315 【La Mettrie〜存在という機械が止まる時】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
 
 | 
    
大型の蟲を匂いで誘って 食べ残しの屍肉を好む苔とか 刺だらけの蔓で絡みついてくる食人樹とか  鋭い葉で切り裂いた傷から 血を――
  [余計に怖がらせるかも知れない詳細を述べる途中で、ガリ、とまた首に手がのびる。 一人一人の顔色を窺い、眉間に皺寄せながら何度も逡巡して]
  あの実は イイ感じの夢に嘖まれるくらいで 腹は膨れるし そこそこ無害じゃね
  オレが全部喰っちまったから 欲しければ 取って来るけど
  [わざと明るめの声で逸らかした] 
 (55) 2023/01/01(Sun) 01時半頃 
  | 
 
掃除夫 ラルフは、メモを貼った。
 2023/01/01(Sun) 02時頃
 
 
 
 
 | 
    
[耳先まで赤らむ様子に、己の不躾な視線を恥じるが 露にしてもらえれば、皮膚の下仄かに明滅する蔦に目を見張った。]
   それは、どうして・・・?
  [何がきっかけで、身の内にそれを棲まわせることになったのか、 聞いてもいいのだろうか。
  彼の顔色をうかがいながら、さらに質問を追加する。]
    『渇く』のですか? 水、は?
  [そういえば、彼は果実を口にした後、そのまま庭園へと向かった気がする。
  水を飲むと、ひょっとして、彼の中のその汚染された植物が育ってしまうのだろうか?
  判らないことばかりで混乱する。
  ただ、逝きかけた祖母のために水が欲しかっただけなのに。 とんでもないところに足を踏み入れてしまっているのだと気づき、口元を覆い身震いした]** 
 (56) 2023/01/01(Sun) 02時頃 
  | 
 
ジャーディンは、汚れたシャツが肌に張り付いて洗うか絞るかしたいが、ここで脱ぐのは躊躇われた。
 2023/01/01(Sun) 02時頃
 
 
 
マーゴは、私がいると洗えないですね、と、焚火から離れて暗いところでじっとしている。
 2023/01/01(Sun) 02時頃
 
 
 
 
 | 
    
あ゛〜〜  っと
  [どうやら自分は誤魔化すのが下手らしい。 本当に危惧していたのは、彼らを不必要に怯えさせることではなく、自身が怖がられることだ。 誰の目も見られないまま視線を泳がせ、嘯く]
 
  ここの庭園には いないけど
  動物に寄生して養分を――血を吸う植物
  [研究者が、ブラッディパラサイト、なんてまんますぎる仮称をつけていた。 が、ダサすぎてあまり口にしたくない] 
 (57) 2023/01/01(Sun) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
死にかけのオレを助けようとした莫迦が 万策尽きてコイツの種をオレに植え付けやがった
  晴れて宿主となったオレは 血を与え続けないと自分が干からびちまう って寸法
  [久方ぶりの秘密を口にすれば、凝った澱のような溜息が続いた。 反応が直視できなくて、血の色に染まった瞳は揺らぐ炎だけを映している]
  もう半分以上乗っ取られてそうだし 生き延びてるとは言い難いな 
 (58) 2023/01/01(Sun) 03時半頃 
  | 
 
ジャーディンは、「吸血鬼かと思った?」と冗談めかして訊ねてみた*
 2023/01/01(Sun) 03時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* バタバタしてたらマーゴお姉ちゃんとジャーディンさんが仲良くなってた ジャーディンさんの設定も世界観に沿ってて素晴らしいし マーゴお姉ちゃんの引き出す力もすごい 
 (-16) 2023/01/01(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ ここの庭園にはいないけど、と語ってくれた言葉が本当なのかどうかは判らなかったけれども、続いた言葉は場を和ませようとしているのかと思って、少し可笑しくなって笑みがこぼれた]* 
 (59) 2023/01/01(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[フェルゼお兄ちゃんに「植物の方が危ない」と  言われれば>>36反論できないや。
   安全面では芋虫の方が良いんだろうけど  なにしろ気持ち悪くて食べ物に見えない。  ラルフお兄ちゃんが持ち帰ってくれた  謎の葉っぱのほうがまだマシだ。
   とはいえ、そっちも食べたくない。  危険だからとか、そういう理由じゃない。  ただ、食事をすると、  姉さんの困ったような顔を思い出して  ごめんなさい、と言いたくなるんだ。] 
 (60) 2023/01/01(Sun) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
「マリオ、あまりたくさん食べてはダメよ。  女性は少しぐらいふっくらしている方が  柔らかくて気持ちいいけれど  男の子がブクブク太っていたら  みっともないわ」
  [あの日>>0:134から、姉さんは  おれに最低限の食事しか与えなくなった。  だからおれは同じ年頃の子に比べて  ずっとやせっぽちで、ちびだ。  太らないように、と姉さんは言っていたけれど  それが嘘だってこと、気づいていた。  姉さんは、おれに子供のままでいてほしかったんだ。]* 
 (61) 2023/01/01(Sun) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
  とりあえず、ミタシユさん、 探してみましょう。
 
  [今までも、そう言ったことはしたことはあるけれど。  なんでか、そう、気まぐれを起こした。
 
   フラリ、街の出口に視線を移す]* 
 (62) 2023/01/01(Sun) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
──回想:赤いのばっかり食べてて怖い──
  [さらさらと湧き出る水の音を聞きながら  金髪の人に話しかけたはいいものの  その食べ方に体がすくんでしまって  思わず、よりどころを探すみたいに  マーゴお姉ちゃんの影に隠れた。  マーゴお姉ちゃんは優しくて  おれの盾になるように腕を伸ばしてくれる>>42。
   その時は、声を出す余裕なんか無かったけど  もしも聞かれたならば、  ジャーディンさんが赤以外を  食べ物扱いしていなかったことを  話しただろう。]* 
 (63) 2023/01/01(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あーーーどうしよう ジャーディンさんの話を聞きに行くつもり満々だったけど フェルゼお兄ちゃんがミタシュのことを探しに行くなら そっちに行きそうな予感もする…… でもめっちゃジャーディンさんの話も聞いておきたい〜〜〜 
 (-17) 2023/01/01(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
──現在:畑にて──
  [フェルゼお兄ちゃんの言葉は不穏だ>>40。  フェルゼお兄ちゃんは曖昧な言い方をするから  結局ロイエお姉ちゃんがどうなっているのか  いまいちわからないけれど  あまりいい意味じゃないのは分かる。
   それに、ミタシュの行き先は  フェルゼお兄ちゃんも分からないらしい>>41。]
   ……………。
  [マーゴお姉ちゃんは、  フェルゼお兄ちゃんの言葉を聞くと  考え込むように目を瞑った。  そして、何かを決心したように  踵を返して、元の道を戻っていく>>35。] 
 (64) 2023/01/01(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[おれも後に続こうとしたけれど  フェルゼお兄ちゃんは、ミタシュを探すと言って  よその方を向いた。>>62]
   あっ
  [どっちを追おう。  おれは迷って、フェルゼお兄ちゃんと  マーゴお姉ちゃんの背中を交互に見た。
   ロイエお姉ちゃんのことは気になるし、  正直言って、何考えてるか分からない  フェルゼお兄ちゃんよりも、  マーゴお姉ちゃんと一緒にいた方が心が楽だ。
   だけど、フェルゼお兄ちゃんを見失ったら  ミタシュは探せない気がする。  迷う間にも、二人の背中はどんどんと離れて行って] 
 (65) 2023/01/01(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
  …………。  フェルゼお兄ちゃん、待って! おれも探す!
  [結局、おれはミタシュを探すことにした。  向かう先は、街の出口だっただろうか。
   さて、その時、ラルフお兄ちゃんは  どこにいたんだろう。]* 
 (66) 2023/01/01(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[もしもあの時  マーゴお姉ちゃんの背中を追いかけていたら。
   ジャーディンさんが、最初の印象よりも  ずっと話しやすいお兄ちゃんで  なんであんなに必死に  赤いものばかり食べていたのかとか  聞けたんだろうけれど。
   その機会は逃してしまったから  怖い人、の印象のままだ。
   後で直接本人と話すか  誰かから聞くかしない限り。]* 
 (67) 2023/01/01(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
──現在:フェルゼお兄ちゃんと──
  [大きすぎる靴では、靴底が持ち上がり切らなくて  歩くたびにじゅ、じゅ、と土にこすれ  土煙がもやもやとなびく。
   背後を振り返ってみれば  さっきまでいた廃墟はもやの向こうに遠のいて  マーゴお姉ちゃんの背中は、もう見えない。
   フェルゼお兄ちゃんの斜め後ろを歩きながら  おれは気づかれないように横目で見上げた。  きれいな顔立ちは、血の気が少ないせいか  それともあんまり動かないせいか、  なんだかお人形さんみたい。] 
 (68) 2023/01/01(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そういえば、フェルゼお兄ちゃんは  ラメトリーのことに詳しいけど  おれはフェルゼお兄ちゃんのことを何も知らない。  質問をすれば答えてくれるけど  それだって分かるような、分からないような  つかみどころのない返事が多い。  かといって、はぐらかしている感じでもない。
   正直に答えてくれている感じなのに  知りたいことからはずれている。  同じ言葉を使っているはずなのに  どこかで意味が歪んでしまって、かみ合わない。  そんな居心地の悪さがある。] 
 (69) 2023/01/01(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[会話が無いのが怖くなって、  フェルゼお兄ちゃんに話しかけた。]
   ねぇ、フェルゼお兄ちゃんは  ラメトリーに詳しいけど、  ここで生まれたの?  こんなにきれいな水があるのに、  前から住んでいた人は  どこにいっちゃったの?
  [生えることを忘れた花が  ふわふわと風の中を泳いでいた。]** 
 (70) 2023/01/01(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[どうしようもなく 飢えている――]
  ――血を 飲めば紛れるけど 後はずぅっと 今も 『渇き』に苛まれてる
 
 
  [寄生植物が宿主を生かし続ける限りは、永劫に] 
 (71) 2023/01/01(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[一切の栄養摂取を絶って、寄生体ごと死のうとしたこともあったが、枯れ始めると衝動を制御できず何らかを口にしてしまう――先程のように。 寄生体は宿主を生かそうとするから、常人ならとっくに死んでおかしくない量の毒物が蓄積されても、この身体は動き続ける。
  この永遠の責め苦から逃れる方法を探す旅路で、ラメトリーの『生命の導き』に辿り着いたのだ。 清らかな水と土壌には、汚染植物は生えてこない。 真に満たされるのは、寄生体が枯れ解放されること。 ――その時、宿主の肉体は?]
  あンたらを 襲いはしねぇ  ……と思うけど
  [せめて一口、いや一舐め――幻夢の中の芳醇な味を思い出して、喉仏がひくりと上下する。] 
 (72) 2023/01/01(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[人を美味そうな餌として認識し始めた頃から、忌避されるのを恐れ自分から遠ざけていたから。 軽口に微笑が返ってくる>>59と、つられて渇いた口元が綻んだ。 が、笑みのかたちになる前に、奥歯を噛む]
  ……気味悪くて 見たくないだろ
  [焚火から離れたマーゴの気遣いに甘えて、自棄気味にシャツを引き下ろす。 はだけた右肩から背と上腕、胸元へと蔓延る蔦蔓紋様。 鎖骨の下では深紅の寄生根が小ぶりの心臓のように息づき、胸板に一つの蕾を結んでいた] 
 (73) 2023/01/01(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[きつく絞って皺の寄った服を、焚火の上で勢いよく広げてみるが、ささやかな火勢では乾きそうもない]
  シーツとか 羽織れるものねぇか 探してくる
  [四阿を支える柱だったろう石塊にシャツをのせて、まだしも階層構造の残る廃墟の孤城を見上げた] 
 (74) 2023/01/01(Sun) 22時半頃 
  | 
 
ジャーディンは、また嚏をした*
 2023/01/01(Sun) 22時半頃
 
 
 
掃除夫 ラルフは、メモを貼った。
 2023/01/01(Sun) 22時半頃
 
 
 
フェルゼは、マリオがついてきたので、歩数は合わせます。
 2023/01/01(Sun) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
>>70 [ラメトリーの出口に向かいながら、  歩数は、マリオに合わせて行く。
   言葉をかけないのは、言葉をかけられないから。  しばらくは無言のまま、廃墟の街をただ進む]
  はい?
  [でも、マリオから声をかけられれば、 白い瞳見せて、後ろを歩くマリオを見やる]
  その回答は、わりと、難しいですね。 でも、 答えるならば、私は、私を何度も繰り返して、 繰り返しすぎて、最初生まれたところは、忘れてしまった、に近しい。
  [そんなまた、あやふやなことを答えつつ、  前方に何かを見とめると、一度、しゃがんだ] 
 (75) 2023/01/01(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あと、人がどこに行ってしまったのか、 それは、いろいろ原因があるようです。
  例えば、ロイエさんは、先ほど、眠られました。 生命機能を止められた、と言ったほうがいいかもしれません。 だから、普通に見える肉体、 のち、 埋葬しようと思っています。
  [そして、マリオに手を伸ばした]
  エンジェルシイラが向こうにいます。 時々、人がいなくなる時、 エンジェルシイラが近くにいることもあるので、 キミは私の背中にのりませんか?
  [マリオにそう申し出る。  エンジェルシイラは、大きいので、 巻き込まれて飛んでしまうかもしれないから]** 
 (76) 2023/01/01(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
回想──ロイエのいる部屋へ──
  [もう目覚めないかと思います>>16
   フェルゼの言葉は、驚くほど冷静に聞いていた。  世界が今の様子になってから、  知人も友人も、雇い主を含めた屋敷の人間も  皆、それぞれの理由で旅立っていった。  道端の死体は珍しいものではなくなっていた。
   それでも、つい先ほどまで顔を見ていた相手の  旅立ちには、思うところがあった。]
 
  ──、そう、か。 
 (77) 2023/01/01(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[せめて一言お別れを、とマーゴが言うとほぼ同時に>>35  自然と足が3階へと向かっていた。  フェルゼは別段止める様子もない。  確か3階までは安全、と言っていたかもしれない。  マーゴとジャーディンの話は  途中までは聞こえていた、かもしれない。  静かに、階段を上っていく。
   ──3階のそこは、殺風景で小さな部屋だった。  アンティークな天蓋付きのベッドがひとつ  ぽつんと置いてある。  その白い寝床は、荒廃した世界の中においては  ひどく清浄な空間にも思えた。] 
 (78) 2023/01/01(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 [その天蓋付きのベッドの中央で、  まるで眠るように、きちんとシーツをかけて  ロイエは目を閉じていた。]
  ロイエ……
  [ラルフは心に神を持たないが、  ごく自然と目を閉じ、  何かに祈りを捧げるように胸で手を合わせた。]* 
 (79) 2023/01/01(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
現在──中庭──
  [中庭に戻ると、庭園の方だろうか  奇妙な声が聞こえた。  奇形生物やエンジェルシイラのそれではなく  おそらく人間の、成人男性の声──?
   気にはなったが、それよりも、  途中から聞いていたマーゴとジャーディンの話の方に  意識を奪われていた。  が、何か口を挟むというわけではなく  黙って聞きながら、植物の毒見を始めていた。] 
 (80) 2023/01/01(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[まずは匂いを嗅いで、刺激がなければ一舐め。  苦かったり極端に辛くなければ噛んでみる、  といった具合に慎重に確認していた。  そのうち、いくつかの植物は  よくある野菜に似た味だと分かった。  マリオは小さいけど、野菜は大丈夫だろうか。
   フェルゼとマリオはミタシュを探しに行ったきり  まだ帰ってくる様子はない。  何を考えているか分からないフェルゼ。
   しかし3階のベッドで、眠るように横たわるロイエは  きちんとしたシーツに包まれ、衣服の乱れもなく  とても大切に寝かされていた。    それだけで、フェルゼは信頼出来る奴だ、と  思うことが出来た──。]* 
 (81) 2023/01/02(Mon) 00時頃 
  | 
 
掃除夫 ラルフは、メモを貼った。
 2023/01/02(Mon) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
ラルフ、食べ物のことばかり考えている感 
 (-18) 2023/01/02(Mon) 00時頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る