249 Digital Devil Survivor
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
 18 
 19 
 20 
 21 
 22 
 23 
 24 
 25 
 26 
 27 
 28 
 29 
 30 
 31 
 32 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
 
 | 
    
   ……こういう時、なんて言ったらかっこよく   決まるのかな?ま、いいか。とりあえず……   おやすみなさい
  [赤い石の煌めきを目に留める。それが握りしめられ 翳された先は、当然、自分。 金糸の下の菫の揺らぎが無くなったのを見れば、 そっと、瞼を閉じた。 普段とはまるで大違いだ、まるで判決を待つようだ。
  似たようなものか。 自分に待ち受けるのは、どんな判決なのだろう?]   
 (187) belphe  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*・・・・・・・!!!!(言葉にならない
  くちさけがかっこいい(パタッ 
 (-691) ハチドリ  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  かけてた分だけを落としてあとはタイムアタック。 
 (-692) 雨京  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 [消滅するのかもしれない。 だが、何とかなるだろう、とも思った。 相手が他ならぬ、この男だからかもしれない。
  瞼を閉じていても、視界を支配する光。 耳を疑いたくもなった。 肉体生成なんて──お前。それは。>>175>>176
  しかし咎める暇もなかった。
  聞こえなくなっていた“泥方ナツメ”としての声。 その言葉を、恐らく最後になるその言葉を しっかりと耳に入れようとして────。]   
 (188) belphe  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  西廼君や小鈴ちゃん拾えてないことに気づいて埋まったぞ (がばがばすぎる)とりあえず だな 
 (-693) 雨京  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[菫に紫陽花、露草、竜胆。  花の色は移りにけりないたづらに。  されど季節は再び巡る。  今年は去ったあの花も、翌年にはまた開くもの。
   御渡から禍事は去っても、神も妖も生きている。  社へ菓子を供えてくれる人の子が、  初めて小さな命を連れ添って来たのはもう幾らか前。  そして、それが何処か懐かしい仲魔を伴うようになったのは  極々最近の事であった。
   羊羹が供えられたのは、最初はきっと偶然]
   ……累のくれた羊羹の味、とても、とても、甘かった。
  [懐かしさにぽつりと零したその言葉があったからか。  羊羹はいつしか定番のお供え物と化すらしいのだが。  実際のところは真月の母子と  悪魔ばかりが知っているのに違いない*] 
 (189) namba  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 [変化は案外、呆気ないものだ。 数度瞬きをして、眩すぎる光の名残に顰めたまま、 自らの身体を確認した。
  肌の色からは、すっかりと闇が抜けきっていた。 しかし闇は、その“居場所を変えただけ。”
       ──まるで人間のように見えるのに、なぁ。]   
 (190) belphe  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 [この国の言葉で喩えるならば。 彼は誰時から、誰そ彼時に変わった程度の、 単純な見目では区別がつかない程の器の変質。
  しかし逢魔時とも呼ぶように。 器が魔へと転じた事を、水銀と溶け合いながらも 「人間」である彼には、気づかれていることだろう。
  それとも、肉体生成の失敗(ではないのだが)に 驚愕でもしているだろうか?
  確認するように、二度、三度と手を握りしめた後、 「やられたなぁ」と一言漏らした後、くつくつ笑う。]   
 (191) belphe  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんな事もあったかもしれない、を落として。
  [狛犬はお花の中でゆるうりと顔を上げた] 
 (-694) namba  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
  
    ………また“却下”、だ。   もう何度目かわかりゃしない  
  [こちらが折角手を引いてやろうとしたのに。 本当に忌々しい。]
    
 (192) belphe  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
逃亡者 メルヤは、メモを貼った。
namba 2016/06/30(Thu) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* どうも、kakikiです。最近はもっぱらバトル村やってます ガチ村はまたやりたいと言いつつ機会がないので… またメガテン村やペルソナ村があったら参加してみたいです ありがとうございました
  葛葉ライドウはいいぞ 
 (-695) kakiki  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 寝る人はお休み。
  ご挨拶時間かな。 バトルとか邪気界隈を中心に存在しているsimotukiです。 あんまりしゃべらないけどツイッター辺りにもいます。 バトルは好きだけれども、動きやロルは中々上手くやれない陣営ですが、今回バトルはすごく楽しめました。
  お付き合いしてくれてありがとうございました。 またどこかで見かけたらよろしくお願いします。 
 (-696) simotuki  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
   うん、人間じゃなくても“俺”は、“俺”だ。   そう言える。確かに未練はあったけど……   それを捨てる覚悟も……とっくに出来てた。
  [平穏無事と乖離した日々の中で、徐々に固まっていた事でもある。復讐した時から、もう覚悟出来てたさ。]
    それに悪魔の自分を、俺は結構気に入ってる。   多分、“俺”が人間を、存外に気に入ってるのと   同じくらい。
  [同化したのだから、もうその声は聞こえない。 それでも、最後の最後まで相変わらず、気が合わない事を、嬉しいなどと思ってしまった。]
    俺は人間としての日常を、もう、楽しんだ。   これ以上長い夢を見るのは止めておくよ。
  [アイツは窮屈だと言ったけど、 俺だって物足りない。まぁ同じだ。]   
 (193) belphe  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
   それにさ、ほら!   何しでかすかわかったもんじゃない友人が   折角出来たのに、すぐ放っておくのは……   “正しくない”と思うんだよね
    ……何肉体生成なんてしようとしてんの   大罪じゃん!まったくもう…
 
