92 【バトルRP】歴史英雄譚
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
パティに2人が投票した。
ノックスに1人が投票した。
パティは村人の手により処刑された。
 
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?
 
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
 
| 名前 | 
ID | 
日程 | 
生死 | 
参加 | 
役職 | 
| 弁士 仁右衛門
 | master
 | 2日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 子守り パティ
 | corona
 | 8日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:人狼   人狼を希望
 
 | 
  
| 厭世家 サイモン
 | tsubaki
 | 5日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:人狼   人狼を希望
 
 | 
  
| 呉服問屋 藤之助
 | ガル兄
 | 7日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:狂人   狂人を希望
 
 | 
  
| 懐刀 朧
 | る
 | 6日
 | 処刑死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 楽士 ウト
 | Elizabeth
 | 5日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
| 道案内 ノックス
 | maru
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:人犬   人犬を希望
 
 | 
  
| 漂白工 ピッパ
 | いこま
 | 3日
 | 突然死
 | 
 | 村人陣営:降霊者   人犬を希望
 
 | 
  
| 放蕩者 ホレーショー
 | sainos
 | 4日
 | 処刑死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 郵便屋 ウェーズリー
 | migya
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
 
 | 
    
 ――…じゃあ、君には力がなかった。
  [振りかざした聖なる剣は、少年の慟哭と共に聖女を貫いた。] 
 (0) maru  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わぁ、間に合わなかった! おつかれさまでしたー! 
 (-0) maru  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でした。 
 (-1) Elizabeth  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おつかれさまです 
 (-2) る  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れさま。 天秤が全然傾かないから、投票が迷った。 
 (-3) migya  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* すまねぇのぎっち! 
 (-4) maru  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でしたー
  最終日組は本当に長い期間お疲れ様です。 乃木さんPC大丈夫ですか?; 天の声の人が決着ロル落ちてから落とすといってます。 
 (-5) sainos  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 大丈夫だ、問題ない。 どっちも致命負わなければ、どこかでまともにやったら勝てない的なことをジャンヌが書いたからそれでいいかなとかなんとかぼんやりとは思っていた。 
 (-6) migya  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* オレ一人ファンタジーの住人だから申し訳なかった。
  んと、どうしたらいいんだいwww 
 (-7) maru  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[振るった剣。届かず、一瞬、痛みが走る。]
  ええ。そうですね。
  [聖剣を握る少年の言葉(>>0)に、苦笑を浮かべる。] 
 (1) corona  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえずジャンヌが死にロール入れたいのではないかと予想。 なので、それ終わってからかなって。 
 (-8) sainos  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっといけない忘れてた [らくさんの頭わしわし] 
 (-9) sainos  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[痛みは、すぐになくなる。同時に、全ての感覚が遠のき、視界が狭くなる。]
  神は再生を望み、私たちを使わせた。 貴方は現状を望み、剣を振るった。
  貴方の勝ちです。笑いなさい。
  [最後の言葉は、声になっただろうか。そのまま意識を手放した**] 
 (2) corona  2012/06/05(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 色々すみませんでした・・・ ラクシュミーさんや、戦闘ロルをしてくださった方には特にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。
  >>-3 すみません。時間内に死にきれなかったとか… 
 (-10) corona  2012/06/05(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いや、おれが!おれがおそかったから! 
 (-11) maru  2012/06/05(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>4:-9 
 (-12) る  2012/06/05(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
――……く、
  [ようやく、一体を斬り伏せる。それと同時に、強い目眩が襲う。 あの失血量で、これだけ激しい動きをしたなら、それも当然だが]
  とはいえ……ここで倒れては、陛下に顔向けが出来んのでな。
  [飛びそうになる意識を、唇を噛んで、引き戻す。 前歯がぷつりと肉を刺して、錆びた味が広がった] 
 (3) migya  2012/06/05(Tue) 00時半頃 
  | 
 
[泥人形たちは主を失くしたからか、ぐずぐずとその場に解けていく。]
『もう少し、なのに』
[泥からふつふつと、真っ黒な影が立ち上る。
それは怨嗟の声を張り上げ――――]
『この世界など、こんな世界など、要らない!
我を救ってくれなかった世界。
こんな世界なんて――――!!!』
[慟哭は膨れ上がり、泥がぼこぼことあたりで沸き立つ。
黒い闇が、庭園の緑を染めていく。
水を、木を、葉を黒く泥に埋もれさせ。]
 (#0) 2012/06/05(Tue) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
[いずれ、二人の戦いに注意を裂く暇もなくなって。 斬って、斬って、ただ無心に斬り続けた。 死域。体力の尽きたその先で、身体はまた動く。
  そうして、一体だけが残った。 これを斬れば、終わる――戦いと、この場所における自分の命もおそらく。 が、それで構わない。一刀流。生への執着を一刀に断つ剣――]
  ――……、
  [――が、その一刀を振るうことには、ならなかった。 それより前。泥人形が、ざっと崩れた。糸の切れた、操り人形]
  ……勝ったか、ローラン。
  [理解して――軍刀を地面に突いた。身体を預ける。 ここで腰を下ろしたら、立ち上がる体力など残っていない。 それに、将校たるものが地べたに座り込むでは、外聞が宜しくない。 ひとたび張った意地ならば最後まで張り通そうと、背筋を伸ばした] 
 (4) migya  2012/06/05(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 箔れ違った上にラスボス登場、だと……? 
 (-13) migya  2012/06/05(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ミッドナイト・トレインから今晩和。 おうちに帰りたいね…。
  皆々様お疲れ様でした。 
 (-14) tsubaki  2012/06/05(Tue) 00時半頃 
  | 
 
[――――と。
水晶から放たれる柔らかな光が、その輝きを強めた。
まるで影を抱きしめるように、広がり、泥に触れる。]
「――――もう、やめてください。」
[それは、ユダの声]
「あなたをこんな苦界に落としたのは、私。
ならば私があなたの苦しみを支えましょう。
だから――――」
[ユダははっきりと言う。]
「―――あなた自身の歩んだ道を、否定しないでください。」
 (#1) 2012/06/05(Tue) 00時半頃
 
 
 
[青い光が触れた泥は、白く乾いていき、さらさらと崩れていく。
青い光に照らされ、影はその形をはっきりと映し出す。
それは、かつて救世主と呼ばれた、弱弱しい男の影。]
「英雄たちよ――――」
[ユダの声が響く。]
「―――彼に安らかな眠りを。」
[声ははっきりと告げる]
 (#2) 2012/06/05(Tue) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* これ…おれだよな。
 
  >>-14 お疲れさま!おかえりなさい! 
 (-15) maru  2012/06/05(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
  かかれ!!     根絶やしにしろ!織田が許す!! 
 (-16) る  2012/06/05(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあ……か、な。 教祖サマ相手に、聖母の聖遺物も入った聖剣を振るうという。
  ……私だと、銃声が響くことになってしまう。 
 (-17) migya  2012/06/05(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-17 あえて、キリストが作り上げ救った人々が育てた文明の結果で止めというのもいいのではないかと思うのですよ。 つながってないと、この恩恵は受けられないわけで。 
 (-19) sainos  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 個人的にヨシュアさんはACの時代の人に超えられる運命だと思ってます。 
 (-20) sainos  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 あいよ。
  [さくっ] 
 (-21) maru  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-18 いや、予想以上に墓下に誰もいなかったものでしょんぼりしましたが大丈夫です 普段墓下になると墓下王国を立ち上げるほどに盛り上げたくなるもので 
 (-22) る  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ってのしか、今…
  うへへちょっとまてよーwwwww 
 (-23) maru  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
もはや魂魄のみの存在である我々には、ただ見守ることしか出来申さぬが…世界が救われようが滅びようが、それこそ私にはどうでもいい事。
  せいぜい頑張るのだな、ローランよ。 
 (-24) ガル兄  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-21 これが我に向けてなら貴様を腐海の森に落としてやる 
 (-25) る  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-21 そんな幕引きで、皆が納得するとでも? 此処が力の、腕の揮いどころぞ。 ローランよ、貴公も古英雄の端くれであろう? 
 (-26) ガル兄  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うむ。頑張れ、ローラン(お茶ずずず。 
 (-27) migya  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* という事で、ノブっちには本当にごめんなさい。 最後にすれ違った凹んだけど、むしろこれで終わったらむしろ美味しいかもとか思っててすみません。/*での雑談ならと思いましたが、そんな墓下空気でもなかったので(謝
  >ジャンヌ 慌しい中、LWお疲れ様でしたー。
  安価消えたのでまとめて。 >>4:93で一応反撃きたら防ぐ気だったので、そこ気づいて欲しかったのと、バトルロールは基本キャッチボールなので、こちらがそちらの攻撃を受けた時点で、こっちにもそちらに一撃何か下さる流れが欲しかったです。初手がただの牽制のつもりだったのなら気づかず済みません。
  ちょい慌しいので、今はこれだけでm(_ _)m 
 (-28) Elizabeth  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 四郎やらなくてよかったねえ…。 せっかくだから、私の四郎の元ネタだけ、おいておくね。
  ttp://www.youtube.com/watch?v=fyOpF9J6AMU
  若かりし頃の私が、どこかにちらっと。 おかしいよね原曲は魔界転生だから四郎悪役なのにね…。 
 (-29) tsubaki  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 笑えるわけが、ないだろう。
  [確かに届いた最期の言葉、くしゃりと顔を歪めて、笑った。]
   父と子と、聖霊の御名において――…
  [わずかに眼を閉じてから、聖女を貫く剣を抜いた。 背後で戦っていた乃木の声が聞こえ、そちらの戦いも終わったことがわかる。]
   ああ、勝った。  ……勝ったよ、ノギ。
  [背を向けたままに、小さく応えた。] 
 (5) maru  2012/06/05(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ―――… !
  [途端に、景色が一変した。 嘆く声に呼応するように辺りが闇へと染まってゆく。
   ―――― ああ、この影が、世界の敵。
  世界の滅びを願う者。 世界を憎しみ嘆く者。 そして、ジャンヌを使わせた者。
  動く右手で、剣を握りなおしたけれど、それと対になるような声が響いた。] 
 (6) maru  2012/06/05(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[あたたかく慈愛に満ちたようなその声は、ここに来てから何度も聞いた。 抱きとめられたような影は、人の姿へと成していく。
  少年は現れた男のその正体なんて、知らない。 けれど、聖母に抱かれた幼子のように見えた。
  最期の声の願いには、小さく笑いが零れた。
  なにを、いまさら―――…]
   …あんたはこのために呼んだんだろ?
  [黄金の柄の中、4つの聖遺物、聖母マリアの聖遺物が込められたその聖剣は、――――― 綺麗に男を貫いた。] 
 (7) maru  2012/06/05(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 
            ――――――… アーメン 
 (8) maru  2012/06/05(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まじこういうの無理なんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 
 (-30) maru  2012/06/05(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>#2 ユダ お前そのまま自分でこきって殺せよ! って思いました、まる 
 (-32) maru  2012/06/05(Tue) 01時半頃 
  | 
 
[刺さった剣を、影は知っていた。]
『私は――――』
[剣が刺さったところから、まるで血液のようにきらきらと光がこぼれる。
脳裏にふと、懐かしい景色がよぎった。
病んだ人を助け、苦しむ人を支え、何の見返りがなくとも幸せだった。]
『――――…ああ、そうだったのか。』
[自分の痛みだけを叫ぶ者が、神に救われるわけがない。
己が、見失っていたもの。
影からこぼれる光は、勢いを増し、あたりを包み込んだ。]
 (#3) 2012/06/05(Tue) 01時半頃
 
 
 
         [――――――…]
 
 (#4) 2012/06/05(Tue) 01時半頃
 
 
 
[水晶の中が、白くやわらかい光に満ちる。
それを見届けたと同時に、水晶の前に立っていた男は崩れ落ちた。
―――ユダ。
かつてイエスを裏切った男。
その顔は、柔らかく微笑んでいた。
そして、深く長く息を吐き―――――]
 (#5) 2012/06/05(Tue) 01時半頃
 
 
 
「――――…ありがとう。」
[そして、水晶の光は、ゆっくりと消えた。**]
 (#6) 2012/06/05(Tue) 01時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-32 ユダは一応この世界の外に居るから手出しできないという。 呼ぶだけ呼んで訳に立ってな(ry 
 (-33) sainos  2012/06/05(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 改めて、おつかれさまでしたー!
  たくさんの暴走と罠もうしわけない! 
 (-34) maru  2012/06/05(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-33 自分で殺したくないからオレらにやらせたのかと思ったぜ 
 (-35) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 天声おつかれさまでーす。
  私はなにかやるにしても明日だな……ねもい。
  というか、設定的に生存者組どうなるんでしょう。死んでるけど。 
 (-36) migya  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-35 完全に任せてすまなかtt( 
 (-37) migya  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* その世界のユダに代わるあたらしい概念となって神として遺跡に祭られるんじゃない? 
 (-38) る  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 狽ヲっ? 
 (-39) migya  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ――私は新世界の神になる。
  こうですか、わかりません。 
 (-40) migya  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もしかしてはじめましてな人多いんじゃないだろうか 
 (-41) る  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 乃木さん> 一応光に包まれるまでにお互いやり取りするもよし、現世に戻って、死を完遂するもよし、って感じです。 光に包まれていくまでの時間はお好みで。 一応ある程度ぼかしてみたつもり…ですが…すみませんすみません;
  ロラン> いやいや、封じるだけで精一杯だったんだよ(まがお
  にしても最後のほうのユダとヨシュアせんせの掛け合い、薔薇っぽいな…← 
 (-42) sainos  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ヒーローお疲れ様ですw やっぱり彼の人が見込んだ救世主!
  >>-34 いえいえ、罠と暴走で間が持ったというか、イベントや展開が出来て後続組としては楽できましたー。 
 (-43) Elizabeth  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そもそも、私すでに神だしなあ。 (軍神云々を除いても、乃木神社に祀られてます) 
 (-44) migya  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-42 あー転生はありかなーって思ってたけど だって、もう死んでからここきてるし
  >>-43 らくしゅみ ならよかったー!オレ途中までバトル全然してなかったからw みんな罠にかかりだしたときは吹いたw 
 (-45) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ざっく・ざ・りっぱー、やりたかったなあ…(さすがに2回目は自重した 
 (-46) tsubaki  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-41 私とて信長公、貴殿とローラン、ナイチンゲール以外、すべて初めてご一緒したという気がするのだが…? 
 (-47) ガル兄  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-37 のぎっち のぎっちはいーんだよ! ロールがかっこよくて、やりとりすっげ楽しかった!
  オレが新世界の神になったらまずいことになるよ? 
 (-48) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺も関羽だったら祭られてたのだろうか…
  ジャンヌも祀られてますね。聖人になった。 史実ではオルレアン奪回しかしてないけども。 
 (-49) sainos  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* えーと、イト、のぶっちはよく会うよねー。
  孫パパとジャックはこないだのガチ振り。 ナイチンゲールもガチで時々。
  あと地味にジャンヌと会ってるんだけどねwてへw 
 (-50) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あっ。のっさん、いきなり村名無視してごめんね! あまりに歴史詳しくないからボロ出すよりは、とおもたんだ。うぃきぺひきひきやる時間もなかった。 
 (-51) tsubaki  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おいそこのキリスト教徒www 転生していいのかwwwww
 
  いや、話的には普通にありだと思うけど、つい突っ込みが。 
 (-52) migya  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* オレは祀られてないけど、叔父上は祀られてるんだからな! ヨーロッパの父なんだからな! 
 (-53) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 拙者とて、ノックスとxxxしたときにいわれるまで伊藤の中身を認識してなかったでござる 
 (-54) る  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-52 のぎっち ファンタジーファンタジーw オレ、来世ではかしこくなるんだ… 
 (-55) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-48 てれるぜ。
  君が神になったら、罠で世界が滅ぶな……。 
 (-56) migya  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-54 のぶっち ×××にすんなよ!
  ウトがすっげ好きだったーみてて楽しかったー 
 (-57) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 私は来世では、司馬遼太郎をぶん殴るんだ……(え 
 (-58) migya  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あんまりガチガチに歴史史実振り回すと、面倒だと思ったので
  彼の御方は言いました!ではかなりメタってました。 深刻な真面目路線したい方いましたらごめんなさいでw 
 (-59) Elizabeth  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今回初RP村建てで、進行等色々ご迷惑おかけして大変申し訳ありませんでした。
  乃木さんはSNSからご参加ありがとうございます! らくさんやジャンヌもSNS経由かな。はじめましてありがとうございます。 らくさんもジャンヌもかわいかった…!
  ロラン、信長、ナイチンゲールはガチでしか一緒になったことが無かったから新鮮だった。 伊東さんもお名前は聞いてたけど本格的にははじめまして。
  >じゃっく ぜんぜん大丈夫! 無残に殺されることができてすげえうれしかったよー 
 (-60) sainos  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うん、後世キャラ面倒だっt(げふげふ 
 (-61) migya  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* らくさん> いちいち反応して噴いてましたw インドの神様いっぱいだったw
 
 
  …メガテン題材の村とかもやってみたいなとか(ぼそり 
 (-62) sainos  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-59 らくしゅみ オレもオレも! だからかなり古めの人選んだ バランス的にはちょうどよかったんじゃないかなぁって思った
  最近の人だとね、いろいろPCが知ってないとだしね 
 (-63) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、睡眠不足が続いてるので今日はひとまず寝ます。 コアタイム20時〜24時とか書いてた割に深夜組だったしな……。 
 (-64) migya  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 武士という枠の中でノリで織田にしたけど何か質問ある? 
 (-65) る  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-50 そもそも此処の村企画も、貴公に知らされたのだしな。 想像以上に時間が取れず、申し訳ない参加状況となってしまったのは慚愧に堪えぬが、しかし楽しませてもらったよ。 灰では色々と褒めてくれて有難うw 当初の想定では、もうちょっとマシな人物像になる筈だったのだが、気がつけば自分でも吃驚するほど噛ませになり果てていた…! 
 (-66) ガル兄  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-60 孫ぱぱ 村建てお疲れ様ー! 確かに新鮮だった。楽しかったよオレは! 全力で楽しんでた! 
 (-67) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺も寝ます(明日仕事)
  おやすみなさいー 
 (-68) sainos  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-64 のぎ ノギは寝てください! 睡眠とリアル大事に!
  >>-66 イトさん 一番秀逸だったのはツタのくだりでした。 
 (-69) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* オレも明日しごとー 今から風呂入ってねる 
 (-70) maru  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 乃木さんお疲れ様でしたー。
  >>-63 メアリ・リードでお馬鹿キャラ全開で行く気だったので、キャラ決めてからwikiった点も幾つかw
  >>-65 有名どころは熱いファンがいたら厄介とか怖くなかった?w 
 (-71) Elizabeth  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-58 貴殿(の中身)とは、良き友人になれそうな気がするよ。 もっとも私は、割と司馬史観寄りなのだがなw あぁ、貴殿も北方水滸伝は読んでおいでとお見受けした。 「死域」でピンと来た!
  そんな次第で、私も今夜は寝る** 
 (-72) ガル兄  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 寝る皆さんはお疲れ様でした。 私も離脱しますーノシノシ 
 (-73) Elizabeth  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-62 カッ! 
 (-74) tsubaki  2012/06/05(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もっとシリアスな村だと思っていたんだ ちなみに〇〇〇した後もノックスの中身はわかってなかったよ
  サイモンとナイチンゲールは知ってる人であってるのかな?
  楽趣味>そのために予防線をメモで・・・ 参考モデルはドリフターズの織田とBASARAの織田だからクールに決めてたら大丈夫かなって思って! コアなところ狙ってコアなファンがいたらそれこそこんなんじゃない!っていわれそうだったしw
  お疲れ様でした 
 (-75) る  2012/06/05(Tue) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れじゃない、おやすみなさい 
 (-76) る  2012/06/05(Tue) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 椿さんとcoronaさんはそれぞれ三度目まして。他の方はちょっとこのIDからは判らないのですが、初めましてで宜しかったでしょうか?
  SNSではなく、ここで見て飛び入りさせていただきました。基本飛び入り専のElizabethと申します。
  ローランのお陰でド真面目にいかずに済みましたw 助かったですー。 
 (-77) Elizabeth  2012/06/05(Tue) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-22 基本死亡ロール廻したら、中発言解禁かなとも思ったのですが、雑談する内容も思いつかずw 孫パパにデレまくるのもいっかなーとかちょっと思ったのですが。(←未亡人で子も死んでる人)
  >>-29 神の子だらけにw >>-45 一人だけ罠にかからせはしないわっw >>-62 基督も出せる素敵な宗教ですw >>-63 唯一一発で誰か自分の中で出てこなかったですw>ローラン >>-58 御免。史実の乃木さんは指揮官としても人としても私ちょっと支持できないw >>-72 あの方の中国系小説では、お馴染みですね。 >>-75 この村もドリフのノリかなーと思ってました。 
 (-78) Elizabeth  2012/06/05(Tue) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 人としてどうかは個人の好みだからともかく。 指揮官としては、白襷以外はごく常識的な戦術で戦ってるのぜ。 戦略的な部分については、上級司令部の問題であって第3軍の問題ではないし。
 
  で、順序が逆だが、おはよう。 
 (-79) migya  2012/06/05(Tue) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はじめましてはパティと朧だけかしら…。多分。>>-75どこかでお会いしたかしら…? 私なかなかID覚えない人なので違てたらごめんなさいね。
  進行中、自分の発言を抽出しようとしてナチュラルにザックを探してたザックPLの私です。今日和。まあ、サイモンももう3回目だけどね。今年中に6回はいくね。多分。 
 (-80) tsubaki  2012/06/05(Tue) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* サイモン> いえいえ、私の勘違いかも知れないです 同姓同名というか 
 (-81) る  2012/06/05(Tue) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-69 /* ツタの下りは、摂子のキャラ的にどうかとは思ったものの、しかしフラグを回収せなんだら、フラグの神様に怒られると思ったw あとは信長抹殺のため、どうしても銃を仕込む必要があったので? その後の信長の「なぜツタを刀で切らぬのじゃ」との合わせ技で、ネタとしては完成してるしオレも好きな場面w 
 (-82) ガル兄  2012/06/05(Tue) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-78 /* あの方の中国系小説は、三国志と水滸伝しか読んでないもんで。 なるほど、他作品でもやはり使われてるんですねー。>死域 
 (-83) ガル兄  2012/06/05(Tue) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-79 /* 常識的な戦術の範囲で戦うだけでは、愚将とまでは言わないものの、しかし名将ともまた言えますまい。 あ、いや、でも個人的には乃木さん好きですよ? 長州人の中では、好きな人物TOP10には入ると思います。 映画の「二百三高地」も大好きですし! 
 (-84) ガル兄  2012/06/05(Tue) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ドリフのノリにしたかったんや!!
  ということでただいまです。 思いついたらEDロールまわすかも。 
 (-85) sainos  2012/06/05(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-78 らくしゅみ 何を隠そうドリフ好きで叔父上繋がりもあってローランにした!
  >>-79 のぎ おはよう!
  >>-80 ジャック 個人的にはザックでざっくざくにしてやんよ!って言ってほしかった!
  イトがいきいきしているな! 
 (-86) maru  2012/06/05(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちなみに復讐者側で呂布、伊達政宗、土方さん、ランスロット、代行者側で木曽義仲とか武田信玄、役小角なんかも考えてた。
  三国志でも馬超とか薫卓とかもいいよなあとか。 
 (-87) sainos  2012/06/05(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ、孫長! ドリフのノリでいくなら現地人がほしいな。 
 (-88) maru  2012/06/05(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* オレはどっか灰で落とした。 wikiでのルーデルさん人気にふいたよ 
 (-89) maru  2012/06/05(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ドリフでかぶるからアレだったけど、サンダンスキッドとかもよかったんよな… 二丁拳銃だよ、ロマンだよ。 
 (-90) sainos  2012/06/05(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ごはん食べてくる** 
 (-91) maru  2012/06/05(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-88 だよねえ。 そこらへんもかなり悩んだです。 現地人とか、馬とかも使いたいなって。 そうなるとRP村ってより完全にTRPGの方が映えそうなのよな。 
 (-92) sainos  2012/06/05(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ルーデルとシモヘイヘもロマンだよな… こんなに人気が!とおもたけどw
  俺もちょっと離席** 
 (-93) sainos  2012/06/05(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-84 WW1で用いられた対要塞戦での塹壕戦術は、乃木がハシリであるのです。 というか、非常識な戦術で勝つのは名将ではなく、ただのギャンブラーです。 (※私は山本五十六を愚将と評価する派です)
  まあ、それはともかく。 乃木でなくて、誰がやってもあの程度の損害は――あるいはそれ以上の損害は出たかと。 乃木が司令官でなければ、第三軍は士気崩壊に陥った可能性も。 兵に、この司令官のためなら死ねると思わせることができるのは、将として戦術どうこうより重要な感もします。
  などと、あれこれしつつ。
 
  乃木さん復讐者でもやれましたね。 司馬遼太郎を呪って世界を滅ぼs( 
 (-94) migya  2012/06/05(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ルーデルさんだったら、この遺跡ごと吹っ飛ばすから、ノーゲームじゃないかな……。 
 (-95) migya  2012/06/05(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 北方は読んだよー。 そうか、どこから出てきたのかと思ったら、北方か。 林蔵の貌が割と好きである。 
 (-96) migya  2012/06/05(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-94 俺としては終戦後の教育者としてのあり方も含め、乃木さんは人心をつかみまとめ、愛情を注ぐタイプの人だったのではないかなと思います。うん。 忠臣として愚直なまでに己の道を貫いたところからも、不器用だけど温かみのある人だったのかなと。
  ただ、えてしてそういう人はクレバーな人には嘲笑されたりすることもあるわけで、白樺派の学生たちとかしかり、司馬遼太郎しかり、そこを評価できなかったんだろうなと。 台湾統治についても、周囲の状況他を見ると、ある意味仕方ないというか、もっと小ずるいところがあったほうがうまくいったのかもしれないですね。
  海外では日露戦争の名将としてすぐに名前出てきますよね。 海外評価と国内評価が大きく分かれる人だと思います。 
 (-97) sainos  2012/06/05(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 白樺派はほろびよ! バルス!!
  まあ、白樺派なんてのは、社会不適合なニート集団だしね……。 そんな連中に、アレコレ云われたって、悲しくないもん……(
  海外だとね、そぉですね。 トーゴーにノギといえば、北欧東欧トルコあたりでは。 国内はやっぱり、司馬が……一次資料もなく、坂の上の雲にしか書かれてないことを史実として話す人もいますし。 
 (-98) migya  2012/06/05(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういえば、どこかでメアリ・リードの名が出てたけど、 私も男女比的に、ベル・スターやカラミティ・ジェーンは考えたりした。 
 (-99) migya  2012/06/05(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-99 らくさんが言ってましたね。 俺は女性だと巴御前がぱっと出てました。 あとメアリ・リードに近いですがアルテミシアとか。 
 (-100) sainos  2012/06/05(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-98 芥川や太宰の人間のクズっぷりといったら…w 
 (-101) sainos  2012/06/05(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあ、乃木さんの盟友たる森鴎外にしても、舞姫……とか、ね。 あの、まあ、褒められたものではないけれど。 
 (-102) migya  2012/06/05(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-99 /* 女性では一瞬カテリーナ・スフォルツァとか考えましたが、単体でロル回せるほどのネタがなく…っつか、男性にやりたい人物が多すぎてw だいたい中の人の得意分野が偏りすぎてるんで、欧州系とかサッパリわからんちんなのですよ。ラクシュミーもググって初めて知った始末ですし。 
 (-103) ガル兄  2012/06/05(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-101 太宰や芥川は、人間のクズだからいいんじゃありませんかw そうそう人間のクズと言えば、ウォーレンのチップ使って某カルト教団教祖(毒ガスを武器に戦う!)とかも一瞬頭をよぎりましたが、冷静に考えたら「まだ生きてんじゃん、ダメじゃん」とwww 
 (-104) ガル兄  2012/06/05(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-98 そこはそれ、司馬遼も無罪とは言いかねますが、小説と史実を混同…ってか同列に語ってしまう、読者の浅慮さのほうが、より罪が重いような? 自分はさすがに、小説と史実の分別はついてますよ! たぶん。 
 (-105) ガル兄  2012/06/05(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そうか、私には武将よりもそういう作家陣営のほうが得意だった!!元国文学科! いや戦えないからダメだ! 
 (-106) る  2012/06/05(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-106 三島だったら、戦ってもそこそこ強いかもよ? 
 (-107) ガル兄  2012/06/05(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあ、Fate村なら超解釈で作家になにかこう……でもいけなくもないような気がそこはかとなくするような気もする、かも?。 
 (-108) migya  2012/06/05(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  三島由紀夫 覚えてるのは雨だったかな 
 (-109) る  2012/06/05(Tue) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ダンテとかまで行けばあるいは。 安部晴明も広い意味で言ったら学者で作家だけども。 
 (-110) sainos  2012/06/05(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-110 他でもない伊東さんも、学者にして歌人ですよw それを言うなら乃木さんもまた、武人にして詩人ですね。 
 (-111) ガル兄  2012/06/05(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[―――――…一陣の風が、止む。 戦い倒れた孫堅の耳にざわめきが戻った。]
 
  『…―――孫堅様!!―――』
          『―――孫堅様が矢に―――…』
  『―――早く薬師を…――』
         『…――間者を探せ!―――…』
 
  [かろうじて動く指で、あのやせぎすな男と泥人形に刺されたところをなぞると、そこにはあの銀の刃ではなく、深々と矢が刺さっていた。] 
 (9) sainos  2012/06/05(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 (ここ、は。)
 
  [息を吸おうとすると、喉の傷口からまた血泡がごぼりと音を立て、口の中に鉄の味が広がる。]
 
  (戻って、きた?)
 
  [空は青く、澄んでいた。 片目はすでに何も見えず、もう片目ももはや霞んではいたが、はっきりとその青さを感じた。]
 
  (そう―――か。…守れたのか―――) 
 (10) sainos  2012/06/05(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[自分が倒れた後のことはわからない。 だが自分がここに居るということは、恐らくあのうちの誰かが、世界を守ったのだろう。]
 
  (―――そして…―――)
 
  [考えなくともわかる。致命傷だ。] 
 (11) sainos  2012/06/05(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
(天下は取れなかったが―――)
 
  [にやり、と血に塗れた口角を上げる。 己は成すことができなかったが、きっと息子たちならできるだろう。何せ。]
 
  (世界を守った男の、息子だから、な)
 
  [その青い空をもう一度目に焼き付けると、大きく息を吐き。
  ――――孫堅の意識は深い眠りについた。 **] 
 (12) sainos  2012/06/05(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  てなわけでくらんくあっぷ! 
 (-112) sainos  2012/06/05(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なにそれかっこいい オレ馬鹿な死に方するから戻りたくないぞ! 
 (-113) maru  2012/06/05(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 私そもそも割腹後だしなぁ……戻ったら、グロアイコンが必要になr( 
 (-114) migya  2012/06/05(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よしローラン、二人して新世界の神になろうk( 
 (-115) migya  2012/06/05(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 転生ENDもありだと思うの。 ジャンヌも、仏教的には火葬しても転生できるから、そういうのとか! 
 (-116) sainos  2012/06/05(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあ、私はちょっとあの、トヨタのCM的な転生を考えていなくもない。
  ……けど、乃木さんの人柄を思うに、平成の日本人を目にするとアレかもしれないとは思ったり思わなかったり。 
 (-117) migya  2012/06/05(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-115 のぎ おう!なろうぜ!
  のぎには懐いてたな、オレ 
 (-118) maru  2012/06/06(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 懐くって、犬じゃあるまいに……はっ、人犬!
 
  まあ、とりあえずエピだし健康するかね** 
 (-119) migya  2012/06/06(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はいはいミッドナイトトレインから今晩和。 今日も今日とてガチ最終。 
 (-120) tsubaki  2012/06/06(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ジャックお疲れ様。 毎日大変そうだな…(なでぽふ 
 (-121) sainos  2012/06/06(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ジャックさん、毎晩遅くお疲れさまです。 
 (-122) ガル兄  2012/06/06(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
では私も文台殿に続き、忘れぬうちにENDロル落とそうかな。 
 (-123) ガル兄  2012/06/06(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
−慶応三年十一月十八日(夜)、七条油小路−
  [宵闇の中、右から左から兇刃が迫る。襲い来る刺客を斬り、あるいは捌く。しかし...の傷口からの出血は続き…出血は酔いを醒ますのと同時に、...の体温と精神力、そして行動の自由を、確実に蝕んでいた。そして背後から槍が、...を獰猛に刺し穿った。ゆらり後方を振り返ると、そこには原田左之助の、怒気をはらんだ貌があった。]
  ふふ、原田くん…何をそんなに怒っているのかね? 龍馬…暗殺の…下手人が君だと…私が…証言したからか? 武勇伝を…手柄を譲ってやって…恨まれるとは…滑稽きわまる…!
  [原田が、怒号とともに槍を引き抜く。大量の出血。しかし...はまだ倒れなかった。意識が遠のいてゆく中、楽しい“夢”のようなものを...は見た気がした。]
  信じられるか? 私は…織田信長に…会ったぞ? そして…この手で討ち果たした…! 信じまいな。この私とて…自分で信じられぬ。 揃いも揃って愚物の、貴様らには決して分かるまい! 貴様らの与り知らぬところで、世界は…時代は動いているのだ…! 愚物どもが才子の足を引っぱるのも、これまた世界の理か? 
 (13) ガル兄  2012/06/06(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[猛烈な斬撃が、...の身体を膾のように切り裂いてゆく。いよいよ...の精神にも、肉体にも限界が訪れた。本光寺の門前に頽れながら...は、最後の呪詛を呟く。]
  二言めには士道士道と嘯きながら、一対多数の集団戦法とはな。 私が…あちらで相対した長人でさえ…この私に単身、真っ向勝負を挑んで来たというに…貴様らときたら、一騎打ちする度胸もないのか? それで己こそが武士などとほざく…貴様らこそ…笑止…!
  [伊東摂津、絶息。身をひしぐ寒気の中、冷笑を浮かべたままの...の亡骸を、冴え冴えとした月光が蒼々と照らしていた**] 
 (14) ガル兄  2012/06/06(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* オハヨーハヨー。 ジャックでやりたいことって言うのはまだまだいっぱいあるんだけど、今回やりたかったのは「選び取った孤独」かしら。
  結局のところ、自分を一番見捨てているのはサイモン自身であるので、そこで「見捨てたサイモン」と「見捨てられたジャック」っていう、二人の人間が彼の中にはあったのね。未分化ではっきりしなかったけど。
  見捨てるのも自分、救うのも自分、っていう、この滑稽なまでに閉じた世界、っていうのがね。やりたかったの。
  誰かが一人で死ねよって言ってたけど、まさにそれ。彼は一人で生きて一人で死んだ。他者の干渉が基本的にない。本当は自らそれを選んでいるんだけど、本人の意識としては他人に干渉されたいと望んでる、と思ってる。誰もしてくれないから自分がやる、っていう思いで、他人に異常な干渉の仕方(=殺人)をしてるの。
  嗚呼、滑稽哉。 
 (-124) tsubaki  2012/06/06(Wed) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 前回ジャックやった時はもうちょっと明るい異常者だったのね。根本からネジ外れてて、本気で殺し殺されは愛でありエクスタシーだと思ってる、っていう。
  だから今回のジャックはちょっと違った、暗い異常者がやりたかった。 
 (-125) tsubaki  2012/06/06(Wed) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[真っ暗な世界の中、「自分」が失われてゆくのを、はっきりと自覚する。]
  ああ…神よ…
  [「ジャンヌ」としての、最後の願いはただ一つ。] 
 (15) corona  2012/06/06(Wed) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
肉体を失った私でも、あなたの御許へ行くことができますか?
  [そして、光を「見た」気がした] 
 (16) corona  2012/06/06(Wed) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―2012年・フランス―
  …っていう夢を見たの。
  [初夏のキャンパス内を歩きながら話をすると、とたん、皆から笑われる。]
  うん。ヘンだと思う。 …や。私、アニメもゲームもしないから。
  [風でめくれそうになった、お気に入りのフレアスカートのすそを押さえながら、友達の突っ込みに返す。] 
 (17) corona  2012/06/06(Wed) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[「テレビの見すぎ」やら、「明日提出のレポートの影響」やら、がやがやと、何故そんな夢を見たのか、軽い雰囲気で様々な憶測が飛び交う中、]
  や。生まれ変わりってあなた…
  [日本人留学生の言葉に、一同失笑する。 若干空気の読めない節のある彼は、それでも、「こんなに似てるから。」と食い下がる。]
  何度も言うようだけど、そんなに私、似てる?
  [呆れて聞くと、なぜかその場にいた全員に頷かれた。]
  似てる、かなぁ…
  [本や絵で見た彼女は、凛として美しく、とてもじゃないが似ていないと思う。] 
 (18) corona  2012/06/06(Wed) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
へ?
  [そんな心の内を読んだのだろうか。 件の留学生が、自分に一つ、質問をしてきた。]
  ジャンヌ・ダルクがどんな人かって、それは、歴史に載っている聖女でしょ?
  [イメージはあるが、実際言葉にしようとしたら困ってしまい、]
  じゃあ、あなたはどんな人だったと思うの?
  [訊いてみた。 そうして返ってきた答えは、] 
 (19) corona  2012/06/06(Wed) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ただの女の子。 だからこそ、彼女は伝説になったのだ。と。] 
 (20) corona  2012/06/06(Wed) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あー…
  [その瞬間、どこかわからない田舎、マルメロの花咲く木々の合間で駆け回る少女の幻影を見た気がした。] 
 (21) corona  2012/06/06(Wed) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ねえ。ジャンヌ。
  [がやがやと話を展開させる友達の声をどこか遠くに聞きながら、空を見上げてつぶやく。] 
 (22) corona  2012/06/06(Wed) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
やっぱりさ、再生するにしても、消すなんてもったいないと思うよ。 世界は、こんなにきれいなんだから。
  [最後は火あぶりにされ、灰をセーヌ川に流された聖女。 確か、墓がイギリスにあったはず。今度、見に行ってみようか。 人々を恨み、「神」以外の声に耳をふさいだ「彼女」の夢を思いだし、そんなことを思った。] 
 (23) corona  2012/06/06(Wed) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
あ。はーい。待って待って。
  [いつの間にそんなに進んだのだろう。離れた一団に手を振って、駆け出した。 6月の空は、夢で見た、柔らかな力を放つ石のように澄んでいた**] 
 (24) corona  2012/06/06(Wed) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でした。 拙い部分が多すぎて、皆様にご迷惑おかけしてしまい、本当にすみませんでした。 リアルがごたごたしているので、ログは、少し落ち着いてから読むことにします。
  村建てのsainosさんや、ロルでずっと方々始めとして、皆様、ありがとうございました。
  それでは。2週間以上に渡った長丁場、お疲れ様でした** 
 (-126) corona  2012/06/06(Wed) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ジャンヌ> こちらこそありがとうございました! 非常にかわいらしいジャンヌでもえもえしておりました。 また同村の際はぜひぜひよろしくお願いいたします。 
 (-127) sainos  2012/06/06(Wed) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ALL> EPは今日の夜中12時までなんですが、延長希望ございましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。 
 (-128) sainos  2012/06/06(Wed) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― ??? ―
  節操の無い貴方方は言いました。 新世界の神になれ!、と。
  [彼らと共に守った世界が目下にある]
  高が数人の怨念で揺さぶれる世界ですが、こうして神視点から眺めると無性に慈しさを覚えるのは望郷の念からなのでしょうか。それとも神特有の傲慢さなのでしょうか。 
 (25) Elizabeth  2012/06/06(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
タイショウ……乃木。 その階級は少将の二つ上なのですね。失礼しました。
  [届く事の無い謝罪。あの男は宿敵だった少将に似ていた]
  孫文台。 貴方を理解するのに遠回りしてしまいました。失礼しました。
  [伝わる事の無い謝罪。あの男は勇敢で豪放だった]
  ローラン。 貴方が要となって成し遂げてくれましたね。失礼しました。
  [気づかれぬ謝罪。初めに撃ち殺していたらどうなっていたか] 
 (26) Elizabeth  2012/06/06(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
石田三成、ナイチンゲール、織田信長。 戦友だったのですね。失礼しました。
  [形にならない謝罪。出会える事のなかった英雄達]
  ジャンヌ、ジャック、伊東摂津。 貴方方は無念でしょうか、救われたでしょうか。
  [敵となっていた英雄達] 
 (27) Elizabeth  2012/06/06(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
私は二度死にました。 一度目は必然として。二度目は偶然として。 一度目は私として。二度目は私らしかぬとして。
  [宇宙(そら)をブーツで歩く。地球(くに)に背を向けて遠ざかっていく]
  三度目の死は、生から始めねばなりません。
  [一歩一歩歩みを止めず、前を見ながら] 
 (28) Elizabeth  2012/06/06(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
私は言います!
  [サーベルを抜き、頭上に翳した]
  ヒンドゥーが一神、ラクシュミー。 
 (29) Elizabeth  2012/06/06(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
過去の世界には興味ありません! この中に通天閣、ドヴォルザーク、夜神月、石田氷室がいたら、私のところに来てください! 
 (30) Elizabeth  2012/06/06(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
以上! 
 (31) Elizabeth  2012/06/06(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
新世界の神END。
  /* 連日、長丁場の中、皆様お疲れ様でした。 それではまた縁と機会がありましたならば、どこかでどうもですー。 
 (-129) Elizabeth  2012/06/06(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わぉ、みんなエンドロールを落しだした… おれちょっと今日きつい!かといって延長もなんかあれだよな! 
 (-130) maru  2012/06/06(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おねむなので御挨拶だけ。
  雑食性狼の椿です、今晩和。 1発言からむげんRPまでなんでもやります。 例のコピペじゃないけど、異常な奴が異常なりにそこそこ楽しく生きていくのを描くのを主としております。
  またどこかでお会いしたらよろしくよろしく。 
 (-131) tsubaki  2012/06/06(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あれ、EPってもしかして明日まで…? 
 (-132) sainos  2012/06/07(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そして俺ははずかし死ぬ。 
 (-133) sainos  2012/06/07(Thu) 00時頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る