人狼議事


4 SADISTIC DETH GAME:2nd

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


オレだって…ずっと、ここは、オレの場所じゃない、って思ってた。

[このチームは。

海でもなく。
沼でもなく。
池でもなく。
河でもない。

水を静かに湛え、空の月を映し出す鏡。
湖面に波紋を広げ飛び立つこともできない堕ちた鳥。]

きっと……ボクたちはもう大人なんだね。
オレたち、戻れないんだよ。
だからこそ、ここから飛び立たなきゃいけない。

[きっと、この湖面から飛び立てないけど。
それでもこの湖にたくさんの仲間がいたから。]


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 02時半頃


[だから、さようなら、"ボク"だった自分。
誰かを守るため、何かを掴むために捨てなきゃいけない。]

オレが動く。
ホリーはできるなら兄さんを助けてやってくれ。

病院か本部か…。
サリー、ちょっと探れそうなら探ってくれ。

『アンタ、死ぬの?そのケガで動くつもり。』

[そう問われて薄い笑みを浮かべた。]

Gameで死ぬわけないじゃん。

[それは一種、強がりでもあったかもしれないが。]


【人】 執事見習い ロビン

――行方不明?


― ゲーム3日目早朝・宿屋『ブルドッグ』地下連絡路(side Robin) ―

[下っ端らしいその男は、青年に対し、重要な報告としていの一番にマイケル警視監補――ミッシェルと、ムパムピス巡査が行方不明になっているということを告げた]

『はい。…指揮官不在ということで、本部も混乱しています。
そちらの状況もわかるのですが、現状、Zer0壊滅の為にこちらから人員は割けないかと…』

あの馬鹿…なんで自分で出るんだ……。
………スミス警視総監殿はこの件に関しては何と?

『それが……。……"死んだ飼い犬に固執するのはよくない"…と』

……。…ふうん……。

(16) 2010/03/25(Thu) 15時頃

【人】 執事見習い ロビン

[下っ端は青年の冷淡な反応に、居心地悪そうに青年の鼻の辺りを見る。目が、合わせられないのだ。
スミス警視総監――ロビンとミッシェルの実の父親――が発した言葉の意、それは即ち"任務に失敗した部下は見捨てる"ということで。

親に見捨てられた青年は今どんな心境なのだろうと、下っ端は思う。しかし、慰める言葉も見当たらない]

つまり…今の俺は"野良犬"…。
もう好き勝手暴れてもいいってこと…?

『あ、え…ええ。…で、ですが大丈夫なのですか…?』

さてね……。"俺一人"でどこまでできるかは知らないけれど。
……やるしかないだろう?

[くす、と笑う。眼鏡がない青年の顔は若干年齢よりも幼く見えて]

…伝達ありがとう。…もし余裕ができたら、二人の捜索に当たってくれないかな……。
……なんだかんだであの人も無駄に死線ばっかり好んでくぐってる人だから。どっかで生きてるよ…大丈夫……。

[それを伝えると、下っ端に背を向けて歩き出そうとし。…ふっと用件を思い出したように振り向いた]

(17) 2010/03/25(Thu) 15時頃

【人】 執事見習い ロビン

……ひとついいかな…。

俺は警視総監殿のイヌじゃなく、あくまで女王に仕えるイヌだ。
"あの男"は…ただ俺に芸を仕込むためにだけ存在する調教師でしかないよ…。


だから二度とそんな目で俺を見るな。

(18) 2010/03/25(Thu) 15時頃

【人】 執事見習い ロビン

[憐憫の視線を向けてくる下っ端を強く睨みつけると、もう振り返らない。そのまま梯子を上り、ブルドッグの1階に出る。
看板娘がそっと、青年に紙袋を手渡した]

[中身は、本部からの通達。『零』以外にも『道』『烏』がゲームから降りたこと。
そして『湖』も既にゲーム参加資格を持たないので事実上、これからは『蘭』と『雪』の戦いになるだろう、ということ。

それから――]

……セオドール…!