  [アンドロマリウスとして本来の、見透かす力も 取り戻したけれど……敢えて見ないでおくのも 楽しいかもしれない。
  俺はさっぱりわかんないけど、鬱陶しい羽音に まとわりつかれる前に(あ、ごめん千里眼復活記念に 覗き込んだわ。試しで。多分これっきり。)]   
 (194) belphe  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
      ・・・とりあえず、ずらかろうぜ
 
  [まるで悪役の台詞。 似たようなもんだろ。悪魔だし。 屈託無く笑って御渡からの脱出を提案してみた。 次に来る頃には、どうなってるかな?楽しみだよ]*   
 (195) belphe  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 指が…フリック…! 結局悪魔やんけ!って感じですが、これで鳴の呼びかけに応じる事も出来るし、くちさけとも遊べる!!← 
 (-697) belphe  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* アンドロさん、というかナツメが振り切った。 末永いお友達ライフが始まるっぽい。 楽しそう。 
 (-698) namba  2016/06/30(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 分かった、SOSする時は一緒に呼ぶ……! 大同窓会ですね。 
 (-699) namba  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* アンドロナツメはそこに落ち着くのか―。 10年後にはニコラスと仲良く帰って来るんだよな、呪殺で遊べるぞ! 
 (-700) simotuki  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わわ、もうご挨拶…! べるふぇと申します。TwitterやSNSもやってます。 知らないのに世界観が好きで飛び込んだので、この機会にゲームプレイもします!
  バトル村初で、至らぬ点も多く反省しっぱなしですが、それ以上に楽しい日々をありがとうございました! ちょこちょこRP村に出没してるので、また同村した際にはよろしくお願いします!
  素敵なロルや絵を見れて眼福でした! 
 (-701) belphe  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 遊べるぞわーい!くちさけの全力物理攻撃を喰らいに行かなきゃ… 結局ナツメはすべての提案を却下していた 
 (-702) belphe  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
── 渡背山 ──
 
  (山の神様への捧げ物は甘いもの。 特に羊羹が良いと、いつの間にか流れる噂を聞いた。)
  [宵に差し掛かる頃合いか。 片手に栗羊羹の包を提げて罅割れ、朽ちの増した、 苔生す石畳の参道を登りきる。
  澄んだせせらぎを頼りに境界を超えた瞬間、だ。 >>142拡がるのは、紫、紫、紫────。
  あの日置き去りにしてきた摘草が殖えたかのような、 菫、紫陽花、竜胆、露草、それらが一同に月を見上げていた。]
    
 (196) 雨京  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
  ( それは、彼女を甘やかす   紫の群れに呼ばれたかのように、 )
  [丸めては、 金の睫毛は弱ったような、困ったかのような、 何とも言い難い八の字を描きながらも、一歩進む。
  ぽっかりと空いた社跡は、すっかり花々の遺跡になっている。踏まないように難儀しながらも、土を踏む音は>>143甘薫に囲まれ、花の座に或るひとつの影のもとへと、近付いて往く。]
     ( その側へと近寄れば、     月から月色が、     夜色を隠す影になっただろう。 )
    
 (197) 雨京  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 同じ"自分"の筈なのに最後まで意見が合わないって面白いよな。 アンドロナツメの為に頑張って物理攻撃スキルを鍛えておくよ。 
 (-703) simotuki  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
  … やあ、 ── 「この間ぶり」。
 
   元気だったかい、寂しかった?  いや、それとも忘れられてないだろうな?  
  (僕は君を忘れないけれど、君はどうなのだろう。) (なんて、悪戯めいた喉鳴りは、くすくす、と、)
    
 (198) 雨京  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でした。 機会は減ったとはいえ、時折RP村でお会いしたらよろしくお願いします。 そのうちまたメガテン系の村も建てるかと思いますので、贔屓にしていただければと。 参加していただきありがとうございました。 
 (-704) (so)  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 
    ── 待たせたかな、と、   思うのは僕の自惚れかな。
 
        ──  … 戻ってきたよ。
  [がさり、と、身体を折って、腕を伸ばせば、 見下ろした彼女へと「お供え物」を渡そうか。]
    
 (199) 雨京  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[仲魔としては充分だけれど、何処か物足りない言葉>>179。 けれど娘を慈しむような手つきを見れば、それは些細な事のように思えた。
  軽く俯いて喜びとも落胆ともつかない小さな笑みを口元に刷く。
  初めての仲魔が嬉しいのかはしゃぐ娘に鍵を急かされれば、いつもの顔を取り戻した。 鍵を開けてさあどうぞと扉を開ければ、まず娘が飛び込んだ。
  手洗いとうがいはしっかりとね、という注意にははい!と良い返事が返ってくる。
  娘に続くくちさけに貴方も、とそう言おうとして、その足が目の前で止まる>>180。 何かを気付いた様子に顔を上げれた。] 
 (200) ハチドリ  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
  「うん。俺はああいう事をするような奴じゃなかった。 生まれてこのかた、17年とちょっとくらい。 でもわかった。自分が変わらないといけない理由が── それを俺は、受け入れようと思う。 自分で決めた事なら、人間でも悪魔でも、 案外悪くはないと思うんだ」
  『長い夢は醒めた。目醒めたくなかったような 気持ちも、ないわけではないが。 たった10数年でも人の生を味わえたなら幸せだ。 これから途方もない時を過ごすことになっても、 あの日々を忘れる事はあるまいよ。 悪魔らしくない?それは罪にはなりえない。』     御渡の日々を、風景を、出来事を──   また会えるのを、楽しみに。
     
 (201) belphe  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
     … ただいま。
  (可愛らしい、仔犬の頭を10年越しに、撫でた。)
    
 (202) 雨京  2016/06/30(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
 18 
 19 
 20 
 21 
 22 
 23 
 24 
 25 
 26 
 27 
 28 
 29 
 30 
 31 
 32 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る