113 姫と古騎士村
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
 
 | 
    
/*
  ごそっと朝に飛ばしてみた。 お見送りはまだしも、討たれるとこまではさすがに無理かな〜。 
 (-89) mitunaru  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あぶあぶ。 丁度ロシナンテが入れ違う所だった。 
 (-90) kkr  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺もそのつもりだったよw 春シーンまでするなら、流石に延長が必要になるな。 風邪無理はせずになー。何か動きリクあれば、書くよ。 
 (-91) kkr  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  風邪っつーか、咳だけ残ってるのを薬で押さえてるだけだから、とりあえず問題ない。 薬で眠気がでてるのと、酒が飲めない以外は。
  リクエストはいまのとこないです。 相乗りするも、2頭で行くも、お任せで。 まあ、ポーチェが馬に一人で乗れるのかは疑問だが。 
 (-92) mitunaru  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
   ― 翌朝 ―
  [遠くの山脈は白の冠をかぶり、 空気は陽の光で暖められては居たし春の匂いを僅か感じさせはしたが、いまだ冬の匂いが色濃い。]
   好い馬だ。
  [馬へのみ顔を向けて、呟いた。]
   姫さん、乳搾りは悪ぃな。  代わりにオズワルドから教えて貰ってくれや。
  [そうミッシェルに言う時には既に普段通りの顔。 荷など含め支度整えた馬の鼻面を撫ででもしながら、城の面々とポーチュラカの最後の別れが済むのを外で待つつもりで居た。] 
 (42) kkr  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 考えてみればポーチュは14歳だけど体が弱かったな。ふむり。 まあ、その辺の描写は流れに任せて進めてみよう。 
 (-93) kkr  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 王族なら最低限、脱出とかの非常時に備えて乗馬は教えられてるだろうけど、身体弱いからねぇ。
  まあ、流れ次第? 
 (-94) mitunaru  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一応待ち態勢。〆は何時でも出来る感じ。(多分) 
 (-95) kkr  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……お気をつけて、姫様。
  [二人を見送って、軽く息をつく それから、城の裏手へと向かうと、声をかけた少しの者と穴を掘った] 
 (43) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
「彼は、最後のときまで剣を握っていた ヒュー、ここに眠る」
  [剣を墓標代わりに、そこに掛けられた木のプレートには簡潔にそう記された] 
 (44) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりま。少し補足レス。 >>-20 >>0:-12は王の死を俺が知ってて良いか的な確認だったり。 オズワルドから何もなかったので、以降は流れに添って、良さそうな感じのRPをするつもりだったかな。
  >>-21 これは開始後でオズワルドが就寝系ログを書くのを見て呟いた奴ですが、自分はズリエル時間軸が皆とズレそうなので如何しようかな、という呟きで、オズワルドのログへ対しての非難とかではないですよ。 
 (-96) kkr  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ふと、空を見上げる。よく晴れた、青い空だった
  春は、近い] 
 (45) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ズリエルのロールがかっこええ…!
  とそれだけしかつぶやけないが! ありがとう! オズワルドも埋葬ありがとう。 
 (-97) moggyu  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-47 >>-6補足 「冬が開けたら・・・」からは、情報読むと全員死亡だろうなとは思ったのだけど、国の形だけ無くなるのもひょっとしたらあるのか?と、レティ生存するかもしれないログ見て思ったのです。 含みを持たせている書き方なので確実とは読めなかった、という意味で捉えてくれると分かり易いかもです。あと、平穏無事なイメージで俺も入った訳ではないので、そこは俺も滅び系と思って入ったとは言っておくですよ〜。
  レティの件: 俺だったらで答えるけれど、全く触れないか、エピには死亡になる様にで進めるかな。場合によっては見物人的に死なせるかも有りで考えます。
  >>-49>>-50という風にそう読み取れなかった故の進行中呟きだったけど、ポーチュ>>-49が言うように途中で死ぬならそれも一つのドラマになったろうな、と思った。美味しい。 
 (-98) kkr  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[少し後、山脈の雪が溶け始める頃 包囲された城 飛び交う声]
  ……姫様。 こちらは、飲むとたちまち死に至るという毒にございます。万一の際は、ご自身でご判断ください。
  [ミッシェルの前に跪くと、それを差し出した]
  では、御機嫌よう。
  [踵を返す] 
 (46) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……王子。
  [王子の後は、姫か侍女に託した。ちらりとそちらを見る。声が、出なかった] 
 (47) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[冷たくなった手は、掴まれても何かを返すことはできず。 今は城の隅、土の中。 役目を終えた体と共に静かに眠るだけ。
  老いた両親はすでに亡く、他に家族もいないヒューの墓に訪れるものはもういないだろう。 しかし青い空の下、地面にささっている剣の隣。 かげろうのように淡く揺らめく影があったかもしれない。]
 
