172 ねむたい村
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
 
 | 
    
/* 年甲斐もなくキャラものとかね…!w 
 (-232) みう  2014/04/13(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  wwいいじゃないですか。ひっそりとキャラもの好きな女子 かわいいと思います。おおっぴらにカワイイカワイイやってなさそうな土井辺さんが実は好きだというのはカワイイと思う 
 (-233) miseki  2014/04/13(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おおっぴらにカワイイカワイイはしてなさそうですよねwww てか年頃の男性の前に出てくるのにすっぴんにパーカースウェットな時点で結構干物女ぽいような気がします…!www 
 (-234) みう  2014/04/13(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  だいぶやっていなさそうには見えていましたね!
  あまりがっついたり潤ったりしているぜ! という感じでもないところがまたいいと思います。地味カワイイ 
 (-235) miseki  2014/04/13(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ね、どうみても地味系ですよね土井辺w ちゃんと自炊とかはしていそうな気配もします。 和食好きそう。 
 (-236) みう  2014/04/14(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  和食好きwwwいいな。アジのひらきとか 買ってきてつついてる土井辺だいぶ可愛げを感じる。
  料理できそう感はたしかにだいぶだいぶ。 なんか雑にはまではしてなさそうなのもまたいいですね。 
 (-237) miseki  2014/04/14(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ねwww一人で食べてるのにちゃんといただきますとかって手をあわせてから食べたりしそうw おかずとか作りすぎたらアパートの面々にわけてあげたりしてたら可愛いとおもいますね。
  親から贈られてきた野菜だったりとかw 
 (-238) みう  2014/04/14(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  とてもしっかりしてる土井辺…! 作り過ぎたおかずを分け与えるとかありがたがられそう…!!
  どこまでも仲良さそうでほほえましいアパート…! 
 (-239) bou  2014/04/14(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  いいですね。ちゃんといただきますとごちそうさまwwwカワイイと思います。 一人飯ちょっとカメラ引くとさびしいめなのも好きです。
  おかず作りすぎたwwwありがたい人材だった。 不動はおお悪いなあと思いながら受け取っていそうだなあ。 
 (-240) miseki  2014/04/14(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[べそをかく土井辺に気付けぬ程、教太郎の意識は眠気の奥にまでいっているようだ。毛布がかけられても礼をすることも身じろぐことすらなく、むしろより深い眠りへと誘われていく]
  [眠りが深くなったおかげか、夢を見た気がした。 …言い方が曖昧なのは、眠っているのに気付かなかったせいもあるし、見た夢が過去の記憶で、ただ回想しているだけにも思えたからだ。
  寝る間際に虫の恐怖を思いながら眠りについてしまったせいだろうか。 それは、虫が嫌いになった日の記憶だった] 
 (29) bou  2014/04/14(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[教太郎には幼馴染が居た。実家の仕事の関係で知り合った、有塚繪里子という、花農家の娘だ。 歳も同じ、学校も一緒で、畑と田んぼ以外に何もない道を二人でよく遊んで帰ったものだった]
  [小学生に上がってからの初めての夏。 その時も、その辺に転がっていた木の枝を振り回していつもの通りに二人で帰っていた。 例え、遊ぶものなど何もない帰り道だったとしても、地面に落ちた小石でも葉っぱでも、自分の影すら玩具にして遊ぶのが子供と言うものだ]
  [その日、幼馴染が見つけた玩具は蟻の巣だった。
  田んぼの横に流れる浅い川の近くで見つけたそれを、幼馴染はひどく面白がった。 捨て犬に餌を上げる感覚だったのだろう。おやつにする為残していた給食の蜜柑を彼女は剥いてアリの巣のすぐ近くに置く。
  しかし蟻には少々大きすぎたのか、警戒心だったのか。 その両方だったのだろうが、なかなか蟻は地面に置かれた蜜柑を巣穴へと持っていこうとしない] 
 (30) bou  2014/04/14(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[少々気が短く、また子供らしい思考を持ち合わせていた彼女は、 「巣穴が小さくてきっと持っていけないんだ」と言った。 そうして、教太郎の横で手にした木の枝を使って蟻の巣を掘り起こし始めた]
  [巣穴を荒らされた蟻は当然パニックを起こしたように大量に湧き出てきた。何を思っていたのか、その傍に居た幼馴染と教太郎の足の上に大量の蟻が登り出す]
  [足の上を這う蟻のあまりの数に同じくパニックを起こした教太郎に、幼馴染は「川で洗い流そう」と叫んで言った。
  よくよく思い出せば気付いたのだろうが、その時の教太郎に余裕など微塵も無かった。
  ―――入った川には蛭が居ると、祖父に教えられていたことを忘れていたのだ] 
 (31) bou  2014/04/14(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[結果。濡れた足に蛭をくっつけたまま大泣きで帰ってきた教太郎は、示村家全員に散々笑われて出迎えられた。 …同じ目にあった筈の幼馴染の女の子が一切泣いていなかったのも相まって]
  [恐怖と散々笑われた恥ずかしさが幼い頭にしっかりと植え付けられ、その日以降、教太郎は虫が苦手になってしまったのだった]
  [それを助長させる幾つかのエピソードも、またその幼馴染によって起こされているのだが、幸いにもこの時の教太郎の夢には出てきていない]
 
  [十数年後、現在の教太郎は眉間に薄くしわを寄せながら、机の上でようやく就けた眠りを満喫している**] 
 (32) bou  2014/04/14(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  毛布もかけてもらったし おまけに。 
 (-241) bou  2014/04/14(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うわあああトラウマエピソードだ…! なんか生々しくて好きだなぁ… そういう悪戯するよね子供 
 (-242) みう  2014/04/14(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  蟻塚崩し。 
 (-243) miseki  2014/04/14(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  こういう経緯で虫嫌いですよ…っていう何か!墓下落ちたらやろっかな!とも思ってたやつでした!
  生々しいじわっと嬉しいwww 子供時代の悪戯怖い。
  そうです。蟻塚崩しエルゴットさんです。 チップ役職が虫関連だったので!www 
 (-244) bou  2014/04/14(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  現実感のある地に足の着いてる感じと ちゃんと場合に合わせて用意されているところに 棒さんを感じますね……
  納得のトラウマ。 
 (-245) miseki  2014/04/14(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  wwwwwwwwwwwwwwwwじわじわくる。 そ そうね。 用意しました。 例によって。wwwwwwwwwww
  蟻が足を昇るのももちろんいやだが 蛭が足にくっつくのはかなり嫌だな…って思って書いた。www 
 (-246) bou  2014/04/14(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  wwだいぶ嫌でしょう。黒いものがぞわぞわ這い出してくるの 見た目もだいぶ嫌だと思う。 
 (-247) miseki  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[日が昇って、朝日が差す頃には教太郎は目を覚ます事だろう。 いつの間にか毛布が掛けられているのに、首を傾げながら。]
 
 
 
  [……ところで、とある虫はビールを好む という雑学をご存じだろうか >>2:54]
  [残念ながら今回のケースが通説通りだった上で、その日の教太郎にとことん運が向いていなかったなら。 床に落ちたままのビール缶の傍に、不穏な影が通ったかもしれない]
 
  [そうして、寝起きから騒ぐ羽目になるだろう。 彼の独り立ちはまだまだ遠そうである**] 
 (33) bou  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  あともうちょっとなので適当にオチも。
 
  wwww見た目だいぶ嫌よね サイズが小さかろうとだいぶ嫌だ…wwww 
 (-248) bou  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  よーしそれではゆるゆると延長ボタンはおさないので後10分!
  突発村であそんでいただいてありがとうございました。
  フランクチップは使ってみたかったので 私は満足しました。
  唐突な村たてにも関わらず付き合ってくれた皆様には頭が下がります。 ありがとうございました。 
 (-249) miseki  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  棒さんがwwwオチまでちゃんと落としているwwww
  教太郎かわいいよ教太郎。 
 (-250) miseki  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 楽しい村でしたありがとうございましたー! おつかれさまでした!
  私もドリベルチップ使ってみたかったのでまんぞく! 
 (-251) みう  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* きょんきょんwwwww きょんきょんの悲鳴で目覚めるみんないいとおもいますw 
 (-252) みう  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  実にゆるらくな村でしたね。二ヶ月連続村たてしたので しばらくはおとなしくしておきますが、 なんか誰かまたこういうゆるい村とか立てるといいんじゃないかと思います
  時間の余裕があったら私が入るので 
 (-253) miseki  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  意外と余裕があったので作ってみた!wwww
  楽しかったです!!!!!! とりわけとても久々の村だったので!!!とても!!!! ありがとうございます!!!!!大満足です!! 
 (-254) bou  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ね!!とてもゆるらく素晴らしかった!!!!
  wwww二日目みたいなとてもカオスゆるいのも増えたらいいし、ふかきよRP村も増えたらいい!!
  私も時間に余裕があったら遊びに行きます!!!!!!! 
 (-255) bou  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  まったりまったり楽しんでいただけていれば、 村たてとしては何よりです。
  大変大変、ありがとうございました。 
 (-256) miseki  2014/04/14(Mon) 02時頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る