64 色取月の神隠し
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
 18 
 19 
 20 
 21 
 22 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
藤之助は投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。
 
芙蓉は呉服問屋 藤之助に投票した。
日向は呉服問屋 藤之助に投票した。
藤之助は子守り 日向に投票した。(ランダム投票)
藤之助は村人の手により処刑された。
 
 
 | 
    
日向! 今日がお前の命日だ! 
 roku  2011/09/21(Wed) 06時半頃 
  | 
 
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
日向が無残な姿で発見された。
 
村人達は自らの過ちに気付いた。
人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。
 
| 名前 | 
ID | 
日程 | 
生死 | 
参加 | 
役職 | 
| 病人 雷門
 | master
 | 2日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 薬売り 芙蓉
 | roku
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:人狼   人狼を希望
 
 | 
  
| 落胤 明之進
 | kawadake
 | 6日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:囁き狂人   囁き狂人を希望
 
 | 
  
| 子守り 日向
 | azure_blue
 | 9日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:魔女   おまかせを希望
 
 | 
  
| 武家の娘 沙耶
 | suzukake
 | 5日
 | 恐怖死
 | 参加
 | 村人陣営:少女   おまかせを希望
 
 | 
  
| 琴弾き 志乃
 | polpo
 | 5日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:囁き狂人   囁き狂人を希望
 
 | 
  
| 団子屋 たまこ
 | chia
 | 8日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:導師   導師を希望
 
 | 
  
| 双子 夕顔
 | dia
 | 3日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:人狼   人狼を希望
 
 | 
  
| 弁士 仁右衛門
 | may-schnee
 | 4日
 | 処刑死
 | 参加
 | 村人陣営:共鳴者   共鳴者を希望
 
 | 
  
| 巫女 ゆり
 | narock
 | 7日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:賢者   賢者を希望
 
 | 
  
| 喧嘩屋 辰次
 | mikanseijin
 | 7日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:人狼   人狼を希望
 
 | 
  
| 門下生 一平太
 | 10347
 | 8日
 | 処刑死
 | 参加
 | 村人陣営:守護者   守護者を希望
 
 | 
  
| 呉服問屋 藤之助
 | ひびの
 | 9日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:囁き狂人   囁き狂人を希望
 
 | 
  
| 双子 朝顔
 | HAL
 | 3日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
遠く響いていた祭囃子の音が、消えていきます。
青葉が紅に色取られ始め、お祭りも終わります。
木の葉が一枚、風にはらりと舞って、
回る風車の傍らに落ちました。
それでは、次のお祭りまでさようなら。
 (#0) 2011/09/21(Wed) 06時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* お疲れさま、中身解禁していいよー。
 
  ゆりは俺の嫁。(そして寝る) 
 (-0) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* エピ24時間じゃ絶対間に合うまいと思ったから、独断で延長ぽちり。
  俺ら毎日24時間でがんばってきたから、最後くらいいいと思うんだ…
  眠いがちょっとログも見よう 
 (-1) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
お疲れさまでした寝過ごした会社行ってきます! 
 (-2) roku  2011/09/21(Wed) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うわい、やっぱりねおちたよう おつかれさまなんです 
 (-3) kawadake  2011/09/21(Wed) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-2 ひい。気をつけて! 
 (-4) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様ですよぅ エピ延長は願ったり叶ったりや。
  龍っつぁん。おおきに。そして村建ておおきに。 うちも出社まで議事録読んできますよぅ 
 (-5) polpo  2011/09/21(Wed) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 皆様おはようございます、お疲れ様でした。 たっちゃん延長ありがとう。
  わわ、芙蓉さんお気をつけて行ってらっしゃいませ。 明ちゃんとはエピでやっと会えるとか…もう、本当なんであんなにも会えなかったのかって床てしてししていました よ。
  [議事録を読みに沈んで行った] 
 (-6) azure_blue  2011/09/21(Wed) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わー! おつかれさまですー! 
 (-7) chia  2011/09/21(Wed) 07時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちょろりとログ呼んできた じんえもんさん、べつにはなこよびは全く気にしてないよ!
  7日目のあの時間は一撃離脱、かつ出先からぽちぽちだったので反応が薄かったのです。 いやならいやって、最初に呼ばれた時点でいう。
  べつになまえなんて、よびかたなんてふりーだむでいいじゃない。 
 (-8) kawadake  2011/09/21(Wed) 07時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ところで仁右衛門を「にえもん」だと思っていたのは俺だけなんだろうか
  「じんえもん」で「はっ、その呼び方もあった!」と気がついた俺である 
 (-9) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 07時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 僕が次見たときには>>7:+12だったってのもある。 遠くに行った後戻ってくるってのはちょっとむずかしかった。 
 (-10) kawadake  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-9 むしろ「にえもん」のほうに「そういう呼び方もあるのか……!!」な感じな僕。 
 (-11) kawadake  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ざっくり読んできた 赤と青が進行中に見えてると、エピのログ読みが楽でいいな(爽)
  ゆりさんが俺の動き制限したかもと悩んでいたが、んなこたぁない。むしろ二人きりで、襲いやすくてありがたかったんだぜ(ふっへっへ)やり辛かったとかまったく感じてなかったんでー ゆり可愛いよゆり 早く嫁に来い(←
  遠慮しなくても、自分のやりたいことを押し出せばいいんだぜー。希望を言ってくれた方が、こちらの動きが決めやすい場合もあるしな! 俺なんて、ゆりが嫌がっても無理矢理連れ去るつもりだったし!w 
 (-12) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さっくりやけど読んできたんよぅ。 赤陣営&途中墓下やと、読むのが少なくてら(ry
  センセの名前、うちはアッキー>>-11にまるっこ追従やろか? にえもん聞くと煮えてるように思えて来ましたんよぅ。 
 (-13) polpo  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* (/ω\)あらぁ 龍っつぁんと同じこと思いましたんね>ログ読み楽 
 (-14) polpo  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ さ ま。
  >>-10 いや、戻って来て欲しかった訳では全くなく… メモ反応が無かったので不安が、ね。
  気分を害してないなら、良かった。 
 (-15) may-schnee  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
仁右衛門は、|ω・`) ノ
may-schnee 2011/09/21(Wed) 08時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おつかれおつかれ!
  志乃とは、九十九被るかもなぁと思ったものの、筝と笛なら、音楽隊みたいでいいんじゃね?と思ってそのまんま行ってしまった。男女だし、主が一人・多数って辺りでも差別化したつもり。
  あと辰次って名前だから、龍笛にしたかった(*ノノ) 
 (-16) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
仁右衛門は、 |ノ
may-schnee 2011/09/21(Wed) 08時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 私も「にえもん」だと思っていました。 「じん」派が多かったのかな…?
  と言ってたら先生が。お久しぶりですおはようございます。 
 (-17) azure_blue  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ああ、あやかしの里で話す前にさくっと現世に帰ってしまったニエモンじゃねーか、おはよう…
  どうでもいいが、父・朧と、母・美女から…生まれたんだよな?
 
  ……隔世遺伝のじいちゃん似とか?(失礼 
 (-18) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 灰のネタもおかげで、龍っつぁんの声が虎徹っつぁんの声に思えてなりませんよぅ?
  >>-16 うんうん〜灰でうちも「被ったどうしよう?」言うてたけど、実際いろんな点で対照的な九十九されとったなぁ思いましたんよ。
  お祭りやし、楽器なら賑やかぁな九十九やもんね。お名前とかけとったんはええなぁ思うてましたんよぅ。 
 (-19) polpo  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まずはお疲れ様でした。
  ログ読みとかはまた夜に。 
 (-20) 10347  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 日向ちゃんもおはよう。お疲れさまや。
  今うちのえーとっくさんで変換したらにえもんはすんなり変換でますから、にえもんが正しいのやろうねぇ。
  ほな、うちお仕事行ってきますんよ。 またねぇ〜(しゃらん) 
 (-21) polpo  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平太さんもおはよう。そしておはよう** 
 (-22) polpo  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 初めましての方がたくさんだ。 みなさまおつかれさまでした。
  わたしもログ読みしてこよう… あ、わたしも にえもんさんかと思ってたひとり…
  あと実は 明之進も、あけのしんだと思っていたとかないしょのひみつ… 
 (-23) chia  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平ちゃんもおはよう。
  >>-21 志乃さん 「しん」に関連付けるなら「じん」読みが良さそう、と志乃さんとせんせの会話を見ていて思ったのでした。
  行ってらっしゃい、また後で。 私も行ってきます。 
 (-24) azure_blue  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おはようございます。 みなさんお疲れさま!!!
  たっつんも、芙蓉さんもお疲れさまー。 襲撃ありがとうー!
  狼なのに、サクッと初回落ちしました。てへ。 
 (-25) dia  2011/09/21(Wed) 08時頃 
  | 
 
夕顔は、仁右衛門の着物の裾を引っ張って、ぎゅう。
dia 2011/09/21(Wed) 08時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-17日向君 おはよう。おはよう。 素敵縁故ありがとう。 もっと早く見れていたらと墓下で悔やんだよ。 とても可愛かった、うむ。
  >>-18青二才 何処から如何見ても、ふたりの息子であろうが。 お前の眼は節穴か?!
  ちなみに眼鏡は力を使う時に緑に変色する瞳を隠す為とかこっそりに設定して た* 
 (-26) may-schnee  2011/09/21(Wed) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、思ったらたまこちゃんだ……!! ちあさん……っ!!!
  お久しぶりで、しかも進行中すごく良くして頂いて。 うっかり懐きすぎて済みません、でも楽しかった。 
 (-27) azure_blue  2011/09/21(Wed) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕ちゃんもおはようございます。 幼女のでぃあさんも眼福でございました。
  >>-26 右先生 読み方に悩む→文字習ってた→呼び名作成…と、先生との縁故妄想はすんなり浮かんだとか。 先生が現世に居る間に、秋月邸にお邪魔する切欠があればよかったですね。
  では、行ってきますー。 
 (-28) azure_blue  2011/09/21(Wed) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 読み方は私も「にえもん」だとは思ってたが、父親の「蜃」に合わせて「じん」の方が良かろかと。 
 (-29) may-schnee  2011/09/21(Wed) 08時半頃 
  | 
 
日向は、夕顔の頭をそっと撫でて行った**
azure_blue 2011/09/21(Wed) 08時半頃
 
 
 
仁右衛門は、夕顔の頭を*ぽふぽふ*
may-schnee 2011/09/21(Wed) 08時半頃
 
 
 
夕顔は、日向と仁右衛門を見上げて嬉しそうに笑った。
dia 2011/09/21(Wed) 08時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>4:-7あきづきじんえもんおじさん ありがとありがと!! 夕も、いっぱいお話嬉しかったの。
  >>4:-46ひなたおねえちゃん わあ。魔女さまお疲れさまなの……。
  >>5:-0おじさん それは確かに麗しいw
  >>8:-17ゆりおねえちゃん (*ノノ)ありがとう。 おねえちゃん大好きだったの!
  >>8:-25 わあああ……(*ノノ) 
 (-30) dia  2011/09/21(Wed) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>8:-20あきづきじんえもんおじさん えへ。このお話がしたくて、着物の裾を(ry だから勝手に帰っちゃダメ。
  >>8:32>>8:-37ひなたおねえちゃん !!!  !!!
  いま、読んだ。これは嬉しい。 これは嬉しい ような。と、思っていいかなああ
  同じ響きの言葉が繰り返される、とても 好き。 
 (-31) dia  2011/09/21(Wed) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 全体的に可愛い人が多かったと思う
  女の子らは皆可愛いよ、うん
  そいじゃ撃沈しよう** 
 (-32) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* みんな、かわいかったね。 見ているだけでも楽しかったの。 夕もちょっと、離れ気味よ** 
 (-33) dia  2011/09/21(Wed) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* じんえもんだったり にえもんだったり 安定しませんでした。
  またあとに** 
 (-34) 10347  2011/09/21(Wed) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*プロローグで「じんえもん」で辞書登録した私参上。 お疲れ様でしたお疲れ様でした!!
  >>-12 辰次様 わーんわーんそれなら本当に良かったのです…!!いろいろぐるぐるしてたので…>< 連れて行ってもらえて本当に嬉しかったのですよ! ふつつかものですがよろしくお願いいたします…(*ノノ)
  >>-30 夕ちゃん 私も夕ちゃん大好きです!>< 可愛すぎて悶えました(リアルで) (ぎゅうぎゅううううう)
  ログ読んできましょうそうしましょう 
 (-35) narock  2011/09/21(Wed) 10時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
会社遅刻しなかったあたし参上。
  ログ読めてないんだけど じんえもんじゃなかったのかorz ずっと「めがね」にしておけばよかった! 
 (-36) roku  2011/09/21(Wed) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-36 遅刻せんかったんやぁ。良かったわぁ。 ほんまにふぁいなりすとお疲れさまやったんよぅ。
  もうめんどくさryいから メガネエモンにしておこうかしらん? 
 (-37) polpo  2011/09/21(Wed) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 名前言いますと、どなたさんかが仰ってた「あけのしん」か「あきのしん」も分かれるとこやろか?
  あと、うち奴延鳥さんも「とうのすけ」なのか「ふじのすけ」なのか悩んでおりましたんよぅ 
 (-38) polpo  2011/09/21(Wed) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
わかんないときは漢字呼び最強だよねえ。
  ところで、めがねの神隠し周りはホント強引にやっちゃって申し訳なかった。 落とし先がなかなか決められなかったんで、ちょっとでも芽のあるトコに、つい甘えちまったねえ。 
 (-39) roku  2011/09/21(Wed) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-1 わぁい、みかんさん、村建てありがとうございましたー! おつかれさま、でした!
  本当、みなさま、毎日遅くまでおつかれさまでしたのです。 24時間って忙しいのですねえ。普段RPは48時間ばかりなので 勝手がわからず、動けなかったり すすみすぎたりおくれすぎたり、すみませんでした。
  延長はうれしいのです。ありがとうございます・v・ 
 (-40) chia  2011/09/21(Wed) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-2>>-36 芙蓉さん よかった!ほんとに最後までおつかれさまでした。ねぶそくしんぱい。 エピでお話もしたいけど、ゆっくり休んでもほしい、なあ。
  >>-3 明ちゃん わ、わわ。おつかれさまです! わー、初同村、ですね。そっかーくきょさんだったのかーーー 明ちゃんかわいかったな。 一平太ちゃんと仲直りしてね。(←連れ戻したおまえが原因だ) 
 (-41) chia  2011/09/21(Wed) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-5 志乃さん おつかれさまでした。でした。 九十九かぶったらだめという意識がゼロですみませんでした。 いっぱいでてきたらいいと思っていた。すきだから。 いつも丁寧にお返事ありがとうございました! ログ読みわたしも帰ったらゆっくりしよう。
  >>-6>>-27日向ちゃん わーーーーこちらこそ!すっごくお世話になりました! 最終日までほんとうおつかれさまでした! 蒼さんだったのかあああ うれしいなあああ(胡桃さんと呼びそうになるあわわ) たのしかったねえありがとうねえ。 
 (-42) chia  2011/09/21(Wed) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-15秋月先生 おつかれさまでしたー。本編で絡めずざんねんむねん。 先生とても、愛されてましたねえ。 すっごくすきでした(告白)
  >>-16辰次さん かぶって すみません でした 日向ちゃんと櫛と簪似てるのもあんまり気にしてなかっただめだー。 キャラと立ち位置は被らないよう気をつけてたのですけど。にゃー。 辰次さんも志乃さんも、すてきで立派なつくもがみでしたのです。あこがれ。
  >>-18  辰次さん そ それは いっちゃだめ *ノノ 
 (-43) chia  2011/09/21(Wed) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-20 一平太ちゃん いっぱいおつかれさまでしたー!呼び方だけで、あんなに強縁故になると思わず 隠世といったりきたりまでさせて、すみませんでした。わああ。 鈴とか秋月先生のおうちとか、いろいろ、ありがとうでした。 ほんとう、かんしゃしかない。
  >>-25 夕ちゃん ま さか の diaさん!!!!!!!お つかれさまああああ かわいかったなあ。隠世にいくときのこと、気配って言っちゃったから 姿形まで描写できなくて、ごめんね。ごめんね。 隠世で会えたらよかったなあ。
  >>-26秋月先生 日向ちゃんの右先生、は、かわいかったですねえ。もうきゅんとしすぎてたまらなかった。 隔世遺伝にいっぴょう、いれておきますね・v・ 
 (-44) chia  2011/09/21(Wed) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
はふー。直近までおいついたかしら ・_・` 
 (-45) chia  2011/09/21(Wed) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
帰ったら寝る。 でもきっとその前に辰ゆりをニヨる。 
 (-46) roku  2011/09/21(Wed) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
そろそろ耳と尻尾を隠すお仕事に戻るよー。 また夜に** 
 (-47) roku  2011/09/21(Wed) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-35>>-38>>-39
  読み方はばらばらで、ほとんどの名前を一文字ずつ漢字変換してました。そうか辞書登録…(←
  右右衛門とかなったり あと「の」が時々こんがらがったことを告白しておきます… 
 (-48) chia  2011/09/21(Wed) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-47 芙蓉さんいってらっしゃいませー む、むりなさらず。 
 (-49) chia  2011/09/21(Wed) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-35 ゆりさん はっ ゆりさんもおつかれさま、おつかれさまでした。 神社では長々と引き留めてしまって申し訳なかったのです。 でもお話できてよかった!
  まだエピにはいらっしゃってないけれど、 沙耶さまと藤之助さんと朝ちゃんも、おつかれさまでした。 はわわ、わたしもお昼休み終わる。 灰と赤読むのたのしみにしておきます。 
 (-50) chia  2011/09/21(Wed) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-39 せやねぇ。そこはうちも最後まで悩んだいうか、うちが無理から訪ねて無理矢理秘密聞き出していう感じやったから申し訳ない思うてましたんよ。せめてもう少し巧くあぷろおちできたら良かったんやけどねぇ。 センセほんま堪忍なぁ。 
 (-51) polpo  2011/09/21(Wed) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-42 お疲れさまですよぅ。ですよぅ? はじめまして…やよね? ぽるぽですよぅ?(お辞儀お辞儀)
  ううん、謝ることなんもないやん。九十九は作りやすい材料やしね。 龍っつぁんもそうやけど、皆巧く差分はかってた思いますよ。 簪の九十九素敵やしね。ほんまは折角の同性九十九やったからそこから絡み付こう思うてましたんやけど、タイミング合いませんやったなぁ。少し残念やったわぁ。
  ちゃきちゃきっとして気だてのええたまこちゃん可愛かったですよぅ? 
 (-52) polpo  2011/09/21(Wed) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-52 志乃さん はじめまして。はじめまして。ちあと申します。
  志乃さん、素敵!て何回も心で叫んでおりました。描写が綺麗でうっとり。
  たまこは、なんだかんだで実は一番しっかりしてなかったですねえ。他のTEAM人の子女子がみんなあまりにしっかりして恐がらないし落ち着いてたので、ひとりどたばたしてあわあわでした。 いちおう「神隠しというシチュ」を存分に味わおうと。 ひとりくらいそんな子いてもいいかなあな気持ちでした*ノノ  
 (-53) chia  2011/09/21(Wed) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-52 なんとなくあやかしの世界は年功序列に偉い存在になりそうな気がしてるので、揚羽は、新米のくせに偉そうですが志乃さんには頭が上がらない気がします。
  またエピでも揚羽で志乃さんとお話も、できたら、いいな。 
 (-54) chia  2011/09/21(Wed) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-44 ちあさああああん!!!! diaでし た!!!お  っつかれさああああ!!
  たまこさんのお団子美味しそうだったー。本当に美味しそうだった。たまんなかった。おまけ超嬉しかった。朝ちゃんがチラッとでも来たら、一緒に食べたいと思ってんだけど。どど。 草団子は、仁右衛門おじさんと美味しく頂きました。えへっへへ。
  ううん!! 隠世では、こっちがまるで出てきてなかったので、すみまs 連休は普通に中の人が隠れてました( ノノ)
  揚羽さん綺麗だった。 >>-54みつつ、そういや夕顔の年とかさっぱり決めていないことに気がつきました。見た目通りでだけは、多分ない。 
 (-55) dia  2011/09/21(Wed) 15時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-55 うちが脳内で想像しとったんはこんな感じやったかなぁ?
  奴延鳥さん>志乃>龍っつぁん>芙蓉さん>夕顔さん>けしゃらんばしゃらんさん>《赤い壁》>揚羽ちゃん>>《眼鏡の壁》>めがね 
 (-56) polpo  2011/09/21(Wed) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-56 眼鏡の壁に噴きすぎた。ひどいwww ふんふんふん!なら、それでもいいな!!(←
  座敷童子な感じで、過去にも色々あったー。と言っているので、そこそこ程度には長いはず。まあ2〜300年程度もあればいいの?そんなにいらない?みたいな。なのでずうっと子ども!で良いのだけれど、まっとうに想像すると、割と色々酷いような気も軽くしまs 
 (-57) dia  2011/09/21(Wed) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
しみじみ眺めるに、なるほどなるほど。
  奴延鳥さん>志乃さん>《平安の壁》>龍っつぁん>芙蓉さん>夕顔>けしゃらんばしゃらんさん>《赤い壁》>揚羽ちゃん>>《眼鏡の壁》>めがね
  こうかもしんない。鵺さんと志乃さんは、平安だよね。筝の琴だしねとか、思った覚え!!たっつんは武士の世だったよねえ、確か。鎌倉以降かなあと思った覚えが、何となく ある! 
 (-58) dia  2011/09/21(Wed) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-58 大体同じ!www  俺と芙蓉は同世代かなとか勝手に思ってた。
  俺は室町の戦国時代生まれだな。鎌倉以降だと思ったのは、「敦盛」の舞が成立している後の時代の生まれを匂わせてたからじゃないかな。
  そもそも、今回の村が江戸時代のいつ頃なのかも決まってないので、何歳くらいなのかよくわからねえw 
 (-59) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-59 あ、そうそう。 敦盛を見てて、そう思ったの思い出した!!w
  生まれ時代なんか考えてなかttt そうそう!江戸時代のどこかもわかんないしネ!適当でいいよネー。とか思っていたの。みんなの具体性に「おおう」と内心思っていた、一つ目の座敷童子とか、そんなところ。 
 (-60) dia  2011/09/21(Wed) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-40 ちあさん せやな!24時間忙しいな!w
  現実の24時間=村の中の12時間くらいは設定してよかったかもしれんけど、それさえもきつい(もっとゆっくり時間が流れる可能性あり)と思って、決めてなかったんだよね。時間関係でフォロー入れてくれた志乃には感謝です。
  たまこさんは多角になってて大変そうだなと…!団子買いにいけなかったのが心残りだぜ。隠世で作ってもらおうか…
  >>-43 や、別にいいってw設定がまるっと同じってわけじゃないし。 簪の揚羽さん艶やかでよかったよ! 櫛と簪も似てるけど同じではないし、おかあちゃんの形見の綺麗な簪を差してるたまこさんを想像すると、可愛くてきゅんするのでいいと思います!(キリッ 
 (-61) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-60 夕顔 俺は設定厨だからな、考えまくる癖が!w
  一つ目夕顔は妖怪っぽくて素敵だ、可愛い。
  目玉のオヤジが女装しているようで可愛い。(オヤジて) 
 (-62) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 16時半頃 
  | 
 
夕顔は、辰次をぺしった。ぺしぺし(むう)
dia 2011/09/21(Wed) 16時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おやじじゃないもん。女の子だもん。
  辰お兄ちゃんのいじわる。 あっかんべーだ!(つーん)
  設定があるのは、いいと思うのよ!!w 
 (-63) dia  2011/09/21(Wed) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* Σ怒られてしまった
  最近のオヤジは、舞妓さん姿になってたりして可愛いんだぞ。(京都限定発売キーホルダーより)
  ごめんてごめんて! 
 (-64) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔ちゃんが可愛すぎて逝きていくのがつらい>< 
 (-65) polpo  2011/09/21(Wed) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ところで、もう一回エピ延長は必要かな? 企画村予定表見てる限りは大丈夫そう。
  皆に安心して寝てもらうために延ばしてもいいかとは思ってる!w
  どっちでもいいって人が多そうな予感もするがwww 
 (-66) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-63 ひとつめ童子にあっかんべーはとても似合う なあ 夕ちゃんかわいいよ夕ちゃん 
 (-67) chia  2011/09/21(Wed) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-66  他の予定が詰まってないのやったら、延長しておいてええんちゃう?  締めのロール回すんもええし、お祭りの後夜祭するんもええ思いますし。
   うちの周りでも風邪ひきさんようけいおるから、夜更かしせんとゆっくりできるんやったらええ思いますんよ。  ああ、そういえば朝ちゃんは大丈夫やろうかねぇ? 
 (-68) polpo  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-64 !???もう知らないっ!!!(ぷいっ)
  >>-66 予想通り、どっちでもいいの。 延長しても良いのじゃないかなあ。 >>-68ね。朝も出て来られると、嬉しいんだけどな。 元気でいるといいなあ。
  >>-65>>-67 (*ノノ)おねえちゃんたち優しい。。 
 (-69) dia  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 停電で業務不能になり強制帰宅な今日この頃。 まずはお疲れ様でした。 自宅も停電なので超低速鳩参加になります。 せっかくのエピなのに残念… 
 (-70) suzukake  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
沙耶は、延長あるとありがたいかなぁ
suzukake 2011/09/21(Wed) 17時頃
 
 
 
 
 | 
    
えっ 朝顔あれから来てないのかい? 心配だなあ 
 (-71) roku  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わあ……沙耶おねえちゃん、お疲れさま。 無事の帰宅を祈っているの。
  >>-71 うん。あれ以来一度も見てないの よ。 元気でいるといいのだけれども。 
 (-72) dia  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-58  んー、せやね。うちはその辺思うてますよぅ? 古くないと琴新主になってまいますやん?(こてり)
   だれかお知り合い妖しさん作りたいねぇ思うてたら奴延鳥さん見かけたから 『やー! うちも奴延鳥さん! 奴延鳥さん!連呼したいの><』  思うて、清涼殿出したあたりでで決めたんやけど(ふふり)
   そもそも入村直前まで、志乃にしよか、夕顔にしよか、辰次にしよか決めあぐねとったから、深いことなーんも決めてなかったんよ。入って初めて「あ、志乃って琴弾きなんだぁ〜へぇ、ほな琴もたせよー」思うてたくらいやしねぇ。 
 (-73) polpo  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-70 沙耶もお疲れぇ。ええ!? そないに酷い状況なん? うちのところは通り過ぎましたからなぁ…大変そうなんは、狐火さんらの呟き聞いとったらなんとなくはわかったんやけど…
  無事に帰ってきてなぁ(なでこ) 
 (-74) polpo  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
龍っつぁん延長おおきに! 
 (-75) polpo  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 流石に今日はお外は無理でした。 帰れたのが幸運…。
  ぉ延長した 
 (-76) 10347  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-69 Σわあ (でりかしぃのない男は嫌われた!)
 
  停電さんがいるんなら、許されるよな! と、さくっとぽちった。朝顔も、終わるまでには戻れたらいいんだけど。 
 (-77) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 帰宅は大丈夫だったのよ。 信号消えてて警察の誘導だったけど。
  延長ありがとうございます。 
 (-78) suzukake  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
沙耶は、台風の被害自体はそうひどくないのよ、と言っておくの。
suzukake 2011/09/21(Wed) 17時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 既に2回ぽちったからこれ以上の延長はできないが、 皆ゆっくりしておくれ。
  ちゃんと寝ておくれ。(笑) 
 (-79) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*ログ読み終わったのです。あやかしの皆様が仲良しで癒された…!!
  >>-46 芙蓉様 !?
  >>-50 たまこ様 いえいえ!こちらこそ神社でお話できてすごく楽しかった…!それまでたまこ様とお話できてなかったから、お話したいよーしたいよおおおという気持ちのまま突撃してしまいました…☆
  >>-61 辰次様 私もお団子食べれてないー><
  ぷろろぐでたまこさんのお団子食べることを目標にしてたのに達することができなかったのです…(がくし)
  辰次様、延長ありがとうございます♪ 
 (-80) narock  2011/09/21(Wed) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そっか、これから暴風域に入る地域も多いのか… 気を付けてくださいね。 無事通りすぎた地域の方は何より。 
 (-81) suzukake  2011/09/21(Wed) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>56>>58 眼鏡の壁は悠久の時を超え、私は田中君の上に君臨する存在なのだよ。
  延長ありがとう。お疲れさん。 
 (-82) may-schnee  2011/09/21(Wed) 17時半頃 
  | 
 
仁右衛門は、独り言見て、色々安堵している。ほっ。
may-schnee 2011/09/21(Wed) 17時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* あ、電気復旧しました。 また夜に** 
 (-83) suzukake  2011/09/21(Wed) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 延長どうもでし。
  >>-44こちらこそどうもでした。年もう2〜3つ↓にしたり性別不詳にしよかとおもうとりましたが、おなごかわゆすなので僕は♂寄りに走りました。
  そうだお夕と会えませんでしたのぷ。。。くそう先生うやましい。 
 (-84) 10347  2011/09/21(Wed) 17時半頃 
  | 
 
夕顔は、辰次をぺちぺち!
dia 2011/09/21(Wed) 18時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 沙耶おねえちゃんとこの電気回復? よかったあ。
  屋根飛んだとか。。木が倒れたとか。。。 お気をつけてね>< 
 (-85) dia  2011/09/21(Wed) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-82 謎のめがねぱわあ……
 
  ええと。気の持ちようって大事よね?(首傾げ)
  >>-84 わたしも、一平太お兄ちゃんと会いたかったの。 秋月邸が少し遠くて(第一の壁)わたしの地上時間が短かった の…(第二の壁)ざんねんだった…! 
 (-86) dia  2011/09/21(Wed) 18時頃 
  | 
 
夕顔は、仁右衛門の横にちょこりと座った。また夜に**
dia 2011/09/21(Wed) 18時頃
 
 
 
 
 | 
    
>>-31 …勝手に帰っちゃだめ? [きょとりつつ、どきどき。]
  >>-36>>-51 こういう眼鏡だし、元々こういう役回りだろうて。 メモででも、遺言残せたら良かったなぁ。 まぁ、早落の私が悪 いん だ(がく り。) 
 (-87) may-schnee  2011/09/21(Wed) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-43たまこ君 す、すすす、すきって私がかい? ああああ。ありがとう。ありがとう。 本編で絡みたかったなあ。
  色々手助けして、もし、田中君に狙われるような展開になっても、 「たまこ君、こっちだ!」 とか言って、幻術使って逃げたりとかしたかった! [どんな展開だ。]
  >>-44 こらこら、そこに一票は違うだろう? 
 (-88) may-schnee  2011/09/21(Wed) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-84太郎一平太君 はっはっはっ。 私の域に達するには君は未だ未だなのだよ。 [羨ましがる弟子に自慢げな半妖眼鏡先生だった。] 
 (-89) may-schnee  2011/09/21(Wed) 18時頃 
  | 
 
仁右衛門は、夕顔をぽふりつつ。こらこら、元気よく手を挙げるんじゃない。
may-schnee 2011/09/21(Wed) 18時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* センセの顔ってよぅ見ると、割と整ってて、可愛らしい顔してる思うんはうちだけやろか?
  [といいつつも3票目を投じてみる。本決定はいつやろか?] 
 (-90) polpo  2011/09/21(Wed) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-90 普段は惚けまくっているが、真面目な顔したら格好いいんだからな!更に、眼鏡取ったらもっと……あ。 [3票目を入れる志乃に涙した。] 
 (-91) may-schnee  2011/09/21(Wed) 18時半頃 
  | 
 
仁右衛門は、泣きながら父を捜す旅に出ていった**
may-schnee 2011/09/21(Wed) 18時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* よしよーし。(なでこ) 夕顔さんとの会話とか、うちの時に見せてくれたセンセのお言葉とても素敵やった思いますよぅ。 特に夕顔さんとのシーンは、うちも震えましたわ。ええ人やなぁ…って。
  ええネタようけいお持ちやったし、いろいろ昇華してみたかったわぁ。
  oO(ああ、本決定の前に仮決定やね…もう一票どこかから…) 
 (-92) polpo  2011/09/21(Wed) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-86お噂だけは聞いてたよー。
  >>-89先生人気うなぎのぼり。 何かこう先生っぽいところを見せてくれたような。 
 (-93) 10347  2011/09/21(Wed) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
チーム人の子・女子 朝顔、沙耶、ゆり、たまこ、日向
  チーム人の子・男子 仁右衛門、一平太
  チームあやかし・女子 夕顔、志乃、芙蓉
  チームあやかし・男子 辰次、明之進、藤之助
  マッチコミッショナー 雷門 
 (-94) roku  2011/09/21(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
女子の多い村だったんだねえと思いつつただいま。 純粋に人間な男子は一平太ひとりだった。 
 (-95) roku  2011/09/21(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 台風で近所の公園の古桜が根元から倒れたようで、しょんぼりな帰宅ですこんばんは。 風も雨も強いので皆様お気をつけ下さい。
  >>-94 チーム分類! ほんとだ、言われて見れば人間男性は一平ちゃんだけなんですね。 
 (-96) azure_blue  2011/09/21(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>0:-48に対抗して没キャラリスト
  ・河童(ヌマタロウ)→じじいが人を攫いまくるのもどうか ・狸(小鈴かたまこ)→こないだやったばかりのキャラと似そう ・蛇(朧)→たぶんいろいろ持続しない ・山姥八重→攫われる方の身にもなれ
  やっぱ一瞬考えるよね山姥wwwwwwwwwwwwwww 
 (-97) roku  2011/09/21(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ひなたかわいいよひなた(もふもふ) おつかれさまおつかれさま! 
 (-98) roku  2011/09/21(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 攫われる方の身にもなれふいた。 でも分かる、山姥考えますね。
  奈須麿、菊、八重あたり入り混じったメンバーをね、 開始前にWiki見ていて妄想していたとか。
  >>-98 芙蓉 ふようさん…!!お疲れ様です(ぎゅう) あ、ありがとうてれます。 芙蓉さんも所々私のツボを突いてこられた。「こーん」に反応したり、みんなの呼び名とか、行動とか。狐さんすごくかわいかった。 
 (-99) azure_blue  2011/09/21(Wed) 20時半頃 
  | 
 
日向は、ログ読みに、こぷり*
azure_blue 2011/09/21(Wed) 20時半頃
 
 
 
 
 | 
    
>>-99 そのあやかしチーム素敵www<奈須麿、菊、八重
  逆に人の子が年寄りだらけで「神隠し」より「お迎(ry 
 (-100) roku  2011/09/21(Wed) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 古桜…それはしょんぼりしてしまうなぁ。 桜の木霊が……(´・ω・`)
  >>-97  芙蓉おかえりー 河童のヌマタロウいいな、でも確かにじじいが人攫いまくる図は怖いwwwww
  あとはぬりかべ団十郎なんかを考えていたけど、攫ってほしくなるような魅力的団十郎をやる自信がなくてだな 
 (-101) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-101 村建てお疲れさんだよう。 次はヌマタロウ&八重コンビになろうず
  ぬりかべ団十郎素敵! 
 (-102) roku  2011/09/21(Wed) 20時半頃 
  | 
 
芙蓉は、まだログ読み3日目である
roku 2011/09/21(Wed) 21時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おじじなヌマタロウとか山姥がぞろぞろきたら。
  こんな祭りにいられるか、僕は一人でも帰るよ!
  って帰りそう。 
 (-103) 10347  2011/09/21(Wed) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 菊で入ろうかと一瞬迷いました やめたので、おっかさんで出してみたたまこです。
  みかんさんごめんね!ごめんね! わたしも実は芙蓉さんか日向ちゃんかたまこにしようと思ってたから ふたりがいるのを見て、焦って入ってしまいました。 男子も考えておけばよかった。
  こんばんは!こんばんは! 芙蓉さんも、おつかれさまー!6日目7日目はたくさんお相手ありがとうございました!今回は絶対ねおちしないぞーしないぞーと思ってたのに、6日目はもう頭がパーン!となって、ぱたっと落ちてしまい、申し訳ありませんでした… あのときは 揚羽なんて出すんじゃなかったと 後悔のあらし… 
 (-104) chia  2011/09/21(Wed) 21時頃 
  | 
 
一平太は、勿論その後は…である。
10347 2011/09/21(Wed) 21時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>0:-14 はっ 今のアンカーわすれでした。わあ。 そぉか…たまこで狸は、メジャーなんですね。なるほど。
  そいえば揚羽はタバサのつもりで描写してました。 こう、はだけた襟から半分くらい乳が出てるかんじです。
  ヌマタロウよいですよねえ。 わりと最近使ったので、やめたけれども、だいすきです。 
 (-105) chia  2011/09/21(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-104 この村みんな若いなあと思ってたけど、みんなの脳内では菊やら八重やらが候補に挙がっていたんだね。
  たまこおつかれおつかれ。 あの多角は申し訳なかった!揚羽に話しかけるの自重しようと思ったんだけど、まあほら流れで(目をそらし)
  胡桃の団子どうしても食べたかったので、藤とひなたが真面目な会話してる横でひとりだけ食べたw 
 (-106) roku  2011/09/21(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-105 メジャーというか、狸系のかわいさだよねえ、たまこの顔グラ。 ってタバサwwwわかったこれからそれで想像する。 
 (-107) roku  2011/09/21(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>0:-5 芙蓉さん 芙蓉さん→明ちゃん→日向ちゃん→志乃さん→沙耶さん で、うわああ美形揃いだ!ってなってました。 芙蓉さんかっこよくて可愛かった。
  >>0:-9 明ちゃん もと人間設定面白かったです。もともと神隠しにあった人ってことだよねえ。 wikiにそう書いてあったものね。 そいえば落ちた人であやかしになる人はいなかったねえ。 
 (-108) chia  2011/09/21(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>0:-12 日向ちゃん おまかせで、魔女の大役、ほんとうおつかれさまでした。 投薬関連、困らせてしまったかもしれないと、おろおろしてました。
  >>0:-13 ゆりさん わー、うれしい!今からでもいいのよ。ようし、あやかしの里で団子作るよ!
  灰ログで秋月せんせい大人気だなあ。 読みつつ、もそもそごはんを食べてまいります… 
 (-109) chia  2011/09/21(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-31 夕ちゃん ふふ。意識してたに決まってるじゃないか…! 夕ちゃんのかごめかごめが綺麗だったので、絶対最後に何か絡ませようって。 繰り返しことばが好きなのも同意なのです。
  >>-38 志乃ちゃん そうそう、明之進さんと藤之助さんも迷ったなあ。 「あき」でも「あけ」でも「明ちゃん」は行けますけど、 「とう」読みだと「藤さん」はほんのちょっと呼び辛いのですよね。 早くに読み方をロールに下さっていたので、「とうのすけ」なんだなあとそのまま呼んでいたのでした。 
 (-110) azure_blue  2011/09/21(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-42 たまこちゃん 一生懸命でテキパキハキハキしてて、こんな良いお嬢さんと友達になれて良かったーって思っていました。 日向は小さい頃からたまこちゃんに付いて回ってたんだろうなあとか。 本家C国でご一緒して、一度ガチ再戦でお会いしましたけれど、RP村ではご一緒するのが初めてでしたよね。 今後ともよろしくおねがいします(ふかぶか)
  あ、あともう一回の延長ありがとーう! エピロルなど、どうしてもログ読みしてから…と思ってしまうので時間があるのはとっても有難いのです。なにせまだ3日目。 沙耶さんの状況が大変そう。お早い復旧をお祈りします。 
 (-111) azure_blue  2011/09/21(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-108 あ、そか、忍者も考えてたのを綺麗に忘れてた。>>-97に追加w ・猿(朔)→これに攫われたい人はいない
  猿なら軽業師に化けてる設定だったんで、軽業見に行く場面があったのはその名残(どうでもいい裏話) 
 (-112) roku  2011/09/21(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-107 芙蓉さん >>1:190あたりは意識してたんです。和服の描写めんどくs 難しくて、最後の方はそれどころでなくなっていました・v・;
  >>-106 いえいえいえ!わ、わたしのキャパがざんねんなことになっていたので。 あのときは、やっぱりどうしても全部どこも絡みたくてもだもだしてました。 お団子の注文完全に無視しててすみません★
  やっぱりそれどころじゃないだろう、たまこ的に、と思ったもので。 8日目もちゃんとお団子残ってるの芙蓉さんが食べててくれて嬉しかった! 
 (-113) chia  2011/09/21(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-101 たっちゃん ねー。こちらの村に参加中だからか、木霊の心配を真っ先にしてしまいました。ややの頃から見ていた桜なので、植え替えきけばいいなあと思っています。
  >>-105 って、タバサ……! 髪の色とか、なるほど描写に納得。
  [先生はかわいいと思うの、と思いながら、さりげなく四票目を投じた。] 
 (-114) azure_blue  2011/09/21(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-58 夕ちゃん あー、わたしもそれくらいのかんじ。 いいのかな 揚羽>>《眼鏡の壁》>めがねwwwwww
  >>-59 辰次さん あー室町戦国時代はなるほどなるほど! すごい設定ぴったりで似合ってるなあって思ってました。 江戸は、まあ架空の江戸、くらいのイメージではあったのですが 言葉とか生活様式とか気になってしまって、 図書館で江戸の資料借りたりしました*ノノ 仏壇とか骨壷ってあったのかしらとか。屋台ってなにが出てるんだろうとか。 
 (-115) chia  2011/09/21(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-61 辰次さん 揚羽ほんとはもう少し色っぽい子にして 辰次さんとか先生とか藤之助さんとか誘惑しにいこうと思ってたのに ぜんぜん違うキャラになってしまって、あれー?でした。
  辰次さんはゆりさんにすごいラブだったので相手にされないだろうけども。
  九十九の設定は… そ、そう言っていただけると。ありがとうございます。 人の子の役職で、あやかしを出せそうなのが 導師だけだったので、希望しました。とれて嬉しかったのです。 
 (-116) chia  2011/09/21(Wed) 22時頃 
  | 
 
たまこは、仁右衛門先生、四票はいりましたー!
chia 2011/09/21(Wed) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
>>-70>>-76>>-78 沙耶さん一平太ちゃん 沙耶さんや一平太ちゃんは、直撃のところだったのかしら。 うああああおつかれ、さま、です。無事に帰ってこられたようでよかった。
  >>-71 芙蓉さん 朝ちゃん、ほんとう心配ですね。ともかく無理しないで、養生してほしいです。
  >>-80 ゆりさん わたしも、ゆりさんに声かけてほしくて神社に向かったので…! うれしかったのです。ただ、あの日の神社の朝は…長かったねえ…(遠い目) お団子、つくるよつくるよ。 
 (-117) chia  2011/09/21(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-84 一平太ちゃん Σ 性別不詳かもしれなかったんです ね! とても男の子してたので、ついうっかり弟扱いでした。
  >>-88 秋月せんせ wwwww話かわっとるwwww インディージョーンズかwwwwwww
  [こらこらには、こてりと首を傾げた ・v・] 
 (-118) chia  2011/09/21(Wed) 22時頃 
  | 
 
たまこは、志乃さんに笹団子も作ったのに、渡せてない…
chia 2011/09/21(Wed) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
―あやかしの里―
  [たまこは小さいあやかしたちを前に「和漢三才図会」を膝に広げて しゃがみこみ、書と首っ引きで里のあやかしに挨拶をしている]
  獺さん、どうもこんにちは。 あ、そぉですか。人型のときは、美少年なんですか。はぁ… もともととずいぶん違うんですねえ。
  ええと、こちらは、屋鳴さん。 はぁ。家をみしみし鳴らすのが、お仕事。 それはまた、大変な… 
 (0) chia  2011/09/21(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
あ、はい。 たまこと申します。 一平太ちゃんと…あ、あの子です。一緒に、明ちゃん…あ、あの子です。 に会いにきたんです。…でも…
  ええと、こっちは揚羽といって…あ、揚羽どこいくのー!
  [時折、気になって明之進をちらりと見るが なかなかちかづくことができない おしろい、でも、持ってきてたらよかった]
  仕事は、団子を作ることです。 え、団子食べたことない? …おいしいのに… ううん、今はなくて。材料があれば、作れると思うんだけど…
  [しゃがみこんだまま、思案顔で頬杖をつく] 
 (1) chia  2011/09/21(Wed) 22時半頃 
  | 
 
仁右衛門は、不本意な4枚の投票用紙を山羊に食べさせている。
may-schnee 2011/09/21(Wed) 22時半頃
 
 
 
芙蓉は、山羊の体に投票用紙の文字が浮かび上がるのを見た。
roku 2011/09/21(Wed) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
ログ読んだ。はず。 途中意識が飛んだから把握していないところがあるかも知れないorz
  いや無理に起きてたわけじゃなくてね、お風呂が空くの待ってたらね……** 
 (-119) roku  2011/09/21(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただいまですよぅ。 芙蓉さんお疲れさんよぉ。あったまってゆっくりやすんでくださいな 
 (-120) polpo  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 直近で見えたけれど…… あはは、笹団子なぁ。あれはうちの趣味やったからねぇ。 実はあの日の返信、たまこちゃん全会話に返答していかにもっちり笹団子が素晴らしいかを蕩々と書き連ねてたんよぅ。 せやけど、落とす時になってどう考えても喉が足りません本当にありがとうございましたモードやったんでね、なくなく『ぽい』しちゃいましたんよぅ。
  うちしゃべり出すと止まりませんからなぁ… 
 (-121) polpo  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  仮眠のつもりが寝落ちてたとか……。  改めてこんばんは。
   台風の目に入ったとわかるレベルでした。  結構停電した世帯も多かったみたいですね。  うちは暗くなる前に復旧したので助かりました。 
 (-122) suzukake  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶お帰りぃ。んーおはようやろか? おはよぅ?
  そっちのみなさん大変やったみたいやねぇ。 日本列島縦貫のような形やし、これから大変になる地域も多なるますやろなぁ。 皆さんお気をつけてですよぅ。 
 (-123) polpo  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  私もじんえもんだと思ってました。  というかとあるゲームで「じんえもん」だと思ってたキャラが「にえもん」だった驚き。  そして赤も緑も途中まで見えてた私もログ読み楽そうです。 
 (-124) suzukake  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
沙耶は、志乃おは……よう?
suzukake 2011/09/21(Wed) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-105 たまこ やたらきれいで派手な姐さんかと思ってたら、タバサだったのか! すとんと納得した。そりゃ色っぽいわーw
  >>-108 下段 きっとこれから……(´ω`) 
 (-125) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺はおはよう。仮眠とってた。
  >>-112 芙蓉 俺朔も結構好きだぜ…攫われたい!w  俺が同村したことのある朔は、頭巾の下が要潤に似ているってことになってたぞ!ww
  それより朧が候補に入ってたのに俺はry 
 (-126) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-94 芙蓉さん あらぁ……センセは『チームめがね』ですよぅ?(こてり)
  女の子ようけいおりましたねぇ うちも入ってみて最初驚きましたわぁ。 
 (-127) polpo  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-115 たまこ 勉強熱心だなぁ…!そこまで村に入れ込んでくれたのが嬉しいよ、ありがとねー。屋台の資料はネットで探したけど、いいのなかった。なので、木を組んで立てたりしてるのかな、と想像していたよ。そんな架空江戸。w
  『東海道中膝栗毛』の浮世絵の中に祭りの絵があるっぽかったが、ネットじゃ小さすぎて見れんかった… 
 (-128) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 没キャラ……んー 同志乃(かぐや姫@月の咎人)→そもそも妖怪ちがうやん 辰次(あぶない天狗)→志乃が先に入っていたらこっちだったかも 夕顔(座敷童)→可愛くやれる自信がなかったので断念
  こんなとこやろか? 妖怪の“妖”の方やりたいなぁ思うてましたんで、女の子の方が演出しやすいやろうなぁとは考えてましたんよ。 
 (-129) polpo  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-110 日向さん うちも『繰り返しことばが好き好き同盟』入れて欲しいんよぅ?
  「藤(とう)さん」→「とうさん」おとーさん! 「藤(ふじ)さん」→「ふっじさーん\(^o^)/」
  大丈夫やよぅ? 問題ないですよぅ?(はむはむ) 
 (-130) polpo  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  沙耶は……最初志乃になるつもりだったのよ……。  だから志乃を見ると……他人とは思えないというか……。  志乃の箏を受け取ったから、結果前と変わらないような……? 
 (-131) suzukake  2011/09/21(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 舞台が中世とか江戸とか時代が大体明らかになっている村にお邪魔すると、複窓でぐーぐるせんせいのお世話になるのが当たり前のようになってしまって。屋台のことも分からなかったので、事前に資料を借りて来ればよかった。
  村窓も現在進行中(発言用)・過去ログ読み用・キーワード抽出用と3つ開くから、どれがどれだか分からなくなったり、進行中は常にわたわたしている気がします。 
 (-132) azure_blue  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-131 あらぁ…取ってしまったんね。堪忍ですよぅ。 沙耶の志乃ロールも見てみたいんよぅ? 
 (-133) polpo  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* っと、貼り忘れ。
  >>-104 たまこ ああ、男女バランスについては、村建てとしてというより、俺が個人的に気になってやっちゃう部分なのでwww謝らなくてもいいんだぜ!
  だって俺で入ったおかげでゆりさんとらぶ…げほげほ。 
 (-134) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  志乃 >>-133  ううん。志乃の琴古主素敵だったからいいのよ。  まあ、志乃だったとしても引きこもりなのは変わらないと思うの……。 
 (-135) suzukake  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶さんお帰りなさい。おはようございます。 キャラ構想……は。特に決めていなかったのだけど、和国の女の子だと日向が一番やり易そうで。 直近がおじさまRPだったこともあって、今回は女の子成分を補給しに走ってしまいました。希望されていた方には本当にすまんことです…!
  >>-130 志乃さん www下段は思いもしなかった です!w もうだめだ略して呼べない( ノノ)
  『繰り返しことばが好き好き同盟』一名様入りましたー。 [ハイタッチ] 
 (-136) azure_blue  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-132 あーうちもそうやねぇ。ぐぐるセンセとうぃきぺでぃあセンセ大活躍やったわぁ。 前、某雑談村で夕顔ちゃんがお勧めしてくれた『ぷにる』たん便利やったわ。
  屋台もそうやし、箏とかほんまなんもしらんかったから、資料は欲しいも思いましたんよぅ。 
 (-137) polpo  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
あ。チーム別嬪さん だ!
  わー眠い人はむりせず。むりせず。 と言いつつわたしもちょっとねむみが。 
 (-138) chia  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-122お疲れ様です。こちらは帰宅1時間後に電車がストップしました。危なかった。
  村が建つ3日くらいまでキャラセットが議事セットと勘違いしてたので、渾名が寝るというネル考えてました。 後はアヤカシを密漁しようとして最後にあーれーされちゃう役どころなど。 
 (-139) 10347  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-132>>-137wikipedia先生とgoogle先生はみんなの味方です(キリッ 最初は箏の読み方から…。 
 (-140) 10347  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-135 おおきに。うちが沙耶やったら、ちゃきちゃきしてた思いますんよ。 うちが女の子やるときは「ばか」か「ダウナー系」か「お天気ちゃん」やから、おっとり関西弁とか最後までよぅ掴めんかったんよぅ。 素敵仰ってくれて嬉しいですわぁ(お辞儀お辞儀)
  あ、そうや、沙耶さん月読の時のパメラさんやんなぁ? お久しぶりですんよ〜 
 (-141) polpo  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*やっと暴風域を抜けたのです〜。
  使おうと思ってたキャラチップはたまこ・日向・ゆりでありました…でもたまこ様みたいにおいしそうなお団子描写絶対出来ないと思ったのでむしろたまこ様がたまこ様でよかったと心底思ったプロローグ。日向ちゃんも可愛くてキュンキュンでしたし…好きなキャラチップは自分以外に使われたほうが私得だなと本当分かりました…
  巫女さんなのに神社の描写(祭事とか神楽舞とか)全然しなくてすみません…色々調べてはいたのですが、勉強不足でこれは無理だー>< とおもってドジっこ巫女は神社からにげだした! 
 (-142) narock  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-140 一平太ちゃん 漢字の読み方は、wikipedia先生とgoogle先生にほんとにお世話になりました。
  >>-132 日向ちゃん わたしもー。発言用に開いてる窓がどこかわからなくなっちゃったり。 使いやすいのは、メモ→注目用窓と、発言用と、過去ログ用の3つかなあ。 舞台が決まってると、いろいろ調べたくはなりますよね。 世界観に浸ってあそぶのがたのしいのです。 
 (-143) chia  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-141 志乃さんは、おっとりしっとりして、素敵だったぞ! 淑やかってやつだな!
  眼鏡との会話は妖艶だったが!www 
 (-144) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-138 たまこちゃんも入るとええんよぅ? けど、眠かったら無理しなや。お休みなさいやよ? 延長ありますもんなぁ。揚羽ちゃんとも遊びたいとこやねぇ。
  >一平太さんおつかれさまですよぅ? 無事止まる前に帰ってこられて良かったぁ。雷門さんのご加護やろか? >>-140 なるべく古そうなお琴思うて箏にしたんやけど、そもそも箏うちに身長より高いよなぁ……どないしよ? 思うてましたんよ(汗) 
 (-145) polpo  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-134 辰次様
  辰次のキャラチップ和の国で一番好きだったし中身もまさかのみかんさんだしめちゃ嬉しかったのです…(*ノノ)私得すぎました…ありがとうそしてありがとう 
 (-146) narock  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-137>>140 よかった、お仲間だー…! 「ぷにる」さん?は、使ったことが無いのだけれど、夕ちゃんのお勧めとあればちょっと調べてみよう。 筝と琴の違い、熟読しました進行中。
  >>-141 あ、沙耶さんはパメラさんでしたか。 えー……と、月読の誤射狩人のアルビンです、お久しぶりです。 またご一緒出来てうれしい。 
 (-147) azure_blue  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 団子食いたくなるよなぁ。
  とはいえ、俺の家は、団子好きな母上が、一週間に一度くらいはみたらし団子(たまに三色)買ってくるんだがwww 別の団子も食べたい、ってなった! 
 (-148) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただーいま。 さらっと見で、夕顔が候補に上がっていたを確認。
  >>-129まるっと被ってたのね。 そうよねー、このグラは座敷童!!! 夕顔が先にいたら、ノータイムで朝顔選択したとは思いますw
  >>-137わあ、それは良かったの!! 
 (-149) dia  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 私も志乃様のRP凄く好きでした…はんなりな美人さんなのにお茶目で可愛いし…!
  あと皆様博識で凄いなーと思いました。RPやキャラをを深めるのはやはり知識だなあ〜と改めて感じましたね…。 
 (-150) narock  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-145 筝、あれうちにある……www
  母上が最近、友だちに誘われてお筝教室やり始めてな。 持ち運びを頼まれて持ってみたことあるが、見た目よりは軽い感じ。一人でも何とか運べそう。 
 (-151) mikanseijin  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-143 ゆりさん 暴風域…!わあああ大変でしたね、おつかれさま。です。です。 たまこ使いたい人たくさんいらっしゃったのですね、はわわ。  お祭りに似合う人がいいかなあと思って団子で屋台をやりたかったのでした。 定吉で飴屋と迷ったのです。 団子おいしそうって言ってもらえてほくほくです。 ちょうどお月見の日でしたしね!
  途中でほんとに団子が食べたくなって草団子買ってしまいました。
  ゆりさんの巫女さんもかわいくて、たまらなかったです(じゅるり) 
 (-152) chia  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-148 いーなー(じゅる) 台風過ぎたし、明日はリアルで団子買いに行くんだ…! 餡団子食べたい餡団子 
 (-153) narock  2011/09/21(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 筝の琴は、かつて使ったことがあったからなあ。 妖怪さんのことは調べたり調べなかったり、明ちゃん以外は自分用資料しか調べなかtt
  たまこおねえちゃんがお里に いる…! お団子食べに行こうかな、そわそわ。 でもおじさん……はっ!!一緒に行けばいいのかな(← 
 (-154) dia  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  >>-141 志乃  沙耶は前に一度使っていて、その時が威勢のいい娘だったので……。  今回は武家の娘=お嬢様もありかな? と思ったのです。  えーおっとり関西系志乃らしくていいなぁと思ってましたよ。
   あ、お久し振りですー。
   >>-147 日向  日向さんもお久し振り。
   箏は、高校に箏曲部ってあったから……。  琴と何が違うとかは知らなかったけど。 
 (-155) suzukake  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 中秋の名月の日はみたらし買ってもぐもぐしてましたけど、それまでは実家帰って笹団子食べて以来お団子食べてなかったわぁ。
  >>-144 おおきに。おっとりしっとり淑やかに出来たんやったら幸いですよぅ。
  うんうん。あの時はセンセを隠世に堕としたろ思うてましたから、攻め責めでしたんよ(くすり) 
 (-156) polpo  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゆりちゃんこんばんは。
  神職はね、難しいですよね。 設置物だとか、儀式とか、日々の生活に至るまで覚えることが沢山ありそうで……。必ずしも描写しなくて良いときは、ばさっと削ってしまうのもありありだと思います。 神社に行く用事がなくて屋台以降ゆりちゃんに出会えなかったのが残念無念。
  >>-143 たまこちゃん 村はどっぷり浸りたくなりますよね。世界観が素敵だったから尚更。 ん、注目用窓って何だろう……?そういえば、フィルタの名前の横にある「注目」というのも未だに使い方が分からないままなのでした。それと関係があるのかな。 
 (-157) azure_blue  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-152 たまこ様 そうそう、お月見でしたよね! たまこ様がお月見団子作ってるの見て、リアルと村が交錯する感じですごく好きだったのです…!(そしておいしそうなお月見団子じゅるるん)
  わーわー可愛かったとか><ありがとうございます…!! 
 (-158) narock  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんだ…やはり、全力で堕としにかかってたのか。 
 (-159) may-schnee  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
わーん、延長していただいたものの、明日夜からまるっと1日は出れなそう。
  >>-145 志乃さん えええええわたしなんかだってこんな眉太いし顔丸いし… ありがとうございます、うん、ねむみのやつどっか行ってー
  志乃さんの琴古主はすごくしっとりして、ゆったりして、 時を経たあやかし感がすごく出ててすてきでしたー 途中で、昔は揚羽みたいだったみたいなお話、嬉しかったな。
  あの子、立派な妖になれるんだろうか… 
 (-160) chia  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
日向は、夕ちゃんと右せんせに手を振った。こんばんは〜
azure_blue 2011/09/22(Thu) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-149 おかえりですよぅ。 ええ、夕顔ちゃんなぁ座敷童的以外にも、狐のお面と童歌は使おうとか、朝と夕でいろいろ仕込もうとかは考えてましたから、使うてたら被ってましたねぇ。
  せやけど、うち、あないに可愛く妖しくはきっとできへんかったやろうから、夕顔さんにやって貰えて良かった思いますんよ。
  特に二日目の消える時の妖しさが、ど真ん中で「わーお!」思うてました。でぃあさんのょぅじょろーる拝めて幸せですわぁ。 
 (-161) polpo  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-157 日向様 こんばんは! 最終日本当にお疲れ様でしたのです! ね、神職難しいですよね…特に深く考えずに選んじゃって、あとで気づいて「うわああ/^o^\ 」てなりました…調べれば調べるほどこれ描写するの無理だな…と。中途半端するならないほうがいいかなーと思って、神社脱出してしまったのでした…。せっかくのお祭なのに神社の人間がふんいきづくりに貢献してないとかもう…。 ね、私も後半、日向様とお会いできなくて残念でした…もっとガールズトーク(?)したかったですねー。 
 (-162) narock  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-157 日向ちゃん
  発言抽出用ですよ>注目 メモから、注目押せばその人の発言だけ見られます。 フィルタより、つかいやすい気がするのはわたしだけでしょうか。 
 (-163) chia  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
夕顔は、仁右衛門おじさんだ。おかえり。
dia 2011/09/22(Thu) 00時頃
 
 
 
ゆりは、仁右衛門様にぺこり。
narock 2011/09/22(Thu) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-159 えへへ、そうですよぅ。 妖しいとこも見せておかんと、妖しやのぅて、ただの寝坊助さんになってまいますもん。
  せやけど、人の努力いう件は「わぁ! すごくいい!」でしたんよぅ? 
 (-164) polpo  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゆりちゃんもおかえりーですよぅ。
  >>-163 横レスやけど…… は じ め て し り ま し た !
  んよぅ……これ便利やねぇ。 抽出はずぅっと、下のフィルタで人物抽出してましたわぁ。 
 (-165) polpo  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-161志乃 わあわあ。うん、やっぱりそうなるよねえ。確かにまるっと被ってる!わかりやすい方向よね、うんww
  ありがとうー(*ノノ) わたしは志乃さんが見られて楽しかったの。本当に、はんなりとゆらりとしていて、綺麗だった。さやさんとのロールが、また綺麗だったの。
  わあ い、ありがと!!久々の幼女だったかな、そういえば。どうだったかな。えへへ、楽しかったあ。 
 (-166) dia  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そして、夕君の気持ちを嬉しく思う裏腹、私がろーる続けると、それなりにはっぴーえんどな隠世衆に水を差すことになるのだが、が。が。
  お堅い眼鏡設定だからなぁ。ぬーん(悩) 
 (-167) may-schnee  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-163 うん、フィルタより使いやすいー。
  意外と知られていなかったらしいレスに驚きつつ、実は発言種別注目にも今回やっと気がつきましt 独り言読みきるの、ちょう楽だった……ww 
 (-168) dia  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕ちゃんかわいいよ夕ちゃん 
 (-169) narock  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
たまこは、夕ちゃんも秋月せんせいもおかえりなさい!
chia 2011/09/22(Thu) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-160 その眉がすごく魅力的や思いますんよぅ? (リアルでその眉ファンは3人知ってますんよぅ)
  うんうん。揚羽ちゃん見たときに奴延鳥さんを初めて見たときのことをあれこれ考えてましてねぇ。 嗚呼きっとこんな感じでこまっしゃくれた(失礼!)ちょっとえっへん! するような子やったんやろうなぁ…… とか思って脳内でうきうきしてたりしましたんよ。
  ええ、和を成す九十九なら、きっと永久を巡りながら立派になっていく思いますんよぅ。 
 (-170) polpo  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-161 うんうんうん。
  夕顔は妖しくて可愛い童女だったな!幼女より童女。 あるいは妖女?
  子どもの妖怪って感じですごくふいんき(何故かry 出てた!二日目でわぁわぁって喜んでたのは俺もですノシ
  俺あんまり妖怪っぽさ出せなかったなぁと… ま、こういう性格だから妖しいより、やんちゃになってしまうな!w 
 (-171) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-162 ゆりちゃん うんうん。それも、お祭りという限定的な状況でしたしね。 神社がありますし、巫女さんは居るというだけでも映えると思うのですよ。 的当て得意な巫女さんかわいかった。 があるずとーくは、これから隠世で沢山しましょう……!
  >>-163 たまこちゃん 知らなかっ た …! 志乃さんと同じく、未だにフィルタを使っていました。 便利ですねー。今度からこっちを使おう。 
 (-172) azure_blue  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-164 …ん、まぁいいか。 
 (-173) may-schnee  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  はっ  たまこのおでこのアレ、茶色い鉢巻じゃなかったのか……! 
 (-174) suzukake  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-167 むむん。じゃあ、ぺいっと投げてしまうのが良いかしら。 そうかもしんない!
  >>-169 ……(*ノノ) 
 (-175) dia  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばん、は。 そして、おつかれさまでした。
  職場からおうちに戻るのに、えらい大変な目に遭いました。 これはきっと、台風のあやかしの仕業に違いないのです。
  ……ブリガドーン現象とか。 
 (-176) ひびの  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-171 わあ、ありがとう! 童女だと嬉しいな、うんうん。
  2日目はサクッと落ちちゃったけど、嬉しいな。 辰のお兄ちゃんは、うん。 やんちゃであったかくて、好きだったのよ。
  [ちょっとだけ褒めておく。ちょっとね!] 
 (-177) dia  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-167 秋月先生
  先生と同じかはわからないけど たまこは7日目に言った、「知れば恐くなくなる」っていうのも あやかしの里に行こうと思った一端なので、 一応現世に戻りたいと思ってるのです。
  いろんな人がいてもいいんじゃないかしら。 あやかしになるのもよし、帰るもよし。 って普通の人の子はそう簡単に帰れないのかな… 
 (-178) chia  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 目についたので私も没キャラをちろり。 
  慶三郎(妖刀に取り憑かれた浪人)→バトル野郎は村の主旨に合わないんじゃね? で没。 小鈴(鬼)→女の子密度が高かったのでパス。
  そんな感じで。 
 (-179) ひびの  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-171 龍っつぁんは若武者&ガキ大将みたいで可愛いなぁと、見てましたんよ。もうキャラグラぴったりで、友情にも篤いし。
  それに、昨日の明之進に放った『滅』の件なんかすごく凛々しくてねぇ。ええわぁ……と。
  うちも天狗さんで辰次さん候補にはあったんやけど、うちが使ったらきっともっと荒ぶる鷹になってしもうた思いますんよぅ。 
 (-180) polpo  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-176 わあ。おかえりおかえり、おつかれさま……! 大変でした ね。ゆっくりやすんでー(もふもふ) 
 (-181) dia  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  >>-176 藤之助  お疲れ様です。 
 (-182) suzukake  2011/09/22(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-178 一緒に帰るかい? 
 (-183) may-schnee  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-172 日向様 そう言ってもらえるととても救われます…! 的当てwwww あれは本当・・・ランダム神ェ…
  >>-174 沙耶様 その発想は無かった…でも確かにそうも見えますね…! 
 (-184) narock  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-170 志乃さん 九十九神は、基本的に気位が高くて人より自分たちが優れてると思ってるもの、 というイメージで、生まれた揚羽でした。 生まれたばかりの九十九のころは志乃さんもそうだったのかあ。 長い年月をずうっと人の世を見つめて、達観してゆくのかもしれませんね。
  煤@眉に ま まにあっくなファンの方が…!
  >>-174 って、沙耶さん鉢巻きwwwwwwえwwwそうなの?????
  ・о・ 
 (-185) chia  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*   >>-182 沙耶 沙耶さんも大変だったみたいですね。 本当におつかれさまでした。
  今日はいろいろぐたぐたしているので また明日、出直すことにします。
  それから、村建てさんはエピ延長感謝です。
  [夕にもふられ御満悦の様子で、ぶくぶくぶく**] 
 (-186) ひびの  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わぁ奴延鳥さんやぁ! こんばんはですよぅ? 直撃ゾーンの皆様はほんまに苦労なさってるんやね。 皆大事がなければええんやけど…
  >>-174 以前身内村でその論争しましたんよぅ。 その時はうちも鉢巻き派やったんやけど、論破されましてねぇ…太眉毛萌え陣営に畳み込まれたらいつの間にか、ふと眉可愛い! になってしまいましたわぁ。 
 (-187) polpo  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-176 藤 お疲れさま…! 各地で被害が出てるのがなぁ。 最小限に留められますように、と祈るしか。
  台風あやかし、相当強えぜ。(ざわ… 
 (-188) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-176 藤之助さん ブリガドーン現象… 日本列島をあやかしや幽霊が縦断しているわけですか…ある種の逢魔時かもしれない。 大変だったのですね。お疲れ様です、お帰りなさい。
  藤之助さんにも本当にありがとうとかお疲れ様とか色々ありますが、 ともあれ今日はゆっくりして下さいね…! 
 (-189) azure_blue  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 鉢巻という発想はなかった……!w 
 (-190) azure_blue  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* レスしそびれていた気がする
  >>-110日向おねえちゃん や  った…!! 勘違いだったら、勘違い恥ずかしい!!!になるところだったwwよかったああww
  嬉しい、本当に嬉しいの。 最後に絡ませて貰えるなんて、なんて幸せ。ありがとうーーー。 
 (-191) dia  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 人の子は自力では隠世からは帰れないね! …と、何回か俺は赤で言っているw
  半妖眼鏡なら、帰り道は自力で見えるかもなぁ、とか思ってたが。眼鏡父が力貸してくれるんなら、帰れるかもなー。 
 (-192) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-180  こうか。
   ヘ○ヘ    |∧    荒ぶる鷹の辰次!   / 
 (-193) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* えっ!?たまこおねえちゃんのあれは、眉だと思うwww しみじみ見たけど、眉だと思う!!!ww
  普通に髪のところで途切れているし。という、身も蓋もない理由から。 
 (-194) dia  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  あー、よく見ると前髪の所で途切れてるんですね。  気付かなかった……>たまこの眉
   >>-187 志乃  言われてみると太眉可愛いんですけどねぇ。  くっ……他村で狸たまこと同村した時に、この事実に気付かなかったとは……!
   >>-186 藤之助  いえいえ、結果的に静かな時に帰宅出来たので良かったです。  ゆっくり休んでくださいね。 
 (-195) suzukake  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-178 秋月せんせ
  はっ 先生の格好良いおとうちゃんに頼めば…帰れるのかな。 先生の格好良いおとうちゃん、すごいな。 多分揚羽もまだ人の世を見たいと思っているのでついてくる気がします。 一平太ちゃんは、明ちゃんといてあげたいんじゃないかなあ。
  >>-192 辰次さん そうですよねえ。帰れないと知ったら、たまこはまたびびるだろうなー。 
 (-196) chia  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
たまこは、wwwwwww眉論争にふくしかないwwwwwww
chia 2011/09/22(Thu) 00時半頃
 
 
 
ゆりは、辰次>>-193 |⌓╹ )じー
narock 2011/09/22(Thu) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* あ、せんせのお父さん出てきているのですね。格好良いんだ。 と、まだ其処までログ読みが追いついていないひとが呆けたことを言ってみる。
 
  途切れてるのもそうだけど、まず色が違うのに。 たまこちゃんの眉は可愛いんだよ……?!
  [日向がぷんすか抗議している!] 
 (-197) azure_blue  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 鉢巻にするならきっと白にすると思うんだ…
  ふと眉可愛い派ですwwwww 
 (-198) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
仁右衛門は、たまこの"先生の格好良いおとうちゃん"呼びに和んだ。
may-schnee 2011/09/22(Thu) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-185 そうそう。まして箏やから気位だけはえらく高かったんですよぅ。きっと… せやけど、その性格と奴延鳥さんの一件で、当時の主様に酷い禍をもたらしてしまったとか、その辺の件で具現化できるようになったとか、ちょいと考えてもいたんやけど、出す暇がなかったんですよぅ(あせあせ) まあ見た目こんなんやけど、年は取ってるからねぇ丸くもなったんやとは思いますよぅ?
  ええ、眉はねぇ。当時たまこちゃん使うてた人が「この眉毛だからいいんだろう!」→眉毛萌党「そうだそうだ!」 って力説してましたんよぅ? 
 (-199) polpo  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  いや、私は別に鉢巻派な訳じゃないよ?  気付かなかっただけなんだよ……。 
 (-200) suzukake  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* かえりみち。 実は朝を人の里に帰す気でいる&わたしも向こうに渡る気でいるのだけれど、も。
  人様を悩ませるようならさらっとソロで流しても良いなあ。 その場合は行かないかも知れないけれども。 
 (-201) dia  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-191 夕ちゃん 勘違いじゃないのよ…! 夕ちゃんにそこまで喜んで貰えるなんて、私も幸せです。(*ノノ) 繋ぐのも、繋がるのも、うれしいこと。 
 (-202) azure_blue  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
志乃は、辰次>>-193 YES! 辰次クリニック!
polpo 2011/09/22(Thu) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-186 藤之助さんは本当にお疲れ様だったの。 夕の手毬を拾ってくれて、お祭りの話をしてくれて嬉しかったんだ。 また明日ね、また!!ゆっくり良く休んでね。 
 (-203) dia  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 眉毛萌党wwwww
  ふと眉可愛いよね! 私もふと眉派です。たまこ様がふと眉強調してるのとても可愛かった…! 
 (-204) narock  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-176 藤之助さん わー!こちらも!ほんとう、台風のさなかみなさんおつかれさまです。 ゆっくり休んでくださいませー。
  恐がり陣営で藤之助さんにずいぶん恐がらせてもらえて嬉しかったのです。 遠いところから、だんだん近づいていくのもいいなあとか。
  あやかしたちは、人々に恐れられてきたのだし 逢魔時、というのも、めったにないことだとしたら そんなに簡単には受け入れられないんだぜ、と みながほのぼのと神隠されていくなか頑固ですみません*ノノ 藤之助さんに食べられるのかなあと思っていた本編中。
  それにね、村におっかさん残してきたしね。菊さん。 日向ちゃんがこっち来たら、驚くは驚くだろうなあ。 
 (-205) chia  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  色については、黒の紐鉢巻だと思ってたから。  地元のお祭りでよく見掛ける格好だと思ってたから、この時代にはないのかな……。
  (というか液晶のせいだろうか、眉部分の色自体勘違いしてた。  顔近付けて見たら思ったより茶色だった) 
 (-206) suzukake  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
たまこは、もう、みんな見ないでください、と両手で眉を隠した。
chia 2011/09/22(Thu) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 人は自力では帰られへんいうけど、妖しの力があれば帰れる思いますんよぅ?
  うちも沙耶に帰りたくなったら、この身に代えて必ず帰す言うてますし…… せやから、沙耶帰りとぅ思ったら言うてくれていいんよぅ? [女は愁いを帯びた瞳で沙耶を見上げた] 
 (-207) polpo  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-201 夕顔 うん、そうするだろうねーと思っていた 墓下見たらね!<朝顔返し
 
  一方俺は、ゆりさんを帰す気はさらさらないのであった 勝手に返すような妖怪がいたら、喧嘩売るぜ。 しょせん人をさらってくるあやかしよ。 
 (-208) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-202日向おねえちゃん 勘違いじゃない、嬉しい…(*ノノ)
  そ こ は!!喜ぶの よ!とっても!! 何だろう、お話が繋がっていく感じがしてとても嬉しかったの。うんうんうん。繋ぐのも繋がるのも、嬉しいことね。幸せね。 
 (-209) dia  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-207 口ではそう言いながら目が「帰らないで」と 訴えすぎている!www 
 (-210) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  >>-207 志乃  沙耶はねー、多分現世に戻ることはないと思うの。  もともとこっち側に半分引き寄せられてるようなものだし。  それに、志乃が大事だから大丈夫だよ?
   でも家族というか、家が大騒ぎになってそうって心配はあるかも……。 
 (-211) suzukake  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 鉢巻きや思うて見ると、商売人のちゃきちゃきっ娘っぽくて、それはそれでかわいい思うんよと、元鉢巻党が言うておきますよぅ。 
 (-212) polpo  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-208 いえす。もっとも、最初は帰す気なんてさらっとなかったので(…)そこはおじさんの功績なのよ。なので、おじさんにくっついて行きたいかなあと、実は思っ て……
  むむ。夕はいいけど。 ゆりおねえちゃんのこと、幸せにしないと、夕、怒るから。 
 (-213) dia  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-208 辰次さん うんうんうん。あやかしらしくてそれもいいよねえ。 「あやかしと人の善悪の基準がちがう」ていうのも やっぱり相容れないひとつなのかなあと思っているのです。
  そして、それはどちらが悪いとも決められない 世界がちがうっていうことなんでしょうねえ。
  でもそこを分け隔てなく説こうとする先生がすごく素敵だなあと思います。 夕ちゃんと先生のやりとりはわたしも、だいすき。 
 (-214) chia  2011/09/22(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-206 辰次様 Σ(*ノノ)
  私も帰る気はないのでs あやかしのことを知りたいー知りたいーと思って来ちゃったので、いろんなあやかしがいると知ったら面白くて長居してしまってそのうち本当に帰れなくなりそうです 
 (-215) narock  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-210 [箏は『てへ』っと笑ったか]
  >>-211 [大事と言われて箏はふるふる震えた] 
 (-216) polpo  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-213 夕ちゃん すごく、褒めているんだけど 褒めてはいるんだけど ね
  おじさん
  の
  ・v・ 
 (-217) chia  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-213 夕ちゃん…!!(*ノノ)
  [めいっぱいぎゅーした] 
 (-218) narock  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-208>>-214  たっちゃんへは、たまこちゃんの意見に完全同意しつつ。 あやかしの神隠しを簡単に受け入れられないっていう、人間としてのたまこちゃんの意見や主張もとっても好きでした。 人とあやかしの間で揺れる微妙な心情を描くのが上手だなあって…私がたまこちゃんの立場だと、直ぐ折れてしまいそうだから。
  最終日の前日、5人が5人とも違う思惑で居たのがとっても楽しかったので、何かどこかでたまこちゃんがごめんなさいをしていた気がするけれど、それは謝るようなことじゃないんだよ。格好良かったの。 
 (-219) azure_blue  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-201>>-213 ありがとな。 ま、まぁ、昨日の続きを書いてはいるのだけど ね! 夕君が解ってくれたのは凄く嬉しかったんだ。
  ただ、どうなのかなあっとぐるぐる。ぐるる。 
 (-220) may-schnee  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-213 夕顔 まだ将来のこと考えるまで行ってねえ、が… がんばる。(この期に及んで怖気づく)
  >>-214 相容れないねー。 人間の都合なんて気にしてない。 人間だって、狩りをする時、獣にいちいち断りを入れたりはしないだろ、って感覚。
  あやかしも、人に思い入れのある奴から、恨みのある奴まで、多分色んなのがいるんだろうね! 
 (-221) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うにゃーお
  とかいいながら現れてみるのですが、 なんだか風邪ひいちゃった&ちょっと急ぎの用があるのでそれ仕上げ中ということで今日はバイバイしときます。ばいばぁーい。
  えんちょうしてくれたからこそのよゆうってやつです。 ありがとーん。 
 (-222) kawadake  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
仁右衛門は、あと、おじさんではないけどなっ!
may-schnee 2011/09/22(Thu) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
>>-217 褒めてる褒めてる!!!
  う  ん。 あきづきじんえもんおじさん。でもいいんだけど、長いか ら(←
  えへ。
  >>-218 [むぎゅう。抱きしめ返した。だいすき!] 
 (-223) dia  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  >>-222  明之進お疲れ様。  お風邪ですか……! お大事にね。 
 (-224) suzukake  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-219 日向ちゃん 見事にばらばらだったねえ!
  わあああありがとう。うれしいなあ。 そういう楽しみ方をしても、いいよね?いい?だいじょうぶ? 皆から浮いてるけどだいじょうぶ?ってどきどきしながらいましたので
  最終日前日は、一平太ちゃんを呼び戻していたかいなかったかで きっとまた違ったんだろうなあと思っていて、そこもごめんなさいだったの。
  でも、ありがとうございます!チーム人の子3人が幼馴染で、それも偶然に感謝。 わたしも、5人がばらばらなやりとりしてるの楽しかったの。 みんな、それぞれの位置を頑張って守ってる感じがして。 日向ちゃんも、かっこよかったの。
  最終日に灰で書いたけど とらとまゆこみたいできゅんとしたのです。 日向ちゃんに気勢を削がれる藤之助さん可愛くてたまりませんでした。  
 (-225) chia  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-209 [ゆりちゃんごと夕ちゃんをむぎゅう!]
  >>-222 明ちゃん こんばんは…って、わわ、何だか大変そう。 がんばって下さい、と、お体ご自愛下さい。 また明日、お話しましょう。 
 (-226) azure_blue  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-220 ううん!!無理させる気は、ないの。 ないのでー…、…どうしようかな…。
  朝を帰すよ。の報告も、するならおじさん一択なのよね。とは、思ってた。そこは思っていたの、で( ノノ)
 
  ソロにしておこうかなあ。。 
 (-227) dia  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 妖しも人も全てが全て思惑が同じになることはない思いますよぅ。人と人ですら、同じ思いになれませんのやからねぇ。
  うちは永ぅ現に生きてましたから、人に思い入れは強いんやとも思いますけど、歩む時間が違いすぎるんが全てなんやろうなぁと。 うち単体で突き詰めるとそこに至るんよ。どないしても現ではそこは埋められない。 敦盛の詩そのままなんよね。 
 (-228) polpo  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-222 明 延長しておいてよかった! 急ぎの用事をやったら、風邪治しに専念すんだぞー。 
 (-229) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
仁右衛門は、私も寝よう。*おやすみ*
may-schnee 2011/09/22(Thu) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* けしゃらんばしゃらんさんお大事にやよ。
  ん、うちも今日はこの辺でお暇しますよぅ。 揚羽ちゃんとは逢いたいし、沙耶ともいろいろ紡ぎたいねぇ。奴延鳥さんに逢うて( ゚∀゚)彡奴延鳥さん! 奴延鳥さん!もしたいとこやねぇ。
  エピは続きますから、機会ありましたら是非にですよぅ。 ほな皆様おおきに。お休みなさい** 
 (-230) polpo  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-225 大丈夫大丈夫。
  どうやってもあやかしは妖怪で化け物と呼ばれてきた存在だw
  人はさらうし時々食うし。怖がるの普通!w 
 (-231) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-221辰のおにいちゃん じーーーっ。
 
  よし、夕も寝る!!! 考えるのは明日にするのよー。おやすみなさい。 
 (-232) dia  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  実は志乃が突然本性むき出しになる展開もあるかと……!  全然そんな事はなかった。  志乃は優しいあやかし。むぎゅう。
   何時の間にやらこんな時間なのですね。  私も今日はお休みします。  ではー。 
 (-233) suzukake  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-228 志乃さん
  あぁ、やっぱりそうですよねえ。 じゃあ>>8:-14で合ってたのかな。おんじ。
  人と人ですら…
  沙耶さんを見つけた志乃さんや ゆりさんを見つけた辰次さんは、 ほんとに奇跡みたいにしあわせなことなんだなあ。 
 (-234) chia  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-223 私も大好きなのです!! [むぎゅーむぎゅー! 日向様も一緒にぎゅうぎゅうした!]
 
  >>-225 たまこ様 とらとまゆこ、の独り言見て、うわああ本当だああたまらんんてなりました…すっごく、すっごくかわいい><  
 (-235) narock  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
わ わたしも 寝ようかな うー、明日の夜は来れないのがかなしい。
  エピロールはとても参加したいけれど、時間が合えば…! 明ちゃんは、おだいじに。おだいじに。 朝ちゃんも、よくなりますように。
  おやすみなさい。** 
 (-236) chia  2011/09/22(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 皆がそこそこ早め(と言っても1時だが)に寝てるのを見て、延長した甲斐があったと思う村建てでした
  おやすみ!俺も休んどこう。** 
 (-237) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-231 辰次さん この村に来たあやかしは、みんなやさしかったねえ… 辰次さんだって、仲間想いだしね。頭突き、男前すぎました。
  >>-235 ゆりさん ああああわかってくれる人いたああうれしいい
  藤之助さん、一匹狼的なところもとらぽくて。妖怪らしくて。 ああもう、みんなすきだー!と叫んでねむるます。 ねむるのくにへいって きま す 
 (-238) chia  2011/09/22(Thu) 01時半頃 
  | 
 
たまこは、ここまで読んだ。
chia 2011/09/22(Thu) 01時半頃
 
 
 
 
 | 
    
>>-236 はっ!!!明日の夜、これないのでした っけ!!! わーー。それは迷う時間がなかったな。
  と、寝る寝る詐欺みたいになって 思った。 でも寝よう……(しくしく)** 
 (-239) dia  2011/09/22(Thu) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-236 たまこ様のエピロルとっても見たいですがご無理なさらずなのです…! >>-238 うしとら大好き><
  そして気づいたら寝てる人たくさんなので私も健康大事にしますっ。 皆様おやすみなさい** 
 (-240) narock  2011/09/22(Thu) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進くん来ていたんだ…。 むう、目を離し過ぎました。
  しかし僕も寝ます。 おやすみなさい。** 
 (-241) 10347  2011/09/22(Thu) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>4:-8 仁 良かったあ……!そんなに喜んで貰えていたなんて。5、6歳だと先生はまだ10代半ばかしら。 >>4:-27 平 つよい…!
  >>5:-14 芙蓉 う…わあ。それが実現していればと思うだけでどきどきする。 祖母の話との連動でも多分齟齬は出ない気がした…惜しい…! >>5:-30 ゆり あるある(なでなでなで) >>5:*14>>5:*16>>5:*18 明 な、これ、ちょっと、かわいすぎる…!!つい赤にまでアンカ引いてしまいました。
  >>6:-19 辰 ん?って思ったら、あ!!!!「声→言葉」に脳内変換お願いします。やってしまってたかあ( ノノ) 
 (-243) azure_blue  2011/09/22(Thu) 05時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>6:-23 たまこちゃん 色々とぐるぐるしていて、蘇生も出来ますよと提示だけして、流れ次第でより良い方向を選べたら…というつもりでした。メモのとおり、行きたいとたまこちゃんに言われることがあったら投薬もしたと思います。なんていうか、引き離したくなかっ…ごにょごにょ でも、ログを見るに蘇生で思ったよりも焦らせてしまったようで、一平ちゃんと明ちゃんには申し訳なかったかなー…とも。 魔女をこういう設定にした以上、神隠しされる対象のログとメモははかなり何度も読んだつもりだったのですが、志乃さんとの会話まわりから右せんせの意志を理解し切れなかったのも残念だった。思惑と離れてしまった部分がありましたらすみません。(ぺこり)
  >>7:-35 明  ……と反省の姿勢(体育座り)していたらこの流石すぎる灰…… どんな顔をしていいのか分からな(ry
  隠世で織り成す人間模様、もとい妖し模様、とくと目に焼き付けて涙しました。皆素敵なのです。 
 (-244) azure_blue  2011/09/22(Thu) 06時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>7:-44>>7:-45 芙蓉 そこ迷っていました。調整入れた方がいいのかどうか、って。 先にもちょっと言ったように、五人の意見がばらばらだったのが結果的に良かったのかな、とも。 >>8:-15 芙 うん、きゅんと来ました。かわいすぎた。
 
  ようし、時間とても掛かったけど、ログ読みきりました……! ふふふ、朝日が眩しい…… 
 (-245) azure_blue  2011/09/22(Thu) 06時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-225 たまこちゃん 浮いてない、浮いてないよ! ううん、慌てさせてしまった一平ちゃんには両手を合わせなければならないけれど、先はどうあれ一先ずはたまこちゃんと一平ちゃんとが自らの選択で隠世に向かうのを日向は自分の目で見ることが出来たので、寂しい反面とても安堵した部分があったのじゃないかなぁ…って。 ふたりのロールあってこそ未練なく迎えられた最終日だった、と思ってるの。だから、ありがとう。
  って、わあ褒められてしまいましたありがとう、嬉しい。 ゆりちゃんも知っているらしい、とらとまゆこって何かなとぐぐったら、「うしおととら」かあ…! 作品名をちらっと聞いたことがあるだけで中身を知らないので、村が終わったら読んでみようかな…? 
 (-246) azure_blue  2011/09/22(Thu) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 長文が恥ずかしい ( ノノ)
  隠世までのロールを考えながら離席します。** 
 (-247) azure_blue  2011/09/22(Thu) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-244 考えを伝える間もなく、落ちてたからなあ。仕方ないさ。 いつでも送られていい気持ちではいたけれど、落ちた後に票合わせ(襲撃発表)がされたので、メモも残せなかった。 妖側としては、眼鏡送りは最初から目的だった?みたいだけど、私は志乃君と話すことになったのは流れで偶々だと思っていたのでね。 当初(二日目)から、たまこ君を待っていたし。 色々話すなら、たまこ君か一平太君、あるいは日向君と言った人間側にするつもりだったんだ。
  だが、こういうのも眼鏡らしい運命だなぁと思っているので、お気になさらず。そのおかげで夕君と話が出来たしな。 
 (-248) may-schnee  2011/09/22(Thu) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 寧ろ、私の墓下の動きのほうこそ皆(妖側)の思惑と外れてるんだろうなぁ…
  だから本当、こんな眼鏡心を受け止めてくれた夕君には感謝の気持ちしかない。 可愛かったし。眼鏡得。ありがとう。
  あさと共に現世に来たら、一緒に暮らして二人の仲睦ましい姿を見守るんだ。 ついでに時々、邸に集まってくる子供達の相手もお願いするんだ。 
 (-249) may-schnee  2011/09/22(Thu) 09時頃 
  | 
 
仁右衛門は、蛟竜の背に乗せて貰い、あやかしの里を見学させてもらっている*
may-schnee 2011/09/22(Thu) 09時頃
 
 
 
たまこは、揚羽が蛟竜のそばで興味深そうにじいいいいと見ている**
chia 2011/09/22(Thu) 09時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ひょこり。わあ、日向おねえちゃんが頑張っている…!
  >>-249 妖側の思惑とかは、いいんじゃない かしら…! そんなもんあったっけ。結構好き勝手じゃないっけと思っている、妖がひとりここに(ちょこん)
  ううん、人の里に行くエンドは仁右衛門おじさんとロールまわしたら(そして誘いを上手く貰えたら)出そうと思っていたネタなので、ないならない かも…!現状はソロが一番平和なのかな?かな??で、こっちのお里に残るだろうとは思っているのよ。 
 (-250) dia  2011/09/22(Thu) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
どもども。
  企画wikiには 「連れてこられてきた人間は、里と波長があうと妖怪になってしまいます。あわなければ人間のままです。どちらでも構いません。」 「なお、自力で人の世に帰るのは不可能です。」
  ってなってるねえ。 あくまで「自力で」帰れないってだけだから、帰らせて欲しいとあやかし側に持ちかけること、他の人間やあやかしに一緒に帰ろうと誘うこと、なんかは全然おっけーだと思う。 
 (-251) roku  2011/09/22(Thu) 10時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
実際、終盤落ちてもらった子たちには「自力で帰れない」こと説明せずに連れてきちゃったからね……ちょっと遊びに来たつもりで、じきに帰るのが前提だと思ってる方が自然だし。
  って言う話はズレてるのかな。あれ。 
 (-252) roku  2011/09/22(Thu) 10時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 説明してないのはわざとな俺(帰さないようにする為) いい人ぽいからってついていっちゃだめだよ、という典型的な例だね!
  あやかしについては「それぞれ好きにしろ」って世界な気はする 思惑なんて知らないお。辰次と眼鏡は気あわなさそうだなとは思うがwww 
 (-253) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
純真な巫女さんをだましてつれてきたんだね!w 
 (-254) roku  2011/09/22(Thu) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-248 いやもうほんとにね、あの落とし方は悪かったなあって反省してる。
  「囁きRPを表ログでやる」って手もあったんだから、もっと早くから仁右衛門襲撃するぜいえーい、って見せておく手もあったよね。 そしたら仁右衛門も拒むなり受けるなり、起きてるうちに表明できたし。 結局強引に連れて行く可能性もあったけど、それならそれで動きようがあっただろうし。 メモの「PL的には拒否してない」の意図を読み違えて、その日のうちに同意があったような描写で進めちゃったのは申し訳なかった。 墓で上手く拾ってくれててありがとう。読んで土下座する勢いになったよorz 
 (-255) roku  2011/09/22(Thu) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 騙してはいないぞ
 
  大事そうなことを言ってないだけだ!w 
 (-256) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 帰りが遅くて襲撃相談出来なくてすまねえ!眼鏡の日は帰ってきたら眼鏡落ちになってた、って感じだったからなあ。
  帰宅時間はどうしようもないんだが。 
 (-257) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ふーん(によによ) 
 (-258) roku  2011/09/22(Thu) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-257 あたしが24時までで、辰次が24時からとかあったからねえ…… 何度も同村してるけど、実はコアタイム合わないあたしと辰次。 
 (-259) roku  2011/09/22(Thu) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
そんで、明之進は無理せずお大事に。 藤も来てたんだねえ。
  どうでもいいけど「奴延鳥」で「ぬえ」なのは頭でわかっていながら どうしても「ぬえやっこ」と脳内発音してしまっていた。 ぬえやっこさん、てどこのお座敷だいorz
  [鶉の籠抱えつつ] 
 (-260) roku  2011/09/22(Thu) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
により
  ゆりさんの包容力ぱねえっす。
  それぞれに自由でいいのね、とエピでほっとしたたまこまです。本編中は、やっぱり周りの方向とか思惑は汲み取りたいし、でも自分の方向もあるし、で毎度悩むのでした。
  最終日の一平太ちゃんから繋げておきたいエピロール。 先に落とせたら落としておきたい。がんばる。
  日向ちゃんは明け方まで…無茶しやがって…! 休めてるのかしらおろおろ。 お返事ありがとうございます。ホロリ。 
 (-261) chia  2011/09/22(Thu) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-250>>-251>>-253>>-261 ふむむ。 …じゃあ、折角だしとりあえずろるまわしてみようかなぁ。 上手く落とし所見つけて、纏められるかは全く解らないのだけれども。
  はっはっ。青二才と私の気が合ってたまるか! 
 (-262) may-schnee  2011/09/22(Thu) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-255 ああう。いや、私はそう考えてたってだけで、そういう擦違いもきっと運命というか、眼鏡半妖人生の一部というか。だと思うので無問題。
  墓下の動きについて、嫌な気持ちになってなかったなら良かったのだ。 
 (-263) may-schnee  2011/09/22(Thu) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
――あやかしの里――
   そう、か。
  [ひとつめ童女が首を振れば>>+8:35己が事のようにしゅんと眉根を下げて、後で志乃達にも頼むといいと助言する。 続くゆりの挨拶には>>+8:36やはり複雑な顔をして。] 
   嬉しい……か。
   私は出来れば、此処で君には逢いたくは無かったのだが。  君が此処に居るのは、君の意思かい?
  [問いつつも肯定が返されるのだろうと見当は付いていた。]
   そう、ならば―――…   君の御家族には、事情を説明してきたかい?
  [ゆりはなんと応えただろう。] 
 (2) may-schnee  2011/09/22(Thu) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ゆりを恐れるかのように己が後ろに隠れる夕には、その頭をぽんぽんしながら、ゆりが志乃が童女に掛ける言葉に黙って耳を傾けていた。 そして、その怯えが緩み、己を見上げられれば>>+8:47、ただ穏やかな微笑を浮かべ。 志乃から明之進の現状>>+8:12を聞けば、溜息を吐いた。]
   幼いな、その明之進とやらも。
  [友達。 先程から、口にされている言葉。]
   何より、己が気持ちを優先させているようでは…、な。
  [傍らに居なければ。 見えなければ。 触れられなければ。 その全てを受け入れられなければ。 消えてしまうような絆であれば、それは。]
   ただの利己的な思い入れに過ぎぬよ。
  [そのことを今まで誰も話す者は居なかったのだろうか。] 
 (3) may-schnee  2011/09/22(Thu) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
  …ぬ?
  [と、そこで不意に声を掛けられ振り返る。 見れば其処には、まじまじ己を見つめ聳える蛟竜の姿があった。] 
 (4) may-schnee  2011/09/22(Thu) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
  父上、ですか…?
  [尋ねるも相手は、
  『何故お前が此処に居る?』 『母君はどうした。』
  などと一方的に問いを投げ掛けてきた。]
    何故って…   雷門様の怠惰とある妖怪の誤解とでも申しましょうか。   [肩を竦めて、母について聞かれれば。]      母上は亡くなりました――もう、拾年以上前に。
  [悲しげに目を伏せた。] 
 (5) may-schnee  2011/09/22(Thu) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
  『―――――…』
  [驚きと悲しみに言葉を失う蛟竜に眼鏡は微笑む。]
   ――大丈夫ですよ、父上。  …貴方と母上の約束は聞いています。  母上の意志も…私が、しっかり受け継いでいますから。
    『…仁右衛門―――』
   それにしても、随分立派な角と髭をお持ちなんですねぇ。  本当に赤い――…
  [眼鏡を持ち上げて父親を見つめる。 本草綱目に書かれてある通りだ。]
   出来れば人間時のお姿も見せて頂きたく思うのですが…** 
 (6) may-schnee  2011/09/22(Thu) 13時頃 
  | 
 
仁右衛門は、己が父が総髪の武士の姿に変わる様を興味深く*眺めている*
may-schnee 2011/09/22(Thu) 13時頃
 
 
 
 
 | 
    
―現世と隠世の狭間―
  [彼岸の花燃ゆ路をゆく。  狭間の路は妖の気に彩られ、現し世との境界を覆い隠しているよう。  もう細い隙間ほども扉が口を開けていないことは理解っていたから、振り返ることはない。  それでも、ほんの僅かばかりの寂寥が瞳に過ぎったろうか。]
   ………、
  [触れようとすればはらはらと崩れて見せるもの、  飛来しては腕をするりと抜けてゆくもの。  赤く赤く、時に青く。列を成す燐火へと戯れに指を伸ばしながら歩いている。繋がった手に導かれる儘に。] 
 (7) azure_blue  2011/09/22(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
  ――――月が綺麗。
  [隠世の空に浮く月が紅く見えるのは、花焔を映してか。  見上げてつい漏れた感嘆の吐息が音を成せば、驚いたように片手で口元を覆った。]
   ……………っ  ……
   …此方の世では、月があちらよりも近く視えるね。
  [初めてのように戸惑いと躊躇を重ねたのち、もう一度「声」を発した。  記憶とは異なるその音を確かめるように、ゆっくりと。  筆談が常となっていた為か気恥ずかしさも覚えるが、努めてさり気無く言葉を接いだ。] 
 (8) azure_blue  2011/09/22(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[微かに聴こえる祭囃子。  絢爛豪華な、けれどどこか懐かしい調べに乗せ、自然に唇から漏れるのは独特の抑揚を持つ俚謡。  時折声を切って傍らの藤之助に訊ねる、他愛も無いことを。]
   あやかしの里にも、こういう唄はある?  あ、見て。あそこに見えている光って、お祭り提燈かな。  青葉村にも負けない位、沢山………。すごく、大きな里なんだ。
   ……だいぶ近付いた、みたい。 
 (9) azure_blue  2011/09/22(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 藤之助さん、迷わなかった、ね?   [くすりと微笑して、また思い出したように繋げる音。  何十年と唄い継がれた故郷の香りを、狭間の路に残して歩く。  ヒトの世に、ひと時の別れを告げるように。*] 
 (10) azure_blue  2011/09/22(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ご心配を頂いていました。 大丈夫、大丈夫だよ…! [手を振った]
  隙を見て議事録確認するくらい。で、ちょろっと里の近くまで移動してみました。 眠気散らしはこーひーさん最強。** 
 (-264) azure_blue  2011/09/22(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 思惑…沙耶と永ぅそばにいて、沙耶にええお婿さん現れたらええなぁくらいやろか?
  >>-234 うちの想いとしてはそれで合ってますんよぅ? 相容れないとか禍根とか、あったとしても交わり続ければいつかは着地点は見出せられるかもしれへんやん? せやけど、時の移ろい…人にとっては永い一生なのかもしれへんけど、うちらにとっては瞬きするくらいの一瞬。 仲良ぅなってすぐにさよならで、もう何も紡ぐことができへんの。刻はただ進むだけやから。
  現にいたら、大切な人を何度も何度もお見送りして、そしてうちはただ残される。 それが辛いという気持ちはあったん思いますよぅ? 
 (-265) polpo  2011/09/22(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-248 ああ、堕としてみたかったいうのは、PL的に妖しの力で魅了とかでけへんかなぁ思うてた言うことなんで、志乃として籠絡したいとか、襲撃ありきとかそういう意識はなかったんよぅ。それだけはわかっていただけたら幸いですのん。 吊り票がある以上、どこかを…という意識はありましたんでメモの記載に甘えてしまったんは否定しません。重ね重ね申し訳なく。
  センセの『流れで偶々』いうんはうちも思うてましたんよ。、うち的にはプロの絡みでええ言葉貰うたから…『架け橋』やね。あれは心の声やったから、PC的にはわからへんし、それを会話で引き出して昇華したかったんです。 あの最初の会話がなかったり、また最初に辰次さん相手みたいな対応やったら、赴く気もありません。 ご先祖様が創造主だったいうんも、あの会話あって『この人なら』思うとったんもありましたんよぅ? 
 (-266) polpo  2011/09/22(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただ、うちの誘い方が稚拙やったから、半妖までは聞けてもそれ以上が続かなかった。 最後までセンセがどう在りたいかというのがわからなかったのが失策でした。 予想して導きだそうともしてたんやけど、これはうち自身でも嗚呼空回りしてるわぁ…と。ほんまにすんません。
  純然たる拒否なら引いてたし、父に会いに行きたいのなら連れて行きたかったし、人と妖しを繋ぐ方法を模索するなら「百聞は一見に敷かずまずは行ってみましょうや?」的なのも思ってはおったんやけど…お一人で心許ないならご一緒も考えてはいたんです。馴れ初めいう話もありましたしねぇ。(くす) それで沙耶とのやり取りが途中になるけれど、そこは明くんとさよちゃんの別れに、うちの消失が一席投じらるかなぁ…とかもありましたんで。 喉配分も壮絶にミスって、加えてうちの不手際でご意向を掴めなかったんがそのまま中途半端に落とす結果を招いてしもうたんで、灰でも申してましたけど土下寝致しますよぅ。 
 (-267) polpo  2011/09/22(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-248 右せんせ コア時間の違いによる擦れ違い…は、難しいですよね。 人間側とお話をする予定だったというのも、なるほどです。 私はなかなか伺う機会がなかったから、せんせとのお話が叶うとしたらたまこちゃんか一平ちゃんになっていたのかな。
  でも、そう言って下さって安心しました。 せんせのエピロルも楽しみ。お父さんの変化を正座して見守っています。** 
 (-268) azure_blue  2011/09/22(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今日は俺、遠方におでかけ。が、予約していたバスに乗りそびれた。乗り場わからなくて。おっちゃんに聞いたら、違うとこ教えられたよ…キャンセル料金発生だよ。この怒りどうすれば…!
  というわけで今夜俺は来れないもの扱いで…くそ、やけ食いで団子食う。 
 (-269) mikanseijin  2011/09/22(Thu) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [志乃さんをなでなでぽふぽふ。]
  辰次さんはいってらっしゃいませ。 Σバス乗り場 それは大変。おじさんも勘違いしていたんだろか…。 以降の旅が順調でありますように。 
 (-270) azure_blue  2011/09/22(Thu) 14時頃 
  | 
 
日向は、また後で。とぷん**
azure_blue 2011/09/22(Thu) 14時頃
 
 
 
 
 | 
    
─ あやかしの里 ─
  …うん、そうしてみる。
  [仁右衛門の言葉に、童女の表情もまた曇った。
  黒髪を揺らして、こくんと頷く>>2 賑わうあやかしの里の、豪奢なる祭りの囃子。 高く遠く、差し招くように響いて渡る太鼓の音色。 道を知らぬ人の子は、迷い子ともなっていようか] 
 (11) dia  2011/09/22(Thu) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
───、え?
  [不意に、空が翳った。 見返せば、一体の蛟竜の姿がある。里のものだろう。 仁右衛門が父と呼ぶを聞き、童女も事情を理解した] 
 (12) dia  2011/09/22(Thu) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[交わされる言葉、変化する竜。 それらを見遣って、一つ目童女は困ったように 仁右衛門の着物の端を手から離した。 代わりにいつもの手毬を抱きしめて、交互に彼らの顔を見る。
  きっと、家族の話なのだろう。 童女はその場を離れようと、そうっと後ろに足を踏み出した*] 
 (13) dia  2011/09/22(Thu) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ててっと投げつつ、軽く悩むけど流れのままに。で。 朝ちゃんは…どうしようかな…。 人様をNPCのように扱うのは気が引けるの で( ノノ) さらーっと触れるだけにするかとは、思っているけど。
  >>-269たっつん Σええええ!?それはおつかれ さま……! わあ。大変そうすぎる。悔しいねえ。 
 (-271) dia  2011/09/22(Thu) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― あやかしの里 ― [ぱらり、と膝の上で捲っていた図会の一頁 たまこの手がふと止まる じいっと眉を寄せて隅々までその項を読み終えると 周りに集まる小鬼たちに、絵を指差して尋ねる]
  えっと、この、小豆あらいさん、というのは… どこにいるのかなあ。 
 (14) chia  2011/09/22(Thu) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[たちまち屋鳴は数人で本を取り上げたかと思うときゃっきゃと飛び跳ねる それから本を持ったまま、あっち、あっちと指差して駆け出した]
  えっ。わ、それ、だめだよ。 先生の本だから、持っていかないで…!
  [慌てて追いかけようとして、それから明之進と一平太のほうを振り返る 一平太の声は、淡々としていたけれど、徐々に涙が混ざるのが見えた (やさしいなあ、一平太ちゃん。) (…わたしは、) 明之進にかけたい言葉を、ぐっと飲み込んで]
  ……。
  [たた、と、ふたりに背を向けて*走り出した*] 
 (15) chia  2011/09/22(Thu) 17時半頃 
  | 
 
団子屋 たまこは、メモを貼った。
chia 2011/09/22(Thu) 17時半頃
 
 
 
 
 | 
    
ひ、日向ちゃんの声がっ …(これは泣く、泣くったら。)
  >>-244 日向ちゃん うん、もちろん、とてもそれは伝わっていたのですよ。墓下がわからないから、あの明け方に連れ戻してしまって、墓のロールが中途にならないか、とか、PL的に気になってしまって、自分が行くほうが気楽だったというのがあります。でも、PCの流れとしてはまだ「一平太ちゃんを探しに向こうへ行く」という覚悟が出来るほどでなかったのもあって、ああいう形になりました。 ちなみに、先生は戻りたいんじゃないか、とは思っていて。 それで、日向ちゃんが戻ってきてほしいなら先生でもいいよ、 というつもりの最後のactだったんでした。 流れとして、日向ちゃんを困らせてしまったかなあと心配で そうでなかったなら、わたしはあれでよかったと思っているのです。 
 (-272) chia  2011/09/22(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-246 日向ちゃん 最終日前日は一平太ちゃんのロールと、芙蓉さんのリードで、ちゃんと隠世へ向かう覚悟ができてとてもありがたかったのです。えへへ。
  うしおととらは 未読なら ぜひ。長いけど。 ずーっと色あせずに大好きな漫画です。 実はこの村の前も妖怪調べがてら、読み返していました。 
 (-273) chia  2011/09/22(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
おだんごおおおお!!!! たまこさんにも会いたいなあ、あえたいなあ。 タイミングといろいろなものが敵過ぎる。
  明日はわたしがいないし ね……。 夜は顔出せるかなあ( ノノ) 
 (-274) dia  2011/09/22(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ササダンゴ(しくしく) 
 (-275) polpo  2011/09/22(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-269 うう、切ないねぇ…気を付けて行ってきてくださいなぁ。 
 (-276) polpo  2011/09/22(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-265>>-266>>-267 おおう。そんな謝らなくていいぞよよ。 隠世送りになったことに関して、私自身は特別不満がある訳ではないのでな。 誰かが落ちねばならぬのだし、私はこあずれもあるしで適任であったと思う。 ただ、意図を汲み取れなかったと気に病む必要はないと言うことを伝えたいだけなのだよ。何もかも、綺麗に上手くはいなかないものだし、それが普通ぞよ。 私はこう考えてた、というだけでそれ以上でも以下でもなく。 眼鏡意志を開示出来てなかったので妖側の思惑と違えてしまって、だからと言って合わせて同意したような動きも出来ず、とまぁ、その部分は心配してたが。
  昨日は、灰で謝られてた部分と堕としたろという言葉とで、当初からその目的で来られてたのかなぁと思ったんだが、別に確認しなくてもいいかなと思ってな。 
 (-277) may-schnee  2011/09/22(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*つづき。 志乃君が来てくれたのは純粋に嬉しかったよ。 会話も楽しかったし、色々綺麗に描写してくれてるなぁと。 父のこととか、創造主のことも。 誘い方はなぁ、途中で行きたいって言わせたいのかなあと思ったんだが、いかんせん眼鏡設定が、で、どうしたものかと。 行きたいなら旅籠に来てくれ発言から、襲撃拒否に受け止めたのかなあと思って、でメモのPL的には〜と言う記述になった。 行きたいとは言わないけれど、強引に連れていく分には構わぬよと言う意味で。
  …ご一緒で、馴れ初め話をしてたら、どうなったろうなぁ。 というか、現世ではずっと志乃君は誰にアタックしたいのだろうとどきどきしながら話していたよ。
  あと、女子を、青二才と同じ扱いには出来ぬぞ。それは無理だ。 
 (-278) may-schnee  2011/09/22(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-269 間違いでキャンセル料発生…! 私だったら、発狂するな(←
  >>-274 明日は夕君居ないのかぁ。
  父を出したはいいけど、これから如何しよう(何) 
 (-279) may-schnee  2011/09/22(Thu) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-279 なん だと……。www 実は普通にたまこおねえちゃんとこ行っておだんごー!とか思っていたら、お父さま出てきて、夕はふいたわ。何かあるのか、良く分からないからwww いなくなっても、どっちでもいいよ!の、途中!!
  この時間軸じゃ、すぐは人のところに帰れないしね。 お任せた感じで、また夜に** 
 (-280) dia  2011/09/22(Thu) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
あああ、それとも夕が我侭言って大変にさせたかなあ。そうかなあ(おろり)
  仁右衛門おじさん、ごめんね。 本当に好きにしてくれて構わないのよ** 
 (-281) dia  2011/09/22(Thu) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-248 秋月せんせ 3日目(2日目)は、お話できなかったのは、もったいなかったな。ほんとうすみません。 あの状態でも時間軸うやむやにしてお話しに行ければよかったんですけれど、志乃さんとお話続いていて、多角は申し訳ない、というのと、ちょっと自分の動き方がわからなくなってしまって… あのあたりは迷走してて、本当みなさまにすみません。
  でも、志乃さんと先生のお話がとても興味深くて…目が離せなかったなあ。 うん、わたしはおふたりの素敵な掛け合いロールを見れてよかったです。 あっ エピロール!わぁい、格好良いおとうちゃん出てきたー! 
 (-282) chia  2011/09/22(Thu) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-251>>-252 芙蓉さん あ、はい。7日目のロールでも言ってるけど、たぶんすぐ帰ると思ってる陣営です。 中の人は村趣旨は理解しているつもりですので! うん、ずれてない、というか、そこは同じ考えです。です。
  >>-264 日向ちゃん コーヒーさんは最強ですけれども!ねむみがきたら無理せず寝てくださいねー! 日向ちゃんと里で会えるのも、たのしみにしています。
  >>-265 志乃さん 1000年も生きるというのはどれほどの時なのでしょうねえ。 志乃の見上げるような切ないグラと相まって、ぎゅうっと胸が痛くなります。 
 (-283) chia  2011/09/22(Thu) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-269 辰次さあああああん な なんだと 大丈夫…!? 大変でしたね、うあああ。無事に道中かしら。 お気をつけて、いってらっしゃいませ。 わたしは明日京都に江戸の絵画を観にいってくるのよ… 
 (-284) chia  2011/09/22(Thu) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-271>>-274 夕ちゃん 朝ちゃんと会えるといいなあ、とてもとても願ってます。 わぁ、明日の夜、は、夕ちゃんが無理なのですねえ。 お団子きっとお届けします…!
  >>-275 志乃さん 芙蓉さんが持ってきてくれたり しないか な(チラッ 小豆と米はゲットできそうなのです。がんばる。
  ようし、すみませんが、今日はここまで…!** 
 (-285) chia  2011/09/22(Thu) 19時半頃 
  | 
 
団子屋 たまこは、メモを貼った。
chia 2011/09/22(Thu) 20時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-246慌てたというか存在を失念してたというか(ry まあきっちり腰据えたロールを考えられる状況が出来たのでよかったと思うのです。あの場面では喋り方一歩間違うと相手のせいにしてるように見えるし、んでもって藤の人に食べられ(ry。途中でMP切れは忘れてくださいほんま。
  うしとらは全巻もって(ry 一番好きな「禁」する人はこの村には流石にやばし。 
 (-286) 10347  2011/09/22(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-251自力で帰れない把握しました。まあエピはぼんやりとあるけど、今次第な感じだったりします。
  >>-242むせる。 
 (-287) 10347  2011/09/22(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。
  うしおととらと聞いて、真っ先にサンピタラカムイとオヤウカムイの名前が出て来た鵺でした。
  ひなたとぬえ。 うしとら風に略して、ひな☆ぬえ、とか。
  >>-286 一平太 要所要所ですごい怖い顔になるわけですね。 
 (-288) ひびの  2011/09/22(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うしおととらを読んでないうちが通りますんよぅ? んー読んでないというか、初期の頃読んでいたのやけど、もう覚えていないというのが正しいやろか……
  まいどおおきに。 
 (-289) polpo  2011/09/22(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-278 せやなぁ……センセは大事な人やったから、強引いうんは考えてへんかったんよ。 それに、うち細腕やん? 連れ去るとかそないなことできへんやったんは堪忍なんよ。
  ああ、どーかつするいう手もあったんやろか?(手ぽむ) うちが河内の人やったらなぁ……
  「おぅワレ! ワシが誘うてやろういうてんねんから、ガタガタぬかさんと来たらやろボケ。しばきたおすぞワレ」
  とか……んーセンセにそないなこと言えへんなぁ(こてり)
  馴れ初め話なぁ…どないなっとったやろうね?(くす) 
 (-290) polpo  2011/09/22(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-283 見上げるようとかに見たら、えらい風情もあるんやけど……
  oO(じー おだんごおいしそう・・・じゅるり) とかにも見えて困ってたんよぅ? 
 (-291) polpo  2011/09/22(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-288この顔で怖い顔って相当なのではないでしょうか。 >>-269ううんコメントが出来ないの。 
 (-292) 10347  2011/09/22(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-285 ほな、芙蓉さんを正座して待っとったらええんやろか? 笹団子はあまり一般的やないからねぇ。
  堅くなってたら笹に包まれたままお湯入れるとええんよぅ? 隠世だんごも楽しそうやねぇ。後で作ってるところ見に行ってもええやろか? 
 (-293) polpo  2011/09/22(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しょっちゅう中身記号忘れてすまへん
  一平太さんこんばんは。
  んーうしおでふと考えたんやけど、あんまり妖し物読んで準備とか、今回出来へんかったんよねぇ。
  頭の中では夏目友人帳は少しあったんかもしれへんけど……あれは原作から好きやったし、情緒ある思いますんよぅ。 
 (-294) polpo  2011/09/22(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お志乃だ。こんばんは。
  お志乃は赤での鵺ファンCOで 「わ、すごい。この娘、鵺より鵺のこと詳しいよ」と びびりまくりでした。
  此方もロールに上手く歴史的な出来事とか 取り入れられれば良かったなぁ、と思ったのですが >>8:9がやっとでした。
  それでも、楽しんで頂けたようで良かったです。 
 (-295) ひびの  2011/09/22(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-292 一平太 一平太のチップは茫洋として優しげなので きっとインパクト凄いですよね。 
 (-296) ひびの  2011/09/22(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>8:9と言えば、秋月の旦那の>>-6は 確かに旦那ならそう言いそうだなぁ、と凄い納得してしまいました。
  旦那と日向という 自分を怖がらない二人が、お気に入りの人の子なあたり 鵺は相当さびしんぼうな気もするのでした。 
 (-297) ひびの  2011/09/22(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-205 たまこ おたまちゃんはちょいと苛め過ぎたかなぁ、とか思っていたので そう仰って頂けるなら良かったです。
  あやかしに対して受容的な人ばかりだと 鵺みたいなキャラは空回るしかないので、 カウンターパートになってもらえてありがたかったです。
  脅しのシーンは、おかげさまで楽しくロールを回せました。 頑固だなんて、とんでもないことです。
  ちなみに、おたまちゃんを食べかったけれど 村の主旨から外れてしまいそうで、何だかんだで避けるようにしました。 
 (-298) ひびの  2011/09/22(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わわ! 奴延鳥さんや! 奴延鳥さーん! ぬっえさーん!
  和物ということもあって、歴史的なものは入れたかったので、古い子にしたんですよぅ? 和歌とかも出せて楽しかったです。
  特に奴延鳥さんのようなメジャー妖しさんは文献もようけいありましたからねぇ。妖しの末端としてもきっとカリスマ的存在や思うて、もうファンの子全開でしたんよぅ。
  妖しと成りももう、本当に凛々しくて 光源氏様を見る乙女な気分でしたわぁ。 
 (-299) polpo  2011/09/22(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちなみに役職に関しては、赤が全裸状態だと 鏡餅さんが遣り甲斐ないかなぁ、と小賢しいことを考えて ちょっと怪しげなキャラになるよう心掛けてみました。
  辰サン以下、鵺が赤なのか迷って下さった方もいらっしゃったようで、してやったりです(にやり 
 (-300) ひびの  2011/09/22(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちょろーんとは覗いているの よ。 こんばんはなの。
  >>-285たまこおねえちゃん 明日の夜は、ちょびっと… かなっ!! なので今夜が割にラストなんだけれど、むむん。 様子を見て、ててっと明日当たりに〆るの。多分。
  おだんごおだんご…! どう〆るにしても、会えたらいいなあ。 帰りたい!って言われたら、そのようにも動くと思うしね。 
 (-301) dia  2011/09/22(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-299 志乃 もし妖怪版『あの人は今』みたいな企画で 日向に腰が引けてるところとかが里のTVに映ったら、 カリスマ失脚疑いなしかと。
  与太は兎も角、村中に何度も書きましたが あれだけ明け開げな好意を向けられて、絆されずにいらりょうか、ですよ。 
 (-302) ひびの  2011/09/22(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔さんこんばんはですよぅ。
  この村にいたら、リアルでお団子食べたくなって困りますんよぅ(汗)
  今日はご不在の人おおいんやろね。 
 (-303) polpo  2011/09/22(Thu) 23時半頃 
  | 
 
藤之助は、夕顔もこんばんは。
ひびの 2011/09/22(Thu) 23時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ……鏡餅ってなんだよう。 『鏡持ち』って言いたかったのに。
  >>-302上段も一行抜けてらぁ。 ネタだから別に良いけど、ダメじゃん、己……orz 
 (-304) ひびの  2011/09/22(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-302
  あらぁ……あれでも随分自重しましたんよぅ? せやねぇ。元大妖が傷を負って弱くなってしまってって設定がまず素敵や思いましたんよ。
  それに付随しての複雑な心境や、赤陣営で最も妖怪らしい思考とか立ち振る舞い。
  それと、誑しっぽい所なども素敵やわぁ☆でしたんよ。 嗚呼元上級妖怪さんっぽいわぁ…かっこええわぁって 
 (-305) polpo  2011/09/22(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  こんばんは。  覗いてるけど低速気味かな、今日は。  〆どうするか考えないとね……。 
 (-306) suzukake  2011/09/23(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶もこんばんは。(ぎゅむ) ああ、〆ねぇ。うちも考えなきゃ(汗) 
 (-307) polpo  2011/09/23(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そっか明日締めなんだ。 まあゆっくり下地でも作っておきますかのう(よぼよぼ)。 
 (-308) 10347  2011/09/23(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-272>>-273 たまこちゃん たまこちゃんが日向の声のことも祈ってくれていると知ったとき、思わず目が潤みました。
  ああ、改めて思考変遷というか、経緯を聞くととっても納得。 あのactはどうしてだろうかと少しの間考えてしまったりもしたのですが、なるほど。 日向としては困る事は何もなかったのでだいじょうぶ。細やかなお気遣いに感謝です。
  >>-287 一平ちゃん むせる。[こくこく] なんで なの …!? ってなりました。 
 (-309) azure_blue  2011/09/23(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-305 志乃 ありがとうございます。
  そこまで見てもらえると、本気で照れます/// や、いろいろ設定を考えた甲斐がありました。
  ……それにしても、沙耶さんと謂い、秋月の旦那と謂い 本当の誑しはお志乃だよなぁ。 鵺なんか、まだまだちょろいものです。
 
  沙耶さん、日向もこんばんは。 そろそろ皆さんいらっしゃる頃合なのかな?
 
  さて、〆、どうしようかなぁ……。 
 (-310) ひびの  2011/09/23(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わあ、藤之助さんだこんばんは。 蓋を開けてみれば、なるほど一筋縄ではいかなそうなわけだと納得しました。さすが。 鵺さん格好良かった、鵺さん。ちがう、鵺さんも藤之助さんも。
  >>-288 ひな☆ぬえ! 真ん中の「☆」で、つ○だ☆ひろを真っ先に連想したとか( ノノ)
  さびしんぼ……うん。そうかあ。 ヒト嫌いらしいのにヒトの世を流離っていたこと、なんでかなあって思っていたのですよね日向。理由は捕食、だけ?もしかしたら違うんじゃないかな、どうなの?どうなの?おしえて?って。 隠世に行ったらあれこれ付き纏うんだろうな。 
 (-311) azure_blue  2011/09/23(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-291 志乃さん 沙耶さん交えたお話の途中、立ったまま眠ってしまう場面があったけど、 あれがね、顔グラにぴったりだなあなんて思ってほわほわしました。 眠そうに、首こてり。
  私もうぇぶで有名な妖怪の話を眺めるくらいで、書籍の準備はしなかったのですが、進行中ちょくちょく困りました。 特に、江戸のお祭り関係の資料が欲しかった…!
 
  わあ、沙耶さんも一平ちゃんもこんばんは!! 思い返せば、とっても深夜帯の村でしたね。 
 (-312) azure_blue  2011/09/23(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-312 せやねんせやねん。うちのグラって眠そうやんなぁ。 なんかぼけーっとしてる感じやったから、ぼけーっとお月様みたり、くーくーしてみたんよぅ。
  設定的にどこかで寝るってシーンは入れたかったんやけど、沙耶の肩にこてんってしないなぁ思うたんもちょっとあっry
  日向さんは、じーっと見てるってグラに見えたから、手妻師さんとことか、奴延鳥さん凝視するとことか、すごく想像できて楽しかったんよぅ 
 (-313) polpo  2011/09/23(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あっ、いっこ抜けてしまいました。
  >>-286 一平ちゃん (忘れてた…!?) それなら良かった。 ううん、あの時は一平ちゃんいいキャラだなあって和んでいたくらいで。 あとで灰を読んでMP切れだったことを知って驚いたのです。 だから、だいじょうぶです。 
 (-314) azure_blue  2011/09/23(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-311 ら○☆すた的タイトルのつもりが、つ○だ☆ひろになるとは。 日向おそるべし。
  当人は絶対に認めないでしょうが、鵺は人の子の傍らに在りすぎて>>3:131のようにかなり人の子の影響を受けてしまっています。
  日向に付き纏われて嫌そうな素振りを見せるけれど 実は興味津々なので、邪険にできず、質問に本気で困ったりと、楽しいことになりそうです。 
 (-315) ひびの  2011/09/23(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  志乃 >>-313  くっ……かわいいやつめ。 
 (-316) suzukake  2011/09/23(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぬわーーっ! さっきから意識が飛んでいるので今日はこの辺にて。 また明日考えます。。。** 
 (-317) 10347  2011/09/23(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 資料あると描写とかできてええんやけどねぇ。 そこも今回準備不足やったわぁ。(わたあめ食べたいわぁロールしよう〜 思いながら、直前で嗚呼絶対ないわー>< とかやったし) 妖怪さんも趣向凝らしたかったんやけど、そもそも入村してから、【琴 妖怪】で検索ボタンぽちっとした始末で……てへ 
 (-318) polpo  2011/09/23(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平太さんおやすみぃ。無理せんといてなー
  >>-316 沙耶がかわいすぎるんがいけない思うんよぅ? 
 (-319) polpo  2011/09/23(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-313 志乃さん ね!チップの影響って大きいですよね。 表情が変わらないことでイメージが固定化されるかというとそうでもなくって、ト書きによって遊べる幅が広がるというか。想像力を掻き立てられます。
  >沙耶さんにこてん そうだろうとも!w  PCはおろっとしながらも、背後はによによしていたのです。 
 (-320) azure_blue  2011/09/23(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  一平太さんお休みなさい。
   志乃 >>-319  そ、そんなことないよ……!  志乃のかわいさには負けるからね! 
 (-321) suzukake  2011/09/23(Fri) 00時半頃 
  | 
 
藤之助は、沙耶と志乃が並ぶと絵になるなぁ、と目を細める。
ひびの 2011/09/23(Fri) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ああ、奴延鳥さんかっこええなぁ。 めっちゃ男前やん。
  そうやねぇ。石燕は妖物にはずされへんねぇ。あとはこの時代やと葛飾北斎やろか?
  妖怪文化は江戸時代に花開いたんよねぇ。そういう意味でも舞台背景もほんま良ぅ合うとった思いますんよぅ。 
 (-323) polpo  2011/09/23(Fri) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* グラ見てて、沙耶は清廉さがあって、うちは妖艶さがある思うんは、着物の色もあるんやろうけど、対照的やなぁ思うてましたんよぅ。
  >>-320 ほんまにね。イメージの始まりはグラの固定印象からになるんやけど、紡いでいくとそれぞれの独自色がでてきて表情豊かに脳内に流れますよねぇ。 
 (-324) polpo  2011/09/23(Fri) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平ちゃんお休みなさい!よく休んでねー。
  >>-315 藤之助さん うんうん、そこ凄い良いなあと思って即座に抽出しました。 鵺さんの立ち位置や心情を小出しにする加減が本当に上手で。 普段は隠しているし、見せる時もさりげないのだけど、しっかり意識させてくれる感じがなんとも色気があってですね……
  邪険にされないのできっとまた寄って行くのだ…。 きっと日向もとっても楽しいのだろうけど、自由すぎる娘で苦労かけそう。すまんことです。( ノノ) 
 (-325) azure_blue  2011/09/23(Fri) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わああ、鵺さん強そう。山彦かわいい。 幽谷響だとひとのことばを繰り返すRP、になるのかな… 悪口言ったらそのまま返って来たり…
  「げんき?」と聞かれて「げんき?うん」 「お団子美味しいよ、食べてみて」といわれて「お団子美味しいの、食べてみる」とかそんな言葉遣いの春松を想像してしまう。 
 (-326) azure_blue  2011/09/23(Fri) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-323 志乃 そうですね。確かに北斎も外せないですよね。
  妖怪文化が花開く代わりに あやかしが姿と名を与えられ体系化され 人口に膾炙することで、神秘性を失っていく過程でもあるのだなぁ、と (この村での)鵺の境遇に重ね合わせて、つい感慨に耽ってしまうのでした。 
 (-327) ひびの  2011/09/23(Fri) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぼやーんとしているうちに、こんな時間に。 鵺さんだあ、鵺さんだ!!いいなあ、妖怪。
  わたしの〆は…ううん( ノノ) 朝ちゃんも仁右衛門おじさんもいないの  で。 適当やってていいです、明日の夜戻ったらソロで〆てもいいーと遺言して、脱落するのです。ぶくぶく……** 
 (-328) dia  2011/09/23(Fri) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 「日本 妖怪」でぐーぐる先生の元に通い始めるときりがないですねー…見入ってしまう。
  こうして見ると色々居るのですね。 塗壁さんとか、隠世で会えるでしょうか。 
 (-329) azure_blue  2011/09/23(Fri) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-326 ああ、春松は幽谷響っぽいねぇ。害なさそうなのと純朴っぽいし
  >>-327 それだけ文明と大衆文化が根付いた時代なんやろうねぇ。 文化として作品題材として形付けられてしまうは、妖しいう、人の手に渡ってしまういうことやしね。 平安から江戸に至った箏が主様見つけて隠世に還る時期としてはいい機会やったんやろうぅなぁ思いましたんよぅ。 
 (-330) polpo  2011/09/23(Fri) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  落ちる前に寝ますね。  お休みなさい** 
 (-331) suzukake  2011/09/23(Fri) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔さん、沙耶お休みなんよ。
  うちもそろそろお暇しますよぅ? お休みなさいです(くーくー) 
 (-332) polpo  2011/09/23(Fri) 01時半頃 
  | 
 
日向は、夕顔ちゃんをぎゅう。わあ1時。私もそろそろお暇します、お休みなさいー*
azure_blue 2011/09/23(Fri) 01時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-325 日向 あの場面は>>3:120の日向が藤之助の字を確認するというロールから自然に引き出されました。
  立ち位置や心情の出し方は頑張ったつもりなので、褒めて貰えて嬉しいです。 先のお志乃もそうですが、他のキャラの良い部分を綺麗に言語化されていて、すごいなぁと思うのです。
 
  日向が鵺に寄ってくるのを見て、他の人の子がうっかり近付いたら、痛い目を見るのだろうなぁとか、そんな想像が。 
 (-333) ひびの  2011/09/23(Fri) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-326 日向 石燕の鵺は何かたくらんでいそうな口元が好みです。 その春松@幽谷響は、すんなりイメージ出来ていいなぁ。
  >>-330 志乃 人も物もあやかしも、去るべきときに去れないものの末路は 悲しいものになりがちですしね。
  ……それもまた、一つの物語ではありますが。
 
  私もそろそろ落ちます。皆様おやすみなさい** 
 (-334) ひびの  2011/09/23(Fri) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*気が付いたらこんな時間だったのです…
  念願の草団子と三色団子を食べたのです!(リアルで) おいしかった!
  >>-300 藤之助様 わあ、そんなお気遣いしてくださっていたとは…ありがとうございます! 藤之助さんとあまり絡めなかったですが(すみません…)、お話したとき凄い怖かったです…ね、値踏みされてる><て思っていた巫女。 
 (-335) narock  2011/09/23(Fri) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
はっ 寝てた(16時から)
  晩御飯食べる時間でもないしまた寝よう…… わーんまた藤とすれ違ったー** 
 (-336) roku  2011/09/23(Fri) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 占いは、役職が殆どFOだったので何処占おう〜みたいなのが無くてとっても楽でした…RP村で役職餅…ちがう、役職持ちを殆どしたこと無かったのでドキドキだったけど気楽に出来て+結果をRPに絡めやすくて良かった…。
  普通この中に「あやかしがいる!」てなったら、村人以外(よそから来た人)を真っ先に疑って占うんじゃないのかな心理的には…と思ったので、村の人間を占うときにどうこじつけようかな〜とかは思ったりしましたが。
  一平太さん占いは、確か直近のやり取りであやかしにとても興味がある人っぽく見えたからとかそんなだった気がします…。 
 (-337) narock  2011/09/23(Fri) 02時半頃 
  | 
 
ゆりは、芙蓉様お休みなさいw
narock 2011/09/23(Fri) 02時半頃
 
 
 
 
 | 
    
―あやかしの里―
  [>>2逢いたくなかった、という仁右衛門にきょとんとする。続く言葉には頷いて]
  はい。辰次様に連れてきて頂きました。
  え…?家族に、ですか…。
  …私は両親も早くに亡くしましたし、育ててくださった婆様もこの世の方ではありませんので…家族と呼べる者はいないのですが…
  そう、ですね。お世話になっている神主様や、ねえさま…あ、先輩の巫女の方々なのですが、ねえさま方は、もしかしたら心配してくださっているかもしれませんね…。一言、言い置いて来るべきだったかもしれません。
  ……あやかしの世界に行く、なんて言ったら卒倒されてしまいそうですが…。
  [困ったような微笑みを仁右衛門に返した**] 
 (16) narock  2011/09/23(Fri) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  仁右衛門様にお返ししつつ私も〆を考えてこなければ…と思いつつ
  寝ますっ
  >>-269 辰次様なでなでなのですよ(ぎゅー)
  おやすみなさい** 
 (-338) narock  2011/09/23(Fri) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 辰次……あの青二才か。
  [ゆりの言葉>>16に大げさにはぁっと溜息を零す。 最も短絡的に、気に入ったからと営利誘拐してきそうな輩だ。]
   …やはり、何も伝え置いては来て居らぬのだな。
  [この時ばかりは普段は惚けている眼鏡の瞳も僅かに揺れて。]
   ―――ゆり君。
  [ひとつ息を吐くと、しっかりとその幼な巫女を見つめた。]
   君が君の意思で、覚悟の上此方に来たのなら、其の事には私は何も言わない。けれど、皆に何も伝え置いて来ては居らぬというのは余りにも彼らが不憫だ……彼らが君を心配せぬ訳がないのでな―――   [仕方ないというように微笑む。]
   だから、私が代わりに君の気持ちを彼らに伝えようと思う。
  [この言葉より己が戻る心算でいることは察せられただろうか。] 
 (17) may-schnee  2011/09/23(Fri) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 …それにな、ゆり君。  卒倒されてしまおうが何だろうが、精一杯伝える努力はしなくてはいけないよ。
  [困ったように微笑むゆりには穏やかな口調ながらも、そのように告げたのだった**] 
 (18) may-schnee  2011/09/23(Fri) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*>>16神主やねえさま、家族じゃなかった…!(ががーん) 何処かに書かれてるのだよなあ。 ああ。送られてから流し読みなのが露呈されてしまった。た。
  流石に仁右衛門が知らない筈ないと思うので、「家族」は血縁を指さず、神主やねえさまを指す広い意味で使っているということにして下さいまし。
  ということで、言伝(手紙や物)があるなら受け取るよ。 
 (-339) may-schnee  2011/09/23(Fri) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-333田中君 ああ、私もそれ、同じように思っていたぞ。
  [うんうんと頷きながら。]
  他のキャラを綺麗に言語化出来るって本当に凄いよなぁ。 その能力、羨ましい。憧れます、る。 
 (-340) may-schnee  2011/09/23(Fri) 04時半頃 
  | 
 
仁右衛門は、私なぞ、情景描写も碌に出来ない(だから全部丸投げ)唯の眼鏡だからなぁ。
may-schnee 2011/09/23(Fri) 04時半頃
 
 
 
 
 | 
    
――あやかしの里――
   おぉ…なんとも強そうな…   剣士、なのですね――…
  [人間の姿になった父を見つめて眼鏡は顔を綻ばせる。
  己とは真逆の性質を醸し出す威厳のある風貌。 異界の風に揺れる高く結われた長い髪。]
   ――――…父上。
  [感慨深げにその顔を眺めると。]
   今まで、此方で何をしておられたのですか?
  [皮肉を込めて、にっこり*笑いかけた*] 
 (19) may-schnee  2011/09/23(Fri) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
――あやかしの里:川辺――
   『全くお前は…    そういう所、巴に良く似ている… 』
  [己が笑顔に苦笑する父親。
  今は祭りの会場から少し離れた川辺に父とふたり腰掛けている。 今回の事情を説明すれば、彼は己と同じように大きな溜息を吐いた。] 
 (20) may-schnee  2011/09/23(Fri) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ―――…
  [憂いを帯びた父の姿を横目にさらさらと流れる水をじっと見つめる。 遠くに聞こえる祭囃子。
  長年培われ、染み付いてきた意識を変えていくというのは現世と同じで、あるいは現世よりも難しいのだろう。 ましてや、広く己以外を思う気持ちというものは、容易く持てるものではない。 唯一の相手に対してでさえ、知らず自己を押し付けてしまうのが常というもの。
  それは己も十分承知していた。 また、父の姿は、彼がその時間を無為に過ごした訳ではないことを物語っている。 最早語ることは、何もなかった。] 
 (21) may-schnee  2011/09/23(Fri) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 『あの夕という子…』
  [徐に口を開いた父親に視線を送る。
  此の川辺に来る前、己と父に気を遣ってか、その場を離れようとしたひとつ目童女に>>13眼鏡は告げていた。 己が、もう暫くしたら、現世に帰る心算でいることを。]
   …夕は。
  [初めて、その名を口にして。]
   とても心の優しい、いい子です―――
  [その顔を思い浮かべて、眼鏡は微笑む。] 
 (22) may-schnee  2011/09/23(Fri) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 あの子は私の…いいえ、"私達"の話に耳を傾けてくれました。
   あの子にとっては、とても辛いことであったやもしれぬのに、あの子自身もとても寂しかったであろうのに、それでも、その気持ちを胸に抑えて、あの子は私の言葉に…
  [あの時の涙。]
   ―――私の伸ばした手を、取ってくれました。 
 (23) may-schnee  2011/09/23(Fri) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[何も言わずに頷く父に、眼鏡も頷く。]
   …私達の歩もうとしている道は険しいかもしれませんが、決して拓けない訳じゃない。   [そう。いつか、きっといつか。 辿り着ける筈。]
 
 
    あの子は、私達の希望です――――** 
 (24) may-schnee  2011/09/23(Fri) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぅーん。とりあえず、〆た。 結局夕君と話す切欠が作れなん だ。すまん。
  離れた後>>13の夕君がたまこ君の所に行ったのか。朝を探せたのか。 そこで、何を話したのか。 私と話すとしてもその後になるだろうから、その部分が見えないとと思って、だが、今日の深夜になってからでは、私は絶対間に合わせられぬの で。
  …精一杯頑張っても、眼鏡はこんな程度だ(ばたっ) 
 (-341) may-schnee  2011/09/23(Fri) 06時半頃 
  | 
 
仁右衛門は、なんかも色々あれで泣きそ。頭煮え門状態。*ふらふら*
may-schnee 2011/09/23(Fri) 07時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 風邪薬を飲むと眠くなってだめだな。
  おはようございます。ログ読み中あきのしんだよ。 
 (-342) kawadake  2011/09/23(Fri) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
あきのしんおはよー
  薬飲んでゆっくりするのが一番だよ。 
 (-343) roku  2011/09/23(Fri) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>ゆり君   __ `/〃⌒丶 とーッ!! |((从从)) イィノリ゚口゚ノ) (Lニ)仁i/  んィ_)>  (ノ ///  __    /〃⌒丶   |((从从))   イィノリ゚(プノ   (Lニ)仁i    く/」え    <ノ丶)
       \\\    ヘ――-、__    (彡辷、_ )ノノィ丶 本当スンマセン…    と_え) 丶_フっ从 
 (-344) may-schnee  2011/09/23(Fri) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
…、普通に最初から占COの時に両親他界&婆さん形見発言してた よ な。うん。その後も…
  なんですっぽり忘れてたんだろ、私。
  申し訳なさ過ぎて、合わす眼鏡がない… もう、眼鏡掛けられない… 
 (-345) may-schnee  2011/09/23(Fri) 10時頃 
  | 
 
仁右衛門は、何処かに書かれてある、じゃぬぁあああい…あああ。
may-schnee 2011/09/23(Fri) 10時頃
 
 
 
仁右衛門は、そっと眼鏡を置くと、静かに隠世から消えて行った**
may-schnee 2011/09/23(Fri) 10時頃
 
 
 
 
 | 
    
/*じんえもんさまの眼鏡がー! 
  お気になさらず…!というか先輩を「ねえさま」と呼んでるとか自分でも大分ややこしいなと思ってましたし大丈夫なのですよ!むしろ、ただの神社の一介の巫女ですしじんえもんさまが事情知らなくても普通だと思って そんなお返しをしてしまってすみません…(>_<)
  じんえもんさまに心配してもらえてめちゃめちゃ嬉しい(*´▽`*)ありがとうございます! お返事夜になっちゃうかもですが返させてください(´▽`)
  また夜にー** 
 (-346) narock  2011/09/23(Fri) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-294この顔で突然「ぶるああぁぁ!」とか叫ぶんですねわかります。CV:わかm
  >>-337役職餅という餅を団子形式でたまこ姉さんに作ってもらえばばば 
 (-347) 10347  2011/09/23(Fri) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―道の途中―
  [細い道を、人間の女の姿をした者が歩いている。 風呂敷包みの大きな行李を背中に背負い、手には籠を提げ、のんびりと歩いている]
  おや、お出迎えかい?
  [ふわふわと漂い来る、いくつもの狐火たちに手を差し伸べて、微笑む。 人間の女に良く似た姿には、狐の大きな耳と、尻尾がついている]
 
  ――ああ、やっぱりだいぶ細くなってきてるねえ。
  [足を止め、振り向けば。 今まではっきりと見えていた現世への道が、淡く、ぼやけはじめている]
  間に合って良かったよ。 さあ、みんなどうしてるだろ。
  [人の姿を残した狐は、二本の足で、里へ向かってまた歩き出す] 
 (25) roku  2011/09/23(Fri) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
とりあえず帰ってはきたけどどうしようw 
 (-348) roku  2011/09/23(Fri) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 芙蓉さんおかえりなんよ。 最後の夜やし、落としたいところ落として、いろいろすっとばしてえんどろーるしたらええ思いますんよ?
  うちも、一応の〆落としますよぅ? 
 (-349) polpo  2011/09/23(Fri) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 隠世の月の下で ─
  [仄暗き隠世に箏が舞う
  華やいだ祭りの痕を癒すよう 別つ双つの世の糸をたぐるよう 散りゆく夢の露を弾き 訪れし朝未の霧を払う]
  空には月 狭間の月 過去を征き過ぎ 来生を待たむ 其れは幻に揺れる月炎
  天高く空を駆ける陽炎を 待たむと隠れし彩花の焔] 
 (26) polpo  2011/09/23(Fri) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 いつからやろか お月様見てても  綺麗思うんより先に  哀しい思うようになったんよ。
   お月様はたくさんたくさん  ええ顔見せてくれたんになぁ
  [傍らを感じ向けるは笑みは今は少し柔らかく] 
 (27) polpo  2011/09/23(Fri) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[一夜の闇は夢を綴り 拾夜の闇はめくる杯 宴に酔い 百夜の闇は悲しみを綴る なれば 千の夜を越えし万代は──]
   沙耶がおってくれるんやったら  うちは、また  いろんなお月様見ていけるんやろな  沙耶が見せてくれるんやろな
   ……寂しい思うんも 哀しい思うんも  嬉しいんも みんなみんな  二人でわけて…… 
 (28) polpo  2011/09/23(Fri) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[斯くして現の狭間に長らえた箏の音は やがては人の そして歴史の記憶に消えていく
  されど 耳を澄ませば聞こえるだろう 春を愛で 夏を躍り 秋を慈しみ 冬を謳う 浅黄に揺れ 風に舞う 妖しの箏の音が山谷を駆けるのだろう
  時は巡る 世は浮世 消えゆく記憶 いつかの空 
  今の人は思うだろうか? 呼ぶだろうか? 膨らみ消える泡沫の狭間に響く 思いの音色 現と隠の奏でる妙なる調べ
  "琴古主"の音色の名を]*** 
 (29) polpo  2011/09/23(Fri) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんなもんで。
  ちなみに石燕が描いたうちはこれなんやけど…… http://ja.wikipedia.org...
  なんかのんびりごろんちょして、お菓子ぼりぼりしながら本読んでる風に見えるんはうちだけやろか? 
 (-350) polpo  2011/09/23(Fri) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-350 これに見えるwww
  〃∩ ∧_∧ ⊂⌒(  ・ω・)   `ヽ_っ⌒/⌒c 
 (-351) roku  2011/09/23(Fri) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* すっ飛ばしすぎな僕のエンドロールは、アヤカシの寿命ってどのくらいだろうと。半永久なのかしら。 
 (-352) 10347  2011/09/23(Fri) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  きゃー志乃のエンドロールが!  って>>-350>>-351wwww  琴としての威厳はどこへ…… 
 (-354) suzukake  2011/09/23(Fri) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-351 そうそうwwwもろそれやんなw
  >>-353、>>-354 二人ともこんばんは。 威厳なんて元からありませんよぅ? 
 (-355) polpo  2011/09/23(Fri) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-352 いろいろありそうな気がする。 殺されない限り死なないのや、数千年単位のや数百年単位、かと思えば蜉蝣並に生まれては消え生まれては消え、なんてのもいるかなあって。 
 (-356) roku  2011/09/23(Fri) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-352 どーやろねー。妖しの種類にもよる思うてますんよ。 天狗さんや山姥さんや雪女さんとかは寿命ある思うんやけど、九十九はもともとの物が消失せん限りはおるような気してますんよ。
  もしくは、現の人が妖しいう存在を信じなくなった&忘れた時がうちらの滅する瞬間なんやろか? とかも…… 
 (-357) polpo  2011/09/23(Fri) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-356 >>-357なるほど、ですよねー。明之進の寿命と返答次第で「ある程度人間生活したあとアヤカシになる我侭END」を考えてたのですが。
  やっぱ無双すぎるだろパパンと思ってきた。。。 
 (-358) 10347  2011/09/23(Fri) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―あやかしの里―
  うん、それでそれで?
  [台所に並んで立つ女と少女。 年嵩の女の方が、年下の少女に何やら教わっている]
  串に刺して……うんうん。 それで、塩?このくらい?もっと?
  え、何?……あれ、真っ白。
  [現世のことを聞かせてほしい、と少女に告げた薬売りは、 なぜか真っ先に鶉の調理法を教わっている] 
 (30) roku  2011/09/23(Fri) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
――何とかなりそう? ありがと、ひなた。 後は、焼けばいいんだね。
  いや、まあ、いつもはそのままかぶりつくんだけどね。 みんなまだびっくりするかなあ、って思ってさ。
  それにほら、焼いて貰った雉も旨かったし。 たまこの笹団子も、楽しみだよう。
  また今度、人の祭りに行くときはさ、もうちょっと上手く化けないとねえ。 後でさあ、それも教えとくれよ。ひなたの髪の毛の、その形。 「おさげ」って言うんだ?へえ。
  [誰がいつまでここにいてくれるやら、わからないのだけれど。とりあえずは楽しそうな狐である**] 
 (31) roku  2011/09/23(Fri) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あまり深く考えないENDにしてみた。 鶉さばくとこまではきっと誰かにやってもらった。包丁の九十九神とか(いるのか) 他の人から何か出てきたらまた考える。 
 (-359) roku  2011/09/23(Fri) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 嗚呼えーなー芙蓉さんのエンド。 ほんまの人と妖しの交流で。 嗚呼、うちもたまこちゃんの後で覗きながら 「たまちゃん、ええやろぉ一本。めっちゃ美味しそうやん? できあがるまでうち待てへんよぅ? ええやん減るもんやないし(ぱく)」とかして、たまこちゃんと揚羽ちゃんにすっごい目で見られたいわぁ 
 (-360) polpo  2011/09/23(Fri) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-358 それはそれでアリじゃないかなあ? 
 (-361) roku  2011/09/23(Fri) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-358 ええやん。やったもんがちや思いますよぅ? 
 (-362) polpo  2011/09/23(Fri) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-360 何かもうただの女子会になってるwww 交流交流。 
 (-363) roku  2011/09/23(Fri) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 殿方も男子会開けばええ思いますんよぅ?
  センセに龍っつぁんに、あっきーに一平太さんに奴延鳥さん…… カオス過ぎてどないな会になるか想像できへんけど 
 (-364) polpo  2011/09/23(Fri) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一足早くご挨拶させてもらおかな。 はんどるねーむ:polpo(ぽるぽ)ですよぅ。 ポニテと霞食べて生きてますんよ。
  今回はみかんさんの日記拝見して、妖怪&お祭りとか超たのしそう! 思うてお邪魔させていただきましたんよ。 初ののんびり系女子&関西弁でなかなかきゃらくたー定まりませんでしたけど、沙耶や赤陣営の皆さん始め、参加者さんみんなにうまく弄って貰えて楽しい一時過ごさせていただきましたんよ。 おおきに。そしておおきに。
  最近は身内村でガチ、他ではRPがメインになりつつあるやろか? 今回ははじめましてとお久しぶりが半々くらいやったかな。 みなさんとお会いできて嬉しい思うてます。(おじぎおじぎ)
  えすえぬえすは『ぽるぽ@polpo』ついったーは『mijinko_polpo』でおりますんよぅ? 今後ともご縁ありましたら何卒よろしゅう。 
 (-365) polpo  2011/09/23(Fri) 22時半頃 
  | 
 
志乃は、>>-351な感じでくつろいでいる
polpo 2011/09/23(Fri) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おしごとおわったー
  ということでただいまなんだよ。 
 (-366) kawadake  2011/09/23(Fri) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たっだいま!!! わー、やっぱり遅くなったああ。 取り合えず、ここだけはレスをするッ!!!
  >>-341仁右衛門おじさん あ り が と う!!! そして気にさせたようで、本当にごめんなさい。 泣きそうって、大丈夫ですか……!
  気にさせてしまったなあああ!と申し訳なく頭下げつつ、取り合えず潜ってエンドロールを書いて くるよ!! 
 (-367) dia  2011/09/23(Fri) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ―隠世―
   ――お祭りも、もう終わりだね。
  [現世の祭囃子が消えて行く。  それは、現世と隠世を繋ぐ道が消えるということ。  改めて、後戻りの出来ない道だと思う]
   それで、いいの。  現世の沙耶は、生きていてもいなくても変わらないようなものだったから。
  [祭りの日に一歩を踏み出したことが。  そして志乃と出会ったことが、全てを変えたのだ]
   寂しくはないよ。  ……でも、もし寂しいと思ったなら、その気持ちに気付かせてくれたのも、このお祭りだと思うから。 
 (32) suzukake  2011/09/23(Fri) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そうして娘は、隣の箏の手を取った]
   うん。  志乃と出会って、一緒にいて楽しいって気持ちを知ったから。  寂しいことも、哀しいことも、  色んな気持ちを、これから二人で知っていけたらいいね。
  [そして娘は、自身の右手に触れる。  痛みは既にないけれど、微かに肌色の乱れは見えるか]
   そうして、いつか私も、私だけの音色を奏でられたら―― 
 (33) suzukake  2011/09/23(Fri) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[――かつての私は、長くは生きられないと思っていた。  何も成せぬままこの世を去るのだと。
   ここに来た私は、二つのことを知った。  一つはここに来た人間は、あやかしに成ることも出来ること。  か弱き人間の身を捨てて、百年でも二百年でも生きられるということ。
   そしてもう一つは――  それがなくても、私は何かを成すことが出来るということ。  自分の足跡を残す術を、私はもう知っている]
  [地を踏み締め身を翻すと、確かな重みを自分自身の足に感じた。  そして娘は、丸爪を付けた指で、たどたどしく最初の一歩を踏み出した**] 
 (34) suzukake  2011/09/23(Fri) 23時頃 
  | 
 
沙耶は、明之進と夕ちゃんお帰りなさい!
suzukake 2011/09/23(Fri) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
ああ、あたしも眠くなる前に挨拶しとこう。
  rokuと申します。 ランダ村やら軽めのRP村に飛び込んでる率が高いです。 人外やるよ人外!って張り切ってCOしたくせにあんまりあやかしぽくなくてすみません。 しかもLWとかねもうね
  赤仲間のあやかしとしてのバリエーション、人間の姿での年齢性別のバランスもなかなか良かったんじゃないかなあなんて思っております。 あやかし同士好き勝手やってるよー、のスタンスで行こうと思ったんだけど仲間に愛着がわきすぎた(*ノノ) そしてチーム人の子たちも可愛かった。可愛かった。 毎日方向が定まらない中、合わせてくれた皆さんに感謝しております。
  そして村建てのめけこさんありがとー! 
 (-368) roku  2011/09/23(Fri) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  とりあえず〆てみたけど、よくわからんことに……!  そこにあるものに気付かなかったり、手に入るものをいらないと言ってみたり、な。 
 (-369) suzukake  2011/09/23(Fri) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-368 どういたしまして。
  ということでただいまww
  団子は売ってなかったので、いちごタルトをやけ食いして帰ってきた俺だぜ。
  〆を作る作業に取り掛かるんだ・・・ 
 (-370) mikanseijin  2011/09/23(Fri) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[シュゥ、と青白い炎は一瞬消えて そして間を置かず灯るは赤い暖かい炎。]
  いっぺいた……
  [あれこれと燃えた。 過去の記憶は灰となり、人だった頃の姿を忘れた。]
  いっぺーた。いっぺーた。
  [たどたどしい口調で、名を呼ぶ。] 
 (35) kawadake  2011/09/23(Fri) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
いっぺーた
  [目を覆い隠し、こちらを見ていない一平太へ呼びかける。]
  いっぺーた、いっぺーたー 
 (36) kawadake  2011/09/23(Fri) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
志乃とさやの締めが美しいなあ……! そして辰次おかえりw 
 (-371) roku  2011/09/23(Fri) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
いっぺぇったぁっ
  [ちょっと大きな声で呼びかけた。] 
 (37) kawadake  2011/09/23(Fri) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
わあ…皆様の締めが… おつかれさまです。 わたし間に合うかな >_<
  眠さに負けそう がんばって帰ります。あと少し。 
 (-372) chia  2011/09/23(Fri) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 では私も。
   suzukakeと申します。ほぼRP村のみの出現です。  初回落ち要因なつもりのロールでしたが、志乃とここまで深い関係になるのは予想外でした。  序盤からずっと引っ張ってもらってありがとうございます。  他の方々も素敵なロールばかりで、もっと絡みたかったなーと。  さり気に藤之助タイプの妖怪と出くわしてたらどうなってたんだろうと思わないでもありませんw
   mikanseijinさん、素敵な村をありがとうございました。  それでは、またどこかで同村することがあればよろしくお願いします。 
 (-373) suzukake  2011/09/23(Fri) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ひとのすがたわすれて じゅうしょふていけいむしょk……じゃなくて、姿不定系無色になりました。
  よくわからないあやかしになりました! 
 (-374) kawadake  2011/09/23(Fri) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-372 たまこおつかれさまー。帰宅気をつけて! 明日の朝までに締めればいいのさ。うん。
  >>-373 さやおつかれさまおつかれさま。 藤之助にたらしこまれる女の子も見たかったねw 
 (-375) roku  2011/09/23(Fri) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>37呼ばれた声に前を向いた。]
   ああ、明之進くん。
  [声に反応したときには炎の色が違っている。] 
 (38) 10347  2011/09/23(Fri) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 皆様の締めに眼福眼福しながらただいま帰宅途中、です。 芙蓉さんとお料理……っ!
  がんばってEDロール間に合わせ ます! 
 (-376) azure_blue  2011/09/23(Fri) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
いっぺーたー
  [楽しそうな声色で名を呼ぶ。 炎の形はあれこれ変わる。兎のような形だったり、ただの丸だったり、とげとげしたり。 様々な形を取る。
  ただ、人の形はとらない。] 
 (39) kawadake  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。 皆さん、〆に入られていますね。ふむり。
  さて、鵺の〆はどうしようかなぁ……。
  >>-373 沙耶 沙耶さんがお志乃の御手付きになる前は 鵺に金創を負わせた武士の末裔が沙耶だった―― などと無茶振りをしようかな、と思っていたのでした。
  >>-375 芙蓉 そうそう。この村の女の子は皆、可愛かったので とても誑し込んでみたかったのです。 
 (-377) ひびの  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
藤おかえりー。 鶉は料理してるよw
  お手つき…… [志乃をじーっと見た] 
 (-378) roku  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>39姿を変える焔に目をぱちくりさせて。]
   あは。  あははっ。  何をやっているのさ。
  [涙で崩れた顔のまま、くすりと笑って。] 
 (40) 10347  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ あやかしの里 ─
  [から、から、からん。 あやかしの里に、二組の下駄の音が軽やかに響いた。
  から、からら、かららん。 赤い着物に繋いだ片手、黒い髪には狐のお面]
  おまつり楽しいね。おまつり嬉しいね。 おまつりは──、
 
       … …また、見られるね。
 
  [うん。と頷くおさない顔。鏡写しの───、否。 異なる容貌の童女がふたり、あやかしの里を歩き行く] 
 (41) dia  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……あっ、いたいた。
  [目指す姿を見つけて、童女らの足が速くなる。 かららと高く下駄を鳴らして、彼の元へと駆け寄った]
 
    おじさあああん!!!
 
  [おかっぱの黒い髪を揺らして、大きく手を振る。 そうして仁右衛門の元へと駆け寄った] 
 (42) dia  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ほぅ……。 どんな鶉料理になるのかねェ。
  [台所に立つ女と少女の手元を覗き込もうと、うろちょろ]  
 (-379) ひびの  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
おじさん。わたしね、朝をお里に送っていくよ。 おじさん。わたしたちね、一緒にお里に送って帰るの。
  そしてね、わたし、もう少しお里で暮らしてみたい。 そしたらお祭りのあとも、寂しくないよ。
  だからね、あのね。……。
  [ほんの少し、首を傾ける。 大きな黒い目が、伺うように仁右衛門を見上げた] 
 (43) dia  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 …あのね。 わたし、おじさんのおうち付いてってもいい?
 
    ────わたしたちと一緒に、おだんご食べよ?
 
  [ちょこんと首を傾けて、あやかしの居候を持ちかける。 じいと、二組、みっつの瞳が仁右衛門を見あげた──*] 
 (44) dia  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[江戸の世なるいにしえに、神隠しの伝承あり。 青葉なる村にて村人の、祭りのさなかに隠されたとか。 祭囃子の響く中、隠世の道へと迷いしものか。 迷うた者らのその先は、如何様にも知りはせぬ。
  それに付してもうひとつ。 昔語りのまことか嘘か、村に見知らぬ童子の増えたとか。 まことしやかに伝わる古き伝承、名づけて座敷童子と人は呼ぶ。
  人とあやかし、入り混じる世の物語。 まことか嘘かのその先は、また別の段の語りにて───**] 
 (45) dia  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  藤之助 >>-377  お手付き……
   その無茶振りいいですよねぇ。  実は夜歩きログ真面目に読むと、あやかしのいう「友達」は人間のいうそれとは違うんじゃないか、と思える部分もあったんですよね。  でも志乃にそれをぶつけるのはとてもとてもこわかった。  ので、あやかしの恐ろしさ的な面には思いっ切り目を背けてました。 
 (-380) suzukake  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  夕ちゃんの〆いいなぁ。 
 (-381) suzukake  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ということで、サクッと。さくっと……
  >朝ちゃん 勝手に、一緒に帰ることに した、よ…! 勝手に連れてきて勝手に帰します。すまぬwww
  >仁右衛門おじさん だんごを賄賂に居候の交渉だ……ッ!! ただし、団子はたまこおねえちゃんが帰らないと(ry
  ひとまず、受けるも拒否も自由な感じで。 どうにでもなるんじゃないかナーという感じでどうぞ。 対話だったら夕顔の名を渡したかtt という、最後の小ネタ。 
 (-382) dia  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
うわあ 夕顔の締めが見事すぎる
  幸せになるんだよ……!
  >>-379 お父さんはいいから座ってて!みたいなw 
 (-383) roku  2011/09/24(Sat) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さすがdiaさんだ…!
  物語全体の〆、これでいいな!w
  俺も〆書いたけど微妙に締まらない、が、落とす 
 (-384) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―ある月夜の晩に―
  [手を伸ばしても、届かないものがあった。
 
  “どうか どうか 俺に ”
  “自由に 動ける姿を 下さい”
 
  月に祈り、月光に照らされる中でその願いは叶ったけれど、 結局は望んだものには届かなかった。
  実は今でも、何にも届かないままなんじゃないかと思って 不安になることがある。]
  ――――……。 
 (46) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[月見をしながら、団子に手を伸ばす。]
  ……なぁ、ゆりさん。
  [何度も口を開きかけ、その度に団子を口に入れていたあやかしは、ようやく傍らにある人の名を呼ぶ勇気を奮って。]
  …………………あの。
  ……あの、
  お……… 
 (47) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
……俺んとこにっ、嫁に来ないかっ!?
 
  是非来て欲しいんだけど!?
 
  [声が裏返った上に囁きだった。 ――さて、この気持ちは届くのだろうか**] 
 (*0) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うわーうわー夕ちゃんの締めが素敵…!! 幸せに暮らしてね>< お団子食べてずっと楽しく暮らして欲しいなあ…!! 
 (-385) narock  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 潜っている間に人が増えてた…! えええと、みんなこんばんはっ!!!(←
  >>-381>>-383>>-384 ありがとうー(*ノノ) 幸せになる よ……!
  何となく。人があやかしになっていいし、あやかしの里に居ついていいし、その逆があってもまた良いかなあとか、何かそんな感じで。
  >>*0 告白だーーーッ!!! さあ、ゆりさんのお返事は……!?
  って、ナレーションしたくなtt うふふ。 
 (-386) dia  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*って辰次様><*
  きゃーきゃー
  囁きでとか可愛すぎて悶えたwww 
 (-387) narock  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゆりが人のままだと伝わることすらないというヘタレっぷりです
 
  伝わってなかったら、もう一度普通の声でする羽目に(ry 
 (-388) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 潜んでによによしとる。 
 (-389) 10347  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
…………。 聞こえないふりしてやった方が、いいのかねえ。
  [鶉料理に添える葱を、不器用な手つきで刻みながら呟いた] 
 (*1) roku  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
まあ進行中の囁きも 都合のいいように聞こえてたり聞こえてなかったりしてた気がする。
  さもないと ここがあやかしの里である以上 囁きはほぼ村内放送ってことに…… 
 (-390) roku  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>*1 ウワアアアアアアアアア
  そっちに聞こえとるウウウウウウ 
 (-391) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わーわーわーきゃー。
  赤い囁きだと皆に聞こえちゃうんじゃないのかしら! 隠世に大アナウンス。なんて。 流石に日向もによによしながら見守っちゃうよ。 
 (-392) azure_blue  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
……辰サンってば。[にやにや] 
 (*2) ひびの  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さすがに村内放送ってこたぁないと……
  信じたいな!wwwwwwww
  >>*2 そしてこっちもか!wwwwwwwwwww 
 (-393) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
いっぺーた
  わらった?
  [姿は、ひょっとこのお面を象った。]
  いっぺーた あそぼ
  [不定形なあやかしは一平太を誘う。 たどたどしい言葉からは、少し前までの負の感情を感じられず。そして人らしさ、も欠けているような。
  姿をあれこれ変えながら、無邪気に名を呼ぶ。] 
 (48) kawadake  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕の〆は、とても佳いものだなぁ。
  >>-380 沙耶 沙耶さんとお志乃の交流が素敵だったので、水注す形にならなくて良かったと思いつつ 鵺の所為で二人の間に緊張感が生まれるのも面白いかも、と僅かに意地の悪いことを思うのでした。 
 (-394) ひびの  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-390 思うことは一緒だった。 村内放送じゃないなら、何があったか赤いひとたちに聞いてやろー。ふふり。
 
  >>-379>>*1 お肉も芙蓉さんに下味を付けて貰ったから、これから揚げてね…… 今は、添え物を作るところだよ。
  [うろちょろするひとに芙蓉との共同料理を説明している] 
 (-395) azure_blue  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[うとうと]
   ……?  今、辰次さんの声……が……?
  [こっそり赤くなっていたとかいないとか] 
 (-396) suzukake  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―月夜の晩―
  [月を見上げ、団子をぱくぱくと食べる辰次にくすくすと笑いながら]
  ふふ、辰次様。お団子は逃げませんよ?
  …はい、何ですか?
  …お…?
  [告げられた言葉にきょとんとして] 
 (49) narock  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
…もしかして。
  この、お団子も食べたいのですか? ふふふ、どうぞ。
  [手に持っていた三色団子を辰次の口元にそっと差し出す] 
 (50) narock  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-396 そうかここには聞こえるんだwww 
 (-397) roku  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……辰次様。
  私、まだこちらに来て日が浅いですし…。その、良く分からないのです。あやかしの方が使う、という…囁きというものが、どういったものなのか…。
  私の、空耳なのかも、しれないなって思うのです。
  ですから…口で、言って頂かなければ、分かりません。
  [そう言って、辰次の顔を覗き込むと、悪戯っぽく微笑んだ**] 
 (51) narock  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 校内放送わらったwww みんなにきこえてる! 
 (-398) narock  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  藤之助 >>-394  どもです。  でも多分、沙耶が一番怖いのは志乃の友情に嘘があることだから、それさえ真実ならそれ以外は何があっても受け入れるだろうな、と思うのです。 
 (-399) suzukake  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゆりおねえちゃんGJ 
 (-400) dia  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ゆり△ 
 (-401) roku  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-379>>-395 したあじ? うん、何だかそんなのをつけたらしいよ。
  [日向の言葉に、訳もわからず頷いて]
  そんなにうろうろして、あんた、足は平気なのかい。 これ済んだら薬塗ってやるからさ、そこに座ってなよ。
  [恐ろしい手つきで野菜と格闘しながら、藤之助に声を掛けた] 
 (-402) roku  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たつかわいい、ゆりかこいいはあく。 
 (-403) kawadake  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よおし。明日から旅に出るので、ささっと中の人の挨拶をします。様子見枠からの飛び入りでしたー。狼のくせに初回落ちするわ、墓下に2日も出られなくなるわで、すみませんでした…w 雰囲気ある村で、とても楽しかったです。
  みかんさん@たっつん、誘ってくれてありがとありがと!!たっつん、かっけえかった!!いい兄貴だったー。
  ろくさん@芙蓉さん、先日ぶりでしたー。狐さんかわえかった。正体ばれそうになって気にする辺り、たまんなかった。最終日までお疲れさま&ありがとうー。
  くきょさん@明之進は、残念な村ぶりかな?赤があまりに可愛かった、けだますぎた。
  10347さん@一平太さんは、IDはなんて読むんだい…!?はじめましてッ!!!一平太と遂に会えなかったああ。いつか立派なあやかしになるといいなあw 
 (-404) dia  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うがあああああああああああああ
  (ごろごろごろごろごろごろ) 
 (-406) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 蒼さん、ぽるぽさんは毎度さまっ!!!お二人とも流石すぎた、すきだ……。
  すずかけさん@沙耶さんは、超お久しぶりの予感がします。おひさしぶり!!沙耶さんのお嬢様な感じ、好きだったなあ。
  ちあさあああん!!!風邪村ぶりかなあ。おだんごおだんご!おだんご、ちょう美味しそうだった。そしておたまちゃんも揚羽さんも素敵だったー。鉢合わせロールをまわそうとしてみたけど、どうにもどうにもでした。っく…。
  ひびのさん@藤之助さんは、るがる4ぶりだろか。フィオンの人です。うめえうめえと思って見てました。怖いあやかしいいよなあ。
  なろっくさん@ゆりさん、素敵だったー。実は、連れ去りたい人第2候補でしtt たっつんをよろしくね…★ そして返答マジGJ 
 (-407) dia  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はるさん@朝ちゃん、朝ちゃん欲しかったんだよなああ!!やっぱり、揃ってこその双子ですし ね!!体調大丈夫かな、お大事に。
  may-schneeさん@仁右衛門おじさん、ID読めない人その2w はじめまして!!お世話になりましたああああああッ!!!墓でお相手して頂いて、楽しかったです。ちょうたのしかった!人に説得されるの方向は考えてもいましたし、仁右衛門おじさんのお話がとても綺麗だったので、本当に良かったのですよ。エピでは惑わせてしまって、すまぬすまぬ…。そして更にぶん投げた、すまぬすまぬ……。感謝と愛と、すまぬを置いておきますw
  ありがとうございました! 
 (-408) dia  2011/09/24(Sat) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-385>>-394わあい。よ し。寝る……!
  それではお先に失礼します。 またどこかでお会い出来ましたら、どうぞ宜しく。 ありがとうございました。おやすみなさあい! 
 (-409) dia  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  ゆりさんかこいい。
   夕ちゃんはお久し振りなのです。  おやすみなさい。 
 (-410) suzukake  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
わわ……席はずしてたらログようけい増えてますねぇ。 皆さんこんばんは&夕顔さんおやすみなさいですよぅ 
 (-411) polpo  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
藤之助は、夕顔はおやすみなさい。良い夢を。
ひびの 2011/09/24(Sat) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
たつじさん がんばれーーー
  ・v・* 
 (-412) chia  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
…………、
  [なあこれ、聞こえただろう、絶対…と思いながらも。]
  ちっ……
  [赤くなって俯き。目をつぶって、がしがしと頭をかいて。 それからさらに逡巡の後に]
  ……俺と、夫婦になってくんないかなぁ。
  [もう言い直しはしないぞ、と言わんばかりに、 ゆりの目を真っ直ぐに見た**] 
 (52) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
夕顔おつかれさま! さすがの可愛さと上手さでした! またあちこちでよろしくね。 
 (-413) roku  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>52 ひゅーひゅー 
 (-414) roku  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-404 夕顔 お疲れさま!途中忙しかったみたいなのに、 参加してくれてありがとうねー!
  おもちゃの笛、どっかで適当に渡したことにするから 持ってってね!w 
 (-415) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*>>-407 わーそんな風に思ってもらえてたとか何という光栄…。ひとつめ幼女に攫われるとか私得すぎてどきどきします>< 夕ちゃんおやすみなさい。お疲れさまでした!またどこかの村で会えるといいなー。 
 (-416) narock  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そして、やっと言えたと思ったら、 あやかし仲間たちにもばっちり伝わっていて、 後日からかわれまくりという 
 (-417) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-377 ご、ごめんやよぅ? せやけどそないしてくれても良かったんに。 ええ熱いドラマできそうやねぇ
  >>-380 やってくれてもよかったんよぅ? 
 (-418) polpo  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>52 ひょう ひょう。 [口笛代わりに虎鶫が囃したてた] 
 (-419) ひびの  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 はて、桜の咲く季節やったろか?
  [ふわりと揺れた熱い花の香りを聞けば 琴はクスリと笑いながら緩やかな旋律も奏でたか] 
 (*3) polpo  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-402    そうだな。大分、良いよ。  芙蓉の薬が効いているんだろうさ。
  [芙蓉に促されるまま土間の框に降ろし 仲睦まじげに鶉を料る二人を眺める]
   ……それよりも、自分で薬を使う破目にならないよう、気をつけとくれよ。
  [野菜と戦う恐ろしい手付きに、思わず眉が顰んだ] 
 (-420) ひびの  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  辰次さん! わーわー!
   志乃 >>-418  そうだったの?  でも、志乃とは今の関係が一番いいかなーと思うの。  (ぎゅう) 
 (-421) suzukake  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>52 赤くなって逡巡する辰次の様子をそろりと見つめる。まっすぐな眼差しに、目元を和ませて]
  ……「是非、来て欲しい」が抜けておりますよ?
  [くすくす、と悪戯っぽく笑うと]
 
  ………はい。辰次様。 不束者ですが、末永くよろしくお願い致します。
 
  [頬を染め、嬉しそうに微笑むと、辰次の手にそっと指を絡めた**] 
 (53) narock  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 辰次様可愛すぎて全巫女が死んでしまうま 
 (-422) narock  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-418 志乃 まぁ、タイミングが合わなかったということで。
  でも、鵺が沙耶さんを付け狙ったら、お志乃は葛藤してくれるかなぁ、とか思ったり。 
 (-423) ひびの  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そもそも隠世の刻はどのように過ぎゆくのか、人の世のそれとは違うのか 幾つ刻を過ぎた頃、兎も角、戻ってきたたまこは大きな大きな蒸篭を両腕に 周りを囲む小鬼たちは手に手に良い香りの笹に包まれたまあるいお団子を抱え]
  ・・・あ。みんな、いるねえ。
  [たまこは、久方ぶりの丸い笑顔で、ほかほかと湯気の立つ蒸篭を下ろした]
  …小豆とお米をわけてもらえたから。 それに、あっちにとても良い竹林があって。
  [食べられる者には、どうぞ、と勧めて、志乃には自分で持っていって手渡す]
  むこうのと、少し味が違うかもしれないけど。 よかったら食べてくださいね。 
 (54) chia  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-421 く……なんやろこの可愛い子は
  せやねぇ…そうなったときはそうなったときの物語。 うちも、こないに大事にされて、これ以上の幸せない思うとりますんよ。(ぎゅう返し) 
 (-424) polpo  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>52>>53
  きゃーきゃー 
 (-425) chia  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>48その言葉には邪気は感じられない。
  ただ、遊びたい。その意思に目を細くした。しょうがないなあ、そんな気持ちも混じっていることだろう。
  わかったわかったよと、静かに肯定した。] 
 (55) 10347  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-423 うちがセンセの所にいる時、沙耶とちょっとええ雰囲気になってましたやろ? せやから、そういう展開もさもありなんとは思うてましたんよ。
  まあお祭りの交流やと、どうなりましたやろうなぁ。 案外、憧れの人と大切な人やったから、応援しとったかもやけど、喰うようやったら刃向かいそうやねぇ(くす) 
 (-426) polpo  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
   >>52>>53おおー
  [じー] 
 (-427) 10347  2011/09/24(Sat) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>40>>48
  [たすきを解いて、一平太と明之進のほうへおそるおそる近づく 離れる前に見た冷たく燃える青白い光は消えて さまざまに形を変える暖かな穏やかな炎と、一平太の笑い声]
  …一平太ちゃん、わたし、そろそろ行くねえ。 ………… …一平太ちゃんは、残るのでしょう?
  [太い眉はゆっくり下がって、口元はきゅ、と笑みの形を結んで] 
 (56) chia  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>54 たまこおかえり。 うわあ、笹のいい香りだねえ。
  こっちもできたよう。ひなたとあたしで作ったのさ。
  [大きな朴の葉の上に、香ばしい鶉の料理。 添えられた野菜は、綺麗に刻まれたものと、無残な姿のものが入り交じっている]
  みんなで食べよう、食べよう。 人間の宴ってのは、こんな風なのかねえ?
  [さっそく鶉を一切れつまみ]
  うん、旨い旨い。 近いうちにさあ、祝い事がありそうだから、また用意しないとねえ?
  [どこかを見ながら、楽しげに笑った] 
 (57) roku  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
やっぱり、聞こえてんじゃねぇか…
 
  [一枚上手なゆり。これから先、掌で転がされるんじゃないだろうか、やっぱりあやめの孫だな…なーんてことを思いながら。
  繋いだ手をぐいっと引っ張って、ゆりを抱き寄せ。 仕返しとして、唇を奪った。
 
  ――後日、囁きが聞こえていた仲間たちにからかわれる羽目になるとは、まだ知らない**] 
 (58) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 後悔なんて、あるわけない(キリッ 
 (-428) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  志乃 >>-424  うんうん。他の人との関わりもあるし、どう転がるかなんてわからないよね。
   辰次さんゆりさんをによによした所で、そろそろ落ちます。  お疲れ様でしたー。 
 (-429) suzukake  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>58 まあ、尻に敷かれるのは見えてるよねえ(しみじみ) 
 (-430) roku  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-429 沙耶おつかれさま! 素敵なお嬢様でした。 志乃とお幸せに……でいいのかな、いいんだよね。 
 (-431) roku  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>57 あ、芙蓉さん!おかえり、なさい。 こっちのお祭りも、よいところだねえ。
  [ふさ、とふっくらした尻尾とぴんと立った耳が揺れる狐のあやかしを見つけ 弾んだ声で答えた後、おさげがみの少女を見つければ驚いて目を丸くした]
  …日向ちゃん? 
 (59) chia  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>54  ええ薫りや思うてたら、わざわざ作ってくれたん?  たまこちゃんおおきに! おおきにやで!
  [喜色満面とはこのことだろう。いただいた笹の団子をはふはふしながら]
   はふふはいへぇ [お行儀悪くもごもごしながら何か言いかけて……ごくりと飲み込む] 
 (60) polpo  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 嗚呼お祝い事やなぁ。せやねぇ。ほな、うちは宴に華を添えようか? 人と妖しの奏でる喜びの宴 沙耶も紡いでくれる音ええんよぅ? やっぱり人の造りし箏やから人が紡ぐんが一番や。
  [笑う芙蓉に>>57こちらも笑みを向ける]
   えらく美味しそうな鶉もあるようやし、  日向さんと作ったん?  芙蓉さんますます多芸になりますなぁ……  ほなうちにもひとつ……
  [やっぱりお行儀悪くひょいと摘んで口に運ぶ]  人も妖も宴は宴  楽しむんは変わりませんやろ?  皆も呼んで楽しみましょうや? 
 (61) polpo  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-429 沙耶おおきに。沙耶のおかげでええ一時過ごせましたんよ。 おやすみなぁ。 
 (-432) polpo  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 隠世 ―
  [道沿いを流れる川淵に河童が顔を出している。  美しい曲節に奇妙な言葉を乗せて歌う、その声に耳を澄ませて微笑した。川辺で口ずさんでいた唄を覚えてしまったらしい。]
   ん、音はそれで大丈夫。  今度、志乃さんや沙耶さんの筝や、辰次さんの笛に合わせて頂けるようにお願いしてみようか?   首振って…十分上手だと思うけど……ん、またね。   [一頻り披露を終えて満足したのか、  とぷりと水に沈む河童へと胸元で手を振りながら  対話相手へと向き直った。] 
 (62) azure_blue  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 話の、続き。  ………だから私は此処に来たの。
  [微風に揺らめく蝋燭の炎のよう、曖昧な輪郭を持つその娘は、吹き消えそうな笑顔を向けてくる。  同じ顔で、ほのりと笑みながら、かつては彼女の手にあった櫛を見詰めた。]
   ――――ね。  これ、私が持っていていい…?    分かるんだ、もう力を失くしていること。  それでも、ね……  元々は、“こちら”にあったものなんでしょう? 
 (63) azure_blue  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 やだなあ。帰らないよ。  帰らない。   [くすくす、と透明な声に笑みが乗る。]
   むこうと、こちら。  どちらにも大切なひとが居るけれど………もう決めたから。    それじゃあまたね――御婆ちゃん。  今日はね、特別な宴があるの。  お祭りの続き。
   お裾分けも良かったら、食べて。芙蓉さんと一緒に作ったの。  ……御爺ちゃんも、おんなじ味がするって褒めてくれたんだから。ね?
  [未だ湯気を立てている籠が、自分と然程変わらぬ年頃の祖母の手に渡る。もう一度微笑して、くるりと踵を返した。] 
 (64) azure_blue  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ふふ。あやかしの皆様の囁きが、どのように聞こえるのかまだ良く分からないのです――
  きゃっ!?
  [引っ張られて抱き寄せられ、気が付けば目の前に辰次の顔があって、目を閉じる。唇を離せば赤くなりながら、恨めしそうに上目にちらりと睨んで]
  …、もう、もうっ。 強引、なのです。
  [その強引さを愛おしく思いながら、辰次の胸に頬を寄せて]
  …ずっと、一緒にいてくださいね。
  [幸せな心地のまま、静かに目を閉じた**] 
 (65) narock  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* きゃーはずかしい
 
  沙耶様おやすみなさい、お疲れさまでした! 
 (-433) narock  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
若いもんはええのう(によによ)
 
  いや、多分この狐、辰次より若いけどw 
 (-434) roku  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 遅れてごめんね――!
  [見慣れた面々の居並ぶそこに走り込む。  息を弾ませて、両手でごめんなさいの仕草をして]
   ………たまこちゃん。
  [何故か久しぶりにも思える、友の姿。>>59  まあるく瞳を見開いたその顔に、笑みを向けた。]
   ……ふふ。来ちゃった。
  [なんでもないことのように。] 
 (66) azure_blue  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
明ちゃんと仲直りできて、よかったねえ。 あのね、やっぱり、おかあちゃん。ここにもいないみたい。
  [ここへ来たときから知っている気配は皆感じる 探してもいないことは、不思議と自然に信じられた]
  あのね。 わたしがあやかしでも人でもたまこ姉ちゃんだって言ってくれたでしょう。 わたしも、おんなじだよ。 一平太ちゃんは、どんな一平太ちゃんでも、一平太ちゃんだから。
  …だからまた、会いにきてね。
  [瞬きしたら零れそうだったから、少し上向いて 涙声にはならずにすんだ、と、思う それから、少しだけ迷って、明之進のほうへ、向き直る] 
 (67) chia  2011/09/24(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
いこ、いっぺーた、いこ
  [くるくる姿を変えるあやかしは無邪気に誘う。 「あやかし」の世界に。こちら側に。
  誘いに乗るか乗らぬかは、一平太次第──**] 
 (68) kawadake  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-434 じゃあその台詞はうちがいいますよぅ
  若いもんはええのう(芙蓉の隣でによによ)
  [間違いなく若いもん呼ばわりできる古琴] 
 (-435) polpo  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
明ちゃん、わたし…明ちゃんの気持ちわかるよ。 置いてかれるのは、悲しいよねえ。絶対に会えないところにいってしまって。 もう二度と会えないって、思うの。どこにもいないの。
  大丈夫だよ。 …一平太ちゃんはやさしい子だから、明ちゃんを置いていったりしないよ。
  明ちゃんも、また、青葉村に来てね。 今度は…お団子を食べられる姿になっておいで。 
 (69) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶さんはおやすみなさい。
  辰サンとゆりさんはお幸せに! 鵺が馬に蹴られたら滑稽なので、によによ眺めて手は出さないよっ。 
 (-436) ひびの  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 >>56たまこ姉ちゃん…大丈夫なの?
  [たまこの笑みに、少し不安さを感じて。]
   明之進君、今は放っておけない…。
  [だが、矢張り。 ニンゲンとして生きる、その迷いはある。] 
 (70) 10347  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[その姿はくるくると定まらないまま形を変えて たまこの声は聞こえているのかすらわからないけど たまこはそう言って、うん、と頷いた]
  どこにもいないんじゃなくて、一平太ちゃんはここにいるんだし なんにも言わずにいなくなるわけじゃないんだし 村にはおっかさんもいるし… 今度は大丈夫。 
 (71) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
でも、ひとつだけ、お願いがあるんだけど、いいかなあ。 その、鈴、わたしに、ちょうだい?
  [一平太の懐を指して、てのひらを上に向けて差し出した その古い小さな鈴が、ちりんと鳴ったかどうか
  そうして、別れを告げてから 自分だけで現世に帰れないことを知って たまこの顔が草団子より青くなるのは*もう少し後のこと*] 
 (72) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 後悔はしねえが恥ずかしいな!wwwwwwww
  >>-430 まあ…な。(目そらし)
 
  沙耶はおやすみ!志乃と幸せに! 
 (-437) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あーもうみなさんのように美しい締めじゃなくてすみません!!
  日向ちゃんだああああああ わあ もう たまこ ほんとにだいじょうぶか 帰ったらさみしすぎるな。もういいか。あやかしになるか。 
 (-438) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-434 ありがとう琴古主さま!w
  システム上こっちが狼でそっちが狂、ってのがあったせいか、自分より古いあやかしに向かって普通に偉そうだったあたし。 
 (-439) roku  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あっ しまった 一平太ちゃん 勝手に残ることにしてしまっている けど まだ返事待ってるだけです! まあたぶんそうだよね とは思いつつ ちがってもいいのよ 確定のつもりではなかった! 帰るなら帰るで、きっと一緒に帰るのです。 
 (-440) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>68無論、彼と行くことは厭わない。
  しかし明之進は理解してくれるだろうか。
  暫くは人として生をしたいと。それまで待てるかと。そんな我が侭。
  しかし、彼は友達。それは変わらない。だから例え人里に戻ろうと、いつかは帰ってくるつもりなのだ。] 
 (73) 10347  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-438 いや、綺麗な締めだったよ!
  でも 「もういいか」で決断していいのかwww 
 (-441) roku  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-429 沙耶さま わー、おつかれさまでした!結局プロローグ以外で会えなかった残念。 あやかしの里でしあわせに暮らしてくださいませ! おやすみなさい、同村ありがとうございましたー 
 (-442) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―回想・あやかしの里―
  ―…はい。 確かに…、急なこととはいえ、何も言わずに此方に来てしまったのは、軽率、だったのかもしれません。 私を心配してくださる方も、いるというのに……。
  [>>17仁右衛門の言葉を聞き俯くが、申し出には驚いて顔を上げる]
  秋月様が代わりに、ですか?
  [仁右衛門の言葉から、彼が現世に戻るつもりであると察して目を見開く。
  神隠しから戻ってきた人間など、自分は聞いた事がなかったから、戻れないかもしれぬことは薄々覚悟はしていた。 仁右衛門が戻るというのならその方法はあるのかもしれない。だが、今は戻るわけにはいかなかった。…たとえ、道が閉ざされ二度と戻ることが出来なくなるとしても。] 
 (74) narock  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[暫く逡巡して、顔を上げると、懐から手鏡を取り出した]
  …では、これをお願いできますか。 これは祖母の形見で…人に紛れたあやかしを見破る力を持つ鏡、でした。最早力は失われているかもしれませんが…。 これを私が大切にしていたことはねえさま方はご存知なので…きっと、分かっていただけると思います。 私の思いを。
  [大切にしてきた手鏡。それを手放すことはとても辛いけれど。だからこそ、その手鏡を受け取ってもらえたら自分がここに来た覚悟も、思いも、わかってもらえるはずだと。
  そう願いをひとたび込め、ぎゅ、と握り、仁右衛門をまっすぐ見据えて、言葉を紡ぐ]
  そして――…、 「何処に居ようと、何があろうとゆりは幸せで在り続けます」 と、お伝え下さい。
 
  …どうぞ、よろしくお願いいたします。秋月様。
  [深くお辞儀をして、ふわりと微笑んだ**] 
 (75) narock  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-436 人妻はええのう……とか言わない?(じー 
 (-443) roku  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-443 ねー うふふ (じー 
 (-444) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ラストはもうちょい後で。
  まあ里に残る流れに、なるのかなぁと。 むむ難しい。 
 (-445) 10347  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 仁右衛門様にお返事っ。
  >>-437 辰次様 恥ずかしいね!でも幸せなのです。うふふ。
  たまこ様の締めにキュンとした 可愛い><かわいい! 
 (-446) narock  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さいごをみとどけたいけど、明日早いので寝ざるを得ない。
  みんなおつかれさまでしたん! 
 (-447) kawadake  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-439 うち古いだけでぐーたらやからなぁ。 むしろあれやん? センセの所から連れてきてくれた時とか、「あ、うち介護されてるみたい☆」でなんか嬉しかったんよぅ? 
 (-448) polpo  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-445 一平太ちゃん
  ほんとう、どっちでも大丈夫だからねー!すきにしていいのよ。 お返事もなくてもいいのよ。
  たまこは、まあ、きっと、 この後秋月先生と夕ちゃん朝ちゃんと会えるんだろう… 
 (-449) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-443 人妻萌え…だと…… 
 (-450) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-447 明ちゃん
  風邪ぶりかえさないように、お大事にー きゅうに寒くなったしね!おやすみなさい、おつかれさまでした。でした。 
 (-451) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>64 日向の「透明な声」って何かいいなあ
  なー俺の言った通りだろー、とか言いそうだな俺www (うざい) 
 (-452) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 宴があるって言われたのと皆の素敵ロール、つい混ざってみましたが、どう締めるかなあと未だうんうんしています。
  おやすみなさいの方々はお休みなさい、お疲れ様でした……! [おおきく手を振った] 
 (-453) azure_blue  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>74>>75 ゆりの場合、神隠しというより駆け落ちしたって思われそうだn 
 (-454) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あきのしんおやすみ! 人外っぷりが凄くて、進行中灰でウケまくってたよ。 お大事にねー! 
 (-455) roku  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-454 えっ 違うの? 
 (-456) roku  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺も眠い…ので、反応が鈍くなっててごめんよ
  明之進お疲れさま、風邪早く治せよ!
  しかし明之進がこうなってるの見たら、参りそうだなあ…一平太が最後どうするかまで、無言で見届けてるかなぁ 
 (-457) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*あきのしん様お休みなさい!お疲れさまでした。風邪ご自愛くださいね。
  >>-454 二重の意味で攫われてしまったわけですねわかりまs 
 (-458) narock  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-456 妖怪なんて最初からおらんかったんやー
  おったのは愛に燃える男女やったんやー
 
 
  こうですかわかりません 
 (-459) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-447お疲れ様〜。ぶれぶれでごめんね。
  >>-454違うん? 
 (-460) 10347  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[大事な話があるであろう、大切な友には目配せひとつ。  そうして、宴の片隅に腰掛けた。]
   ………おいしい。
  [鶉に、たまこの団子。  芙蓉には美味しく出来たねと微笑んで、調理の最中に興味深げに覗き込んでいた藤之助を見つけることがあったなら取り分けた皿を差し出したりもしてみて。  隠世の祭り囃子に静かに身を委ね、そっと瞳を細めている。] 
 (76) azure_blue  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>66
  …!…ひ なた ちゃん?
  [地面に枝が引かれることなく、たまこの顔を見て 聞き覚えがあるような 初めて聞くような 声に たまこは思わず両手で口元を覆った
  暫く、なにも言えなくて、ふるふると肩を震わせて さっき堪えた目尻に溜まった涙の粒はぽろぽろと頬を伝う]
  日向ちゃんの、声だ。 …よかったねえ。    よかったねえ。
  [なんども、なんども、よかったねえ、と繰り返して、鼻をすする 泣き笑いの顔で、俯いて目をごしごし擦った]
  …おねがい、ひとつ、かなったよ。 雷門さま、ありがとぉ。 
 (77) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わあ、たまこちゃんが悩んでいる…… そうだよね、悩むし切ないよね。 日向は、たまこちゃんや一平ちゃんがどんな選択をしようともその背を押すよ。
  >>-452 辰次 ありがとう…!そしておめでとう!(らいすしゃわー) たっちゃんには、声出たよーって報告に行ったと思うのよ。 ついでに年齢も訂正したと思う。← 
 (-461) azure_blue  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-454 合ってるよねえ 
 (-462) chia  2011/09/24(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちょっと行き違っちゃった ような…! たまこちゃん多角にしたらごめんね、と思いつつお返しはする するの。
  >>-454 間違ってないと思うよ。(こくこく) 
 (-463) azure_blue  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-443>>-444 芙蓉&たまこ いやいや、いくら己でも同胞の嫁に手は出さねェよ。
 
  ――多分[目そらし] 
 (-464) ひびの  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-461 日向ちゃん
  ううんー。たまこは、おかあちゃんのことがあるから きっと、黙って村からいなくなったりはできないと思うんだ。 今いっしょにいるおっかさんに、 自分と同じ想いさせるわけにいかないもんねえ。
  お菊さんのが妖怪みたいだけどさ 
 (-465) chia  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
藤之助は、寝られる方はおやすみなさい。
ひびの 2011/09/24(Sat) 02時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-464 おwwwwwwwまwwwwwwっうぇ
  らしいっちゃらしいな……!
  [そして警戒網はとけない] 
 (-466) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-464 [奴延鳥さんをじーっと見ましたんよ。じーっと] 
 (-467) polpo  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うちも寝る前に個人挨拶しよっと
  まず赤陣営。仲良うしてくれておおきに。そしておおきに >龍っつぁんは海辺村以来やろか? あれ、同窓会とどっちが早かったかしらん? ええ、男前見せてもらいましたんよ。やんちゃで仲間思いで、熱い……まさにお祭りを体現するような龍笛や。 村建てもおおきに。楽しい一時でしたわぁ。 
 (*4) polpo  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>芙蓉さんとはスカウト村以来やねぇ。 なんでやろ、お久しぶりいう気あんませんかったんわ。 うちがこないのんびりしとったから、いろいろ立ち回ってくれておおきに。 センセの家から拾いに来てくれた時、ほんわりしましたんよ。琴抱えてくれてたから 「芙蓉さんの……暖かい」とかセンダックしよう思いながらどうにか自重できたんは、ほんまに危なかったw はーとふる陣営おおきに。
  >奴延鳥さん見るとうちの中のピンクがきゃわきゃわ言うんはなんでやろうなw 半年近くぶりですやろか? おおきに。相変わらず雰囲気を醸し出す術が絶妙でかっこええ思いました。 先にも申しましたけど、人外らしい性格設定や、畏れの紡ぎ方なんか、ほんま素敵やなぁと。 うちが妖怪の妖やったら、奴延鳥さんはまさしく怪。流石尊敬するお人でしたわぁ。 
 (*5) polpo  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>けしゃらんばしゃらんさんは、深雪のヨア君で同じお名前お見かけしてる思うんやけど、同じ方やろか?パメラですよぅ? けしゃらんのほんわり可愛らしいロールから、一平太さん廻りの急展開驚きましたわぁ。 人の身で逢えたんは一番最初で、あとは囁くだけやったんは残念やったけど、可愛らしい雰囲気良かったですわぁ。
  >夕顔さんは、うちの中で一番最近やなぁ。るがる方面ではいつもおおきに。 接点も多なかったし、人の身では逢えず終いやったんがなぁ。人里でわしわししたかったわぁ。 童女らしい、可愛くて構いたくなるような性格演出に、妖しの雰囲気流石の一言でしたわ。見ていて嗚呼ーってなるんは毎回のことやけど流石尊敬するお人でしry 
 (*6) polpo  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
そして人陣営もお疲れ様なんよ! >沙耶 月読の時はそない絡みなかったけれど、今回はもううちの根幹になるくらい大事にして貰えて感謝感激でしたんよ。 最初に境内で会ってから随分連れ回すことになったけれど、清楚で純粋で可憐で…人の酸いも甘いも見てきた箏やから、そこに惹かれたんはあった思いますんよ。箏を継いで貰うんはこの人しかおらんやろうなぁ思いながら(というか、百合禁止やしこのまま行ってええんやろか勢いで好っきゃねん!言うたらどないしょーとがくぶるやったんやけど)そこに集中させてしまって悪いなぁとも思ったり。せやけど、ほんまに綺麗に紡いで継いでくれて、うち幸せや(ぎゅう)
  >センセ 初めましてですねぇ。はじめまして。 えらいお手間取らせたり、引っかき回してしまったりでほんますんません。 先に語った通り、最初の語らいが「嗚呼ええこと言うなぁ」と。それに初心ろーるがほんまに可愛くて、ついちょっかいかけてしましましたんは堪忍ですよぅ。 夕顔ちゃんとの語らいもじーんときたし。これからの人と妖しの未来を担う重要なお方になりそうですね。 おつきあいおおきにでした。 
 (-468) polpo  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>日向ちゃん るがる4以来やけど、日向ちゃん見ると別のピンクがきゃわきゃわ(以下略 毎度毎度行動描写が丁寧且つ美麗で、躍動的なんよね。 こう、見ていてすごく「嗚呼こう動いてるんやなぁ」ってほんまに情景がすぐ思い浮かぶいうんか、いつ見てもほれぼれしますんよぅ。流石尊敬するお人ry 絡みは多なかったけれど、もうあの最終日の佇まいが素晴らしすぎでしたわぁ! うちが消える日、一緒に逢うとったらどないなってたやろね。喉的にどないしようもなかったんやけど、興味は尽きません。いつもええもの見せてくれておおきに。
  >たまこちゃん はじめましてん。たまこちゃんは、ほんまに可愛かった。うちああいうちゃきちゃきっとして、惑ったりがんばったりするキャラ大好きなんよ。 揚羽ちゃんは、機会あったら弄りたかったなぁ。そんときだけ先輩風ふかせてみたり、けどやっぱりぐーたらやから呆れられたりとか想像したらすごく楽しそう。たまこちゃんのおかげで、滅多に買わないお団子買うてしましましたわ。美味し☆ 
 (-469) polpo  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>百合さん 百合さんもはじめましてん。ちょこちょこっと逢うたんは逢うたけど、道中もっともっと龍っつぁんとの惚気を聞きたかったねぇ(対2424陣営向けに) せやけど、初々しさと慕いっぷりが、もう何て言うか「龍っつぁんえーなー(くすくす)」でなぁ。人と妖しに吹き寄せるええ風や思いましたんよ。 龍っつぁんとお幸せに。たまにうちんとこ来て、ええ話聞かせてぇな。
  >一平太さん こちらもはじめましてやね。日向ちゃんと沙耶とうちとで「妖し」について話してた時、『嗚呼疑ってきてるん?』でちょっとどっきどきでしたんよぅ。もう少し妖しさ見せてたらどないな展開になってか、ちょいと想像してしまいましたんよ。 実直でそれ故明之進さんと真剣に向き合おうとする様素敵でした。
  >朝ちゃん 朝ちゃんとはスカウトで一度…(軽いもの含めて都合三度やろか)お会いしてますなぁ。 夕顔ちゃんとどないなるか、興味津々やったんやけど…お体大丈夫やろか? 元気になって、またどこかでお姿拝見できたら嬉しい思うてます。お大事に。 
 (-470) polpo  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-464  誑し、だったんだ…
  [志乃さんと並んでじーっと見ている]
   大丈夫だよ辰次さん。  ゆりちゃんに危険が及ばないように見張っておくからね。 
 (-471) azure_blue  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 連投おちまい(はふぅ) 
 (-472) polpo  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-465 たまこちゃん そうだよね…お菊おばさんが居るものね。 選んで離れるのと、残されるのとでは別だもの、 残されるひとというのはやっぱり遣り切れない思いを抱くと思う。
  優しいたまこちゃんが大好きです。(ぎゅう 
 (-473) azure_blue  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―あやかしの宴―
  [人とあやかしが入り交じるその席で、日向が話している。彼女自身の、声で。 身振り手振りが多いのは、声を失っていた時期の癖だろう]
  うんうん、旨いねえ。 鶉をくれた、藤にも食べてもらわないとね。
  [嬉しげに、日向へ微笑み返す>>76]
  ――ねえ、ひなた。 あんたは、やっぱり帰りたい?
  [手を伸ばし、おさげ髪の先を何となく摘んで弄び] 
 (78) roku  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
もしも、こっちに残ってくれるんならさ、教えたいこと――連れて行きたい場所が、あるんだ。
  薬草の生える場所。 金創に効くやつ、さ。
  [ちらり視線を流す先には、藤之助の姿]
  たかが狐が、人間に教わった薬。大妖の体をまるっと元に戻せるとは思わないけど、ね。 いくらかでも、癒えてくれればいいよねえ。
  手伝ってくれるかい?
  [明るい色の瞳を覗き込んで、問うた**] 
 (79) roku  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
うーん、わたしも、ちょっとまだ起きてられるかわからないので いちおう、これでおしまい**のつもりです。
  ごあいさつー。 はじめましての方がたくさんの村は久方ぶりでした。 村立てみかんさんと蒼さんとはBBSからで、気づけば随分経ちますねえ。 ここ数年はRP寄りで、ガチもまだ諦めてないけど、 もうあんまりできる気がしないchiaと申します。
  お祭りも和村の雰囲気もあやかしの世界もとても楽しませていただきました。 TEAMあやかし、芙蓉さん、藤之助さんをはじめ、大変お世話になりました。 夕ちゃんはすれちがい、ざんねんむねん。風邪村ぶりですね! 明ちゃんいてくれたおかげで、プロローグはお祭り楽しめたなあ。 志乃さんも揚羽といろいろ絡めてくださってありがとうございました! 辰次さんは、つれないところがだいすきよ。 ゆりさんひとすじにうふふ、となりつつ。 
 (-474) chia  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 別嬪な嫁さん貰った辰サンが、ほんっと、羨ましいよ。 [警戒も露わな辰次ににこにこと]
  ……なぁ? [志乃と日向をわざとらしく、ちらちらと眺めた] 
 (-475) ひびの  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちょっ、志乃さんの愛あふれるめっせーじや、 たまこちゃんの涙とか、 芙蓉さんの素敵ログとか、
  自分の中から皆へと溢れる愛に溺れそうです。 くそーう、まけ な い  
 (-476) azure_blue  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>78>>79 眠いので日向に投げっぱなした。 返さなくて大丈夫だよw
  後は適当に笹団子と鶉食べながら寝落ちよう。もぐもぐ。
  >>-475 たらし怖いよたらし(棒読み 
 (-477) roku  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
TEAM人の子。 日向ちゃん、一平太ちゃんのチーム幼馴染は最後までほんとにありがとう。 みんな、能力持ちで、なかなか強力チームでしたねえ。 仁右衛門先生とは、運命に引き離されてお話できずじまいでしたが、 素敵なロールとキャラクター、とても楽しませていただきました。 沙耶さまは美しいRPを堪能いたしました。お嬢様と町人で、 設定的にPCが遠くなっちゃって絡めずでしたが、心の中で慕っておりました。 少女COはとても素敵だったのです。 ゆりさんは、現世でもお世話になりました。 能力者同士の、立ち位置の違い、とても面白く動けました。 ありがとうございました。辰次さんとおしあわせにー! ウェディング団子でもお届けしますね。 朝ちゃんは、ほんとうにどうかお大事に。またどこかでお会いできましたら。
  みかんさんは、wiki締め切っていたのに、 参加させてくださってありがとう!ほんとに、楽しかったです!
  まだ鳩ではちらりとのぞきつつ、おやすみなさい** 
 (-478) chia  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>77 たまこ可愛いなあ 一平太にやるのが勿体な(ry 
 (-479) roku  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-475 奴延鳥さんやったら、ええ子すぐに見つけられますやろ? こないに男前なんやから。 ねぇ日向ちゃん? そない思わへんか?
  [人里で何があったか知ってか知らずか日向にぽいっ]
  せやなぁ、奴延鳥さん寂しい思うてますんやったら、一緒にお団子食べましょ? 
 (-480) polpo  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
藤之助さん… わたしにまで別嬪とか言ってたんだよ…
  日向ちゃんがしんぱいだよ…(じーっ 
 (-481) chia  2011/09/24(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
もうしばらく鳩から見てるけど、寝落ちは近いです
 
  みんな楽しい時間をありがとーノシ 
 (-482) roku  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
え? ……おたまちゃんって別嬪だと思うがなぁ。
  それに気立ては良いし、団子も美味いし 一平太くんがいなけりゃあ、嫁に欲しいくらいだよ。
  [志乃から団子を受け取り、にっこりと。 寂しいなぞとは口が裂けても認める気はない] 
 (-483) ひびの  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―隠世・幾年後―
  はい…、はい。 わ、 ねえさまの子供に、ややが生まれたのですか? それはそれは…! きっと、ねえさまに似て可愛らしい子でしょうね。見てみたいです。
 
  …え? ……いいえ、雷門様。こちらに来たこと、後悔などしていません。 見聞を広めることが出来、愛する方と共にいられて、どうして後悔などしましょう。
  …雷門様。もうここに来てどれくらい経つのかも忘れてしまいましたが…ここでの生活や、色々なあやかしの方々とお会いして、私、分かったことが沢山あります。 でもやはり一番に思うのは、人とあやかしは、そう変わらないのでは、ということなのです。 
 (80) narock  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 わ……わ……!?  泣かないで、泣かないでたまこちゃん。   [親友の頬にぽろぽろと伝う涙。  思わず駆け寄って、手を伸ばす。  自分の細指では拭い切れぬと知れば、たまこを包むように腕を回そうとした]
   こっちへの道を辿る途中でね、戻ったの。  たまこちゃん………雷門様にお願いしてくれていたんだ。  うれしい、ありがとう…ありがとう。   [いつもお日様のような笑顔が雨を降らせている、  そんな顔を見ていたら自然と視界が滲んで。] 
 (81) azure_blue  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
楽しいことを分かち合うこともあれば、憎みあうこともあって。時には命を奪い合ったりもする。人同士、あやかし同士ですらそうなのですから、種族を超えて分かり合うことは、きっととても難しくて。
  でも、あの年…私達がこちらにきた年、沢山、あやかしと人が心通わせましたよね。 あの時が珍しかったのかもしれませんが…、私は、人とあやかしは分かり合えると思っているのです。世界の隔たりは大きいけれど、いつかきっとそういう時が来れば良いと、そう思います。
  ですから、その時まで、どうか…あの村の方々を見守って下さい。
  …え? いつも見守ってやっているだろう、と? ふふふ、「逢魔が時」のあの年は、すぐお山に帰ってしまったとお聞きしましたけれど?
  …冗談です。ふふ、そんな顔なさらないでください。 
 (82) narock  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
――はい、お帰りになられるのですね。
 
 
  今年も、青葉村に雷門様のご加護と、五穀豊穣をお与え下さいますよう。
 
 
  [現世へと旅立つ山神へ、巫女であったときと変わらぬ祈りを捧げると、ゆるりと微笑んだ**] 
 (83) narock  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。 〆が間に合うかと不安になりつつ、一先ずご挨拶をば。 ひびのと申します。
  全員に絡みに行けない自分のフットワークの鈍さを恨めしく思ったり、一人また一人と欠けるたびに寂寥感を感じたりと、あやかしも人の子も皆素敵で、本当に良い村でした。 そして皆さんに構って貰えたおかげで、鵺は楽しい男になったなぁとしみじみ思います。
  一緒に遊んで下さった皆さんと、村建てのmikanseijinさんに感謝を。 またどこかでご一緒する機会に恵まれたならば、そのときは宜しくお願い致します。 
 (-484) ひびの  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雷門様もきっと隠世にたまには戻ってくるだろうと信じて神様と出会い系してしまった巫女。
  ということで私もご挨拶を。
  narockと申します。はじめましての方ははじめまして!同村したことある方はおひさしぶりです。身内のネタ村やらガチ村やらに出没しております。最近RP村始めました。
  和風の村に参加したのは初めてでしたがとっても楽しかったです。と同時に自分の知識不足や不勉強を痛感したり。 RP的にも、上手く立ち回れずになかなか絡めなかったりして色々もったいなかったなーと思いながらも、本当に楽しく、素敵な村に参加できて幸せでした。
  辰次様は攫ってくれてありがとうございました!外も中も最大級の感謝! 村建ても本当にお疲れさまでした。誘ってくれてありがとう。
  それでは、お疲れさまでした!またどこかで皆様と同村できますよう。 おやすみなさい** 
 (-485) narock  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ねえ、たまこちゃん。私もお願いしていたの。  “たまこちゃんが、沢山の人を幸せにするその笑顔のままで居てくれますように”  “菊屋さんのお団子の美味しさが、青葉村の外にまで伝わりますように”
   もうひとつ――“ずっと友達で居られますように”……って。  私は、こちらにに留まるつもり。それでも……   [一番の友達で居てくれるかな、と、  おんなじ泣き笑いの顔で真っ直ぐにたまこを見詰め、おずおずと片手を差し出した。] 
 (84) azure_blue  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たまこちゃんとお話をして、鶏を手に取るまでの間を補完……!
  たまこちゃんが泣くと、中身ごと涙ぐんでしまうのよ。 友達っていいね。本当にありがとう。 
 (-486) azure_blue  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ…!問い掛けのようになってしまっているけれど、 時間も圧しているのでお返事は無くても大丈夫なのですよ、と一応。
  で、何かぽいされていることも把握しました。 
 (-487) azure_blue  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 挨拶します。 10347はIDとパスの場所の入れ間違いでした。 てへっでも議事ではこれで通してます。
  簡単になりますが、村たて様すばらしい村をありがとう御座いました。 
 (-488) 10347  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-483 たまこちゃんが別嬪さんなんはうちも思いますよぅ? ええ子ですやん。働き者で機微もあって、気だてもええ。あないなええ子お嫁に貰えるお人は幸せやろなぁ。
  せやなぁ、奴延鳥さんくらいな方やったら、肝の据わった方やないと……奴延鳥さんどこかへ飛んでいって仕舞いそうで、はらはらしますんよぅ。お慕いしてたら尚更やろね。
  [団子を受け取る藤之助に茶を出しながら、箏はゆるやかにただ笑っていた] 
 (-489) polpo  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ちきしょお
  挨拶書いてたら回線が死にやがった…(今鳩)
  寝て早起きして様子見るかな…(しょぼん) 
 (-490) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 最後のエピとかで幼馴染ずに混じる余裕が…ちくせう。 たまこ姉ちゃん日向さんごめん。
  ぬわーーーーーーっ!
  夕殿>かわいかったです、先生爆(ry 芙蓉殿>ラストまで絡めず申し訳なかったです。 先生>微妙な入れ違い感がいい感じでした。 辰ゆり>によによ。 
 (-491) 10347  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゆりさんの心優しさに全うちがほんわりしましたんよ。
  そして…日向さんとたまこちゃんの!! くぅ、こういう友情物好きやなぁ、どないなるんやろ。
  気になるけど、そろそろお暇せんと危のうなってきましたから、うちもこの辺で失礼いたしますんよ。
  みなさんおおきに。またどこかでお会いしましょう。 おやすみなさい。** 
 (-492) polpo  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
鳩から失礼なんだぜ。
 
  参加してくれてありがとうみんな!祭と妖怪と神隠し、趣味でかためた村だったけど、お祭りみたいに楽しんでくれたなら幸い!
  冷えてきたから、体調不良には気をつけてな! 
 (-493) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  明之進君>最後とか、落ちた日とか全然絡めずごめんね。昼から寝るとか寝落ちじゃない…! 藤の方>こちらもあんまり絡めず…中二病寄りだと対決とか出来たかもしれませんね。 朝>お大事にです。 
 (-494) 10347  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-490 あらぁ……二人の仲睦まじげな様子に、嫉妬した妖怪『回線おとし坊』やろか?
  …切ないねぇ(なでこ) はよぅ直りますように祈ってますんよぅ? 
 (-495) polpo  2011/09/24(Sat) 03時頃 
  | 
 
志乃は、ぱたんきゅうした(くーくー)**
polpo 2011/09/24(Sat) 03時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* はとから挨拶したら直った
  なんなん?
  回線おとし坊?表出ろ。wwww
  >志乃 よく落ちるんだよ…落ちたり直ったりを繰り返す… 
 (-496) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>*4 志乃 同窓会のが後、だった、ような…?多分!w やんちゃで熱いけど、妖怪っぽさはあんまり出せなかったかなぁ、なんて思ってたりもするんだ!w 志乃の「妖」は綺麗で妖艶で嫉妬もした!w
  和の知識がすげえあって、文章力もあったなぁ。雰囲気出してくれたり、ふぉろーしてくれたり、ありがとうな! 
 (-497) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-474 >>-478 たまこ つれないところww そんなところを好きになってくれてありがとう!w 実は多角で大変そうだったから、お団子買いにいくの自重したんだ(ノノ) 神社での会話は楽しかったけど、もっと会話したかったねー。
  ちあさんが「やりたいです、参加したいです!」って、俺と会った時に言ってくれたおかげで、背中押されて、やらなきゃな!って燃え上がったんだ!村の恩人なんだ!ありがとう! 
 (-498) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……急に元気になったね、藤之助さん。  ま、いいけど。
  [わざとらしい視線に、僅かに眉を顰めた。  暢気に団子など食べる様子に、志乃と目と目を見交わしたろうか]
   そうだね、たまこちゃんはいい子だよ。すっごく。  でも、藤之助さんはだめ。泣かせそうなんだもの。  たまこちゃんが笑顔のままで居てくれますようにって願ったんだから。   [何やら心配そうなたまこにもう一本串を貰い、一口。]
   あっちに行ったりこっちに行ったりふらふらするのも良いけど、暫くは話に付き合って頂戴。  飛んで行って困るのは、志乃さんだけじゃないんだからね。 
 (-499) azure_blue  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-411 一平ちゃん ううんううん、たまこちゃんとのお話、続けていて大丈夫なのよ……!
  (多分)一平ちゃんとたまこちゃんの会話が始まる前にこちらに向けて声を掛けてくださったので、その間の想定でお返事をお返ししてみたのです。 お気を使わせてしまってごめんなさい、こちらは本当に気にせず続けてください ね…! 
 (-500) azure_blue  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-419 でした…… 進行中含めアンカミスや誤字は、変にどきどきします。
 
  お休みなさいの方はお休みなさいませ…!! 朝は難しい方もいらっしゃるかな、またどこかでお会いしましょう。 [手をぶんぶか] 
 (-501) azure_blue  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よし、仕切りなおしだ…
  村建て人のmikanseijinと申します。
  妖怪と和風と神隠しとお祭りが大好きで、朱隠し(※18禁・薔薇村注意)という村から設定を色々とお借りして建ててしまいましたが、あやかしも人間もみんな可愛くて素敵で、眼福で楽しかったです!建ててよかった、参加してくれてよかった。
  参加してくれた皆様方も同じように楽しんでくれてたなら村建てとしてこれ以上幸いなことはないです!
  もしも、「もっとこうしてくれた方がやりやすかった」等、ご意見ありましたら、SNSなどで教えてくれるとありがたく存じます!
  あと、体調崩している人はお大事に! ちゃんと寝てくれな!俺もだけど!w 
 (-502) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-501
  >>-491 ……でしたorz 
 (-503) azure_blue  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
日向は、数字に弱すぎる絶望した!
azure_blue 2011/09/24(Sat) 03時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 日向に年齢訂正されたら、「わぁごめん、知らなかったんだ」「でも長く生きてる俺からしたら子どもみたいなもんだ」って言って更に顰蹙を買うかも…
  アンカーがどっか行ってしまった! 
 (-504) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あやかし仲間も人間たちも、半妖も(笑)好きだったぜ! いとしかった。
  名残惜しいが、また、どこかの村の祭りで会おうな!
  おやすみ!** 
 (-505) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
辰次は、ゆりにむぎゅうした。
mikanseijin 2011/09/24(Sat) 03時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-493確かに今日は妙に寒かったですね。 半そで危険信号出てました。
  志乃殿>>>-470アヤカシは御伽噺と考えてる子でしたので、また違った展開だったかもしれないです。お話がとても綺麗でした。 日向さん>幼馴染としては割かし固かったなとやっぱ思うのです。もうね、いっそさらって藤の方にあーれーされても(ry。喋れない感が出てて、そこがなんとも。 たまこ姉さん>色々僕の方が振り回してた気がします、多角でしたのに無茶やらせちゃったかなあって思いました。ラストも悩みすぎたり、たまこ姉さん置いてるなー感があって申し訳ないのです。多分今回は残っても次の逢魔時には帰るつもりだったりもしてます、なんて。 
 (-506) 10347  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-504 辰次さんお帰り! 回線おとし坊の襲来お疲れ様、もう去ったみたい? そうだね、数百年単位と十数年じゃあ…でもこれからは追いつけ追い越せだよ!とか言うかも知れません。追い越せはしないけどw 村たて様のお仕事もお疲れ様でした、参加させて下さってありがとう、楽しかったのですよ。
  >>-500の自分の説明が言葉足らず。 時系列としてはお二人の会話のほうが後なので、気にはしないでね、ということなのです。 
 (-507) azure_blue  2011/09/24(Sat) 03時半頃 
  | 
 
一平太は、日向どんまい。
10347 2011/09/24(Sat) 03時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/*  終了までに「**」打てるように志乃さんのポーズ>>-351でログを捲って来ます* 
 (-508) azure_blue  2011/09/24(Sat) 04時頃 
  | 
 
日向は、一平太ちゃんありがとう…!
azure_blue 2011/09/24(Sat) 04時頃
 
 
 
 
 | 
    
>>-499  己は女子には優しいんだぜ?  それこそ平安の世からもっぱらの評判なんだがなぁ。    そんな己が、おたまちゃんを泣かすなんて外道  日向はすると思うのかい?
  [団子の合間に茶を啜り、ぬけぬけと言う]
   ……里でも己を恐れる輩は少なくないと言うのに  お前は本当に物好きと言うか、肝が太いと言うべきか。   [日向の叱言めいた言葉に、どういう表情をすれば良いものやら]  
 (-509) ひびの  2011/09/24(Sat) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 >>67たまこ姉さん…。  うん、僕は今は此処に残るよ。  ごめんね、たまこ姉ちゃん。  そう言ってくれて僕も嬉しい。
  [傍らに明之進が居るだろう。 それを承知で、声を出す。]
   でも、僕は世に遣り残したことがあるんだ…。  我侭なことだけど、皆にお願いして―いつか戻ってくるつもりだよ。    夢にまで見たアヤカシと友達になれて。  この嬉しさを、残しておきたいんだ。 
 (85) 10347  2011/09/24(Sat) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―日向藤之助隠世道行―     ――――あぁ。佳い月だ。   [隠世への道行。空に煌々と浮かぶ月を仰いだ音無しの娘が漏らす感嘆の音を受けて、鵺も自然に言葉を零した]    あやかしだって唄を紡ぐさ。  人の子のようにではなく、鳥のように獣のように、ではあるがな。
   ――ん? 日向、お前あれが見えるのか。  あれは提灯ではなく鬼火だが……まぁ、役目は似たようなものか。 
 (86) ひびの  2011/09/24(Sat) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[永いこと唄を忘れていた唇が紡ぐ初々しい旋律に耳を傾け 時折向けられる他愛のない問いに、いちいち答えてやるのは きっと、隠世の大きな月に魅せられてのこと]
  [月に狂うのは人の子だけではないと かつて京の夜を恣に蹂躙したあやかしは知っている]
  (――そうでもなければ)
  [幾ら興味深い娘であり、芙蓉から託されたとは言え、己の正体を知る人の子と連れ立って歩く酔狂などあるものかと自らに言い聞かせ、狭間の路を二人歩いた] 
 (87) ひびの  2011/09/24(Sat) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ―また、青葉村にきたら、そのときはよろしくね。
  [居なくなる、帰るという言葉を言わないように言葉を並べて。たまこ姉さんの手をぎゅっと握った。ちくりと痛む心に、口元だけを笑みを浮かべても、中では歯軋りに近い噛みかたをしていた。
  僕、戻ってくるから、それまで待ってて―。 本当に戻れるか自信が無く―それは、言えなかった。]
   >>68明之進君、行こうよ。  今はたくさん遊ぼう―!
  [一旦たまこからを離れて、連れ立ってあやかしの里を巡り始める。日向や藤之助と会い、再開を喜ぶのは、そう間もないことだろう。] 
 (88) 10347  2011/09/24(Sat) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……、……その物言い。  そうならそうで、かえって心配。
  [泣かそうと泣かすまいと複雑なのだろうと思えば、  食べ終えた団子の串を皿に戻しながら眉が静かに下がる。  何とも言えぬ表情の藤之助をちらと見やり]
   物好き……?そう、かな。  簡単に絡め取れない女子が、藤之助さんの庭にひとりくらい居てもいいと思うよ?   [自らを誑しと認めるに等しい言葉に、対抗するように。  じいっと見詰め、それからふっと表情を和らげた]
   手にある花を手折ってしまった後、ひとつでも残っていれば寂しくならないでしょう。 
 (-510) azure_blue  2011/09/24(Sat) 04時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ログ確認して戻りました。 道中から返してくれている藤さんのロールに大感謝、わあああい。 一平ちゃんは一旦こちらに留まるのね……うん、そうかあ。
  隠世についてからの時系列を勘違いしていたかもしれない私はこっそりと土下座です。(ぺしゃり) 
 (-511) azure_blue  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* でもね、朝なので皆様ご無理のないようにね。 妖怪すいまーさんには逆らわないほうがいいのが世の常です。 
 (-512) azure_blue  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ――己が寂しい?   お前には、そう見えるのか。
  [鵺自身には見えない何かを、またも裡に見出したのだろうか。 薄茶の眸に見詰められ、知らず身を硬くするが]
   全てを識った上で、それでも己の傍に居ようと言うのか。   しかも、……己に絡め取られないとは、よく言ったものだ。
  [日向の思いもかけない言葉に、口の端が吊り上がる]
   ……ふん。面白い。  ならば、日向よ。お前は己の傍に居ろ。
   人の子の娘など、所詮己には敵わぬと、身の程を思い知らせてやる。 
 (-513) ひびの  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― エピローグ ―
  [あの後。あやかしの里に残るも、とある逢魔時より人里に戻った。
  私の帰還はとても騒がれたものの、経緯が有耶無耶になったのは、恐らく顔を知る者が協力してくれたに違いなかったのだろう。
  それから数十年の月日が流れていた。] 
 (89) 10347  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[私は幼顔と呼ばれた成人の頃を既に過ぎ既に老年となった、髪も大方白くなっていた。
  あやかしの里の暮らしで理解したことは、恐らく私は里に馴染んでいる。そして、里に馴染むと大方はアヤカシになるそうだ。
  しかし私が変化をしなかったのは、今は拒む意思の力だろうか、それとも里が待っていてくれたのだろうか、それはわからない。] 
 (90) 10347  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[それは明之進への、私と仲を良くなってくれたアヤカシたちへの、大きな我侭だった。
  優柔不断なれど、まだ少し未練がある…それは、自分の夢のことや親しい人の事。
  そして―私は人間としての生をある程度全うしたい―そう頼んだのだ。
  永遠ではないにしろ人間により遥かに長い時を刻めるアヤカシが多く居る、故に言える言葉であると思う。
  それでも、私は逢魔時にてあやかしの里への道が開く時は、事欠かさずに来訪していた。] 
 (91) 10347  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[その後、書き物として、アヤカシとの交流から彼らを紹介する本を作成した。数年に一度発行したそれは、概ね都会の商人や花魁などに人気が出たと聞く。
  アヤカシを書き物として人間に紹介すること―本人達には許しを貰ってはいるが―これを是とするかどうかはアヤカシの中でも賛否が分かれるのではないか、と今でも私は思う。
  そのことで何か恨まれても致し方ないかなと、今は苦笑している。現にそのお金で私は暮らしていたのだから。人間の暮らしを理解できるアヤカシであれば、なおのこと。] 
 (92) 10347  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-511 あの道行ロールは返さずにいられなかったのです。 そして折角なので、反応鈍くなりがちですが、最後まで居る所存。 
 (-514) ひびの  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[アヤカシの姿になったら、自分がどの様な姿見をしているかが想像がつかない。案外私の昔―そう、アヤカシを初めて認識できた頃の姿に戻るのか、それとも今の型なのか。それとも書物のアヤカシにでもなるのか。
  長年触れ合っているとはいえ、矢張り想像の域を超えない。望むべくは彼らが、自分が望む姿がいいと思う。]
   しかし、だ。  私の望むべく姿は―。 
 (93) 10347  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[次の逢魔時はもうそこまで来ている。今の作品こそ、私の絶筆になろう、これにて筆は置くのだ。 身支度は済ませてある。人の世に生きるも後僅か。もう未練は無い。
  ああ、なんと私の我侭で卑しいことか。人間として幸のある生を送ったばかりか、そのまま輪廻の輪をはずれアヤカシとして次の世を生きようとは。 様々なアヤカシの、望む望まぬの様々な成立ちを聞いてから、なおいっそうのこと思える。私は恵まれすぎて地獄に落ちるべき存在なのかもしれないと、時折考えるのだ。]
  それでも私は望む。自分のため、友のため。 隔世にて生きる、次の世に身を馳せているのだから。
  [最後の句は、本のそれでもあり、自身のそれでもあっただろう。] 
 (94) 10347  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[―後世には。  「変化に精通した男は、最期に自らが変化になった」と記された。  かもしれない。]** 
 (95) 10347  2011/09/24(Sat) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わ、せっかくのロールに挟まって、申し訳ない。
  明之進との友情エンドですね。 そして、一平太は最後は男性版の文車妖妃になるのかなぁと思いつつ。
  エピロルおつかれさまでした。 
 (-515) ひびの  2011/09/24(Sat) 05時半頃 
  | 
 
仁右衛門は、おはよ う。皆遅くまで、お疲れさん。
may-schnee 2011/09/24(Sat) 05時半頃
 
 
 
 
 | 
    
[覗き込んだ瞳の奥底に過ぎる頑なな色を、茶に映す。  その表情が徐々に読めぬものに変わるのを静かに見詰め、やがて口元の笑みに気付けば]
   ふふ。なんだか物騒だね。  ……いいよ。
  [元よりその心算だったこと、噯気にも出さずに細める双眸。]
   馴染めど染まらず、傍に居るから。
  [其処に在るのは敵愾心か、はたまた。  可笑しいような擽ったいような、安堵にも抗戦意識にも似た複雑な感情が浮かんでは消える。  ともあれ、鵺であり藤之助であり、これから永く傍に居る事になるひとに――心の底からの微笑みを向けた。] 
 (-516) azure_blue  2011/09/24(Sat) 05時半頃 
  | 
 
藤之助は、あ、旦那おはよう。随分久しぶりな感じがするねェ。
ひびの 2011/09/24(Sat) 06時頃
 
 
 
仁右衛門は、ほうほう。田中君に可愛い幼妻が出来たようだなあ。
may-schnee 2011/09/24(Sat) 06時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ご挨拶打ってたら素敵な反応が来 た ! くそう藤之助さん格好良いな、ひびのさんめ! 日向はああ言うけど、絡め取られぬようにするのにちょっとは頑張らなきゃいけない気がするのよ。がんばれ日向。
  一平ちゃんエピロールお疲れさまでした! 深いことばに、つい何度も読み直したけど、そうかあ…皆各々に自分の道を選んだのですね。
  あ、右先生おはようございます! [手を振っている] 
 (-517) azure_blue  2011/09/24(Sat) 06時頃 
  | 
 
仁右衛門は、日向君もおはよう。一平太君が成長してて、何よりだ。
may-schnee 2011/09/24(Sat) 06時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 己の傍に居ろ、とか言っちゃった時点で もう藤之助の負けは確定です宣言。
  だって、そういう台詞言う心算なかったですもん。 最後の最後で見事にしてやられましたw
 
  そして右先生も、可愛いお嫁さんと仲良くですね。 
 (-518) ひびの  2011/09/24(Sat) 06時頃 
  | 
 
仁右衛門は、>>-518はっはっはっ。
may-schnee 2011/09/24(Sat) 06時頃
 
 
 
仁右衛門は、|ω・`) ノ ミンナ オシアワセニ。
may-schnee 2011/09/24(Sat) 06時頃
 
 
 
仁右衛門は、 |ノ 
may-schnee 2011/09/24(Sat) 06時頃
 
 
 
仁右衛門は、 |*
may-schnee 2011/09/24(Sat) 06時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* してやられたのはこっちも同じだようー。 あっ、あれ?あれ、詰んだ……!!w ってなりました。 これは負けるよね…… 負ける。
  でも、ありがとう。 隠世で大事な居場所が出来ました。 
 (-519) azure_blue  2011/09/24(Sat) 06時頃 
  | 
 
日向は、先生をぐいぐい引っ張り出そうとしている。
azure_blue 2011/09/24(Sat) 06時半頃
 
 
 
 
 | 
    
―いつかのどこか―
   ふーようさん!  これ、でいいの? それともこっち?
  [宴の日、帰りたいかと問う芙蓉には首を横に振り。>>78  そしてまた時は流れ、芙蓉に誘われたのは薬草の咲く場所。]
   ……表面がさらっとしている方?  分かった。書き留めておくね――頭の中に。   凄く不思議な香りで、初めて見る薬草だよ。薬の作り方も、私、知らなかったから。   [摘み取った薬草を簡素な木の籠に並べながら、 傍らの女性を見上げる。] 
 (96) azure_blue  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―水面に映る影―
  [ゆらゆらと、池に映る影が揺れる。 水面に落ちた葉が波紋となり、あやかしの姿をぶれさせた。]
  俺、こんなに幸せになっていいのかなぁ。 ……お前を失った悲しみで発生し、お前の仇も取れずにおめおめと存在している俺が、さ。
  [揺れる影。かつての主の姿へと話しかけるは龍笛の化身。] 
 (97) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ゆりは、俺には過ぎた女だよ、本当。
  [だからと言って、手放す気は毛頭ないが。]
  あやかしの事情を聞いて、理解しようとしてくれる人間なんざ、なかなかいねえ。
  ――なぁ、正次。 俺は、お前を失った悲しさをゆりにわかってもらえた時、嬉しかったんだ。 誰かに自分の気持ちをわかってもらえたら、嬉しいもんなんだな。
  俺が誰かの気持ちを理解できたら、そいつは喜ぶのかな… 
 (98) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
でも…やっぱり簡単にあやかしと人がわかりあえるとも俺には思えねえ… 明みたいに、人とわかりあおうとして代償を払うことになっちまった奴もいる。人と敵対するあやかしもいる。
  ゆりみたいな人間は、特別な存在じゃねえのかな…
  [あやかしと人が関わって、不幸になった場合もあれば、幸せになった場合もあり。だから、関わるのが良いとも悪いとも、一概には言えなくて]
  ……俺にゃわかんねえ。 
 (99) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ね、ここってとっても良い場所………風が抜けて、涼しくて。
  [瞳を閉じて深呼吸すれば、様々な草の香りが身体を抜ける。]
   また、連れてきて。それで、色々教えてくれる?  芙蓉さんがいつか人間に教わったように、今度は私に。
   ちゃんと勉強して、それで…  藤之助さん、良くなるといいよね―――。
  [一面の緑の中、華やかな色の着物がふたつ、風に戦ぐ。  穏やかな語らいは、隠世の空に響いて溶けた**] 
 (100) azure_blue  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 直前にわたわたする前に先にご挨拶を。azure_blueこと蒼と申します。 いつもましての方は何時も有難うございます。 お久しぶりの方はお久しぶりでございます。 一平ちゃんと右先生は始めまして。
  あやかしと人との交流、そしてお祭り、江戸時代! 大好きなものが揃っていて、始まるのを心待ちにしていた村のひとつでした。 声が出せず筆談での会話が主という縛りのあるPCは初めてで、色々と試行錯誤しながらの参加となりましたが、同村者様の隅々まで目の行き届いた思いやりに救われてとっても楽しく遊ばせて頂くことができました。皆様の素敵ロールに眼福満腹です。
  ガチに仄かな未練がありつつも、今はRP村中心に出没しております。またいつか同村の機会がありました折にはどうぞ宜しくお願い致します。 村建てのみかんさんはじめ、皆様に愛を込めて。ありがとうございました。 
 (-520) azure_blue  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
…こんな事でうだうだしている暇があったら、 ゆりの傍にいてやれよ、ってお前なら言うかなぁ…
 
  [水面から見つめてくる主の顔は、困ったように笑っていた。**] 
 (101) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はさんじまtt
  すまねえ!
  ふわっと思いついたのを思うがままに推敲なく書き連ねていたら! 
 (-521) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 藤之助が可愛くなってしまったのは把握した!w
 
  とらとまゆこ、だなぁ… 
 (-522) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いえいえ!こっちも分断しちゃってごめんねΣ あやかしと人とについて考えるつもりが、最初の想定よりも平和な感じになりました。 芙蓉さんの振りをどうしても使いたくって…!
  エピロルも、ひとまずはこれにて。 
 (-523) azure_blue  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 改めてお疲れ様でした! 
 (-524) 10347  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、明の代償=一平太とわかりあおうとして、ではないよーと補足して。
  簡単にわかりあえないよなぁと思っちまう辰次でした。 やれやれ。
 
  お疲れさまでした! 
 (-525) mikanseijin  2011/09/24(Sat) 06時半頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
 18 
 19 
 20 
 21 
 22 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る