68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
 18 
 19 
 20 
 21 
 22 
 23 
 24 
 25 
 26 
 27 
 28 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
へクターは理髪師 ザックに投票した。
モニカは理髪師 ザックに投票した。
ザックは墓荒らし へクターに投票した。
スティーブンは理髪師 ザックに投票した。
ザックは村人の手により処刑された。
 
スティーブンはモニカを占った。
モニカは人間のようだ。
 
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?
 
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
 
| 名前 | 
ID | 
日程 | 
生死 | 
参加 | 
役職 | 
| 厭世家 サイモン
 | master
 | 2日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 墓荒らし ヘクター
 | suchlich
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 牧人 リンダ
 | mimu175r
 | 6日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:人犬   人犬を希望
   襲撃で負傷 
 | 
  
| 楽器職人 モニカ
 | namba
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 水商売 ローズマリー
 | 通り雨
 | 4日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 薬屋 サイラス
 | いこま
 | 4日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   ランダムを希望
 
 | 
  
| 理髪師 ザック
 | tsubaki
 | 7日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 小娘 ゾーイ
 | kureha09
 | 3日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
| 見習い医師 スティーブン
 | bluesheep
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:占い師   占い師を希望
 
 | 
  
| 道化師 ネイサン
 | birdman
 | 5日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 長老の孫 マーゴ
 | horse
 | 6日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
| 歌い手 コリーン
 | VF-19F
 | 6日
 | 処刑死
 | 参加
 | 村人陣営:占い師   首無騎士を希望
 
 | 
  
| さすらい人 ヤニク
 | (so)
 | 3日
 | 処刑死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
 
 | 
    
[膝を付いた骸骨へ、向き直る。    一歩、二歩、よろめくように足を踏み出したかと思うと  左手のナイフを相手の肩めがけて振り下ろしながら。
   大きく開いた口が、その喉笛目掛けて牙を剥く] 
 (0) namba  2011/10/29(Sat) 17時頃 
  | 
 
道化師 ネイサンは、メモを貼った。
birdman 2011/10/29(Sat) 17時頃
 
 
 
理髪師 ザックは、メモを貼った。
tsubaki 2011/10/29(Sat) 17時頃
 
 
 
楽器職人 モニカは、メモを貼った。
namba 2011/10/29(Sat) 17時頃
 
 
 
理髪師 ザックは、メモを貼った。
tsubaki 2011/10/29(Sat) 17時半頃
 
 
 
楽器職人 モニカは、メモを貼った。
namba 2011/10/29(Sat) 17時半頃
 
 
 
 
 | 
    
[意識をここにはない存在に囚われている骸骨の首へ、牙が到達する。
   獣が獲物を仕留める時に喉を狙うのは、  相手を窒息死させるためだとドキュメンタリーが言っていた]
   (気管を、塞ぐ……)
  [食い込ませた牙が抜けないように。  これまで込めた事がない程の渾身の力で下顎を食い締める。  頚椎の隙間に牙が食い込めば、神経にも支障をきたすか。
   やがて、骸骨は大きく体を痙攣させ。  人間の男の姿へと戻った。
   それと同時に咥内に大量の血が溢れ出してくる。  骸骨だった相手が事切れた事が判ると]
   ……っ、は、……ッ……。 
 (1) namba  2011/10/29(Sat) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[牙を振り抜き、口の中に溜まった血を吐き出す。  崩れ落ちた男、その傍らに現れた骸形のホワイトチョコレート。  それを拾い上げた時――] 
 (2) namba  2011/10/29(Sat) 17時半頃 
  | 
 
                     [ぱちり]
 (#0) 2011/10/29(Sat) 18時頃
 
 
 
聞き覚えのある音を聞いた貴方は見慣れぬ部屋の中にいた。
上品に拍手をする彼女の前にはテーブルが一つ。
空席の数は丁度此処にいる人数分。
 (#1) 2011/10/29(Sat) 18時頃
 
 
 
― 部屋らしき空間 ―
 Nice to see you again. How are you?
[黒いドレスの女性が席を立ち、上品な拍手を送る。
 そうすると、生き残った者達の傷は見る間に癒えていった]
 さあ、集めたお菓子を見せて下さるかしら。
[そう言うと、お菓子達がひとりでに宙に浮き
 テーブルの真ん中にある一枚の大きな皿の上に納まった]
 まあまあ、といったところね。
 さあ、どんなお菓子になるでしょう。
[ぱちり、と指を鳴らせばお菓子達はたちまち一つの大きなケーキに変わる。
 チョコレートの石畳に真っ赤なラズベリーソース。
 カボチャのキャラメル生地の上には飴細工とカラフルな砂糖菓子。
 そして骸骨の形をしたホワイトチョコレートが外周に埋められている。
 (#2) 2011/10/29(Sat) 18時頃
 
 
 
[席にはいつの間にか、ティーカップに注がれた紅茶が湯気をたてていた]
 遠慮せずに席にどうぞ。
 折角のお菓子、独りで食べるのはつまらないわ。
[これまでの悪夢を詰め込んだかのようなケーキを前に、
 貴方はどのような反応を返しただろうか?]
 お帰りはあちらのドアからどうぞ。
[彼女の指し示した先には、重々しい扉がその口を閉じていた。
 そして、嗚呼、と他愛もない事を思い出したかのように一言]
 他の方々は先に元の世界へお送りしたわ。
 (#3) 2011/10/29(Sat) 18時頃
 
 
 
ドアをくぐればその先は青い空、賑やかな人波、元の街。
日付はハロウィンの翌日、11月1日。
居るべき場所へと帰り着いた貴方は知るだろう。
その日の未明、10名の変死体が街の中で発見されたというニュースを。
 (#4) 2011/10/29(Sat) 18時頃
 
 
 
― 2011/11/1 XX街大量変死事件・被害者リスト ―
Colleen=Coleridge
      ……………… * VF-19F
Eric=Lindi
      ……………… * mimu175r
Isaac=Bernstein
      ……………… * tsubaki
Janick
      ……………… * (so)
Marguerite=Sinclair
      ……………… * horse
 (#5) 2011/10/29(Sat) 18時頃
 
 
 
Nathan(本名不詳)
      ……………… * birdman
Rosemary=Salae
      ……………… * 通り雨
Silas=Dransfield
      ……………… * いこま
Simon.Charlotte=Buff
      ……………… * master
Zoe=Wilder
      ……………… * kureha09
 (#6) 2011/10/29(Sat) 18時頃
 
 
 
― 捜索中失踪者リスト ―
Hector=Oldenberg
      ……………… * suchlich
Monica=Innocenti
      ……………… * namba
Steven=Tyler
      ……………… * bluesheep
 (#7) 2011/10/29(Sat) 18時頃
 
 
 
             Trick or Treat? ― Battle or Die ―
                     End...?
 (#8) 2011/10/29(Sat) 18時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* というわけで、以上一区切りの〆でした。 お疲れ様でした&ご参加ありがとうございました!
  村建てのnambaです。 到らない部分もあったかとは思いましたが、 ご一緒してくださった皆様に感謝、感謝です。
  ログ読み読みしてきますね。 
 (-0) namba  2011/10/29(Sat) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ザックがすごく灰考察しててすごい、と思った。 >>-1:55とかはぼんやりいつも考えてるけど、 文章にしてみた事とかなかったなぁ。 
 (-1) namba  2011/10/29(Sat) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*お疲れさまでした。ちょっと今回前の村が思った以上に長引いたり、リアル事情やらでほとんど村に貢献できていなくて申し訳なかったです。ログ読みは戻ってから。 
 (-2) (so)  2011/10/29(Sat) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >ヤニクそさん お疲れ様ですよー。 色々と忙しそうだなと思いつつ、 そんな中で参加して下さってありがとうございますノシ
  村が長引いたりは読めませんものねぇ。 この村も取り敢えず、10月中に本編が終わってほっとしてます。 
 (-3) namba  2011/10/29(Sat) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 締まってた! お疲れ様でした!!まだ読み終わってないけど、最初から最後までザックに負担掛けっぱなしで申し訳ないです。 重くなってしまうので、自己反省はこっそりやるとして。
 
  村側生存の方おめでとうございます! 鳩で出来る限り読み読み。 
 (-4) birdman  2011/10/29(Sat) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やっと家に帰れた……。
  (・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね! これからログを読んできます(*´ω`*)ノシ 
 (-5) いこま  2011/10/29(Sat) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)ノシ(おつかれさまめえよ!)
  @・x)(ところで生存者も失踪扱いって…。)
  ((;・д・))  
 (-6) bluesheep  2011/10/29(Sat) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ネイサンもお疲れ様です! 赤は負担多かったかと思います、本当お疲れ様です。
  ちょっと筆談は想定外で赤圧迫してないか気にしてました。 赤も無理なく楽しめてくれてたら良いなぁと思いながら、 ログ読み読み中です。
  ちなみに、ちょっとザックに委任してBadEndにしようかと 直前まで迷ってましたCO。 ザックとグロリア対面したら面白そうなんだもんっ。
  ちなみに、>>#3で勧められたお菓子は食べたらバッドルートです。 断って帰らないと閉じ込められちゃうかもよ、なんて。
  グロリアが骸骨のチョコに魔法をかけて グロリア空間でサシとかも面白そうだとか。 多分、グロリアも最終日のあれそれ見てて そのくらいの遊び心は持ちそうだなーとか、勝手なイメージでした。 
 (-7) namba  2011/10/29(Sat) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* すちーぶん、青い毛を隠してくだしあ><
  あれかな、“そして誰も生き残れなかった”とry 
 (-8) いこま  2011/10/29(Sat) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-6 スティーブンあおめえさん あ、失踪なのはこれから見付かりますよ!って意味で。 各自扉を開けて外に出たら現実に戻れますです。
  開けて戻ったら、何日か日が経っていて。 その間、失踪扱いで捜索がなされていた、っていうつもりでした。 
 (-9) namba  2011/10/29(Sat) 18時半頃 
  | 
 
長老の孫 マーゴは、メモを貼った。
horse 2011/10/29(Sat) 18時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* でも、グロリアに勧められてお菓子を食べたら 貴方もグロリアの仲間入り……ふふふ。 
 (-10) namba  2011/10/29(Sat) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ああ、ですよねー。 …林檎の何かが入ったパーツがなくて本当によかった。(まがおで)<お菓子) 
 (-11) bluesheep  2011/10/29(Sat) 18時半頃 
  | 
 
楽器職人 モニカは、メモを貼った。
namba 2011/10/29(Sat) 19時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おつかれさまです>< 
 (-12) horse  2011/10/29(Sat) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* というわけで、村建てはちょっと夕飯の準備で潜って参ります。
  ザックは本当に大変だったかと思いますが、LWお疲れ様でした。 最終日村組も、お墓組もお疲れ様です!
  では、また後程ノシ** 
 (-13) namba  2011/10/29(Sat) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(じゃあさらっと帰宅しよう。きりっ。<表) 
 (-14) bluesheep  2011/10/29(Sat) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―戦いが終わって―
  [ぱちり、という音を聞いた。 気が付くと、夢で見た空間が広がっている。]
  とりあえず、それでノルマは達成…ということかな。 それは何より。
  [もう一度、ぱちりと指の鳴る音。 集めたお菓子は、装飾の多いケーキに変貌した。
  おいしそうに見えなくもない、のだが。 如何せん骸骨のチョコレートが飾られたケーキはぞっとしない。 あと、ラズベリーソースが血の色に見えて仕方ない。]
  …うん。お誘いは嬉しいけど、おなかが空いてないんだ。 ちょっと間食していたからね。
  [と、バスケットから林檎を取り出して。] 
 (3) bluesheep  2011/10/29(Sat) 19時頃 
  | 
 
墓荒らし へクターは、メモを貼った。
suchlich 2011/10/29(Sat) 19時頃
 
 
 
 
 | 
    
だからこのまま帰らせて貰うよ。 それじゃあ、もう会わないことを祈って。
  [重々しい扉をなんとかかんとか開けて。 いざ、元の世界へ。] 
 (4) bluesheep  2011/10/29(Sat) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  お疲れ様でしたー。 さらっと赤と灰だけ読んで、だいぶ俺っちの読みが外れてたの把握。 ここまで展開よめなかったのは初めてだったから、ちょっと悔しいのは内緒だよ(笑)
  そしてザックは赤勝ち狙ってたのかー。なるほどなるほど。 村が結託してんなーてのは俺っちも感じてたんで、割っと粘ったんだけどね。後半、だいぶ弱体化させたし。
  ただまぁ、あえて灰には残してなかったけど、 俺っち、孤児院に向かう間と孤児院で、だいぶわざと隙は作ってたんで。 ぽーんと俺っちを飛び越して、ローズが孤児院に入ってったのはちょっとびびった(笑) てことで、あの日俺っちを落としてもよかったのよ。隠し玉なんぞ、墓で補完してもよいのですし。
  そーだなぁ、俺っちからきちんとバトルしかけてりゃよかったねぇ。 
 (-15) suchlich  2011/10/29(Sat) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―青空の下で―
  [扉を潜ると、そこはハロウィンムードのすっかり抜け切った町並みだった。]
  …少なくとも、10月31日ではなさそうだ。
  [怪我を治してもらったのは幸い、かな。 白衣も元通りにしてくれるとは、サービスのいいことで。
  そんな事を考えていると、鞄から携帯電話の着信音。]
  はい、もしもし。 …ああ、すみません。朝のうちは二日酔いで倒れていまして。 今すぐ向かいます。
  [ああ、紛れもなく日常だ。 そういえば、『向こう』に置きっ放しの林檎は此方の自宅に戻ってきているのだろうか。
  戻ってきているといいな。 そんなことを考えながら、仕事先へと出向いた。**] 
 (5) bluesheep  2011/10/29(Sat) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(さらっとモニカとヘクターの心配はあまりしていない外道でしt(ry
  @・x)(敵討ちなんてするわけないじゃない大袈裟だなあ。>何日目かの灰へ。
  縁故先であってもほとんどナチュラルに盾にして自分の被害を避けるタイプですめえ。 
 (-16) bluesheep  2011/10/29(Sat) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ま、上手く展開もってけなかったのは申し訳ない。まさか最終日残るとは思わんかった。
  生存組も、帰らない選択肢あるそうなんで、ちょいとそれも頭に入れつつ。 後でロール考えるっす。
  とりあえずお疲れ様!ザックは特にお疲れ様! んーとまぁ、広場に行っちゃったのは正直すまんかった! 
 (-17) suchlich  2011/10/29(Sat) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(他キャラ案としては自分の顔が大好きアイリス@両面鏡のお化け(能力は相手の能力反射、鏡の破片で攻撃(ただしこちらは攻撃力低)) なんていうのを考えていた。 しかし誰か似たようなのやりそうなので没にしたという。
  没にしてよかったんじゃないかと今は思う。) 
 (-18) bluesheep  2011/10/29(Sat) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(さらっと帰っちゃったよ!(どーん) 
 (-19) bluesheep  2011/10/29(Sat) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うわああああ、自分のダメダメっぷりに首を括らせて下さい、と思いつつ。 皆様、長い間本当にお疲れ様でした!
  何か寒いな、と思ったら、かぼちゃパンツにニーソだったから寒かった……。 
 (-20) いこま  2011/10/29(Sat) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(なんというかっこう) 
 (-21) bluesheep  2011/10/29(Sat) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(今回は設定とお化けの格好と能力が全直結するような組み方をしてみためえ。
  植物操るならメアリーでいいじゃんとか、枯れ木ならロミオでいいじゃんというツッコミは聞かな(ry 
 (-22) bluesheep  2011/10/29(Sat) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 金星|ω・)だってお出かけしたんだもん 
 (-23) いこま  2011/10/29(Sat) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 金星|ω・)ノシ<へくちゃ!へくちゃ!
  金星|ω・*)<愛されててちょっぴり嬉しかった
  金星|ω・)<因縁の対決したかった
  金星|彡サッ 
 (-24) いこま  2011/10/29(Sat) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ログよみよみなう) 
 (-25) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 箱が強制的に電源落ちるのが何度かあってこわいこわい。 
 (-26) いこま  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(残念、今回は占い師希望だった。(>>0:-63) 
 (-27) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* サイラすだ!(けりっ
  俺っちより先に死にやがってえええ!!
  縁故組んだ2人が愛しくて愛しくて仕方なかった。サイラスは殴りたい愛。スティーブンは萌え。 
 (-28) suchlich  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(せんせー、リンディ男なのに何故女に似てる系がふたつあるんですk(ぱーん)(>>0:-68) 
 (-29) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(外道に萌えていいめえか?(こくびかしげ)) 
 (-30) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ところでみいらさんがミイラでふいた。
  まさかとは思ってたけどさ…!思ってたけどさ…!www 
 (-31) suchlich  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*>>30だがそこがいい 
 (-32) suchlich  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(いいのか。別に萌えキャラで演じた心算はなかっためえが。 (価値基準が基本植物上位という種類の外道@スティーブンでした)) 
 (-33) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういえばどっかで、つばきさんに、中身誤認されてて笑ったw
  うんまぁたしかにお茶会村のあの方を見て、このスタイルは…いい!と思ったのは否定しないw
  今回中身隠しの為にト書きとアンカーの引き方偽ってたんだぜHEHEHE, 
 (-34) suchlich  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ゆんたんはランダムで決めるの好きめえね!(>>0:-73)
  あと、メモデレって新しいデレの形めえか?(>>0:-71)) 
 (-35) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-28 何で最後だけ平仮名w(脛けりけり
  ヘクターの失敗談の一つに、「空腹のあまりマンドラゴラを引っこ抜いてしまって生死の境をさ迷った」と書いても良かったかな、とry
  まぁあれだ。良い人は先に死ぬって事でFA 
 (-36) いこま  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(えー今回は別に可愛い心算で演じてな(ry(>>0:-77) 
 (-37) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-30 外道は萌え要素だな……///
  >>-33 外道とコミカルと残念が孕んで良かった(*´ω`*) 
 (-38) いこま  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあ、確かにその三種は意識して混ぜていたんだが…! 
 (-39) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゆんゆんから話を聞いていく内に、@・x)さんならやりかねない、と思うのもあったりしてですねry 
 (-40) いこま  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(有名どころは誰か使いそうだったからね! とか言ってみる。
  でもトレントも無名ではないはず、多分。 
 (-41) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)!?(何を!?)<やりかねない 
 (-42) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 此方は、コンビニの怪物君の広告を見て決めただけとも言う。
  キャラ設定が甘かった……次回に向けて、もう少ししっかり考えたいなう 
 (-43) いこま  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ざ・一行で判るお化けの容姿と能力。 これで決めた。(おおまじめに)
  長々と書いて理解されるとはあまり思ってないので。) 
 (-44) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* @・x)さんは汚れ役もやる(と、聞いた)から、すちーぶんの様な動きもやるんだろうな、と薄々と<やりかねない 
 (-45) いこま  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  マンドラゴラwwwwありだなwwww
  さいラスの捏造失敗談が予想以上ですげえおいしかった。ありがとうありがとう 
 (-46) suchlich  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ああ、それか。 村側でも悪役の動きするの好きめえよ。
  人外側なら言わずもがな。 
 (-47) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ログ再度読みつつ、 じじいは寝そうである。(うとうと 
 (-48) suchlich  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっさんーずがあつまっとる…(ざわざわ 
 (-49) horse  2011/10/29(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(だれがおっさんずだよカウントダウン三十路だよう。 (後半言ってない言ってない) 
 (-50) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-46 あそこはネタを如何しても言いたかった!言いたかった! (大事な事なので2度ry)
  >>-47 悪役はどちら側でもおいしいれす/// 人間の嫌な部分を表現できると面白みが増す。
  >>-49 こっちは!まだ!20代!!1 
 (-51) いこま  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-50 「■1.スティーブン・タイラー(Steven Tyler)(33)」 ん?カウントダウン三十路?ん?ん? 
 (-52) いこま  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(何気に能力としては最弱の部類だったなあと思いつつ。 特に赤側との相性が最悪だった*>ω<ノ。 (※ザック=刃物、ローズ=声) 
 (-53) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(三十路三人いるだろう。 スティーブン、ザック、リンディ。 33、32、31になってたはず。<カウントダウン三十路 
 (-54) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(あ、引いたの特別なお菓子だからおいしいってしちゃtt(ぱーん)(>>1:-75) 
 (-55) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* パワー系は駄目だ。ちーとになりやすい。次はちまちまと技で仕掛けるようにしようそうしよう。
  >>-54 来年はヘクターが入って見事なカウントダウンにry 勿論、此方は死んじゃったから三十路にはならないよ>< 
 (-56) いこま  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(パワー系というより能力コピーがチートぽいのではないだろうk
  とか言いつつ食事ー! 
 (-57) bluesheep  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* くそっ、箱が強制的に電源がry
  >>-57 デスヨネー それを止めた方が良かったな、とすっごく後悔……。 
 (-58) いこま  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  プロ読んだ。これだけ。
  ゾーイ>おめー腐りすぎだ!!!
  よし、ねる!** 
 (-59) suchlich  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺っち、 ぴちぴち20だい。** 
 (-60) suchlich  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  コピー自体はともかく、もしコピーした能力を本人以上に使えたりするとチートどころの騒ぎじゃないからね。使い方が難しい。 
  で、やっと戻れた。 
 (-61) (so)  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>0:-1 サイラス取られる所だった><
  >>0:-4 娘をゾーイにすれば良かったのにっ><
 
  変換機能が吹っ飛んだ\(^o^)/オワタ 
 (-62) いこま  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>2:-180 その発想はなかった…
  >>2:-202 占われてたら、多分逃げなかったし、また違う展開になったかなぁ。
  >>2:-220 なんという深い考察…
 
 
 
  とりあえず2日目まで読んだ感想な>< 
 (-65) horse  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 自重しないなら、しょっぱなからちみっこがベヨネッタでふらーいみとぅーざむーん、だったなど。
  もしくはお化けのわらわら攻撃。 自重しすぎて戦いようがなくなっtt  **
 
  バトル村って、加減むずかしーね! 
 (-66) suchlich  2011/10/29(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>0:-14 大丈夫、こっちは同じ年。 だが、外見は……(たーん)
  >>0:66・>>0:-35 お前らシンクロし過ぎw
  >>0:-36 魔女でグロリアを見ると、如何してもベアトリーチェにしか見えなくて、ナンパ出来ません(まがお)
  >>0:-39 そこに居るスティーブン主催の村でネイサン居たよ? ついでに仲間だった件 
 (-67) いこま  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ゾーイが娘だったらなんてどっぺるwww>サイラス
  ちみっこのノリはゾーイグラっぽいけど、喚びだした後のイメージはどうしてもホリーだったんよね。 
 (-68) suchlich  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* リンディを心から愛してる方、ザック君です。今晩和。
  もうまじで進行ぐだって申し訳ありません。 思った以上に寝落ちた… 
 (-69) tsubaki  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-67 ベアトリーチェとか、村中ずっとハッピーハロウィンなキャラソンが頭の中をループしてた私への挑戦と受け取った!(がたがたッ 
 (-70) horse  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* /* ザックお疲れお疲れ。LW大変だったとおもう。
 