[エンブレムの雪が血で汚れた、*青年のネクタイ*]

(19) 2010/03/25(Thu) 15時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 15時半頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 15時半頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 22時半頃


【人】 執事見習い ロビン

― 自宅アパート(side Robin) ―

……いない、か。

[病院からセオドールがいなくなった、という連絡も青年の元に届いていた。だから急いで帰ってきたのだが、予想通りそこには誰もおらず]

あと、…セオドールが"生きて"行きそうな場所といえば……。

[…1箇所だけ思い当たる場所はあった。
だけど、そこに少年が一人で向かうのなら、それは恐らく…]

……………。……馬鹿な真似をしていなければ、いいけれど…。

(23) 2010/03/25(Thu) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[思い当たる場所――ボスの墓に行ってみようかと家を出る。

街を歩き、教会に向かう途中。
あまりにも普通に、しかし、痛々しい姿で歩いているオスカー>>24を見かけるか]

………。
…こっちが、先か……。

[敵を見つけたから、という理由で歩む方向を変える。
だが、心の底では、墓には行きたくないと思っていた自分自身にも気づいていたのかもしれない。

"ボスの下に逝く"という本懐を遂げたセオドールの姿を見たら、……きっともう青年は戦えないだろうから。

懐から銃を抜いて、一歩一歩、オスカーのほうに近づく]

(25) 2010/03/25(Thu) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

― 早朝・墓地(side Theodore) ―

…………。

[ボスの墓の前で膝をつき、祈る。…ここに一人で来るのは、これが初めてだった]

…ボス、セオドールです。……ボスと二人きりで会うのは、久しぶりですね…。
できれば、ご存命のうちにもう一度お顔を見ておきたかったのですが、……叶いませんでした。

[墓石は何も答えない。当たり前だ。ボスは死んだのだから。
単純な事実なのだけど、それを飲み込むのに今日までかかった。
もう若くもないし、お身体の調子が、というのはどこかで聞いていたけれど、それでも、ボスが死ぬだなんて考えられなくて。
葬式の日も、全く知らない誰かが死んだみたいな気分で、悲しいのか悲しくないのかよくわからなかった気がする]

(29) 2010/03/26(Fri) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

>>29
今日まで、…色んなことを沢山考えて…色んなことを、思い出しました。
ボスが僕を拾ってくれたときのこと、初めて銃を持たせてくれた日のこと、銃の扱いがもっと上手くなったら傍に置いてもいいって酔った勢いで約束してくれたこと、僕の名前の意味を教えてくれたこと、僕の頭を撫でてくれたこと……。

全部、大切な思い出で…。
……僕にとっては"貴方"が必要で…。
両親を亡くした僕にとって貴方はもう一人の父親のような人で……。

…………世界で一番、愛しい人でした。

[想いを、言葉に変えて綴る。たまにしか会えない人だったけれど、年齢もかけ離れていたけれど、性別も同じだけれど、妻子だっていたけれど、…間違いなく、一人の人間として僕はボスを尊敬し、愛していた。

それを僕に気づかせたのはロビン。そんな僕を利用しようとしたのもロビン。
僕はそれをわかっていて、ロビンの…女王のイヌの右腕となった。
ボスが…愛する人がいなくなった世界になど、僕はもう何の興味も持てないと思っていたから。
壊すのも、壊されるのも、死ぬのも――構わないと思っていた]

(30) 2010/03/26(Fri) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

>>30
僕は…ボスの名誉を自分の私利私欲の為に蹂躙しようとする『贅』や『月』のような人たちが許せませんでした。
このゲームに参加している他の派閥も全て敵だと思っていました。
だから、ロビンに協力したんです。僕とロビンの目的は全く違うけれど、…このチームを壊すという一点で、僕らは手を組むことができたから……。

………本当に、僕は馬鹿ですよね。
何度謝っても、…チームへの裏切りの罪は消えそうにありません…。

[折りたたみ式の果物ナイフを握って、開く。
病院から適当に拝借してきたものだけど、綺麗に磨かれていて、切れ味はよさそうだった]

(31) 2010/03/26(Fri) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

>>31
……本当に、ありがとうございました。

僕は――…。

[ぐ、と握る力を強くする。
目を閉じて、それを静かに持ち上げ、首の高さまで。

ボスとの思い出が沢山、走馬灯のように再生される。
それらを全て断ち切るように





宛がったナイフを、*引いた*]

(32) 2010/03/26(Fri) 00時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 00時頃


執事見習い ロビンは、寡婦 パピヨンに挨拶されれば、そちらを一瞥。――取り繕って丁寧な挨拶をする気もなく。

2010/03/26(Fri) 00時頃


[こんなにも眠いのは、初めてかもしれない。]

―――――…、心が静かなのは。

[湖面の波紋は。

1つ落ちて広がっても。
もう1つ落ちて、その波紋が相殺される。]

諦めてはない、けれど…。
けれど…怖い、のかな……。

オレ、ホリーと別れるの…怖いよ。

[唇を静かに噛む。
歩く足、痛みが、じんじんと。]

――――…、

[イヌの臭いが、鼻に届いたか。]


【人】 執事見習い ロビン

…用事?ないと思ってるの?
折角捕まえに来たのに。

[眼鏡もネクタイも、ついでに武器―セオドール―もないが。
それでもいつものように、小馬鹿にするように笑ってみせた]

蘭の長もいらっしゃってるし。さっさとカタつけようか。
その状態でうろちょろするのも辛いだろう…?

[塞がれているオスカーの片目を見やる]

(35) 2010/03/26(Fri) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

― side Theodore>>36

[ナイフを持っているほうの手と反対の手を開くと、ばら、と今切り落としたものが手から零れた。
茶色の髪。後ろで束ねて、ずっと伸ばしていたもの]

…その声は…カルヴィン…様?

[振り返る。いつからいたんだろう。あの告白を聞かれていなかったかと、少し焦った、けれど]

……丁度良かった。『蘭』に伺おうと思っていたんです。

(37) 2010/03/26(Fri) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

>>38
…俺の正体、もう判ってるんだろう?
……殺すわけないじゃないか。

[生温いのかもしれない。それでも、正義の名の元に、その一線だけは極力越えたくなくて]

俺はね…子供は好きなんだよ。
……君の罪状を考えると、ちょっと表社会に帰してあげるのは難しいだろうけどさ…。

………そっちこそ、心配ありがとう?

[笑んだ]

(39) 2010/03/26(Fri) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[>>37そうカルヴィンに言うセオドールの顔はどこかすっきりしたような表情だっただろうか。

かつてボスに頭を撫でられたのが嬉しくて、ボスが触れてくれた部分を失くしたくないだなんて女々しい理由で髪の毛を伸ばしていた"少年"はもう、いない。

伸ばした尻尾を切り、ボスしか見ていなかった子供の自分と決別した、一人の男がそこにいた]


[手についた髪の毛を払い、ナイフを仕舞うと、カルヴィンに向けて跪いて頭を垂れた。
カルヴィンを、新たな主と認めた、騎士のように]

(44) 2010/03/26(Fri) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

>>42
馬鹿だなあ。
子供が好きだから、傍に置いておきたいんじゃないか。
それから、悪いことする子にはお仕置きもしなきゃね…。

……一緒なものか…。

[自嘲の笑みに、首を横に振る]

(45) 2010/03/26(Fri) 00時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 00時半頃


[誰かの上に立つのが頂点なら。
誰かの犠牲に上に立つのも頂点?]


―――――…、…。


[誰も認めてくれないと思っていたのに。
昨日、頂点が自分にあると言ってくれていたのは。
認めてくれていたのか、よく分からないけれど。]


――――、引き摺りだしてでも…話聞きだしてやる…。


[『蘭』の女に苛々と感情を覚えたのは。
むしろ、話を聞きたいのはこっちだったからかもしれない。]


【人】 執事見習い ロビン

[>>41(side Theodore)
どうやらあの告白は聞こえていなかったらしい。よかった、と思う。
――やはり、カルヴィンに聞かれるのはちょっと複雑だったから。…カルヴィンだって、聞いたところで困るだろう]

…はい、ちょっと、過去の自分と……決別するために。
その前に、"前の"ボスにもちゃんとご挨拶をして…。

[母に、と言われて少し考え、首を横に振る]

……いえ、僕は…。
前ボスのご子息であるカルヴィン様に…これからお仕えしたいと考えています。

裏切り者の僕を、今更信じていただけるかは判りませんが……。

[母親を抜かされたことにカルヴィンは何と思うのだろうか。
だけど、決してパピヨンを軽視しているわけではないことは真摯な態度と下げた頭から伝わるだろうか]

(47) 2010/03/26(Fri) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

[>>46(side Robin)]
仲…良くできればよかったんですけどね。

[パピヨンの台詞に少し苦笑いして、互いに銃を構え合う2人を見た。
どちらに銃を向けるべきか、一瞬だけ迷い、結局どちらにも向けずにおく]

(50) 2010/03/26(Fri) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

>>49
変わるよ。お仕置きすれば……同じ罪を犯さなくなる。

少なくとも、俺はそうだった。

[セオドールのことに触れられれば、苦笑い]

