人狼議事


159 せかいのおわるひに。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


― 一ヶ月前 ―

『もう一度、あの舞台にたってみないか?』

[所属していた事務所から連絡が来たのは年の瀬だっただろうか。

学業優先という名目で引退させられてからずっと、あの世界から縁のない生活をしていた。
芸能界での自分の足跡は、あの人は今的な番組ですらお呼びが掛からない、程度でしかなかった。

実力はなかったのだろう。
少なくても人目に引く事はなく、共演者が自分の邪魔だという一言で、出番を失う程度の取るに足らない存在だった。
僅かに貰った評価としては連続TVドラマが映画化した時の監督から貰った「一流の端役」。それも出演者全員に一言、みたいな関連冊子のインタビュー記事であったものだった。

どんな世界に飛び込んでも目立たず、光らず、それでいて直すところや悪いところを指摘された事など全く無い。
NGを出した事はないし、与えられた役割は全てこなしていた。それだけだった。]


は、はい!

[待ちわびていたものが来た。そう思えば、声が震えるのがわかる。手も震えていたかもしれない。

どんな時でもそつなくこなす自分に役者としての才はなかったのかも知れないが、良くも悪くも目立っていた出演者から疎まれる才能は得ていたらしい。

荒削りな実力を見込まれていた子、天才子役としてスターダムに伸し上がっていく子、年長の共演者に可愛がられる術をもっていた子からは、子供らしい理不尽な振る舞い、我侭の的に晒された。
子供は子供らしくという物差しで人を見る人間、悉く厭われた。それ以外は無関心でしかなかった。

ただこなす子。
そんな役者は必要とされていなかった。結局、事務所からも浮いたまま、気付けば首になっていた。]


[学校に舞台を変えてもあまり状況は変わることはなかった。芸能界とは違い露骨に排他される事はなかったが、そこの世界に迎え入れられる事はなかった。

真面目に勉強をしていただけだった。
子供の頃から特に学ばなくても、勉強はできた。結果が出ていた。その事も当時疎まれていた一因だったかも知れない。

自分のやり方が間違っていたのかと思い立ったのはかなり月日が経ってからだった。
周囲に受け入れられる人間、学校内でポジションを得る人間を観察し、書物などを参考にし、見よう見まねで演じてみた。]


[演じた。

劇的に変化したとは言えなかったが、明らかに変わった。周囲が。自分が。

そこで気付いた。

あの時、もっと早く気付いていれば良かったのではないかと。
努力とは、こうすべきだったのではないかと。
台本を読むだけでなく、予習復習をするのではなく、周りから肯定される存在を演じるべきではなかったのかと。

遅まきながらの行動は、学校を飛び出して、劇団に潜り込むことだった。
深夜バイトで金を稼ぎながら、役者として演者としてもう一度、そう願って動き出した日々。

辞めた時は気づきもしなかったが、
間違いなく、
自分はあの世界に憧れを持っていたのだ。

その結果が、やっと届いたかも知れなかった。それはまだ、始まったばかりではあったけれども。*]


メモを貼った。


【人】 病人 キャサリン

― 学校 ―

[お待たせ、という声が聞こえて、顔を上げる>>2:121]

……うん。

[差し出されたコップを受け取って、水を飲む。
ゆっくりと飲んでいたから、常なら少し長すぎると感じた沈黙も、
適度に埋めることができた。

デメテルは、あの人の――死体を見たはずで、でも、
落ち着いているように見えていた]

………え? なんで?
そりゃあ、あの物語は燃やしちゃえー、って、考えてたけどさぁ。

[やがて告げられた言葉に、きょとんとしたままゆっくりと問いを投げていた]

(1) 2014/01/21(Tue) 00時半頃

メモを貼った。


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 00時半頃


【人】 病人 キャサリン

やっぱり……。

[ふと、コップを持ったまま膝の辺りに置いた手に目をやる。>>3
この手で袖を引っ張ったジャンパーの持ち主がもう――と思う辺り、
よっぽどその在処が気になるようだ。未だに]


なるほど、………いいよ。

[再び顔を上げて、デメテルに微笑みかけてみせる]

悪くないと思うし、何より、好きなことをやる……って話だったもんねぇ。
応援するよ。

うまくいったら校舎のまわりでフォークダンスでも踊ってみる?

[口調は淡々としたものだったが、
デメテルと校舎と、ゆるく往復する視線には、隠すつもりもない期待感が滲んでいた**]

(15) 2014/01/21(Tue) 01時頃

【人】 病人 キャサリン

あ、でも、こんな広い校舎を全部燃やすのって大変だよ。灯油とかどれくらいいるの?

[こんな大変そうなことをデメテルひとりにやらせるわけにもいかない。

倒れない範囲で頑張ろうと、心に決めた**]

(18) 2014/01/21(Tue) 01時頃

[色々なアルバイトしてきた。
そこは田舎でもなく都会でもない町だった。

郊外に近くかといっても都会ではない立地のせいか、学業に専念させたいらしい立派な学校がそこにはあった。

ワックス掛けで訪れた時、まだ職員室に残っていた男寡の教師が同じく残っていた生徒から煙たがられ、五月蝿がられていた。
本当に嫌われているようではなかったように見えた。

年末の道路工事で掘り返したのか、舗装すらコンクリートを流し込んだだけの視覚障害者誘導用ブロックなどのない道があった。

街路樹の植え替え作業を行っている時、白い杖を前方に翳しつつ、盲導犬を連れた青年が日課の散歩なのか、連日同じ時間に同じ道を歩いていた。
目の見えない人間は、目の見える人間が思っているよりも見えているように思えた。]


[土地が広いせいか、周囲に少ないのか大型の病院があった。

床掃除の作業中、検査待ちらしい年若い少女が、どこかうんざりしたような様子で待って長椅子に座って待っているのを見た。
若さと理不尽の鬩ぎ合い、単純な絶望や諦観とは違う色を持つ時間があるのだと思った。

商店街には、大型ショッピングモールが進出していないせいか様々な店が存在していた。

企画下請け会社として芸能人の食べ歩き企画の交通整理をしていて、幾つかの店の前で背を向けて通行人が立ち止まらないように制していた。
以前個人で行った事のある中華屋もあったが、それほど評判の店と聞いた覚えは無い。これで何かあるのなら機会があればまた行ってみるかぐらいは思った。]


[駅前の深夜の交通整理のバイトでは自分よりかなり歳の過ぎた同僚と必要事項を確認し、連日一晩中徹夜で作業をした。

広場の自販機近くのベンチに座って何か食べている少女は、俄繁華街のような世界の中でも浮いていた。毎回、気が付くといなくなっていた。

疲れた身体で帰る頃には、大概通勤通学時間にぶつかる。
大勢の背広、制服の人間を眺めながら、自分の選ばなかった世界を見る。

自分が見た世界。
そして当たり前だが、世界は誰も自分を見てなどいない。
自分など知りもしない。

自分を見せる。
それができる世界は恐らくはもう、あそこにしかないのだ。]


病人 キャサリンは、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 01時頃


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 病人 キャサリン

[体調が落ち着くまでの間、時折ゆるく目を閉じたままにしながら、
じっとベンチに座っていた>>21]

あぁ……、確かにそっちだとちゃんと踊れる。

[脳内で展開する“燃え盛る校舎を前にフォークダンス”の図を修正する。
踊る相手は現状デメテルひとりだけだがそんなの些末なこと]


カーテンに、火……。

[そういえばいつかテレビか何かで見たことがある気がする。>>22
火事のシーン。カーテンに燃え移った火が、たちどころに広がっていた。
あんな感じなら、]

うん……、いけると思う。

(35) 2014/01/21(Tue) 20時頃

【人】 病人 キャサリン

もちろん。いつでもおっけーだよ。

[空になったカップを手に立ち上がり、デメテルの立てた作戦内容に耳を傾ける。>>31
重労働も何も必要ない、カーテンに火をつけるだけのシンプルな作業をこなすだけ。

火種なら、ある。ライターが。
これもまた、学校へ向かう道中にどこかから拝借したもの]

………気を付けて。割れてる窓もあったと思うから。

[その点以外には、まずいところもツッコミどころも見つからなかった。
逃げるのも自らの足でいいだろう。
立地条件的に、すぐに目撃者を生み出すことになるとは考えにくい。

そこまで考えて、やっぱり走るのはきついと思いなおす。
あの男の人の乗ってきてた三輪自転車、二人乗りはできるだろうか。

まあ、まずは一仕事と行こうか]

(36) 2014/01/21(Tue) 20時頃

【人】 病人 キャサリン

よし、………行こっかぁ。

[合図を送る。>>32
ひゅう、と吹いた風にマフラーの位置をずらされても、しばらくは気にも留めずに]

(37) 2014/01/21(Tue) 20時頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 20時頃


【人】 病人 キャサリン

…………、たぶん。

[その発想はなかったと言わんばかりに沈黙を置いてから応えた後、
声かけながら行けばいい、という案に同意を示して頷いた。>>38


[そんなこともありつつ、作戦通りに校舎の外から、正門から一番遠い教室を目指す。
窓からカーテンが垂れ下がっているのを確認し、
ライターで、未完の物語が入った封筒に火をつけた]

(47) 2014/01/21(Tue) 21時半頃

【人】 病人 キャサリン

[紙製の封筒はちりちりと燃えていく。
慌ててカーテンにその火を移して、次の窓へと向かう]

――あははっ!

