216 宵闇駆けるは天つ星
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トリに5人が投票した。
余四朗に1人が投票した。
トリは村人の手により処刑された。教会の鐘が厳かに鳴り響き、法の執行を宣告した。
 
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?
 
村人達は自らの過ちに気付いた。
人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。
 
| 名前 | 
ID | 
日程 | 
生死 | 
参加 | 
役職 | 
| 病人 雷門
 | master
 | 2日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| ひとづかい トリ
 | tukineko
 | 5日
 | 処刑死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 座敷守 亀吉
 | tasuku
 | 4日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 薬売り 芙蓉
 | suzukake
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 野伏り 余四朗
 | rokoa
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 団子屋 たまこ
 | Akatsuki-sm
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 半の目 丁助
 | 蒼生
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   おまかせを希望
 
 | 
  
| 武家の娘 沙耶
 | nadia
 | 3日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 真剣師 鬼丞
 | fuka
 | 4日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 旅籠 おもん
 | akIka
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
 
 | 
    
   [力と力の交差の場]
  [そこを閉ざす力はゆるりと薄れ、消えてゆく]
  [阻むもののなくなった空へ向け]
  [紅の翼は、飛び立った]       
 (0) tukineko  2015/02/15(Sun) 21時半頃 
  | 
 
ひとづかい トリは、メモを貼った。
tukineko 2015/02/15(Sun) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* よいせ、と改めまして、こちらでもー、と。
  ども、皆さまお疲れ様でしたー。 エピ入り、灰解禁ですよ、と。
  表の続きやらなんやらも、好きなように進めていただいておけ、ですので。 
 (-0) tasuku  2015/02/15(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おぅ、お疲れさんじゃあ。
  毎度ながら謎訛りで読みにくぅてすまんなー。 エピぐらいは訛りくろすあうとするわwww
  ひとまずログ読み。 
 (-1) rokoa  2015/02/15(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おおお、えぴってる…! おつかれさまでした、ひらがなばっかでよみにくくてすみません。
  人外ロールめっちゃ堪能したけども稼働時間短かくて申し訳なく。 芙蓉さんは会いに来てくれてありがとう、初めて会ったおなかまだからちょう懐きました。 余四朗さんにはめんどい子相手にさせて本当に悪かったごめんねごめんね、がっつり相手してくれて楽しかった。 
 (-2) nadia  2015/02/15(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でした。
  沙耶>>-2 沙耶可愛かった! バトル後謎の過保護属性を発揮するくらいに。 
 (-3) suzukake  2015/02/15(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 壁|∀・ノ{お、おつかれさまでしたー
 
  毎度こうキャラうすいわログ書きのんびりしてるわですいま せ …… 見事に主人公のライバルポジにおさまった感じがしてわしは わしは …… 
 (-4) Akatsuki-sm  2015/02/15(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-2沙耶 バトルもバトル後も楽しいとか俺超贅沢してる!ってなっとったわ大丈夫。 中身割れとったし、接続短いの分かっとったから、そこは気にしとらんでー。 今回相手にはほだされない、って決めてたので、この流れはとてもおいしかったありがとう。 
 (-5) rokoa  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おー、ログ読みしとったら賑やかに。
  >>-4 たまこ やはー、お相手ありがとですよーい。
  やあ、なんかこう、楽しかった、うん。 というか、こっちやり難いスタイルで申し訳なく……! いっぺんやってみたかったんよなあ、使役メインばとる。 
 (-6) tasuku  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でした。
  微妙な動きですみませんでした。_| ̄|○ 亀兄さんはじめ、皆さん本当にありがとうございましたッ。 
 (-7) 蒼生  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-7 丁助 お疲れ様お疲れ様……! でもって、中身的にはお久しゅうー!
  縁故諸々ありがとなぁ。 おかげでこっちの設定、加速度的に固まった、わ……! [※今回半分くらいのーぷらんでした] 
 (-8) tasuku  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 昨夜落ちた後のログ見てふぉおおおおってなってる沙耶です(
  芙蓉が呼んでくれてるよおおおぅ もうお返事出来る力も残ってないけど絶対何か返すうううう!!! 
 (-9) nadia  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-3ふよう 沙耶も芙蓉お姉さんな感じで嬉しかったです。 気にかけてくれてるかなは思ってたけどあそこまで心配してくれてると思ってなくてふぉおおおおってなっててもうぼくはどうしたら。
  >>-5よしろう 良かった楽しんで貰えてて良かった! ごめんね、時間無いのわかってたけどこの設定本当遊びたくて…! 人外相手にぶれたら喰われる(物理的に)だけだからね、ほだされないでくれたのも嬉しかったのよ。 やぁ、人外たのしいね( 
 (-10) nadia  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 妖さんも退魔師さんもとても魅力的でふつくしかったです。 眼福でした。
  >>-8亀兄さん お疲れ様です。 微妙なとこで不在ですみませんでした。 お久しぶりです。ペルソナ・ノングラータ以来でしょうか。
  いえいえ、こちらこそ縁故拾って頂いてありがとうございました。 見物人的ポジションで悩みまして見習いに。 お役に立てたなら良かったです。 
 (-11) 蒼生  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おつでしたー 中身大体スケスケだったね、うん。
  芙蓉さんかこよかった。御相手頂けてとても楽しかった。 余の字は縁故ありがとう!
  皆可愛くてかっこ良かったよ! 
 (-12) fuka  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶>>-10 普段年下ロール多めだったからお姉さんと呼ばれたかったのよ…。 心配というかなんというか…我儘と言った方が近いかもね。 沙耶の結末のお邪魔でなかったらいいんだけど。 
 (-13) suzukake  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 村始まってから妖陣が村滅亡に関係ない人らばっかなの見て、妖で滅亡原因やりたくなった生き物の数→(1) やれば良かった…。
  >>-10沙耶 喰われるっちゅーか、助ける方向には行きたくなかったんよな。 話聞いてもそこはぶれさせたくなかったん。 人外良いよね( 
 (-14) rokoa  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ナカノヒト的な話をするとおもんが幻夢雑談以外でははじめましてになる、か 丁助とはだいぶおひさしぶりなんだよなあ……!
  亀吉>>-6 やー、こちらこそありがとうな。 ナカノヒト見えた途端がくぶるしたけどどうにかなった……かな……なってるといいな…… たいへん派手さに欠けるやつでしたが楽しかったのなら幸い。 わしも精神攻撃含め(重要)やれそうなことはだいたいやれたので、うん、楽しかった
  使役バトル見事だったのよー……こちらもなんか思わず半使役っぽくなってしまtt 
 (-15) Akatsuki-sm  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今回は流石にわかったよ、中身…。
  鬼丞>>-12 こちらこそありがとう。 変な縁故もちゃんと受け取ってもらえたし。 (独り言読んで自分心汚れてんなと思った() 最後死なせるかどうかは結構迷ったけど、あれで良かったんかねえ。 
 (-16) suzukake  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そーだ、丁助とはペルソナ以来なんか。 あの時はちょろっとしか絡めなかったけど…今回もだなw お久しゅう、タバサだよ。
  >>-12旦那 こちらこそあんがとぅ訛りきつくてすまんwwww [独り言見た] 
 (-17) rokoa  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-14 なかーま、だな。 俺は妖でも同じキャラの予定だったが(妖ならそのまま鬼だった)、他と被らなけりゃ滅亡原因やるつもりだったw 人数増えるかどうかぎりまで様子見てたんで退魔師になったが。 
 (-18) fuka  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 亀きっつぁんはWikiで希望出た時点で分かったよね( 
 (-19) rokoa  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 余四朗>>-14 エピで巨大ボスとエキシビジョンマッチとか始まると思ってましt
  妖勢の顔触れ見て自分が原因やるべき?とは思ったんだけどねえ。 畑の植物が全部毒化してたとか。 (ある意味喰うよりえげつない状況) 
 (-20) suzukake  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-17 いや、大体雰囲気で読めるからいいんだけどな。あれ真逆に読み違えるとまずいと思って頭捻ったんで、思わずぼやいちまった。 まあほんとに迷ったら、どっちだ?てメモで聞くから、問題ない。 
 (-21) fuka  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-18旦那 俺もしばらく様子見してたんだが、芙蓉埋まってから動き無さすぎてこれ以上様子見は無理か、ってことで残りの人の選択肢残すために退魔師だった。 多分最後の三人って皆様子見してたんじゃねーのかな、って思ってr [面子見る限りは] 
 (-22) rokoa  2015/02/15(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、そうそう、鬼丞の旦那さん。 鬼設定は偶然ですよーい。
  あと、>>1:-33最下行はナニユエ。
  >>-11 丁助 うん、そこ以来やねー。
  いやあ、闇ひとりでちょっと寂しいなあ、ってのがあったから、余計に嬉しくてな。 これは拾わんと、と思ったんよー。
  >>-15 たまこ 何故そこでがくぶるとΣ
  うん、何気に精神攻撃に一番弱いヤツやったんで、色々と美味しゅうございました。
  いつもは自分で動くのがメインだから、伝わってるかどうか悩み悩みやったけど。 楽しんでいただけたなら、それが何より―w 
 (-23) tasuku  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-20芙蓉 原因やってもええよ、になってたんで、それは考えてなかったなぁ。
  確かにそれはえげつねぇwww
  >>-21旦那 極力意味変わらないようには気を付けてたんだが、中途半端に標準語入ると違和感半端なくてなぁ。 うむ、分からんなら聞いてもらえるとは思ってた。 
 (-24) rokoa  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-22 ああ、それは俺もあるあるだと思ってた。 あとまあ、俺の場合、例によって、全方位でキャラ複数用意してるからなあ、最後に残ったとこでいいべ、と思うのはいつもの事だったり。(その代わり設定がスカスカである) 
 (-25) fuka  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 生き残った人で元凶のラスボスと戦うのかと()
  >>-15たまこ ホテルズカオスででしたっけ。 お久しぶりですー。
  >>-17雷の旦那 お久しぶりですー。 本当、お久しぶりですね。 海岸では会いに行かずですみませんー!(灰見た) 
 (-26) 蒼生  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は。 巨大ぼすは、どこからもでなかったら、とは思っていたのよー。
  ……あった方がいいなら、ちょっとナニカ拾ってくるのよー。 [流れ的に蛇足? 蛇足? というのがあって棚上げてた] 
 (-27) tukineko  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-25旦那 それがあるから、最後に埋まった男性はふかさんだと確信してた( 設定なら俺もスカスカやったで!!
  >>-26丁助 2年近く経つもんなぁ。 いやぁ、来るんなら突撃前にお話したかったなぁ、と思ってなぁ。 話出来るラストチャンスだと思っとったからw
  >>-27トリ 皆満身創痍だがなっ!ww 
 (-28) rokoa  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あッ、編集し損ね。 どれだけお久しぶり言いたいのか(涙目)
  >>-23丁助 軽く一年は経っておりますね。
  wiki見た時に、闇で、というのは決めてました。 闇一人寂しいのはチラ見してた時から思ってまして。
  メモで師匠か兄弟弟子〜と書いてからこの村の設定的に煌星と闇星は縁故組みづらいと気付いたのでした。 性別はうんうん考えてたのですが結局動きやすい方に。 
 (-29) 蒼生  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-23 偶然なのは途中で判ったですよ。つか、むしろこっちがびみょーに被って申し訳なかった(ぺこぺこ)
  あーたが艶然と笑うと、後が怖いんや!という、経験則。 
 (-30) fuka  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様です…… [隅っこで正座]
  仕事のごたごた+風邪のせいであんまり顔出せなくてごめんなさいでした。(´・ω・`) 
 (-31) akIka  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-28 余四朗 うん、この見事な満身創痍で……! というのもあるのだわー。
  [出すとしたら太歳とか考えた事もあったとかちら、と思い出したけd(] 
 (-32) tukineko  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 人間と共存してたって辺りをどうにも曲げられなかったので元凶はできそうもなかった…… あとさすがにwikiの時点では読めなかったよ! 男キャラよくやる人は男キャラかなあとは思ってた気はしている とりあえず地が取られなくてよかったです(こなみかん)
  亀吉>>-23 だってくろねこさんだも ……
  ふははは ここで精神攻撃なげるビジョン見えたんで素直にしたがってみたのでした 美味しかったようで(にやり)(灰は見た)
  いやなかなかに分かりやすかったですよー 全軍突撃を見た時は無茶しやがってーwって思ったけれども 使役バトルいいよね……この手の無茶が出来て…… 
 (-33) Akatsuki-sm  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-16 いや、まじで縁故はありがたかったよ。あれで対戦が数倍増しで楽しくなったしな。 独り言って、おとんとおかんの馴れ初め部分かな?
  あれは、さすがに綺麗すぎると俺も思うwww まあ、真相は誰も知らんから、放置しとこう、とか。
  おとん生きてたら刺されるべきだけどな(真顔った 
 (-34) fuka  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-27トリ Σか、風の旦那が死んでしまいます?!
  >>-28雷の旦那 春でしたもんねぇ。もうすぐ2年。 これから戦うよな。どうしよう、と踏み止まってしまったのですよね…凸しておけば良かったです。 えぇ、あそこは話出来るラストチャンスだと思ってました。 
 (-35) 蒼生  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 丁助の人は初めまして、かな。 見落としてたらごめんねえ。
  予約は様子見する気もなく速攻書き込みましたすみません( 普段はノープランなのも多いけど今回は割と自分の中で固まってたので…。 下手したら前村終わった辺りからイメージあったかも。
  トリさん>>-27 今の流れだとなくてもいいかなと思いますー。 進行中にちらと思ったくらいで、現状PCは戦う雰囲気ではないので。 
 (-36) suzukake  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 丁助>>-26 おひさしぶりです! それです!!
  煌星闇星の師弟関係は傍から見てておいしい っていうかどこの関係性もおいしかったけどねっ 
 (-37) Akatsuki-sm  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-29 丁助 煌星と闇星で師弟、って、全然ないとは言えんと思うけどなぁ。 やっぱり、同属の方が組みやすいのはあるよなあ、と思うんで、さくっと振った。
  女子でも、可愛がるに代わりはなかったと思うけどなw [年下は護るべし、が刷り込まれてるおにーちゃん気質]
  >>-30 鬼丞 いやは、特殊式鬼のネタが先にあったもんでなー。
  ていうか、その理由wwwww どーゆー経験則やそれwwwww 
 (-38) tasuku  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちなみに、死ぬ気は満々だった。 つか、うっかりバトル決着時に死亡確定ログ書いて、エピってないからダメじゃん、と慌てて消したとか。
  しかし基本は生き汚いので、生かせて貰えたら遠慮なく生きるよ! 
 (-39) fuka  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 壁|∀・{ここにもあまり様子見することなく書きこんだ人 が…… 
 (-40) Akatsuki-sm  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-31おもん お疲れ様でしたー。 隊長はよくなってらっしゃるんでしょうか。 どうぞお体お大事に。
  >>-36芙蓉 こちらが別IDなのですが、ステッキで殴り合う村でご一緒したかもです。 あそこで一時赤囲んだディーンでした。 
 (-41) 蒼生  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-35 うん、死ぬな。(まがお
  ラスボス...おもんさんだったりして、と、思ったときもありました。 まあ、とっくに逃げてんじゃね?村滅ぼしたあと残ってる理由もねえだろ。
  なんか痕跡見つけるとかしてもいいかもだが。 
 (-42) fuka  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>4:-36丁助 「亀きっつぁん焼けなかった」は、居るか分からないろむらーに向けたものでしたw
 
  >>-31おもん お疲れーぃ。 リアルと体調大事に。無理せずさー。
  >>-32トリ わしは無くてもええ思うぞ。
  [て、ちょwwwそれはwwwww]
  >>-35丁助 ただ、話したところでどう展開したかは予想出来てなかったw 邪険にはしなかったと思うけども。 話すラストチャンスだとは思ってたけど、もしかしたらわし負けた時は機会あったかもしれんw [可能なら辛々逃げようとしてた] 
 (-43) rokoa  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-31 おもん おおう、調子崩しとったんか……お疲れ様ですよ、ほんとに。 風邪は甘く見たらいかんのだし、お大事にしてなー? [もふもふふわふわ]
  >>-33 たまこ ……いや、くろねこだも、て(
  うむり、一連のあれはほんとにおいしかったわw ところで、>>4:-39はナニユエ。
  ん、わかり易かったならよかったわー。 一度やってみたかったんや、琵琶で鳥獣戯画使役。 元ネタわかるひとはあんまりいないと思うけど、これ( 全軍突撃は、やらねばなるまい、というのがあってなー。 おぷしょん絡めたバトルはたまにやるけど、これは使役主体ならでは、だと思った、うん。 
 (-44) tasuku  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おもん>>-31 お疲れ様です。 体調等大変だったのですね。 無理のないようにしてくださいね。
  鬼丞>>-34 それなら良かった。 独り言はそこです。てっきりお父さん悪い人だと思ってたので。 (というかお父さんが煌星で合ってますよね? 読み違えなら申し訳なく)
  確かに生きてたらあれは…。
  >>-39 自分はやられたら死ぬ気だったけど勝ったら生かすつもりのだぶすたっぷりでした。 理由とか葛藤みたいなのはログと独り言通りなので省略。 
 (-45) suzukake  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 旦那は死ぬもんだと思ってた(まがお 生きる、って意思が見えたんで助けに回ったけどー。
  >>-36芙蓉 決まってたなら先に埋めるのが正義。 わしとか旦那とかは余ったのから、って考えなんで様子見することが多いだけさー。 
 (-46) rokoa  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うん、とりあえず、蛇足という判断は間違ってないみたいなので。
  思い出した物と一緒に、次回用のネタに埋めておくのよー。 [次回ってあるんかい] [需要次第d(] 
 (-47) tukineko  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あっ、誤字ィ…(´・ω・`)
  >>-38亀兄さん 星の本性とかを見て、難しいかなと思ってしまいました。 でもそれを越えての師弟関係もありだったかもしれませんね。おっしょさん。
  男のがバランスいいかなって…。 女子だったらもう少し逞しかったかもしれませんw 面倒見のいいお兄ちゃんキャラとか懐く未来しか見えないです。 
 (-48) 蒼生  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>*34男が結界を渡るも見る事無く、沙耶の身体は波間に飲まれて沈み行く。 春近く、温泉が湧き出る地盤とはいえ海の水は冷たく、重い。 健常ならばある程度妖気で遮断できていただろうそれを、今の沙耶に耐える術は無い。 本当の本当に、身に残っていた力全てを使い切ってしまったから]
 
  (あぁ)
 
  (もう ほんとうに)
 
  [人の写し身すら保てなくなり、手も足も無いただの蛇の姿に戻る。 波に逆らうことすら出来ず、沈みながら沖へと流されるを感じる。 何かにぶつかった感覚はあれど、それを確かめる為に瞳を開く力すら残ってはおらず] 
 (1) nadia  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
  (さやは)
 
  (しぬのか)
 
  [思う心に、後悔は無い。 力の限り戦って敵わなかった、ならばこうなるが自然の摂理。 このまま沙耶の命は海に棲むもの達の糧になり、務めは最後まで果たされよう。 ただ、今までの生を振り返る胸の内に浮かぶ、一つの思い] 
 (2) nadia  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[気がついた時から、沙耶はずっと独りだった。 人間と約束を交わし、その通りに岩場と海だけを自分の世界として生きてきた。 言葉交わす者が居た時間もあったけれど、心の触れ合いと呼ぶには短すぎて残ったのはそれまで以上の虚しさだけで。 何時からだろう。沙耶から声をかけることすら、止めてしまったのは]
 
  (あぁ)
 
  [腹を空かせて、それでも人間を待っていたのは何故なのか。 あの場に来た芙蓉の言葉を、何故あんなにも素直に聞いたのか。 答えは、たった一つだけ]
 
  (さやは)
  (さみしかった)
    
 (3) nadia  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[沙耶を恐れながら、それでも沙耶の居場所を認めてくれた人間を失ったことに気付きたくなかった。 ずっと独りだと思っていた、居ないと思っていた目の前に現れた初めての仲間が嬉しかった。
  だから沙耶は、この場所を譲れなかった。 芙蓉を護りたかったから、なりふり構わず戦った。 護れただろうか。負けてしまったけれど、もう確かめることも出来ないけれど]
 
  (だから)
  (ふようにあえて)
 
  (うれしかったんだ)
    
 (4) nadia  2015/02/15(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[沙耶とは違う、けれどこの村と同じ匂いがしていた彼女。 知らなかっただけで、知ろうとしなかっただけで。 本当はずっと、沙耶の近くに仲間は居た。独りじゃなかった。 もしももっと早く、沙耶が他の世界を知ろうとしていたら、何か違ったろうか。 あの男に負けないことも、あの男の話を理解することも、出来ただろうか。 それを確認する術など無い、あるはずもない。でも、もしもそれが、叶うなら]
 
  (あぁ)
    
 (5) nadia  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
    (もっと)
            (しりたい)
 
   (ひとを)
 
 
        (せかいを)
 
  [声成らぬ呟きが、こぽり小さな泡を作る。 波打つ最中、それを確認できるものなど居はしないだろう。 ただ、切実な願いを込めたそれは、最早浮かべぬ沙耶の代わりに上へと浮かびあがっていった*] 
 (6) nadia  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [生死なんて流れ次第で考えてなかったいきものの数→1]
  そしてあっぶな……! なんか予感して、りろーどしたの正解やった。
  >>-48 丁助 ん、本来相反する、ってのが根底にあるからなぁ。 越えて結ぶ絆っていうのは、それはそれで美味しい。
  妖側が綺麗所ばっかやったからなぁ……。 退魔師男所帯なのは、バランス取れてたと思う。
  一座でも、弟妹分の面倒見るのがデフォなぐらいのおにーちゃん気質ですw むかーし、実の弟妹護り切れなくて目の前で喰われた反動なんやけどね……自分では覚えとらんけど。 
 (-49) tasuku  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おもん>>-31 [隅っこで一緒に正座した] [もふもふ]
  いい意味でぞくっとした妖っぷりでしたー お大事にー
  亀吉>>-44 なんかうまくいえないけど、こう……(まがお でも他の誰が相手でもがくぶるしていた可能性はある、のですよ……ほとんどの人とバトルするのはじめてだし
  あれは素直に思ったことを言ったまでですよー なでくりまわしたい、の方が強いような 退魔師のおとなのおねーさんポジだったら素直になでくりまわしにいけたのにっ 
 (-50) Akatsuki-sm  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* くうきはよまない。(ぉ
  芙蓉への返しになってるかわかんないけど、今の沙耶にはこれが精一杯の自己主張。 後先考えずに戦って負けたし死ぬつもりで助かる余地残してなかったから自力ではもう動けないよねっていう…
  >>-49かめきち 焦らせてごめんね、連投しちゃった。 
 (-51) nadia  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶ーーーーー!!!
 
  [そして自分がやられた時のことを考えてなかった・∀・の数→1] 
 (-52) Akatsuki-sm  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶ぁ…(´・ω・`) 芙蓉的には何がなんでも助けたいだろうけど、中身がぐぬぬってる…
  丁助>>-41 中身了解しました。お久し振りです。
  トリさん>>-47 次回用のネタとなw 手数掛けてすまなかったね。 
 (-53) suzukake  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いや、ぐぬぬってないや。 生きる意志があるなら何がなんでもやるさね。 (準備に入るらしい) 
 (-54) suzukake  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>12おにすけ なかみはだいたいさーびすもんだいでしたね。 じぶんふくめて。
  おにすけさんかっこよかった。ひょうひょうとしてて。
 
  >>-13ふよう おなかまっていってくれたのがすごくうれしくておねえさんになついたこどもでした。
  おじゃまなんかなるわけないのよ。うれしくてふぉおってさけんだ。
 
  >>-14よしろう そこぶれなかったのが、さやもうれしかったのよ。 おかげでおもうぞんぶんだだっこできた。 じんがいいいよね、はまりそう( 
 (-55) nadia  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-50 たまこ ぉぅ……言われてみれば。 今回の参加メンバー、ほとんど当たった事ないんねー。
  まあ、そこにはな、うん。 中身的には意図的に感情出してたから、かわいい思われてもしゃーないな、とは思ってたがw
  おとなのおねーさんポジだったら、こっちが素直に感情出すかはびみょかった、よ……!
  >>-51 沙耶 や、連投するのは問題ないから、うん。
  しかし、そことは結局会えんかったなあ……まあ、下手に出くわすと絆されそーな気もしてたけど、俺( 
 (-56) tasuku  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-31 おー、おもんさんおつかれおつかれ!会えなくて残念だったけど、とても魅力的だったよ。 無理せずにな(ぽふぽふぽふ)
  >>-38 経験則は経験則でんがな(誰 熱血ポジでないときは、笑う時は、大概やばいでしょ、あなた。
  >>-45 (たぶん)妖に攫われた、若干15歳生娘に手出した段階でどうみても悪い男です。(きぱ ただ遊びで、というには、おかんの方の状況が過酷だったはずなんで、一応本気だった...か、死にそうな状況だったから、ついうっかり人肌に溺れ...みたいだったんかなあ?とか。
  割と生死は勝者の自由にしていいのよ、と常に思ってるので、だぶすたでも問題ないですよい。 勝ったら、相手が生きたいかどうかで生死決めたりするという意味で私もだぶすたですし(というより、常に人任せ←ダメポ) 
 (-57) fuka  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>4:*65雷の使い手も手傷を負っているようだ。 薬草の残量を確認しつつ、後で彼にも治療を施そうと考える。
  ともかくより重症そうな兄弟子の元へと赴いて。 頭を下げた後、>>4:*68消耗している様子の少女の姿をした妖が首を傾げれば]
  えぇ。
  [してくれましたよ、と。 とぼける様子には一つだけ頷いて笑ってみせた。] 
 (*0) 蒼生  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
…でも、
  [>>4:+42何とかなる、との言葉に眉を下げる。 兄弟子の胸中に気付く糸口はないが、やはり無様な姿を見て呆れられてしまったのだろうかと。 同じ師匠の下で学んだとはいえ、初対面。 それ以上言葉を募る事を許される程の絆はまだない。
  やがて小鬼が何か言った後、息をついた後に了解を得られれば]
  ――はいッ。
  [男は破顔して首肯し、傷の手当てを始める。 小鬼が手伝ってくれるようなら彼に指示を出しながら進めていった。] 
 (*1) 蒼生  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 中発言ひらがなだけにするとやっぱり読み辛いごめん(
  >>-52たまこ むしろ沙耶は自分が勝った後のこと考えてなかtt
  >>-53ふよう い、生きたいって意思はあるのよ… ただこのまま死んで後悔はないってだけで(
  と、書きたいだけ書いて時間切れきちゃったので今夜はこれでおやすみなさいします。 沙耶は煮るなり焼くなり確定で好きにしてくれていいのよ** 
 (-58) nadia  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 衛生兵のたーん。 亀兄さんはまだ目はありそうだけど、風の旦那の生存はかなり危ういと思って様子窺っていた4d。
  >>-43雷の旦那(上段) 成程、ろむらーさんからは赤ログも墓ログも見えませんしね。 ろむらーさん視点、それが見えたら「ちょ、何事?!」ってなるような気がしました。w
  >>-43(下段) そうですねぇ。PCはそれ程構えずに話し掛けるでしょうが、何かあったら遠慮なく使って下さいって言えるくらいでしょうか。>展開 負けた場合、様子見に行こうかなとは思ってました。 (Σ逃げられるですか!) 
 (-59) 蒼生  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お気遣いありがとうございます。[へこへこ] 風邪の方はまあ治りかけてはいるんだ。 リアルのごたごたもまあとりあえず解決?はしたんだけども。後始末が面倒かった(´・ω・`)
  そんなわけで今日もちょっと早めに休みます。また明日… ちなみに自分がラスボス案は一瞬考えたけど止めた( 
 (-60) akIka  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
沙耶は、/*おもんさん風邪…!お大事にですよー!!**
nadia 2015/02/15(Sun) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ぉぅ、沙耶とおもんさんはおやすみー。 そして、衛生兵のたーんが来ておった。 ……復活したし、赤つかっとこか。 いやま、そろそろ通常空間戻ってもええんやろけど(
  >>-57 鬼丞 そこまでいうかwww
  てぇ言われても、意図的にやっとるわけやないもん!( 
 (-61) tasuku  2015/02/15(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶さんとおもんさんはお疲れ様ですー。 お返事だったので赤使いましたが、白ログに移行でも大丈夫です。
  >>-49亀兄さん 煌星、闇星どっちが師匠な設定でもおいしいですねぇ。
  予約見て美女揃いだ!となってました。 退魔師も渋いおじさまあり、美形ありでおいしかったです。
  お兄ちゃんっぷりに癒されてました。 見守ってくれてる感じで。 過去が壮絶過ぎて…!でもそういう感じの過去があるのかなとか想像してました。
  >>-53芙蓉 お久しぶりですー。 本戦があるのに遊んで頂いてありがとうございました。 
 (-62) 蒼生  2015/02/15(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[内心の変遷の仔細までは掴めぬものの。 こちらの了承に破顔する様子>>*1は一座の弟分妹分を思い出させて眉が下がった。 小鬼は手伝うのが当然、といわんばかりにちょこまかと。 いつ間にやらひょこり、と顔を出した暁鼠色の狐と紫黒の猫が心配そうにその様子を見つめていた]
   ……手ぇ、取らせて悪いなあ。  やれやれ……これはこれで、格好つかんわぁ。
  [手当てを受ける当の青年は、ぼやくように言いながら、視線はどこかを彷徨うよう。 その仕種が、左の肩から右の脇腹に至るまで伸びる歪な爪痕と胸元の引き攣れた噛み痕、二つの傷痕を避けているのには気づかれるか。*] 
 (*2) tasuku  2015/02/15(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-55 ありがとう。沙耶嬢も可愛かったぜ。 会えなかったけどなあ。風でしか。 おやすみ〜(撫でぽふ)
  >>-60 考えてたのからすぼすww いや、考えてるかもとか思ったけど! ともあれゆっくり休んでなノシノシ 
 (-63) fuka  2015/02/15(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぽーん、となんか晒しつつ。 白ログ移行はまあ、タイミング見てー。
  >>-62 丁助 うん、今回は闇星師弟でまとまったが故の楽しさがあったしなー。
  色々と、バランスはよかったよなぁ、今回の面々。
  こっちはこっちで、懐かれてるなー、って思って癒されてたよ! 過去はまあ、流れで色々と詰め込んでたら、うん。 気が付くと凄絶化しているのは、中身的でふぉです( 
 (-64) tasuku  2015/02/15(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 亀吉>>-56 なんとびっくり(おおげさです)あたったことあるのは芙蓉殿だけ! まあレアキャラだもんぬ…… ・A・
  あんな感情の出し方見ちゃったらかわいい思わずにはいられないっ
  それはつまりつんでれってやつになってたかもしれないのかそうか…… >下段 
 (-65) Akatsuki-sm  2015/02/15(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶>>-58 あるいみなかーまっぽ…? ・∀・ノ(手を差し出す
  丁助>>-62 美女……? (首を傾げる)(反対側にも傾げる)
 
  ちなみに今回のキャラ選択はろりばばあやりたい情念によるものでした 
 (-66) Akatsuki-sm  2015/02/15(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-65 たまこ それだけに、当たったら楽しいだろうし、どこと当たっても見応えあるだろうなー、と思っていたねこがおりました<レアキャラ
  あっはっは。 俺的には、不本意に感情引き出されるからいらっと来てるんだけどねぇw 昔似たよーな扱いをされてるのが被ってるんだわー。
  つんでれ…………に、なったかどうかはわからんなー。 中身の技量的に(それは 
 (-67) tasuku  2015/02/15(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 岩場 ―
  [呼び掛けに返る声はない。  岩場に手を着き覗き込んだ海は底が知れず、林の妖は思わず息を呑む。  果てを見ようと顔を上げた先、空間を隔てる結界が、少しずつ薄れていくのが見えた>>0]
   もう、仕舞いかねえ……。
  [は、とゆるく息を吐く。  己は林の主、生かすも殺すも己次第と思っていた。  しかし、それはあくまで殺す側に立った時の話だ。  生かす側に立った時、妖はあまりに無力だった] 
 (7) suzukake  2015/02/15(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 退魔師と妖がやりあえば。  こうなるが必然、かねえ。
  [祓うと決めた妖を見逃す方が稀有であり、その息子を生かした樹怪もまた、確実に彼の影響を受けていた。  沙耶はあの退魔師からは逃げおおせたけれど、長くは生きられぬ傷を負ったのは確実であろう]
   でも、意地が悪いじゃないか。  人喰いのあたしがこうして生き延びて、何も知らないあの子が死んでいくなんてさ……。
  [波立つ水面を、覗く。  衣の切れ端一つでも、見えるものはないだろうかと]
   沙耶、あんたは本当に、これで良かったのかい……? 
 (8) suzukake  2015/02/15(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[――それに気付いたのは、全くの偶然だっただろう。  波間にこぽりと、それまではなかった泡が浮かび上がる>>6]
   沙耶……?
  [見間違いと言われても頷ける程の、小さな泡。  それでも、妖は、それが小さな小さな、沙耶の叫びだと信じることにした]
   諦めない、って、言っちまったからねえ……!
  [岩場と塩水は、樹と相性が悪い。  その身を植物へ変じれば、残り少ない妖力を急速に削られると承知で、妖は人に似せた身に再び妖力を呼び起こし、下腕から蔓を生み出し海中向けて垂らす。  もう掴む力もないかも知れぬから、触れた物をこちらから絡ませては引っ張り上げる。  それを、何度も何度も――見付からねば力尽きるまで、何度も繰り返した*] 
 (9) suzukake  2015/02/16(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 悩んだけどこんな感じかねえ。 沙耶とおもんはお休みなさい。
  沙耶>>-55 お仲間。 実は芙蓉もお仲間(話せる妖)に会ったのは初めてかもしれないねえ。 それなら良かった。
  >>-58 その気持ちはわからないでもないね…。 ここまで来たら助けたいけど、助けられないのもそれはそれで美しいかなと思っている(
  丁助>>-62 こちらこそ会いに来てくれてありがとうね。 強敵ロールたのしかったです。 
 (-68) suzukake  2015/02/16(Mon) 00時頃 
  | 
 
薬売り 芙蓉は、メモを貼った。
suzukake 2015/02/16(Mon) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 読み落としとった。
  >>-45 おとんが煌星で合ってると思うよ。おかんは多分ただの人だからな。 闇星と煌星でかっぷるだったりしたら、それはそれで凄いがww 
 (-69) fuka  2015/02/16(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
そっちは端を結んで。そうそう。
  [>*2小鬼がちょこまかと動くのに思わず笑みを浮かべ。 主の様子を窺う狐と猫には心配ないというように頷いてみせる。 見習いとして彼方此方を回る中、怪我の手当の作法はきっちりと仕込まれていた。 練習台となるのは主に己で、今回のような深手に治療を施す経験はなかなか訪れず。]
  …そういう事は言いっこなしですよォ。 俺のが、格好悪いとこ見せたじゃないですか。
  [ぼやく言葉には苦笑浮かべてそう返し。 治療をする為に肌蹴られた着物。 兄弟子の彷徨う視線がそこから除く古傷と思われる二つの傷跡を避ける様子には首を傾げ] 
 (*3) 蒼生  2015/02/16(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
――…それも、退魔で?
  [薬草をすり潰しながら、ぽつりと問い掛けた。] 
 (*4) 蒼生  2015/02/16(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっと沙耶とおもんはおやすみなのじゃー
  芙蓉殿>>3:-38 変身ネタは妖にはよくあるやつと思っている・∀・がここに 性質は確かに違ってたのー こっちは防御を犠牲に素早さを大幅に上げてあと攻撃力も気持ちあがってもふもふ成分が増えるという 高機動紙装甲(獣化つき)
  亀吉>>-67 見応えある……じゃと……(大変恐縮する)(のち照れる)
  そ、それは申し訳ない…… >いらっときてる というか中段ってPCの話だよな? よな? ってちょっとおろりときているのでますますすまない
  だいじょうぶだつんでれのでれのないやつもそれはそれでおいしい! なでる!!(あくまでおねーさん退魔師だったらの話) 
 (-70) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふ、古傷じゃなかったらごめんなさい。(ログさらったのですがが) 
 (-71) 蒼生  2015/02/16(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わあい、真っ向聞かれたw(ぉぃ
  >>-70 たまこ うん、なので楽しみだったんだ。 実際当たって、終始わくわくちたぱたしてたし、くろいねこ。 記名COは色々とややこいとこもあるけれど、事前にそういうわくわくを感じられるのが企画としてはたのしいのだよね。
  でもって、言葉足りなくてすまぬ、いらっとしてるのはPCだけだよ! PL的には「よっしゃ、よくぞそこを踏んでくれた!」って喜んでた。
  >>-71 丁助 大丈夫、古傷で間違ってないよ!
  というわけで、返信にちと潜ろう。 
 (-72) tasuku  2015/02/16(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんだか、おたまちゃんと、丁助どんが二人して、おろりらしてて可愛いなあ。 
 (-73) fuka  2015/02/16(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お二方かわいいに同意するよ。
  鬼丞>>-57 まあこの時代の15歳なら…。 過酷な状況で一時でも情が生まれるのはいいですね。
  そういう考えもあるのか>勝者の自由 あたしも今回は割と人任せだったけどね。 誰かが割食うのは切ないからその回避だけ全力出した感じ。
  >>-69 おかん星持ちなら祖父母もそうなんじゃないか、と… 覚醒遺伝とかある代では目覚めなくて、っていう可能性はあるんかね。 
 (-74) suzukake  2015/02/16(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-64亀兄さん 同じ星の師弟なら、闇星の本能を理解する事が出来るでしょうしね。 ちらとでも共感出来たら嬉しいです。
  そうですねぇ。男性ちっぷにして良かったです。(拳ぐっ)
  懐っこい性格なので、初対面なのに懐いててすみませんとか思ってました。 中身デフォですか。 あぁ、これうっかり闇に呑まれたら駄目だなぁと思いました。
  >>-66たまこ 妙齢なので美女にしましたが、それでは美少女で如何でしょう?(首こてん) 
 (-75) 蒼生  2015/02/16(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 直球ですみませんw 賭博ならあれですが、この場合は直球しか浮かばず。
  たまこさん可愛いに激しく同意!ですが、丁助かわいい枠はおかしいのではないでせうか?(震え声)
  ろりばばあRP、憧れます。 妖だったら幼女やろうかと思いつつ、候補に挙げてたのは志乃、小鈴辺りでした。 退魔師はゆりと櫻子。
  >>-68芙蓉 つい追いかけてしまい。 風の旦那が来るまでの前座(時期的にはみ出ましたが)楽しかったです。 
 (-76) 蒼生  2015/02/16(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[頷きかけられた狐と猫は顔見合わせた後、それぞれ尻尾を揺らす。 ちょこまかと動く小鬼の動きはどこか慣れた風。 元々、指示を受けての手当ては小鬼的にはよくある事だった]
   いや、そういう問題やないて。  兄貴分としてはこう……もうちょい、な。  手本になれる、とまでは行かなくても……てぇのが、なぁ。
  [苦笑と共に返された言葉>>*3に、決まり悪そうに頬を掻いた後。 ぽつり、と落とされた問いかけ>>*4に、ふ、と息を吐いた] 
 (*5) tasuku  2015/02/16(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……いや、これは、退魔の傷やない。  どこで誰にやられたのかもはっきり覚えとらん、ふるーい傷や。
  [ぽつり、と零れる声は特に潜めていなかったから、場にいれば聞き取るのも容易いか]
   ……俺が御師さんに拾われた時にあったんは、この傷と紫苑……楽琵琶だけやった。  あとはなーんにも……自分が誰なんか、どこで何しとったのか、の覚えもなかった。
  [口調は軽いものの、伏した目には微かな翳り]
   まあ、ひとつ言えるんは、星を本気で喰おうとした妖にやられた、ってぇ事で。  ……やる気のヤツはここまでやる、ってぇ見本とも言うな。 
 (*6) tasuku  2015/02/16(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 星の継承、隔世遺伝はふつーにあるだろ、と思っていた企画ねこが通りますよー。
  >>-75 丁助 うん、恐らく御師さんも過去には同じ悩み抱えてたろうしなぁ。
  懐かれてたから、ライト路線崩し切らずにいけたかなー、てのもあるんよー。 闇はね、やるからには飲まれるかどうかのギリギリ感を出すのが美味しいだろう、というのはずっと思ってたからなあ。
  んでもって、直球はね、うん。 俺からネタを引き出す時には一番良い手d( 
 (-77) tasuku  2015/02/16(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わーなんか可愛い言われておるじゃと…… ただやんちゃなだけじゃから……(ふるえ
  亀吉>>-72 「あっこれどことあたっても……」的な浪漫はあるんじゃな、記名CO ナカノヒトがその浪漫に貢献できていれば幸いというやつ……
  にゃ、それならよかった、読み取り力が残念になっててすまぬ……
  丁助>>-75 美……少女でもないわいっ(ぷいっ ただやんちゃなだけですからねほんと……ほんと…… 
 (-78) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-74 大体、バトル系だと、対戦相手が愛しくなってしまうんだよなあ。だからもう生死も任せる、好きにしてくれってなる。 勝ったときの生死は相手がこうと決めてるのを覆すのは良く無いかなと思うんで希望通りにするけど。任された場合は大概、生きろー!となりますね。愛しくなってるから。 概ね、愛優先。
  隔世遺伝はあるでしょうね。 当初設定とか、スカスカだったから、別に両親が星持ちでなくても良かったという話。 でも、おかんだけは攫った相手が妖とは思ってたので、星持ってたら喰われてるべと思ってたかな。 
 (-79) fuka  2015/02/16(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しかし、これ、システム的に仕方ないんだけど。 赤窓の下の方に自分殺害した、の表記が出てるのがなんかじわるわ……w
  >>-78 たまこ うん、バトル村の記名COは、そこに浪漫がある。 思いっきり、貢献していただきました。
  や、俺は言葉足りなくて勘違い引き起こす事が多いんで。 こちらこそ、申し訳なく。 
 (-80) tasuku  2015/02/16(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 亀吉>>-77 ふつーにあるのかー。
  鬼丞>>-79 愛しい、かー。 確かに極力生きて欲しいとは思うかもね。 芙蓉はブチ切れたらわからん所があるけど…。
  独り言見るとわかるけど割とその辺勘違いしてたかな。 齟齬が出た訳ではないのでいいのですが。 
 (-81) suzukake  2015/02/16(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-81 どう動くかに正解は無いって思ってるので、齟齬ってても別に無問題ですよ。 ちゃんと生死はどっちにでも転べるように動いてくれてたと思うし。 芙蓉がPCとして、鬼丞に生きてみろって言うのは全然ありで、それでも死んじゃうのも有りだけど、俺はこういう流れだと、生きる方に転ぶ性格だったってことだからね。
  似た状況でも、ここは死んどかんと、と思う場合もありますし。 あまり気にしなくて大丈夫。特に、私相手だとw 
 (-82) fuka  2015/02/16(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、齟齬は星の遺伝かな、ごめんなさい。問題ないのはどっちにしても問題ないのだが>< 
 (-83) fuka  2015/02/16(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一応軽く設定してても、途中経過次第で、どんどん変えちゃうから。 そこも万一齟齬ってても問題ないのだったw 
 (-84) fuka  2015/02/16(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 鬼丞>>-82>>-83 そうそう、遺伝の方w
  まあ、生死に関しても、そう思って頂けたなら。 こっちとしても生きるも死ぬもありだと思ってたから、PCPL共に考えが伝わってたなら良かったです。 
 (-85) suzukake  2015/02/16(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>*5狐と猫が尻尾を振る様子にまた笑みがこぼれる。 小鬼の仕草から、手当に慣れているのだろうと察する。 これなら問題なく進むだろう。 気まずそうに頬を掻く様子に首を捻り]
  …そういうものですかねぇ。 兄さんの戦いっぷりは会った時のしかよく見れなかったですけど、 ちゃんとお手本見せて貰いましたよ?
  [彼が奮戦したからこそ、鳩羽を預けてくれたからこそ。 己は無事でいられたのだと思う。
  妖と命のやり取りをするのは、星をその身に宿し退魔師として生きていく者の宿命。 今回の一件でそれが身に染みてよく分かった。] 
 (*7) 蒼生  2015/02/16(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>*6息を吐く気配の後、疵を受けた理由を教えられる。 その内容に男は息を呑んだ。]
  ――ッ…。
  [兄弟子の語り口調は変わらないが、伏せられた目には翳が生じる。
  記憶が確かなら、兄弟子が師匠に拾われたのは、己よりもずっと年少の頃ではなかったか。 そうした年頃の子供は何もなければ親兄弟と一緒に暮らしているものだ。 ――幼い頃に実の親を亡くした男には、それは知識でしかないけれど。
  引き取る者がなかったのであれば、その時にはいなかったのだろう。 妖に食われたのか、それとも病で死んだのかはそこからは即断出来ないが――状況的に前者だろうと思う。]
  …肝に銘じておきます。
  [男は表情を引き締めて首肯する。 彼がその身をもって味わった事を決して忘れまいと思った。] 
 (*8) 蒼生  2015/02/16(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-85 独り言読み切ってないのですまんこってす(ぺこぺこ) 読み違い大王だしね。
  うん、今更ながら、とても気持ちよく動けましたよ。 縁故生かしたり、バトルの遣り取りもね。 こちらの軌道が判りにくくて大変だったろうなーというのが申し訳なかったけど、言葉の交わし方とか、目線とかが、とても楽しかった。 こちらの心情も素直に乗りましたし。
  そういや天穹の時も、うまく噛み合ったなあと嬉しかったけど、今回はまた違う、命の遣り取りの緊迫感があって、それもまた楽しかったなあ。 
 (-86) fuka  2015/02/16(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 鬼丞>>-86 ふおお、あ、ありがとうございます。 判りにくいどころかすごくやりやすかったです。 能力の強みと弱点がうまく作られてて勉強になるなー、と思った前回の風銀星でした。 一方的な吹っ掛けなのにそこに重なる形で動いてくださったのも流石だなと。
  天穹の時は、魅せる戦い方って意味では、本当必死に後追いながら綴ってた感じですね…。 今回は生死ぎりぎりで奥の手まで出し切って、と、最後までキャラを崩さず緊張感持って臨めたので、こちらも気持ちよかったです。 
 (-87) suzukake  2015/02/16(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 遺伝とか血筋をあまり考えていなかったのが此処に。 か、隔世遺伝組かな…。
  >>-77亀兄さん ですね。 その上で何人も弟子を見守って一人前になったら送り出しているんだろうなと。
  おおう、そうだったのですね、>ライト路線 闇星は煌星を喰らいたい衝動との戦いとか、人間なのに妖に近しい葛藤とかがあるんだろうなと思ってました。
  それなら良かった、のでしょうか。(・ω・`)
 
  >>-78たまこ そこが可愛らしかったですのに(ぷいされてしゅん) 
 (-88) 蒼生  2015/02/16(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……んー、そうかぁ?  それなら、ええんやけど。
  [どうやら、手本にはなれていたらしい、と。 首を捻りながらの言葉>>*7からそれを感じてほっと小さく息をつく。
  弟妹分と見なした相手に格好つけたがるのは、性分で。 そんな気質故のあれこれは、どうやら杞憂であったらしい] 
 (*9) tasuku  2015/02/16(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[他には余り漏らさぬ過去話。 それが弟弟子に何を思わせるているか、までは知れぬ、けれど]
   ……ん。  俺らの宿す星は、妖の食いもんやないし、他の星を食い荒らすもんでもない。
  [対する星を喰らわんとするのは、本能的な在り方とわかってはいるが]
   そこを、忘れん限りは……何があっても、『人』でいられるし、『人』に戻って来れるからなぁ。
  [返る返事>>*8に満足げに笑みつつさらり、実体験を絡めてそう告げた後。 ふ、と空を見上げれば、横切る紅い翼>>0が目に入る]
   ……あー。  呪、解ける、か……。
  [それと共に周囲に巡らされていた力が薄れていくのを感じて、ぽつり、と呟いた] 
 (*10) tasuku  2015/02/16(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぼちぼち結界薄れを感知しつつ、と。
  >>-88 丁助 うん、そんな感じで生涯現役なイメージが凄くあった。
  このタイプは道間違えるとあっさり病み路線に行くことあるからねぇ。 そこらのあれこれは、煌星側でも生じるんだけど。 闇星の方が、色々と深くなるかなあ、というのがねー。
  うん、直球聞かれなかったら、表にに出なかったかもしれんからね! こういうのは、ソロルでだーっと書くのもいいんだけど、やっぱり掛け合いに絡めて出したいからなぁ……。 
 (-89) tasuku  2015/02/16(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、時計を見たらぼちぼちいい時間だった。 週の始まりなんだし、残念化の波も来てるし、ちゃんと寝ておかねば……というわけで、お先におやすみー。
  皆、無理せずになー。
  [くろいねこ、ぱたりこ。**] 
 (-90) tasuku  2015/02/16(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういや人は喰わんけど殺さんとは言ってない路線に積極的に走る可能性も考えてたなあ…… 結局どうあがいても亀吉の命を奪う方向には向かなかったけれど
  亀吉>>-80 そっかだみーとトリ以外全員赤だもんなw ミラーズホロウ初体験だけどすげぇ
  ありがとうございますっ レアキャラはレアキャラなりにがんばります >中段
  丁助>>-88 そ、そうなのか…… [たまこにかわって・∀・がしゅんとなった丁助をもふもふしてみる] 
 (-91) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もう二時じゃと……ということで明日動くとして(※寝るまでが今日)
  今夜はこの辺で失礼しますっ ・∀・ノシ** 
 (-92) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんか接続出来なんだ...
  亀さんおやすーノシ
  そういや、今回も見事な地雷踏まれっぷりで、によによ堪能してました。おたまちゃんも、丁助どんも良くやった!
  >>-87 や、こちらこそというか、やりにくくなかったなら良かった。 割と普段、どっかり重いキャラが多いので、空間軌道とか判らなくてw自分で、俺いまどこ飛んでるのー?!とかなってたので(笑) そういや前回の煌星の風でしたな、日向ちゃん。 実は鎌鼬がやりたかっただけで選んだ風だったりしましたがw 弱点は負けたがりなので、いつもがっつり組みますね。まぞとも言う。 ふっかけは、むしろ非常に助かったです。毎度人から設定つけて頂いてる中の人なので。頂いた物は常に美味しくもぐもぐします(まがお
  最後お互い必殺技ー!なノリは良かったですよね!すごくwktkしてました。これで死んでも悔い無しな感じで(そしてうっかり死亡ログをwww) 
 (-93) fuka  2015/02/16(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そして気付いたら二時だった。
  私もそろそろ、布団に退散します。 おやすみなさい〜ノシ** 
 (-94) fuka  2015/02/16(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とと、2時ですか。 お返事書いて寝ましょうかね。
  風の旦那をどうしたら助けられるかな。とか考えてました。 縮地もどきを使って医者を負ぶってきた方が早いのか、旦那を運んだ方が早いのか云々。 
 (-95) 蒼生  2015/02/16(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 自分も繋がらなかった。霧?
  >>-93 別にそんなこともなかったけど、もしかしたら勝手に攻撃が届く範囲ってことにしてたかもしれないw 鎌鼬は浪漫ですね。 弱点がはっきりしてるのはいいことです。 あたしはその辺苦手なので…今回のはさすがにわかりやすかったけど。 もぐもぐありがとうございました。
  最後懐に飛び込んでくれたら、って思ったら本当に来てくれて、もう。 全体的に脳内読んでるのかってくらいいい所に来て頂けて。 自分もあそこで負けてても悔いなかったですね。 むしろ勝って茫然としたけどその後のあれこれも楽しかったです。 
 (-96) suzukake  2015/02/16(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 鬼丞に生きろとか言っておきながら放置してる妖がこちらに( まあさすがに妖の身で手出しはまずそうですし…。
  と言った所で今日は寝ます。お休みなさい** 
 (-97) suzukake  2015/02/16(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
大丈夫ですよォ。
  [>>*9男は笑んで頷いてみせる。 戦う姿のみが手本ではない。 混乱の淵から戻ってくるのは己の力だけでは無理だった。
  己よりも先を行く先達達のくれたものは己の裡で芽吹いて、やがて実を結ぶ。 否、実を結ぶように努力を尽くさねばならない。 そう心の裡で強く念じる。
  兄弟子が弟分に対して格好つけたいという事を知ったならば、十分に格好いいと答えるだろうが。] 
 (*11) 蒼生  2015/02/16(Mon) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>*10決して気軽に話せる内容ではないだろう。 それを聞かせてくれたのは未熟な己の糧にと思ってだろうか。
  もしも兄弟子と同じ目に同い年の己が遭ったなら――兄弟子のようになれていただろうか。 一時、そんな考えに囚われたが、]
  はい。
  [己達星を宿す者は、喰われる側でも、喰らう側でもないのだと。 星の宿る器ではなく人なのだと。
  兄弟子によって紡がれる言葉を己の胸に刻む。 今後、また闇星の本性に呑まれそうになったとしても、今度はちゃんと一人で戻って来れる気がした。] 
 (*12) 蒼生  2015/02/16(Mon) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[兄弟子に釣られ、仰いだ空。 視界の先で翼を動かし、空を横断する一羽の鳥の姿は目に入り]
  …あ…。
  [呪が解ける。 その言葉の後に頭領の放った結界が弱まっていくのを感じたが]
  …こうしちゃァいられませんね。
  [重傷を負った者もいる。 男は薬草をすり潰す手を動かし、小鬼と共に兄弟子の手当てを再開する。
  終わったなら今度は雷の使い手の元へ赴いて怪我の手当てを施そうか。**] 
 (*13) 蒼生  2015/02/16(Mon) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちと繋がりにくいですかねぇ。 思った以上に頭の動きが悪くなっていた模様。 勤務明けてお返事してから寝たんだけど、な。
  灰の反応はまた明日に。** 
 (-98) 蒼生  2015/02/16(Mon) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぐぬ、中身がしんどった。 諸々読んだりお返しは明日じゃあ…** 
 (-99) rokoa  2015/02/16(Mon) 04時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 帰って来たどー。
  >>-55沙耶 折角縁故無し状態でバトルに入ったからな。 ブレずに相容れない、はやりたかったっ。 嵌ってしまうと良いww
  >>-59丁助 それを狙ったともw 墓メモすら見えないが故のサービスです(
  あ、逃げるのは沙耶からな。 逃げて丁助のところに行くって意味。 弱った状態で丁助のところ行って、弱った煌星相手に闇星抱く者がどう対処するのか見たかった← [喰っても良いのよ的な意味で] 
 (-100) rokoa  2015/02/16(Mon) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そう言えばふかさんに懐けて満足しました← [丁度同じ星だしと懐きに行った奴]
 
  >>-79「任された場合は大概、生きろー!となりますね。」 ……ふひ(・∀・) [任されちゃったら今回は殺す気満々だった俺でした] 
 (-101) rokoa  2015/02/16(Mon) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [←隔世遺伝かどうかも不明組]
  詰める余裕なくて全く決めとらんかった。 自キャラの信念自体村内での構築だったしな…。 今回どうも事前にキャラをうまく決められてなかった。 [ここしばらく約10時間勤務(サービス残業)してるせいで頭働いてない感満載]
 
  そしてあかつきさん(のキャラ)が可愛いのはデフォ。 
 (-102) rokoa  2015/02/16(Mon) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[気を張り詰めていると、闇星の青年>>*13が手当てのために近付いてくる]
  血止めは終わっとるき、大丈夫じゃあ。 そん薬ぁ、旦那と亀きっつぁんがまた必要んなった時にとっとき。
  [採取してきた薬とて有限。 余四朗よりも傷の深い二人のために使うべきだと青年に言い、手当てを辞退しようとする。 相手が余四朗を説き伏せる態に入るなら、好きなようにさせるが*] 
 (*14) rokoa  2015/02/16(Mon) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まだあれこれしつつだが、ここは返しとくっ。 
 (-103) rokoa  2015/02/16(Mon) 20時頃 
  | 
 
亀吉は、壁|・)みょ。
tasuku 2015/02/16(Mon) 21時半頃
 
 
 
芙蓉は、樹|・)じー
suzukake 2015/02/16(Mon) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* [壁と樹の奥を箒で掃いた!!] 
 (-104) rokoa  2015/02/16(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [箒で掃かれて転がった] こんばんはしつつ、そういえば反応忘れてたので。
  たまこ>>-70 よくあります、よね。 こちらもなちゅらるに思いついてぶっこんだので…。 獣化はそんなイメージですよね。 そしてもふもふ。いいなあ。 (←可愛げない人) 
 (-105) suzukake  2015/02/16(Mon) 21時半頃 
  | 
 
沙耶は、/*わたしさやちゃん、いまうみのそこにいるの。
nadia 2015/02/16(Mon) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* [掃かれてころりら転がった]
  てぇわけで、お約束しつつばんわー、と。
  そーいや、大雑把な過去と、能力タイプ以外は決めとらんかった俺ですが。 多分、直系継承な気がする。 色々と濃くなりすぎてややこくなってるぱたーん。 
 (-106) tasuku  2015/02/16(Mon) 21時半頃 
  | 
 
丁助は、/*Σ皆さんいらしてた!
蒼生 2015/02/16(Mon) 21時半頃
 
 
 
芙蓉は、/*さやちゃん別の意味で怖い!
suzukake 2015/02/16(Mon) 21時半頃
 
 
 
丁助は、/*ひ、引き上げてー!
蒼生 2015/02/16(Mon) 22時頃
 
 
 
たまこは、/* さ、沙耶ーーーー!!
Akatsuki-sm 2015/02/16(Mon) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。
  >>-89亀兄さん 布団の中で死ぬのは嫌だと言ってそうな。
  病み路線な兄さん…どうなっていたのでしょう。 先輩方のロル見てて、煌星が「祓う」で闇星が「喰らう」という表現だったので、闇星のが業が深そうな印象を受けました。
  直接聞いて良かった…! 人との掛け合いで出していきたいのは確かに。 といいつつ、自分はソロで回す事が多いので修行せねば。
  >>-91たまこ 楽しく見させて頂いておりましたよ? [丁助と一緒にもふられてみr]
  >>-93雷の旦那 む、無意識に踏んでました…。>地雷 
 (-107) 蒼生  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* これは徐々に芙蓉の背後に迫るパターン( <さやちゃん
  くろねこさんの地雷は無意識に踏むもの(ぇ 
 (-108) rokoa  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 某国民的少女人形のような出だし置いといてこんばんは。 みんなのノリがよくてとてもうれしい。
  [ちゃぷちゃぷしつつ尾っぽぺそん]
 
  死ぬつもりで落ちはしたけど助けてくれようとしてくれる人の気持ちおっぽっては死ねないなぁ。 
 (-109) nadia  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 表がただ見てるだけなのしか思いつかなくって味気なくなってるわし参上である……とりあえずゆるゆるいるー
  鬼丞>>-93 地雷は踏むものですから・∀・(きりっ キャラ的にも大変やりやすうございました言葉選び的にも満足している (しかし派手さと決定力に欠けるので精神攻撃に頼ったともいう)
  余四朗>>-102 Σ (壁に隠れた) 
 (-110) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 表の続きぽちぽちしてたら、なんかたのしいというかなんというかな状況??
  でもってあれだ、によいうてる旦那はげしっとしとこう(
  >>-107 丁助 あー、それはありそうな……。
  そっち路線だと、終始哂ってるとか、そっちの方向に行ったんじゃないかなー、とかとか。 滅多に行かんけど、そっち方面行くとわりと際限ないでな、俺……。 言い回しの違い、なんやけどねー、そこらは。 基本的には、真っ向対極で、根っこは同じという説もあるw(
  うん、絡んで出してなんぼ、やからねぇ。 なので、引き出してもらってわあい、となっている俺がいたw 
 (-111) tasuku  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-108 余四朗 ……龍猫さんに無意識起爆される率て、多分一番高い気ぃしますが何か。
  意図的に踏んでくる回数なら、また違うとこが多いけど( 
 (-112) tasuku  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶の背景は表に出てるのが全てだなぁ。 後はどうとでもなるように曖昧三センチにしてた。
  >>-109よしろう 芙蓉の背後に迫るより芙蓉に引き上げてもらう方が早そうデス。
  あと>>-100横レスだけども。 沙耶は自分が勝った後のこと全く考えてなかったから多分だけど、あんだけ喰うとか殺すとか言っておいて余四朗さん食べる気も殺す気もなかったなぁ。 さっさとにげろ、にんげん。とか言って余四朗さん見送るか、そっち動けないなら沙耶が代わりに岩場から離れて暫く行った所で倒れるとかそんなオチつけてたと思う。(結局倒れるのk 
 (-113) nadia  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 芙蓉殿>>-105 よくあるよくある もふもふはなー、負けてたら全体的にもふもふというかもはやただの四足の獣と化していたはず 芙蓉殿は大人(?)のおねーさん枠だと思うわしがここに 確定歳上なのでついつい敬称つけて呼んでみてる
  丁助>>-107 それはありがとう……(もふもふもふもふ)
 
  ちなみに何の獣かは決まってないっ(何 
 (-114) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 余四朗>>-108 来てくれるんならそれはそれで嬉しいこの状況(
  沙耶>>-109 助からないのもそれはそれで綺麗な終わりだと思ってるので、好きにしてねえ。
  たまこ>>-114 戦闘中に完全獣化するのかと思ってたので、抑えたのかほうほう、と思っておりました。 大人…RP村で憧れだった大人ポジ…ふふふ。 たまこも雰囲気かなり長生きっぽいけど実際は年下なのよね。 
 (-115) suzukake  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 狸かと思ってたけど今思うとそれ別村引き摺ってるだけだった!>たまこ 
 (-116) suzukake  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
――旦那も、手当を。
  [そう声を掛けたが、>>*14他の二人が必要な時に取っておけと言う。 右肩や二の腕、頬などに裂傷が見受けられた。 本人の言うように出血は止まっているようだが。]
  …打ち身なんかはないですか?
  [見ただけでは分からぬ傷はないかと問い掛け。 小袖を裂いて見える傷の保護を施す。] 
 (*15) 蒼生  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そうして周囲に聞こえる声量で問い掛ける。]
  この辺りで一番近い村はご存じで?
  あァ、でも医者がいるところじゃないと駄目なのか…。
  [悠長に運んでいる暇はない。 己の力を使えば多少ましに進める事は出来るが。] 
 (*16) 蒼生  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と言いつつ、最終的に行った事にするのでも大丈夫です。
  たまこさん狸だと何故か私も思っておりました。 何故だろう…。 
 (-117) 蒼生  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-112亀きっつぁん (ΦωΦ)ふへへ なんかね、踏んじゃうんだよねw
  うん、そこはあの人が一番多いね(
  >>-113沙耶 へびがぷらーん。
  あの決着方法だと神経毒喰らってるはずなんだよなぁ。 逃げろと言われても逃げられない予感がしてきたw そして結局倒れるんだなww 俺は処置されなければそのまま死ぬ( 
 (-118) rokoa  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たまこって名前のせいではないのかな<狸 
 (-119) rokoa  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あとは顔?w 
 (-120) rokoa  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[笑みと共に頷かれ>>*11、張っていたものが僅かに緩む。 この場で起きた事、それらが弟弟子の糧となった事。 それが何となくだが覚れて、その事に感じた安堵からは、と一つ息を吐いた。
  ちなみに格好つけたがるわりに、実際にそう言われると否定したがる面倒な気質をしていたりする、というのは、余談]
   ……ん。  ま、もしなんかの弾みでキレちまったら、俺が全力で止めてやるから安心しとけー。  俺が昔、御師さんにそうしてもらったよーにな。
  [短い応え>>*12、それでも伝えたい事は伝わった、と思うから。 そんな冗談めかした言葉を投げた後は大人しく手当てを受けて。 他の退魔師の所へと向かう背を見送り、く、と短く笑い声を落とす]
   ……なんつうか、うん。  御師さんも、相当可愛いんやろな、あれ……。
  [その笑い声に、何事か、と言わんばかりの目を向ける式たちに向け、ぽつりと零したのはこんな呟き。**] 
 (*17) tasuku  2015/02/16(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ててっ、と駆け足でやり取り〆ておく。 さて、紫苑拾ってこんとな……(
  そいや、今回の能力のメインは鳥獣戯画使役やったんだけど。 ……なんでか、狸だけは避けてたんよな……半ば、無意識に。
  >>-118 余四朗 ほんとに、なんでかぶん抜かれるんよなあ……不思議不思議。
  まあ、あそこは狙ってるからなぁ……何が楽しいんかはしらんけど( 
 (-121) tasuku  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たまこの眉をずっと鉢巻だと思ってて、真実に気付いた時は物凄い衝撃を受けました… 
 (-122) suzukake  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちょっとさかのぼる。
  >>-56かめきち ありがとう。 メモで纏めてから投下するからついつい連投になっちゃう。
  あえなかったねというより、さやがうごかなさすぎたね。 はんせいはしている。ごめん。
  でもうん、たしかに亀吉さんは沙耶の話聞いたら戦いにくくなりそうだなって思う。 あと鬼丞さんも見逃してくれそうな感じ。何となく。
  >>-63おにすけ さやはかわいくないよ、こどもなだけだよ。 あの風ね、鬼丞さんが施したのって解ったらもっときぃってなったと思うね(
  >>-66たまこ ナカーマー(はいたっちした なんでか勝つ心配まったくしてなかったの。 
 (-123) nadia  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-115 もともと戦闘中に完全獣化するつもりがなかった・∀・である(wikiにもそれっぽいことを書いてた) ただしそうとう追いつめられたならその限りではない……かな 大人ポジはあかつきさんも憧れるけど歳下の方がやりやすい(まがお 3ケタいってないのでちょい年季は低めなのさー
 
  >>-116>>-117 性格だけは若干狸をイメージしておりましたがっ
  たまこ狸は見たことはあるのでかぶらないといいなあと思いつつ我が道を突っ走ってた!
  >>-119 顔のせいは……あると思う…… 
 (-124) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[打ち身、と言われて>>*15、嗚呼、と思い出す]
  動けん程じゃあねぇき。
  [否定はしないが現に動けているのだから問題無いと告げた。 村の所在>>*16については]
  ちぃと離れちゃあおるが、薬師がおる村があったはずじゃあ。 一旦処置しちもろて、改めぇ医者おる町ん行きゃええ。 今んまま町目指すよかええじゃろ。
  [一案を口にし、青年を含め周囲を見遣った*] 
 (*18) rokoa  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-121亀きっつぁん 不思議不思議。 最近は頑張って狙ってみたりもしてるけどにゃー。
  くろねこさんは良いリアクションをしてくれるので突くのは楽しいです←
  >>-124たまこ たぬきっぽいよね。 
 (-125) rokoa  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-115ふよう うん、ありがとうー。 芙蓉がくれた分の御返しできるかわからないけど頑張って考えてる!
  あと沙耶もたまこさん狸さんだと思い込んでt(
  >>-118よしろう きしゃーする元気もないからね!(
  そうだねぇ。 麻痺させることで血流遅らせて仮死状態にすることで延命させよう、とか。 自分の勝ち結果考えてなかったから後付だけど(
  沙耶が倒れるのは、後先考えずに戦った結果と考えれば常套。 
 (-126) nadia  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* Σ顔…! 眉と垂れ目な感じからでしょうか。
  >>-100雷の旦那 エピ入りが待ち遠しくなるサービスですねw
  沙耶さんレス見つつ。 とと、読み違い失礼しました。>逃げて丁助のところに行く
  それはまた凄い誘惑が…! まだ理性勝ってる頃なので、ぐらりしつつ(丁助が)ぴゃああっと逃げるターンになる気が。 毒消しを〜と思いましたが、仮死状態ならエピ後に触れた方がよさそうですね。 
 (-127) 蒼生  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 芙蓉殿>>-122 Σ 額のあれ眉だったのかっ (ずっと目のちょい上に眉毛があるように見えてた)
 
  しかし根強い狸説である コンセプトBGM(>>0:-14)は猫叉曲なんだけどな! 
 (-128) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-111亀兄さん 墓もいらないとか言いそうですが、そこは弟子が作りそうで。
  おおう…、それは迫力がありそうな。(ごくり) 弟分、遠巻きに見てるしかない。 ‘祓う’認識でも、相手は同じ人間ですしね。 真逆だけど根っこは同じ〜は何かしら表現したいなと思ってましたが、出来ずで。
  古傷の方は描写見てこれは拾わねば!と思いました。
  >>-114たまこ いえいえですー(もふられた) 
 (-129) 蒼生  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-126沙耶 後付万歳w
  でもちょっと待って、仮死状態だとその後俺動けないことにwwwwwwww[暇]
  >>-127丁助 そゆことだw
  逃げるんだ!(笑) でもぐらりするのはおいしい。 エピ前に処置してどうなるか様子見、でも良いのよ? 
 (-130) rokoa  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-123 沙耶 あいがこもると長文化して連投になり易いのだし、気にしない気にしない。
  それ言ったら、俺もほとんど動いとらんけどな! 動き難い設定なんはわかってたから、こっちから行けばよかったんだけどねぇ……。
  うん、自然に生きてる、っていうのは、俺からすると手ぇ出し難いんよね。 元凶やないなら、まあええかー、で終わりそうやった。
  >>-125 余四朗 つつくと楽しい、て。
  いいもん投げられるから、全力投げ返してるだけやて……! 
 (-131) tasuku  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たまこ>>-124 wiki見た、なるほど。 年下やりやすいですよねー。 威厳では負けたと思ってたよ。
  確かに狸っぽくはある。 そしてあたしも芙蓉樹怪は見たことあるんだよねえ。 だからグラはおもんと迷ったんだけど、名前的にやっぱ芙蓉だよねえ、と。
  >>-128 あっ同じこと思ってた人がここにもっ
  沙耶>>-126 ありがとう、まだ時間はあるし無理なくね。 
 (-132) suzukake  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-131亀きっつぁん 全力で投げ返されるから楽しいんじゃないかーヽ(・∀・)ノ ヒャッホゥ 
 (-133) rokoa  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>*17Σ思ったより師匠に可愛がられてる? 手のかかる子ほど可愛いって奴でしょうか()
  >>-130余四朗 私が外に居たら「ど、どういう事?!」って更新前は箱に噛り付いてしまいますねw(ちょろい)
  まだ理性があるのでw半泣きだと思います。>逃げる ぐらりしますよ。何せ星の衝動に駆られるのは未経験なので。 そういう手がありましたね。>様子見 
 (-134) 蒼生  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-129 丁助 うん、多分俺が勝手に作る(
  実際にやるとなると、精神力がかーなり削られるから。 滅多な事がないと、そっちには転ばない……とは、思うけどな! うん、結局は表裏一体反側面的な何か、だから。 そこまで突っ込んでなんかやるのは、結構難しいけど。
  傷自体は、温泉行けたらほろっと出すのもありか、と思ってたんだけどなあw 
 (-135) tasuku  2015/02/16(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-133 余四朗 そして投げ合いのえんどれするーぷに(
  >>-134 丁助 俺に比べれば全然素直だし、可愛いんじゃないかな! ……という想像w
  表には出しとらんけど。 鬼化して暴走した時は、派手に噛みつき(文字通り)もしとるしなぁ、俺……w 
 (-136) tasuku  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-134丁助 そう言う人が居てくれるとありがたいねw やった甲斐があるww
  衝動に負けて俺が喰われるのもありだと思っています(
  >>-136亀きっつぁん 楽しいこと続きじゃないか! 
 (-137) rokoa  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-127横レス ぴゃああってにげるの想像したら可愛かった。
  と、今更ですがご一緒するのは初めましてでした。 お名前は村ROMで何度かお見かけしてたので、ご一緒出来て嬉しく思っております。 今後ともどうぞよしなに。 あと関係ないけどちょうすけさんなのかていすけさんなのかどっちだろうと思ってました(
  >>-130よしろう だって負けるって思ってたんだもの。
  あ、そうか! じゃあアレだ、麻痺して血流遅らせるだけして 「あとはおまえの、きもちしだいだ」とかそれっぽい事言って離れる(ぉ 
 (-138) nadia  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-131かめきち あいは溢れる程込めてるね! そう言ってもらえるとたすかるます、ありがとうー。
  亀吉さんきてたらそれこそのんびりお話するだけで終わりかねなかったね。 ほろんだ?どうして?って聞いて困惑させるくらいか。
  >>-132ふよう うん、大丈夫。 無理はしようとしないしできない(威張れません
  でも時間有限は有限だから間に合うように頑張るー。 
 (-139) nadia  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 芙蓉殿>>-132 術主体で戦うための設定置きでした! ちゃんと地取れたんであれやこれややりたくてな……(獣化すると術あんま使えないという裏設定もあったりする) ナカノヒトが年下やると背伸びしがちになるのがあれですが、が なん……じゃと…… >威厳では負けたと思ってた
  なるほど確かに名前的にも芙蓉は樹にぴったりである おもんも一目見ていいなーこれってなったんだけど、 ろりばばあやると決めた時点で候補からは外れたのじゃった……
  ねー眉毛に見えないよねー 
 (-140) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>*18思い出した様子に仄かに苦笑を浮かべ]
  医者にはちゃんと見て貰って下さいね?
  [己は医者ではない。 手当もあくまで仮のものだ。 問題なしとする相手に眉を下げるが、一応此処まで来れたのだから、移動する分には大丈夫だろうと判じた。
  薬師の居る村に一旦向かう、という案を聞けば少しほっとしたように息をつき]
  その方が良さそうですね。 荷車でもあると有り難いンですが…。
  [なければ負ぶって運ぶことになろうかと、ちらと雷の使い手を見やる。*] 
 (*19) 蒼生  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
鬼丞は、/*(_xx)_バタッ…
fuka 2015/02/16(Mon) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-137 余四朗 楽しいんやけどな!
  最初に踏んづけられた時、周囲が緑に染まるんがつらい(そこか
  >>-139 沙耶 そやねぇ、楽琵琶の音に反応してたんが最初だから、その辺り話して終わりそう。 滅んだのどして、って聞かれたら、「いや、俺がそれ知りたくてここにおるんよー」って言って、へんにゃりしたと思われる。 
 (-141) tasuku  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>*19あわわ、風の旦那でした。 
 (-142) 蒼生  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
トリは、倒れたひとをふわもふふわもふ。
tukineko 2015/02/16(Mon) 23時頃
 
 
 
丁助は、/*Σか、風の旦那?!
蒼生 2015/02/16(Mon) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* [旦那をもっふもっふ]
  >>-138沙耶 勝ち負け関係なく大体後付ですが俺(
  放置プレイ(*ノωノ)
  >>-141亀きっつぁん 腹筋頑張れ(無責任 
 (-143) rokoa  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おにすけさんこんばんは、…おつかれさま? [尾っぽでぽふぽふ]
  そして考えてる間に23時過ぎてた…明日のお昼あたりできそうだったらロールおとしにくる、ね…! おやすみなさいなのよ** 
 (-144) nadia  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、鬼丞さんお疲れ……?
  [撫でた。根っこで]
  沙耶>>-139 こっちもぽふっとこー。
  たまこ>>-140 なるなる。地属性いいですよね! たまこの術は見てて楽しかったです。 背伸びしがちはわかります。 ほら、芙蓉って好き勝手する奴だけど、たまこは信念あるように見えてたから…。
  芙蓉の樹自体は大木って訳でもないのだけどね。 あと肩書きと生息地絡められるって狙いも(
  箱が液晶だから、角度ついてると本来の画像と大分違って見えるんだよねえ…ってこともその時気付いたり。 
 (-145) suzukake  2015/02/16(Mon) 23時頃 
  | 
 
芙蓉は、/*沙耶お休みー。[ぽふぽふ]
suzukake 2015/02/16(Mon) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 中の人が死にかけるバレンタイン明け...(ふわふわもふもふされた
  あ、おたまちゃんは、たぬきか、かわうそと思ってましたCO。
  あとくろねこさんの地雷は踏むものだって、他の人も言ってた! 
 (-146) fuka  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶嬢はおやすみ、おやすみノシノシ 
 (-147) fuka  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 風の旦那はお疲れ様ですー。 沙耶さんはおやすみなさい。
  >>-135亀兄さん じゃあ俺は竹伐って花立てを作ります!
  その状態のRP続けるのは大変そうですね…。 煌星の事をまだ知らな過ぎるので丁助の立ち位置では無理でした。
  温泉。 誰か行くかな?と思ってましたが、行く暇なかったですね…!
  >>-136亀兄さん …目を離すと鉄火場で小遣い稼ぎ始める弟子ですが(目逸らし)
  Σおっしょさんに噛みついてたんですか!憑依してる状態ですと痛そう…! 
 (-148) 蒼生  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-137雷の旦那 席頂いてなかったら、ちらちらログ見てたと思います。 本戦突入したら、どうなってるかそわそわしてそうでw
  食べた後に我に返って泣きそうです。 うっかり結界発動しそうな()   >>-138沙耶 えぴるとつい擬音が…w
  はっ、初めまして。 Σど、どの村を見られたのでしょうか。(冷や汗) こちらこそ、また何処かでお会い出来たら嬉しいです(深々) 丁半のイメージだったので、ちょうすけ、ですかね。 
 (-149) 蒼生  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
おぅ。
  [医者に、と言う言葉>>*19には素直に頷いておく。 医者のところまで行ければ、憂いはほぼ無い。 余四朗も治療に専念出来ると言うものだ]
  荷車けぇ……。 村ん中探しゃあありそなもんじゃがな。 滅んだゆぅても村じゃったんじゃけぇ。
  [漁業で生計を立てていたとするなら、売りに出ることもあったはずだ。 荷を運ぶための物があってもおかしくは無い。 もしくは戸板でもあれば、その上に寝せて運ぶのも出来なくは無いだろう*] 
 (*20) rokoa  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶はおやすみー。 延長は多分フルいれるし、無理せずなー。
  >>-143 余四朗 [にゃろう、って感じでてしった] [くろいねこが]
  >>-146 鬼丞 それは……お疲れさん。
  ていうか、意図的に踏んづける回数一番多いのが言うなしwwww 
 (-150) tasuku  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶お休みなぁ。
  >>-149丁助 本戦突入したら外から見えないもんなぁw 今回特に3日目は皆引き篭りだったから、何してるかさっぱりだったろうしw こう言う時ろむらーさん宛にメモで仕込むのが楽しい(
  丁助が壊れてしまう!w 葛藤してつい齧って我に返って、とかも楽しい( んでもって齧ったお陰で毒抜きになって目を覚ますとか![妄想万歳] 
 (-151) rokoa  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-150亀きっつぁん [(ΦωΦ)って顔でてしられた(反省はしない←] 
 (-152) rokoa  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-146 丁助 なんかこう、必ず誰かは寄ってそうな墓になりそうなんよなぁ……。
  基礎が熱血思考だからねぇ、なかのねこが。 たまーに、思いっきり闇堕ちしたい衝動に駆られて暴走するけど、そういう時は走りきった後に良くしんでる(
  温泉は、置ける企画の時はほぼ確実に置いてるんやおけどね、俺……! 中々、行く機会ないんよなぁ。
  でもって、小遣い稼ぎくらいなら、きっと可愛い。
  噛みついたし引っ掻いたし、とにかく、理性がどっかに飛んで完全な鬼化してたからなぁ。 だから全力で、死にかける直前までどつかれたとゆー逸話。 もしかしたら、噛み痕残ってるかも知れん、腕辺りw 
 (-153) tasuku  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 進行中のろむらーさん視点は、不可思議なのよー。
  赤墓りんくすたいるの特徴なのだけど、メモだけがずらり並ぶ様は違う意味で壮観なのだわーw 
 (-154) tukineko  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たまこが温泉入りたがってたから女妖怪温泉タイムくるか…?と思ったけどそんな暇なかったよね。 
 (-155) suzukake  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わふ、鬼丞はお疲れさまで沙耶はおやすみなのじゃー
  芙蓉殿>>-145 地面さえあれば色々と遊べるからな……たのしかった わあいありがとう! 信念……じゃと…… こう、偉そうなものはないよ! 人間は喰わんっていうのとあと……面白いやつに味方する、って、くらい……?
  肩書きと生息地絡められる、とはいったい……
  わしの箱は液晶じゃないっぽいけどそれはなんとなくわかるかも……
  鬼丞>>-146 わーたぬき以外にも一票入ったー かわうそは水辺にもつよそうじゃな! 
 (-156) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 温泉はな……もうちょい入村が早ければあるいはという気がしないでもない…… いずれにせよ1d入ったらもう入浴の暇はないよなー 
 (-157) Akatsuki-sm  2015/02/16(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なのだよなぁ……<1d入ったら暇はない まあ、1dくらいなら、まだ余裕作れなくもないやろけど。 何故か毎度、作り損ねる……前回もそやったしなぁ。
  >>-152 余四朗 [いつもの如く、全力でてしって崩れ落ちるまでがくろねこです(] 
 (-158) tasuku  2015/02/17(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 結界解けたら、頭領が助けにきてくれたりしないかなーとか、ちょっと考えてた中の人。(頭領の属性命とか有りそうじゃないかい?)
  >>-150 踏んづけたのはそんなに多く無いはずだ。踏んづける応援は、割としてるけど! 
 (-159) fuka  2015/02/17(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あー、頭領の属性が命、は俺もぼんやり考えてたわー。 結界不自然に解けとるし、ひょっこり出てくるのもありな気がする。 特にキャラは固めとらんから、動かすなら好きにしてくれて構わんし。
  >>-159 鬼丞 いや、結構踏まれてますが。 応援が多いのも、否定せんけど……! 
 (-160) tasuku  2015/02/17(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 頭領とか来たら全力逃亡するしか(出来ない)
  たまこ>>-156 偉そうじゃなくても貫いたら勝ちなんじゃないかいw
  薬売り→雑木林には薬草がある こじつけだけどねえ。 
 (-161) suzukake  2015/02/17(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おお、頭領が助けてくれるなら有難いですね。 良かったーってへたりそうな。
  村から少し離れた後でなら弱った妖さん達とブッキングしなくて済むかなーとか。 
 (-162) 蒼生  2015/02/17(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ろぐよみよみ >>-101 狙って来てたんかいw 懐いてもらって楽しかったですよー。おかげで人間ぽくなったよね、鬼丞。 旦那呼びされるキャラは久々だったな、そういえば。
  生死は流れとかキャラ的に有りかどうかってのもあるからねい。 そこら割と、いいかげんなキャラ多いですからな、私w今回もめんどくさがりだったから、面倒だから殺さないていう選択肢は常にあったりww
  >>-102 あかつきさんのキャラが可愛いのは全力で同意。 
 (-163) fuka  2015/02/17(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おたまちゃんの、もふ化は見たかった(ぼっそり) 
 (-164) fuka  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-160 踏めるチャンスは逃さないようにはしてるけど、ね!w
  でも、いつも私が踏みに行くと、他の人が踏む楽しみが減るから、一応時々は遠慮してるのですよ>< そして応援に回る。 
 (-165) fuka  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―少し前―
  [兄弟子の傍を離れる前の事。 >>*17何かの弾みに、との言葉に男は眉を下げて笑い]
  はは。 兄さんの全力喰らったら、俺なんてすぐ沈んでしまいますよォ。
  [出会ったばかりではあれど、力を尽くす、という言葉は兄弟弟子としての絆を結べたようで素直に嬉しかった。 それと同時に彼もかつて呑まれかけた事があるのかと、その言葉から僅かに知る。 闇星の性との付き合いは、死ぬまで続く事だろう。 うまい付き合い方はこれから学んでいくしかない。
  兄弟子の話には馬鹿正直に頷くしかなかった。 今の己にはそれで精一杯だったが――しかと受け取ったのだと伝わっているといい。
  そうして手当てを終えて離れた後。 兄弟子が零した声は耳には入らず。*] 
 (*21) 蒼生  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―現在―
  [首肯する様子にほっとして。 力を消耗した状態で、闇星の傍にいるのも心が休まらないだろう。]
  そうですね…。 なら俺、ちょいと探してきます。
  [壊れていないとよいが、代替するものがあればそれでもいい。 全壊はしていないようだったから、望みはあるだろう。
  何にせよ早い方が良いだろう、と 男は腰を浮かせて民家の方へと向かう。*] 
 (*22) 蒼生  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 頭領出てくるなら全力で任せた。[丸投げ←]
  >>-158亀きっつぁん [崩れ落ちたらしっぽふぽふする龍猫でした]
  >>-163鬼丞 あたぼうよ! ふかさんやー → 年上おっさんやー → 懐かざるを得ない、ですもの! 絶対「さん」付けではないな、ということで旦那呼びでしたん。 ちなみに余四朗にとって旦那呼びは尊敬の証だったりする。
  面倒だから殺さないwwww 理由にはしやすいけどね!ww 
 (-166) rokoa  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とと、今宵はこれで。
  >>-151雷の旦那 ですよねぇ。 最終日はコミット前の1発言でしたし。 何となく分かる程度にしか書いてないですが、丁助の白絶望的すぎて。 か、風の旦那死んでしまいそうだったから…! そのサービス精神が素晴らしいです。
  免疫がないのでw>壊れる でもおいしいなとかちらっと思ってしまい() 毒抜き効果w 今度は丁助が毒ダメージでぱたりしそうなw[妄想愉しいです] 
 (-167) 蒼生  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-153亀兄さん 命日には弟子が集まりそうです。 当日来られない人も日にちずらして顔出しそう。
  熱血で駆け回るのも楽しいと思うのです。 エネルギーがいりそうですしねぇ。 闇堕ちは浪漫、と思いつつ、まだやった事がないです。
  そうなんですね…!>温泉 中々、行く機会ないんよなぁ。
  手のかかる孫みたいな感じでしょうかw。 首根っこ掴まれてぼっしゅーとされるまでがデフォです()
  おおう、加減がないから師匠も大変だったでしょうねぇ。それは口外されない。 もし見る機会があっても丁助は退魔での疵だと思ってそうな。
  それではお先に失礼しますー。 おやすみなさい。** 
 (-168) 蒼生  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 丁助どんは働き者だよなあ... おやすみなさいーノシノシ 
 (-169) fuka  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあ、頭領どうするかは治療受けるに任せるわー。 俺は自分のあれこれの補完を頑張らな……の、前に、と。 
 (-170) tasuku  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今回わしは働かない子じゃった。
  丁助お疲れさんー。 
 (-171) rokoa  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今日一日で足りる気が全くしないので、一回ぽちっておくのよー。
  予定表的には大丈夫そうだし、もう一回もいけるかなー、とは思っているのよー。 
 (-172) tukineko  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-166 おっさんすきーですもの、ね! 鬼丞チップは、入った時から、これは良いおっさんと思ってたからなあ。名前も好みで、妖村には合うと思ってましたし。 尊敬されてた!(*ノノ)キャ 世捨て人っぽく暮らしてるくせに慕われると絆されちゃうあたり、意外と人の良いおっさんだったw 余四朗さんは、野伏のたくましさみたいなのがしっかり出てて、土臭くていいなあ、と思ってたです。
  逆説で面倒だから殺す、も有りだったりする玉虫色っぷりw 
 (-173) fuka  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 芙蓉殿逃げて超逃げてー(自分の心配はどうした)
  >>-161 なるほど確かに貫けるかどうかが肝心じゃな 勝ち負けはさておき頑張っておる(胸張った)
  下段>なるほどー……でも実際色んな植物生えてそう
  鬼丞>>-163>>-164 ΣΣ
  (壁に隠れながら)まあ片腕だけはもふもふ中じゃから……じゃから…… 
 (-174) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-166 余四朗 [ぽふぽふされたら、そのまますやりします]
  >>-168 丁助 顔も知らなかった兄弟弟子が、風の噂で集まったり、はありそうだわw
  熱血阿呆の子で駆け回るんは、消費激しいけど楽しいでw
  くろねこぷれぜんつに、温泉はわりとでふぉです。 あちこちの企画に出てきとるんよー。
  多分、そんな感じなんだろなあ。 その前の俺がとにかく手間かかる奴だったから、余計に、なのかも。
  うむ、相当に手をかけたのは間違いない。 傷自体は、退魔の傷に紛れてそーだな、確かに。
  お休み、ゆっくり休んでなー。 
 (-175) tasuku  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっと丁助おやすみなさいーの、 延長ありがとうじゃー
  ちなみに丁助はずっと「ちょうすけ」で変換しとった 
 (-176) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さてて。 働き者の弟分とは全く真逆の働かない兄弟子は、そろそろ自分のもひとつの分身を拾ってこんとなぁ。
  しかし、今回おぷしょんの名づけは拘り倒したが。 ここが一番頭使った、ってのもどうなんやら……。
  ともあれ、残念化が酷いんで、大人しく寝とくわ……おやすみー。
  [くろねこ、くるんとまるくなる。**] 
 (-177) tasuku  2015/02/17(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、延長あんがとなー。
  >>-173旦那 ですよ! 良いおっさんでした(わふわふ そこはほら、俺が押しかけしまくったからww<絆された 野伏よく分からんくて動いてたけど、それっぽくなってたなら良かった。 避けキャラでは無いな、と言うのがあったので、喰らって尚返す、は心掛けてたなぁ。 土臭いのは半分くらい訛りのせいかもしれない(
  なんて便利な理由wwww 
 (-178) rokoa  2015/02/17(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 丁助、亀吉お休みなさい。 で、延長ありがとう。
  たまこ>>-174 た、たまこは人間の味方っぽいし大丈夫じゃないかな…。 
 (-179) suzukake  2015/02/17(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-161 頭領は、結界解けたなら地元の妖さんには興味示さない気がする、よ!元凶にしか興味無さげ。
  >>-174 ああでも、おたまさんをついでに頭領に軽くどついてもらって、もさけも化してもらうという俺得な展開もありか(じいっと見た 
 (-180) fuka  2015/02/17(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-177 くろねこさん、延長ありがとうですよー。 おやすみなさいーノシノシ 
 (-181) fuka  2015/02/17(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* にゃーん亀吉もお休みなのじゃ!
  芙蓉殿>>-179 どうなんじゃろうな……妖即祓う的な考えのお方かもしれず……
  と思ったら鬼丞の見解はこれか>>-180
  って下段wwwwww 不覚にも楽しそうと思ってしまったひとがここ……に……(そっとめをそらした 
 (-182) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[それは、丁助が、怪我人を運ぶための荷車を探しに駆け出した>>*22直後のこと。 血止めのために傷を焼いた後、さすがに動くことも声出す事もままならずにいた鬼丞は、ふと、まだ維持されていた己風と影の重なった結界に別の力が触れた事に気付いて顔を上げた。 亀吉も、同じ気配に気付きはしたろうか。
  それは、この村を覆っていた結界と同じ力の持ち主の気配] 
 (*23) fuka  2015/02/17(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあここで祓われるんならとっくに祓われてるよな、芙蓉は…。
  人に害為しててもある程度(野生の肉食獣レベル?)なら見逃してもらえる、って感じでいいのだろうか。
  そして獣化はこっそり期待を…芙蓉は見られなそうだけど…。 
 (-183) suzukake  2015/02/17(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
『何度死にかければ懲りるかね、お前達は』
  [自ら張った結界を渡って、その内に現われ、満身創痍の二人の退魔師と、傍に居た余四朗を呆れた様子で見下ろしたのは、彼等をこの村へと送り込んだ張本人。 鬼丞にとっては、命の恩人でもある相手だった] 
 (*24) fuka  2015/02/17(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
とう、りょう...
  [退魔師の長の強い「命」の力に触れただけで、鬼丞は、掠れた声を出すだけの力を取り戻す。それと引き換えになったように、風の結界は解けて消えた**] 
 (10) fuka  2015/02/17(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず、任されたぽいので頭領出して、俺の方の結界は解除してみた。
  おたまさんどつかれたいなら、どついてもいいのよw>>-182
  な、感じで、今日は寝ますーノシノシ** 
 (-184) fuka  2015/02/17(Tue) 01時半頃 
  | 
 
真剣師 鬼丞は、メモを貼った。
fuka 2015/02/17(Tue) 01時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ああ、うっかりしてしまった。 そして頭領本当に来たー! とりあえず鬼丞助かるっぽいからいいや(
  あたしもそろそろお休みします。では** 
 (-185) suzukake  2015/02/17(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あっ、余所見してたら頭領が!
  寝た人お休みー。 頭領出現に合わせて書こうかと思ったけど良い時間だった。 俺もお休みノシ** 
 (-186) rokoa  2015/02/17(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 頭領ーーーー!!
  と叫んでみたところでわしもお休みする もふ化期待されてる気配とかを感じつつ ・∀・ノシ** 
 (-187) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……よう動くなぁ。
  [治療のためにと動き回る弟弟子の様子に、ぽつり、とこんな呟きを落としつつ、ぐるりと周囲を見回す。 合わせるように、式たちもぐるりと周囲を見回して]
   ……ん、そこか。
  [先に放り投げた楽琵琶の位置を確かめるのと、結界に触れる気配>>*23を感じたのはほぼ同時]
   ……げ。
  [それが何か誰のものかを覚り、思わず短い呻き声を上げた] 
 (*25) tasuku  2015/02/17(Tue) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……とりあえず、俺は死にかけるまでは行ってませんけどー。
  [外傷だけなら、だが。 ともあれ、向けられた言葉>>*24にそんな物言いで返した直後。
  紫影の結界は、お役目御免と言わんばかりにかしゃん、と、音を立てて砕け散った。**] 
 (11) tasuku  2015/02/17(Tue) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず、頭領の登場を確認したんでこっちも結界解除まで持ってったとこで大体時間切れた。
  また夜になー。ノシ 
 (-188) tasuku  2015/02/17(Tue) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
頼むけぇ。
  [荷車を探しに行くと言う青年>>*22を送り出し、余四朗は短く息を吐く。 万全な時ならまだしも、現状で闇星と対するのはやはり余計に気を張ってしまう。 少しだけ警戒を緩めて気を休めていると、座り込む余四朗の頭上から声>>*24が降って来た]
  ……………あ。
  [見上げ、短く零れる声。 言い返す前に周囲を覆っていた結界が解けていく>>10>>11] 
 (*26) rokoa  2015/02/17(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
わしぁ死にかけとらんき。
  [この場に残る二人の退魔師よりはマシだ、と。 亀吉と同じ言葉を頭領へと向けた]
  頭領、村ぁ滅ぼしち元凶は居らんようじゃ。 居った妖も、………人喰うとらんき。
  [厳密には芙蓉は喰らったことがあるが、今回目の当たりにはしていない。 鬼丞を瀕死に追いやりながらも、止めは刺さず己の力にもせず去っていった。 故に余四朗は現時点では祓う必要は無いと考え頭領に声を投げる*] 
 (12) rokoa  2015/02/17(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ひょっこり飯りつつ顔出し。 
 (-189) rokoa  2015/02/17(Tue) 21時頃 
  | 
 
芙蓉は、ひょっこり。
suzukake 2015/02/17(Tue) 21時半頃
 
 
 
亀吉は、壁|・)みょこ。
tasuku 2015/02/17(Tue) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 余四朗さんのお蔭で首の皮繋がったの確認。 
 (-190) suzukake  2015/02/17(Tue) 21時半頃 
  | 
 
芙蓉は、壁を根っこでそーいした。
suzukake 2015/02/17(Tue) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* [壁がそーいされたΣ]
  と、素ぼけつつばんわー、と。 
 (-191) tasuku  2015/02/17(Tue) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たまには妖らしいことでもしようかとw
  こんばんはー。 
 (-192) suzukake  2015/02/17(Tue) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
『ああ、そうかい』
  [死にかけてはいない、という亀吉の言葉を聞いた>>11頭領の返答は明らかに聞き流したと言わんばかりの素っ気なさ。 代わりに、傍に寄って来た小鬼を、よしよしと撫でる。 その手から伝わる命の力は小鬼を通して亀吉へも流れたか]
  『まあ、お前と丁助の事はいい。おっつけ氷刃のが着くだろう』
  [闇星二人の師である退魔師が、こちらに向かっている事を、にんまりと、音がするような笑みを見せて伝えてから、視線を半ば獣と化した妖に移したのと、余四朗の言葉が届いた>>12のは同時]
  『...なるほど。人は喰っていない、とね』
  [じっと少女の顔をした妖を見つめる老退魔師の視線は鋭い*] 
 (13) fuka  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とか、いきなり頭領で遊びつつこんばんは。
  [楽しいらしい] 
 (-193) fuka  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 頭領ヽ(・∀・)ノ キャッキャッ
  みなおつじゃあ。 
 (-194) rokoa  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 油断していたら、ウチの御師さんまでくるだとΣ
  こんにゃろう、やってくれるなwwww
  と、緑化しつつ、旦那もばんわー、と。 
 (-195) tasuku  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんはです。 延長ありがとうございましたー。
  Σ(・ω・ノ)ノ!おっしょさんが来る?! 頭領格好いいです。 
 (-196) 蒼生  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 師匠まで来るとか…あたしは大人しくしていよう。
  (小鬼撫で撫でいいなあ) 
 (-197) suzukake  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちなみに頭領の信用スケール
  余四朗>丁助>【越えられない壁】>鬼丞≧亀吉
  だと、思われる。主に素直さの順。余四朗と丁助の差は実力差と経験値加味、鬼丞と亀吉の差は、鬼丞の方が恩人と思ってる分、ちょっとだけ頭領には素直だからw
  ...とか昼間思ってた(仕事中に何やってr 
 (-198) fuka  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[駆けつけた退魔師に投げっ返した視線は、 若干、興が削がれたと、言いたげなものだった。>>4:*65 もっともそれもほんの一瞬のこと。
  こちらの首傾げを受けひとつ頷き笑ってみせた退魔の者には、>>*0]
 
  ………おかしなやつじゃな。退魔の者にしては。 それに、……別に礼を言われるためにやったんではないわい。
  [やはり、どこかそっけない言葉が最初に飛んだ、が。 ゆるりと立ち上がり退魔の者達ともう少し距離を置こうとする間際、 一度だけにやりと笑ってみせたのだった] 
 (*27) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[影の力による結界の端の端、ある程度距離を置けたところまでくれば、 地面を平らな台の形に盛り上げそこに座す。
  どれほどたった頃か。 ふと空を見上げれば、頭上を横切る、紅の翼。>>0 この村を覆う呪が解けるように消え行くのを感じて一息つく]
 
  さて、と。 誰か後始末に来そうな気もするんじゃがなあ……。
  [とはいえまさか頭領自身が赴くとまでは思っておらず。 また、どうももうひとつ(いや二つか?)の結界はまだ解けていないようなので、 引き続き座して虚空に視線を向けていたが、 何らかの力の鳴動を感じると少しだけ身震いした。わけもわからず] 
 (*28) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ふぅ、………あっけないもんじゃのう。
 
  [そうして結界の砕け散る音を聞くと、>>11 その場に背を向けて小走りに動き出した*] 
 (14) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-195、>>-196闇星兄弟 だって、丁助どん、師匠への依頼の代行で来たから。 近くに居るって書いてたし、一応頭領宛に何らかのフォローはいってるんじゃないかと。(弟子行かせましたー、くらいは) したら、頭領も様子がおかしけりゃ連絡するっしょ、と(・・) 
 (-199) fuka  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あっ勝手に書けてたのおとしちゃったごめんんんん
  まあ距離はまだ見えるくらいにはあったって感じではいられる…… 
 (-200) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 信用スケールわらた。 頭領はとーちゃん代わりだしなある意味…。 
 (-201) rokoa  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-200 逃げられたw いえいえ、結界崩れると同時に動き出したなら全然大丈夫。 こちらで合わせます。 
 (-202) fuka  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たまこもばんわー、と。
  >>-198の素直さスケールはまあ、否定せんw 俺は前歴的にも一番ヤバいしなあ。
  >>-199 鬼丞 いやまあ、ふつーに考えればそうなんやけどなw 考えに入れとらんかったから、驚いたんよ。 
 (-203) tasuku  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なお「あっけない」というのは結界が崩れるのを受けてのセリフである……(プチ解説)
  鬼丞>>-202 元々逃げるつもりではあったのだけれど確認をおこたったすまぬそしてありがとう…… 
 (-204) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[もちろん、こちらを見つめてくる老いた退魔の者から、 思いっきり目をそらしたうえでの移動である。>>13
  この状態では村から出るにも出られず、 ひとまず雑木林にでも身を隠そうかと考えているが、 さてどうなることやら] 
 (15) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[視線が交わる前に、しっかり気配を感じていたらしい妖は背を向けて駆け出している]
  まあ、かまわんか。
  [ふと目を細めて、退魔師は、とん、と、軽く地面を踏みならす。地に残っていた妖の力が命の力と混ざって小さな光の珠になり、駆け去るその背を追ってふわりと溶け込んだ。 身を隠す力に使えとでも言うように*] 
 (16) fuka  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たぶん、おたまちゃんが、亀吉を喰えたのに喰わなかったのは看破してるんで、軽くお礼代わりにこんな感じかな、と。
 
  どついて、もさけも化させるには、無理があった...妖陣営勝利ですしねー(その割りに頭領が偉そうなのはきっとだみーだから...げふん) 
 (-205) fuka  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[いつ時を操る力が必要となるか分からない。 怪我人を運ばねばと走って結界を出ようとして]
  ン?
  [村に張られた結界と同質の力の接近を察知し、男は足を止める。 それと同時にその力の主の声が聞こえてきた。>>*24] 
 (*29) 蒼生  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
――…あ。
  [退魔師を束ねる頭領。 置いても尚、強い命の力の気配は少し離れた男にも伝わって来た。 >>10>>11風と影の結界が消える。]
  …兄さん方のお蔭で俺は…。
  [男が殆ど疵を負っていない事は見れば分かるだろう。 未熟故に無事だった。 情けなくて、戦いの痕の残る地面に視線を落とす。
  >>12元凶は村にはいなかった。 村にいた妖も人は喰らっていない。 頭領にそう告げる雷の使い手の邪魔はしない。] 
 (17) 蒼生  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
…え、おっしょさんが?
  [>>13兄弟子への返しにはぱちくりと目を瞬かせ。 師匠の代理として参じた依頼。 とてもではないが上出来な動きだったとは言えないので、うろうろと視線を彷徨わせる。
  結界が消失すると同時、その場を立ち去ろうとした妖に頭領の意識が向くのを見て無意識に拳を握り締めた。 じわりと背中に汗が滲む。
  頭を過ったのは、己の事を>>*27おかしな奴、と評した言葉。 離れる間際に向けられた笑顔が祓われるのは嫌だったから。
  けれど彼女に害が及ばぬようであれば、男はそっと安堵の息をついた。] 
 (18) 蒼生  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[実際の所、外傷だけならば死ぬほどの傷は負ってはいない。 が、使役する式を失い、自身の分身とも言える影に幾度も打撃を受けた事で、内面的な消耗はかなりのものとなっている。
  命の属持つ頭領には、その辺りを隠し遂せるものでもなく。 ちょこまかと寄って行った小鬼を介して伝わる力>>13が内に残った痛みを消していくのにほっと息を吐いた──のも、束の間]
   ……は?  なんや、御師さんも来るんか!?
  [冷静に考えたなら、送り出した弟子の様子を見に来るのは当然の事。 うわあ、こら厄介……などと考えつつ。 頭領の視線が向いた先に見えたもの>>14にあ、と短く声を上げかけて] 
 (19) tasuku  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 …………。
  [頭領の零した短い言葉>>16に、上げかけた声は飲み込んで。 ふる、と首を軽く振って立ち上がる。 戻ってきた小鬼が、ぴょい、と肩の上に飛び乗った]
   ……次こそきっちりどつくで、覚悟しとけ。
  [距離的に届かぬだろう呟きをぽつり、零した後。 少し歩いて、拾い上げるのは楽琵琶と撥]
   ……ん、紫苑も無事、か。
  [『紫苑』というのは、楽琵琶の目立たぬ所に記された言葉。 それが、楽器の銘ではない……というのは、薄らと察しもついているが。 その『名』にまつわるものを追う心算は、今の青年にはなく。
  四弦の張りを確かめた後、撥を当てて音色をひとつ、響かせた。*] 
 (20) tasuku  2015/02/17(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず、諸々に反応しつつ、楽器回収、と。
  傷んでないのは、放り投げる時にちゃんと影でくっしょんつくっとったからなんやけど、そこら見事に飛ばしてるなあ……。 
 (-206) tasuku  2015/02/17(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-175亀兄さん ありそうですね。 でも後もう二十年くらい元気でいて欲しいものです()
  熱血阿呆の子、PC的には動きに迷いなさそうで。 いつか挑戦してみます!
  次は入れると良いですね? 妖さんが温泉入ってたらPLが和みます。
  それと比べれば何とも御しやすい弟子でしょうね。 でも亀兄さんにも情湧いてると思うのです。 ちょいちょい名前が出てる設定にしたので。
  傷跡を見て大変な戦いがあったんだなぁ…と思う丁助。(間違ってない) 
 (-207) 蒼生  2015/02/17(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-198信用スケールで丁助の名前が上の方にあって( ゚Д゚)となりましたが、理由に納得()
  >>-199風の旦那 成程。 代理とはいえ、戦力的に全然違いますしね。 「悪いが今回は〜」って連絡していそうです。
  でも亀兄さんに同意で、此処に来るとは思わず!でしてw 
 (-208) 蒼生  2015/02/17(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* Σ おおーこれはこれでありがとう頭領ーーーー!!
  えらそうで全然問題ないとおもう 頭領だし
  あと丁助のこの反応に全わしがごろごろしていr >>18 
 (-209) Akatsuki-sm  2015/02/17(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 概ね納得されたようで良かったです。すまん、好き勝手やってw
  そして鬼丞は苦笑しつつ、見てるだけなのであった。 
 (-210) fuka  2015/02/17(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-209 丁助どん可愛いよね(まがーお) 
 (-211) fuka  2015/02/17(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-207 丁助 そのくらいは、余裕で生きるんやなかろうか、とも思う俺がいる。
  うん、色々がはまると楽しいんで、機会があればーw
  機会はまだあると思うし、次頑張るわ、温泉は。 PCは和むどこやないけど、PLは確かに、なー。
  なんやかやで、俺も懐いてはいたからなー。 素直に表には出さんかったけどw
  それ自体は間違ってない、うん。 
 (-212) tasuku  2015/02/17(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おたまちゃんは、今から、けも化して、温泉に浸かって傷治すという手が! 
 (-213) fuka  2015/02/17(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* でもって、>>-211に更に追従しておこう。
  なんつか、可愛すぎて、ついつい構ってたもんなぁ……。 何気に、式預けるとかは珍しいに、俺。 [※式は自分の一部なんで、色々共有してるから気軽に預けられないのである] 
 (-214) tasuku  2015/02/17(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* か、可愛くないですよ?! ちょろい事に定評のあるPLです()
  (おっしょさんに怒られる…)(;´・ω・) →(あっ、あの人危ない?)(; ゚Д゚) →(良かった…)(´▽`;) こんな具合にすっごい分かりやすいので頭領にはお見通しでしょう。 
 (-215) 蒼生  2015/02/17(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぎゃん!増えてる!
  >>-214亀兄さん 式を預けて貰ったの凄い嬉しかったですが。ですが! 
 (-216) 蒼生  2015/02/17(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[春近しとはいえど、まだ海の水は重く冷たい。 妖力を湛えていた身でこそ耐えられたものを、今の沙耶が耐えられる訳がない。 人間との戦いで、身に備えていた妖力もそうと知らず取り入れた烏の妖力も使い果たした。 今の沙耶の身体は、人の子ほどの大きさのウミヘビでしかない。 その身の感覚も殆ど失われ、小さな泡すら生み出す力も底を尽き。 後はただ音の無い闇に沈み行くのみ。
  その、はずだった] 
 (21) nadia  2015/02/17(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[何かが沙耶の身体に引っ掛かった、と微か感じ取る。 けれどそれが何かを確かめるまでの力は、沙耶には残っていなかった。 きっと木の根か何かが波に浚われて海底に沈んだのだろう、そう思ったのだが]
 
  (────……?)
 
  [引っ掛かったにしては、何かがおかしい。 まるで引き寄せられている様な力を感じる、けれど海の中では匂いも音も解らない。 解らないまま、それに逆らう意思も力ももう持ち得てはいなかった] 
 (22) nadia  2015/02/17(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[何がどうなっているか、それを確かめるより先に沙耶の意識が落ちる。 その意識を取り戻したのは、沙耶の鼻を擽る匂いに気付いたから]
 
 
  (────…… 、  …)
 
  [妖として力尽き、名を呼ぶことも出来なくなったこの身では、もう彼女には伝えられないかもしれない。
  それでも、芙蓉、と。 小さく、小さく名を呼んだ後。 口を動かし、ちろり舌を出してその匂いを確かめた**] 
 (23) nadia  2015/02/17(Tue) 23時半頃 
  | 
 
沙耶は、/*ということで。
nadia 2015/02/17(Tue) 23時半頃
 
 
 
沙耶は、/*わたしさやちゃん、いまいっぽんづりされたの。
nadia 2015/02/17(Tue) 23時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* と、連投先に投げてから挨拶で失礼しますこんばんはー。 ご都合主義過ぎるかなぁとも思いつつ、芙蓉が必死になってくれてるのに死ぬのはやだなぁと考えた結果
  妖力使い果たしてただのウミヘビに戻ったなら、芙蓉に助けてもらったことにも余四朗さんに祓われたことにもなるかなぁ、となりまし、た。 ごつごうしゅぎでごめんね、がんばってかんがえたけどこのていどだったよ…!
  このまま第二の海蛇生で一生を終えるか、また力蓄えて妖に戻るかは次に置いとくます( 
 (-217) nadia  2015/02/17(Tue) 23時半頃 
  | 
 
武家の娘 沙耶は、メモを貼った。
nadia 2015/02/18(Wed) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* さやちゃんwwwww
  木に棲む蛇になるのかしらwwww 
 (-218) fuka  2015/02/18(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふぃーっしゅ
  むしろ海水に弱いくせになんとかしようとしてるあたしの方がご都合主義なので、そこは気にしなくていいと思うよ。 助かる道を考えてくれてありがとねえ。 
 (-219) suzukake  2015/02/18(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-218おにすけ 海蛇なのは変わらないから住処はこのままじゃないかしらと思うけど、あったかくなったら芙蓉の棲んでる林の木の虚寝床にしたりするかも。 にょろにょろ。 
 (-220) nadia  2015/02/18(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そして投下しにきただけでたいむあっぷなのでレスとかお返しはまた明日…!
  くろねこさん延長ありがとうございます、皆様お休みなさいー** 
 (-221) nadia  2015/02/18(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶さんと芙蓉さんはこんばんは。 生きてたことに良かったぁとなってます。
  たまこさんけも化…
  >>-212亀兄さん それではもう一声。 二十年後は八十前の現役退魔師…おっしょさん凄い。
  そうですね、機会があれば。
  はいです。 PC視点、妖が集まってる…(ざわ)ですね。
  素直に表現できないのもおいしいと思うのです。 そんなおっしょさんとのやり取りが気になりました。
  聞いてもはぐらかしそうな気がするので秘されたままでしょうね。恐らくは。 
 (-222) 蒼生  2015/02/18(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 働き者言われてましたが、恐らく癖のようなもので。 風の旦那に生存の可能性が浮上したので馬車馬る事に決めたのでした。
  言いつつ、今夜もこれで。 おやすみなさい。** 
 (-223) 蒼生  2015/02/18(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ごそごそしながら。 沙耶と丁助はお休みだよ。 
 (-224) suzukake  2015/02/18(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-220 うむ、もと妖だから、ちょっと陸にあがるくらいの力はあっても良いんじゃ、とか思ったり。 おやすみなさいーノシノシ
  丁助どんもおやすみーノシ 
 (-225) fuka  2015/02/18(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あっなんかいろいろ増えてr 沙耶と丁助はおやすみなのじゃー
 
  鬼丞>>-211 うむ。かわいい >>-213 あー案外ありかもしれん! もさけももーどなら覗かれても恥ずかしくない的なあれ
  丁助>>-215 顔文字かわいい 素直さって言うのは大事だと思う(とひねくれ度高いPCの顔でいうやつ) >>-222 Σ (なんとなくめをそらした) 
 (-226) Akatsuki-sm  2015/02/18(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おとと、ちと再起動してきたら沙耶が一本つられておった。 沙耶と丁助はお休みだよー。
  >>-222 丁助 八十……結構な長寿現役やなぁ。 その分、行くときはさくっといきそーでもあるがw
  温泉集まってる妖の内訳如何では、さくっと撤退した方が身のため、とかになりそうやしなー。
  まあ、色々と不安定だったんで、中々、というのが、な。 やり取り関係は、書けそうならなんか考えてみるわー。
  暴走のあれこれは、俺が話さん限りは、御師さんからは出てこないやろね。 色々とヤバかったし。 
 (-227) tasuku  2015/02/18(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-227よこれすれす そういや、暴走の話は噂で聞いたことあるとかしてもいいのかどうか迷って、結局触れなかったという。
  触れたらもうちょっと弄れたのだが、残念。
  [そんなに弄りたいんですか?→Yes!] 
 (-228) fuka  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-226 もさけもモードなら、混浴もおっけー!ですね><b 
 (-229) fuka  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-228 鬼丞 おま、最下行wwwwwww
  どんだけ抑えても、噂が漏れない、って事はないと思うんよなあ、俺のあれこれは。 完全な人外化まであと一歩ー、なんて状態だったわけだし。 そこまで行くと、星の力も相当荒れて、その気配あちこちに撒き散らしてたろーしなー。 
 (-230) tasuku  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 岩場 ―
  [冷たい海水に触れた蔓は、妖力を送る傍から枯れていく。  それでもどうにか保ち続けたそれに、引っ掛かるものがあった>>22。  人の大きさほどの、滑らかな表面を持つそれを、蔓を巻き付け引き上げていく]
  [姿は変わってしまっていたが、間違えるはずもなかった]
   沙耶……!
  [くたりとして動かぬウミヘビを、それでもその名を呼んで抱き締める。  熱い血潮は持たぬが、それでも少しでも冷たい体を温めようと]
   良かったよ、間に合って……。
  [呼び掛けに答える声はない。  それでも、微かな吐息とちろりと見えた舌が、確かに彼女がまだ生きていることを教えてくれた>>23]
   でも、このままでは凍えてしまいそうだよ。  少しでも、傷を癒さないとねえ。 
 (24) suzukake  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 村外れ ―
  [沙耶を抱えたまま、ゆっくりと、土のある方目指し歩き始める。  それは必然的に退魔師たちへ近付くことにもなったが、今は気にしている余裕はなかった。  ようやく片足が土を踏んだ所で、どさり、と頽れるように座り込む]
   ああ……あたしも今日は、派手に動き過ぎたよ。  少し……眠くなってきた……ね……。
  [沙耶の頭を膝の上に乗せ、見守る妖の首がうと、と傾ぐ。  樹怪の身は本来、土を離れ長く動き回るようには出来ていない。  妖気が尽き、再び微睡みの刻が来た――そう、妖は解釈する]
   大丈夫……沙耶をこのまま放っておきは、しな……い……。 
 (25) suzukake  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[座り込んだ妖の周囲から草が芽吹き始める。  妖気孕むその草は、人にとっては毒だが、妖にとっては傷を癒す薬草であり、柔らかな寝床ともなるだろう。  それが少しでも、沙耶の回復を早めればいいのだが――樹怪が意識を保ったまま、それを見届けるのは難しかった]
   すまないね……気が向いたら、起こしておく……れ……。
  [沙耶に覆い被さるようにして眠りに就く妖。  やがてその身は地へ根を張った、小さな樹へと変化する。  妖気が満ちれば、再び人型を取り動くことも出来るようになるだろう。  しかし――もう人が訪れることもない、滅びた村の片隅で。  人喰いの妖に、妖気が満ちるはいつのことになるのだろう*] 
 (26) suzukake  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 林に辿り着く体力がなかった
  A.むしろ芙蓉が海辺の樹になる 
 (-231) suzukake  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
薬売り 芙蓉は、メモを貼った。
suzukake 2015/02/18(Wed) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* そういえば、もう一回分のぽち、はどうしようかしらー。
  先の予定的には大丈夫そうだし、伸ばすのは大丈夫そうなのだけどー。 
 (-232) tukineko  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いかんすげー寝てた。
  延長は任せるどー。 
 (-233) rokoa  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 可能ならして頂いた方がやり残しないかもとは思うけど、任せますよ>延長 
 (-234) suzukake  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-231 判った、鬼丞は数十年後とかに海辺に行けばいいんだな(まがお
  >>-232 延長はお任せー、だけど予定かぶってないならあった方が嬉しいかな。
  >>-233 余の字は無理せずにな(ぽっふり) 
 (-235) fuka  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 鬼丞>>-235 何歳まで生きるつもりなんだい?
  [でもそのイメージは ものすごく していた] 
 (-236) suzukake  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お任せされたのよー。
  やり切れないのはやり切れないし、ざっと見た感じでは他とかち合う心配もなさそうだし。
  忘れないうちにぽちりとするのだわー。 
 (-237) tukineko  2015/02/18(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* てわけで押した。 眠いひとは無理せんようになー。
  てとこで、過去話まとめようかと思ったが、今日は早出の水曜日やったと思い出す。 その分帰り早いし、無理せず寝とくわ……おやすみー。 [ぱたりこ。**] 
 (-238) tasuku  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 延長ありがとうございますー。
  場を移したりも出来るけど、出来ることなら村内で納めたいしね。
  [あんなこと言っといて今後はのーぷらん ですが] 
 (-239) suzukake  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
芙蓉は、/*亀吉お休みなさい。
suzukake 2015/02/18(Wed) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 頭領レベルになってる旦那が海辺に立ち寄る未来を幻視した>>-235 >>-236
  うぃー、俺も朝早く出ないとなんで寝るわー。 あ、延長感謝。
  ほいじゃまたノシ** 
 (-240) rokoa  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-236 樹の感覚だと数十年とかあっというまだと思うのでw そして、芙蓉が姿を取り戻した頃に、じじいになって現われる印象が。
  それか世代代わって、また子供g(女房貰えるのかが疑問)
  >>-238亀吉 延長ありがとー、おやすみなさいー 
 (-241) fuka  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 余の字もおやすみーノシノシ
  頭領クラス...この性格でなれるのか?www 
 (-242) fuka  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* じじいになるまで生きられるのかも大問題だな、この男の場合。 はてさて...
  ...いっそ死んでから霊魂が訪れるとかでもいいのか?(微妙に良く無い気もする) 
 (-243) fuka  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 鬼丞>>-241 そうだろうけど、あんまり沙耶を放ってもおけないからもう少し頑張るよ。 まあ、意思疎通だけならもっと早い段階で出来るようになるだろうけど。 あー、おじいさんになってはものすごくありそう。 子供が現れたらおねえさんにんまりしながらかわいがっちゃうよー(
  頭領というよりひょろっと現れる伝説の凄腕退魔師みたいなポジションかねえ。 
 (-244) suzukake  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 霊魂……w 「なんだい、くたばっちまったのかい」って泣き笑いするしかないねえ、それ。
  っと、あたしもそろそろ寝る準備に入ろうかね。 沙耶はお返事は無理なくでいいからね。 では、おやすみなさい** 
 (-245) suzukake  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、延長ありがとうなのじゃー
  鬼丞>>-229 うむ、その分きゃーえっちー的なことはできなくなるが、 わしのそういうシーンとかそもそも誰得なのかと 
 (-246) Akatsuki-sm  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-244 そうか、沙耶嬢はさみしいんだから、そりゃ放っておいちゃだめだねえ。 でもすぐ戦えるようにはならない印象ががが。 鬼丞も当分は療養だが...なんか障害は残る気がするんですよ。 最初喉がつぶれたままとか考えたんだけど、良く考えたらこの男には喋れないのは全くダメージの内に入らないので却下したり。
  足に毒爪受けたから片足ひきずるとかが妥当かなあ?
  伝説の凄腕退魔師wwものすごく胡散臭い気がするのは気のせいですかwwww 
 (-247) fuka  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
たまこは、/* 寝たひとはおやすみなのじゃー
Akatsuki-sm 2015/02/18(Wed) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-245 Σ泣くのか!?
  あーいや、しぶとく生きて会いに行きます。きっと>< おやすみなさいーノシノシ
  >>-246 今回の面子だと、おたまちゃんでなくても、きゃーえっち展開には興味なさげですwだって女子全員妖だからw
  むしろもさけも需要はあるよね、常に! 
 (-248) fuka  2015/02/18(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 過去話といえば。 わしは亀吉になのったことがあるのかとか、 亀吉の名前を知ったきっかけはどの辺なのかとかわがことながら気になってt
  当初は向こう退魔師であるとは知らずあいまみえるのも美味しいとか思ってたけどいつのまにあんな感じに 
 (-249) Akatsuki-sm  2015/02/18(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-249 お互い自己紹介してそうにないですよねえ...亀さんと、おたまちゃん。
  おたまちゃんの方は、落とし穴ひっかかった亀吉に、やーいやーい言いながら名乗るとかならありそうな気もする... 亀さんの方は、あるとしたら、覚えてろー!的に名乗った、かな? それか、誰かが呼んでるのをたまたま聞いたか、ですかね。 
 (-250) fuka  2015/02/18(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今回自分も名乗りは無理矢理突っ込んだからなあ。
  下手するとお互い名前知らないままの可能性ありありだった... 
 (-251) fuka  2015/02/18(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、そろそろ寝なければ。
  おやすみなさいーノシ** 
 (-252) fuka  2015/02/18(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-248 うむ、やはりああいうのをやるなら人間の方が美味しい 妖は妖でああいう展開よりは混浴(種族的な意味で)展開が美味しいような気がしているのはわしだけかの……? Σ 常にじゃとっ
  >>-250 暢気に自己紹介している図が思いつかない……
  うーん……まだ亀吉が退魔師のやつだと知らない頃ならノリで名乗るのはありじゃなー 亀吉の方は呼んでるのを聞いた方がそれっぽい
  ってなところで2時になったのでさくっと布団入ります ・∀・ノシ** 
 (-253) Akatsuki-sm  2015/02/18(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ……そーいや、これどう考えてもふつーに名乗りあっとらんよなあ、とは思いつつ。
  俺の方は名前知ってても意地でも呼ばん! 的なナニカがありそーだから、でそこは触れずに進めとった。
  ただ、退魔師だー、ていうのは言わんとはっきりせんとこやし、覚えてろ的に名乗ってるのはあるあるかも知れん。 普段は式連中も全部引っ込めとるしなあ。
  とか、雑感落として一撃離脱―。** 
 (-254) tasuku  2015/02/18(Wed) 08時頃 
  | 
 
亀吉は、壁|)みょ。
tasuku 2015/02/18(Wed) 20時頃
 
 
 
沙耶は、/*わたしさやちゃん、いまあなたのそばにいるの。
nadia 2015/02/18(Wed) 20時半頃
 
 
 
たまこは、/* わしはたまちゃん、いまつちのなかにいるのじゃ…
Akatsuki-sm 2015/02/18(Wed) 20時半頃
 
 
 
亀吉は、壁|)Σ
tasuku 2015/02/18(Wed) 20時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ぽちぽち過去話打ち込んでたらwwwww
  ちょ、こわいから、その忍び寄り感wwwwww
 
  と、先に緑化しつつ、ばんわー、と。 
 (-255) tasuku  2015/02/18(Wed) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 始めたら最後まで通したくなるネタ心ってあるよね(
  ということでこんばんは。 たまちゃんのノリがよくてとても嬉しい[はいたーっち] 
 (-256) nadia  2015/02/18(Wed) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [沙耶とはいたっちした。いえーい>>-256]
  というわkでこんばんはじゃー >>-249とは書いてたけどよくよくログ思い返したら今まで退魔師であると知らなかった想定よりで書いてt
  意地でも呼ばん! 的な何かはなー……あるとおもってましたとも・∀・ >>-254 
 (-257) Akatsuki-sm  2015/02/18(Wed) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うむ、そのねたごころは真理やな。
 
  しかし、いつもの事やけど、書いていくと無駄に暗くなる技能が発動しておるなぁ。 はて、収拾つくやろか(つけなさい 
 (-258) tasuku  2015/02/18(Wed) 21時頃 
  | 
 
余四朗は、ヽ(・∀・)ノ バーソ!
rokoa 2015/02/18(Wed) 21時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-257 たまこ おう、そーすると誰かが呼んでるのを偶然きいた、になるんかなぁ。
  でもって、この系の意地張りは、そういうとこに拘る事多いからなw 逆に、そこを崩したら面白ないというか、うん。 
 (-259) tasuku  2015/02/18(Wed) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、余四朗さんもばんわー、と。
  [背後でかきかきしつつ手を振った] 
 (-260) tasuku  2015/02/18(Wed) 21時頃 
  | 
 
芙蓉は、/*あたしふよちゃん、今崖っぷちにいるよ…
suzukake 2015/02/18(Wed) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 流れには乗らなかった俺改めて参上。
  あとやることあったっけー、な状態でもふぉもふぉしている。[謎擬音] 
 (-261) rokoa  2015/02/18(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は、ちょっとぱたぱたしてたら時間が。 余四朗さんも芙蓉もこんばんは…って
  ふよちゃんーーーー!?
  がけっぷちってなにがあったの。 
 (-262) nadia  2015/02/18(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 芙蓉さんもばんわー、って。
  崖っぷち、ってどないしましたん……。 
 (-263) tasuku  2015/02/18(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、あれ、冗談だから気にしなくていいのよ…?
  [ひょいと戻った]
  改めてこんばんはです。 
 (-264) suzukake  2015/02/18(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今日はちょっとロールする時間がないのでレスだけ返して明日がんばる。 みんな風邪ひかないようにあったかくしてね。[風邪ひきの家族にお粥出してきた]
  >>-141かめきち うん、びわの音は気になるだろうなーで反応しない線がなかった。 へんにゃりされたらそれはそれでどうしたの?ってなったかと。 おなじにんげんなのに、なんでわからない?とか続けて聞くのもありだったかしら。
  >>-143よしろう 私も大概出たとこ勝負ですg( 今回負けるって思い込んでたから負けパターンは割と考えてたのです。 余四朗さんが戦う時にブレるようなら「おまえは、おいしそうなにおいが、たくさん、する」とか何とか会話に混ぜて子供喰ってる妖だと勘違いさせようとかも考えてt
  >>-149ちょうすけ 私もエピると素が出やすいので解りますw
  どの村といわれるとぱっと出ないですが、ペルソナノングラータとか吸血鬼村?だったかな、とか 面白そうで拝見してたバトル村やらRP村でお名前何度かお見かけしたので覚えてました。 言われてみればがっつり博打やってらっしゃった! 
 (-265) nadia  2015/02/18(Wed) 22時頃 
  | 
 
おもんは、ずささー
akIka 2015/02/18(Wed) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
[四弦の音色を確かめつつ、ふと、思い馳せるは遠い日の事。
  自身が師によって見出されたのは、妖に滅ぼされた村。 他には動くものは何一つなく、ただ、深手を負った自分とこの楽琵琶だけが残されていたという。
  当の自分には何故そうなったのかも、自分が誰なのかの覚えもなく。 ただ──喰らわれかけた記憶と、それにまつわる恐怖だけを抱えて、接する全てを拒絶していた]
   ……思えば、昔はよぅ逃げ回っとったなぁ。
  [力を持ちながら、それを制する術も知らず。 唯一残った記憶に脅かされる子供を、師は甘やかす事無く、現実へと向き合わせた。 その厳しさ故に反発し、幾度となくその許から逃げ出そうと試みたものの、何故かいつも先回りされていて。 なんで、と聞いたら、「お前みたいな危なっかしいのは、野放しにできん」と返されて。
  その言われ方が何だか悔しくて、いつか認めさせてやるんだ、と。
  退魔の技を学ぶと決意させたのは、そんな意地と反抗心だった] 
 (27) tasuku  2015/02/18(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そんな在り方に変化が齎されたのは、とある煌星の退魔師と出くわした時。 制御の覚束ない闇星が、ほんの小さな切欠で弾けて暴れて。 闇と影に呑まれた果て、人とも妖ともつかぬ鬼へと変貌した。
  その勢いのまま、文字通り煌星を喰らおうとしたのを押し止めたのは、殺さないでと訴えかける、声。 か細いそれは、微かに残る記憶を揺り動かし── 一瞬だけ、我に返った。
  そこに師の放った一撃が叩き込まれ……そして、始まったのは大立ち回り。 それまで抱えていたものをぶつけるが如く食らいついたこちらの攻撃は、何故か、悉く師を捉えていた]
  (今、思えば。  受け止めてくれてたー、て事なんやろなあ)
  [言葉で表せなかった諸々や、持て余していた激情。 それらを全て受け止めて。 その上で放たれた鋭い一撃に崩れた所に投げられたのは、端的な問い] 
 (28) tasuku  2015/02/18(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……人として生きるか、魔として死ぬか……か。
  [突きつけられた二択の内、自身が選び取ったのは、前者。
  魔道に堕ちかけてなお、人の道はある、と。 そう、示してもらえたから。 その道を進み、生きる意思があるならば、と。 伸ばされた手を取れたから──自分は、あらゆる意味で死なずに済んだ。
  あらゆる意味で自身を救い、導いてくれた師への恩義や敬意は、言葉で言い尽くせるものではない。
 
  ……ない、のだが] 
 (29) tasuku  2015/02/18(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 あー……。  色々と、うるさいやろなぁ……。
  [ぼやきを乗せた音色が大気を打つ。
  久々の顔を合わせる機会、思う所は多々あるというのに。 そんな物言いになってしまうのは、最早性分としか言えぬもの。*] 
 (30) tasuku  2015/02/18(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-264ふよう 冗談ならよかったのよ!
  がけっぷちって何かこわいから反応しちゃう。 高所恐怖症には近寄れない(違
  そういえば沙耶が芙蓉になついたの、名前を教えてくれたからっていうのもあるかもしれない。 多分村の人間で名前教えてくれた人いないし、そもそも相手の名前を聞くって行為自体沙耶は知らなさそう。 
 (-266) nadia  2015/02/18(Wed) 22時頃 
  | 
 
座敷守 亀吉は、メモを貼った。
tasuku 2015/02/18(Wed) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おもんさんもこんばんは。 体調回復されたかしら、無理なさらないでね。[尾っぽぽふぽふ]
  と言った所で今夜はこれで失礼しますのよ。 あしたはがんばる、おやすみなさい。** 
 (-267) nadia  2015/02/18(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 過去話、ざっくりまとめてててっと落とす。
  崖っぷちはネタでしたか、ならよかった。 でもって、おもんさんはばんわー、ですよと。
  >>-265 沙耶 楽琵琶とか、この村だと縁なさそうだしなぁ……余計にか。
  でもって、その質問の連打は色々ときついわwww 答えるのがすげぇ難しいw 最後はあれか、「俺もここに来たばっかりやしー」って言って、色々調べてくるわー、って逃げるオチか、これは。
  色々と大変そうだけど、無理なくなー。 また明日にー。 
 (-268) tasuku  2015/02/18(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おもんこんばんは。
  亀吉と師匠の過去がかっこいいねえ。 全部受け止めてくれるっていうのは、うん。
  沙耶>>-266 怖いよねえ。あたしは子供の頃東尋坊を覗いた記憶が(さすがにぎりぎりまでは近づけなかったけど)。
  名前を知るっていうのは、互いを認めるってことだからねえ。 (単に呼びやすいように訊いただけなのに適当言ってます)
  お休み、ゆっくり休んでね。 
 (-269) suzukake  2015/02/18(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はっ、流れに乗り切れなかった(悔 さやちゃんは入れ違いおやすみですー。
  こんばんは、おひさしゅうございます。[ぐて] 喉もだいぶよくなりましたのでちょっとだけ顔出し。 表はざっくり読んできた。多分もんちゃん( はお師匠さん来た頃には逃げ失せていると思われる。 
 (-270) akIka  2015/02/18(Wed) 22時半頃 
  | 
 
丁助は、壁|д゚)
蒼生 2015/02/18(Wed) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おもんはまだ本調子でないなら、無理せずにね。
  丁助はこんばんは。
  [壁をじっと見た] 
 (-271) suzukake  2015/02/18(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* にゃは、御師さん格好よく見えたなら何よりでした。 この位のあれこれがないと、この性格は懐かんだろうなあ……てのを先に立てたら、こんな感じに。
  でもって、おもんさんは良くなってきたなら何より、何より。 喉はほんと、いろいろ辛いからなあ……。 
 (-272) tasuku  2015/02/18(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お。 丁助もばんわー、と。 
 (-273) tasuku  2015/02/18(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 壁|ω・`)ノシ 沙耶さんとすれ違ったの把握。 おもんさんは体調良くなったようで何よりです。
  亀兄さんの過去来てた。 受け止めるおっしょさん格好いいですー。 これは懐かざるを得ない。 
 (-274) 蒼生  2015/02/18(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こ、こんばんはが抜けた。
  皆さん、こんばんはです。(ぺこり) 
 (-275) 蒼生  2015/02/18(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあ、懐いてても素直に表出さんけどな、俺( そも、本音を表に出すのが珍しいというか。
  そんなんなのに、たまこ相手だと感情出やすいんは、あれだなぁ。 初見時に思いっきり素を見られてる反動やろなぁ。 
 (-276) tasuku  2015/02/18(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 逃げ足早いのう……(結局姿を見られてしまった地のもさけも) >>-270 というわけでこんばんはとかおやすみとかっ
  亀吉>>-259 そうじゃなー、旅芸人として活動してるのを見てるのはありありじゃから、 そこで名前を呼ばれたのを小耳に挟んでいたとか
  わかるわかる >そういうところにこだわる わしもそういうしちゅえーしょんは好きなんでな……ただ素直に名乗るところが思いつかない不具合に見舞われてるんで、 こっちも誰かが呼んでるのを聞かれた感じに収まりそうな気がする……(そしてそれをたまこ自身は知ってる) (誰かというのはその村で知り合った子供たちとか?) 
 (-277) Akatsuki-sm  2015/02/18(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* にまにま >>-276
  いいなぁこういうポジション……妖やった時点で今回は出来ないと思ってたけど なかなか真似できないけど憧れてしまう 
 (-278) Akatsuki-sm  2015/02/18(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-277 たまこ うん、自分から名乗ってないなら、興行に行きあってー、ってのが一番自然やろね。
  俺は興行ん時には子供にさーびすするのが多いから、そこからそっちの名前聞く機会もありさげ。
  呼び方に拘るのは浪漫だよなぁ。 ……まあ、なーんて言ってるもんだから、ふつーに名前呼ばない縛りのつくキャラがどんどん量産される訳だが。 
 (-279) tasuku  2015/02/18(Wed) 23時頃 
  | 
 
鬼丞は、==)Zzzz
fuka 2015/02/18(Wed) 23時頃
 
 
 
芙蓉は、/*鬼丞こんばんはー
suzukake 2015/02/18(Wed) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 気付いたら寝てたwこんばんは。 
 (-280) fuka  2015/02/18(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、ちとよそ見しとったら。
  鬼丞の旦那もばんわですよー、と。 寝てると、トリが上にふわもふ落ちますぜw 
 (-281) tasuku  2015/02/18(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-281 トリwwwそういえば、この村にも居たなww
  最初の頃、妖で、キツネやろうかしらとか思ってたの思いだしt 
 (-282) fuka  2015/02/18(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-282 鬼丞 うむ、しっかり飛んでるよー。
  ……ラクなんよな、あれだとほんとに傍観してるだけ、になるから。
  ていうか、妖でキツネ、てwww いや、よゆーでできるけど! 
 (-283) tasuku  2015/02/18(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-238 悪狐ならいつでもできr ちょっと私がやるとあまりにもネタ臭いので、やめといたのですがw
  そしておもんさんが狐っぽいグラだと思ってたのも思い出しました。 
 (-284) fuka  2015/02/18(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-284 ←実は入村直前まで狐にしようかと小一時間悩んだ人
  グラすごく狐っぽいよね!w 
 (-285) akIka  2015/02/18(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と見えたところに反応しつつ、よそ見してたらこんな時間だった。 明日も出勤なので今日は寝ておきます。また…ノシ** 
 (-286) akIka  2015/02/18(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-285 鬼丞 いつでも、てw ネタっぽくなるのはまあ、どしても、ね……!
  おもんさん狐っぽいは、俺も何気に思ってたー……っと思ったら、ご当人からも同意が。 
 (-287) tasuku  2015/02/18(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、おもんさんは無理せずお休みー。
  明日一日あるで、無理なくなー。 
 (-288) tasuku  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おもんさんおやすみなさいー。 
 (-289) suzukake  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-285 ね!と言いつつ、おやすみなさいーノシノシ
  >>-287 うむ、そういうグラなんだろうな。
  そして、亀さんの過去を読了。これは噂にはなってそうだ。 煌星の人巻き込まれてるし。 
 (-290) fuka  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-290 鬼丞 うん、噂にはなっとるやろね。 いちお、喰いそうになった煌星さんは生きてるけど。
  ……相当、とらうま植えつけてる気はしとるが。
  俺が拾われた経緯(妖が山里襲って、一人だけ生き残った)とかも、それなりに知られてそうな話やし、ねぇ……。 
 (-291) tasuku  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-291 ですね、鬼丞も経緯は似てるけど、村は残ってるし、本人も記憶あるから、まあ割と普通な気がする。
  亀さんは記憶無くしてるあたりがな。何があったー?!て感じだ。 
 (-292) fuka  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あー…。
  [兄弟子の奏でる琵琶の音色が聞こえる中、男は首筋を掻きながらうろうろと彷徨う。 妖達は既にこの場から立ち去っており、星をその身に宿す者のみが残っていた。
  頭領の力を受けて風の使い手も無事に命を長らえそうな今、する事はない。 元々師匠の代理として入った仕事だ。 当然その結果を報告する義務がある。 隠し事など出来よう筈がないし、誤魔化す心算はないのだけれど。
  ――それは師匠の待つ宿場町での事だと思っていたので、心の準備が出来ていなかった。
  取り敢えず頭の整理をしがてら荷物の片付けを始める。 とはいっても、余った薬草を仕舞ったり、空になった軟膏の器を片付けたりするくらいしかないのだが。] 
 (31) 蒼生  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
はあああー…。
  [不出来を叱られるだろうか。 実際、未熟だったのだけれど。
  口から零れるのは近くにいれば聞こえる程の溜め息で。 そんな時、ひやりと冷たい空気が首筋を撫でる。
  海風とは違う感触のそれは、氷の]
  「ったく、何て情けない顔してんだい、お前は。」
  おっしょさんッ?
  [いきなり背後に現れた気配に、男は顔を上げて目を剥く。] 
 (32) 蒼生  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
「何だい、幽霊でも見たような顔をして。 隠形の術だよ。教えたろう。」
  [白いものの混じる頭。 鴇浅黄の着物に砂色の袴に腰に提げた太刀。 腕を組んで目を眇める師匠は普段接している姿そのもの。 男はあたふたと両手を動かして]
  い、いやァ、そのォ、 …ッ…。
  [唇が震え、じわりと視界が滲んだ。
  己は大した事は出来なかったけれど。 ――生きているのだ、皆。命を損なわれる事なく。
  命の灯火が消えそうになるのは、とても怖かった。 恐ろしかった。 己を見失ってしまう程に。] 
 (33) 蒼生  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[己にとって揺るぎない存在を目にして、緊張の糸が解ける。]
  ――ッ、おっしょさぁん…。
  「全く。しようのない奴だよ。」
  [べしりと背中を叩かれ、男は零れる涙を裂いて短くなった小袖で拭う。 一度堰を切った涙は後から零れて銀朱の色を濃くしていった。]
  「どうだい、いい経験をさせて貰ったろうが。」
  …はい…ッ。
  [揺れる声で応じ、大きく何度も頷いてみせる。
  己には緊張感が足りないと言われた事があった。 強い妖と剣を交えれば、命を失われる場合もあるのだと。 師匠の後ろで見ていた世界から飛び出して、初めて身に染みて分かった。] 
 (34) 蒼生  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[‘氷刃’の二つ名を持つ男は小さく息をつく。]
  「その面、少しはまともにしときな。
  ――亀、久しぶりだな。」
  [久々の再会に複雑な思い抱える男の兄弟子の方へ視線を向ける。 にこりとも笑わないが、それが師匠の飾らぬ姿。]
  「暫く見ねぇ内に随分と男っぷりを上げたじゃねぇか。 どうだったい。兄弟子になった気分は。」
  [そう言って、右の口端だけを上げる。 とはいえ、僅かに歪んだくらいだが。
  風の力宿す煌星に比べれば重傷を負ってはいないものの、影の力宿す己の弟子が大技を使う程の闘いに身を置いていた事は悟っていた。*] 
 (35) 蒼生  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 狐火いけるよね! >>-285 とよくわからん反応かましつつこんばんはとかおやすみとかっ(二回目)
  亀吉>>-279 子供達の心を掴むのならまかせろー(バリバリ や、わりとこのたまこちっちゃい子供は好きそうだから、 術で土からいろいろ造りだして見せてついでに名乗ってる! はず! あまりにも化ける努力をしないやつである
  浪漫大事! やったー今回普通に呼ばれない方になったぞー(なかなかそういう機会はないらしい) 
 (-293) Akatsuki-sm  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、兄さんにちょっかい出しつつ。
  丁助、もう少し年齢を下げた方が良かったかもしれませんw 
 (-294) 蒼生  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おお、頭領に続いて、師匠登場だ。かっこいいねえ。
  脇でにんまり、見てようw 
 (-295) fuka  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 丁助…。 そりゃ怖かったろうねえ。 (←怖がらせた奴)
  あたしも子供には優しいよ! あたしの所まで迷い込む子供なんて確実に訳ありだけどね! 
 (-296) suzukake  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-294 大丈夫だ、丁助どんは、今のままでも可愛いから。(まがお 
 (-297) fuka  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-293 そういえば、おたまちゃんの、過去詳細も気になる(じいいいい) 
 (-298) fuka  2015/02/19(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぉぉぅ、御師さん来た、か……! でもって、やっぱり弟分はかわええ(
  >>-292 鬼丞 記憶とんでるのは、半分くらいは逃避なんやけどな。
  力の強い妖の封を守ってた、星の継承者の隠里が襲われた、ってのが実態かなー、とか。 恐らく、今は俺が封になっとるんやろなー、とか。 ぼんにゃりまとまってるのは、そんなとこ。
  >>-293 たまこ うん、ちまっこいのとは相性よさそうだよなぁ。 で、こっちも似たよーな事やってるから、その関係で、ってなりそうだなぁ。
  大事です(まがおった は、そいや過去同村ではふつーに名前呼びしてたなぁ。そういう系列のが多かった、ってのもあるが。 
 (-299) tasuku  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いかんなやっぱり起きてられん(´・ω・`) なんか色々ダメぽいすまん。 
 (-300) rokoa  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺は何かやること残ってただろうか...一応生存確定したら、後はもう寝てるだけな気がする...
  きっと誰かが運んでくれるだろう。余の字とか余の字とか... 
 (-301) fuka  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* て、呟いたらw >>-300 おやすみ、無理せずにーノシ 
 (-302) fuka  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おもんさんはお疲れ様ですよー。 鬼丞さんもお疲れ様です。雷の旦那は無理なくですよ。
  Σかわいい言われてる…!w
  >>-226たまこ は、箱の力ですねッ。>顔文字可愛い 素直さは大事ですね。丁助はまだ尻に殻の付いたひよっこですし。(このチップもちょっと素直でなさそうな)
  (下段) けも需要は此処にもありますよん?(きらきらした目で首こてん)
  >何処かの混浴 けもたまこさんの事に気付かなくって、「失礼しましたぁぁ」って逃げ出したいです(涙目で) 
 (-303) 蒼生  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* (´・ω・`)丁助は21の設定です、よ? 賭博シーンやりたかったので自分ルールで二十歳以上にしたのでした。
  >>-227亀兄さん そうなんです、意外と御年で。 経験させる為に前衛は若者に任せるけど、状況が悪くなると後衛支援で黙ってる性格じゃなさそうで。 さくっと…(ぶわわっ)
  そうですねぇ。 おもんさんは温泉入って大丈夫なのでしょうか。 他の面子は水に耐性はある程度ありそうですが。
  ちらっとそういった話を聞いても、情報がないので=自分の兄弟子とは気付かない感じですかね。 
 (-304) 蒼生  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-265沙耶 同志様です?
  成程ー。 あそこは亀兄さんの人達も出てらっしゃいますしね!>ペルソナノングラータ 他の吸血鬼村は何処なのだろう、と震えつつ。 おおう…ちらちら顔出してるもので。
  折角なので、時代小説を読みつつやってみました。>がっつり博打 正義漢気取る性格ではないので大っぴらにはしなかったけど、多分あのツボ振りさんは暫くお仕事出来ないと思います。 
 (-305) 蒼生  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……ぉ?
  [その気配を感じたのは、ぼやきと音色弾きだした少し後。 は、と振り返れば、弟弟子とやり取りする姿>>33 >>34が目に入る]
   ……御師さん。
  [小さな呟きに重なるのは、久しぶりの呼ばれ方。>>35 その下を離れてから五年がたつが、飾らぬ体は己が良く知る師の姿]
   そりゃどうも。  ……御師さんは、お変わりないようで。
  [僅かに口の端上げる仕種に、返すのは笑み一つと]
   相変わらず、あの世の使いは蹴っ飛ばして追い返してるようですなぁ。
  [なんて、冗談めかした言葉] 
 (36) tasuku  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ま、それはともかく。  まさかこんな形で弟分が増える事になるとは、思いませんでしたが、悪い気ぃはしませんよー?
  [どこまでも軽い口調で紡ぎつつ、四弦から音色ひとつ、紡いで]
   ……ま、無様晒さんように、ちゃんと精進せなあかん、とは。  改めて、思いましたけどなあ。
  [やや静かな声音で綴るのは、遠まわしに己が未熟を認める言の葉。*] 
 (37) tasuku  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とてて、とお返しお返し。 うむ、素直にならん(
  余四朗さんは無理せずなー。
  >>-304 丁助 ……うん、イメージ浮かぶわ、それ。 や、何となくこう、退魔とは関係ない原因でいきそうな感もあって、な……!
  温泉は水と火の結合だから大丈夫なんじゃなかろうか、とか思ったけど、真相は本人のみぞ知る、やな。
  多分、そんな感じかねぇ。 噂聞いてもすぐには結び付かんやろし。 
 (-306) tasuku  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、程よく眠気きとるし、俺も無理せず寝とこう……。
  てわけで、お先におやすみー。 みんなも無理せんと、なー。 
 (-307) tasuku  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-301>>-302旦那 運ぶ運ぶ。 きっと丁助が荷車探し出して来てくれる( [他人頼み]
  明日も早いんで寝るよ…(´・ω・`)
 
  なんも出来なかったけどお休みぃノシ** 
 (-308) rokoa  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あたしも雪崩れようかね。 特に何もしてないけど。
  お休みなさい** 
 (-309) suzukake  2015/02/19(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-308 おう、頼むぜ。
  んー、締めを考えてはみてるんだが、明日にするかな。 今日は雪崩に乗ろう。
  おやすみなさいノシ** 
 (-310) fuka  2015/02/19(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 鬼丞>>-298 ΣΣΣ
  壁|・{ご想像におまかせしまs……いやまあ大枠は決まってるんだけd 祭りの日に入り込んで来た強い妖とそれを追ってきた闇星の退魔師のダブルパンチで滅びたとかそんなん “主”を殺したのは退魔師だろうけれど……完全に本能を呼び醒まされちゃった系
  亀吉>>-299 偶然ってすばらしい
  まあだいたい信頼系列でしたからねぇ…… 継承戦争の時は愛称絡みでなんかあったけど、 ああいうのも好物なのが・∀・であります 
 (-311) Akatsuki-sm  2015/02/19(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 丁助>>-303 チップと入村文見た限りでは素直系で来るとは思っていなかった!! だがギャップあるのもすばらしい!!
  逃げんでもわしは怒らんよ……?(ゆったりした笑み)
  ってところでわしもおちるのじゃった(まだふろってない) ・∀・ノシ** 
 (-312) Akatsuki-sm  2015/02/19(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
「当たり前よ。 そんなもんに捕まる程、落魄れちゃいねぇ。」
  [>>36笑みと共に軽やかな語り口で紡がれた冗談めかした言葉には鼻を鳴らす。
  独り立ちして四十年余り。 退魔師としての生の中、死線を越えた経験は両手では足りぬ。 襤褸切れのようになっても生還し、こうして本卦還りに手が届く年まで生きてきた。 体力は後進の若者に劣っても未だ現役の退魔師として任務をこなす男は、杖郷や耳順にはなる心算はない。]
  「――ふむ。」
  [四弦の音の余韻を感じながら、左手で己の顎を摩る。 弟弟子が出来て悪い気はしない、と応えを返す様子からは 己から逃げ回る背中も、闇星に飲まれかけて己に噛みついた鬼の姿も感じられない。] 
 (38) 蒼生  2015/02/19(Thu) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[人として生きる事。 かつてこの弟子に課した問い掛けは己の師匠に掛けられた言葉。 星の本性と向き合う上で己も通った道。
  彼は己の伸ばした手を取り、己は彼に教えられる全ての事を叩き込んだ。 一人前になるまでの道のりは決して平らかなものではなかっただろう。 己が優しい言葉を掛けてやる性分ではない事は知っている。]
  「好い心がけだ。 お前の年で精進するのをやめちまったら腐っちまう。 これからも精々勉強する事さね。」
  [>>37未熟を自覚した後に進む方法は共に行動している間に教えた心算。 己の手を離れた弟子に訓戒を滔々と語るは性分ではない。] 
 (39) 蒼生  2015/02/19(Thu) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[やや声を潜め、ちらりと見遣るは己について各地を回る弟子の姿。 目を離すと‘遊び’に出掛ける緊張感のなさは、己の指摘するまで力を宿している自覚がなかった所為か。 そういった意味では亀吉以上に手を焼いていた。]
  「あれはお前達に迷惑をかけたかい。 いや、かけたろうが。」
  [どうだった、と目線で問う。
  他の退魔師の仕事っぷりを見て、勉強させて貰って来い。 そんな文句でかつて亀吉を任務に出したのは、彼が独り立ちさせる一年程前の事。 けれどその時にはこんな事態にはならなかった筈と記憶していた。] 
 (40) 蒼生  2015/02/19(Thu) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[頭領に任務中に異変ありと伝えられてこうして現地まで出向いたのは、 丁助の他に亀吉もいると聞かされたのもあった。
  己の手で育てた弟子に対して、力尽きて倒れたならば骨を拾って墓を作ってやろうと思うくらいには情はある。 勿論、彼岸で再会する時には先に逝きやがって、と拳骨をくれてやる心算だが。
  共に無事な姿を見て安堵したのは、表情の変化乏しい顔からは悟られまいが。]
  「――先ずは怪我を治しな。」
  [労いの言葉は心の裡で。 べしりと弟子の背中を叩く。*] 
 (41) 蒼生  2015/02/19(Thu) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、お返ししつつ。 灰の反応は明日に。
  遅まきながら延長ありがとうございました。 明日は遅めオンなのです。 おやすみなさい。** 
 (-313) 蒼生  2015/02/19(Thu) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[軽い言葉への返し>>38に浮かぶのは、相変わらずやなあ、という思いと、変わらぬ事への安堵。 常に場に在り、前へと進む在り方から感じたものは数多く。 自身が旅暮らしを選んだ理由も、師の在り方の影響が大きいから。 ……もっとも、安堵の方は文字通り、おくびにも出す事はないが]
   はいな、そこは重々承知。  ……まだまだ、越えなならんもんは山ほどありますからなぁ。
  [かけられた言葉>>39に頷きひとつ、返す。 受け取るべきは、己が道を定めてからの日々に受け取った。 だからこそ、多くの言葉をそこに費やす事はなく] 
 (42) tasuku  2015/02/19(Thu) 10時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[声を潜めて投げられる問い>>40に、緩く首傾ぐ。 肩の小鬼も、同じ仕種で首傾ぎ、二者は最後に顔を見合わせ]
   ……頑張っとりましたよ。  途中へたばった時も、何とか自前で帰ってきましたし。
   まあ、ちと無茶しぃかなぁ、と思う所もありましたけど。
  [こちらも声を潜めて返しつつ、緩く肩を竦める。 自分の時は、実戦への恐怖心に飲まれる事こそなかったものの、場の流れについて行くのが精一杯だったなぁ、と。 ふと、思い出したのはそんな事] 
 (43) tasuku  2015/02/19(Thu) 10時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[師がこの地まで赴いた理由、その一端に自身もあるとは思い至ってはいない。
  甘やかす気質のひとではない、と知っているし、変化乏しい表情からはその内面を推し量るのも容易くはないから]
   ……はいな。  このままじゃ、一座に追いついても足手まといになってしまいますからなぁ。
  [怪我を治せ、との言葉>>41に素直に頷くものの。 直後、背に走った衝撃に盛大に眉が寄る]
   ……ったた……ちぃとは加減してくださいよぉ。  俺は、御師さんほど身体丈夫やないんですからぁ。
  [そんな風に文句を言いつつ、けれど。 言葉にならぬ想いの一端は、変わらぬやり取りから確かに感じ取っていた。*] 
 (44) tasuku  2015/02/19(Thu) 10時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* てて、っとお返し落としておいて、と。
  >>-311 たまこ そこを狙ったわけでもないんになー。
  うむ、何気に対立構図はお初だしねぇ。 継承の時はまあ、名前・愛称周りも色んなキー要素だったからなw あれも楽しんでやっとった、うん。 
 (-314) tasuku  2015/02/19(Thu) 10時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さてて、ほいではぼちぼち出る時間。
  きっちり帰って来れるように色々頑張らなー、と思いつつ、また夜になー。ノシ** 
 (-315) tasuku  2015/02/19(Thu) 10時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 休憩中にちらり。 丁助、荷車見つけてきて引くと思うので、確定でその扱いして頂いて大丈夫ですよーと。** 
 (-316) 蒼生  2015/02/19(Thu) 17時頃 
  | 
 
余四朗は、壁|ωΦ)にゅ
rokoa 2015/02/19(Thu) 21時頃
 
 
 
芙蓉は、壁|ー ̄)ノ)))))))) ブンブン
suzukake 2015/02/19(Thu) 21時半頃
 
 
 
亀吉は、              (・|柱|
tasuku 2015/02/19(Thu) 21時半頃
 
 
 
たまこは、壁|∀−(ごろごろ
Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ……で。 いつまで壁にこもってん、みんなして。 
 (-317) tasuku  2015/02/19(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今回は続いたね。
  改めてこんばんは。 
 (-318) suzukake  2015/02/19(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ここは敢えて壁には籠もらないところだな。 たーだーいーまー 
 (-319) fuka  2015/02/19(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 闇星兄弟(違とお師匠さんの関係が、非常にじんわり来るよね。 
 (-320) fuka  2015/02/19(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 気付けば皆居たばんわ。
  既に眠いよたすけてー。 早起きが身についてきてると言う意味なのかもだけど、人狼コア時間的な意味では致命的…。 
 (-321) rokoa  2015/02/19(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、賑やかになってきたw みんなばんわー、ですよ。
  >>-320 鬼丞 ひじょーに、俺得な関係性と距離感です。 ここまで転がるとは思わんかったがw
  >>-321 余四朗 それは……早番4時起き時代の俺と同じよーな感じなんかな。 コア時間的に致命的は、うん。すげぇよくわかるわ……。 
 (-322) tasuku  2015/02/19(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[駆ける妖の背を追うようにふわりと溶け込んだ光。>>16 それのおかげで獣じみていた方の腕は徐々にではあるが人のそれに近くなっていった。
  幹の太い気にもたれかかりながら細いため息をこぼす]
 
  やれやれ……盛大な借りができてしまったようじゃのう。 
 (45) Akatsuki-sm  2015/02/19(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-321 健康的な生活をすると、村的には死ねる、と、まあそうだよなあ...
  >>-322 亀さん生きてるの現在進行形で師匠のおかげというのが良く判りますな。 
 (-323) fuka  2015/02/19(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず受け取っておく
  というわけでこーんばーんはー 
 (-324) Akatsuki-sm  2015/02/19(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-323 鬼丞 うん、ほんとに御師さんのおかげで生きてるからねぇ。 最初に拾われたのもそうやけど、人として更生できたんは、御師さんの御蔭やしねぇ……。 
 (-325) tasuku  2015/02/19(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。 最終日ですね。 お疲れ様ですー。 
 (-326) 蒼生  2015/02/19(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-324 おたまちゃんも、無事に回復しそうで何よりー もふれなかったのは若干残念だけどっ!<まだ言う
  >>-325 しかしお互い素直じゃないところがw可愛いよねw
  >>-326 お疲れさま!お師匠さんかっこいいよ!良いもの見せていただきました(もぐもぐ 
 (-327) fuka  2015/02/19(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あまりの眠さに帰って来たら一度仮眠取る生活をすることになりそうな予感…。 でもあれこれやると寝そびれるんだよなー(ごろり 3月に大型企画あるんだから、どうにか慣らしたい…。
  …あっ、表。[ごろん(浮かんでいなかった] 
 (-328) rokoa  2015/02/19(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おとと、丁助もばんわー、と。
  >>-327 鬼丞 素直にならんからこそおいしいというかなんというか。 しかし、なしてそこで可愛い、に行きつくw
  >>-328 余四朗 [くろいねこがぽふぽふ]
  3月のあれは、半端なく色々削れるからなぁ……。 上手い事、サイクルつくれるとええな。 
 (-329) tasuku  2015/02/19(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-328 うむ、3月はな(真顔
  俺と余の字は、生き延びた段階で、ほぼやること終わってるからなあ。 ここの仕事は終わったことと割り切って、色々ひきずるわけでもない気がするあたり、さすが銀。 
 (-330) fuka  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-329 ツンデレ師弟は可愛いよ?(首コテン
  [しかし、この顔でコテンしても可愛くなかった] 
 (-331) fuka  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 早出の日は仮眠をしたい派です。頭が動かない…。
  >>-327風の旦那 そ、それなら良かったです? 大丈夫かな、大丈夫かな、と緊張して丁助のロルよりも時間が掛かりましたw 
 (-332) 蒼生  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-331 鬼丞 ツンデレ言うなしwwww いや、否定はせんけどな、否定は! [しかし、肯定もしたくないお年頃である] 
 (-333) tasuku  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-332 大丈夫大丈夫、なにより、亀さんが喜んでるから! イメージぴったりなのだと思われる。 
 (-334) fuka  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-333 肯定したらツンデレじゃなくなるから、仕方ないw 
 (-335) fuka  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-329亀きっつぁん >>-330旦那 なー、あれは齧り付かなあかん。 やりたいことやって死ぬ場所を探さないと(
 
  うんうん<割り切って引き摺らない 今後の仕事の仕方とかも自分の中では固まってきてるし、後ろ髪引かれることは無いなw 
 (-336) rokoa  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
余四朗は、(゚∀゚)<ツンデレツンデレ! [やっておく←]
rokoa 2015/02/19(Thu) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-335 鬼丞 まあ、そうとも言うけどなw
  んで、>>-334に横れするが、御師さんはほんとにイメージ通りなんでなw 思いっきり楽しんで掛け合い書いとるよ、俺w 
 (-337) tasuku  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 睡眠大事…(仮眠取る生活は心当たりがあるやつ)
  鬼丞>>-327 もういっそもふるためにどつきにいけばいいと思う(言うだけならタダ) 
 (-338) Akatsuki-sm  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ツンデレ師弟w
  >>-334風の旦那 >>-337亀兄さん よ、良かったぁ…(;^▽^) 楽しんで頂けてるなら幸いです。
  「おっしょさんと亀兄さんはツンデレなんですか?(首こてん)」って言いたい。 おっしょさんには「馬鹿言ってんじゃないよ」って殴られる() 
 (-339) 蒼生  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 (───、 ───)
 
  [>>24沙耶だと解ってくれた、彼女の名を呼ぼうと口を開くも声にはならず。 吐息と呼ぶにも微かなそれを何度も零し、芙蓉の声に応える。 ぎゅうと抱きしめてくれる彼女から、感じられようもないはずの温みを感じ。 何故か泣きたくなった気持ちになって目を閉じた後] 
 (46) nadia  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 (………?)
 
  [抱き上げられ、芙蓉に運ばれるままになっていた。 それがふと止まり、身体が下がる感覚を感じて何があったのか、と首を傾げた。 >>25目を開けば、眠たげな芙蓉の顔が上に見えて。 程無く、辺りを緑が芽吹き取り巻き始めるのが匂いで解った。 その匂いは、岩場であの人間と対峙していた時に嗅いだと違う、けれど同じ気含むもので] 
 (47) nadia  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
  (ふ、よう)
 
  [今だけでなく、あの時も彼女が助けに来てくれていたのだ、と。 泣きたい気持ちがまた胸に湧いて、けれど零す涙も彼女に応える声も今は無い。 >>26せめて了承を伝えようと、沙耶を覆うように眠る芙蓉の頬に舌を伸ばし、ちろりと舐めた。 妖の気は沙耶の身体を元に戻すまでは及ばずも、彼女が眠りから目覚めるまでの寿命を得る程度には力を与えてくれるだろう**] 
 (48) nadia  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-338 それどんなはた迷惑な退魔師ww
  あー、でも、いっそもふマニアで、もふ妖を求めて退魔して回ってるみたいなのが居ても良いかもしれn(まて 
 (-340) fuka  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
沙耶は、/*わたしさやちゃん、ふようのそばにずっといるの。
nadia 2015/02/19(Thu) 23時頃
 
 
 
芙蓉は、/*さやちゃんをめっちゃ撫でた。
suzukake 2015/02/19(Thu) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ということ、で。 じかんがたりなくてかけあしでごめんなさい。 ふようのそばにいるよ!ずっといるよ!
  今後人間とか迷い込んだら、芙蓉傷つけに来たとかじゃない限りは殺さないけど生気ちょっと分けてとかお願いする子になるかもしれない。 
 (-341) nadia  2015/02/19(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あっぶね、とてもしょーもないレスが挟まるところだった><
  さやちゃん、おつかれさまー。 ここもなんか最終的にほのぼのだなあ... 
 (-342) fuka  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、なんかほっこりする一幕が。
  >>-339 丁助 うん、楽しんどるよー。
  でもって、それ聞かれたらあれだ。 「おま、なに言うとるん」 ていいつつ、えがおで式けしかけて、いじるぞw 
 (-343) tasuku  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さやちゃん…(ほろり) ありがとうねえ。
  生気わけてもらうってどうやるんだろう。 …ちょっとお供え物をもらうお地蔵さんみたいなイメージが( 
 (-344) suzukake  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-341 つまり、鬼丞が次に現れたら沙耶に「きしゃー!」されるのは確定、ということですね。(まがお 
 (-345) fuka  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そしてもう落ちるので簡単ながらごあいさつ。 稼働時間短いの解ってて特攻してすみませんでした。 そんな中がっつり相手してくれた余四朗さん芙蓉には本当に感謝しきりです。 村中ではお会いできなかった皆様も眼福でしたありがとうございます。 大体こんなペースなのでご迷惑かけるとは想いますが、またご一緒出来ましたらどうぞよしなにお願いします。なであ。でした。
  >>-342おにすけ さいしょほのぼの想定してなかったからさやちゃんもびっくりだよ!
  >>-344ふよう ちょっとふようのおそばで寝てもらう( 
 (-346) nadia  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-345おにすけ きしゃーするね、まちがいなくするね。
  でもふようからいいんだよっていわれたらきしゃーやめるよ。
 
  と、みえたとこだけお返ししてほんとに時間切れなのでおやすみなさい、またどこかで!** 
 (-347) nadia  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [沙耶と芙蓉をめっちゃもふった]
  鬼丞>>-340 もふマニアwwww あーでもそういう一幕もありなんじゃないかとは(いいのか)
  芙蓉殿>>-344 きしゃーって噛まれたあとどうにかなるんじゃないかなあってちらっと(まがお >生気わけてもらう 
 (-348) Akatsuki-sm  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おとと、沙耶はお疲れお疲れ。
  時間ない中、色々といいもの見せてくれてありがとうだよー! また、一緒できた時はどぞ、よしなに!
  ゆっくり休んでなー。 
 (-349) tasuku  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-347 きしゃーも可愛いからいいんだよw
  はい、お疲れさまでしたー!またいずれかでー!ノシノシ 
 (-350) fuka  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[頭領の後を追うように、氷刃と呼ばれる退魔師が現れ、丁助と亀吉に声をかける。 なるほど、これがあの二人の師匠かと、その遣り取りを聞けば妙に納得いって、鬼助は思わず笑みを浮かべていた]
  『人を笑ってる場合かい、お前は』
  [心を呼んだのかと思うような間で、頭領の突っ込みが飛んで、ぺしりと額をはたかれた。その手からは、回復を促す命の力が、しっかり注がれてはいたが]
  面目…ねえ…
  [ここで言われるのは仕方がない、と掠れた声で返せば]
  『ほんとに判ってるのかねえ』
  [と、苦笑を向けられる。そこは自分でも些か自信が無い所だったから、鬼丞としては、黙って僅かに視線を逸らすしか手がなかった] 
 (49) fuka  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そのうちに、丁助が荷車を探し出し、頭領の力でどうにか動かせるようにまでは回復した鬼丞はその上に乗せられる。荷車を引いていくのは余四朗が請け負ったか]
  すまねえな…今度一杯おごるぜ…
  [先の手当への礼も兼ねて、とは、言葉にはしなかったが、そう口にして。揺れる荷車の上、一度だけ後にする廃村の方へと目を向けた]
  ……
  [やがて、小さな樹が海蛇を抱いて眠る海岸に、ひゅうと緩く吹き抜けた風は、ただの海風だったか、それとも誰かの置き土産だったのか**] 
 (50) fuka  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず締めておこうと思った、今日このごろ。
  ちなみに締め案はもういっこあったが...そっちはどうも後日談ぽいので、まあこっちで。 
 (-351) fuka  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[送り出した弟子のように旅支度をしていないのはそれだけ急いだから。 元々そう荷物は多い方ではないが、早く着く事を優先させて主な荷物は木賃宿に置いてあった。 けれど泰然と構えていれば、態々それを突く野暮をする輩もいまいと。
  >>42変わらぬ事。手本として己の背中を見せる事。 それは人に物を教える立場の者として当然の事、と博史は考えている。 年若い者の葛藤や衝動を受け止めるには先ずは己がぶれないでいる事が肝要だから。 弟子に影響を与える事は師であれば誉れ。]
  「山がある方が張り合いがあるというもんさね。」
  [弟子の応えにはそう返す。] 
 (51) 蒼生  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 何故か自分の名前を一カ所間違っているな...ことえり変換エww 
 (-352) fuka  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>43肩の小鬼の正体を知る故に、小鬼とふたりして同じ仕草をする様は笑いを誘うのだが、 この男は真顔でそれを目に収めていた。 答えにはゆるりと首を擡げ]
  「……ほう?  てっきりぴいぴい泣いてるものかと思ったが。」
  [己の顔を見るなり涙を見せた姿にさぞや足を引っ張っただろうと思ったが、 己の予想よりは骨のあるところを見せたらしい。 そう知れば満足そうな気配は声にも僅かに表れただろうか。
  この弟子は報告の際には落ち着き払っていたから。 流石に疲れの色は見て取れたが。] 
 (52) 蒼生  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>44何にせよ、皆無事であるのならば言う事はない。 年若い者を行かせて何よりも胸に来るのは、道半ばで倒れたのを知らされる時だから。 人前で涙を流すような事はないが、それでもその夜は弔い代わりにその者に思いを馳せる。]
  「そっちの方の腕も精進してるかい。」
  [彼が退魔の際に音曲を奏でる姿は飽きる程に目にしたが、客として彼の一座での活躍を見た事はなかった。]
  「孫くらいの年の癖に情けない事言うもんじゃねぇよ。」
  [文句を口にする元気があれば大丈夫だろうと判じ、文句は右から左へと聞き流す。
  口にせずとも己の言葉は伝わっているだろう。 伊達に師弟として同じ時を過ごしていないから。*] 
 (53) 蒼生  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
おもんは、眠たひ。[ごろ]
akIka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
 
 
 
鬼丞は、おもんの頭を撫でた。
fuka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
 
 
 
 
 | 
    
[頭領と煌星の若者にはちらと視線を投げて]
  「今回はうちのが世話になったな。  丁の奴はこれから更に仕込むから、何処かで会う事があれば宜しく頼む。」
  [負傷の度合いはあちらの方が高そうだが、亀吉の報告から一方的に足を引っ張ったわけではなかろうと。 遜るのも傲慢に振舞うのも、闇星と煌星の関係には相応しくない。
  ‘祓う’と‘喰らう’。 言葉は違えどその意味するところは同じ。 互いに本性を強く刺激する存在だが、それを身に宿す退魔師は妖を祓う力持つ同志だから。*] 
 (54) 蒼生  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[沙耶>>46の声ならぬ声は聞こえない。  ただ、微かな吐息や、寄せられる身から、彼女の思いは確かに伝わっていた]
   ……ありがとう……。
  [頬に舌が触れる>>48のを感じ、重い瞼を持ち上げ沙耶を見る。  眠りに就く前の最後の思い出に、彼女の姿を記憶に刻もうとするかのように。  そして、囁きの余韻が消える頃には樹怪の瞼は閉じられ、溶けるように樹の肌へと消えていった]
  [冬の海風とは違うやわらかな風>>50が、妖の樹の枝を揺らし通り過ぎていく。  血の通わぬ妖の身の内には、消えることのない温もりが確かに宿っていた。  遠くない春に開く、蕾のように*] 
 (55) suzukake  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沙耶はおやすみなのじゃー そうだね沙耶のまわりも眼福だったね! 
 (-353) Akatsuki-sm  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
たまこは、をつついてみる。つんつん
Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 23時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ストU芸人見てた。[むしろ現在進行形]
  [おもんの中の人を高速撫でっ] 
 (-354) rokoa  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
たまこは、Σ つついたのはおもんであるのよ……
Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 23時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おう、おもんさんはお疲れー。
  さて、時間も時間だし、そろそろ表は〆に持ってかんと、な。 [なでぽふり] 
 (-355) tasuku  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、言葉を投げつつ。 沙耶さんはお疲れ様ですー。 おもんさんもお疲れ様ですよ。 沙耶さんと芙蓉さんの関係素敵…(ほわほわ)
  >>-343亀兄さん (尻尾を振ってみた)
  いじられるw 「ぎゃあ!か、亀兄さんもしや怒ってます?」とか言いながら式わちゃわちゃしながら逃げ回るしかw 
 (-356) 蒼生  2015/02/19(Thu) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ほくほくと返しつつ、おもんさんはこんばんは。
  沙耶>>-346 お疲れ様。 お忙しい中たくさんお話して頂きありがとうございました。 一方的に可愛がった形なのに懐いて貰えて嬉しかったです。
  下段 木蔭でお昼寝…ほのぼのですね(
  >>-347 面白いからちょっとだけ黙って様子見る( どっちか手を出しそうになったら止めるけどねえ。
  たまこ>>-348 つまり二人がかりで吸血鬼的な( 
 (-357) suzukake  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-357 おう、芙蓉姐さん、俺の方にまでありがとなー
  ...て、面白がられてるwwまあ、こっちも本気で相手できなさそうだなあ...可愛らし過ぎてwww 
 (-358) fuka  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
余四朗は、どっから補完してないっけΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)になっている。[遡りなぅ]
rokoa 2015/02/20(Fri) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 芙蓉殿>>-357 そうだね吸血鬼イメージがわしの中にもあったのは否定しない(まがお
 
 
  しかしほんとどこの関係性もいいなー いいなーいいなーいいなー たいへん美しい感想をすぐには書けないのでこれで勘弁してくだ さ い …… 
 (-359) Akatsuki-sm  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[潜めた声で己の事を話しているとは知らないまま、師匠と兄弟子が話す様子を目に収める。 背中を叩く姿は親しげな雰囲気を感じつつ、響いた音は消耗した兄弟子の身にはつらそうだと。
  そんな事を考えつつ、男は状況を確認する。 命の力を受けて回復に近付いても風の使い手は目的の場所まで歩けないだろう。 男はそろりと足音を忍ばせると、荷車を探しに向かった。
  ふたりの妖が温めた絆は知らず。 傾きかけた家の傍に荷車を見つける事が出来れば、動く事を確認し]
  …結局、元凶は見つからないまま。 何時か何処かで遭う事はあるのかね…。
  [村一つを数日で滅ぼした妖。 己一人で出会ったらどうなるか。 海風に首筋を撫でられればぶるりと震え、それを引いて元の場所へと戻る。] 
 (56) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[荷車の立てる音で、接近は分かっただろう。]
  みなさーん。 ありましたよォ、荷車。 雷の旦那、手を貸して下さい。
  [そうして風の使い手を荷台に寝かせて。]
  皆さん、お疲れ様でした。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 次にお会いする事があれば、必ず精進した姿をお見せしますンで。
  [>>54師が彼らに向けた言葉は知らず。 謝罪をしながら深々と頭を下げて] 
 (57) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
――皆で帰れそうで本当に良かったです。
  [顔を上げてからふにゃりと笑う。 それは‘緊張感がない’と師匠に言われる顔だ。
  五体満足とは言えない。 けれど皆が無事で本当に良かったと。
  雷の使い手が荷車を引くようならば任せようか。*] 
 (58) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 丁助、〆おつです。 あたしが言うのもなんだけど、全員揃って帰還出来て良かった。
  鬼丞>>-358 見えたからには返さないと。
  こっちとしても久々の再会になるだろうし、どんな反応するだろう的なw 沙耶可愛いもんね、仕方ないね。 
 (-360) suzukake  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たまこさんと亀兄さんの関係もおいしいと思うのです(によ)
  はじめましての方ははじめまして。お久しぶりの方はお久しぶりです。蒼生と申します。
  普段は薔薇の下やぐた、議事、最近は深海と千夜にもお邪魔しているねっからのRP村住民です。 吸血鬼もちーふの村に惹かれがちなバトル下手の横好き陣営です。 後はラ神によく弄ばれています。
  SNSには同名でおります。 思いついたように村妄想SSS投下したりしますので、それでも大丈夫でしたら。
  退魔師、お江戸ちっぷに惹かれて、村建てさんにメッセ凸しました。 皆さんとご一緒出来て楽しかったです。 村中は皆さんのロルを眺めて眼福ーとなっておりました。 絡んで下さった方はどうもありがとうございましたッ。
  また何処かの村でお会いしましたら、宜しくお願い致します(深々) さ、3月ご一緒する方は宜しくお願い致します(震え声) 
 (-361) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[師が旅姿でない事には、最初は気づく余裕もなく。 落ち着いてから違和を感じた者の、態々それっをつつく事はしなかった。 下手につつくと面白いけど後が怖い、というのもあるがそれはそれとして]
   ……ええ、そうですねぇ。
  [越えねばならぬと見なすものには、目の前の師も入っているが、それには触れない。 最初に抱いた幼い意地は、やや形を変えつつも未だ、己が内にあるから。 ただ、相槌一つ打つに止めて] 
 (59) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[小鬼と仕種が重なるのは、魂の双子とでも言える存在であるが故。 その辺りの事情を知る師が、何を思うかは知らぬまま]
   まあ、ないとる暇がなかったー、ってのもありそうですけどなぁ。
  [声から感じる想い>>52に微かに笑み浮かべつつ、冗談めかした口調でさらり、と返す]
   でもまあ、土壇場には強いようですし。  ……そうそう、折れやせんでしょ。
  [それだけの経験は積んでいるだろう、と思うから、そこは真面目な口調で告げて。 四弦からひとつ、音を紡いだ] 
 (60) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……ええ。  これは、俺が見つけた、自分の生きる道、ですからねぇ。
  [独り立ち直後、どう生きるかの選択肢は色々とあったが。 その中から選び取ったこれが、『人』としての自分の生きる道である、と。 そう、見なすが故に返す言葉は真摯な響きを帯びる。>>53 旅芸人の一座に人としてある事、一座の皆との間にある絆が、闇星の疼きを抑えているとは言葉にせずとも伝わるか] 
 (61) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……俺がひ弱いんは、御師さんが一番よぅ知っとるでしょに……。
  [なんて、口では言ってはみるが、冗談半分なのは表情から伺えるもの。 それから、は、と一つ息を吐いて]
   ……っとに。  気ぃ抜けたら呑気やなぁ。
  [戻ってきた弟分の言葉と表情>>58に、く、と小さく笑み零す。 肩の上の小鬼が同意するようにキィ、と小さく鳴いて頷いた。*] 
 (62) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 最後どう落とそうかと思ったら、いい突っ込み所が見えたんで、取り込んで一先ず〆! 一座帰ってからのあれこれは、後でSNSに落とす!
  丁助は長々落ち着き合いありがとなー。 
 (-362) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-360芙蓉 ありがとうございますー。 生き残る目があって良かったです。 PL視点では死亡をお望みなら…!と思いつつ、PC視点はぴいぴい言ってました、ね。
  芙蓉さんと風の旦那のバトルを間近で見せて頂いて楽しかったですよー。 
 (-363) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[亀吉と対峙していた妖はどうにか逃げ遂せたよう。 余四朗の進言が功を奏したのかまでは知れぬが、頭領は後を追うようなことはしなかった。 感情を込めない短い息だけ吐いて、余四朗は他へと意識を向ける。 頭領に続いて亀吉や闇星の青年の師と言う人物が現れ、彼らに小言やら何やら言っていた。 師か、と思いながら余四朗は視線を頭領へと向ける。 彼が放つ覇気めいた波動は鬼丞の生を繋ぎ、余四朗には体力の回復と言う形で影響を及ぼした。 余四朗は動けるのを確かめるように握り拳を作る]
  旦那、わしん補助もしとったけぇ。 勘弁したってくなんせぇ。
  [苦笑する頭領>>49に事実を一つ付け加えた。 それが鬼丞への助けとなったかは定かではない] 
 (63) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
おぅ、あんがとなぁ。
  [荷車を見つけてきた青年>>57に礼を良い、鬼丞を寝かせる手を貸して。 続けられる言葉には首を緩く振る]
  おんしはおんしのやれるこたぁやったじゃろう。 …ゆぅても、わしぁおんしの戦いっぷりは見ちょらんがのぅ。
  [やや揶揄いめいた言葉が出たのは、緊張が解けたことの表れ。 彼の師からの言葉>>54には、機会があれば、とだけ返していた] 
 (64) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
へへ、楽しみんしときぃわ。
  [荷車からの声>>50には笑いながら言葉を返す。 荷車を引く体力は戻った。 余四朗は引き棒をしっかりと握り、適切な速度で歩み出す。 離れ行く村を振り返ることは無かった*] 
 (65) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* …w ツッコミありがとうございますw 
 (-364) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 取り急ぎー。
  そろそろ寝る準備じゃ…。 
 (-365) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 後三十分切ったので、そろそろご挨拶を。
  前回に続いて、ハイパーバトル楽しませて頂きました。鎌鼬飛ばせて満足w
  縁故結んで懐いてくれた余の字最後まで世話かけてすまぬー!すごい楽しかった!ありがとう! 素晴らしいライバルだったカッコイイ芙蓉姐さん、愛してる(まがお 鬼ごっこしてくれたおたまちゃんはもふりたかった。いつかきっと(ごごごごごご 亀さんは、今回も弄らせてもらってありがとう、でも次はもっとがっつり弄りt( 今回も可愛かった丁助どん&かこいい氷刃の師匠にも会えて嬉しかったです。 きしゃーも、愛らしかった沙耶嬢、次の機会には出来ればちゃんと絡めますように! ラスボスかと思った妖しさが素敵なおもんさん。こちらもなかなか絡めないけど、チャンスはまた狙うぜ!
  絡めた方も絡めなかった方も、とても魅力的で、眼福至福でございました。
  相変わらずの、ほぼ引きこもりですが、またの機会がありましたら、どうか懲りずに遊んでやってくださいましーノシノシ 
 (-366) fuka  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、時間もあれやし、ご挨拶。
  改めまして、『宵闇駆けるは天つ星』へのご参加、本当にありがとうございました。 今回も素敵バトルや絡みが多数繰り広げられて、企画としても参加者としても最初から最後まで楽しませていただきました!
  バトルお相手いただいたたまこと、兄弟弟子縁受けてくれた丁助には格別に感謝! おかげで色々が楽しかった、うん。
  この形式に限らず、また色々と企画やったり参加したりはしていくので、ご一緒できましたらその際はどうぞよしなに。
  以上、くろねこたすくでしたー! [ちまいくろねこ、ふかぶか、ぺこり] 
 (-367) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ご挨拶。
  お久し振りだったり初めましてだったり、suzukakeです。 他国やSNSでも同名で活動しています。 今回は珍しく随分前からキャラの原型があったりしたのですが、実際の村でもやりたいことをしっかりやり切れて大満足でした。 鬼丞さんは相変わらずの戦闘描写で、こちらの動きを巧く引き出してくださって。 縁故振りに乗っていただいたこと含め、感謝頻りです。 沙耶も気紛れ妖に付き合ってくれてありがとうね。 戦い以外の部分に目を向けられたのは沙耶のお蔭でした。 その他の皆さんとも芙蓉らしいやりとりが出来てとても楽しかったです。
  村建てさんはいつも企画運営ありがとうございます、やっぱりバトル村楽しいです。
  それでは、また同村の機会がありましたらよろしくお願いします。 
 (-368) suzukake  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-366のこめんとにどう突っ込めばいい……! と思いつつ。
  3月ご一緒する皆様は、あちらでもどぞ、よしなにですよー。 
 (-369) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
………あーあ、よくわからんうちに村は滅びとるし、 おまけに戦いには巻き込まれるし、……。
  [きっと己はこの日を思い返して災難と呼ぶのだろう、いつか。 けれど今は。 この日のことを素直に災難と呼べない思いがわだかまっている。 これもすべて未だ残る疲れのせいにしてしまおうか。 そう思いながら座り込んで目を閉じる]
 
  ………ふん、そう簡単にどつかれてなんかやらんからの。
  [距離が邪魔して届かなかった言の葉を拾ったかのように、>>20 ぽつりと、それだけを呟いて*] 
 (66) Akatsuki-sm  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ま、これだけ言っとけば妖的には満足である なんか後日談思いついたらSNSに落とすわっ 
 (-370) Akatsuki-sm  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おおう、届かぬはずの宣戦布告がきっちり拾われておるw
  ……なんやかや、追っかけっこ続きそうやなあ、うん。 
 (-371) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あっ、挨拶まともに書くと間に合いそうに無い(´・ω・`)
  皆様お疲れ様でした。 村中はテンション高かったのか頑張れたけど、エピでは寝てばかりですみませぬ。
  縁故結んでくれた旦那、ホントにありがとうでした! 懐きに行ったら信頼を返してくれて嬉しかったです。 バトル相手してくれた沙耶もありがとう、駄々っ子相手に頭悩ましたりもしたけど(主に自分の土台が出来てなかった的な意味で)、やり取りはすんげぇ楽しかった! 芙蓉とゆっくり過ごしてくれー。
  他、ちまりとでも絡んでくれた人、残念ながら絡めなかった人も居るけど、それぞれの動きは楽しく眺めさせてもらいました。 また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。
  村閉まったら大人しく寝ますorz 龍猫ことろこあでした。 
 (-372) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 丁助>>-363 PC視点怖がってもらえたなら良かった、危機に飛び込んだならそれなりの目に遭わせなきゃだしねえ(
  ありがとう、そして丁助とのバトルも楽しかったよ。
  鬼丞>>-366 [芙蓉の花を赤く染めながら、ぷいっとした]
  たまこの〆も首突っ込んだ妖らしくていいねえ。 いずれまたお話したいね、ものすごい先になりそうだけど( 
 (-373) suzukake  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そして挨拶ー
  あかつき@Akatsuki-smです。 眼鏡と音ゲーとバトルが好きです。今回はがっつり音ゲー曲コンセプトBGMでお送りしました
  妖と退魔師という対立軸は個人的にすきなのでそれはもう楽しみにしてましたがたのしかった……! 対人バトル村はだいぶ久しぶりだったのですが精神戦含めかなり自分得なやりとりができました亀吉はありがとう! 他絡んだ面々もつっかかったりなんだりしてくれてありがとうでした! 絡めなかった面々もによによ見てましたわっふい
  そんな感じで シーユーアゲインハバナイス人狼ライフ! 
 (-374) Akatsuki-sm  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 龍猫さんは無理せず寝て……!
  プロでのやり取り、楽しかったよー。 あれで、銀陣営との距離感が固まった感があったからなぁ。 
 (-375) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-373 ぷい、する芙蓉姐さんが可愛いんですがどうしたらwww
 
  とりあえず俺は誤字を減らそう、まじで。 みんなありがとう!おつかれさまでした! 
 (-376) fuka  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―道中―
  [前方に煌星の引く荷車が見える。 師匠の後ろを歩くのは癖のようなもの。 ‘これだからお前は緊張感がない’と、師匠にぺしりと叩かれた頭を抑え涙目になったのは何処に行ったやら、今はへらりと笑っている。
  村を振り返る事はない。 温泉に入れなかったのは少し残念には思うけれど。]
  おっしょさん、今日は随分と軽装ですねぇ。
  ――あいたッ。 何するんですか、もー。
  [うっかり地雷を踏みぬいた男は叩かれた頭を押さえ、唇を窄める。] 
 (67) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、ログ読みに行ってたらもう閉まる時間じゃった… 折角一枠を頂いておきながら碌に顔出せなくてすみませぬ(ノд`) もうちょっと時間に余裕ができたらまたどこかの村に出現しますので、その時にお会いできましたらよろしくお願いします。 
 (-377) akIka  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、そろそろ終いか。
  改めて、みんなありがとなー、楽しかった! 
 (-378) tasuku  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あとちょっと…!
  >>-375亀きっつぁん こちらこそ楽しかったー! うん、あれで距離感固まったのはあった。 
 (-379) rokoa  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 亀吉>>-371 まあ縁が続けば、ねぇ?(にんまり
  芙蓉殿>>-373 いつかお話したい……!(いつだというツッコミはなしの方向で) 
 (-380) Akatsuki-sm  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
「ったく。細かい事は気にしないでいいんだ。詳しい話は帰ってから聞かせな。」
  はぁい。
  「明日っからはまたたっぷり扱いてやるから覚悟しときな。」
  [うへぇと言いながら肩を竦める男はそれでも笑っている。 そうして]
  兄さん、兄さん。 またご一緒する事があったら宜しくお願いしますねェ。
  [嬉しげに兄弟子に笑みを振りまくのだった。*] 
 (68) 蒼生  2015/02/20(Fri) 00時半頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る