  でも若干つばきさんは、無理しない方がいいと思わなくも、 ない… 
 (-71) suchlich  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(回転寿司なう。 筆談なったの、全員バベルの搭状態なってたからだと思うんだ。) 
 (-72) bluesheep  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>72 大トロ待ってるわ。 
 (-73) suchlich  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 戻り&ログ読了!
  取り敢えず、ザックがリンダを愛しすぎててやばい という事を把握しました。
  >>-67 サイラスいこまさん 魔女役のNPCを選ぶ時にそこから入った村建てです(`・ω・´) 流石にあの喋り方はさせられませんでしたが!
  >>-69 ザックつばきさん LW本当にお疲れ様です。 赤大変だろうなぁ、と思いつつフォローしきれなくてすみません。 ありがとうございました>< 
 (-74) namba  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-68 そこで織り成す複雑な人間関係をだねry
  きっと、娘は2卵性の双子(?)
  >>-70 ヤニクの亡骸を見つけた時、「うおおおお!顔がねぇ!顔がねぇよおおおおお!」と言えば良いんですか?分かりません><
  まじかる ごうだ しぇふ!
  >>-72 この、ぶるじょわめ!!1 
 (-75) いこま  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  グロリアって基本的に黒幕ですね。 
  前にうみねこの議事版madを見たときにグロリアが何の違和感むまくてまあ。  お化けは最初から…というか、今回は珍しくイメージソングから入ったのでほぼ一択だったかな。 
 (-76) (so)  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おー、バイト中におわってたー……orz
  お疲れさまでしたー。 初回襲撃狙ってたゾーイでした。 ほとんどバトルしてねぇ……w
  ちょっとログ読んできますー>< 
 (-77) kureha09  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-75 一卵性じゃダメなんwwww
  だめだねよう。またあとで。 
 (-78) suchlich  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今回は村の着想が「容赦のないバトル村がしたい」で。 普通のバトル村で陣営概念があるとどうしても 赤フルボッコになる傾向があったので コミュニケーション不全な設定を試みてみたのですが。
  逆にフラストレーションに繋がったとこもあったのかな。 でも、予めバトルカード組んでバトル大会、 みたいな感じの村にはしたくなかったのですよね。
  トリッキーな村だったと思いますが、 参加して下さった皆様には本当に感謝を。 
 (-79) namba  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-73 じゃ、俺えんがわでー(?)
  >>-74 ブルーノ辺りで「何故グロリアは私の元を立ち去ったっ!?」というネタに走れば良かったのかな、ともry あの喋り方をしたら、間違いなくネタに走りそうでコワイコワイオナカミタイ ペラッ 
 (-80) いこま  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おはよう、死んでから徐々に病みかけてるコリーンさんだよ。 ぶっちゃけ筆談それ自体はアリだと思ってたけどみんなアッサリ知り合いの名前とか出したからって信じすぎじゃね?とは思った。
  すれ違えよもっと!
  知り合いと殺し合うなんて最高の舞台じゃないかよ! と言うことでモニカとのバトルは楽しんでました、コリーン殺してトラウマになってくれたら楽しいなと思って死にに行った。 モニカ殺してたらコリーン発狂だったな。 
 (-81) VF-19F  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 黒猫チョイスは。 移動が楽なのと多分被らないと思ったので。 あと、モニカに耳が生えたら可愛いかなという妄想の産物でした。
  第二候補はセシルで蜘蛛人間で、 糸とかワイヤーみたいなの操るのとか考えてたかな。
  ネイサンのお化けが奇抜で設定を三度見くらいした記憶。 でもネイサンと絡むの楽しかった。 
 (-82) namba  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  村建てモニカのnamba様> お疲れ様ですお疲れ様です。途中から主人公に祭り上げようとした俺っちです←
  あんまりバランス考えず、すんなりと村勝ち想定で動いてしまってましたが、もちょい疑いあって村同士のバトル出来れば良かったですねー。そこは俺っちも動き不足だった。
  ちらり思ったのが、筆談の普及もそうだけど、占い師1人だったらどうだったかな。ってこと。 そうなると占い師を吊り襲撃にかけづらくなるから、そこはどうなったかわからないけれど。
  と、言いたい放題でりだつ。 
 (-83) suchlich  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-63 まご そこはまだ首無希望でカーミラ通ったらこう動こうと思ってたあたりだね。 吸血して血がチョコレート味とかそういうのをやりたかった。
  実際はすっごい弱かった。 どうしてこうなった。
  ヘルシング的に考えてガリガリ摩り下ろしはやっておきたかったのにそんな体力がなかった。 
 (-84) VF-19F  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  プロで縁故が少なければコミュニケーションにも自然制約がかかるんだけどね。 何せ事前縁故があると自然殺伐にはプレイヤーの心情的にどうしてもなりにくくなるのは仕方ない気もするんだけどそのあたりどうだろう。 
 (-85) (so)  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-80 サイラスいこまさん ブルーノ金蔵きたこr あの喋り方をしたら、むしろPC同士の殺し合いじゃなくて 誰がいかにグロリアに勝つかになりそうな気がします(笑 グロリア無双……。
  >>-81 コリーン すれ違い楽しいよすれ違い。 もっと余韻とかショックとか出せれば良かった。 ゾーイ見て、ローズとサイラスを見て、 更に……だったのでもっとバーサクすべきだった。
  でも、最終日見てバトルカード的にバーサクできなかった。 
 (-86) namba  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* すちーぶんは魂のふたごです。さいらすは同志です。 リンディ…あいしてます。いやもうまじで。まじで。 
 (-87) tsubaki  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-75 顔がないって事は別人の死体かもしれませんね><
  しかしてバトルあんま出来なかったね。 村側殺したかったんだけどな、ごめんね>< 
 (-88) horse  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-81 疑心暗鬼の中、人間の嫌な部分を出してカオスにする展開にすれば良かったな、と後悔_ノ乙(、ン、)_
  >>-84 ネイサンを初回ガリガリっと壁に摩り下ろそうとしたのがバレたっ!? 
 (-89) いこま  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ログ全部読んできたんだけど、誰がいつ言ったか忘れてる罠。 誰かが灰でツイッターしてたけどRP村って占い師の扱いがホント難しいと思う。 と言うかぶっちゃけ占い師邪魔ってぐらいのレベルで。
  俺占い師大嫌い。 なのに占い師になって発狂した。
  いっその事素村はサイモンだけにして後の村人全員霊能者の方がいいんじゃねぐらいのレベル。 お化けはお化けのまま死体になってもらって人間殺しちゃったら人間に戻るとかさ、さ。 
 (-90) VF-19F  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*占い師一人ならというのはあるけれど、それなら狼はやっぱり2に限るだろうし、自然占い師が墓落ちしにくくなるのは善し悪しかな。 
 (-91) (so)  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ギータさんみたいな小物な悪党したかったのに( ^ω^ )どうしてこうなった!? 
 (-92) いこま  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様っしたー!!!
  人犬希望単独だったわろっしゅwwwwwww これではあたかもマゾCOのようだwwwww
  とりあえずログ読んでくる! くる! 
 (-93) mimu175r  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-83 ヘクターりひちゃん 祭り上げずに前に出てよかったのよ!
  意思疎通できるのは占い師同士くらいかなー、 と思ってたんですよね、想定として。 最初は占い師ナッシンでも良いかなと思って、 それからどうせイレギュラー要素だしと思って それなら1人より2人の方が面白いかな、と。
  何よりあれかな。 「お化けを倒してお菓子を」っていう動機部分が 思った以上に働かなかったのがいけなかった気がする。 もっと切羽詰った、バトルロワイヤルくらいの ペナルティに追いかけられる切迫感があった方が 良かったのかもしれないかなぁ、とか。 
 (-94) namba  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今回みたいに全員化け物、ただし占い師は能力で人間に見える系だったらまだ信用取りしやすいけど。 占われた方からは占い師が人間とは限らないわけだし疑われてもいい方向なのよね。
  でもそこで占い師殺すとその後が続かないからやっぱりみんな保護方向に走っちゃうんだろうなとか、あれこれ考えてやっぱ占いいらねぇなという結論に私は至るのです。
  団結する中モニカとは戦えてよかった。 方向調整というかどうやってザックスルーすっかなって考えてヘクターかマーゴと再戦かなと思ったらモニカと会ってなかったから戦えたよ。 
 (-95) VF-19F  2011/10/29(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-85 ヤニクそさん やっぱりバトル村は縁故なしの方が戦い自体はやり易いのかなぁ。
  知り合い殺しちゃった、っていうカタストロフィの中で それでも人殺ししないといけないというキリキリ感を 求めるなら違う仕掛けが必要なのかな。 
 (-96) namba  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-94 もに そうね、お菓子集め全然考えてなかったわ・・・・・・。 意思の疎通は出来ませんとかも最初から縛りで設けておいてもよかったのかもね。
  でもそれだったら占いじゃなくて共鳴でも良かった気もする。 共鳴同士と首無同士以外は意思の疎通は不可能って設定でも美味しかった。
  まあ、それはそれで共鳴同士が異様に団結しやすい理由になったりもするけど。 
 (-97) VF-19F  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* みむさんと前に会ったのが男メアリーだったから まさか今回もと思ったらやっぱりリンダみむさんでしたねっ。 
 (-98) namba  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-86 寧ろ初回吊りされる方向でry 「お前など最初から居なかった」と言われれば、それはそれで美味しいかt
  占い師一人で降霊者を入れてみるのも良いかな、と思ってみた。 死者の声が聞こえる、と言う非常事態で、段々と発狂していくのもまた乙なものかな?(´・ω・)
  >>-87 (*´∀`*)<同志 来月のオフ如何しようかと考えてるなう
  >>-93 信頼と安定のドMCOです。本当にry 本気でお友達になって良いですか?/// 
 (-99) いこま  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
@・x)(おかしはまあ。 怖いお化け殴ってぶんどるかくらいで。 縁故関係やりにくい?の辺りはまあ、知り合いでも保身の為に見捨てるよというスタンスで。(最悪だ)) 
 (-100) bluesheep  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  いっそ伝統ある(?)バトルロワイアル形式に従ったら、基本的な形式がPL間で共有されているのでうまくいきそうな気がしないでも…どうだろう。 
 (-101) (so)  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-95 コリーン あそこは戦えて良かったです。 NPCお化け沢山出してくれたのナイスアシストでした。 カンテラミスリード。
  >>-97 やっぱりバトル村のバランスは難しいなぁ、と再認です。 究極、バトル村って赤と村だけで良いとは思うのですが、 オール村も味気ないぁと。 その辺の遊び要素がどのくらい上手く機能するかは未知数ですね。
  人犬は襲撃誘導要素になるので、 投入すると赤の襲撃促進になって良いのだけれど。 
 (-102) namba  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わんわん(人犬)は、狼組の盛り上げとして良かったと思うし、今回の設定と上手く統合されてたと思いますです(´・ω・) 
 (-103) いこま  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* んーあとザックに一言。 村側バットエンド目指すの一人ぐらい居ろよとか愚痴ってたけどそれNGっしょ。
  自分の願望を相手陣営に押し付けたらあかんよ。 俺も割りと赤やるし赤の大変さとか村がどうしてそう動くのって思うことも分かるけど。
  やっぱ文章で物語作ろうぜってのをみんなでやってんだからバッドエンドに向かっても面白いと思わせるように動かなきゃダメだと思うんだ。
  と言う点ではザックはモニカを悩ませただけ上手く出来てるとは思う。 
 (-104) VF-19F  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-102 もに あそこはヘクターの突っ走りフォローと上手くザックとリンダを隔離するにはどうしたらいいかなって思った偶然の産物だったり。
  本当は見たことないお化け(モニカ)とバトル理由付けとしてお化けだらけの中乱戦しちゃってもいいかなとほんのり思った部分もあったりなかったり。
  ネイサンの幻覚毒でスティーブンとかに牙向くのもありかなと途中思ってたんだけどね。 あの日はもう死ぬ事しか考えてなかった日だったからなんとかして死のうと奔走してたなあ。 
 (-105) VF-19F  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-99 サイラスいこまさん 降霊者は面白いですよね。 通常の村では結構積極的に入れたい人です。 ただ、人によって墓ログにかなり力を取られちゃって 動けなくなってしまう人とかも見た事があるので、 地上でさくさくバトルが起こる事を理想像にすると、 バトル村ではちょっと入れ難いかな?とか。
  >>-101 ヤニクそさん バトロワ形は一度試みてみるべきでしょうか、ねぇ。 最悪キリングが起こらなくても爆破装置がある、 と思うとPL視点でちょっと展開が甘くなるかも、ですが。
  取り敢えず、更新後に誰が殺した殺さないとか 迷う場面がなかったのは個人的にほっとしてます。 最近結構これに足をとられる事が多くって(遠い目 
 (-106) namba  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-105 コリーン 最悪、NPCお化け相手でも死亡理由になりましたしね。 コリーンが落ちたそうなのは前日くらいから見えてたので、 落としに行くなら面子的にも私かなと思ってたのも。 あと、お菓子持ってる割にちゃんと戦えてなかったし(苦笑
  ゾーイから情報貰っちゃってたけど、その辺りは全力でぼかしました(← 
 (-107) namba  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* バトロワ形式でもねー。 結局七原キャラばっかりになっちゃったりする村になったりもするし、その辺が難しいのよね。
  個人的には縁故とかあってもなくても関係ねぇな見た目がまったく変貌しちゃうっていうこの村の設定はいい設定だと思ったかな。 バトル村あんまやった事ないからえらそうな事いえないけど。 
 (-108) VF-19F  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-106 降霊者に限らず、どんな役職でも人によって流れに乗る人も居ると思いますです。 ただ、バトル重視を取るなら、墓下とのやり取りを入れなくてもOKかな、と思う部分もありますです。
  っと爆破装置……24時にちゅどーん(棒読み) 
 (-109) いこま  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ヤニクそさんって響きがなんか・・・・・・。
  >>-107 もに 見た目の情報とか貰ってても襲われたらやっぱり敵だと思うだろうし。 見た目似ててもあんだけNPCお化けだらけだったら別人だよ!って割り切っちゃうのもありだろうと喧嘩売りました(てへ☆
  カンテラ持ってるから「あ、誤解バトルの合図だよね」と思ったのもあり。
  バトルはなんかもうコリーンへろへろでまともに戦えなかった。 というのもモニカは残すべきだろうと思ってたからあんまり怪我させたくなかったのもあったんだよね、ザック殺せるのはモニカかヘクターかなと思ってたから。 
 (-110) VF-19F  2011/10/29(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(うん。能力上、どう考えても僕じゃ倒せなかったよザックは。
  今回の赤勝利はなー。正直メモでフォーチュン振って一番出目低いの吊るそうぜくらいしか思いつかなかったすまん。 
 (-111) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(直近でザックと一緒した村なら村側1人引き込むだけの理由があったのでランダムにまでは持ち込めた。
  負けたけど。ランダム神まじ使えない。(まがおで)
  メモでフォーチュンって振れたっけ。(こら) 
 (-112) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 人犬超楽しかったです>< 賞味してくれて有難う有難うそして有難うでした。 お化けごっこも楽しかったです。
 
  >>-31 てへ☆
  >>-98 またでした。 メアリーより勇気が要らなかったよ!
  >>-99 最近開き直ってきた方、mimu175rです。 不束者ですが/// 
 (-113) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 七原キャラは相手がクラスメイト、 っていうだけであまり縁故なくても助けちゃうからなぁ……。
  外見をシャットして「縁故?そんなの関係ねえ!」タイプの村は 今回が初めてでしたが、バトルはさくさく勃発して良かったです。 処刑襲撃全てバトルや表ログの結果で自然達成できる村が できたら良いなーというのがちょっとあったのでした。 赤が連続キリングになるので、赤多目だったのはそこでした。 でも、赤はやっぱり負担が多かったですね。 本当にお疲れ様です。
  バトルあるけど死なないから全力でOKだよー、 みたいな武闘会系の村は致命傷を狙いに行けないので、 個人的にはきっちり(?)死亡する方が好みなのでした。 
 (-114) namba  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(バトロワよりもインシテミル系はどうだろう。 死人出る程報酬増えるぜ!という。 (※役職毎に報酬増える条件が違うとかね。占い師は黒引き当てる毎にとか狼は自分で殺した相手の人数分増えるとか) 
 (-115) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあ、味方陣営うっかり吊ったら減額な! (まがおで)
  で疑心暗鬼疑心暗鬼。になるといい。 
 (-116) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 読んでる途中だけど、とりあえずコレを。
  ザック氏>色々と申し訳なかったです。 被りの方はむしろ能力中心に見ていて南瓜頭を見逃してました……本当に申し訳なかったです。 でもまぁ、子供の方は、ハロウィンが舞台で、お菓子を貰う子供側が居ないってどうなのとか思ったからかなぁ。ただ、その辺(カニバリズム)考えると高校生年代にしておくべきだったのだろうかとか。 こちらに関しては以後気をつけておきます。 
 (-117) kureha09  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(半狼とか居ても面白かったかもね、今回。 増えるわかめならぬ増えるお化け。 
 (-118) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* バトロワ村は執事でやった事が
  即終わったけどね! 寝てたら勝った。※嘘無し 
 (-119) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(推理モノ系の武器考えるのが難しいのは難点だけd(ry<インシテミル系バトル村 
 (-120) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ローズマリーの赤設定にきゅんときt 
 (-121) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-110 コリーン くっつけちゃいけない名前だった><
  vsコリーンはかなり一方的になっちゃってたので内心あうあう してましたが、後の展開思うと確かに怪我は増やせなかったのでした。 その辺まで計算してお相手して下さって感謝感謝です。
  ヘクターはロール見ててバトル慣れしてないか バトルちょっと苦手さんかな?と思ってたので。 かなりありがたかったです。 
 (-122) namba  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-120 つ【ブラのワイヤー】 
 (-123) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>3:-15 ごめん、それ無理☆ でも眉毛さん別に好きでもなんでもないんだ…
  >>3:-26 なんか子供で入るって発想が存在しなかった><
  >>3:-59 やだ、おっしょさんかわいい…
  >>3:-86 (*ノノ)
  >>3:-112 >>3:-113 狙われてた…だと…?(がたがた マーゴさんはどっちかてと、喋り方が酷く面倒なので&あんま結託しないようにしてたら孤立気味になってきたんで、いっそ死ぬには丁度いい位置かなって思ってた派かな。 
 (-124) horse  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ああ、あったね。コナンで。<ワイヤー
  ただまあ、古典ミステリー出典のばっかりだったしな武器。 (もし開催する時は人数分探そう。うん。) 
 (-127) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>5:-29 (´・ω・`)  わけわかんねー状態のままだったら 物陰から隠れてみる可能性があったりなかったり。 あ、でもネイサンはそれなりに交流?出来たので、庇いにいく方面はありだったかも。
  >>5:-78 やだなにこのかわいいなまもの…
  >>5:-82 おいwwww笑わせるなwwwwww
  >>5:-123 せつねぇ…
  >>5:-143 リンダ超えろい羨ましいです>< 
 (-128) horse  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>6:-7 そうっすね、(歪んだ)愛っすね><
  >>6:-25 >>6:-26 かわいいwwwwwやめてwwwwww
  >>6:-48 それが大体マジパンっすね。 比率的にはアーモンド1:粉砂糖1くらいで、よーくよーく綺麗に撫でてあげないと表面が汚くなるので滑らかに平らかにしてあげるのがポイント。 しかし食紅入れたからってこねこねしすぎるとなんか油分離してくるから注意な!! 多分マジパン作ってから様子見ながら色つけるんじゃなくて、材料を混ぜる前に食紅入れて一気した方が正解だよ。 と、こないだ作った私がマジレス。
  >>6:-77 (なでなで 
 (-129) horse  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-113 どうも。最近虐げられたりフルボッコされたり無様に動く事に尻尾を振ってしまう、いこまと申します///
  >>-115 人間の欲を刺激するのぅ。 これで裏切りとか有りそうでコワイコワイオナカミタイ ペラッ(賛同)
  >>-118 増えるお化け……! コワイコワイオナカミタイ ペラッ 
 (-131) いこま  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* インシテミルは実はよく知らないのだった…! 殺す事で出るボーナスを全員が積極的に 狙っていくような設定だったらかなり楽かな、確かに。
  半狼とかは触った事がなくて 投入の考えがなかったな、そういえば。 基本役職+αくらいしかきちんと仕様を把握しきれてない……。 役職おおいよー。 
 (-132) namba  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ああ、ローズからの逃走はあれです。 …結構入る時間のズレがあってもだもだしたという。
  うん、申し訳ない。(ぺこり)) 
 (-133) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふう…!(やりきった顔! ドヤァ! 
 (-134) horse  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(うん。最初は「みんなで集まって人間心理の実験やります」という触れ込みで皆集まるんだが。
  ダミー死亡で誰が犯人だよがくぶるがくぶる。という。
  映画にもなったけど個人的に小説版が好み。 (映画版の演出で一部面白いのはあったけれど(ネタバレにつき略 
 (-135) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 七原禁止のバトロワならまあ・・・・・・。 七原はもうドロッドロに甘すぎて戦えないレベルだからなぁ。 三村みたいに友人は助けるけどそれ以外は殺すよな割り切りキャラとかはいいんだけど。
  いっその事バトロワ系は赤が結託組とかにしちゃうのもありかもしれない。 桐山とかは村人、あれで村人。 
 (-136) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* インシテミルは映画しか見てないけど なんかルールに凄い矛盾があった気がする。 映画化で削られたんだろうか。 
 (-137) horse  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-113 リンダみむさん 女チップの男設定自体は割りと普及してるけど、 メアリーとかリンダとか見た事ない角度から 切り込んでくるので毎回楽しませて頂いてます! 
 (-138) namba  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふと安価見たらなんか召喚されてて噴いたwww いあいあ
  >>-131 なんという同志……(握手握手) 
 (-139) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(これやる時、舞台は暗鬼館系にするか、**島系(ネタバレにつき略)にするかは悩みどころだけど。<インシテミル村
  これだとよっぽどじゃない限り積極的にやり合えるんじゃないかなあと。
  多分映画版で探偵ボーナスと助手ボーナスあたりの酷い削りがあったんだと思われる。 
 (-140) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 桐山と光子だらけのバトロワ村。
  とっても怖いです! むしろ、赤ログは皆でがくぶる震える場所になりそう。 
 (-141) namba  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-138 リンダは既に存在してる事は知ってt いつか男グラで女キャラもやってみたいなあと思いました。 えっ 
 (-142) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* コナンはなんせ人体で二番目に硬い部分それは爪ですとか行って爪で頚動脈かっきりやっちゃう漫画だからな・・・ その後歯で噛み切ったのです(キリッとかちょっとどうなの・・・?と思ったよあれば。
  推理漫画なら金田一の方が好き。 
 (-143) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 詳細はさっぱり忘れたんだけど、見てる途中で え、このルールだとこんな事しなくても別によくね…? みたいな所が出てきて、すごいもんもんとしたよ。 
 (-144) horse  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(爪で頚動脈は無理だろ…猫の爪なら知らんけど。 
 (-145) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(予算の関係なのか知らないけど、何人か合体してるしな…<映画版インシテミル 
 (-146) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >マーゴ >>3:-59は、このオチを考える為に色々なおししょー設定を付けたと言う まる
  あ、ごめん。>>3:-139はサイラスじゃなくて、中の人がむっつりなだk(たーん)
  >>5:-82はチェス盤をひっくり返したかった……後悔してないっ!!1
  >>6:-25 >>6:-26はいあいあはすたぁしながら、もふもふすると良いよ(棒読み) 
 (-147) いこま  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ってか自動釘打ち機使うようなミステリーあったのか!?とかツッコミ入れたい。(真顔で) 
 (-148) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ログ読み終わったので名前ちらちら。 なんか見覚えある人がいくらかいらっしゃいますね、お疲れ様です。 スティーブンの左下の辺りがハート型にし見えてしょうがない方、うまのひとです。
  …基本、名前覚えないからどの村だったか良く分からないんだけどね! 
 (-149) horse  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 長く伸ばした爪を鋭く磨ぎ、それで頚動脈を切ったのです!(キリッ って言ってたけど鋭く磨いだら薄っぺらくなって多分へにゃると思うんだ、人間の爪。
  爪が短くなった事を隠すために付け爪をしてたとかなんとかそんな感じのあれそれだったけど、とにかく最近のコナンは色々酷い。
  金田一は絵が酷くなってる、コピペ使いすぎだろ・・・・・・黒魔術殺人事件の井沢のコピペ率異常だった。 あと全部高遠のせい。 
 (-150) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ニードルガンってたまに見かけるけど 実際に存在するんすか?
 
  あと、サイラスは中も外もむっつり把握。 いあいあくとぅるふ! 
 (-151) horse  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(自動釘打ち機自体は存在するはずめえ。 確かいつかニュースでその手の事故が。
  ミステリーのネタがなくなったら潔く完結すればいいと思う。(大変大真面目に) 
 (-152) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 大工さんの釘打ち機はリアルであるよ。 それで人殺せるのかどうかは不明だけど。
  仮に殺せてもバシュンバシュン凄い音するから多分あれで人殺しは速攻ばれる。 
 (-153) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* コナンは色々引き伸ばしすぎだと思うのでした。 そういえば、あんまり最近の推理漫画とか知らないなぁ。
  デスノートは手口云々がファンタジーな上に 推理の次元が別の場所過ぎて。 あれは何漫画に分類されるんだろう……。 
 (-154) namba  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* スティーブンの左下がハートと言われてそう思って見たら そう見えてくるようになってしまった。 
 (-155) namba  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*ニードルガンでモナリザの絵を描いてる人をテレビで昔見た覚えが。どういう場面で使うんですかねあれ。 
  推理もので出てくるのはどうかと思うけど…作者が名前出したかっただけなんじゃないですかね。 
 (-156) (so)  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 地獄の傀儡師ヤッホー
  >>-149 だめだハート病罹った なんか前も罹った気がする 
 (-157) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-139 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
  さぁ、君も一緒にいあいあはすたぁをしてSAN値直葬をだねry
 
  ミステリーにもルールがあるから、それを守りつつ、ワンパターンにさせず独創性も考えなきゃいけないよな。 物を生み出すのはかなりの苦労。それを知ってしまった今、あーだこーだ言えない言えない。 
 (-158) いこま  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-154 もに 馬鹿漫画 だってラッキーマンの作者が原作だし。 
 (-159) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-154 デスノ。 作者的には純粋娯楽・エンタメ分類らしいですね。 
 (-160) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-158 サイモンがインスマス面だという想像をした。 しんかいぎょ的な意味で。 
 (-161) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-151 それはAHA!現象ですね。分かります。
 
 
  そもそもニードルガンは安全機能付いているよね? 改造すれば殺人に利用出来ると思うが、通常の状態だとどうだろうな。 
 (-162) いこま  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
サイラスは、中の人だけむっつりだと主張した。
いこま 2011/10/29(Sat) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(そろそろコナンは黒の組織と対決すればいいよ。)
  @・x)(デスノートはL死んでから読んでない。) 
 (-163) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* デスノは珍しく映画のがストーリーがスッキリしてて良かったと思います。 
 (-164) horse  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-159>>-160 推理漫画ではない事は把握した! 
 (-165) namba  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* つまりサイラスはオープンスケベ 
 (-166) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(実は映画版、スピンアウトのしか見てな(どんだけL好きなんだ 
 (-167) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-166 性欲が無いのはどうよ? 
 (-168) いこま  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-168 有り余ってるのを正当化するのもどうよ? 
 (-169) horse  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* デスノの実写は良かったですね。 クラウザーさんといい、松ケンなりきり過ぎやで 
 (-170) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 松山ケンイチのLは結構良かったと思う、けど。 藤原竜也、おめぇはダメだ。
  カイジもちがうすぐる。 カイジはもっとダメ男・・・っ! 徹底的、クズっ・・・! 
 (-171) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-169 普通に有るのと、有り余ってるのはちなう 
 (-173) いこま  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*アンチ・ミステリっていうジャンルには傑作も多いし…  デスノートがミステリでなくても何もおかしくはないと思うし、ミステリじゃないという批判こそ筋違いだと思うんですけどね。 
 (-174) (so)  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-173 変態!変態!変態! 
 (-175) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-172 こうやって、みんなに弄られるのうあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
  我々の業界ではご褒美れす// 
 (-176) いこま  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(うん、だからスピンアウトのは見に行ったという(こら)<映画版デスノ
  うさぎドロップはどうなんだろう。確か主演じゃなかったか。 (漫画は読んだ) 
 (-177) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-175 ほらほら、もっと崇めて!崇めて! 
 (-178) いこま  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ん、デスノは心理戦を楽しむものだと思ってためえよ。 ミステリーかどうかは特に意識していなかっためえ。 
 (-179) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*クトゥルフとエロは結び付くのかな… 
 (-180) (so)  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(さっそくインシテミル系バトル村のおおまかな部分を書いてみたとか何とか@SNSとみくし 
 (-181) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* デスノは推理やない…サスペンスや! 
 (-182) horse  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(触手系でなら多分?(こくびかしげ)>ヤニク 
 (-183) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* Lとワタリはハマり過ぎでした。
  藤原竜也の主役遍歴を見てると、 演技とかは普通に上手いんだろうけど。
  バトロワ、デスノ、カイジ、インシテミルと 並べてみるとそういう役に憑かれているとしか思えない。 
 (-184) namba  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 狂気と性欲は結びつくと思います まる(ぼう) 
 (-185) いこま  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-176 これは放置プレイで眺めて楽しむターンだな!
  >>-180 余裕で 
 (-186) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >コリーン
  うん、それは。俺が悪かった。ごめん。 多少折れてた、あの頃 
 (-187) tsubaki  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 藤原カイジはふっくらしすぎなんだよなぁ。 カイジってもっとこう、やせた犬みたいな感じだから。 あの顔の人間は存在しないけども、だとしてももうちょっとこう、クズっぽい人を探して欲しかったな。 
 (-188) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、サスペンスは確かに一番しっくりかもしれない。
  アンチミステリーといえばなく頃にシリーズが浮かぶのでした。 
 (-189) namba  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ここは変態の多いハロウィンですね。 
 (-190) horse  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ワタリはまんま過ぎてwwwww
  藤原竜也は八つ墓村とか古畑のとか うん、そういうイメージがあるな…… あと舞台のエロ男。 
 (-191) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  藤原達也はかまいたちの夜もあったはず… 
 
  やっぱ結局は触手路線になるのかなあ… 
 (-192) (so)  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ひぐらしはまだ推理物の形骸が残ってた。 うみねこは、なんだ、その… 設定や密室が殆ど投げっぱなしっていうのは…ちょっとどうかと思います… 
 (-193) horse  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ワタリは凄すぎた。うん。 Lも好きすぎて困った。ごろごろごろ。
  いや、アンチミステリーはうみねこだけじゃないかなあ。 ひぐらしはまだある程度ミステリーだった気が。 一部非現実的要素があるけれど、まああれはほら。 新しいめのミステリーでもそういう要素が入ったものもあるから。 
 (-194) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-186 みいらさんを巻き込まないなんてありえない。 そもそも、同じタイミングでクトゥルフとエロは有り得ると断言したリンディもお仲間(にこにこ) 
 (-195) いこま  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 古畑のスペシャルの藤原竜也は良かった。 ああいう演技であの年代だと一番上手いと思う。
  というより、他にそういう役ができそうな人が ぱっと出てこないのな、何故か。 
 (-196) namba  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 非現実だっていいじゃない。 おもしろけりゃ。
  こりーん 
 (-197) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(生存者エピが終わった頃にでも、独白入れようかな。 過去編。外道が外道になった理由みたいな。
  うん、別にかわいそう系ではない。 
 (-198) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあ詩音となっぴーさえ居れば別にミステリーだろうがアンチだろうがファンタジーだろうが箱猫だろうがいいんですけどね(キリッ 
 (-199) horse  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うみねこはなぁ……色々とえっ?と思うのはあった。うん。 推理モノだと期待するとうがぁぁぁぁ!となると思うから、色々な想像に任せて楽しませるゲームだと認識してる。 
 (-200) いこま  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-195 よし、仲良くしようぜ!!!(原点回帰)
  >>-196 良かったですよね。 あの狂気系演技はいいなあと思います。 
 (-201) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(虚無への供物読みなおしてるんだけど、あれもアンチミステリーなんだっけ? これ読んでると探偵役ってなんて鬱陶しいんだろう…と何故か思ってしまうなんでだ。) 
 (-202) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 藤原竜也は元々舞台やってるから演技は上手い。 けど月とかカイジは違うんだよおおおおお 
 (-203) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* アンチミステリーなのかは分からないけど個人的には京極堂シリーズが好きです。 
 (-204) VF-19F  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ごめえん、魔法的な、だとめえのが一番それかもしれない。 しかしザックとの相性は悪いんだよな…!(>>2:-48) 
 (-205) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(うん。そうだね。 カイジは知らんけど月は、えー…だった。 
 (-206) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-202 ですね。 探偵役……色々アレなのが好k 金田一と明智なら金田一派です。乱歩は犯人が好き。 
 (-207) mimu175r  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 月やカイジは絵のイメージが。 何だろう、役者不足なのか、 藤原竜也の演技がそれだけ買われてるって事なのか。
  とか考えてしまう。
  古畑スペシャル3連続、再放送してくれないかな。 あのお正月の3つはどれも好きなんだけど。 
 (-208) namba  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(あの段階ではまだ目的は見せていなかった。(>>2:-55) ただ、その後ナチュラルにリンディを盾にする辺りでほのかな外道COはしていたりなんだったり。 …出来るだけ体力消耗を減らして生き延びつつこっそりお菓子横取りを計画していた、というのが真相。 
 (-209) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(うっかり録画し忘れてなああああ。 再放送でもDVDでもいいからどうにかして見たい。<古畑スペシャル3つ (特に三番目のが見たくて。) 
 (-210) bluesheep  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 探偵って追い詰める側だから、嫌な部分とか目に付きやすいんじゃないの?と思ってみる。 「村側が汚い」と同じ現象かと(?) 
 (-211) いこま  2011/10/29(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(いや違う。 他のミステリー読んでるときは感じないんだ。 これ読んでるとすごい探偵役うぜええええええええになる。
  読んだらわかるかもしれない。(>>-211) 
 (-212) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-208 超同意。 金田一の方は見たけど、忘れちゃったし、他のは見てないから見たい見たい(じたばた) 
 (-213) いこま  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 古畑スペシャル観たい同意
  >>-209 先生は林檎外道可愛い 
 (-214) mimu175r  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 汚いなさすが探偵汚い 
 (-215) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 吾郎さんの金田一はてら私得でしねる 
 (-216) mimu175r  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-210 スティーブンあおめえさん イチロー本人というだけでもレアですもんね。 私もあれは当日に1回見ただけ。
  向島君がイチローの親族設定には笑った。 
 (-217) namba  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いなが金田一の悪魔が来たりて笛を吹くがまた見たい 
 (-218) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(だから可愛いつもりでやっていないと(ry 
 (-219) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-212 あー、方向性を理解。 確信的じゃないが、分かる。 ってか色々な小説を読んでみたいお年頃。 
 (-220) いこま  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  >>-202 ぁ、あれ丁度読み終わったばかりです。犯人が実はアレなことといい、アンチミステリの傑作だと思う。 
 
  …被害者の状況説明のためにまず探偵が惑星距離の算出について語りはじめる黒死館殺人事件も捨て難いですけど。 
 (-221) (so)  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(黒死館殺人事件とドグラ・マグラは未読だなあ。 …いやなんで被害者の状況説明にそれが必要なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww<惑星距離 
 (-222) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*古畑スペシャルの藤原竜也は本当はまり役でしたね。 
 (-223) (so)  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 三大奇書は+α込みで装備(?)してるぜ! 一番好きなのはドグラ・マグラ という私は全集揃えた夢野ラー
  >>-218 私もみたい
  >>-219 しかし可愛い 
 (-224) mimu175r  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(林檎か、林檎のせいなのか。)<かわいい 
 (-225) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 金星|ω・)<いや、@・x)さん自身だお
  金星|彡サッ 
 (-226) いこま  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-224 りん 今のお前の方が百倍可愛いぜ?(キリッ 
 (-227) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(えー。(>>-226) 
 (-228) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-225 最初に可愛いと思ったのは目撃された時でした(キリッ
  >>-227 Σ!? (・v・*) 
 (-229) mimu175r  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ドライりんごもぐもぐ。 
 (-230) horse  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-228 もふもふなでなでしたいぐらいの可愛さ。 素で言っている辺りがry 
 (-231) いこま  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しかし妖怪とかお化けの村ってなんかテンション上がる。 そういうの大好きだからかな。 またやりたい、西洋妖怪はいいものだ。 まさかのアラクネ被りにはびっくりした。 
 (-232) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 古畑スペシャルの認知度の高さ!
  夢野久作は前の職場の先輩が大好きだったなぁ……。 辞める前にドグラ・マグラ貰ったのが印象的過ぎた。 まだ読めてないから時間をとっていつか読もう。 
 (-233) namba  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(りんごチップスは渡さない。きりっ。 
 (-234) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(流石に枯れ木は誰とも被らなかった。(そりゃなあ) 
 (-235) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*和の国の妖怪村はいくつかありますけど、そう言えばこのセットで西洋のお化けが出る村って見たことなかった気がする。 
 (-236) (so)  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 西洋妖怪ものは、 ペルソナ村とデビチル村を昨年やったので 今回はそれに比べるとかなりメジャーでアメリカンな感じだったな。
  ペルソナ系は結構コアなところも出てくるけど。 ハロウィン村って銘打つと判りやすいのが多い。
  ザックは思い切りナイトメアビフォアクリスマスで浮かんでた。 しかし、何より一番衝撃だったのはやっぱりネイサンだった。
  サイモンは最初「海鼠!?」と思って、 シャルロッテ印が出てきたから後から もうアレにしか想像できなくなってしまった。 
 (-237) namba  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(最初から犬は希望していなかったよ…!(>>2:-148) おかしい外道のはずなのに何故方々の灰で愛でられまくってるんだ…! 
 (-238) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 金星|ω・)<じゃぁ、りんごチップスあげるからトマト貰うね
  金星|ω・)<マルゲリータ食べたい食べたい
  金星|彡サッ 
 (-239) いこま  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-235 スティーブンあおめえさん 枯れ木は予想外過ぎて面白かったです! 
 (-240) namba  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-233 なんという餞別
  >>-238 ひつじさんの愛でられパワーのおかげ としか…… 
 (-241) mimu175r  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(そういえば初日の初期占い先はローズ。 …しかしキャラメル描写でどう見てもお化けですありがとうございましt(ryなのでリンディに接触して占う事に決めたのでした。 
 (-243) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(トマトはめえが食うからだめええええええ!
  そしてジビットのイメージはわかったがその両脇のぶらんぶらんはいらないwww(>>-242) 
 (-244) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-236 やに うん、だからなんか新鮮だった。 男ならゴーレムとかやったなあ、ガストンで。 人狼ガストンでもかっこよかったかなあ。 ガストンラブ過ぎる。 
 (-245) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-241 リンダみむさん しかも文庫版なので表紙が以下略なので、 「セクハラじゃないよ」と必死に弁明されましt(ry
  奇書好きで話の合う先輩だったので その辺はお互いは全然気にしないというか、 周りがむしろ入って来れないエリアになっていたけど(笑 
 (-246) namba  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-244 こいつこの人形で殴りつけてくるんだぜ? 悪魔のくせに意外と肉体派。 
 (-247) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ギリシャ神話のアラクネたん可愛いじゃないですかー! まあどっちかてと、どこぞの黒セーラー女郎蜘蛛の影響のが強いんですが。 
 (-248) horse  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(三文字でわかるお化けの容姿でした。<枯れ木 植物の王様系能力でやるなら枯れ木だなあと。
  没案だと、獣医で鳥寄せやるぜー、だったかなあ。 動物いるかどうか怪しかったので没にした件。 
 (-249) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-244 金星|ω・)っ【ばなな】
  >>-245 ガストンは確かヴァンパイヤセイバーだったっけ? 間違ってたらごめん。 
 (-250) いこま  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(…いや、だからスティーブンはのっと肉体系…。>コリーン 戦士系じゃなく、実はさりげに魔法使い系でもなく。 スタイルとしては精霊使いが一番近い。 
 (-251) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* アラクネたんはツンバカだよね。 アテーナー怒らせて化け物にされるとか・・・・・・。
  女郎蜘蛛って言うとぬーべーの子を思い出すな。 人間と友達になりたいのに本能では食べようとしてしまうのが辛いからぬーべーに殺してくれって頼んだ子。 
 (-252) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ガストンだと!?(がたがたがたっ 
 (-253) horse  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-246 セクハラわろた 確かにあの表紙はw 奇書はいいものです。 
 (-254) mimu175r  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-250 サイ 違う、議事のクマさんwwwww
  >>-251 ブン いっその事蔵馬みたいにローズウィップでも使えばいいのにと思ったのは内緒。 
 (-255) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-255 なん……だと? クマーの方かっ!クマー 
 (-256) いこま  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 蜘蛛にされただけじゃなかったっけ? アテナにバケモノにされた上に、それを理由にアテナに殺されたマッチポンプかわいそすなのがメドゥーサたんで。 
 (-257) horse  2011/10/29(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しかしアテナたんは何故 機織とか髪の綺麗さとか、自分の得意分野以外で負けたという理由であんなに怒るのだろう… 
 (-258) horse  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ドグラ・マグラの文庫版表紙は確かに店頭に持って行きにくいよね…。
  基本的に根っこ生えてるのしか使わないんだ。 …それに秋だと薔薇枯れてないかい? 
 (-259) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-257 まご アラクネってどんな逸話あったっけなとwiki調べた時のうろ覚えだけど確か刺繍だかの腕はアテーナーよりアタイが上よ!とか公言しまくってたから、アテーナーが婆の姿で「調子こいてると神様怒るからもちつけ」って忠告したのにそれでも調子こいてるから「んじゃやってやんよ」ってアテーナーと勝負する事に。
  んで作ったタペストリーだかが「ゼウスが浮気しててヘラだかに天罰くらってるシーン」で、出来は良かったんだけどふざけたもん作ってんじゃねぇよ!ってアテーナーに天罰喰らってアラクネー憤死。 その後なぜかアテーナーが蜘蛛女として再生した。
  というわけ分からん展開だったはず。 
 (-260) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(くまさん。 …エイプリルフールのあの変貌にふいたのを今思い出した。<ガストン
  なんでも自分が一番でいたいからじゃないんだろうか。(>>-258) 
 (-261) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 多分「そんなに機織が好きなら好きなだけ糸吐いてろよ、 一 生 な … ! 」って意味で蜘蛛にしたんじゃね? 
 (-262) horse  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>3:-145 想像してわろたwwwwwwwwwwww 
 (-263) mimu175r  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-256 サイ ガストンさんのイケメン度が最近自分の中でマッハ。 あんま見ないのよねガストンさん。
  あのマッチョがライカンスロープになったらそれだけでなかなか強そうだよね。 男で入ろうかかなり迷ったんだよね、でもアラクネーとハルピュイアを最初に思いついてたから女キャラでと飛び込んだのでした。
  最初に思いついてたお化けはゾーイとマーゴと被ってたよ、あぶねえ。 逆に吸血鬼が居なかったから以外でした。 ネイサンのは見た目とかちょっと独特だけど肉体変化&強化系でライカンスロープ系かなと思ってた。 
 (-264) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(するなwwwwwwwwwwwwwwwwwww つぶれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (>>3:-145) 
 (-265) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* アテーナーこわい。 コリーンないちゃう。 
 (-266) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(余り動かない、というよりは無駄な動きで体力を消耗しないように他人をこき使うスタンス、でしためえ。(>>3:-17) どこかの表で宣言した通り(確か4日目?)、能力も超他力本願故の動きだったという。 
 (-267) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-154 私は今回も遭遇した辺りで気付いた! 私の方は今回は椿さんとかいるって時点で、ミイラやっちまうくらいだし、バレはどんとこいだったけど 第一声からバレてたのは流石にわろた 
 (-268) mimu175r  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういえば今更ながらスキュラもありだったなとか。 美人の上半身に魚と犬の下半身とか見た目はちょっとクトゥルフ入ってるけど。 
 (-269) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-263 思いついた時、シュールで良いわ!と思った まる
  >>-265 そこはコメディ要素で回避でry 
 (-270) いこま  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、ミス。>>3:-154 
 (-271) mimu175r  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* どうでもいいんだけど。 コリーンって少女って意味の名前らしいんだけど。 つまりコレー(少女)と同じ名前って意味だよな。
  つまり…コリーンはペルセポネだったんだよ!!
 
  というのを思いついたがギリシャ神話ある程度知らないと意味が分からない上に使いどころが特になかった。 
 (-272) horse  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-264 ガストンはまだ1回しか会ってない(´・ω・`) 男臭いキャラも割りと好き。イケメンも良いけど、男臭さが出てるのもまた一つの魅力かな、と。
  吸血鬼は被り易いものだという認識がありそうだから、みんなが避けたのかな?と思ってみる。 
 (-273) いこま  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(メジャーどころは誰かしら取るよね、というのがあった。 むしろ今回枯れ木やるつもり満々だった。 
 (-274) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  クトゥルフっぽいのはついこの間やったからなあ… ハロウィンかどうかはともかく、心惹かれるものはありますよね。
  ドグラ・マグラは表紙があれでなかったらきっともう少し売れてる。 
 (-275) (so)  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*ガストンとか、あとダンも意外と使われないですね。ボリスも結構男前なんだけど… 
 (-276) (so)  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フランケンシュタインは被らないかも、という期待はあったのは内緒。
  フランケンシュタイナー使いたかった(もだもだ) 
 (-277) いこま  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 魔女・・・はゾーイがコスプレしてたからやりづらかったのはあったのかなと思ったけど。 死神、人狼が居なかったのがちょっと意外だった。
  村のwikiで例として出されてたから使いづらかったのかな。
  空飛びはやりたかったからラ神いいの選んだなと思ったけど。 
 (-278) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ギネスだって男前めえよ! (使われ率は案外高いような気もするけど)) 
 (-279) bluesheep  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 意外と一番見ないのはギリアンな気がする。 ヨアヒムはなんだかんだダミーにもなってるしネタで使う人もいるからなあ。 
 (-280) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ズリエル使いたいなー。 口調だけのRPでガチをしたい衝動がry(チラチラ)
  あのリベンジはどうなったのだろう(チラチラ) 
 (-281) いこま  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ギネスとギリアンはいつか使ってみたい…… 
 (-282) mimu175r  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 女性キャラで一番見ないのはエマ。 
 (-283) VF-19F  2011/10/29(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ハワードはおひょいさんにしか見えない件 
 (-284) いこま  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゼルダは素の顔でこの村いけると思うんです。
  すみません、30秒で支度してきます(何の 
 (-285) namba  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(最近、邪気村で見物人にいたよ。エマ。) 
 (-286) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まさに執事って感じでいいよね、おひょいさん。 
 (-287) VF-19F  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(本当に末期だな!www(>>3:-104) 
 (-288) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ブルーノさんとビリーさん辺り同村した事ない気がする。 
 (-289) horse  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* エマはいつか果てにて。のエマさんが印象に 
 (-290) mimu175r  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よし、寝る! 墓下は落としどころがないよね・・・・・・どうしたらいいんだろう。 
 (-291) VF-19F  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ガチでなら出会ってるなあ、ブルーノもビリーも。 …んー、RP村では多分会ってない。) 
 (-292) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
コリーンは、ゾーイを抱き枕にベッドにもぐりこんだ。
VF-19F 2011/10/30(Sun) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(肉体にくっついて現実世界に幽霊状態で帰還したりするのかな。 でなきゃNPCお化けみたいな末路?どうなんだろう。はて。 
 (-293) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
コリーンは、ブルノは確かにガチでは見る、RPではどうだったかな・・・・・・。**
VF-19F 2011/10/30(Sun) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-292 多分年配の人のRPは難しいから避けてる傾向があるんじゃないか?と言う推測。 
 (-294) いこま  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺はきっと消滅するか何かアレなもんにクラスチェンジする 
 (-295) mimu175r  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* でもロミオは何回か見たよ! 
 (-296) horse  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-293 多分後者を取るかな。此方は。 最終日は恐怖に捉われちゃったからなー。 
 (-297) いこま  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(平気でハワードを三度ほど使ったことありますが何か。(真顔)<年配RP
  @・x)(いやまあ、執事属性だからかもしれないが。 
 (-298) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いきろ、そなたは苛めたい可愛い。 
 (-299) horse  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ロミオじいちゃんやってて凄く楽しいよ! 好々爺でもいいしファンキーじじいでもいい。 
 (-300) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お墓はそのまま消滅、ですよね。 死亡組。
  ロールがあるとしたら、グロリアの空間に現れる事くらいは できるかもしれないですが。
  あと、遺族が街にいる方は遺族方面、かな?
  私はグロリアに物申しに行きそうだなぁ。 とか考えつつ、エピロールは明日以降になりそうかな。 
 (-301) namba  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  ブルーノはRP村で出したら実に美味しいんですけど、LW的な位置でないとどうも違和感がありそうで… 
 (-302) (so)  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(占い師でもいいんじゃないめえか?<ブルーノ 
 (-303) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 遺族… 両親死んでばっちゃ死んで姉が死んでラッセルくん超天涯孤独。 な弟を覗き見にいけばいいんですかね。 
 (-304) horse  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 遺族が違う町、国に居る人はドウナルー? 
 (-305) いこま  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(確か3日目は道化君がマーゴ君遭遇やってるんで殺すのかな、とほんのり思った記憶。 その後逃げてるのは読み落としていた罠。 
 (-306) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  ヤニクは縁故自体街にほとんどないし、消滅路線だろうなぁ。 エピロール自体必要ないかも。 
 (-307) (so)  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* \(^o^)/ 忙しいし墓下はなんか喋りがたい\(^o^)/ すんませんです\(^o^)/ 
 (-308) 通り雨  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ロミオも前からずっとやりたいなあ……と思いつつ やる機会がない
  墓下消滅コースか。 遺族……はどうだろう。どうだろう。 そういやモデルもやってる設定を全くいかせんかった 
 (-309) mimu175r  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  >>-303 なるほど。でもそれだと逆に途中で主人公に力渡して死んだりしそう。 
 (-310) (so)  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-305 サイラスいこまさん 幽霊空を渡る! でふよふよ?
  ブルーノは、以前ファイアーエムブレムモチーフの騎士村で ジェネラル(鎧で固めた重騎士)で出てきて格好良かった。 
 (-311) namba  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-311 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!<幽霊空を渡る! 
 (-312) いこま  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-308 ローズマリー通り雨さん 相変わらず君は忙しそうですね! そして、毎度RP村だと中身が判らないのだった。 入っていると判っていても。 
 (-313) namba  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(コアタイムズレがなかったらもう少し絡めためえかねえ。>ローズ 
 (-314) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふむ……グロリアが元の世界に返す時に、故郷の近くにぽーいされた解釈でも良いかな?
  何で故郷に居ないはずの人間が故郷の近くで殺されたのか。 周辺情報を聞いてみても、目撃者は居なくて足取りは掴めない、と言う謎も出て良いかも? 
 (-315) いこま  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-315 サイラスいこまさん その辺りは何でもありでおっけーかなーと。 グロリアもそこそこ融通は利かせてくれると、思う、多分。
  怪奇現象がより怪奇に! 
 (-316) namba  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(別にいいけどね(笑)<また斧か>ザック 斧好きだなあもう。 
 (-317) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、私は今日はこの辺りで。 何気に夜更かし続きだったのでした。
  割りとエンドロールは描いてない部分が 好きなようにやると良いよ!なゆるるんな村建てですので。 色々やっちゃうと良いと思うんだ。 
 (-318) namba  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
モニカは、猫姿になって丸くなった**
namba 2011/10/30(Sun) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(エンドロール自体はもうやったので、次は後日談か過去編になるかと思われますめえ。おやすみめえよ!) 
 (-319) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*おやすみー。私もそろそろ今日は寝るかもしれません。 
 (-320) (so)  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
ヤニクは、ゾーイ[[who]]を寝床に引っ張っていった**
(so) 2011/10/30(Sun) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(サイラスサイラス、確か自己紹介でスティーブンは植物のお医者さんと言った気がするんだ…!(>>5+9) 
 (-321) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
スティーブンは、ヤニク君のロリコン確認。
bluesheep 2011/10/30(Sun) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-313 日によって仕事量が全然違うのと、忙しい予定の時期が他の部署のせいでずれるのがよくないですね。 ふはは、RP村で中身など見抜かせぬわー おやすみなさい。
  村の皆さま、墓下に顔を出さないろくでもないやつと思われたかと思いますがろくでもないやつなので罵ってください>< 
 (-322) 通り雨  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* モニカとヤニクお休みー。 ヤニクロリコン疑惑急浮上wwwww 
 (-323) mimu175r  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(いいえ、リンディと一緒に行動していたのはいざというとき盾にするためであってそれ以上の理由はありませんめえ!(どーん)>5日目ネイサン 
 (-324) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @#・x)(だからスティーブンはただの人なんだから振り回すとかいうなときしゃー!>サイラス 
 (-325) bluesheep  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-324 ひでえwwwwwww
  まさに先生 祟るぞ! 
 (-326) mimu175r  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>4-:85 あ、すみません俺は犬です^^ 人犬です^^ わんわんお^^ 
 (-327) mimu175r  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>4:-85 謎のミスした 
 (-328) mimu175r  2011/10/30(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(祟るなら連れてきた張本人にしたまえよめええ。>リンディ 
 (-329) bluesheep  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-329 どっちも祟る!(キリ
 
  とりあえず林檎をこっそり奪っておく。 
 (-330) mimu175r  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わんわんおー! リンダちょうえむかった。 
 (-331) horse  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(精密な細工をしたマジパンは大体硬くて食べてもあんまりおいしくないはず。
  実はほんのり不思議だったマジパン人気。 ああ、スティーブン死亡した場合は自分で食べた林檎の飴がころんと出て来る予定だためえ。もちろん赤い包み紙にくるまって。 
 (-332) bluesheep  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)!?
  @;x)(うばうなよう!)
  。・゚・(ノ□`)・゚・。  
 (-333) bluesheep  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあヘクター落ちがあったらそれなりに悲しんだかもしれないんだが。
  リンディと仲良さそうに見えたのは多分気のせい。きっと気のせい。 
 (-334) bluesheep  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(木がへし折られたりしたら発狂したかもね! (そっちかよ) 
 (-335) bluesheep  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 精巧に作る→形が繊細で崩れやすい→ちゃんと乾燥しないと危ない→硬くなる
  こうですね 
 (-336) horse  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(や、色素系の何かを混ぜると不純物で硬くなるとかそんなんもあった筈。 
 (-337) bluesheep  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-331 ノリノリでしたサーセンwwwww
  >>-333 ニヨニヨ
  >>-334 ブワッ すごく、苦しむところがみたかったです…… マジパン好きな私が通りますよ 
 (-338) mimu175r  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ネイサンの灰ブワッ 
 (-339) mimu175r  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(根っこや枝だと切り払われるから木の実マシンガンにしたんだけどねめえええ。(ころ)
  ああ、キャンディの棒攻撃は面白くていいんじゃないかとおもた。 (直近のバトル村で枝攻撃とかやったし一緒一緒) 
 (-340) bluesheep  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(え。まじだと思われてなかったのか。<銀杏か栗か
  @・x)(食べられるのがいいって言うからその二択にしたんだけd 
 (-341) bluesheep  2011/10/30(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(他の面々のエピロール期待しつつ、今日はお風呂はいって寝るめえよ!
  @・x)ノシノシ 
 (-342) bluesheep  2011/10/30(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 先生お休みノシ
  つ【林檎風呂】 
 (-343) mimu175r  2011/10/30(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 色素入れるとすっげぇ油出てきて、食べ物と認識しづらくなるよ! 
 (-344) horse  2011/10/30(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  にゃー。一言だけ。 ほんと、バトル諸々不慣れで申し訳ない。人犬への認識も甘かった。 ただ、リンダもぐもぐの日は、PC視点突っ込むロールは回したけど、実際PL視点は突っ込む気なかったっす。走りだした、までしか書いてないしね。
  その辺は、空気読んではぐれるなりも考えてた。
  それを伝えられなかった時点で力量不足だし、ザックは「ヘクターの物語がある」と言ってくれたけど、それもバトル村において持ち込むべきではなかったのかもしらん。俺っちの認識では、キャラ設定なんぞあってないようなもんで、村進行よっては出しきれなくても仕方ないもの。どう考えても俺っちの力量では、最終日は無理だった。 どっか通常村のノリでいたのかもしれん。
  その点、コリーンは色々ご迷惑おかけしました。 ちょい、俺っちが甘かったです。
  よし、再度寝る! 
 (-345) suchlich  2011/10/30(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なでなで。 私もそろそろ寝る用意しないと。ないと。 
 (-346) horse  2011/10/30(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ログ読んだ! 改めて皆さんお疲れ様でした! 色々光栄というか照れるというかなんというかでした(*ノノ)
  ザックはマジ有難う御座いました。愛してます。 本当に殺される事喰われる事になって幸せでした。 くちうつしされてた(*ノノ)
  LW超お疲れ様でした。無理せんで! もっと寝て! と日々思っておりました。 
 (-347) mimu175r  2011/10/30(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しかし最近見るはがないって何の事だろうと思ってたら 僕友の略称だったんですね。知らんかった。
  というどうでもいい事を呟きつつ落ちます。 お休みなさいノシ 
 (-348) mimu175r  2011/10/30(Sun) 02時頃 
  | 
 
リンダは、スティーブンの林檎をその辺に隠しておいた**
mimu175r 2011/10/30(Sun) 02時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* お早う御座います。 一晩考えましたが気持ちの整理がつきません。
  本当にすみませんでした。それしかいえない。 
 (-349) tsubaki  2011/10/30(Sun) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただ、俺はできる限りの事はしたつもりです。 多分他の皆からしたら俺が状況作りに行けば良かったんだと思う。でもそれだと、自分がしたいことが出来なかった。毎日そこ天秤にかけて結論出してました。広場からの誘い出しがうまくいかなかったのは本当に申し訳なかった。でも、あれ以上俺はどうしたらよかったのかわからない。 
 (-350) tsubaki  2011/10/30(Sun) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺が広場に移動したのは孤児院への村側の集合を避ける為です。孤児院に集まられたらローズマリーが吊られない未来は絶対に無かったし、赤組が相当に不利になると思いました。
  今考えたら、分断させる意味では路地の多い孤児院近くに集めた方が良かったかもしれません。でもあの時点でそこまで考えるのは不可能でした。 
 (-351) tsubaki  2011/10/30(Sun) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 最初に筆談が始まった辺りから、これは赤炙られると思いました。そこから、村側がどんどん結託していって、さっくり2W処刑され、分断もうまくいかず、それが積もりに積もったのが「一人くらいバッドエンド考えてくれよ」という呟きです。一対六は流石に無理です。俺に一日に二人ずつ殺していけるだけの力量と時間があればやれたかもでしたが、今の俺では無理でした。 
 (-352) tsubaki  2011/10/30(Sun) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* だからそれくらい言わせてくれよ、とは言いません。 だけどそういう思いがあったことは、理解してほしい。 襲撃の意図は全部灰に残してあります。2dに落とした灰考察を基本的な指針に、今回の俺の行動は作られてます。ただ、自分の希望を優先しすぎたとは思います。その点は、本当にすみませんでした。 
 (-353) tsubaki  2011/10/30(Sun) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* すみません。小奇麗な事言いましたが、結局、 LWにして分断も処刑もしにくくしたのは村側じゃないか。 と、言いたいのだと思います。的外れなのは解ってます。
  頭冷やしてきます。すみません。 
 (-354) tsubaki  2011/10/30(Sun) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おはようございます。 ライダー見てた。
  ザックが赤勝ち目指した様に、村も村勝ちを目指す以上は結託しやすい状況になってしまうのは仕方がないんじゃないかと思います。
  ガチじゃないけどストーリー上みんな自陣営のエピローグを描きたいんじゃないかなと思うの。 バッド好きな人もいるけど、今回はバッド好きな人がいなかった。 そこはザックの悲劇。
  で、じゃあなんで赤は結託しなかったの? という疑問。 別にPC上慣れ合えとは言わない、けど中身会話もしてたのになんでその辺すり合わせて分断出来るように動かなかったのか。 自分一人であれこれやろうとした結果が1対6になったんじゃないのかなと私は思います。
  自分の理想を追いつつ周囲と上手く折り合い付けなきゃいけないからRP村の赤は大変、それは私も良く分かります。 自分で建てた村でも上手くいかなくてもやもやしたまま終わった事もあるしね。
  あと反省とか頭を冷やすとかそういうのは必要ないと思います。 だって悪い事してるわけじゃないんだもの、ただ今後はその辺気をつけようって思えばいいんじゃないのかな。 
 (-355) VF-19F  2011/10/30(Sun) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 赤側の結託はあれが限界でした。 PC視点では少ないパイを奪い合うのだから結託できない。 せめてそれ以上集合しないようにPL視点でそれぞれの場所に赤が移動するのが限界。 
 (-356) tsubaki  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺にどうしてほしかったんだよ・・・ 
 (-357) tsubaki  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 擦り合わせた結果があれだったんだ、あれ以上どうしようもないじゃないか。 
 (-358) tsubaki  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 村のストーリーは赤が作っていくけど村の流れは村が作ってる。 私はRP村ってそういうもんだと思ってます。 だもんで、最初はソロで動こうと思っても村が固まっちゃうならこっちも固まらなきゃなとか都度方向修正が出来るようにしておかなきゃ赤は出来ないのかなぁと思う今日この頃。
  まあ、村は結託早すぎたよねというのは私も同意だけどね。 筆談は流れ作った本人だからそこは今後どうすべきかは課題にする。 まあ、私の筆談は大事なとこぼかしてたりで疑いの余地は残してたつもりなんだけどね。 ゾーイとの対話とかも名前は声で、実は文章では名乗ってないとか。 スティーブンにも名前を名乗った時は文字が欠けてたりとか。
  その辺でまだ疑える動き出来るようにしてたんだけど、超推理怖いという。
  こういうのは私の考え方だからそういう意見を言ってるだけであって、別にザックを非難してるつもりもないし、愚痴りたいならもっと綺麗事にしないで思いの丈をぶつけちゃえばいいと思うのです。 
 (-359) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あー。
  すみません。うん、今のは俺が悪かった。 大人しく仕事行ってきます。 
 (-360) tsubaki  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* だからザックにどうして欲しいじゃなくてどうしてそこを他の人に分業させなかったの? って言ってるわけ。
  そうやって自分で自分追い詰めてもやもや抱えても面白くないでしょ。 自分の思い通りにストーリー作っていきたいなら極端な話演劇村やればいいだけの話。 でもRP村って自分一人で話作れるものじゃないじゃない。
  だから周囲の動きを見て都度方向修正出来るようにしておかなきゃ自分がきつい思いするだけなのよ。
  その辺は私も経験済みだから分かるし、どうしろとは言わない、ただ自分で慣れていくしかないんじゃないかな。 
 (-361) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 分業は最大限したよ。
  やったんだよ。 
 (-362) tsubaki  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 赤もローズマリーのオン率的にちょっと足枷だったのは分かる。 で、ネイサンも生きたかったのは灰読んで分かった。
  私的にはネイサンも死ぬように動くんじゃなくてもっと生き汚くなってもいいんじゃなかったのかなと思うのね。 死にたくないなら死ぬように動かなくてもいいと思うの、村はネイサン吊りに動いてるけどそこは絶対広場組の誰か連れてってこれ以上結託堅くさせないぞ、とかさ。
  まあ、人犬のフラグ拾っておきたかったとかの点で襲撃も余裕が無かったのだろうけど。
  勝ち狙いたいなら多少チートしてもいいんじゃないかなとか思ったり思わなかったり。 しょっちゅうチートやるからなんだけどね。 
 (-363) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* だから俺を首無にすれば解決したんだよ。 ラ神ェ。
  とか言っていいですか。
  孤児院組を合流させたのは私が悪かったね、そこはザックに負担強いた、ごめん。 
 (-364) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺は狼勝利出来なかった事をいってるんじゃねえの。 ただあの襲撃の意図を解って欲しいだけなんだってばよ。
  不本意な襲撃だったのは百も承知なんだよ。 処刑できねえとか、だったら分断しろとか、集まるの阻止しようとした結果があれなんだよ。
  正直翌日のコリーンの態度で襲撃されなかったのが不本意なのわかったよ、 
 (-365) tsubaki  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
もうほんとに、集めようとしておいて、集めておいてそんなこというなよ。
  これが本音だよ。 
 (-366) tsubaki  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いや、サイラス落ちの場面とかは別にどうも思ってないよ。 そういうランダムも面白いと思うし。
  ただリンダ襲撃の時はちょっとなあと思った。 あんだけ死亡フラグ積んでて死ねないのは流石にどうなのって思う。 前にも同じ様な事あったから余計に、死にたい時に死ねないのは動きがすっごいむずいから。
  まあ、リンダをそこまで愛したかった故にという点は今は理解したけど。 ローズマリーとサイラスが落ちた日がやっぱり失敗だったのだろうね、そこはもう突発的な面だからそこで方向性決まったのかもしれないし、仕方ないと割り切った上で今回ここまでやれたのは良かったと前向きに考えるしかないんじゃないかな。
  正直ザックの動きは私的には十分凄かったと思うよ。 ここまで引っ張るとか私にゃ無理だw 
 (-367) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うん、そこは本当に私ごめんだね。<集める 今回その辺でモニカと戦えたから結果論的には上手くいったけど集めようと思った時はそんな考えまったくなかったしね。
  そこは私も自陣営勝ち狙ってたから故の行動だった。 村の流れ的に「ああ、これ村団結しちゃっていいのね?」と思ったが故の行動でもある。
  そこは赤の動き云々は介入しないからザックは悪くない。 
 (-368) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
違うって。リンダがどうとか関係ないの。
  犬襲撃は俺誰が相手でもやるつもりだったし。 この村のハイライトになると最初から考えてた。
  犬襲撃はもう遅らせられなかったんだよ。その前に狼いなくなるかもしれないから。
  あー。ネイサンに死亡フラグ立てないでくれって言わなかったのは俺が悪かった。そしたらコリーン処刑に確実になったと思う。 
 (-369) tsubaki  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 殆ど読んでないけど そこまで難しく考えなくていいと思うけどなぁ。 どうしても赤にはストーリーをある程度操作する的な役割が求められたりはするし、赤じゃないと分かんない「ええー、そういう事するのん…?」とかはあるけど。
 
  ていうか赤勝ちとか白勝ちとか全く考えてなかtt(ターン! 
 (-370) horse  2011/10/30(Sun) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 正直村がこんだけ結託方向で進むならもう占い師とかに遠慮する必要一切無しで襲撃しちゃっていいんだよな?って私なら思うだろうな。 というか今回占い師の立ち位置は不要だったようなw
  あんまり占い師がどうしたって点がなかったなぁ、やっぱ苦手だ占い師。 
 (-371) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* んー。 一応でっきるだけ誤解やすれ違いを継続するようには動いてたんだけどー。 でも私も、結託するならネイサンかヘクターしかなかったし、あの状況だったら、生きてたらザック包囲網に加わってたんかなぁ… 
 (-372) horse  2011/10/30(Sun) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 難しく考える人も居るって事さ。 そこは自分のこだわりとかを貫きたいから譲れなかったりとかね。
  うん、こだわり強い方だからその辺の感じは凄くわかるんだな。 
 (-373) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ネイサンは村側を上手く味方につけてたからネイサン落ちももったいなかったのよね。 いや、殺しに向かっておいてふざくんなと思うかもだけど。
  モニカとマーゴはべらして上手く村との対立軸を作っておけば絵になる悲劇にもなったと思うし。
  個人的にはマーゴとのすれ違いは美味しかったよ。 すれ違ったらばとろうぜと思ったから速攻で戦闘したけど。 いっそあそこでもっと本気でどっちか落とす方向で動きゃよかったのかもね。 半端に引いたのがよくなかったね。 
 (-374) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 結構陣営に縛られるのが問題よね。 上手くバラバラに戦えるようにはどうしたらいいのかは難しいね。 いっその事メンバーを半分こにしてチーム戦にしちゃうとかしかないのかね。
  半数は狂人とかさ。 囁きじゃなくて狂人なのがミソ。 
 (-375) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時半頃 
  | 
 
マーゴは、ザックの頭を撫でた。
horse 2011/10/30(Sun) 09時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様です。いきなり登場して、話に加わる。
  そうだなぁ。心おれたのが早すぎて、負担にしかならない動きだったなぁ。という感じです。 俺的に村側もPC意思反映させた動きを通すなら、包囲網状態だったし死ぬのは避けられないだろうと広場に行った時点で思ってました。 PCの行動に筋があった方が物語としても綺麗だし、一貫性をつけて動くべきだろうと考えてました。1対多になる、という構図が出来た時からPC視点の殺意は俺に一直線だな、モテモテ辛い!状態でした。なんというか、その環境では死ぬだろ。無理に生きようとしたら物語として汚い・我が儘を通すんじゃないか。みたいに考えたんですね。
    そう言った環境からどうやって持ち直すか、出来なかったのは俺の力と頭が不足していたと思います。負担かけて申し訳なかった。 
 (-376) birdman  2011/10/30(Sun) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういえばネイサンはやっぱりハーレクインRPだったのかどうなのかが凄い気になってるの事。 
 (-377) VF-19F  2011/10/30(Sun) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しかし、ちょっとだけ小狡い方向に生きていたのも事実。
  墓でマーゴが、何故落ちないのか不思議だった?みたいな記述があったと思うのですが、 お会いした時襲わなかった理由として 対村で戦ってくれる、ひいては狼に共闘してくれる可能性をみたからです。
  マーゴが動きにくいのかな、とも思っていたのですが……。襲いたくはなかったのです。 
 (-378) birdman  2011/10/30(Sun) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ハーレクインから台詞を頂きました! すっげー印象に残ったんですよ、あの衣装といい。それまでのクラウンの印象がぶっとんだ。
 
  でもキャラ構成まではハーレクインでは無いのです。 
 (-379) birdman  2011/10/30(Sun) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 進行も、RP上で目指す方向に誘導出来れば素敵ですよね。
 
  村側の一人でも赤勝ち、または赤側に傾かせることが出来たなら、勝利することが出来たかもしれません。 ただ、それをするには今回の村設定上とても難しい。気が。す。る。 狼負けかなぁって思ってたところはその辺も組み合わせてたのかもしれません。 
 (-380) birdman  2011/10/30(Sun) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*>>-375
  狼以外の赤側増やすのは素敵ですね!! それいいな! 
 (-381) birdman  2011/10/30(Sun) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あの比喩表現とかが、って事だよね?<ポンパたんのおっぱいにかけて。
  あの比喩表現がよくわからない残念頭でした。 ネイサンがからくりサーカスから何か取ってるなら懸糸傀儡に反応するだろうと思ったがそんな事はなかったぜ。 
 (-382) VF-19F  2011/10/30(Sun) 10時頃 
  | 
 
マーゴは、ネイサンのチョコレートを借用した。
horse 2011/10/30(Sun) 10時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-380 姉さん モニカが揺らいでいたからその辺は赤が頑張った結果じゃないかな、と個人的には思っている。 
 (-383) VF-19F  2011/10/30(Sun) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そー! でも多分、ネイサンもハーレクインも比喩には意味がないの……かも。俺ん時は状況に合わせた人物名を出来るだけいれたけどね。
  とりあえず、何かを強調する時に言う。ただそれだけだ(キリ
  傀儡、反応はしたかった!!とだけ声を大にして。
 
  つか蜘蛛ねーさんも見たかった! 
 (-384) birdman  2011/10/30(Sun) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*>>-383 ザックが頑張ったお陰だった!!
  PLレベルで揺らすのは凄い。 
 (-385) birdman  2011/10/30(Sun) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しかし赤もPCが協力できたら展開変わったかなぁ。襲撃で負う怪我が分散できたかも、以外は特に思いつかない。 あまり変わらなかったかもな。 協力しても、赤側でもお菓子の奪い合い勃発するし。 
 (-386) birdman  2011/10/30(Sun) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ネイサンのRP見てディアマンティーナみたいな狂った女も面白そうだったねと思ったのは秘密だ。 コロンビーヌだとちょっといい子過ぎるから。 カニバリズムの根本は相手への行き過ぎた愛よねってとこを考えるとディアマンティーナはピッタリな気が。 手に入らないのなら身体の中で一緒になる的な。
  >>-384 姉さん 多分蜘蛛女はもっとチートだったとおも、う。 それかもっと弱かったか、どっちかだね。 武器が近接しかないのは痛い。 
 (-387) VF-19F  2011/10/30(Sun) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-386 姉さん ブンさんみたいな立ち位置なら良かったのかな。 協力する振りして横から掠め取るか、あるいは仲間を盾にするか。 協力関係というよりも利用関係のようなそんな感じ?
  個人的にはネイサンが上手く村側を味方につけてたのは美味しいなと終わってから思うたよ。 
 (-388) VF-19F  2011/10/30(Sun) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*>>-387 ディアマンティーナいいなぁ!からサー読み直すか…途中までしか持ってない…。 蜘蛛ねーさんは戦いにくいかぁ。見た目はすっごく可愛いだろうに、残念。
  >>-388 利用関係か、もしくは依存に出来れば強かったかな。お化けだらけの街で初めて会えた人間なら、依存度は強いかなと思ったらそうでもなかた。
  もっと色々誑かせば良かったと思いました! そして離席! 
 (-389) birdman  2011/10/30(Sun) 10時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 最近全巻読みかえしたけどやっぱり面白かった。 進行中はスラダン読みかえしてるし。 漫画っていいよねっていう。 そう言えばからくりのレディ・スパイダーもまんまアラクネだったなと今更。
  糸はあっさり切れそうだしそんな強くないのかなあ。 と言うかモニカも蜘蛛男やろうとしてた辺り蜘蛛意外と人気ね。
  あー、依存。 依存は強いね、団結よりもさらに強い繋がりだと思う。 ローズマリー辺りがその位置に入るかなと思ったんだけどね。 
 (-390) VF-19F  2011/10/30(Sun) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おはよ。村の結託とか狼の結託とかは、まぁ、俺っちの見解は、俺っちもう言った。
  誰にどうして欲しいなんてないよ。100%意思疎通なんて無理だし、 村はナマモノだ。だったら自分がやりたいことがあんなら、自分が動いたほうがいいすよ、てそこに尽きる。まぁ、こここうしたほうがよかったよねーってエピでの話し合いはあっても、それ以上ではないかな。
  ところでそんな流れで、ザックの「1人くらいバッドエンドを〜」っていうのは、やっぱり俺っち的にはまかり通らん主張やな、てのはある。他にもいくつかあるけど、まぁ話の流れがそっちに向いたら言おう。 
 (-391) suchlich  2011/10/30(Sun) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まずは、俺っちの赤認識と、ザックの赤認識が決定的にずれてた。 俺っちは自分が赤側の時も、赤なんて負けちまえ派だかんね。もちろん話の流れ的に赤勝ちの雰囲気、そっちが面白そう、ってなったら切り替えるけどね。 そこは考え方の差で、お互いフラストレーションが溜まる部分はあると思うんで、ここについてはもうお互い言い合うのはやめにしよーぜ。
  で、もいっこな。 ザックは勝ちたかったんよな? で、全力出したんよな?
  赤が難しいことは知ってる。ストーリーメーカーにならなければいけない、全体を見なければいけない。今回みたいに、連戦の可能性もある。 俺っちはそれを担う自信がなかったから素村希望した。体力的にも 技量的にも無理だと思ったし。
  ザックはさ、LWしたかったんよね?それなら、技量は充分だと思う。俺っちもネイサン、ザック倒せんの?とか思ってたし。でも体力は どうよ?
  あんまさ、自分の負担でか過ぎること、せんで欲しい。ザックの中身の人の為にも、一緒にやってる参加者のためにも。 そこ考えるとどーしても、「ザックの全力てなに?」て思っちゃうから。
  まぁ、若干的外れかもしれないけどね。 
 (-392) suchlich  2011/10/30(Sun) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* つまりは、ザックの中の人はもうちょいご自愛ください、に尽きる。
  正直ぶっちゃけると、リンダもぐもぐの日からマジどう動いていいかわかんなかったよ。俺っちが人犬の価値を軽視しすぎていたのもあると思うけど、まさかほぼ丸1dかけるとはおもわなかったし。まぁ、盛り上がる部分てのはわかる。わかってる。
  ちなみにカニバ自体を否定しているのではない。そこは村の注意に元々あったことだし。
  で、その後のin状況を見て、多忙な方なんだろうか、それとも急用だろうかと思って納得しようとは思ってたんだけど、 正直、エピってID見てちょっともんにょりした。ごめん、言わないとか言ってやっぱ言っちゃう。俺っちが1番引っかかったのはここだ。
  本当に、LW最初から狙って、全力で赤勝ちしたかったなら。村のことも考えて、ご自愛ください。 これで伝わるか? 
 (-393) suchlich  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ちなみに個人的なことを言うと、この村においては狼がPC視点結託する必要はなかったんでねーの?そのほうが面白かったし。 PL視点赤FOでも全く問題なかったんでねーかな。ザックが表ログで、赤組のことだけ「男」「女」て表現してるのに気付いたときはおーうすげー!と思ったし、 それ前提に考えたらローズ追っかけ回したのとか熱かったよ。 
 (-394) suchlich  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあ、寝落ちは気を付けようとは思うけどね。 めえは赤なんて負けちまえレベルには思ってないかな。 隙あらばやるよ、赤勝ちの流れ。
  は、おいといて。 個人的にローズのIN率が気になったかな。初日から赤には見えてたけどどうも絡むだけの時間がなかった(コアがちょっとあまりに他の参加者とすれ違いすぎ)で困ってたCO。
  あ、今回狼やらなかったのは能力的に村側にフラストレーション起こさせかねない(※弱すぎて)というあれこれ。 僕の場合、強いから生き延びたわけじゃないのは本編見ての通りだね。 
 (-395) bluesheep  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあ、村も結託までする必要はないってなるけどね。裏返すと。
  時々見捨てたり傍観してたりはしてましt ひどい奴だ僕。
  まあうん、4日目辺りからマーゴとやり合う流れにしておけばよかったかもしれない。マーゴに手持ち無沙汰そうな印象はあったし。<リンディ喰いの日何すれば
  まあ僕がやってもいいじゃないかって話にはなるかもしれないが。(笑)<対マーゴ 
 (-396) bluesheep  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(で、エピロールまーだー?
  (前足とんとん) 
 (-397) bluesheep  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  RP村においての占い師は、俺っちはいたほうが面白いとはおもうけど。 まず、その占い結果を、占い師自身が信じるかっつー選択肢ができる。次に、占い結果を村側が信じるかっつー選択肢ができる。
  てことで、通常バトルなしの村においては結構人間のぶつかり合いのタネになるんで、俺っちは好きだけどね。
  バトル村だとどーなるんだろうね。とりあえず今回俺っちが占い師になってたら、割とどう動こうか困ったことは間違いない。
  だって最初から「みんなで頑張ってバケモノ倒そうぜ!」とか言うキャラじゃないもの← かといってコミュニケーション手段が少ない限り、 ばかしあいのタネには出来ないしね。
  んー、適当に誤解されるようにしたかなぁ…くらいしか、思いつかん。そう考えると占い師もむずいね。 
 (-398) suchlich  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 赤勝て白勝てどっちも負けろは個人の好き好きだからそこはどうでもいいかな、私は自陣営勝利は常に目指す方だし。
  赤やりたかったのに弾かれて占い師やる事の辛さよ。 最初から村希望で弾かれ占い師ならまだ修正も可能だっただろうに。
  ローズマリーとは会えば普通にロールは出来たと思う。 けど昼は鳩メインだからどうしても文章を打つのが隙を見ての細切れだからどかっと落とせないのですれ違いが発生しちゃって駄目だなあというのもある。 
 (-399) VF-19F  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ザックと同じ赤陣営だったら何か変わってただろうかね。 ………村側相手ならまだ相性なんとかなるのは多かったか、多分。多分。
  や、どうかなあ。 
 (-400) bluesheep  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ああ。弾かれ占い師は本当にお疲れ様。 こっちは狙ってたのでそっちもかと思ってた。
  此方の動きとしては『無用な敵は作らない、出来れば他の人同士でどんぱちやらせちゃえ』で盾にしたり他のお化けを任せてとんずらしたりしたとかいう。 (この辺、対リンディ&対サイラスでわかるかと)
  今回、説得されるいわれがなかったのもあるんじゃないかな。 これはコンセプト上仕方ないかとも。<赤勝利の可能性について 
 (-401) bluesheep  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* エピロルは、箱ちゃんついてからきちんとやるの!お待ちなさい!
  …まだ考えついて、ない…orz
  今日夜になるかなぁ。とりあえず、俺っちはこれにて退散でござる。
  ああ、ローズのinも困ったには困った、が。 まぁ、リアル事情がわからんので、さっきザックにあてたの読んでください。以上。になってしまった。
  別にザックのリアル把握してるわけじゃねーよ!俺っちストーカーじゃねーし!
  <○><○>カッ 
 (-402) suchlich  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(RP村での昼間発言落としはどう考えても一撃離脱にしかならなくてね…。 
 (-403) bluesheep  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、でも赤負けでもしゃーないよねって時は割とあっさり赤勝ち狙いは見切るか。 相方の動き次第とかその辺は割と動向を見る。
  個人的に占い師の何が一番気に入らないって無駄に全陣営から過保護に扱われるのが嫌なのよね。
  なんで占い師だから赤を追い詰める役やらにゃいかんのよって思った事もあるし、挙句の果てにPL情報で狩人と分かってる所占ったら赤に無駄占いしてるから勝つ気ないのかと思ったとか言われた事もあるし、PL情報とPC情報は別だろと。
  そういうあれこれで占い師嫌いがちょっとある。 少なくとも自分はやりたくない。
  上手い人のを見る分には構わんのだけどね。 
 (-404) VF-19F  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(めえもおおまかにしか知らんけどね、ザックについては。 金土が暇あって今日仕事くらいしか。
  めえもストーカーではない。きりっ。 
 (-405) bluesheep  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ブンさんストーカーこりん覚えたの事。 
 (-406) VF-19F  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(RP村の占い師はガチとは違う動きしても許されるとは思うけどね。 親しい相手占って赤だったら葛藤とか。 赤に味方するとか。
  とはいえ序盤から赤引くと村犠牲少なすぎになりそうだったから初回は事故防止のためにリンディと対決から占いの流れにした。 これが真相でもある。知り合いが人犬でよかったと思った瞬間。) 
 (-407) bluesheep  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあ、PC情報とPL情報の差異については村側、人外側問わずRP村では周知されてしかるべきと思ったことは多々ある。
  個人的に、村側同士で心情描写→心情描写エスパーの流れにいらっとしたことはあるので。
  今隣でやってる心情描写抜き村みたいなのがもっと流行らないだろうか。 ああ、自分でやればいいんだな。) 
 (-408) bluesheep  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 多分村コンセプトと蓋を開けた時の流れのギャップにザックが戸惑ったという点は否めないと思う。 正直私も村コンセプト的に人間見極め可能なのは占い師か赤(の仲間同士)だけ、それ以外はピリピリする村だと思ってたから。
  多分その辺で村があっさり団結しちゃったからザック的にはもやもやしたんだろうね。 ザック的にはそういう中でも村同士で殺し合いしてくれると踏んでた部分があったんじゃないかな、と想像してみる。 
 (-409) VF-19F  2011/10/30(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もう心情描写とかのあれこれを考えるのがめんどくせーから心情エスパーしてもいい設定でこの前の村は動いたよ。 サトリキャラ。
  心情描写抜きのホラー村で人犬弾かれ占いやってあーだこーだ赤と揉めたのよ。
  村コンセプトとの相違があったり、赤が何考えてるのか全然明かさないからこっちも困惑したりっつーのでイライラしたのはあったね。
  だからザックのフラストレーションもなんとなく感覚では分かる気がする、けどあってるかどうかはしらん。
  キリングでもめる事はなかったのは良かったとは思う。 
 (-410) VF-19F  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >村コンセプトとの相違が〜
  あ、これはこの村で無く前の村の話ね。 割とザックは何やりたいかは明かしてたと思う。 
 (-411) VF-19F  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ああ、それはあるかもね。 案外ぴりぴりはしてなかった。筆談出来るフレンドリーなお化け偽装は赤でもやってよかっただろうとは思うんだけど。
  いや、ローズの場合筆談以外でどうやってコミュニケーション取るのと本気で思ってたこともあるんだが。 音波攻撃は結構怖いんだよがくぶる。
  ネイサン辺りはまだ喋り言葉通じるみたいだからいらないだろうとも思ったけど。
  骸骨かたかたかた。(最後だけなんかおかしい)) 
 (-412) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(キリングではもめないからね、今回。(その場にいない場合移動しないとだめえだけど)
  ちなみにその場合は赤の台詞不足かもしれないとはほんのり思ったが実物見ないとわからない。 そうか過去にもあったのか心情描写抜き村。 
 (-413) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 意思の疎通をして味方のフリをする赤っていうのは割とネイサンがそうだったのかなと思う。 んで、全方位に殺意をばら撒くっていうのはザックがやってたし、若干マリーも本人の意思に関わらずそういう展開をやりたかったのかな?(お化け設定的に)と思った。
  多分赤やる人はカオス展開になると踏んでたんじゃないかな、私含む。 でも割とあっさりみんな仲良しな流れになってしまってあれ?っていう。
  こりーんもそう動きはしたけど、もっと疑ってくれていいのよ?と思って疑われるだろうかとかガンガント書きに入れてたんだけどね。 まあ、最初に接触したのが幼女だったからな。 幼女はしょうがない。 
 (-414) VF-19F  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(そうだね。ザックはわかりやすかった。 …早々に赤COしたのは残念だったとはいえ。(吊り位置近いのから赤COした方が面白いかもなあと思っていたこともあり) 
 (-415) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  RP村の占い師なんぞ、面白いとこ占うじゃだめなんか!(どーん 別に守護者初回落ちでも占い師初回落ちでもいいじゃないか。いやまぁ、赤初回はキツくなるケース多いしなるべく避けるけど。
  占い結果とかもさ、PL視点正しい結果言ってくれれば、PCが嘘ついても構わないと思ってんのよねー俺っち。 だいたいどこどう信じたりはそりゃキャラの 性格よねーとか。
  まぁ、やりたいこととストーリーの兼ね合いつーのは難しいよね。結局やりたいことをやれないことなんてままある。
  ということで、俺っちは割と「なーんでーもいいよー」といういい加減思考でもあるので、どこ陣営勝ちとか好みはあれどあんまこだわんない。おもしろきゃいい。
  あ、でも。念波ゆんゆんの時に、完全役職無視で接触もやりとりも出来ず相手が村についてしまった時はちょっぴり困った。
  役割をどう担うかは、難しい部分である。 おうちこく** 
 (-416) suchlich  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ああ。ネイサン巧かったねあれは。 3日目結構驚いた。え、そこ?!という。
  案外全員縁故なしでどーん。でも良かったかもしれない。 仲良しの流れがアレなら。 
 (-417) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* この割とあっさりみんな仲良しの流れであれ?ってなった気持ちをまあいいかと受け止められるのは村側。 おい、そんな簡単に受け入れんなよと思うのが赤側だったのだと思うのよね。
  マリーも筆談ずるいとか灰で言ってたし。
  ずるいと思うならそこは筆談出来ない状況にしてやればよかっただけ、と私は思うけど。
  問答無用にバトル入っちゃえば筆談なんてしてる暇ないわ。 モニカとのバトル時は自分で筆談に縛り入れたけどそもそも戦ってる最中そんな事に気は回せないよねって思うし。 
 (-418) VF-19F  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(昔、LWで動く心算だったのだけど序盤に占い喰らって頭抱えたことなら。 場が動きそうな所占いって…おおおうとか。 相方が比較的無口気味だったしな…。
  せめて霊能者削れたらと思ったのにGJで凹んだ記憶。 
 (-419) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(終盤はバトル続きで筆談どころじゃなかったからね。 音波攻撃あるんだしあれで不意打ちもありじゃんとは思った記憶。
  コミュニケーション不全狙いであれにしたのかとも思った覚えはちらほら。 
 (-420) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、灰にもどっか埋めたとおもうけど、ネイサンとザックの 更新はさんでのキリングはすげー綺麗だったよ。
  あと個人的に今思いつくのは、 モニカの拾いスキル、コリーンの戦闘バランスのよさ、スティーブンの 占い機能持ちながらのキャラ性格のバランス、マーゴの誤解させる発言の作り方。
  ぱっと浮かんだのがここ。他にもいっぱいあった** 
 (-421) suchlich  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(実はあれ。とりあえずちらほら縁故組んだりするんだ。 と入る前ほんのり思ったんだっけ。
  てっきり適当に知らない同士が集まってどんぱちかと思ってたわけで。<今回の舞台 
 (-422) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあこれ(>>-419)については直近でもあったけど(占い喰らったまでは)、占い師が縁故深くて助かったとかなんとか。
  …いや、頭抱えたあの時も占い師とは縁故深かったのになんであっさり告発されたんだ…?(悩む)** 
 (-423) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はとん。 戦闘バランスは割とジョジョ脳だからスマートに圧勝よりもお互いボロボロになってからの逆転劇に燃えるのよね。
  この村は縁故はありありだと思った。 勘違いから知り合い殺しての発狂は見せ場だと思ってたからなぁ。
  自分の思い通りに場は動かないのは何度も経験してるなぁ。 上手くそうなるようにするには全員に根回しする必要があるからとっても難しい。 私は自キャラにストーリーを作ってそれさえやり遂げたら後は墓行きのコンセプトかな。 ストーリーの終着を自キャラ一人で完走するのはかなり難しいし、それに囚われると自分が辛くなるからね。 フレキシブルに動けるようになっておかないと自分がやりづらくなるだけと今は思ってる。 だから割と最初からかっちり設定作らないといけない村は苦手、枠からはみ出たくなる。 
 (-424) VF-19F  2011/10/30(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 赤の時に相方寡黙は結構精神的にクるものがあるね。 日常系とか恋愛系の村ならいいんだけど、バトル・ホラーでそれはきつい。
  バトル・ホラーの系統ってガチに近いものがあるのかな、戦ったり生き残る事を考える以上相手を出し抜く必要があるし、生き残らなければという想いは双方に生まれるから。
  死が絡むと余計にその辺は強まるんじゃないかなと思ったり。
  死なない村はぬるくなるからその辺のさじ加減も難しい気がする。 死があった方が場面が映えるっていう利点もあるし。
  >>-419はガチの話なのか、RPの話なのかどっちだろうw なんかガチっぽい話に見えたけど。 
 (-425) VF-19F  2011/10/30(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(RPだよRPw ガチならまだなんとか組みなおすよwwwwwwww
  (ガチでも相方寡黙に出くわした事はあるけど。ただし相方灰で自分占い師騙ってたけd) 
 (-426) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(LWで動く心算だったのに告発されると。困る。 相方寡黙狼だと残していけないうわああああってなる。
  2狼だとこの辺がこわいこわい。 
 (-427) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 私もおでかけするかな。
  イメージBGMがオリノコ・フロウな大航海村でも真面目に考えよう。
  ねえ、知ってる? 海賊がいつもお酒ばっかり飲んでいるのは航海する際に日持ちする飲料は度の強いお酒だけだから水の変わりにお酒を飲んでたんだって。 だから海賊はアル中だらけだったらしいよ。
  ま〜い〜にちひとつ〜 ま〜めちしっき〜ランランラン……** 
 (-428) VF-19F  2011/10/30(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあ、今回は仕事が突然にあれやこれ、という事情はあったり。あるはずの休みが消えてその余波が想像以上に。
  >>-409 いや、村同士の殺し合いは寧ろ想定してなかった。 予想以上に団結したな、ってな感じ。正直、PLの介入でそこは調節して欲しかった。そして俺も基本的には赤敗北を目指すほう。今回のは村コンセプトと、グロリアがあんまり素直に帰す気なさげなのもあってバッドエンドだな、と。
  COした段階では4dあたりに吊られるつもりだった。俺基本先吊り専門なのよ。しかし三日目にこの空気は俺LWだ、と思って切り替えた。 
 (-429) tsubaki  2011/10/30(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあ死人は素直に死体で返すだろうなとは思った。(笑) …アル中海賊はまあいいけど。 水分不足になってそのうち死なないめえか…?w
  空気というか赤面子的にそうなのか、とはおもtt(ry<ザックLW** 
 (-430) bluesheep  2011/10/30(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 全方位に殺意撒くキャラだったのは、まあ以前から温めてたネタだったのと、取れる時間が結構少ないのがわかりきってて、普通の人間が徐々に殺意(食欲?)に飲まれていく過程の描写を練る時間が明らかに足りないから省エネした、っていうのが真相。 
 (-431) tsubaki  2011/10/30(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* どっちかというと、リンディキリングは俺のin時間からすると例外的だったと思う。コアズレてんのが最初っから解ってたから、あの日だけ態と合わせた。休日前だしいいか、っていうあれ。まあ、途中で興に乗ったのは否めない。深夜のテンションもあって。
  俺は濃度的にはあれくらいのキリングを目指してたんだが、ゾーイ相手にはさすがに… 終盤失速したのは申し訳なかった。結構な予想外の展開とか、4dの襲撃絡みでぐだぐだ考え過ぎてちょっと心も折れてた。 
 (-432) tsubaki  2011/10/30(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  はっとはと。
  ゾーイがもしわんわんだった場合、追いかけっこだけ盛り上げて、カニバはぼかせばいいだけじゃないのだろーかとか思った。
  村建て様は特にキャラ制限してなかったし、俺っちもトニーと迷ったくらいよ。
  そんな背負いすぎなくてもいいと思うんだ。暗転!便利! 
 (-433) suchlich  2011/10/30(Sun) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  そしてもし俺っちがわんわんだった場合、村の趣向を理解して納得しているのとは別ベクトルで、やっぱそこまでぐろんぐろんは得意ではないので、 さっさとのらくら食われてフェードアウトしたとおもうよ。
  そういう意味ではリンダがわんわんでぐっじょぶか。リンダえろいよリンダ。
  まぁ、えろぐろレートありの村で、あっさり誘惑蹴っちゃうヤツですからね← 別にやるのは好きにやればいいと思う。 
 (-434) suchlich  2011/10/30(Sun) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
いや、さすがに相手には合わせる… カニバリズムが明言されてた以上、俺は相手が嫌がりさえしなければあれは許容内だと思ってた。
  うん、なんかもう俺が何言ってもなあれなんで…うん。 
 (-435) tsubaki  2011/10/30(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* NGに書かれてなければ、平気だと判断してます。 一応ちょこちょこと相手の反応確かめながら、書きますが。だからあの描写良いと思いますし、素敵でした。
  相手に合わせ、ても自分がキツいことはやらなくて良いかと思います。 ザックが子供への暴力描写が苦手でしたら、言ってくだされば、他の赤がやれたかも。キリングでもなんでも。 ごめんなさい、実は暴力村なんだから子供PCは〜って言うのが飲み込めてなくて。モラル的なことでしょうか。個人的なことだったでしょうか。なので的外れだったりしそう。
 