  ――どうか。お元気で。 そして――せめて、最期までここで。
 
  [ロシナンテを撫でるズリエルの近くで、ミッシェルとポーチュラカは最後の別れをしていただろうか。 やがて二人は立ち去り、遠くの国へと去っていくのだろう。
  できるのは、二人の無事を祈ることだけ。 そして――顛末を見届けるだけ。] 
 (@1) moggyu  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* すべりこみずさー。 
 (-99) horse  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[雪解けの頃――
  城を包囲して乗り込んできた者達は、たやすく剣を倒し、その上を踏み抜いていったことだろう。
  それと共にか、それとも以前からか。 剣は傾き、かげろうも霧散していた。**] 
 (@2) moggyu  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[あっという間に、壁を乗り越えられ、城門が開く。 既に反撃はほとんど出来ていなかった]
  第10代騎士団長。オズワルド・ヌブール。 玉座には通さん。
  [そう名乗りをあげて、剣を握ると、動きの鈍い足で、向かっていった**] 
 (48) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ポーチュラカ様を挟みつつ。
  一足先に失礼します。 4人でも十分ドラマチックになるのだな。 と思えたすてきな村でした。
  ほとんどこれなくて申し訳ありませんでした。 お疲れ様です!** 
 (-100) moggyu  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あかん。 最悪のタイミングの所に入ったわ。
  あと、馬は…馬は…どうだろう。 
 (-101) horse  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
お疲れ様でした。 
 (-102) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ポーチュラカが城内から出てくれば、ロシナンテの背へとその身を上げた事だろう。 幾つかの言葉、幾つかの涙。 交わされる言葉は愛と哀惜が滲んでいただろうか。 ズリエルの別れの言葉は、豪快な笑いと共に。]
   じゃあな。
  [ただ、短く。] 
 (49) kkr  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[旅は時に白の六花が舞う中を進み、 旅は時に言葉と声なき心の会話があり、 旅は時に遠くになった人々を強く想起させる。 その度に、ズリエルは故郷ではなく今此処へ意識を向けさせる様、ぶっきらぼうに言葉を綴る。 そして、やがて・・・・・・] 
 (50) kkr  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 姫。あれに見えるが目指す国ですぜ。 
 (51) kkr  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[遠く遠く、剣戟の音は届かぬ地にて。 青空の下、ロシナンテ馬上のポーチュラカを見上げる。 そこには、これからの季節である春の陽光の様な笑みがあったろうか。それとも。 遠い異国の地で、唯一の王族となった姫は、どんな表情を浮かべていただろう。**] 
 (52) kkr  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* う、馬は・・・乗せた() お疲れ様でした。
  色々ありましたが楽しかったです。 それでは! 
 (-103) kkr  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[城を出た頃とは、比較にならぬ程の陽気。  暖かな日差しからは、時が経ち春が来た事だけではなく、遠い異国まで来た事を肌で感じられた。  恐らく今頃は祖国でも雪が溶け始めて居る頃だろう。  それが意味する所を思い浮かべると、消える事の無い痛みが胸に走った]
   もうすぐ、なのですね。    ……行きましょう。  余り、お待たせする訳にはいきませんから。
  [感傷を振り切るようにしながら、歩みを進めることを願った。  その瞳は、若くとも国背負う王族のものだった] 
 (53) horse  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* これだけギリで出しときますね。 おつかれさまです。 
 (-104) horse  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る