あの子は帰ってこないよ、もう。

[行方不明になったと聞いた時点で、セオドールは自害したと思っていた。
少年はずっと、"ボスがいない世界に意味なんてない"と言っていたから。
死ぬ決心がついたら、ボスの後を追うだろうと

――実際にはセオドールはそんな自分と決別したのだが、それを青年はまだ知らない]

(53) 2010/03/26(Fri) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

[>>52(side Theodore)]
――はい。
僕は、…ロビンがヤードだと知っていて彼に協力しました。
騙されたわけではありません。……確かに僕は一度、この手で、…ボスのいなくなったこのチームを…壊そうと、しました。

[言い訳もなく告白する。それによって自分に課せられる罰の量は相当の物になるだろうことを知りつつ]

…僕が仕えるべき相手は、亡くなったボス以外にはいないと思っていました。
こんな"ゲーム"でボスの代わりが決まることが許せなかった……ボスのことしか見えていなかった、我侭な子供でした。

でも、…気づいたんです。
僕はこの戦いの勝者を認めなければいけない。
認めて…もっと広い視界を持って……このチームの為に尽力しなければいけない…と…。

(54) 2010/03/26(Fri) 01時頃

[認めてほしかったのは。

それは周りの仲間であり。
それから、周りの大人であり。

ホリーと。


そして、]


オレは…誰よりも……。


[思い出そうとするも。
その顔はやはり思い出せなかった。]


【人】 執事見習い ロビン

[>>54懐から金属片を取り出す。――それは、『牙』のエンブレム。
これを贈られた本当の理由はわからない。だけど、少なくとも僕は、…ブルーノ様が僕を認めてくれたから、これを贈ってくれたのだと解釈している]

[ボス亡き後の色のない世界で認められた。…それが、嬉しくて。
我侭で閉じていた目を、耳を、この新しい世界に対して開かないといけないのだと、僕は気づいた。
――ロビンのことは、少し気になったけれど、…僕らは初めから対立する"敵"だったんだ。いつまでも、甘えてちゃいけない]

……ご存知の通り、オスカーもロビンも[Zer0]の人間ではありません。
だから、もう、勝者は『蘭』のパピヨン様――そして、カルヴィン様なんです。

[もしも、カルヴィンがまだ戸惑うようであれば、勝者は『蘭』なんだと念押しして伝えるだろう]

(59) 2010/03/26(Fri) 01時半頃

ボスに認めてほしかったんだ…。


[霞の中、その姿はどんどん薄れていく。
それこそがある種罪なのかもしれないが。]


――――、それでもいい、んだ…。


[銃を握る手に、力が入る。]


だって…それしか…。


[ボスに認めてもらえるわけなかった。]


【人】 執事見習い ロビン

………。捕まえる気はあるよ…。

[もしかして、青年の姿は全く見えていないのかと気づく。
撃鉄を上げてそれをオスカーに向けた]

ただ…俺は君達みたいに器用に両手で銃を撃つなんてできないからね…。

[気にするのはパピヨンの側近。
そちらに撃たれれば、捕まえるどころか逆にこちらが捕まってしまうだろう]

(60) 2010/03/26(Fri) 01時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[>>58]

――はい。
恐らく死よりも辛い罰が、僕を待っているのでしょう。
でもそれでいいんです。

最期にもう一度チームの為に働きたい――僕の想いは、それだけです。

(62) 2010/03/26(Fri) 01時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 01時半頃


執事見習い ロビンは、殺す勇気がない、と言われれば僅かに銃口がぶれる。

2010/03/26(Fri) 01時半頃


【人】 執事見習い ロビン

――っ、

[殺したくない。――これ以上、殺させたくない。
オスカーがパピヨンを殺そうとするなら>>64、こちらもオスカーの右手を狙い、引き金を引こうと]

(65) 2010/03/26(Fri) 01時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 01時半頃


[殺す勇気なんて自分にもなかった。
ただ、誰かを認めてもらうために。
人の命を積み続けることしかできなかっただけ。

それもGameであるなら。
積んだチップは全て回収されたのだけれど。]

――――…ホリー…。

[小さく呟く、その名。
唯一、認めてくれたと思っていた人。]


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 02時頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 02時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ロビン 解除する

生存者
(2人 24促)

ロビン
25回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび