216 宵闇駆けるは天つ星
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
 
 | 
    
/* たまこさんと亀兄さんの関係もおいしいと思うのです(によ)
  はじめましての方ははじめまして。お久しぶりの方はお久しぶりです。蒼生と申します。
  普段は薔薇の下やぐた、議事、最近は深海と千夜にもお邪魔しているねっからのRP村住民です。 吸血鬼もちーふの村に惹かれがちなバトル下手の横好き陣営です。 後はラ神によく弄ばれています。
  SNSには同名でおります。 思いついたように村妄想SSS投下したりしますので、それでも大丈夫でしたら。
  退魔師、お江戸ちっぷに惹かれて、村建てさんにメッセ凸しました。 皆さんとご一緒出来て楽しかったです。 村中は皆さんのロルを眺めて眼福ーとなっておりました。 絡んで下さった方はどうもありがとうございましたッ。
  また何処かの村でお会いしましたら、宜しくお願い致します(深々) さ、3月ご一緒する方は宜しくお願い致します(震え声) 
 (-361) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[師が旅姿でない事には、最初は気づく余裕もなく。 落ち着いてから違和を感じた者の、態々それっをつつく事はしなかった。 下手につつくと面白いけど後が怖い、というのもあるがそれはそれとして]
   ……ええ、そうですねぇ。
  [越えねばならぬと見なすものには、目の前の師も入っているが、それには触れない。 最初に抱いた幼い意地は、やや形を変えつつも未だ、己が内にあるから。 ただ、相槌一つ打つに止めて] 
 (59) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[小鬼と仕種が重なるのは、魂の双子とでも言える存在であるが故。 その辺りの事情を知る師が、何を思うかは知らぬまま]
   まあ、ないとる暇がなかったー、ってのもありそうですけどなぁ。
  [声から感じる想い>>52に微かに笑み浮かべつつ、冗談めかした口調でさらり、と返す]
   でもまあ、土壇場には強いようですし。  ……そうそう、折れやせんでしょ。
  [それだけの経験は積んでいるだろう、と思うから、そこは真面目な口調で告げて。 四弦からひとつ、音を紡いだ] 
 (60) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……ええ。  これは、俺が見つけた、自分の生きる道、ですからねぇ。
  [独り立ち直後、どう生きるかの選択肢は色々とあったが。 その中から選び取ったこれが、『人』としての自分の生きる道である、と。 そう、見なすが故に返す言葉は真摯な響きを帯びる。>>53 旅芸人の一座に人としてある事、一座の皆との間にある絆が、闇星の疼きを抑えているとは言葉にせずとも伝わるか] 
 (61) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……俺がひ弱いんは、御師さんが一番よぅ知っとるでしょに……。
  [なんて、口では言ってはみるが、冗談半分なのは表情から伺えるもの。 それから、は、と一つ息を吐いて]
   ……っとに。  気ぃ抜けたら呑気やなぁ。
  [戻ってきた弟分の言葉と表情>>58に、く、と小さく笑み零す。 肩の上の小鬼が同意するようにキィ、と小さく鳴いて頷いた。*] 
 (62) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 最後どう落とそうかと思ったら、いい突っ込み所が見えたんで、取り込んで一先ず〆! 一座帰ってからのあれこれは、後でSNSに落とす!
  丁助は長々落ち着き合いありがとなー。 
 (-362) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-360芙蓉 ありがとうございますー。 生き残る目があって良かったです。 PL視点では死亡をお望みなら…!と思いつつ、PC視点はぴいぴい言ってました、ね。
  芙蓉さんと風の旦那のバトルを間近で見せて頂いて楽しかったですよー。 
 (-363) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[亀吉と対峙していた妖はどうにか逃げ遂せたよう。 余四朗の進言が功を奏したのかまでは知れぬが、頭領は後を追うようなことはしなかった。 感情を込めない短い息だけ吐いて、余四朗は他へと意識を向ける。 頭領に続いて亀吉や闇星の青年の師と言う人物が現れ、彼らに小言やら何やら言っていた。 師か、と思いながら余四朗は視線を頭領へと向ける。 彼が放つ覇気めいた波動は鬼丞の生を繋ぎ、余四朗には体力の回復と言う形で影響を及ぼした。 余四朗は動けるのを確かめるように握り拳を作る]
  旦那、わしん補助もしとったけぇ。 勘弁したってくなんせぇ。
  [苦笑する頭領>>49に事実を一つ付け加えた。 それが鬼丞への助けとなったかは定かではない] 
 (63) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
おぅ、あんがとなぁ。
  [荷車を見つけてきた青年>>57に礼を良い、鬼丞を寝かせる手を貸して。 続けられる言葉には首を緩く振る]
  おんしはおんしのやれるこたぁやったじゃろう。 …ゆぅても、わしぁおんしの戦いっぷりは見ちょらんがのぅ。
  [やや揶揄いめいた言葉が出たのは、緊張が解けたことの表れ。 彼の師からの言葉>>54には、機会があれば、とだけ返していた] 
 (64) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
へへ、楽しみんしときぃわ。
  [荷車からの声>>50には笑いながら言葉を返す。 荷車を引く体力は戻った。 余四朗は引き棒をしっかりと握り、適切な速度で歩み出す。 離れ行く村を振り返ることは無かった*] 
 (65) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* …w ツッコミありがとうございますw 
 (-364) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 取り急ぎー。
  そろそろ寝る準備じゃ…。 
 (-365) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 後三十分切ったので、そろそろご挨拶を。
  前回に続いて、ハイパーバトル楽しませて頂きました。鎌鼬飛ばせて満足w
  縁故結んで懐いてくれた余の字最後まで世話かけてすまぬー!すごい楽しかった!ありがとう! 素晴らしいライバルだったカッコイイ芙蓉姐さん、愛してる(まがお 鬼ごっこしてくれたおたまちゃんはもふりたかった。いつかきっと(ごごごごごご 亀さんは、今回も弄らせてもらってありがとう、でも次はもっとがっつり弄りt( 今回も可愛かった丁助どん&かこいい氷刃の師匠にも会えて嬉しかったです。 きしゃーも、愛らしかった沙耶嬢、次の機会には出来ればちゃんと絡めますように! ラスボスかと思った妖しさが素敵なおもんさん。こちらもなかなか絡めないけど、チャンスはまた狙うぜ!
  絡めた方も絡めなかった方も、とても魅力的で、眼福至福でございました。
  相変わらずの、ほぼ引きこもりですが、またの機会がありましたら、どうか懲りずに遊んでやってくださいましーノシノシ 
 (-366) fuka  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、時間もあれやし、ご挨拶。
  改めまして、『宵闇駆けるは天つ星』へのご参加、本当にありがとうございました。 今回も素敵バトルや絡みが多数繰り広げられて、企画としても参加者としても最初から最後まで楽しませていただきました!
  バトルお相手いただいたたまこと、兄弟弟子縁受けてくれた丁助には格別に感謝! おかげで色々が楽しかった、うん。
  この形式に限らず、また色々と企画やったり参加したりはしていくので、ご一緒できましたらその際はどうぞよしなに。
  以上、くろねこたすくでしたー! [ちまいくろねこ、ふかぶか、ぺこり] 
 (-367) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ご挨拶。
  お久し振りだったり初めましてだったり、suzukakeです。 他国やSNSでも同名で活動しています。 今回は珍しく随分前からキャラの原型があったりしたのですが、実際の村でもやりたいことをしっかりやり切れて大満足でした。 鬼丞さんは相変わらずの戦闘描写で、こちらの動きを巧く引き出してくださって。 縁故振りに乗っていただいたこと含め、感謝頻りです。 沙耶も気紛れ妖に付き合ってくれてありがとうね。 戦い以外の部分に目を向けられたのは沙耶のお蔭でした。 その他の皆さんとも芙蓉らしいやりとりが出来てとても楽しかったです。
  村建てさんはいつも企画運営ありがとうございます、やっぱりバトル村楽しいです。
  それでは、また同村の機会がありましたらよろしくお願いします。 
 (-368) suzukake  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-366のこめんとにどう突っ込めばいい……! と思いつつ。
  3月ご一緒する皆様は、あちらでもどぞ、よしなにですよー。 
 (-369) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
………あーあ、よくわからんうちに村は滅びとるし、 おまけに戦いには巻き込まれるし、……。
  [きっと己はこの日を思い返して災難と呼ぶのだろう、いつか。 けれど今は。 この日のことを素直に災難と呼べない思いがわだかまっている。 これもすべて未だ残る疲れのせいにしてしまおうか。 そう思いながら座り込んで目を閉じる]
 
  ………ふん、そう簡単にどつかれてなんかやらんからの。
  [距離が邪魔して届かなかった言の葉を拾ったかのように、>>20 ぽつりと、それだけを呟いて*] 
 (66) Akatsuki-sm  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ま、これだけ言っとけば妖的には満足である なんか後日談思いついたらSNSに落とすわっ 
 (-370) Akatsuki-sm  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おおう、届かぬはずの宣戦布告がきっちり拾われておるw
  ……なんやかや、追っかけっこ続きそうやなあ、うん。 
 (-371) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あっ、挨拶まともに書くと間に合いそうに無い(´・ω・`)
  皆様お疲れ様でした。 村中はテンション高かったのか頑張れたけど、エピでは寝てばかりですみませぬ。
  縁故結んでくれた旦那、ホントにありがとうでした! 懐きに行ったら信頼を返してくれて嬉しかったです。 バトル相手してくれた沙耶もありがとう、駄々っ子相手に頭悩ましたりもしたけど(主に自分の土台が出来てなかった的な意味で)、やり取りはすんげぇ楽しかった! 芙蓉とゆっくり過ごしてくれー。
  他、ちまりとでも絡んでくれた人、残念ながら絡めなかった人も居るけど、それぞれの動きは楽しく眺めさせてもらいました。 また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。
  村閉まったら大人しく寝ますorz 龍猫ことろこあでした。 
 (-372) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 丁助>>-363 PC視点怖がってもらえたなら良かった、危機に飛び込んだならそれなりの目に遭わせなきゃだしねえ(
  ありがとう、そして丁助とのバトルも楽しかったよ。
  鬼丞>>-366 [芙蓉の花を赤く染めながら、ぷいっとした]
  たまこの〆も首突っ込んだ妖らしくていいねえ。 いずれまたお話したいね、ものすごい先になりそうだけど( 
 (-373) suzukake  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そして挨拶ー
  あかつき@Akatsuki-smです。 眼鏡と音ゲーとバトルが好きです。今回はがっつり音ゲー曲コンセプトBGMでお送りしました
  妖と退魔師という対立軸は個人的にすきなのでそれはもう楽しみにしてましたがたのしかった……! 対人バトル村はだいぶ久しぶりだったのですが精神戦含めかなり自分得なやりとりができました亀吉はありがとう! 他絡んだ面々もつっかかったりなんだりしてくれてありがとうでした! 絡めなかった面々もによによ見てましたわっふい
  そんな感じで シーユーアゲインハバナイス人狼ライフ! 
 (-374) Akatsuki-sm  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 龍猫さんは無理せず寝て……!
  プロでのやり取り、楽しかったよー。 あれで、銀陣営との距離感が固まった感があったからなぁ。 
 (-375) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-373 ぷい、する芙蓉姐さんが可愛いんですがどうしたらwww
 
  とりあえず俺は誤字を減らそう、まじで。 みんなありがとう!おつかれさまでした! 
 (-376) fuka  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―道中―
  [前方に煌星の引く荷車が見える。 師匠の後ろを歩くのは癖のようなもの。 ‘これだからお前は緊張感がない’と、師匠にぺしりと叩かれた頭を抑え涙目になったのは何処に行ったやら、今はへらりと笑っている。
  村を振り返る事はない。 温泉に入れなかったのは少し残念には思うけれど。]
  おっしょさん、今日は随分と軽装ですねぇ。
  ――あいたッ。 何するんですか、もー。
  [うっかり地雷を踏みぬいた男は叩かれた頭を押さえ、唇を窄める。] 
 (67) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、ログ読みに行ってたらもう閉まる時間じゃった… 折角一枠を頂いておきながら碌に顔出せなくてすみませぬ(ノд`) もうちょっと時間に余裕ができたらまたどこかの村に出現しますので、その時にお会いできましたらよろしくお願いします。 
 (-377) akIka  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、そろそろ終いか。
  改めて、みんなありがとなー、楽しかった! 
 (-378) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あとちょっと…!
  >>-375亀きっつぁん こちらこそ楽しかったー! うん、あれで距離感固まったのはあった。 
 (-379) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 亀吉>>-371 まあ縁が続けば、ねぇ?(にんまり
  芙蓉殿>>-373 いつかお話したい……!(いつだというツッコミはなしの方向で) 
 (-380) Akatsuki-sm  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
「ったく。細かい事は気にしないでいいんだ。詳しい話は帰ってから聞かせな。」
  はぁい。
  「明日っからはまたたっぷり扱いてやるから覚悟しときな。」
  [うへぇと言いながら肩を竦める男はそれでも笑っている。 そうして]
  兄さん、兄さん。 またご一緒する事があったら宜しくお願いしますねェ。
  [嬉しげに兄弟子に笑みを振りまくのだった。*] 
 (68) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る