[火事だ、と叫んでいる本人が火事を起こしている事実がおかしくて、笑う。>>40

最後の窓に到達したところで、
だいぶ面積を減らしてきた封筒を窓から教室の中へと放り投げた。
もちろん窓から出てくるデメテル>>41には当たらないように]


終わったよ。
全部のカーテンに火をつけて回ってきた!

(48) 2014/01/21(Tue) 21時半頃

【人】 病人 キャサリン

……逃げる! ここから!

[でも、もうちょっとだけ見ていたいかも。
学校が燃えるところを。

なんて思っている間にデメテルに手を引かれたから、>>49
素直に引かれるままになって足を動かすことにした。

三輪自転車が見えてくれば、デメテルも同じようなことを考えていると知れた。
――でも、どっちがハンドル持ってペダルをこぐんだろう]

(51) 2014/01/21(Tue) 22時頃

【人】 病人 キャサリン

そうだね。ぐずぐずしてたら飛び火しちゃうかもしれないからさ。

そしたら……、他の、やりたいこともできなくなっちゃう。

[三輪自転車の後部にある籠――と呼べそうなものに片足を突っ込んで、一言]

………も、もし重かったらごめんね?

[それから迷いを断ち切って、全身を三輪自転車の後部へと乗せた]

(57) 2014/01/21(Tue) 22時半頃

【人】 病人 キャサリン

[そうして、目線は炎に包まれつつある学校へと向く。

あそこには、色々な人達の使っていた物、
言わば“生きた証”や“思い出”が詰まっているはず。

例えば、
手塩にかけて育てた花だとか、
イーゼルの上の書きかけの絵だとか、
聞く者を立ち止まらせる音を奏でていた楽器だとか。

――どれだけの人の思い出を道連れにしたのだろうか。
少女一人の、生きた証にしたかったものの消却のために]

(59) 2014/01/21(Tue) 22時半頃

【人】 病人 キャサリン

[少女たちがやったことはどう見ても正しいことではない。

それでも、感じるのは、胸を突き抜けるような清々しさと、
それが突き抜けた後に残る、わずかな痛み]


ありがとう。

[三輪自転車に揺られて運動場の端まで着いた後、
かごから降りて燃える校舎を、目を細めて眺めていたら、
ふとお礼の言葉が言いたくなった]

デメテルがいなかったら、こんな、……すごい光景、見られなかったもの。絶対に。

(69) 2014/01/21(Tue) 23時頃

【人】 病人 キャサリン

…………だ、だってぇー。

[どの辺がツボに入ったというのか、しばらく笑うのをやめなかったデメテル。>>71
対し、少女が見せるのはふくれっ面だが、それも数秒ほどのこと]

て、照れるからやめてよっ、お礼を言うのは。

[実際に照れているかどうかは、顔色からは判別しにくい。
ただ、いっときふいっと視線をそらすだけ]


オクラホマミキサー。……最後の。
うん。

[踊り方は、なんとなくだけど、覚えている。
とりあえずまずは手を組むところから始めて、
そこから踊っている形に持っていければいい]

(80) 2014/01/22(Wed) 00時頃

― 在りし日

あ、はい。
邪魔になっていましたか。すみません。

[声をかけられた日があった。歩道側に周り込んで作業をしていたので、気配を感じて、道路工事などの危惧を覚えたのだろうか。見えていない相手とは言え、帽子を脱いで、頭を下げる。他の誰が見ていないとも限らないし、礼節でもあった。]

あ、こっち、抜いた雑草に混ざって枝とかありますから……。

[軽く事情を説明しながら、通行の邪魔にならないようにと声をかけつつ誘導する。盲導犬は主とのこのやりとりに害意を覚えていなかったのか、ただ従っていたように見えた。

利口な犬ですね――という軽口は盲導犬にとって失礼な言い分になるだろうか。

そんな躊躇を抱えている内に、挨拶を交わして別れた。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:キャサリン 解除する

生存者
(4人 36促)

キャサリン
12回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび