164 天つ星舞え緋を纏い
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
 18 
 19 
 20 
 21 
 22 
 23 
 24 
 25 
 26 
 27 
 28 
 29 
 30 
 31 
 32 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トリに4人が投票した。
雪客に1人が投票した。
トリは村人の手により処刑された。教会の鐘が厳かに鳴り響き、法の執行を宣告した。
 
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?
 
村人達は自らの過ちに気付いた。
人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。
 
| 名前 | 
ID | 
日程 | 
生死 | 
参加 | 
役職 | 
| 病人 雷門
 | master
 | 2日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 説法師 法泉
 | fuka
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 落胤 明之進
 | tasuku
 | 4日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 子守り 日向
 | suzukake
 | 3日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 手妻師 華月斎
 | rokoa
 | 4日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| ひとづかい トリ
 | tukineko
 | 5日
 | 処刑死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 機織り 雪客
 | mooncalf
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 門下生 一平太
 | akIka
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 双子 夕顔
 | nadia
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
| 釣り師 沼太郎
 | tuchiya2
 | 3日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   首無騎士を希望
 
 | 
  
 
 
 
──陽の喰らわれし、冥きそら。
──高く響くは、羽音がひとつ。
 
 
 
 (#0) 2014/02/22(Sat) 01時半頃
 
 
 
 
陽を飲み込んだ月は、ゆるりと離れ行く。
天つ星舞う、その時の。
幕が降りるを、告げるよに。
 
 (#1) 2014/02/22(Sat) 01時半頃
 
 
 
 
天より下りし天つ星。
力を秘めし禍つ星。
永劫、螺旋描くもの。
二つの力の行き着く先は──。
 
 (#2) 2014/02/22(Sat) 01時半頃
 
 
 
 
 
 
── それ宿せしものの、心のままに ──
 
 
 
 (#3) 2014/02/22(Sat) 01時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おっ  疲れさんやぁ!
  あ、ふかさん狐被せてすまんな( [他意はない] 
 (-0) rokoa  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*と、いうわけで、改めましてお疲れ様でしたっ!
  [ちまいくろねこが出てきて、ぺこりとお辞儀]
  企画村建て・くろねこたすくでございます。 今回は企画ご参加、真にありがとうございましたっ……。
 
  に、しても。 ラ神、なんという。 
 (-1) tasuku  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*とりあえず埋まりたい。
  お疲れ様でしたー。 
 (-2) suzukake  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おつかれさまにございました。
  よやく無しのとびこみで 好き放題してもうしわけございません。 たのしかった。(おまえ 
 (-3) nadia  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*ほっほ、ほっほっほっほ。
  あいやおつかれさま。 遅ればせながら体調心配してくだすった方、ありがとうのぅ。 
 (-4) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おつかれ、さま
  まとまった?ねえ、まとまった??(びくびく 
 (-5) fuka  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そしてメモみおとしてましたが 沼太郎おじいさまは体調快復なされたのでしょうか
  ご無理はなされませぬよう おだいじになさってくださいませ 
 (-6) nadia  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様、でした。 プロほとんど不参加状態で申し訳なく。
 
  しかし……またしても死にそびれた(´・ω・`) 
 (-7) mooncalf  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぎりぎりで飛び込んだ上に村の平均年齢を一人でガンあげして申し訳ない…… 最年少VS最年長というカードはさぞ夕顔にはやり辛かったじゃろうと土下座しながらのあれでしたええすみませぬ… 
 (-8) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-5 大丈夫だ、問題ない
  俺が残ってたら、にたよーなことやったから、ね! [そのために春をずーっととっといた] 
 (-9) tasuku  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-0 うん、ろこあさんだから、何も考えずにかぶせたなーとは知ってた。
  ただまあ、いろいろあって、だな!くろねこさんと、あきかさんあたりにだけは、判りそうだが! 芝どころじゃなく噴きましたことよ... 
 (-10) fuka  2014/02/22(Sat) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉さんは何から何まで素敵だった。
  ID見て納得。 
 (-11) suzukake  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-6 夕顔 ひとまず問題ないのじゃ。ありがとうのぅ。
  そういえばほとんど灰を落とせなんだのも個人的に反省。皆の独り言でもさらってくるかの 
 (-12) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-5 法泉 まとめてくれてありがとうっ><)b
  もしかして、これって村全体が救いのないエンドになるんじゃないのか……って、4D開始時点では思ってたのですがねw 
 (-13) mooncalf  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-9 や、くろねこさんが同じ事考えてるのは知ってたんだけど(笑)<途中光も鎮めるいうてたから
  最後がまきまきで、闇の皆さんもひきずっちゃってもうしわけなかったかなーっと。(ぺこぺこ 
 (-14) fuka  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でしたっ。[ラ神を地面に埋めつつ]
  なんやかやで飛び込んでいたおれでした。 好きにしまくってすまぬです。
  しかし明日お休みではないので、とりあえず今日は挨拶のみで失礼をば。 おやすみなさい** 
 (-15) akIka  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 死ねないのはあれだ。
  つ【ラ神のせい】
 
  >>-8沼爺 爺ちゃんかっこよかった大好きだ。
  >>-10泉水 グラ見て「狐やー」しか考えてなかった。 まぁふかさんなのは分かってたんだけど! 「あ、狐」って後から気付いた。
  なにがあったというのだ…! 
 (-16) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-4 ほんに、体調お大事にというか、沼太郎さん素敵でした。絡みたかった!><
  ルーター不調で、丸一日接続出来なかったのが超痛かった(めっそめっそ 
 (-17) fuka  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-8 沼太郎さん や、飛び入りありがとうございますーっ! ぎりぎりでしっぶいひときた! と企画ねこは喜んでいたので無問題です。
  それにしても、結局会えなかったなぁ……。
  >>-10 坊さん 芝を残しはしなかったが、思いっきり笑い転げていた、と言っておこう。 その属性のそこに、それをかぶせるのか、とな……w 
 (-18) tasuku  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼太郎さんは初めまして、かな? お加減よくなられた様で何よりです。
  やー、私個人は年齢ばらばらのが好みですし、沼太郎さんが来てるの見ておおぅ、と嬉しくなりましたよんヽ(*´∀`)ノ
  絡めなかったのが心残りです(´・ω・`) 
 (-19) mooncalf  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いっそ法泉様に闇食われるエンドしか救いがないのではと、そう考えたことがおれにもありました。 [とだけ言って沈む**] 
 (-20) akIka  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-15 おやすみなさいー!なんか匂いがすると思ったら、やっぱりあきかさんだった。少しだけでも絡めて嬉しかったですー、また明日ーノシ 
 (-21) fuka  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お休み弟よ。
  表どーすっかなー。 全身火傷やしなー( 
 (-22) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-5お坊さま きれいにまとめてくださった…!
   としかおもってない幼子ですがなにか。(
 
  ゆうがおも自分の闇も眠らせるつもりだったけど、あっこまで綺麗にできなかった。
  >>-8沼太郎おじいさま いえいえ、とんでもない。 おじいさまに駄々こねられて幸せでした。 こちらこそいきなりキャラ変わって混乱させたでしょう、申し訳ございませんでした。 これはおじいさまだけでなく華月斎さまにも、ですが。 
 (-23) nadia  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-23夕 二重人格はよくやるから無問題。[そう言う問題なのか] 
 (-24) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-22 光明真言、治癒の力最強なんだから多少は治るよww 狐が自分の分の治癒力も回してるんだし(そうらしいよ 
 (-25) fuka  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-14 坊さん そりゃまあ、無茶属性取ったしね……まあ、俺が残ったら、もっとひどいサクリファイスしてたと思うけど(
  巻き巻きは、まあ。 俺からは何もいえぬ。
  >>-15 一平太 お疲れ様お疲れ様。 無理せずお休み。
  そして、後で覚えておくといい……! [なにかぶんなげるつもりらしいですよ] 
 (-26) tasuku  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平太さまおやすみなさいませ。 好きにしまくっての度合いはゆうがおの方が上だとおもうのです。(
 
  …雷門おじいさま好きにうごかしまくったりやりたい放題しててすみませぬ。
 
 
  しかし、銀陣営がそろって落ちたら収拾つけるの大変そうだなとか思ってたらこうなるとかラ神のSさに芝がかりきれない。
  >>-24華月斎さま ゆうがおは今回はじめてやりましたが実にたのしゅうございました( 
 (-27) nadia  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-25泉水 いやぁ。
  元が死ぬ気満々やったから( 
 (-28) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-8 沼太郎 飄々としたじいちゃんっていいですよね。 絡めなかったのは残念です。
  >>-22 華月斎 ぎりぎり命は繋いでも、相当にぼろぼろだったりはしますよ、ね。 あたしは、氷のおかげで出血は止まってた+明之進の力で酷い凍傷にはなってない+法泉さんの力でやばいとこに達してる傷は塞がってる、かなぁ……。 
 (-29) suzukake  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-27夕 ええよな、二重人格。 通常村でも赤でやるとたのしゅうてならん( 
 (-30) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-18 ね?
  >>-16 羅列しておくとだな、属性火と闇で、隠れ熱血で、ついでにダミーがとりだったのが、噴いた原因だな。
  しまいにとりが「くぅ」言うしwwwwwwwww
  大抵の人に意味不明ですがwww 
 (-31) fuka  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 互いの主張があれだったので、雪さんに負けた時は、割と覚悟はしていました。
  >>-15 一にいお休みなさい。 
 (-32) suzukake  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>1:-30 これは絶対どこかでやらかしてると思うとった……すまぬ……地に伏すので罵りながら蹴飛ばしてくだされ……。
  >>-16 琥珀 ありがたや…琥珀の名前にこだわりみせるという何かのフラグは回収したかったのぅ…命能力をそう使うかという感嘆でしたのじゃ…!
  >>-17 法泉 すべりこんで鈍足とかかたじけない…前の坊さんとは知人っぽいので少年期を知ってるとかできたかもです…絡めず口惜しい… 
 (-33) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-29日向 そーゆーことやなぁ。 喉焼いとるし、致死火傷に近いし。
  生きたところで今後の生活が難しい可能性が高ぅてなぁ。 ただまぁ、それでも前向きになりそうなんがこいつである( 
 (-34) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-31 坊さん うん、笑うしかなかった。
  「くぅ」は、すまん、つい……ついw 
 (-35) tasuku  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-34 あんまりこまけーこと気にしてると禿げるぞ?狸。 
 (-36) fuka  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-31泉水 色々重なったっちゅーことかwwwww
  そらぁ、わいGJと言うべきやな← [予想以上に芝生やさせたことに対する達成感]
  >>-33沼爺 待て待て、そこまでせんでええしww わいがついつい突っ込みたくなる性質なだけやー。
  あの拘りは嬉しかったでぇ。 やれそうやったらこの後でも回収を…! 命能力は治癒以外やとこれしか出て来ぅへんかったんや…。 他の発想ができぬ。 
 (-37) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-18 明之助 「出遅れたからインパクト、被らないインパクトぉっ!→ほっほっほ」という…村たてありがとうございます&お疲れ様じゃ! もっと早く入ってればプロで会えたかもしれぬと思うとギリィ…ですのぅ。
  >>-19 雪 初めまして! あれ、皆様初めましてかのぅ……? 80過ぎた爺に染み入るお言葉じゃ…!
  >>-23 夕顔 人格変更大好物ですじゃ(b 素敵な味でしたぞえ。 
 (-38) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-30華月斎さま よいですね、二重人格。 人格のギャップがあればある程楽しい。
  ゆうがおが大人しめだったので、癇癪おこせたのが何より楽しかったのです。
  >>-33おじいさま横レス 夕影は自分でも何度か打ち間違えたので、お気持ちはわかるのですw 
 (-39) nadia  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 日向にひどい言葉言いつつ殺されたいとか。 明之進に"日向殺されてどんな気持ち?"とか言った後にぶち殺されたいとか。
  外道やりつつ死ぬことしか考えてなかった私です、はい。
  結局は、日向が健気可愛くて殺しきれなかったんですがねっ>< 
 (-40) mooncalf  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-34 火傷はどうしても後引きそうですもんね。 医術やらでは治すの難しいでしょうし。 でも前向きっていうとことは、華月さんらしい、なぁ。
  法泉>>-36 ……何故かかちかち山が脳裏に。 
 (-41) suzukake  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-36泉水 おまえに言われても説得力ないわ、狐。
 
  いや単に、死んでみるのもええなー、と、折角の流れやしなー、ってのがせめぎあってて悩むん← 
 (-42) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぬ、今宵はこの辺りで失礼しようかの。 良い夢を** 
 (-43) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 2日目のわい吊りデフォ率なんなん? 
 (-44) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪客>>-40 雪客さんの過去を思うと外道も致し方なしかと。
  健気……んー……。 むしろ敵対心薄すぎたり、雪客さんがやりにくい言動してないかと心配でした。 
 (-45) suzukake  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は、いわれてみれば。 おじいさま、初めましてですね。 穏やかで優しいおじいさまとプロローグから接して頂けてゆうがおは嬉しかったのです。 独り言でも、沼太郎おじいさまいらした時にうれしくて小躍りしたくらい。
  >>-38 好物と言っていただけると、ありがたいのです。 ありがとうございますの、おやすみなさい。 どうぞお体お大事になさってくださいませね。 
 (-46) nadia  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 概ね、あのまとめで良かったのか(ほっ
  >>-42 まあ、わしも死ぬ気満々だったんで、あれなんだがな。 ただお前、一平太とちゃんと兄弟喧嘩しとらんだろーが。 それが、どおおおおおしても気になってだな。 
 (-47) fuka  2014/02/22(Sat) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-44華月斎さま
  なんなのでしょうね。(←でふぉだった
  好意がデフォにあらわれたのやもしれませぬ。 
 (-48) nadia  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゆうがおは墓落ちしたらあさがおといっしょに死ぬつもりだったので、生き死にについてはあまり口出しできない気持ち…。
  心情はみんなに生きていて欲しい、なのですが。 
 (-49) nadia  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [ちょっと低速化中]
  >>-38 沼太郎さん プロで会えたら、懐こうかなあ、って思っていたんですけど、ね!
  おやすみなさい、ごゆるりと。
  >>-40 雪客さん その展開は……きれる未来しか、浮かばないっ……! 
 (-50) tasuku  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-45 日向 やー、力を持ったとは言え、元々は普通の女の子、戦いなんて縁がないのは当たり前で。 そんな子がいきなり喧嘩ふっかけられたところで"よしっ、やり返したらー"ってなる方が不自然でしょうしねぇ(’’
  むしろ、対比って意味で、凄いありがたかったですよんヽ(*´∀`)ノ 
 (-51) mooncalf  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、爺ちゃんわいもお初やなぁ。 お休みやー。
  >>-47泉水 兄ちゃん面と向かって兄様言われたら喧嘩する気失せちゃうよ(おまえ
  しょーがねーなーw じゃあ左手はリハビリ必要ぐらいで生きるか。
  >>-48夕 あいに溢れすぎて噴くわww 
 (-52) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-43 沼太郎殿おやすみなさいーノシ
  >>-26 あれより酷くすると、さっくり華月斎が死亡に回りそうな気がしたんだよw倍返ししてきゃーがるからww 
 (-53) fuka  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もし、日向がこちらを本気で殺しに来てたり。 もし、明之進にぶち殺されるなんて展開があったら。
  こいつはもっと外道になってた気しかしないなぁ。 結局は口先だけの綺麗事じゃないか、って。 
 (-54) mooncalf  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
華月斎は、>>-53 ふっへっへっへっへっ
rokoa 2014/02/22(Sat) 02時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 日向さまと雪客さまのバトルは 日向さまの真っ直ぐさも、雪客さまの悲しさも、 どちらも素敵で見惚れておりました。
  幼子は駄々っ子しまくるのでいっぱいいっぱいだったので ろくな反応できませんでしたが。
 
  >>-52華月斎さま
  ほら、お坊さまもこう>>2:-24おっしゃっておりますし。 
 (-55) nadia  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼じい、お休みなさい。
  雪客>>-51 そう思って頂けたなら、こちらとしてもありがたく。 設定的に仕方ないのですが、相容れないままの対話が続いたので、どうかなと。 
 (-56) suzukake  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-53 坊さん ……倍返しは否定できない。
  まー、俺のやり方もどっかから倍返しきただろうけど、ね。 
 (-57) tasuku  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪客>>-54 明にいはそんなことしな……いよ…… (>>-50きれるのか、とは思いつつ)
  結果負けてしまったので、そこで「口先だけ」展開になるかな、と思いきや。 命は残して頂けたので、おおう、となりました。 
 (-58) suzukake  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
法泉は、華月斎をハリセンで殴った。
fuka 2014/02/22(Sat) 02時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>3:-45泉水 あ、これ最初蟹出した時に書きそびれてもうたんや。 ほんまは紙人形全部に絹糸ついとる。[そう言う道具]
  >>3:-56 おまえが拳喰らったよーに、喰らわずには居られんかったんや!
 
  >>-55夕 内1票は絡みようが無いトリやったけどw 
 (-59) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-54 雪客さん キレても殺しはしなかったです、よ!
  そのためのブレーキ仕込むために、1dあえてそろるに走ったんですから。 [母上死亡確認がそこの重要ふらぐだったとか] 
 (-60) tasuku  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
華月斎は、ハリセンで殴られてもけらけら笑っている。
rokoa 2014/02/22(Sat) 02時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 雪客嬢、黒くて色っぽかったし、日向嬢は白くて可愛かった。 夕顔ちゃんと朝顔ちゃんもだだっこ可愛かった。
  全員まとめてかどわかしたかった(まがお 
 (-61) fuka  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そして、別件が終わったので独り言読みつつ。
  >>1:-21、日向と希望が被っていた、というのに吹いたw
  時属性は三度目だけど、和設定だとほんとに難しい、と。 自分でもやってて思い知った、うん。 
 (-62) tasuku  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちなみにわしは、銀になったら、情け容赦なく真っ黒な銀になる予定だったので、実は華月斎と陣営入れ替わってると丁度バランス良かったかもしれんwwww 
 (-63) fuka  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういえば。 銀陣営は、みなさま相手を救おうとなさって戦っていらしたので
  あぁ、眩しいなぁ、と思っておりました。
 
  ゆうがおは星の定めに従うことを第一に、自分の為に力を使っていたから。
  闇と光の違いってこういうことなのだろうな、と。
 
  >>-59華月斎さま
  トリさまはきっと手妻がおすきなのです。(勝手なことを
  >>-61法泉さま
  かどわかすってなんですか?と首傾げる年の頃のこどもですがだいじょうぶですか?w 
 (-64) nadia  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-63泉水 それわいが見切りで銀にしてもうたせいやな…ww 後からねくろまんしー思いついて後悔した。 
 (-65) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-64夕 見られているだと…!? 
 (-66) rokoa  2014/02/22(Sat) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進>>-62 闇属性で明にいが否定したことをやろうとしてて「これ勝ったら絶望しか残らないよね」とか思ってたので 先に取ってくれて良かったと今は思う。 
 (-67) suzukake  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-58 日向 日向が折れてしまったら。 そのときは容赦なく口先だけじゃないか、って罵って殺したかな。
  けど、勝敗が決まった後も折れなかったからなぁ(’’ で、殺しきれなかった、と。
 
 
  余談。明之進にぶち殺された場合、墓下で "結局私を止めることもできず、あんたも死んで私も死んだわけだが、今どんな気持ち?" と精神攻撃しにいく予定でしたw 
 (-68) mooncalf  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-64 だいじょうぶだもんだいない。幼女はだいこうぶつだ(なかみが
  てゆーか、進行中、子供の持てなかった雪客さんと、おかあさま亡くした夕顔ちゃんは、まっちんぐ最高じゃないかと思ってて、まとめて引き取りたいという誘惑がしきりにw 問題は、この狐が、おとーさんとか夫には、絶望的に向かないことなんだがwww(そこが一番だいじである 
 (-69) fuka  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-67 日向 それはそれで、見てみたかった気も……!
  この組み合わせ先に埋まってたら、女子キャラ+火属性で、焔姫やってたかなぁ……。 上手く動けたかはともかくとして。 
 (-70) tasuku  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-65 いや、わしの方のバランスの読み違いなんで、別にお前のせいではないぞ? あと光でねくろまんしーしても別に良かったと思うがなw 
 (-71) fuka  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎さまと法泉さまの会話みつつ。
  一日目に拾っていただいたとき、華月斎さまが黒陣営だったら、ゆうがおはべったりくっついたまま離れなかったとしか思えない、の、で。 陣営ちがってることにひっそりほっとしてたのです。
 
  華月斎さまの子供懐かせるオーラ半端ない。
  >>-66 みておりますよ (★_★)ビカー! 
 (-72) nadia  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-71泉水 光でねくろまんしー出来ないか考えたんやけど、琥珀が是とせんかってんw 黒やったら性格自体ダーティにしたんでいけたんやけど。 
 (-73) rokoa  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-72夕 中身の能力です(キリッ <懐かせオーラ
  ただし黒陣営やと性格自体変わるから、そうはならんかったかもよww
  おのれトリ侮れん。 
 (-74) rokoa  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-69お坊さま 中の方がお好きなのは存じておりますが。(
  あ、たしかに雪客さまとはまっちんぐできたら良いな、とは思っておりましたね。 母さまという程の年の差ではありませんけれど、母性を感じられたら良いな、とか。
  ゆうがおはおとうさま知らないので、向き不向きはきっとわかりませぬ。(
 
  といいつつ、そろそろ3時になりますので失礼いたしますね。 おやすみなさいませ。** 
 (-75) nadia  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪客>>-68 あ、あんな自己満足な行動が生死を分けていたとは(
  雪さん怖いよう。 そこまでになるとさすがに何も言えないですね。 そもそも里の人たち全滅っていうのも、割と押し込めてた状態なので、完全に受け止めきれずぶっ壊れるでしょう。
  明之進>>-70 その設定でやってたら闇側とも対立して(特に法泉さん辺りと)ラスボス化してた可能性もありますね。 村趣旨的にどうかなあとは思ったので(指摘されたら「PCがそう考えてるだけでPLに実現させる気はありません」と答えたと思います)。 
 (-76) suzukake  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さすがに時間があれですね。 あたしもそろそろ離席します。 お休みなさい** 
 (-77) suzukake  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-60 明之進 おおぅ、って事はどうやっても死ねなかったかな。
  日向との関わりもだけど。 日向戦が遠距離vs近接だったから、今度は刀同士の近接戦やりたいってので、4D明之進が生き残ってたらまっさきに喧嘩吹っかけるつもりでしたしねぇw 
 (-78) mooncalf  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ん、休む人はお休み。
  >>-76 日向 ラスボス化w 趣旨的にどうこう、というのはないかなぁ。 わりと、流れ行くままに、なところが多かったしね。
  >>-78 雪客さん 誰も殺す気なかったし、生き残ったら自分の命犠牲に回復舞やる気d(
  そう言えば、近接武器少なかったです、ね! あの状況だと抜刀可能になったろうから、斬りあいはいけたなぁ、確かに。 
 (-79) tasuku  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 銀側は里の人が死んでくのを悲しんでたのに。
 
  モブ老人を殺した事になんの呵責も感じてないこいつである。
  マッチング……その発想はなかったですw まぁ、フラグ立ての難易度はきっと低いかな、とは。 
 (-80) mooncalf  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-75知られてた!(*ノノ)
 
  わしも寝落ちそうなので、寝よう。おやすみなーノシノシ 
 (-81) fuka  2014/02/22(Sat) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 巫女で焔で某セーラー戦士もどきもちらと考えていたとかいなかったとか。
  >>-76 日向 ちゃんとキャラとしての筋が通った自己満足なら大歓迎、美味しくもぐもぐさせいていただきますヽ(*´∀`)ノ
  里はもうぼろぼろですからねぇ(’’; そのへんもあって、未来が見えへんし、すぱーんと死んだ方がらくじゃね……?なんて考えてたんですがw 
 (-82) mooncalf  2014/02/22(Sat) 03時半頃 
  | 
 
法泉は、じゃあ、やっぱり嫁に来るか?>>-82雪客**
fuka 2014/02/22(Sat) 03時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 独り言読みきってきたら、大体雪崩れていた。 俺もちゃんと寝よう、うん。
  ……しかし、復活するとして。 問題はそのあと、だなぁ。
  そこは後から考えるとして、とりあえず、ちまい頃のネタを先に考える、か。 
 (-83) tasuku  2014/02/22(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うお、腕痺れた。[寝転がってた]
  寝た人お休みなー。
 
  その後については一と相談しつつになるかなぁ。 個人的には戻る場所もあるし、里出ることになりそうやけど。 とりゃーずログ書きは明日にして今日は寝とこう。
  ほなまた明日なー** 
 (-84) rokoa  2014/02/22(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、寝る前に。
  >>4:-23 坊さん なんだそれは、とだけ、突っ込んでおく……!
  [そして、ねむさにまけてたおれる。**] 
 (-85) tasuku  2014/02/22(Sat) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わい黒陣営やったら、生死は本人に任すが慈悲は残さんかったなぁ、とふと思った起床時。 おはようさん。 
 (-86) rokoa  2014/02/22(Sat) 10時半頃 
  | 
 
明之進は、……もそ[起きた]
tasuku 2014/02/22(Sat) 11時頃
 
 
 
華月斎は、龍猫、くろねこを土鍋に供えた。
rokoa 2014/02/22(Sat) 11時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 命と時は、一番難しいだろうなあ、と思っていた。 フルメンいかなかった場合、最後まで残るかな、と思っていたら、いの一に埋まってて逆に「わぁw」となっていた俺がいました。
  などといいつつ、早くないおはようございます。 
 (-87) tasuku  2014/02/22(Sat) 11時半頃 
  | 
 
明之進は、くろねこはお供えされた。ちょこん(待
tasuku 2014/02/22(Sat) 11時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* くっ、狸が居ない…![お着替え中]
  >>-87明 独り言にも落としたけど、蝶動かすために選んだからなぁ、この属性。 俺も書き込んだあと、時は残るんじゃねーかと思ってたら次に埋まっててうっかり噴いた。 でもそれで「あぁくろねこさんかな!」ってなったんだけd 
 (-88) rokoa  2014/02/22(Sat) 11時半頃 
  | 
 
華月斎は、おまえら狸ちゃう、レッサーパンダとタスマニアデビルや。[こいつらはいた]
rokoa 2014/02/22(Sat) 11時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* お着替え。久々に考えてみるか。
  >>-88 兄さん そういやあったね、独り言。 そして同じ理由で、お互いの中身見切っているwww
  しかし、プロで行き違ったら見事に進行中は直接接触しなかった。 ある意味、潔かった。 
 (-89) tasuku  2014/02/22(Sat) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 肩乗り豚おるんに、狸おらんなんて…(しょんもり
  >>-89明 同じ理由で見切られてただとwww まぁでもロール読みゃ大体分かるしの、わいら。
  潔ぇすれ違いっぷりはわいらの間ではよくあることやないかww 
 (-90) rokoa  2014/02/22(Sat) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-90 兄さん うん、動き方とかで見切れるからねぇ。 俺が読めないのは、事前予告なしの女子の時だけらしいし。
  確かによくある事だったwww 物理的にも、逆方向に向けて動いてたような感じだったし。
  ……会ったら会ったで、懐いてるような引いてるような微妙な態度になっただろうけd( 
 (-91) tasuku  2014/02/22(Sat) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-91明 わいも女子やとたまーに紛れるのぅ。 そいや雪が今回わいと明を逆に予想しとったよーなw
  まぁなんちゅーか、お互いよぅ動きよるからあちこち行ってまうんよな。 やからほんまに用事ある時やないと合流しにくいw
  プロで会うてたら「ちったぁ大きなりおうたかぁ?」とか聞いてたやろな 頭ぽんぽん叩くのもやっとった( [引かれる要因] 
 (-92) rokoa  2014/02/22(Sat) 12時半頃 
  | 
 
華月斎は、ちょっくら飯漁り。
rokoa 2014/02/22(Sat) 12時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-92 兄さん 俺は青年使いの印象が強すぎるせいだと思うけどね。 うん、逆予想されてたね。ちょっとびっくりした。
  だねぇ。その代わりやりたい事がかち合うと、計ったように行動揃うんだけど。
  それをやられたら、確実に上目遣いで唸るよ! 体躯的なあれこれは、結構大きいからね、俺の場合。 身長は間違いなく、男子連で一番低いだろうし。 
 (-93) tasuku  2014/02/22(Sat) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 終わったからか、気が抜けて手落ちてました、はふ。
  やー、過去たすく氏と同村した時って、青年系キャラお使いでしたからねぇ。なのでてっきり(^^;
  と、ちょいとお出かけなので身支度をばーノシ 
 (-94) mooncalf  2014/02/22(Sat) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-94 雪客さん おっと、お疲れ様です。
  ……て、そうか、10代PCでの同村はお初、かっ……! 今までは大体、20代(外見年齢含む)でしたから、ね! 
 (-95) tasuku  2014/02/22(Sat) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-93明 わいはおっさんやろな…w 逆予想はわいも驚いたわ。 くろねこさんはこないな動きせぇへんぞΣ、て。
  そうそう、そこかち合うんもまた楽しいんやけどなw 昨日の収束方法聞いとって、あぁやっぱおんなしこと考えとるww、て思うてたしww [属性命なので生きてたら…お察し]
  うぇっへっへっw 明はちっさいイメージやったからなぁ。 会うたら撫でたろ思うとったんやけど、出来んかったわー。
  >>-94雪 お疲れーぇ。 くろねこさんやとこない方言使わんよーなw たまーに訛ってるんは居るけどw
  お出かけいてらせぃ。 
 (-96) rokoa  2014/02/22(Sat) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-96 兄さん うむ、俺もここまで方言拘れないよ! ってなってたし、なぁ。
  収束方向、しんくろしてたんだwwww いやあ、春ならできるよな、って考えたら、ね……!
  大人しい性格付けにしたくない、ってなったら、負けず嫌い要素をいれよう→時代設定的にも、男手扱いされないのは大きかろう、となって、小柄イメージ容易だった……w あえて書かずにいたのに母親似イメージされてたのは中身的には嬉しかったなぁ。 撫でられなかった代わりに、俺が撫でる側に回ってました。 
 (-97) tasuku  2014/02/22(Sat) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-97明 まぁ、同村少ないんやったら基準も少ないんやし、間違うてもしゃーないやろけどな。
  全部祓う、は思うとったし、誰も死なせん、も考えとったし。 まぁ銀も祓う方法がいまいち思い浮かばんでそこまで出せとらんかったんやけど。 やったらやったで死に掛け確定やし、その辺はやはし方向性同じやったww
  男手扱いされとらんのはなぁ…ww そらちっさいイメージになるっちゅー。 くそぅ、弄れんかったんは悔しいわ( 出しとらんのに母親似イメージ出してきたんは、流石のあきかさんよな。 撫でられんかったから撫でる。 どっかでバランスとれとるw 
 (-98) rokoa  2014/02/22(Sat) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-99 兄さん そこは確かに、ね。
  光鎮める方法は、多分。 光の力を自分に集めて、それを春の息吹に転換する事で再生促しつつ自分は対価で消耗になったかなー、とか。 ……やってたらやってたで、やっぱり引きずり戻された気もするけど。
  こういう土地だと、その辺りはっきりでるかな、ってwww うむ、あの辺りはお見事だった。 おかげで過去ネタが一気に埋まったもんなぁ……。 物理的にも精神的にも撫で易い距離感だったから、つい手が出たのもあるんだけどねw 
 (-99) tasuku  2014/02/22(Sat) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-99明 あー、自分に光を集める、かぁ。 それやったらわいも出来たやろなぁ。[吸命することになるが( ] そんでもって、うん。 消耗しとったら引き摺り戻されるんはきっとデフォやな。
  ちっさい集落やとせやろね。 こっちは俺らやるから別頼むー、とか。 そも、農業しとる人とかの方が基礎体力あるし、男手はそれで足りてまうw 過去ネタまだ出てくるんやったかな。 楽しみにしとくわw 日向は撫でやすそうやったな、うん。 ついでにほっぺぎゅーとか、ほっぺふにとかもしたりたい(
 
  うし、飯食ったしちょい休んで来るわ。 また後でなぁ** 
 (-100) rokoa  2014/02/22(Sat) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ……やっと落ち着いたか、火狐(汗
  >>-100 兄さん さすがに闇側相手と同じ手段はとり難いしねー。 引き戻されるのはでふぉだよね……誰がやっても、誰かが引き戻してたろうしなぁ。
  プロの動きが正しくその状態ですw 楽の奉納の事とかもあるし、女子供枠から外してもらえない感じだった。 出会いネタとか、一人称が『俺』にかわった経緯とか、いろいろ浮かんでるからなぁ。 書けるだけ書いてやらねば気が済まぬ( うん、なんか凄く撫で易い感じだった。 て、そこまでですかwwww
  はーい、ゆっくり休んでください。 
 (-101) tasuku  2014/02/22(Sat) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 【もふっ】 
 (-102) fuka  2014/02/22(Sat) 15時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [もふっ、としたものをつついてみた] [あえてこっちで] 
 (-103) tukineko  2014/02/22(Sat) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-85 なんだもなにも、言ってるとおり。 日向嬢を幸せにしてやるがいいぞ。(えいえいげしげし
  >>-89とか>>-90とか キャラ希望出た時点で、事前CO者全員見切れてしまって困りましたが、何か?(まがお てか、お前ら隠す気欠片もなかったろうが。 わしも無かったが。
  ついでに、二人のどっちか残したら同じような収束にいくのも見えてたから、最終日に二人共が落ちるんでなけりゃ任せていいだろと思ってたら、二人とも落ちやがった。
  ラ神を殴ろうかと思ったが、保険はかけてたわしがいる。 
 (-104) fuka  2014/02/22(Sat) 15時半頃 
  | 
 
法泉は、トリをシッポで巻き込んだ。【もふもふもふもふm】
fuka 2014/02/22(Sat) 15時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-104 坊さん ひとごとだとおもってまた、あんたは気楽にww [げしげしにてしてしでかえした]
  人数的にも簡単に見切れたのは仕方ない。 そして、隠そうと思っても隠せないんだから、仕方ないじゃないかー!
  そこで、「二人とも落ちるんでなけりゃ」なんて考えたから、ラ神があの結果を弾き出したんじゃなかろうか。 
 (-105) tasuku  2014/02/22(Sat) 15時半頃 
  | 
 
