308 【R18】忙しい人のためのゾンビ村【RP村】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
 
 | 
    
/* >>26 ジャスk ハルミチさんはずっと癒し。だいすき。
  >>31 詐欺師のヤカモトさんが自分で自分に手錠をかけるの、とても良い……。 SNSの投稿からの>>28もこれまでのビルの中の煙たい空気とは違って、澄んだ水みたいな感覚がしました。 
 (-37) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ピックアップ感想になってしまいましたが、書きたかったので満足。 それぞれの物語を見つつ、SNSで交流したりそれが現実(?)にほんのり反映されるの、すごく楽しかったです。 個人としては、もうちょっと文章力構成力を鍛えたいなと思いました。ソロールって何にしても自力なんだなと思った。むずかしたのし。 
 (-38) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[とりあえず、町民たちは、高校に避難することになった。  この辺りで、コンクリ造りで大きく丈夫な建物といえば、まぁそうなる。
   持てる限りの食料やら、着替えやら、あと適当に暇をつぶせそうなものを持ち、休業中のコンビニ前でダチと待ち合わせ、学校へ向かった。] 
 (35) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ そうして、SNSを見渡すと、  そこには悲痛な叫びと、人探しなどの投稿。  あのゲーム実況の人の自殺めいた配信アーカイブ。  スパムアカウントの中の人、いたんだ。  投稿を見て一人くつくつ笑う。
   そんな中で#ゾンビに負けるな というタグには  いろいろな人が前向きな言葉を投げていた。
   ああ、もう本当に
   反吐が出る。] 
 (*9) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[集まっている人は、思っていたより少なかった。  ケントの家族のように、早々にもっと田舎へ逃げた人や、この期に及んでも自分の家から離れたくない人……おそらく、もう手遅れと悟った人もいるのだろう。
   遠くから、獣のような叫びが聞こえた。  そして悲鳴も。] 
 (36) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[健司たちが乗っているはずの車は  見当たらなかった。  地図に赤ペンで大きくバツをつける。  車をUターンさせて一つ前のインターまで戻って、  それから今度は下道を走った。
   同じく主要な道路を、上り方面へ。  わずかに窓を開けると、少し冷たさを帯びた風が  車内へと新鮮な空気を運んできて気持ちがいい。  まだ緑が広がるのどかな風景は、  まるでテレビの向こうの映像も、  インターネットで流れていた映像も嘘みたいに  ただただ静かだった。] 
 (37) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[校舎に逃げ込み、数時間後。  何体かのゾンビが、校門前に現れ始めた。その数はどんどんどんどん増えてゆく。  警察や消防隊、猟友会の面々が、門の内側から応戦してくれているが、果たしていつまで持つだろう。
   両親とは、もう会えないだろう。  そんな気はした。] 
 (38) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ぐねぐねとした山道を走り、  トンネルへと差し掛かったが、  ここらへんは電気がもうきていないのだろうか。  灯りは消え、中は真っ暗で見通せない。  ぽっかりと開いた地獄への入り口のようなそこへ、  ライトをハイビームにして、少し速度を落として  進んでいく。
   100m……500m……800mほど  トンネルを進んだところで、  ライトが奥に何かを照らした。  ゆっくりと近づいて、車を止める。]
   ……ここもだめか。
  [目の前には大きなトラックが横転していた。  ため息をはいて、天井を仰ぎ見る。  気を取り直してドアを開けば、  焦げた匂いがまた鼻をつく。] 
 (39) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[懐中電灯を片手に、もう片方の手には鍬を持って、  またそろそろとトラックの方へ向かう。  トラックに積まれていたのだろう、  放り出された荷物の燃えカスが、  あちこちに散乱していた。    ぴちょん、ぴちょんとどこかから  水か何かが滴る音がする。]
   …………、
  [車のライトと、手元の懐中電灯の明かりが消えたら、  真っ暗闇になる。  すぐそこの闇から、何かが飛び出してくるんじゃないか。  そんな俺自身の妄想と戦いながらゆっくりと歩いて、  車を乗り越え、少しずつ、進んでいく。] 
 (40) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[車体を踏みつけるたびにガタっと大きな音が鳴って、  その音に自分で驚いた。
   白、黒、黒、赤、トラック、タクシー、  車の種類とナンバープレートを一つずつ確認して、  15、6台ほどの車を抜ければ、  それ以降はまた静かな闇が広がるだけになった。
   どの車も、もぬけの殻だった。
   非常口もあるはずだから、そこから皆逃げたのか?  ゾンビたちも、餌?がなければ、いなくなるのだろうか。  あるいは、逃げる人々を追って  ゾンビも一緒にどこかへ行ったのか。  落胆して、元の入ってきた方へ戻ろうとして。] 
 (41) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 [ 不意に、何かの音が聞こえた。 ]   
 (42) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[今来た方じゃない。  反対側の、暗闇の方から。]
   ……誰か、いるのか?
  [俺の声が暗いトンネルの中に反響する。
   それを合図にしたかのように、  バタバタバタとその音は大きくなり、  こちらへ近づいてくる。
   ――――足音だ。
   それも、一人や二人じゃない。  こちらに向かって走ってくる。  何が?  わからない。] 
 (43) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[けど、こんな真っ暗闇に、人がいるか?  もしもいるなら。  俺の呼びかけに、返事ぐらいするんじゃないか?
   冷静に考えようとする頭とは裏腹に  心臓がバクバクバクバクと、  人生最大級の音を奏でる。
   懐中電灯はそちらへ向け、少しよろめきながらも  慌てて元の場所へ戻ろうと踵を返す。
   さっきは慎重に乗り越えていた車をよじ登り、  踏みつけ、飛び降りて、急いで走る。走る。] 
 (44) 2020/10/25(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ガァン!!]
  [何かが車にぶつかったような音が  俺の後ろから響いてきた。  続いて呻き声、よじ登るような音。  後ろを振り向ける余裕なんてない。  鍬を途中で放り出し、懐中電灯だけを片手に、  音で距離を判断しながら、  もつれそうになる足をひたすら前へ前へ。  ライトをつけたままのバンにようやく乗り込むと、  急いでドアを閉め、キーを回した。  つかない。]
   くそ、こんな時に……!
  [一度元の位置に戻して、またキーを回す。  一回、二回、三回、かかった!  ほっとして顔を上げた瞬間。] 
 (45) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ バンッ! ] 
 (46) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[血まみれの手のひらを、  フロントガラスにたたきつけられた。]
   ひっ!
  [慌ててギアをバックにいれ、アクセルを踏みつける。  フロントにいたソイツは、  よろめくように車から離れたが、  ライトに照らされたトラックの向こうで、  こちらに向かってこようとしている  ヤツらの姿が見えた。何体もいる。  ハンドルを回して、その勢いのまま車をUターンさせ  一気に加速した。  バックミラーを確認するが、後ろは暗すぎて何も見えない。] 
 (47) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[放水を続ける消防隊。  包囲をすり抜けてくるゾンビを、機動隊が射殺してゆく。]
 
   ……大人って、スゲェな。 
 (48) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
  大丈夫、大丈夫だ……。
  [走って逃げることができたという投稿も見た。  車の速度には追い付けないはずだ。  そう言い聞かせ、手形のついたフロントガラスを見すえ  アクセルを踏み続ける。
   ようやく、入り口から差し込む太陽の光が見えた時には、  生き返ったような心地がした。
   フロントガラスについた血を、  ワイパーとシャワーで洗い落としながら、  自宅まで、そのまま車を走らせ続けた。] 
 (49) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[捜索の旅の1日目は、こうして空振りに終わった。**] 
 (50) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
〇〇高速道は、〇×インターのあたりで、 事故が起きたみたいで、通れなくなっています。
  △△トンネルも、事故があったみたいで、 中は真っ暗で、ゾンビが何体かいました。 危険なので、近づかないように、ご注意ください(+o+)
  [そんな書き込みが、  誰かの役に立つのかはわからないけれど。  情報がないよりはマシだろうと思って、投稿した。] 
 (*10) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明日が最終日か。 長いようで短い人生だった。 
 (-39) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ ふかふかのラグマットは猫もお気に入りだった。  頭をぐちゃぐちゃにした"それ"の汁は  その毛足に吸われて下の床まで届いていない。  ラグマットの端を持ち上げ、端から"それ"を  丁寧に巻いていった。
   ベランダへ続く掃き出し窓を開け、  引きずるようにラグごと"それ"を引っ張り出す。  本当はベランダから投げ捨てたかったが、  一人では到底無理そうだった。] 
 (51) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
「おまーりしゃんがんばえーー!!」 「しょーぼーししゃんがんばってーー!!」
  [ちっちゃな子たちが、窓から必死の声援をおくっていた。  土木関係の人達も校庭に出て、限られた資材でのバリケード造りをはじめた。]
  「手が空いてる人ら、窓から椅子と机、投げてよこせ!」
  [重機で押して、バリケードの材料にするらしい。  ダチどもと顔を見合わせ、頷き、片っ端から机と椅子を投げ落とした。  ……ちょっと楽しかった。] 
 (52) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ ベランダから下を見下ろし息をつく。  あちこちに呻き声を上げる"それ"がいた。]
  うるせえ、死ね!
  [ 言った後で気づいた。  あいつらもう死んでるな。  少し面白くなって一人声を殺し笑う。] 
 (53) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* みょんこさんつええ 
 (-40) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ そうして──アーサーと向き合いたくて  私は部屋に戻った。  掃き出し窓の雨戸を締めると、  台所の小窓から差し込む光だけになり  部屋は夕暮れの明るさになった。  そして玄関のドアに鍵をかけ、チェーンをかけ、  誰にも邪魔されない時間を作った。
   アーサーを持ち上げる。  布団の上に残る血を少し眺め、  その後お気に入りの毛布で丁寧に包んだ。
   ごめんね。  守れなくてごめん。  ご飯をあげられなくてごめん。  あの時追いつけなくてごめん。] 
 (54) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 日替わりさ、ガチ村みたいに みんなドキドキしてくれてるといいな 
 (-41) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* みょんこさんにはちと負担がかかっている気がする。 どっちでも転べるようにロル打たないといけないもんな。 すまぬ。 
 (-42) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ そのまま薄い黄色のキャリーに入れる。  お気に入りのおもちゃも入れた。  いつも枕にしていたぬいぐるみも。
   丁寧にキャリーを埋め尽くした後、扉を締め──
   掛け布団のシーツを引き裂いて、  しっかりと外側から二重に包んだ。
   アーサーが"それ"に成り果てても、  その動きを封じられるように。] 
 (55) 2020/10/25(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ アーサーを包み終わり、私は台所の床下収納を開けた。  台風や地震など万が一のときに備えて入れた  非常袋と食糧、水、キャットフード。  2リットルのペットボトルを開けて、  ごぶごぶと水を飲む。  少し焦げ臭いにおいはしたが、飲む。  半分ほど飲み干したところで缶詰のビスケットを  開けてかき込んだ。
   持ち出し袋の中の非常用モバイルバッテリーに  煤けたケーブルを差して諦めながらスマホを繋ぐと  充電中のマークが画面に灯った。]
  ───っし!
  [ そうして私は、数日ぶりに世界の全景を見た。] 
 (56) 2020/10/26(Mon) 00時頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る