  とりあえず、ご自愛ください。負担をかけた奴の台詞じゃないですが 
 (-436) birdman  2011/10/30(Sun) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ザックの方が凄い真摯に村と向き合ってるのは2dの考察からも、伝わってきます。 ザックが悪いとか誰も言ってないし。ただ思惑がすれ違って、村に真剣にコミットした分、わやわやなってしまってるんだと。
  んー、俺がとりあえず言いたいのは、 ザック格好いいよ! とリンダエロいよ! に集約されるのです。 また離席!夜に箱でログ読む! 
 (-437) birdman  2011/10/30(Sun) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-436 グロや暴力と子供キャラはちょっと相性は良くないのか?と個人的に思ってみる。
  やり様によっては幼児・児童虐待しているのではないのか、と思ったり思われたりする場合もあるから難しいんじゃないのかな、と言うのもry
  つまり、モラル的にも心情的にも……ザックからの答えじゃない上に、勝手に横槍を入れてごめんなさい。 
 (-438) いこま  2011/10/30(Sun) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ふむ。モラルも心情も、か。 俺は女の子を殺すのは苦手だから、ちょい分かる。気もする。難しいことよね。
  サイラスありがとう! 
 (-439) birdman  2011/10/30(Sun) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 子供や女性の方が肉が柔らかいから、その辺で膨らませられて殺しやすいよね☆
  そしてお絵かき、わあわあ。 
 (-441) horse  2011/10/30(Sun) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-438に関しては、中の人が子供居るから、その影響があると言うのもあるんですがry(たーん)
  そんな親心を知らない我が息子が、一人で尻を振っている……将来が心配でならない。 
 (-442) いこま  2011/10/30(Sun) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>1:-9ザック wwwww駄洒落すかw >>1:-14へくた なんだか知らないけど、男たちは結構オジサンでしたねw ネイサンは若いイメジだけど。 >>1:-20ザック なるほど! >>1:-34モニカ 確かにとても新鮮。リンディ格好良かった。 >>1:-41へくた 残念オーラヘクターなのに奥さんも娘さんも美人とか>< >>1:-48ゾーイ すっかり忘れて送ろうかって言ってました><てへぺろ! >>1:-50俺も書いてて思いました。でも魔女宅リスペクト。 >>1:-57こりん く……!全部みたかった。蜘蛛の、目の設定とか素敵。たぎる。 
 (-443) birdman  2011/10/30(Sun) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* :> お家つくのが襲い未来しか見えないので先にちょこちょこ落とす。
 
  マーゴ>食べるんだったら美味しそーですね!ぐるるる。
  サイラス>子供さんいるのね。そのお尻がぷりぷりなのも今のうちか……。 
 (-444) birdman  2011/10/30(Sun) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ネイサン、アンカーちなうちなう。) 
 (-445) bluesheep  2011/10/30(Sun) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* アンカ全部まちがえてたおわた
  直さねー。ぜってー直さん。 
 (-446) birdman  2011/10/30(Sun) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  スティブン>……。プロが0日目扱いなのがいけない、そう思うのです。 
 (-447) birdman  2011/10/30(Sun) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ですよねーw) 
 (-448) bluesheep  2011/10/30(Sun) 20時頃 
  | 
 
マーゴは、ネイサンを慰める振りをした。
horse 2011/10/30(Sun) 20時頃
 
 
 
ネイサンは、マーゴめ……。
birdman 2011/10/30(Sun) 20時頃
 
 
 
マーゴは、ネイサンをつんつんつついた。
horse 2011/10/30(Sun) 20時頃
 
 
 
ネイサンは、マーゴにあっかんべーをした。
birdman 2011/10/30(Sun) 20時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 昨日はログ読んでる最中に完全に寝落ちた……orz 睡眠不足で仕事行くからだ。
  ゾーイのエピロールはナシでいいかなぁとか。 両親とか学校とかあるけど、あまり村の話に関わりないし、殆ど出してないし、蛇足。 なので異世界から返された時点で魂も消滅かな。
  後は色々な人のエピ発言とか見て。 暴力村での子供キャラは自重した方が良いのかなとか。 子供・女性キャラを殺すのが苦手という人もいるんだよな。 自分は女性や子供が死ぬのは、恐怖や怒りをわき立たせるのに良いと思ってる人なので。その辺の感覚がストンと抜け落ちてました。ココは反省点。
  コリーン>>-359 えーと……私は名前を文字で出してもらった段階で相手を認識しました、よ? ちなみにここ>>2:47からこう>>2:50。 そちらからモニカの名前が出た時点で信用しました。……って、『』内は血文字ですよね?(この認識が間違っていたらとりあえず背後を吊ってくる) 
 (-449) kureha09  2011/10/30(Sun) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そしてコリーンさんとヤニクさんに抱き枕にされてたの把握w
  ヤニクさんのラ神ェ……w 
 (-450) kureha09  2011/10/30(Sun) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(めえは状況次第で容赦なく殺す方めえが。 (自覚なくても子供で入る方が悪いわうははははとか言いながら)
  苦手な人もいるという認識は持っておくといいらしいめえね。 絶対不可侵領域狙いかと誤解する人もいるようなので。) 
 (-451) bluesheep  2011/10/30(Sun) 20時頃 
  | 
 
マーゴは、ネイサンを見てしくしく。
horse 2011/10/30(Sun) 20時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-449ゾーイ
  いや。どうかな。モラル的にーって言っても、そんなの言ったら殺人自体だめだよね。
  まだ他の意見見てないから、すっぱり言えないけど 村建てさんが禁止してない限りどんなのでも良いんじゃないかな。
 
  俺が女の子殺すの苦手って言っても個人的な嗜好の話だし、突き詰めれば女の子自体苦手なん。見たり普通に話す分には大丈夫だけど。でもそれで「村に女の子PCで入らないでください><」とかは、ねえ?無いよね。 
 (-452) birdman  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 自分の好物は他人のNG。 ってマーゴさん聞いたことありますよ。 
 (-453) horse  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちょ、マーゴ泣かしてしまった あわあわ
  飴あげたら治る? 
 (-454) birdman  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ペロキャンですか? 
 (-455) horse  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* めぇさん> むしろ子供で入る時は狂うか殺されるかしてなんぼやろーとか思う人でごめんなさい。
  って、あー、そういう思考の人もいるのか>絶対不可侵
  覚えておきますめえ。 
 (-456) kureha09  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-451 ほう。不可侵領域。 やっぱその分だけ、苦手な人がいるってことなんだ。
  >>-453 よい言葉。 世の中に絶対的なのはないよね 
 (-457) birdman  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  カボチャ味のペロキャンですとも!
 
 
 
  おいしいのかな? 
 (-458) birdman  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ナサニエルさん>わーい、ゾーイとヒーホーだーw 描いていただいてありがとうございます! そして魔女子さんは魔女の宅急便でしたか……気付かなかったw
  >>-452 まぁ、それでも殺人許容の村で殺人NGですって人はいないだろうというのもありますしw
  其処は薔薇村にはいるしk(自重 まぁ、通常村ならそうですよね……。
  >>-453 マーゴさん 肝に銘じておきます>< 
 (-459) kureha09  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(かぼちゃもかわいいでいいと思うんだ褒め言葉。 
 (-460) bluesheep  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(PC視点で子供殺すのは苦手なキャラってケースもあるめえからね。
  もっとも、めえは死人出る村に10歳以下の子供を使うことはないめえが。16、7位ならともかく。) 
 (-461) bluesheep  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(絶対不可侵〜の辺りはまあ、通常の人狼騒ぎ村や別の死人出る村でも意識としては出るものもあり、かな。
  ちょっと別村でも見かけたので気にはなってためえ。 
 (-462) bluesheep  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わーいペロキャン!(わくてか 
 (-463) horse  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ああ、そか。 PL視点だけじゃなくてPC視点のも関連してくるか。 優しい性格付けしたら子供殺しにくくなるとか。ほうほう。
  ゾーイ>殺人村に殺人NGは…wwなんというか、ギャグな域だねw でも女の子苦手を克服するために通常村参加やしな!ショック治療的な。薔薇村も一回行ってみたいけど、まだ踏ん切りががが。 
 (-464) birdman  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-463
  [背伸びして更に指先でペロキャン保持]
  とれるものなら、どうぞ?
 
  [さわやか] 
 (-465) birdman  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* プロからザック→リンディ&スティブンの愛が安定している。
  く、マーゴのお化け案も可愛い。 >>0:-89へくた 確かにwwwサイラス脅威の溶け込み具合w >>0:-93マーゴ 先天的不注意もえ
  1d首無し希望の人気に笑た。奪ってごめんなさい。 >>1:-2こりん コリーンの人の能力設定の仕方がとてもツボる。素敵。血液の付加や、血を使いすぎると高く飛べないとか。 >>1:-18リンダ 本当にサイモン好きですね…! >>1:-26リンダ ミイラ召喚面白かった!ミイラ可愛いよ、攻撃力は分からないけど >>1:-49やめろぁ!こんなログを残すな!エピで恥をかくのは俺だぞ…! >>1:-53へくた ウケた、速攻赤バレしとるw美味しそうに食べたからいけないのか!お菓子とか美味しいに決まってるだろう。 
 (-466) birdman  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(薔薇村。 …それは克服しなくても大丈夫じゃないんだろうか。(まがおで) 
 (-467) bluesheep  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
ネイサンは、今回はアンカ間違えてない!ふふん。
birdman 2011/10/30(Sun) 20時半頃
 
 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まって。おいしそうに食べたのが拙いのならスティーブンもそうしてるんだが…w 
 (-468) bluesheep  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 薔薇村>男は度胸、なんでも試してみるもんさ。
 
  そいえばそうか! じゃあ言動が赤かったか!くそう、要練習だー。 あと、占い騙りのつもりだったのが不発過ぎて恥ずかしいですねwwキャーハズカシニタイ 
 (-469) birdman  2011/10/30(Sun) 20時半頃 
  | 
 
ネイサンは、鳩が死にかけなので、また後で!
birdman 2011/10/30(Sun) 21時頃
 
 
 
マーゴは、せいっぱい背伸び背伸び。
horse 2011/10/30(Sun) 21時頃
 
 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあ、ネイサン赤はめえ読めてなかっためえが。 おっと夕食ー。
  @・x)ノシ 
 (-470) bluesheep  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* マーゴさんは身長12(0..100)x1くらいかな。 
 (-471) horse  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-464 ナサニエルさん それはギャグにしかならないですよねw グロ可でも切断系が駄目という人もいるように、殺人系で子供NGもいるよねって。 やっぱ気をつけないといけない点でしたね、これは。
  薔薇村は無理矢理いかなくていいと思いますww これこそ冗談ですしwwww
  >>-461 スティーブンさん まぁ、その辺ですよね……。10歳はさすがにやりすぎだったかなとか。やっぱり反省しないとですねー……。 人死にはまだしもカニバリズムもありましたし。
  >>-462 んー、通常の人狼騒ぎ村で子供NGかー。BBSキャラでのRP村だとどーすんd 
 (-472) kureha09  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* …どうしよう、妖精になってもうた。 
 (-473) horse  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただいま、妖精が現れたと聞いて。 (ビン片手) 
 (-474) VF-19F  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 /* >>-471 マーゴさん Σ12cm!? ちょ、fortune……w
 
  あ、そうだ。
  割と自分は狼勝ちでも村勝ちでもどちらでも良い派。 RP村は話の流れというのもあるし、2通りの状況は基本的には考えてる。というか状況次第だろ、こんなもん。って人なので。
  後、PC視点、どうしても「自分が帰りたい(=村勝ち)」というのが前面に出るから、表面上そう見えても仕方が無い所もありますよね。 
 (-475) kureha09  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*戻れた。今日は早く寝てしまうかもですが。
  薔薇村はそう言えば未だにないですね。 触手はちらっとやりましたけど。
  で、人死にはともかく、グロ指定ある村で子供PC使うのは確かに躊躇いますね。15越えてればまだなんとか、とは思うんですが。いざとなれば暗転もあるし。 
 (-476) (so)  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 女の子が好きすぎて薔薇村に入れません。 どうすればいいですか? 
 (-477) horse  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
ゾーイは、ご飯落ち入れるの忘れてた**
kureha09 2011/10/30(Sun) 21時頃
 
 
 
 
 | 
    
/*>>-477 無理に入らなくていいんじゃないかな(真顔 
 (-478) (so)  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-476 ヤニクさん 見えたので。
  あー……確かにグロはR15ですね。 某バトロワとか考えたらそうだ(全然某じゃない)
 
  んー、ちょっと中身吊っておきます。
 
  >>-477 マーゴさん 百合村に入れば良いんじゃないかな☆(やめい)
  [今度こそご飯**] 
 (-479) kureha09  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*>>-450 抱き枕じゃないよ!! あれだ、多分寝かしつけに行っただけなんだよ。 
 (-480) (so)  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 村側が村勝ちしたいよ!っていうのは表に簡単に出せても 狼側が狼勝ちしたいよ!って表に出すのは難しいじゃないですか。 他人に言うといざこざしますし、内面だけでやるのも面倒臭いし。
  あと人間ってのは赤信号皆でわたれば怖くないの精神なんで。 村側が多数派なので、どうしても、なんか皆村勝ち目指してるっぽいから僕もちょろっとくらい勝ちを目指すような発言しちゃうぞ>< とかなっちゃう時もあるよね。 
 (-481) horse  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-443 姉さん 次回の西洋妖怪村にご期待ください。 蜘蛛っぽさを追求するとやっぱりあの八つの目は使わないと駄目かなって。 こりんのほくろみたいに目に沿って複眼発生とかなかなかにオサレな感じ。 上半身女の下半身蜘蛛だと動きづらそうっていうのもあったりね、でっかいしね。
  そして吸血鬼絵描いてくれてありがとう! バトルタイプの設定はワクテカしながら考える人だから設定考えてる時は邪気発症してると思って下さい。 天然邪気育ちなので、だってそういう世代なんだから仕方n
  >>-449 ぞい アッー! そういえばゾーイには名乗ったんだっけ。 すっかり名乗ってない気分だった。 だが私は謝らない。(by仮面ライダー剣) 
 (-482) VF-19F  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 通常の人狼騒ぎにも幼女少年は居るんだから別に問題ないよ派かなあ。 いや、でも分かるのよ、子供は殺したくねえっていうのは。 漫画家の人でも自分の作品内で人死に描いてても子供が死ぬのを描くのはつらいって人も多いし。 多分モラルとかそういうのじゃなくて子供という存在は守るべき物だからそれを殺すという表現を嫌がるというか。
  なんか感覚的過ぎて上手く説明できない。 
 (-483) VF-19F  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
コリーンは、を虫取り網で捕獲しようと試みた。
VF-19F 2011/10/30(Sun) 21時頃
 
 
 
コリーンは、マーゴを!マーゴを!
VF-19F 2011/10/30(Sun) 21時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 赤勝ちしたいとメモでいうのは憚られますけど、 言わずに赤勝ちが自然な展開に持って行くのも難しいですしね。
  まあ……村側が勝ちに行ってる展開じゃなきゃ普通の村でも赤勝ちは狙っていけばいいと思うんですけど、なんやかや。 
 (-484) (so)  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-482 アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンテェ゙…ウェ! 
 (-485) horse  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 村勝ち狙って動いてんなこいつーってのが透けてるとこから片っ端から襲撃してきゃ問題ねっすよ☆
  とか思ってる人でごめんなさいね。
  囁狂って赤COしてキリング担っても自分が死んでも超オッケーな立ち位置だから便利な役職だよねって思う。 
 (-486) VF-19F  2011/10/30(Sun) 21時頃 
  | 
 
コリーンは、壁】M0)
VF-19F 2011/10/30(Sun) 21時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* うーん。 村の時は、親しい人が赤だったらとりあえず狂人になります。そうでなければ、ほどほどで吊られる・食われる位置を目指します。 赤の時は、最終的に倒される事を前提に、吊り襲撃のロールを不自然じゃなく行えるように動きます。 
 (-487) horse  2011/10/30(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* アイテム整理とリストの訂正をするのが辛いのですが、お呼びでないですよねー(ぼう) 
 (-488) いこま  2011/10/30(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんだろうね、子供PCへのあれやこれやもできない事はないんだけど、あまり気が乗らないというか。他人がやるのを見る分には全く平気なんだけど、つまりそこがいわゆるイタコ型でなくてもPCとPL感情を分離できない部分なんだろうなぁ…… 
 (-489) (so)  2011/10/30(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* コリーンなんて何回Guts発動したんだってぐらいしぶとかったぜえ……。 
 (-490) VF-19F  2011/10/30(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 子供って可愛いやん。 ふにふにしてて、ぷくぷくしてて、撫でくり回したいやん。
  関係ないけど、キリングする時って対象の事を好きだと余計にテンションあがりますよね^^
 
  って感じ。 
 (-491) horse  2011/10/30(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* キリングも愛の形だからね、リンダザックみたいに 
 (-492) VF-19F  2011/10/30(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  子どもに関してはあれじゃね? 苦手とか疑問なら、wikiやメモで確認すればいんじゃね。
  まぁ、俺っちは この村はバトルメイン、暴力と死亡はその付随。くらいの意識でいたので、 戦いやすい成人男性選んだ。それだけ。
  それゆえ人犬の役割を見誤ったのは前述。
  まぁね、赤が赤勝利目指してますよ!ってアピるのは、確かにむずいやね。 だから俺っちが1番RPで苦手な役職は、囁けない狂人。
  ご主人様、俺っちどうすればいいのさー?! 
 (-493) suchlich  2011/10/30(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 赤の味方するだけの簡単なお仕事<素狂人 村人にやけにつっかかってみたり敵対してみたり。 
 (-494) VF-19F  2011/10/30(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)…。
  @・x)(ああ、子供可愛いと思ったことないからかもしれん。 子供殺害に禁忌持ってないの。(まじでいいきったこのひつじ)) 
 (-495) bluesheep  2011/10/30(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*あと、ホリーやレティーシャは別にどんなグロなことになっても平気だけどポーチュラカやゾーイだとなんか躊躇う。 キャラグラの差とか、他村で見たRPの影響も多分ある……かも。 
 (-496) (so)  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 素狂人は萌える。 灰でヤン☆デレ日記書いたりとか出来て楽しいよね。 
 (-497) horse  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―家に帰り着いて―
  [夕方。 家に着き、郵便受けに溜まっていた新聞の量を見て。 失踪していたのが1日ではないことに気付いた。]
  うわ…二日酔いとか適当言うんじゃなかった。 せめて風邪で寝込んでいたとかの方が良かったかね。
  [新聞をなんとか抜き取って家の中へ。 向こうに置いていた林檎は、きちんと此方にもあった。]
  良かった良かった。 あのまま置いてきぼりだったら林檎がかわいそうだったからねえ。 おいしい林檎はおいしく調理しないと。
  [キッチンでラジオをつけながら、夕食の支度を始める。 流れるのは、大量変死事件のニュース。]
  ふうん。 
 (6) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-495 すごく@・x)さんらしい。 逆に隠されるより言い切ってくれる方が心地良いのはある。 
 (-498) いこま  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
まあ、そうだろうとは思ったよ。
  [出た感想は、その一言だけ。 さて、夕食の支度を終えたらアップルパイも作ろう。 きっとおいしく出来上がるはずだ。**] 
 (7) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* トニーとゾーイぐらいかと思ってた。 そしてヤニクは女の子ばっかり挙げてる辺り案外ロリコン説が当たって……。
  ロビン、トニー、カルヴィンがとても不憫です。 
 (-499) VF-19F  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*素狂人はRPの方向性によるかなぁ。いいのを見るのは楽しいんだし、自分でやっても面白いんだけどね。 あんまりすぐ笑いだすようなのは個人的になんか苦手。 
 (-500) (so)  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(そしてこのエピローグである。 悪魔だ鬼だ、のそしりは受けます。(笑)) 
 (-501) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ロビンは15、6歳くらいはいってそうなんだが。 オスカーも抜けてるめえよコリーンw 
 (-502) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*>>-499 ああ、少年キャラはどうなっても平気。むしろけしからんもっとやれで(ry 
 (-503) (so)  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(おっまwwwwwwwwwwwwwwwww<どうなっても平気
  ロリコンですねわかります。 だからランダム神もゾーイ選んだのか。 
 (-504) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-501 金星|ω・)<いいぞ!もっとやry
  金星|彡サッ 
 (-505) いこま  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* オスカーホリーって子供ってイメージがそもそもなかったり。 結構見かけるからなぁ。 
 (-506) VF-19F  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(そうなのか。 まあ15、6歳が多いからかもしれない?<オスカーとホリー 
 (-507) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*なんかもう少年少女っぽくないというかなんだろうね。 朝顔夕顔ともまた全然違うし。 
 (-508) (so)  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(そうかなあ。 其の辺りも子供区分だったなあ。<朝顔夕顔
  可愛がった記憶はないが。 
 (-509) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そもそも和セットをあまり見かけないから和子供は範囲外。 
 (-510) VF-19F  2011/10/30(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(そうかー。 まあ、和の国は大人のチップのバリエーションが好きなんだけどね。) 
 (-511) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やべースティーブンのエピロルやっぱもえるわ。
  俺っちどうしようかなぁ…残って魔女化も美味しいよなぁ。 ちょい考えてこよう 
 (-512) suchlich  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)!?
  Σ(・□・)(もえられた。) 
 (-513) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  え、その日常に戻りっぷりが、歪みなくてもえる。 ちょい毒っぽいのとか俺っち大好き。 
 (-514) suchlich  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*やってくれると思ってたよ。 
 (-515) (so)  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(おいてきた林檎無事だったしな。(えええ)<戻りっぷり おかしいもえきゃらのはずはまったくないんだが。
  まあスティーブンの顔補正ということにしよう。そうしよう。 
 (-516) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 誤解をうまないように言っておくが、俺っちの中の人はスティーブンの顔グラには全くもえない。
  つまり略。 
 (-517) suchlich  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 箱が…うごかねぇ… 
 (-518) suchlich  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 帰宅! そしてスティブンが鬼畜把握!
  久しぶりに箱でネイサンチップを見れてひとりホヤホヤしとる。いいわあ、クラウン大好き。
  ヘクターの箱頑張れ。ちょうがんばれ。 
 (-519) birdman  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(えええええ。 外道萌えはよくわからない!(どーん) 
 (-521) bluesheep  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そうしてまたログの海にだいぶするのであった 
 (-522) birdman  2011/10/30(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(そいえば娘がホリーっぽいので妻はゲイルだと勝手に思い込んでいた件。 
 (-523) bluesheep  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 生き汚い人間とか打算的な人間とか、俺っち大好き←
  箱さん復活はしばらくおまちください 
 (-524) suchlich  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ヘクターがクールビューティーひっかけるより、 残念ヘクターが、穏やかな妻にいつも笑ってなだめられたほうがもえる← 
 (-525) suchlich  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(キャサリンって穏やかだったっけ…? (そこかよ) 
 (-526) bluesheep  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 娘の黒髪はどこ遺伝ですか。 まさか……。 
 (-527) birdman  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>2:-93モニカ にゃんこが可愛過ぎて誤解も攻撃もできなかったです。。。猫は正義。モニカ可愛い。 >>2:-141リンダ 白衣萌えなのか…?! >>2:-142リンダ やはり襲わない路線も、plレベルのドエスで楽しかったのではないかと。今更ながら。 でもすっごい不完全燃焼になりますよね。 >>2:-152ザック 「ローズマリー吊り阻止のため、ギリギリまで俺はこっちを追う、と」 なるほど……!!(意図に気付かなかった奴 >>2:-165こりん 村側が結構普通にコミュニケーションとってて、おやおやおや。まさかそんな。とか思ってた。てっきりみんなで孤立してバトルとかかと。 赤は連携してなかったので……。 >>2:-169ザック 女王様グロリア超滾る!!!!! 
 (-528) birdman  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんか見た目は柔らかな感じが。 ほら、儚げだし。
  うん、箱さんご機嫌斜めだ。明日エピあるんね?ちょい改めて出直してくるわ。** 
 (-529) suchlich  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 黒髪は優性遺伝ですね☆ 
 (-530) horse  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ネイサン> それは…それは俺っちもおもってたんだ! ふれてくれるな…! 
 (-531) suchlich  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-531>>-530 さっそうと止めを刺すマーゴが素敵です(真顔) 
 (-532) birdman  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ん?今日の夜中に終わり? と思ったら明日あったね。ハロウィンだね。 明日顔出せないかもだしがっつり今日読もう 
 (-533) birdman  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ハロウィンだね! 過去編もぼちぼち落とそうかしらと思いつつおふろー。
  のぞくなよ(誰もひつじの入浴シーンはのぞきません) 
 (-534) bluesheep  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 羊の……だし? おいしいんだろうか……。 
 (-535) birdman  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @*・x)(ふんだ。)>ネイサン 
 (-536) bluesheep  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 羊さんを怒らせてしまったようなので。 マーゴに羊のダシを飲んできてもらいたい所存。
  oO(グラのイメージが強くて……。おっさんのだし汁は飲みたくないなあ) 
 (-537) birdman  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>2:-182ゾーイ にゃにゃにゃなんだってー。にやけてまう。 >>2:-185マーゴ 冷静になったら負けだ……!カオスに飲まれるぞ! >>2:-191こりん そういうのとても熱いですね……!!震えるぞハート!(うろ覚え 制約付きだからこそ、映えるんですよね! >>2:-201モニカ あら可愛い入れ物。ハロウィングッズは可愛いものだらけですよね! 一年のうちでもっとも俺が元気な季節。ハロウィン。 >>2:-220ザック ふむふむ。 俺が読む村ログでは、あまりこういう狼の意図を残してくれていないので、ザックのログは参考になります。とても。 
 (-538) birdman  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(怒ってはいないがふむ。(ふみふみ)) 
 (-539) bluesheep  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
マーゴは、スティーブンをお鍋でぐつぐつ煮込んだ。
horse 2011/10/30(Sun) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/*
  ぐう。 [踏まれている]
  でも出汁は気になるんですもん 
 (-540) birdman  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-538 姉さん 震えるぞハートの人はごり押し系かな……。 自分の身体に火をつけて敵を殴り倒したり、腎臓引っこ抜かれながらも敵を殴り倒したりする女性の方が……。 あれこっちもごり押し系だった。 
 (-541) VF-19F  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* マーゴさん実力行使wwwwwwwww まじ男らしいwww 
 (-542) birdman  2011/10/30(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-541 おうふ。うろ覚えすぎて鼻血が出ますね! というか波紋編しか読んだことないのでした。てへぺろ。 いつか読もうと思っても、あれ長いんですもん……。
  腎臓www恐ろしい……。でもそれくらい根性ある方のほうが、ね! 
 (-543) birdman  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 燃え尽きるほどヒート! 
 (-544) horse  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やだ、あたい褒められちゃった…(*ノノ) 
 (-545) horse  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-543 姉さん 長いどころかあれ今も続編やってるからね。 こち亀には負けるけど合計で100巻超えてる。 全部持ってるけど。
  一応糸の能力で糸を伸ばして会話を盗み聞きしたり、キャッチボールする時に一旦ボールを分解して中身の糸をキャッチするとかいう離れ業やってのけたりする人なんだけどね。 戦闘方面だと常にオラオラ言いながらぶん殴ってるだけだった。 
 (-546) VF-19F  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>3:-6モニカ 投票とキリングは一悶着起こりますよねぇ。 >>3:-12コリン おおう……そうですね。その通りでした。時間が取れる人を残すべきでした。 >>3:-32ヘクタ あら素敵ですね!ドナルドとか超好きなので滾る。 >>3:-50ヘクタ 最後の最後まで会わなかったので、ええ、片思いでしたね!(ちがう >>3:-51ザック 俺も結構きつかったです。汚い灰を大量生産した位に。 これからはRP村の狼さんに優しく生きようと思います まる >>3:-52サイラス なにこのショタさいらす。かわいい。 >>3:-61サイラス ?? おう? 
 (-547) birdman  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-545俺は何回マーゴにその顔文字を打たせたのでしょう……。
  >>-546あれ。SBRって終わったと認識してた……!!全部持ってるとか凄いっすね。床が抜けませんか?(真顔)
  ちょwwww戦闘方法ww凄そうな能力なのにw 技に頼らず力に任せる、かっこいいですね!! 
 (-548) birdman  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 貴様は今まで食べたパンの数を覚えているのか? 
 (-549) horse  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ここぞというところでジョジョネタを混ぜてくる……。 そこに痺れる憧れるゥ!! 
 (-550) birdman  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふむ。まだログを読み途中なのですが。 村側としても赤フルオープンの方が意図を掴みやすいし、動きやすくなるのかな。 俺的に、今までの村人としての動きも踏まえて、 赤COあると心理的に「こいつは疑っていいんだ」って安心するのか 村側からの殺意や疑惑の矢印が集中するイメージがあるのよね。 狼側が村の中での正縁故生み出しにくくなる感じ。
  それもあって、狼勝利目指すなら赤COは終盤に。 目指さなくても悩ませられるように、すぐにはFOにしないってイメージが形成されてた。 ので今回のエピでの狼の動きとか、陣営勝利とかの考え方はとても参考になった。 
 (-551) birdman  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-548 姉さん SBRは終わりました、今やってるのはジョジョリオン。 5部は全部友人に貸し出し中だから大丈夫。 と言うかそれ以外にも本いっぱいあり過ぎて本棚が足りないレベル。 本棚1つだと本の重みで本棚壊れるぐらいだった。
  一応糸を集めて人型にしているっていう設定だからフェンス越しの相手をフェンスを破る事無くぶん殴ったりとか出来る。 あと糸で傷口を縫い合わせたりとか出来る能力。
  ジョジョ村とかやったら凄まじい事になるな・・・。 
 (-552) VF-19F  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあ、なんか効果的でドラマチックに赤COしたいってのはあるし こ、この人が赤だっただとー!?ってのを楽しみたいのもあるのだけど。
  フルオープンのが楽は楽ですね。 
 (-553) horse  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* COした赤に負矢印が向くのはよくあるよね。 PC視点じゃ誰も知らない筈なのに、ほぼ全員から狼扱いされた時は笑うしかなかったわwwww 
 (-554) horse  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-551 姉さん それはそれで占い師の仕事が無くなるからやめての声も出たりして赤は本当に胃薬がお友達なの。 赤COは1人あればいいかなって程度にしか考えてないかな。 少なくとも赤側が何か設定してるならCOないなら村が勝手に決めるよ?と私は思う。
  赤COする人は途中で吊られてもいい人なんだよねって風潮がある気がするから、その辺はどうなんだろうなーと思うところも。 FOはする必要はないと思うけど、動きやすくはなる気はする。
  >狼側が村の中での正縁故生み出しにくくなる感じ。 これはまず確実にある。 正縁故元々結んでるはずなのにあっさり見捨てる人とかも結構居る、らしい。 ブンさんの経験上の話ではだけど。 
 (-555) VF-19F  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんてか狼はさー。 あ、こいつらなら勝つわ、負けても仕方ないわぁ… って村側に思わせられたら勝ちでいいんじゃね? 
 (-556) horse  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-552こりん どんだけジョジョの波に遅れてたのか理解しました。ジョジョリオン把握。 本棚を壊すぐらいの本の時点で相当……ゴクリ あれですか、家に書斎があるとかの豪邸ですか。それとも壁の四方に本棚がおかれてるとかですか。でも、ほんのたくさんある家って素敵ですねぇ……。 陽だまりの中で読書したい。
  糸人形で戦う感じ?しかしやはり攻撃手段が「殴る」ですねww 
 (-557) birdman  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うーん。 他の狼が寡黙めで、でも表でそろそろ誰か赤COしないといけないよね… って時に、仕方なくCOしたんだけど、中盤で吊られて、あ、やべ、LW寡黙だ…
  って時はどうすればよかったんすかね。 
 (-558) horse  2011/10/30(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-554まあご wwwwwwwww 心が折れるわww なんで団結すんのかなぁ……。物語上の悪役だから恨んでもいいんだよね!殺しても憎んでも悪くはならないよね!みたいな感じにもなるのかしら。 まあ一番は倒すべき敵だから、なんだろうけど。
  >>-555こりん ふむふむ、橋渡し的な意味で一人COか。 >赤COする人は途中で吊られてもいい人なんだよねって風潮 それあるように感じる!! ある意味しょうがないのかなぁとは思うけど、惜しい。とても。 
 (-559) birdman  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-557 姉さん ジョジョリオンはまだ未読。 基本コミックス派だから。 いや、本棚壊したのは小説とかのせいだと思う、片方だけ偏らせ過ぎた。 京極堂シリーズ分厚すぎるんだよ……。 あと完全版コミックスとかも無駄にでかいし重いからその辺の重量もきつかったのかなとか。
  壁の一辺に本棚並べてますよ、2つ。 その隣にタンスがあってその上にまたラックを横置きして本棚にしてるという。
  https://blog.so-net.ne.jp... こんな見た目。 糸の塊でこうなるらしい、グラサンは何故か個別で現れる。 
 (-560) VF-19F  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(そうねー。 出来れば最初には吊るなよって意図のCOってことも多々あるんだけどね赤CO。
  そんな叩かれ風潮があるからたまに悪いスライムじゃないんだよう系の赤が出てくるんじゃないかとも。 
 (-561) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-556 おう。そう思わせられる時点で、とても素敵。
  もともとRP村だと人数少ない側不利なイメージだなぁ。 PC視点投票とかよく見るせいだからかもしれないけど。 どの陣営でもすっきり納得した物語を作るのって難しい。とても。
  >>-558マーゴ [なでなで]
  ううむ。COする人について赤ログで相談するとか? でもどこまで言っていいのか解りかねますよね。 
 (-562) birdman  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
ネイサンは、やべえ眠くてまとまりがない。
birdman 2011/10/31(Mon) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-558 まご そういう時は寡黙の仲間を先に切り捨てる。
  >>-559 姉さん だから赤が悪者ではなくて、救う側とか。 赤が善玉の設定の村はやるととても楽しい。 
 (-563) VF-19F  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―独白・さほど重要ではない回顧録・1―
  幼い頃の僕はとても可愛くない子供だったらしい。 子供らしくない子供と言えばいいだろうか。 一般的な子供が喜びそうなもの全てに興味を示さない子供だった。
  そうだね、うさぎの着ぐるみも特にかわいいとは思えなかった。 蹴りを入れようとまでは思わなかったけど。足痛くなるだけだし。
  そんな僕も、やっと夢中になれるものを見つけたんだ。 木々や草花の世話をすること。 エレメンタリースクールに入ってから最初の夏休みだったかな。 庭の水遣りを頼まれて。それから徐々にのめりこんでいったんだ。 
 (8) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(赤側が三銃士で村側が悪役とかすればいいんじゃないだろうか。(おまえ) ガチでもたまにあるよね、赤が勇者側で村側魔物とか。 
 (-564) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 村が勇者側で赤が魔王側という正統派のゆる邪気村やったけど思いの外魔王軍が和んでた。 囁狂という立ち位置だったのになぜかお母さん的ポジに。 唐揚げ食べる魔王とかどんなだよ。 
 (-565) VF-19F  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―独白・さほど重要ではない回顧録・2―
  最初のうちはまあ、子供の手だからうっかり草むしりの時に抜いちゃいけなかった草花を抜いちゃったりだとか。 水をやりすぎて根腐れしちゃっただとかもあったんだけど。 徐々に何をすればいいのかを覚えていった。
  何より、きちんと適切な対処をすればすくすく育ってくれるのがいい。 自分で世話をして、綺麗な花を咲かせたりおいしい実をつけてくれるのがとても嬉しかった。
  適切だと思われる行動をとっても、時には感情的な理由で反発する人間とは違って。 そういった思考になったのも、確かこの頃だったかな。 
 (9) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(連帯感のある赤はいいね。 かぞくかぞく。 
 (-566) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  なんだかんだ言って役職にひきずられがちな面はあるんですよね… 
  村人じゃなくて全員素狂人にしてどっちの陣営につくかは自由みたいのはどうだろう。ほら、ジョジョしかり、少年漫画の仲間は大体最初は敵で出てくるわけだし。 
 (-567) (so)  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 世の中には豆腐を作る魔王も居てだな。
  さておき。 どーしても誰かがCOして赤ロル回さんと収集つかねかったからなぁ。 まあしょうがないねぇ。 
 (-568) horse  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-560こりん 小説。ハードカバーとかは特に嵩張るうえに重い。けど“持ってる”感じがして好き。 京極堂は確かに分厚いwwwあれはすごいねw
  ジョジョキャラは一種独特の格好良さがあるな……。不思議なグラサンww
  こりんすてぃぶん> あー、なるほど。 赤がいいやつ側か。基本的にはハッピーエンドを目指す動きが強いのかな。 そのなかでどれだけ反対側のエンドを魅力的に見せられるか、キャラを引きづりこめるか、か。 
 (-569) birdman  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―独白・さほど重要ではない回顧録・3―
  そういえば、今の仕事を始めた頃に一回だけ女性と付き合うことはあった。 あったのだけど、ある日。
  「私と植物、どちらが大事なの?!」
  なんて聞かれた事があった。 答え?聞くまでもないよね。 元々、僕から告白したわけじゃないんだから。 それが不満なら別れたらいいじゃないか。
  それからは、誰とも付き合っていない。 見合いも全部断っている。女性って本当に面倒だよね。 
 (10) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ルパン村でも赤側ルパン一味ってもえた。ちょうもえた。 (※RPしながらのガチだけど。)
  そして回顧録書いてみたがやはりアレな人だった件。 
 (-570) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-567ヤニク ああ、それは楽しそうw 
 (-571) birdman  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあ、結局魔王軍は滅ぼされてしまうんだけどね。 魔王は力を封じられて各地を転々とする羽目に。 そしてミケだった私は猫にされました。 にゃーん。ごろごろ。
  >>-569 姉さん ネバーエンディングストーリーの原作、終わらない物語とか持ってますよ。 ビロードのカバーでめっちゃ重たい。 これは鈍器になるレベル。
  最近のジョジョキャラは妙に細っこいからなあ。 ムキムキマッチョの頃の方が純粋にカッコよかった気がする。
  前にやったのは全員生死の境をさまよってて、赤側は襲撃先を蘇らせる事が出来る、吊りは死亡って村。 楽しかった。ああいう村またやりたい。 
 (-572) VF-19F  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―独白・さほど重要ではない回顧録・4―
  で、まあ現在に至る。 ああ、今日も庭の花々が綺麗だね。 木々の紅葉にも目を奪われる。
  枯れる間際でさえ、植物たちは美しい。
  今日も彼らの世話をする仕事が出来て、僕は本当に幸せだ。 
 (11) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ああ、明日の夜明けだかなんだかって村だっけ。 ちらちらと外からは見てた。 
 (-573) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(はい、歪みない外道でした。 初めて植物の世話した後の秋口にでもりんご狩りいってりんごらぶに目覚めたのだろうと思われる。
  手の中にまっかなつやつやりんご。 
 (-574) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 実はその村も昔やってたり……<全員狂人村 その村のコンセプトは普段迫害されがちな狼さんをねぎらおうというコンセプトで狼の供物によろこんでなりましょうという村だったなあ。 でも案外シリアスな村になったっけ。
  主に私のせいです。 
 (-575) VF-19F  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
モニカは、黒猫がのそのそと這い出してきた。
namba 2011/10/31(Mon) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* とってもねむねむで うっかり一晩顔出さない村建てになるところだっただなんて。
  こんばんは、ハッピー・ハロウィン! 
 (-576) namba  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
ヤニクは、モニカを電子レンジで乾かしてさしあげた。
(so) 2011/10/31(Mon) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(なんかそれもどこかで見たな…。<全員狂人村
  悪役が人間で村側が人狼の味方っていう人狼の里村も昔議事国でやってた気が。 
 (-577) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時頃 
  | 
 
コリーンは、モニカをむぎゅうした。
VF-19F 2011/10/31(Mon) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(戻ってきてからモニカと会うことはあるんだろうか。 孤児院が植物がらみでなにか依頼するとかなら出向いたりもするんだろうけど。 
 (-578) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)ノシ(おつかれさまおつかれさま。 エピロール期待。 
 (-579) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  >>-575 なんというw お供えがないから代わりに自分を…っていう話がなんかありましたね、そういえば。  そして、今日がハロウィンなのに今さら気付いた件。 
 (-580) (so)  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあそれでも孤児院の子供の名前と顔をろくに覚えないだろうから異世界行く前にモニカと顔合わせていても挨拶したりはしなかっただろうと。
  うわあひどい。(おまえがな) 
 (-581) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はっぴーはろうぃん☆
  お菓子をくれたら悪戯しちゃうぞ! 
 (-582) horse  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちょろっとだけ。
  んっと、灰とか赤とか見てて。 赤はやっぱりどの村でもそうだけど、負担多かったのかなって。 そんな中頑張って下さった赤組さんには本当に感謝なのです。
  それで、疲れてる時とか寝落ちそうな時は 村の時間に余裕がある場合は申告入れて落ちるのが良いと思います。 これはご本人さんにもそうなんですけども。 結構、寝落ちは待ってる方が辛い、ので。 
 (-583) namba  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(やらないよ。(どーん)) 
 (-584) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-572こりん 果てしない物語!!あれは面白かった。主人公の名前がどうしても出てこないけど……。 すっげいろんな話が詰まっててわくわく。
  おおう、その設定の村はとても楽しそう!!絶望と希望が紙一重!! いいなあ滾るな!
  モニカ ハッピーハロウェン!! trick or treat!! 
 (-585) birdman  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふふふ、ちょっと体力尽きててエピロールは 最後になりそうなのです、ごめんねブン先生!
  | 冫、).oO(ネムイノ 
 (-586) namba  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(夜の空白だとある程度空いてたら寝落ちかなと認識して退席記号打って寝るんだけど。 昼間に待ってても返事がないと余計もだもだはするかな。
  まあ、昼間に寝ちゃったりする僕が言ってもだめか。(笑) 
 (-587) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(そうかー。 ころころ。あとは適当に後日談回そうかとは思ってたんだけど。
  スティーブン以外だれも戻ってこなかったらびっくりだなあ。 少なくともヘクター戻ってこないっぽいし。) 
 (-588) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* Trick or Treat!
  ふにふに、で>>-583の続き。 最終日の夜の待ち時間もなのですが、 昼もメモがずっとon状態になってて だけどロールが返ってこなかったので。 どうすれば良いのか判らず結構実は裏で待って、ました。
  on=ロールをまわせる状態、という風な意味合いで 他の人に状況を知らせるために記載してあるものなので、 その辺りはできれば正しく活用されると良いなぁ、と。
  寝落ちはする方も体力は限界でしんどいのだけど、 される方も体力を削られてしまうので。 「これ以上無理」になったら「続きは明日」と 言ってもらえる方がありがたいのでした。
  あとは、まあ、ロールできない時はoff表示がやっぱり望ましいかな、と。 そんなこんなです。 
 (-589) namba  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-585 姉さん 今外装見たら値段2,950円もしてるwww高いwwww 主人公はバスチアンだった。
  あとやってて楽しかったのは毎日みんな記憶を失う村。 知り合いとかになっても日が明けるとみんなまた記憶がなくなって人間関係リセット。 この設定だと毎回同じ人と絡む事ないからやりやすいなと思った。 赤は記憶を奪う妖精って設定だったかな、とりあえずなんか記憶を奪う悪者がいるからそいつを追い出せって言う事だけは覚えてるって設定だったはず。
  あとはなんかあったかなあ。 
 (-590) VF-19F  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  寝落ちは、程々で切り上げられればいいんだけど、なかなか切り上げどきがわからない時もあるね… 
  村中って次第にコアタイムが遅れていくから本当後の方まで残る人ほどお疲れさまですよね。展開が一段落でもしてれば自発的にオフの日を設けたりもできるんだろうけど。 
 (-591) (so)  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(わりと鳩から一撃離脱系の時はメモ更新はオフのままだったりする。文末に退席記号打つけど。
  うん。鳩からメモ更新結構めんどいのd(ぱーん)
  まあそれがあれでそれならごめえんなさい。 
 (-592) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-587 ブン先生あおめえさん そうだねぇ、寝落ちが予想される状況なら割りと こっちも割り切れるのだけれど。
  お昼はもだもだするよね。 私は割りとoffする時とかで次の場面に 誰かとロールを回す事が決まってる時は 次にonできるようになる時間とかも書いたりするように 最近はしてるかなー。
  いつonすれば良い、とかどのくらい離席しても大丈夫、 とかが判ってるとこっちもリアルの事に手をつけられるし。 
 (-593) namba  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 寝落ちする私には耳が痛い話だ……。 眠い時はあんまり無理せず寝てるつもりなんだけど……。 更新まで待とうかなあ……ごろごろ……Zzz……。 になるんだよね。
  在席表示もそうだけど、個人的には行動範囲が広い場合は現在地も随時更新して欲しいなと思う。 現在地が別所だから一人でそこに行ってソロールやっほーと思ったら実は居たとか。 
 (-594) VF-19F  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(あ、それ面白そう。<毎日記憶失う村 博士の愛した数式みたいな事になるのか全員。 
 (-595) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-590 コリーン あ、その村初RP村だ。 狩人で狼護衛したり(無自覚)囁狂護衛したり(意図的つか縁故的な意味で)してた村だ。 眠ったら記憶を失う村だったー。
 
  そしてなんか今日ずーっと近く見てたせいか目が痛い……。
  モニカさんは寝るとよいのです(なでり 
 (-596) kureha09  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ああ、うん。次は夕方以降とはたまに書いてた気はする。<次回時間
  確か5日目辺りはものっそだらだらしながらぽつぽつ顔出してただけだった気がするごめえん。(ねむかったん(本当に眠い時は退席記号打ってたけど)) 
 (-597) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-591 そさんヤニク 結果論になるけど、今回は最終日は 一日オフ日を挟むのがもしかしたらよかったかなぁ、とか。 前日かなり遅くまで人犬に時間割いてたの見えてたし。 バトル村のLWの負担もそこそこ見えていたから。
  ただまあ、その辺りは人によって違うので 一概にはこっちからは言えないのだけれども。
  >>-592 ブン先生あおめえさん 一撃離脱でoff表示は割りと気にしないかなー。 基本off状態=相手はこっちのレス待ちはしてない、 っていう風に捉えられるので、 こっちも無理に返したり本格onは夜からでいいやー、 っていう風に思えるので。 
 (-598) namba  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一回やって楽しかったーって村はもう一回やりたいんだけど同じ設定の村が立つ事はないのよね。 さみしい。 
 (-599) VF-19F  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-596 もに おろ、じゃああの時のラルフ?だっけ? あの時のメアリーだよ。 
 (-600) VF-19F  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-594 コリーン 現在地も確かに。 ログ読み込んで出たらまたログ進んでた、 で結局onが遅くなるから取り敢えず出るぞ! っていう時とかにメモだけ見て出るとたまに痛い事に><
  何のために貼ってるか、っていうものが機能しないだけならまだしも、 裏目に出ると色々もんにょりになってしまう、よね。
  RP村は読み込みの時間を省略してリアルタイムに加わる方が お話が転がって良いと思うだけに。 
 (-601) namba  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  メモ更新の不備は…うん、しょっちゅうやってます、申し訳ない。 
 (-602) (so)  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(なまえまちがってるまちがってるコリーン。
  しかし本当に死者悼む気がさらっさらないスティーブン。 
 (-603) bluesheep  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、でも勿論ログは読んでから出るけどね、ざらっとでも! ただ、自分のいない場所とか関係ない部分は リアルタイムでは割りとさっぴいて読んで 最低限の情報だけ持ってon開始、の方が多いかな。
  全体のログは後で読んで、機動力重視な人でした。 
 (-604) namba  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うっかりくたばってる事が最近ちょくちょく増えてきた……。 ゆるonが最近は多いなー。 後思考速度と文章を纏める速度が落ちてきているのも原因かもしれん。
  >>-600 コリーン おお、メアリーさんでしたか、おひさしですー。 ですです、ラルフでする。 
 (-605) kureha09  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 眠い時と鳩の時は基本offのままにする人(←
  おかげさまで退席記号の付いた文章が 何個か連続するとかもざらだったりしまする、ハイ。。。 
 (-606) namba  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
ヤニクは、マーゴ[[who]]を寝床に引っ張っていった**
(so) 2011/10/31(Mon) 00時半頃
 
 
 
スティーブンは、@・x)(歪みなく女子引っ張ってくなあ。えろーい)
bluesheep 2011/10/31(Mon) 00時半頃
 
 
 
モニカは、ランダ神…。
namba 2011/10/31(Mon) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* これはまた明日いい弁明が聞けそうです。 
 (-607) namba  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 眠いのかしら……。
  >>-601 もに そうねー、むしろリアルタイムに絡むのが物凄い重要な気がするからあまりこの村からは離れられなかった。 鳩で一日見てた。 持っててよかったエネループ。 
 (-608) VF-19F  2011/10/31(Mon) 00時半頃 
  | 
 
マーゴは、ヤニクを秘密警察(IntSec)に通報しますた。
horse 2011/10/31(Mon) 00時半頃
 
 
 
ヤニクは、ロリコン疑惑は払拭されたな!**
(so) 2011/10/31(Mon) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ゆるオンって別に見てたり見てなかったりって釈明にはならないのよね、その辺結構やっちゃうから気をつけねばと思う。 むしろオフ表記のまま喋ってる事が多くなってきた私、もうだめだwwww 
 (-609) VF-19F  2011/10/31(Mon) 01時頃 
  | 
 
コリーンは、今度はセクハラ男の異名をヤニクに贈った。
VF-19F 2011/10/31(Mon) 01時頃
 
 
 
スティーブンは、@・x)(セクハラですめえねまちがいなく。)
bluesheep 2011/10/31(Mon) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-608 こりーん 鳩さん大活躍。 バトル村は特に、メイン要素のバトルは 回想で回したりできないし、不在相手に確定もできないし、 RP村の中でも時間食われる方だと思います。 エネループさんを拝んでおきます。
  そうだなぁ、思ってみれば回想が機能しないっていうのは RP村の中でもバトル村では特に強い特徴ですね。 忙しい時期とかにバトル村やると死ねます。 
 (-610) namba  2011/10/31(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-610 もに 個人的には回想ってあんまり好きじゃないから余計にリアル志向なのがあったり。 回想ばっかりになると時間迷子になるんだもの。
  全部に― 回想 ―ってつけてくれて、締めに回想終わりとかつけてくれればいいんだけど最初だけ回想つけて後は普通にロール回してるとか今どういう状況よ?ってなる。 
 (-611) VF-19F  2011/10/31(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* えろいと言われてロリコン疑惑の払拭と返す どこまでもポジティブなヤニクがいっそ清々しい!
  と思いながら、私も今日はねむねむなので。 そろそろお布団へGOします。
  グロリアにつっかかろうとだけ決めて、 どうつっかかるか&グロリアにどう返されるかを 全然考えていなかったのでした。
  というわけで、早々ですが今日はお休みなさいーノシノシ 
 (-612) namba  2011/10/31(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うぅ、ヤニクにセクハラされてけがされてしまった…(よよよ 
 (-613) horse  2011/10/31(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―その後・海のしずく前にて―
  [向こうでの約束通り、林檎の芯と食いちぎられた雑草を供養するために小さく土を盛って塚を作った。 まあ、自己満足なんだけど。]
  海のしずく、雇われバーテンダーが変死したとなったら店開けられなくなるのかねえ。
  [立ち上がりながら、呟く。 今日も開店する様子はない。]
  まあ、仕方ないか。 他のいい店を見つけるまで、暫くは宅飲みメインにしよう。
  [そういえばヘクター君は戻っていたんだっけ、どうだったっけ。 あれから連絡はないのだけど。
  まあ、いいか。] 
 (12) bluesheep  2011/10/31(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-611 こりーん 私も、回想するなら今いる人と絡もうよ! 指向なので、回想は必要最低限派ですね。
  する時も、頭に― 回想 ―をつけて 最後は必ず― 回想・了 ―ってつけるようにしてたり。
  回想が続いてるのか今に戻ってるのかの区別は大事ですね。 
 (-614) namba  2011/10/31(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(めえも回想は出来るだけ少なくしたいタイプかな。 そしてやっぱり死者を悼まない酷いスティーブンでした。 おやすみめえよ!めえも寝る!)
  @-x)Zzz... 
 (-615) bluesheep  2011/10/31(Mon) 01時頃 
  | 
 
モニカは、マーゴを慰めつつ、丸くなって欠伸をした**
namba 2011/10/31(Mon) 01時頃
 
 
 
コリーンは、へクター[[who]]のベッドにもぐりこもう、もぞもぞ。**
VF-19F 2011/10/31(Mon) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 寝るしかない、このビッグ睡魔ウェーブに。 
 (-616) horse  2011/10/31(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  >>-590こりん 今見てきた。主人公バスチアンだ。 と思ったらコリーンに教えてもらってた。
  !! その村軽く見たことある!参加村の近くだった気がする。 楽しそうな、けど絡み方が難しそうだなと思った記憶。
 
  寝落ちは敵ですね……。まじで。鳩に移行する場合は一言言うように気を付け中。 と言いつつご飯繰ってきたとかダメなやつ。 俺も明日はやいので一端おちおち。出来ればあとできちんと読みます!ぐう 
 (-617) birdman  2011/10/31(Mon) 01時頃 
  | 
 
マーゴは、ゾーイ[[who]]に悪戯してからお布団ぐうぐう。
horse 2011/10/31(Mon) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ヤニクさんのラ神が相変わらず(ry
  眠いーので僕も寝落ちまする。 明日もちっと顔出せたらいいなぁ……。
  ゆるオンはむしろレス速度が遅い言い訳だけどね!(酷
  >>-611 回想終わった次は―現在・○○―って入れた方がいいな……。一応入れる様にはしてるけど、忘れてたかもしれない……。
  寝落ちかけてた。寝よう。おやすみなしあー** 
 (-618) kureha09  2011/10/31(Mon) 01時半頃 
  | 
 
ゾーイは、マーゴさんにイタズラされた><。 **
kureha09 2011/10/31(Mon) 01時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>3:-133へくた 告白おつ! >>3:-151ローズ そうね、いつの間にか「襲うやつ=悪」みたいな雰囲気?のを感じたかも。赤がキリングに向かう一方で、そんな空気はあった、かも。 >>4:-8ヘクタ あー。なるほど、そういう考え方もあるのね。<技量 ごめん、そこのところは俺考えてなかったです。というか、ローズがつられる未来しか見えてなかった。3d最後でもしかしたらザック吊られるか…?!にはなったけどPL視点も加味するのであれば、あそこでローズが吊られない展開は無いと思ってた。 でもその考え方は確かに、一理あると思う。 今後襲撃するときはそこも踏まえて考えます。
  >>3:-12ヘクタ んー。俺にもよく分からない。 押し付けになっちゃうかもだけど、殺すなら、それ相応の反響があってしかるべきだと思う。 俺がヤニク殺したときの左腕損失やら、ザックがゾーイと戦った時の左顔面やら。 それの一つだと思う。ローズの呪いも。 その効果が相手に任されているから、確定ではないんじゃないかなあ。 効果のほどで調節すればいいわけだし。 
 (-619) birdman  2011/10/31(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>4:-62ヘクタ とても心配。 >>4:-68ザック ぐうう、やはり申し訳ありませんでした。 >>4:-81モニカ あのデカさの林檎が想像できなかってん。 実際何キロぐらいになるんでしょうかね。 >>4:-84サイラス >< >>4:-94ヘクタ なんか、赤が悪いだけじゃないやいってやりたくなった記憶。 そこからまさかのハートフル。でもとても楽しかった。 >>4:-113ヘクタ かみ合わないww
  しかし、やはり、赤勝利を諦めかけて心が折れてしまったことが申し訳ない。進行上にも迷惑かけました。特に対立構造上、lwに負担を強いることがわかっていたはずなのに、自分吊を選んだことがダメでした。 
 (-620) birdman  2011/10/31(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 接続おかしくなったので今度こそねる。
  おやすみなさい ぐう 
 (-621) birdman  2011/10/31(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちらっと。
  白衣が好きな方、mimu175rです。 ハッピーハロウィン!
  子供キャラ云々は別に大丈夫なタイプだなあ。 自分で使いはしないけど。三十代やっほー というか基本NGなにそれな者だという ただ駄目だっていう人の心情や理由は理解出来る。
  赤絡みとか設定調整とか、色々、難しいよね……
  と目に付いた話題にいい加減な感じで触れておいてみる 
 (-622) mimu175r  2011/10/31(Mon) 04時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんか書きたいなあとは思いつつ 思い付きそうで思い付かないよ! とりあえず大人しく亡霊ってたいと思います。
  そしてネイサンの絵が……! リンディがこんなにかっこいい……だと……? 超嬉しいです、有難う御座います>< 
 (-623) mimu175r  2011/10/31(Mon) 04時半頃 
  | 
 
リンダは、パンプキンタルトを置いていった。
mimu175r 2011/10/31(Mon) 05時頃
 
 
 
リンダは、そして通りすがった。*ウェーイ*
mimu175r 2011/10/31(Mon) 05時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* パンプキンタルトをもぐもぐしつつ。
  今日はハロウィンを満喫してくるので、1時に帰ってこれるか微妙。早めに挨拶。 birdmanと申します。はじめまして!二度目まして! グロOKな村にふらふら惹かれていくPLです。またお会いしたらよろしくお願いします。
  お化けが西洋風じゃなくてごめんなさい!クラウン恐怖症・現代チック・綺麗なもので気持ち悪いものを 、をメインに全力でクラウンやりました。てへぺろ。 個人的にとても楽しかった……。人外大好きなので、そのようなコンセプトの村は覗いてみます。 では皆様、ハッピーハロウィン! 
 (-624) birdman  2011/10/31(Mon) 07時半頃 
  | 
 
ネイサンは、12センチのマーゴにペロキャン押し付けて、どろん。
birdman 2011/10/31(Mon) 07時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ああそうだ。 サイラス>お墓といい、地上といい、いっぱい構ってくれてありがとうございました!
  モニカ>死ぬ前とか、めっちゃ時間を奪ってしまい申し訳ない!けどモニカかわいかったので、超俺得時間でした!
 
 
  2人には灰レスであまり触れてなかったので。 また覗けたら全力で覗こう。とても楽しかったです。 
 (-625) birdman  2011/10/31(Mon) 07時半頃 
  | 
 
マーゴは、ペロキャンむぐむぐ。
horse 2011/10/31(Mon) 10時頃
 
 
 
コリーンは、パンプキンタルトもぐもぐ。
VF-19F 2011/10/31(Mon) 14時頃
 
 
 
 
 | 
    
[ぱちり。] 
 (13) suchlich  2011/10/31(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 [這いずっていたおじちゃんは、いつの間にか見知らぬ部屋にいました。  どーんばーんの女の人が、優雅に挨拶しています。  おじちゃんは、警戒心剥き出しです。  お菓子がケーキに変わっても、傷が見る間に癒えていっても、その表情は変りません。
   お医者さんはさっさと帰っていきました>>4。モニカさんはどうしたでしょう。  あの骸骨は…はっきりと、記憶に残っていません。死んでしまったのか、人間に戻ったのか。
   おじちゃんはしばらく立ち尽くしていました。女の子が肩にもういないことには、とっくに気付いていました。] 
 (14) suchlich  2011/10/31(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[それから。  おじちゃんは、すとんと椅子に座ります。  目の前には毒々しいケーキ。紅茶も湯気を立てています。美味しそうとは思いませんでした。何も、思いませんでした。]
  なぁ。
  [おじちゃんは、ぽつりと呟きます。]
  俺っち、帰れんの?
  [そこは、どこへでしょう。たぶん現実ではありません。  おじちゃんの頭の片隅に、ゆらゆら揺れる赤い風船。肩の上に乗っていた、小さな女の子。  どーんばーんの女の人は、何か言葉を紡いだでしょうか。あるいはただそこで微笑んでいただけかもしれません。  おじちゃんは真っ赤なソースがかけられたケーキのスポンジに手を伸ばし、ひとつまみだけ指に拾って―――。] 
 (15) suchlich  2011/10/31(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  一区切り。ネイサンおつかれー。 すげー絡みたかったよ。んでもって理不尽にこっちが切れて攻撃すんだ。 
 (-626) suchlich  2011/10/31(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* メモの接続状況については、うんまぁ。 俺っちも、結構困った、待機している間。 まー俺っちもうっかりすることは多いけどね。
  一応、まったくみんなリアルがまったくないわけではないので、次いつこれるかなり、寝落ちたなら次に来た時寝落ちたなり言ってくれるとこちらも対応の仕方があったり。
  ちなみに俺っちは ・ゆるおん→大体ログ読みしながらのオン ・時々見てる→人待ち状態でほんとに時々見てるだけ、発言はタイミングがあえば。 くらいかなぁ。
  一撃離脱はまったく気にしない。鳩からの連投なんざ、俺っちも無理。
  場所表記はたまに忘れるよなぁ・・・きをつけねーと。 
 (-627) suchlich  2011/10/31(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 回想は俺っちもあんまり好きじゃないんで、必要最低限にするか、無理やり現在進行形の文章にそのときの補完を混ぜ込んだりするなぁ。 ―了―マークは良く忘れるのでこれも気をつけないといかんな。
  特に今回バトル村して、バトル村で回想補完とかやりづれーと思った。どうしてもテンポを考えてしまうから、まぁいいやじじいの妄想頭の中ってことで進めちゃえ!みたいな←
  まぁ、何か説明する場面重要な会話をする時とかは特に難しいよね。俺っちの場合ははしょっちゃう傾向があるんだけど、ここを綺麗に見せるPLさんは尊敬する。 
 (-628) suchlich  2011/10/31(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-595 スティーブン どっかで見かけたことあるなぁ、そんなコンセプトの村。鳥籠って言葉がついていた村だったと思う。 毎日記憶が消えるって感じだか、毎日その日に戻るだっけな。
  >>-551 ネイサン 今回に限ってだけど、FOでよかったんじゃねーかなって。占い師が2人いるということで、俺っちは占い師は通常RP村の役割を果たさないと考えてたから。 つまり、相手が人間に見えてるのはあくまで占い師だけ。他のやつらはわかりようがないから、占い師を中心にして団結しようがないよね。あとまぁさくっとPL視点炙られちゃうしね。 思ったより村が団結してしまったのはまぁ、別の問題として議論されているので置いておこう。
  これは俺っちの考えだけど。村が団結を選ぶにせよ、村側の誰かが赤に騙されることを選んだにせよ、村の誰かが赤につくことになったにせよ。 今回の主目的は「バトル」だったから、FOで役職わかってたほうが動きやすかったと思う。俺っち視点、割と早めに陣営が見えてて、その後の指針を立てやすかった。
  そして相手が赤だ村だとわかると逆行したがる天邪鬼ですみません。 でも傾向として、赤CO者に疑いが集まりやすいのはあるよね確かに。 
 (-629) suchlich  2011/10/31(Mon) 15時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>10 ブンさんの元カノが1人、だと・・・?!(ごくり
  >>-619ネイサン下段 あーなるほど。誰かを殺すことの対価は、そりゃそのとおりだわな。そこは頭になかった。 他もだけど、攻撃して、そのダメージを受けて、って。バランスがすげー難しいなぁと思ってた。全部自分の裁量になってくるしね。バトルこなしていけばコツ掴めるんかな。 そういう意味でも、今回のログはすげー勉強になった。ネイサンも、返答ありがとう。 
 (-630) suchlich  2011/10/31(Mon) 15時頃 
  | 
 
 
 | 
    
いらねぇよ。
  [ぐしゃり。  握り潰してしまいました。]
  俺っちが、なんの為に毎日汗水垂らして働いてんと思ってんの? そりゃーもう涙ぐましい努力よ?
  [そうでしょうそうでしょう、おじちゃんが好き好んで、ウサギを被りたいとは思えませんもの。  おじちゃんは乱暴に席を立ち上がりました。ぼたぼたと、手の間からラズベリーソースとスポンジが零れ落ちます。  ああ、綺麗な床を汚してしまって!どーんばーんの女の人は、怒るでしょうか。「知ったこっちゃない」ですね。]
  [おじちゃんは、ドアを開けました。重い重い扉。とても重い扉。それはなにかの枷を含んだような。  そこを抜けた先は、11月1日。おじちゃんの大切な人が亡くなった、現実です。] 
 (16) suchlich  2011/10/31(Mon) 15時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ねぇでも、ね?  どーんばーんの女の人。  1つくらい、教えてくださいな。]
 
 
  [現実でない場所。確かに人が亡くなった場所。おじちゃんが、あの女の子と会った場所。
 
      ――――ねぇ、ここは、どこだった?] 
 (17) suchlich  2011/10/31(Mon) 15時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[夢でない>>#5>>#6のは、確かでしょうけど。] 
 (-631) suchlich  2011/10/31(Mon) 15時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―そして、帰ってきたのは―
  [家の中はからっぽ>>0:207です。  新聞なんて取ってません。おじちゃんに手紙をよこす人なんてそう多くありません。携帯の着信には、バイトをサボったお叱りの電話が入っているかもしれませんけれど、おじちゃんはまだ見ていません。
   おじちゃんは一番最初に娘さんの部屋に行きました。部屋は綺麗に片付いています。娘さんが自分で掃除が出来ないので、時々おじちゃんが片付けているみたいです。  小さな机―学習机にも満たない、ほんとうに小さな机に途中で買った花束を一つ置いて、リビングに戻りました。リビングといっても、狭いです。おじちゃんの寝室兼用です。  コートをベッドに投げ捨て、そのまま服を脱ぎ捨て、ざっぱーん、お風呂にダイブ!
    …したいところでしたが、お湯をためていませんでした。残念ですが、シャワーを浴びながらお風呂にお湯が溜まるのを待ちます。がっくり。]
  [身体を洗い流して、余計な汗も汚れも流して、ふいーっと一息。  お湯に方まで沈めると、やっと頭が働いてきたみたいです。  浴槽の縁に両手をかけて、長い脚を投げ出しながら、ラクーな姿勢でぼんやりと考えます。] 
 (18) suchlich  2011/10/31(Mon) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
…ま、こうなるわな。
  [おじちゃんの身体はどこも傷ついていません、お腹も背中もぱっくりしてないし、腕から血だって流していません。  お風呂から上がったら、テレビをつけるでしょう。そして、大量変死事件を知るでしょう。亡くなった人の名前1つ1つを目に焼き付けて、そっと目を閉じるでしょう。  何を考えたかは、詮索するのはやめましょう。おじちゃんはお疲れです。明日は雇い主さんの所に行って、バイトをすっぽかしてしまったことを、謝らなければいけません。  ただでお菓子はもらえません。大人って大変ですね。
   でも仕方ないでしょう?
   おじちゃんは、約束してしまった>>1:238もの。食べられないって。生きるんだって。寂しくても。泣いてしまっても。  空っぽの部屋で、独り。おじちゃんは明日も、お仕事です。] 
 (19) suchlich  2011/10/31(Mon) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[でもね、あたしは、嬉しいの。]
 
 
 
  ―とても話の逸れる話―
  [ところであの女の子は、おじちゃんの娘さんだったのでしょうか?  わかりません。  そうかもしれません、でも違うかもしれません。あの女の子は娘さんが亡くなった歳よりも、随分大きくなってましたから。  もしかしたらおじちゃんの願望だったのかもしれません。あるいは他の誰かの願望だったのかもしれません。    ところであたしは、誰だったのでしょうか?  わかりません。  おじちゃんの娘だったかもしれません。そうではなくて奥さんだったのかもしれません。ゆるく結い上げたあたしの淡い色彩の髪は、おじちゃんの顔を覗き込めばそっとそこに零れ落ちます。  でも、わかりません。だって何も覚えていませんから。
   あたしは、おじちゃんの傍で。ずっとそっとおじちゃんを、見守るだけなのです。**] 
 (20) suchlich  2011/10/31(Mon) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 〆た。
  娘は、妻と一緒に事故で亡くなってました。 ということで妄想虚言癖ヘクターでした。
  スティーブンぶんは、縁故組む時この部分めんどくさくしてごめん。 
 (-632) suchlich  2011/10/31(Mon) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、グロねーちゃんへの質問>>17は、返答不要っすよ。
  グロねーちゃんっつーとひでーな。でも間違ってない!(キリッ 
 (-633) suchlich  2011/10/31(Mon) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さって。先に同村チェック。チェッカーないんで記憶を頼りに。
  ◇リンダmimu175rさん お茶会村ぶり、2回目ですね。猫です。でも実は異端の瞳もROMってました。シメアさん超かっこよかった!リンダえろいよえろいよ!サイモンの時もですが、一つ一つの描写が丁寧で。すごく勉強になります。実は前回のサイモンを見て、自分の描写もがんばろうと思ったのは内緒なのです(ノノ)
  ◇モニカnambaさん 毎度お世話になってます。RP村は初めまして!ずーっとご一緒したかったので、すっげー楽しみにしてた! お傍で噂の動きを見せていただきました。たしかにすごかった。勉強させていただきます。<○><○>カッ
  ◇ローズ通り雨さん オフ関連でちらちらと。まさかRPもされるとは知らなかったのでびっくりした! ローズ戦いたかったよローズ。ほう…の話し方と、ローズのキャラ作りこみがとても綺麗で、ローズ大好きでした。可愛い色っぽい。 
 (-634) suchlich  2011/10/31(Mon) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ◇サイラスいこまさん どこかでお会いしているような気がするんだ…。名前は存じ上げております。確実。 サイラスとの縁故組んでてよかった。ほんとよかった。最初は軽い縁故かなーと思ってたけど、まさかあんなに愛しちゃうとは思わなかった(ノノ)いっぱい絡んでくださってありがとうございました!
  ◇ザックtsubakiさん お茶会振り2回目ですね。実は第3回C国変則レギュでもご一緒していたかもしれないとさっき気付いた。私見物人ピッパですが。 LWお疲れ様でした。何度も書きましたが、襲撃・処刑の助走がすごく綺麗でした。序盤のキリングまかせっきりになって申し訳ないです。そして相変わらずリンダの中の方と愛し合っていると把握しました←
  ◇ゾーイkureha09さん 毎度お世話になってます。もういいよねって言っていいですか( 結局!今回も!絡めなかった!!! 
 (-635) suchlich  2011/10/31(Mon) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ◇ネイサンbirdmanさん お茶会ぶり3回目。前回前々回も合わせて、birdmanさんのキャラはすごく好きです。ネイサンは台詞回しと仮面を外した時とのギャップがすごく魅力的でした!ああいう人間くささは大好きなのです。からみたかtt
  ◇マーゴhorseさん お茶会ぶり何回目だ( マーゴの誤解させる台詞回しはすごかった。難しかったと思いますあれ!誤解しとけばよかったかな!← ところでhorseさんとは女性キャラでしかお会いしたことがない気がしますが…気のせい?
  ◇コリーンVF-19Fさん 直近はどこだろう。私が覚えているのは「仮面舞踏会村」ルーカス、「追試村」フィリップ。確か他でもご一緒していたような気がします。お久しぶりです。 前者は私がフィリップ、後者はイアンでした。 今回初めてきちんと絡めた!絡めたと思ったらフォローしていただきっぱなしですみませんありがとうございました! コリーンの戦闘スタイルは本当に好きでした! 
 (-636) suchlich  2011/10/31(Mon) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 初めましてが(so)さん、bluesheepさんですね。お2人ともお名前は存じております。 ヤニクは入村の仕方が目から鱗でした。ああ、そういう入り方もあるか!と。あの時点でうわー上手いなーと思ってみていました。絡めなくて残念。そして一番たらしだったの把握。 スティーブンはもう萌える← 外道いいですよ外道。汚い大人最高です。
 
  ふう。取りこぼしあったらすみません。お茶会村メンツ多くてふいた。 
 (-637) suchlich  2011/10/31(Mon) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、終了までに来れるかが不確定なので、先にご挨拶おば。来れたらそれはそれでラッキー。
  約10日間、ありがとうございました。バトルに関して、動きに関して、多々ご迷惑おかけした部分があると思います。 それでも多くの方にフォローいただきなんとか戦えました。最初駄目だコイツどーやって戦うの状態だったので、すごく助かりました。絡んでいただいている最中の掛け合いもすごく楽しかった!ありがとうございます!
  同時に他の方の動きを見せていただき、すごく勉強になった村でもあります。次回お会いしていた時には、もっと上手く立ち回れるようになっていればなぁと思います。
  それでは、素敵な村をありがとうございました。また同村した際はよろしくお願いいたします。 村建てnamba様、お疲れ様でした、と同時に、ありがとうございました!またご一緒させてくださいませ。 
 (-638) suchlich  2011/10/31(Mon) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 部屋のような空間 ―
  [そこにはあのドレスの女性と、白衣の医師と、男がいた。  これが、あのお化け達の本当の姿。
   医師はすぐに部屋を出て行き、  男は女性に喧嘩を売るようにお菓子の欠片を握り潰し、  それから外へと出て行った。
   崩れたお菓子に目をくれた女性がまた小さく指を鳴らす。  お菓子は見る間に元の形へと戻り、  彼女は最後に残された少女へと視線を向けた] 
 (21) namba  2011/10/31(Mon) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[いつの間にか、空席の椅子は2つ消えていた。  少女は残された椅子に座る。  目の前で紅茶が変わらず湯気を立てていた]
   ……悪戯。
  [女性が耳を傾けるようにふいとこちらを向いた]
   悪戯、楽しかったですか。  私は楽しくありませんでした。
   『悪戯なのだから、当然でしょう?   まあ、お菓子でも食べて機嫌を直しなさいな』
   ……。
  [ぱちり、また指が鳴り2人の前に切り分けられた  ケーキの乗った皿が現れる] 
 (22) namba  2011/10/31(Mon) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 Trick or Treat.
  [そう少女が呟くと、女性ははて、と首を傾げた]
   お菓子が欲しいなら、お化けの格好をしなきゃ駄目です。  貴方は、“人間”じゃないですか。
  [違うんでしょう?  膝の上で両の拳を握り締めたまま、少女は女性を見据えた]
   “お化け”の格好、して下さい。  でないと、このお菓子は食べちゃ駄目です。
  [女性はすぅっと目を細め、ずっと湛えていた微笑みを失くした] 
 (23) namba  2011/10/31(Mon) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[かたり、席を立つ音]
   『折角“悪夢”をハッピーエンドで終わらせてあげようしたのに』
   ハッピーエンド? これがですか?  そんなの、私、認めません。
  [目の前で女性の姿が黒い霧に包まれていく。  少女はそれを見ながら、目の前のケーキナイフを手に取った――] 
 (24) namba  2011/10/31(Mon) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 現実 ―
  [失踪したモニカ・インノチェンティを見た者は、それきりいなかった。  同時期に失踪したスティーブン・タイラー。  そしてヘクター・オルデンベルグ。  2人の下には何らかの事情を聴きに警察が訪れたかもしれない。
   彼らは、この怪奇現象について何を語る*だろうか*] 
 (25) namba  2011/10/31(Mon) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* グロリアに喧嘩を売ってそのまま戻って来なかったルートでした。 異世界でグロリアに殺されたか、はたまた……はご想像にお任せです。
  >>-625 ネイサンばーどまんさん あそこはむしろ割って入ってしまって、 バトル中断させた上に沢山お相手頂いてありがとうございました。 時間奪っただなんてとんでもない!なのです。 途中からネイサンらぶなモニカも私得時間でした。
  ナサニエルあいしてる! 
 (-639) namba  2011/10/31(Mon) 17時半頃 
  | 
 
楽器職人 モニカは、メモを貼った。
namba 2011/10/31(Mon) 17時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* みんなのエンドロールでとる(ほわほわてかてか
  >>-636 お茶会多すぎ>< まあテイスト近いものな… 私が男キャラをやった回数は多分7%くらいなので仕方ないっすね。 
 (-640) horse  2011/10/31(Mon) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―その後、いつかどこかで―
  [ある日、公園での仕事中。子供が鞄の中を覗き込んでいた。]
  …ん? ああ、これが気になるんだね。
  [開いた鞄から、赤いグミの入った小瓶を取り出し。手渡してみる。]
  別に食べてもいいよ。おいしくないけど。 なんせ、苺のジャムと一緒にハバネロパウダーをたっぷり混ぜた嫌がらせ用の…。 僕が説明する前に食べるからそうなるんだよ。
  何故そんなものを鞄に入れているのかって?
  [涙目で咳き込みながら問う子供。 少し逡巡した後、僕は答えた。]
  お守りだよ、ただの。 
 (26) bluesheep  2011/10/31(Mon) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―スティーブン・タイラーかく語りき―
  モニカ・インノチェンティについて、ですか。 …はあ。 以前、亡くなられたローズさんからモニカという名前の少女と知り合いだった。そのように聞いたことはありますが。 失踪したその方と同一人物かどうかは存じ上げません。
  あ、そこから一歩も踏み出さないで下さい。 新芽が生えてるんですから。踏んだら枝切り鋏で刺しますからね。
  孤児院には仕事で何度か足を踏み入れましたがね。 生憎、子供の顔と名前が一致しませんで。人の顔覚えるのは苦手なんです、ええ。
  僕に言えることはただひとつ。 …おそらく九割九分、迷宮入りするでしょうね。その事件。 
 (27) bluesheep  2011/10/31(Mon) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(と、後日談もはさみはさみしつつ。 モニカ帰ってこなかったんだねえ。 
 (-641) bluesheep  2011/10/31(Mon) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(あー。プロロから娘も死んでるかもなーとは思ってた。 まあほぼ確定だなと思ったのは娘さんの「大好きだった」ジェリービーンズのくだりかな。 
 (-642) bluesheep  2011/10/31(Mon) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まず風船を持って帰るような年の娘がジェリービーンズを嫌いになるような出来事ってあんまりなさそうに思うし。 (年齢いってからジェリービーンズ食べなくなるケースはあるだろうけど、風船ほしがりそうな年齢でそれはない) となるとまあ死んでるよねと。
  ト書き視点は娘じゃないかもなのかそうなのか。 
 (-643) bluesheep  2011/10/31(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 最終決戦・公園 ―
   自分がされて嫌な事はしてはいけない?
  [誰かに殺されたがる人は人を殺してもいいのだろうか。 自分はどうだったのだろう、最早それすらも曖昧だ]
   私はどうかしら。  ただ言える事は、それは間違いであり正解なのかもしれない。  それだけね。
   ああ、もう終わりみたいね。
  [モニカとザックの死闘に目を戻してその時が来るのを待つ] 
 (28) VF-19F  2011/10/31(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ ぱちり ] 
 (29) VF-19F  2011/10/31(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[最後の時は嗤っていたのだろうか。 何も顔には出さなかったのだろうか。 ただ始りの音と共に意識は永遠に閉じられた**] 
 (30) VF-19F  2011/10/31(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はい、さっくり死亡。 お疲れ様!
  正直なぜ人を殺してはいけないかの正解は大人だろうと子供だろうと答えなんて絶対に出せないと思う。 禅問答みたいなもんですね。 
 (-644) VF-19F  2011/10/31(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(まあ模範解答はないだろうね、めええ。) 
 (-645) bluesheep  2011/10/31(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 羊はジンギスカンに限る。 
 (-646) VF-19F  2011/10/31(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @#・x)(ふしゃあああああああ!) 
 (-647) bluesheep  2011/10/31(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 金星|ω・)<ジンギスカンをやると聞いて 
 (-648) いこま  2011/10/31(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 怖くないわ……あなたは私の中で一つになるのよ……。 フフ……アハハハ……。
  というカニバリズムですね、わかりますん。 
 (-649) VF-19F  2011/10/31(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @#・x)(だからくうなと。) 
 (-650) bluesheep  2011/10/31(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただいま。エンドロールの流れ把握。お疲れ様です。 
 (-651) (so)  2011/10/31(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* この時期、ムートンが恋しくなるわ(チラチラ) 
 (-652) いこま  2011/10/31(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(めえを見るなふしゃー!)
  @・x)(っと、一時離席。) 
 (-653) bluesheep  2011/10/31(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そして、今気づいたのですが。
  >>-635 あの時のピッパでしたか!お久しゅうですですノシ。 第3回C国変則レギュのノックスですです。すぐに気づかず本当に申し訳無いです(´・ω・) 
 (-654) いこま  2011/10/31(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*ヘクターの挨拶聞いて、そう言えば自分が今年に入ってからほとんどRP村に顔出してないのに気付きました。
  >マーゴ うん、気持ちはわからなくもない。でもセクハラじゃないんだ。木下藤吉郎が雪の降る中で主君の草履を温めた話は知っていると思う。大体あんな感じで布団を温めていたんだと、そういったニュアンスで捉えてほしい。フィーリングで。 
 (-655) (so)  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
だが断る! 
 (-656) horse  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 居たのかよwwwww 
 (-657) VF-19F  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
このマーゴさんの最も好きな事の一つは 自分が健全だと思ってる奴にNOと言ってやることだ。(ドヤァ! 
 (-658) horse  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-658 健全じゃないOKなんだな? よし、分かった 
 (-659) いこま  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
や、優しくしてね… 
 (-660) horse  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 再戦チェックと言ってもチェッカーないと分からない残念記憶力。
  suchlichさん: 仮面舞踏会……顔出しあまり出来ず申し訳なく。 追試村イアンとはせっかく負縁故結んだのにロクに絡めませんでしたね。 今回も絡んだと言うほどなのかどうなのかw とりあえずバトルスタイルをめっちゃ愛されてたのは把握しました。
  tubakiさん: 直近宇宙船村でご一緒したばかりでしたね。 とりあえずゆっくり休んでください。
  kureha09さん: まさかの旅の、追想からの再戦。 旅の追想ではあまり絡んでなかったような? ちょっと記憶があいまい、きっとジニーに記憶を吸われて(ry 
 (-661) VF-19F  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* horseさん: 三連続とか。 邪気麻雀どうするよ。
  (so)さん: ペンション展望ぶりですね。 wikiで名前見た時はてっきり今回もモニカなのかと思ってました、てへ。
  いこまさんとかmimu175rさんもどっかで一緒したような、そうでないような。 残念記憶力。 
 (-662) VF-19F  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 優しくするかどうかは此方次第(ふふり)
  >>-662 わ、わざとツッコミを入れさせようとかドSですね/// 残念さならこっちが上だ!!1
  と、言っておけばフルボッコしてくる事にwktkなう 
 (-663) いこま  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
優しくしてくれなきゃいたずらしちゃうぞ! 
 (-664) horse  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-658 健全だよ! これでも議事国の良心的存在と一部では言われたりもしていると自負するよ! 
 (-665) (so)  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 参加村ぽちぽち捜索中。
  通り雨さんも世界滅亡村で同村してたや。 トニーとはまったく絡めず、今回も絡みに行ってる暇なく。 次回の遭遇に期待します。
  >>-663 いこまさん 「あれ、お前居たの?」 と 「マジ記憶にねーわー」 どっちがいい? 
 (-666) VF-19F  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-665 ヤニクそさん ダウト 
 (-667) VF-19F  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-662 その節は拙い村建てで失礼しました。 こういう村を経験すると、心情描写の少ない村って貴重だと感じますね。そのうちまたやってみたい。 
 (-668) (so)  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-664 じゃぁ、飴と鞭でどうかい?(dkdk)
  >>-666 寧ろ両方で。 いや、コリーンなら出来る。私はそう信じてますよ? 
 (-669) いこま  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 心情を抜くのはとても大変。 ト書きが異様に短くなってしまいます。 どうしましょう。 
 (-670) VF-19F  2011/10/31(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あんちゃん、それ優しさと違う…調教や! 
 (-671) horse  2011/10/31(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* モニカはただでは帰りませんなエンドなのでした。 言われるままには戻れないと思うんだ。
  知ってる人が周りで死んで、自分でも殺して。 精神的にちょっとタガは外れかけていたので。 あまり描写はできなかったけど。
  何だかんだで思春期未成年なのでした。 
 (-672) namba  2011/10/31(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 子供キャラ使いのくせに人死に村に入りまくる人その一。 と何処かの話題に今更乗ってみる。
  結構10代前半〜半ばでも容赦なく殺されてきたのもあるからか、 色々麻痺してるのかもしれない。 殺されるのを楽しんでるのもあるし、ね。
  私の建てる村は概ね穏やかじゃないです。 
 (-673) namba  2011/10/31(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こ、殺されまち・・・ 
 (-674) VF-19F  2011/10/31(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 待ってるわけではないよ! でも、いつ死んでもばっちこい待機ですb
  オスカーで14才で人犬やって 亡霊(その村の赤設定)に殺されるのは最高に楽しかったでs 
 (-675) namba  2011/10/31(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いや、むしろ普通に動いたら死亡フラグが勝手に 立っちゃうというのが正しいのだろうか……。 
 (-676) namba  2011/10/31(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フラグブレイカーの修行が必要だね。 
 (-677) VF-19F  2011/10/31(Mon) 22時半頃 
  | 
 
モニカは、っと、呼ばれたので少し離れます**
namba 2011/10/31(Mon) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* さ、流石に1桁とかそれに近い子供を傷つけるのは無理です……_ノ乙(、ン、)_
  10代に入ったなら、そこまで強い抵抗感は無いんですが(´・ω・) 
 (-678) いこま  2011/10/31(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* つまりサイラスのストライクゾーンは10歳からと。 
 (-679) VF-19F  2011/10/31(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-679 何 故 ば れ た し
  って違うwww 
 (-680) いこま  2011/10/31(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やだ、ロリコンよこの人……ひそひそ…… 
 (-681) VF-19F  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ロリコンなんているわけないじゃん、みんな大げさだなぁ 
 (-682) (so)  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フラグは立っても発言数が多いので 展開重視の場合は残される事が多いのでした。
  取り敢えず、いつでも死ねるようなポジショニングでおいて 生き延びててもおかしくない位置取りを心がけるのでした。 狂言回しと言われていたけど、大体そんな感じ。
  一桁は流石にやった事ないな、そういえば。 一番小さくて12、14〜16が多いかなー。 
 (-683) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ここでヤニクがもう一度ダイスを振ると きっと素敵な結果になるに一票。 
 (-684) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 幼女や少女に懐かれて嬉しいなーとウハウハしてたのはあるけど、ロリコンだろうか……いや、それは無い(きりっ) 
 (-685) いこま  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
ヤニクは、へクター[[who]]を寝床に引っ張っていくかもね
(so) 2011/10/31(Mon) 23時頃
 
 
 
サイラスは、ヤニクgthmCO確認。対抗しない。
いこま 2011/10/31(Mon) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* まあ展開作れそうな人間は必然的に残りますもんね。
  そしてやはりロリコンはいなかった 
 (-686) (so)  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ヤニクはオールラウンダー、モニカ覚えた。 バツイチでも以下略なんですね。 
 (-687) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* マーゴさんのストライクゾーンは0(0..100)x1才から11(0..100)x1才ですね。 
 (-688) horse  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あっここにロリコンが!! 
 (-689) (so)  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* マーゴさんまじはんぱねぇ。 ペドすぎるだろ……。 
 (-690) VF-19F  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 12歳以上は年増。 
 (-691) horse  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-686 そさんヤニク 大体村をすると赤からは便利ツール扱いされます、あははー。 初めての本格RP村が既にそうだった、なぁ。
  妖魔やって溶けの時に場を盛り上げ過ぎて 後のLWを困らせた事があるのでそろそろ自重も学習した、つもり。 
 (-692) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゾーイが賞味期限ギリギリとかどんなだよwwww 
 (-693) VF-19F  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* これはひどいロリコン……0才から、だと……。
  私はきっと健全に79(0..100)x1〜59(0..100)x1才くらいで。 
 (-694) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-688 範囲せまっ! >>-689 対象が女の子とは限らないぜ……。 >>-691 って言ってる側で女の子狙ってるとは隙が無い。 
 (-695) いこま  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今流行の年の差婚ですね、わかります。 相手を犯罪にしてしまいそうだ。 
 (-696) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-694 年寄り好みとか誰うま 
 (-697) いこま  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* モニカ15だから、最低年の差……44? 
 (-698) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 12歳以下に見えるなら高校生でも可。 
 (-699) horse  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*>>-697 ティモシーもロミオもブルーノも愛せるよ! 
 (-700) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しかし、真面目に一度老いらくの恋はやってみたい(マテ
  縁側で茶をすするような恋とかほのぼのするよ、きっと。 デートのお誘いは
  「わしを碁を打ってくれんか」
  で。 
 (-701) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
モニカは、×わしを ○わしと
namba 2011/10/31(Mon) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-699 おk、今からその薬開発してくる。 で、スティーブン[[who]]に飲ませて実験してみる。
  >>-700 愛が無ければ視えない……寧ろ愛にしか視えない……。 
 (-702) いこま  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* じゃあコリーンは多分4(0..100)x1歳〜15(0..100)x1歳かな。 
 (-703) VF-19F  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* マーゴの事言えなかったよ。 
 (-704) VF-19F  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ごめん、植物ヲタはちょっと… 
 (-705) horse  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 医師が新薬の実験台になるとは……。
  >>-702 サイラスいこまさん 愛があるから存在できるのよ、ふふふ。
  そういえば、昔新システムのバグ取り村に グロリアで入って魔女悪鬼を引いた事を思い出した。 毒薬と蘇生薬の使える悪鬼とかベアトリーチェ以外の 何者でもありませんでした、ありがとうございました。 
 (-706) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 前にあったなあ、おじいおばあのPCのみで恋愛する村。 肉体的な愛情じゃないから物凄く難しいけど崇高な村になりそう。 
 (-707) VF-19F  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* この村は皆年下趣味、はあく。 
 (-708) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-707 コリーン 年配キャラしばりの村は見た事あったかも。 それがその村かはわからないけど。
  議事のチップ数があればあながちできなくもない。 というよりも、他の国でできそうなところが思い浮かばない。 
 (-710) namba  2011/10/31(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* コナンはもう潔く黒の組織と対決して エンディングを迎えたら良いと思うんだ……。 
 (-711) namba  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-706 やだっ、無限に殺されちゃう/// 
 (-712) いこま  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もしかして、孤児院行ってたのは少年に手出しするためか。 コリーンェ……。 
 (-713) VF-19F  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さあさ、思い出してごらんなさい。 貴方が本当はどんな姿をしていたのか。
 
  ということですね、わかりますん。 
 (-714) horse  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* みんな幼児性愛持ち把握。 大丈夫。私は47〜38迄が射程範囲だから。 
 (-715) いこま  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* サイラスもめっちゃ範囲狭いな。 しかも年増趣味か……。 
 (-716) VF-19F  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*  俺の場合は32(0..100)x1〜75(0..100)x1才かな… 
 (-717) (so)  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-715 範囲せまっ! 
 (-718) いこま  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-717 本当にヤニクがオールラウンダーな件。 ってか一番範囲広くない?w 
 (-719) いこま  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 32ぐらいなら普通だけど範囲広すぎんだろwwwww しかしロリだと思ってたヤニクがここでまさかの年増趣味COとは……。
  ゾーイの寝かしつけとマーゴの寝かしつけは本当だった。 ただヘクターのはどうだろう、範囲内なんだ。 
 (-720) VF-19F  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*>>-720 ヘクターは足元に置いて湯たんぽの代わりにする。 
 (-721) (so)  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ヘクターを足蹴にする…だと…?(ざわ…ざわ… 
 (-722) horse  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 湯たんぽとは斜め上だった。 まさかの女王様? 
 (-723) namba  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 女王様なヤニク……ううん、私の想像力では想像できない。 
 (-724) VF-19F  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 「お前なんか湯たんぽで充分なんだよ!」 「悔しい、でもかんj」 「足蹴にされて喜んでんのか、このド変態め!」
 
  …というところまで受信しました。 
 (-725) horse  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いや、そんな攻める側のRPは苦手なもので。 ましておっちゃんだし。 
 (-726) (so)  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* またまたご謙遜を。 
 (-727) horse  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そんな事言って。 来年の魔女狩り村ではきっと赤側なんじゃないかと予想。 
 (-728) namba  2011/10/31(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 赤や狂人RPはそこのモニカの方が経験多いですしね。 邪気村はともかく、それ以外だとどうも向いてなさげなのは今年のRPいろいろで実感して。
  魔女狩りはどうなるかわかりませんけど、まあ面子見る限り赤の人材は十分すぎるほどいるわけで… 
 (-729) (so)  2011/11/01(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
とりあえず後1時間っぽいので先に挨拶。 最近は入村ペースが前より緩やかですが、(so)です。 RPの方が多くなってますが面白そうな推理あり村ならちゃんと参加します。
  今回はわざわざ開始日をずらしてもらったのに、結局別件がいろいろと建てこんでいて十分に他メンバーとの絡みや村への貢献ができなかったのが心残りですが…ともかくお疲れ様でした。
  また機会があればぜひとも同村できる事を愉しみにしています。 
 (-730) (so)  2011/11/01(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* えっ、そうかな。 と思って数えてみたら、赤側11回やってた。 RPは全部で35回だから3割くらいか……。
  でも、自分の中では占い師が多いイメージなのでした。 赤やる村が割りと特殊な村の方が多いからかな。 
 (-731) namba  2011/11/01(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
三割は充分多いっす。 
 (-732) horse  2011/11/01(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 私もガチは大分頻度が減ったなぁ。 期間ではRP歴×2してもまだガチ歴の方が勝るくらいのはず、だけど。
  今回の村でガチの勝利村数とRP村数がタイになったのに気付いた。 ガチは35勝14敗だから49村……RPのが頻度高いですね、ハイ。
  そさんは忙しい中来て下さってありがとうなのですよ! 年々人狼に割ける時間が減ってるのは私もナカーマです。 次ご一緒は魔女狩り村かな。 これからもどうぞよしなにお願いしますのです。 
 (-733) namba  2011/11/01(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 狂人とか狂信者も入ってるからね>三割 囁狂は割りと好き。
  そさんはメガテン村とカリスマ村で続けて私赤だったから その印象が強いような気もしなくはない。 
 (-734) namba  2011/11/01(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ご挨拶: 初めましての方初めまして、お久しぶりの方お久しぶり。
  VF-19F(旧werewolf)と申します。 ガチは数回、数える程度、RP専でございます。
  バトルとか、日常とか、恋愛とか、妖怪とか、ホラーとか、邪気とか。 そう言うのが好きです、邪気とか。
  主に突発や飛び込み歓迎な村に出没します。 見かけたら優しくしてください、噛みつきません。 ただし餌は与えないでください。
  コリーンは方向性が定まってなかったので正直自分でもどこへ向かうのか分からないキャラでした、死ねて良かった。
  またいずれどこかで会う事がありましたらばよろしくお願いします。 
 (-735) VF-19F  2011/11/01(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ああ、もうハロウィンも終わってしまった。 明日にはもう街はクリスマス色なんだろうなぁ……。 こんばんは11月、さようなら10月。
  季節ものの突発村でしたが、 この度はフルメンバーで開始させて頂けてありがとうございました。 村の中でも10日余り、皆様には色々とお世話になりました。
  ガチは離れ気味、RPも頻度は減っていますが、 ぽちぽち議事中心に出没しておりますので、 またの機会がありましたらどうぞ宜しくお願い致します。 SNSにも細々と生息してますのでご縁があらば。 
 (-736) namba  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
僕らのハロウィンはまだ始まったばかりだ! 
 (-737) horse  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(ねっむ…。 とにかくおつかれさまでしたー。
  ひとりさくっと日常に帰還して日常を謳歌する酷い人スティーブンでした。
  基本的にガチ陣営ですのでガチな人よしなに。 今からガチ村立てたら人集まるかしらどうかしらー。 
 (-738) bluesheep  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もう一度グロリアさんにナンパしてもらうんですね!
  今からガチ、どうかなー。 私はゆるめなら、くらいかな。 何気にやる事がちみっと溜まっているのでした。
  今年中にもう1村入るか、入らないか。 そんなくらい、かなぁ。 
 (-739) namba  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-738 ガタッ あのトマト村のリベンジって何時頃になりそう? 
 (-740) いこま  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ガチって美味しいの? 
 (-741) horse  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(トマトリベンジは多分来年。(どーん))
  @・x)(おいしいですがなにか。) 
 (-742) bluesheep  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 金星|ω・)気が付いたら、こんな時間……。
  遅れてしまったが、自己紹介おば。 始めましての方は初めましてです。お久しぶりの方はお久しぶりです。お元気にしてましたか?
  @・x)さんと(・∀・)は省略←
  最近はRP村にどっぷりと浸かっておりますが、基本はガチをよくやる奴です。 ガチはやりたいのですが、如何せん体力がヤバくて休養を取りたいとry 昨日とか頭痛に苛まれておりました まる。
  ガチでは色々な国に行っておりますので、何処かでお会いした時は如何かお手柔らかにお願いします。
  特に@・x)さんはお願いしますね(チラチラ) 
 (-743) いこま  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 気候も不安定ですし、体調不良はお大事にですよ!
  かく言う私もちょっと肩凝りが酷い最近。 マッサージにでも行くべきかしらん。 と、風邪が原因ではない事は救いですが。 
 (-744) namba  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-742 来年了解。 あの時、今度は対策考えてやるから、次ぎ来いよと言われた気がするけど、気のせいですかね?^q^ それだとコワイコワイオナカミタイ ペラッなのですがw 
 (-745) いこま  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(めええ。 実はまあ半数近くの面々と初かもしれないなーと思いつつ。
  なださんおひさしぶりー。いこまさんゆんたんはまあちょくちょく。 そさんとみいらさん(その呼び方どうなんだ)も久しぶりだっけ…? とりさんはいつぶりだかちょっと思い出せない件。スカイプではたまに会ってた気が。
  @・x)ノシノシ 
 (-746) bluesheep  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
肩こりは肩の筋肉を動かすが吉。 緊張と弛緩をこまめに、そしていろんな動きを少しずつやるのがポイント。 詳細はウェブで。 
 (-747) horse  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(かたこりおつかれさまー。 …たぶん肩こりにはなってない、と思いつつ。
  対策も何も溶けない役職希望の可能性も十分に。(まがお) 
 (-748) bluesheep  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんか挨拶タイムらしいんで。 こんにちは、うまのひとです、こんにちは。
  とりあえず今の所議事のRPに引きこもってます。 多分暫く色々参加するのでよしなに。
  あと、女の子が大好きです。 
 (-749) horse  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういいつつ俺を吊る気まんまんに見えるのはもふもふのせいですかな(超棒読み)
  @・x)さんに即吊られない様に精進してきます……ます(遠い目) 
 (-750) いこま  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ガチはなー。 疲れるのもあるんだけど、なんか役職によって勝率ひでぇしなぁ。 それになんといっても疲れるよね。 
 (-751) horse  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
モニカは、肩をぐるぐる回して伸びをしてみた。
namba 2011/11/01(Tue) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(もっふもふめえよ!) 
 (-752) bluesheep  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-752 心いくまでもっふもふにしてください/// 
 (-753) いこま  2011/11/01(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こう、めえめえの顔文字があると 業務用のバリカンを持ってきたくなる衝動。 
 (-754) namba  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(もってこないでください)
  ((;・д・))  
 (-755) bluesheep  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 怒るからだめw<バリカン もふもふすると喜ぶから、もふもふしてあげてw 
 (-756) いこま  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふもっふ! 
 (-757) horse  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 刈っても生えてくるじゃない。 
 (-758) VF-19F  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もふもふしながら後ろ手でばりばりばり……。 
 (-759) namba  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(今が冬だという事をわすれたか! 
 (-760) bluesheep  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
*/ @#・x)(ふしゃあああああああああ!) 
 (-761) bluesheep  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* どうどうどうどうどう。
  [トマトを差し出してみる] 
 (-762) いこま  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 冬だから人間にも防寒着をわけてくれなのだ! 
 (-763) namba  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* モニカとタッグ組めばいけそうだ……。 
 (-764) VF-19F  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* |・)チラッ
  改めて、お疲れ様でした! 有難う御座いました! まだ何処かでお会いしたら宜しくお願いします。 一番の特徴はサイモン愛でs 
 (-765) mimu175r  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
モニカは、コリーンを「同志!」と呼んでみた。
namba 2011/11/01(Tue) 01時頃
 
 
 
リンダは、スティーブンに林檎を投げ付けた。
mimu175r 2011/11/01(Tue) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
*/ @・x)(とまとまくまく) 
 (-766) bluesheep  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* トマトであっさり危機を忘れるとは……。 
 (-767) VF-19F  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
コリーンは、マグネットパワープラス。
VF-19F 2011/11/01(Tue) 01時頃
 
 
 
スティーブンは、@・x)(林檎キャッチ。まくまく)
bluesheep 2011/11/01(Tue) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* よーし、よし。落ち着いた落ち着いた。 これを食べて逃げるんだ。
  っ【ばなな&めろん】 
 (-768) いこま  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
― 何処かで ―
 それでは、次のハロウィンまで。
 御機嫌よう……?
[指先に付いたベリーソースを優雅に舐め取ると、
 微笑みを崩さず“彼女”の姿は無数の蝙蝠のように闇に消えた]
 (#9) 2011/11/01(Tue) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* というわけで。
  改めて、皆様お疲れ様! 
 (-769) namba  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
リンダは、サイモンを冷凍庫に放り込んだ。
mimu175r 2011/11/01(Tue) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おおう、時間ですか。 お疲れ様でした。 
 (-770) horse  2011/11/01(Tue) 01時頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
 18 
 19 
 20 
 21 
 22 
 23 
 24 
 25 
 26 
 27 
 28 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る