トリは、ちたぱたしている。
tukineko 2014/02/22(Sat) 15時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-105 いや、あれは琥珀の死にフラグが悪い(きぱ 
 (-106) fuka  2014/02/22(Sat) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-106 坊さん ……きぱっ、と言ったね……。
  しかし、「このタイミングでwwwww」となったのは、否定できない。 そういう空気は、無駄に読むからな、ラ神。 
 (-107) tasuku  2014/02/22(Sat) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-107
  死にフラグでは、誰にも負けんと自負しとる、わしの死にフラグをことごとく上回る勢いでフラグ撒きよったからな。 バトル開始時は、こちらが死ぬ気満々だったんだが、最後のクロスカウンター狙いの焔をまともに喰らわれた瞬間に、フラグ奪われた感が半端なかったwww 
 (-108) fuka  2014/02/22(Sat) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ラ神の暴虐は、まあ、くろねこさんぷれぜんつじゃしな。 やはり、含んで先を見ておくのが正解(とてもまがお 
 (-109) fuka  2014/02/22(Sat) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ゆうべ返せなかったとこを落としておこうかの。と。
  >>-11日向 日向嬢も、何から何まで可愛かったぞ。ID見るまでもなく納得してたがw
  >>-13雪客 ちょっと強引だったがの、大人の事情というやつだ。 救いの無いエンドVerも、用意はしてあったが、そっち行くにはバトル必須だったんでな、残った闇組に気力が残って無さげだったんで、無難なほうに流れたという。 総じて、悲劇に向かう方が、余計にエネルギー使うからなあ。
  わし、根本的に収束は村の総意に従う方針じゃし。
  >>-20一平太 お前が明之進を殺せるかどうかが、分かれ目だったな。 殺したら狂ってたろうから、遠慮なく喰らいに行ってやったが。 まあ明之進相手では、引き戻されずに殺すの難しかろうとも思っておったw 
 (-110) fuka  2014/02/22(Sat) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-23夕顔 朝顔と会う時間が無かったのが心残りじゃの。そちらもなんとか収束させてやりたかったが。 それとは別に、光と闇に関する考えの表に出し方が、こちらと被っておって、おまおれ状態だったと言っておく。 それもあって、大体、同陣営でも誰とでもバトれるようにしてたが、夕顔とだけは無理かもしれんと思っておった。
  あ、あと、属性火と影で迷っておってな、影だったら、わしも二重人格みたいな感じだったと思うぞ、多分w
  >>-33沼太郎 住職絡みで、会った事があるというラインは確かにわしもちらっと考えたり… バトル始まる前に、時間あればその辺振れたかもしれんですが、ルータのばかあ><(えんどれす
  >>-44華月斎 だから、愛( 
 (-111) fuka  2014/02/22(Sat) 16時頃 
  | 
 
法泉は、/*一カ所中記号飛んだが、独り言使用じゃからまあええか。
fuka 2014/02/22(Sat) 16時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-108 坊さん 派手な攻撃はついつい喰らって打ち返したくなるのは、ばとるすきーのある種の本能のような気もしつつ。 フラグの上書きは凄まじかったなあ、川辺の対決はwww こっちは地味に、青春の殴り合いになってたけど。 [そして全力ですれ違いを楽しんでいた] 
 (-112) tasuku  2014/02/22(Sat) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-112 現在、熱血バトルがマイブームなんで、凄まじく愉しいのも愉しかったが、の! なにげに、ろこあさんと、模擬戦以外でバトったのも初めてのはず...
  青春してたのう、そこまで全力で擦れ違わんでもと、ちょっと思っておったがwww 
 (-113) fuka  2014/02/22(Sat) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [とてもまがおでいわれたことがひていできない] [しかたないじゃないか、ラ神の寵児と言われ続けて早何年、なんだから……!] 
 (-114) tasuku  2014/02/22(Sat) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-114 [銀色シッポがふふん、と揺れた]
  まああれじゃの、闇星勢、結局全員、対戦相手を殺しきれんかったから、力では闇が勝っても心では光も負けていない的なイメージに収まってたかな、と。 そういう意味では、みょーに整合性ある結果だとも思っておったりww
  ただ、おかげで今回も、墓下バトルが実現せなんだがなあ... 
 (-115) fuka  2014/02/22(Sat) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-113 坊さん 愉しかったなら、それが一番何よりw ……は、言われてみれば確かにそうかも<模擬戦以外はお初
  いや、全力ですれ違って、最後にかうんたーいれてこそ、だろう、あの距離感は! [無駄に力説してみる] 
 (-116) tasuku  2014/02/22(Sat) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-115 坊さん [銀色しっぽをふわふわしたいきものがてしてしした]
  うむ、そこのイメージはしっかりあったかな。 光側は精神論強め傾向だったし。
  墓下バトルは……中々、実現しないねぇ。 できそうなネタならまだ積んであるから、その内引っ張り上げてこよう。 この赤墓連動型は、もう少し突き詰めてみたい気もしてるし。 
 (-117) tasuku  2014/02/22(Sat) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-116 ろこあさんとはバトル村では、ほぼ同陣営だったからのう、今まで。 別陣営とか、陣営無しの時も微妙に擦れ違って機会を逃しておったし。
  まあ、あの距離感はそうだろうが...いや、確かに見事なかうんたーだったが、そこまで力説せんでもww 
 (-118) fuka  2014/02/22(Sat) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 精霊2の、黒神父と時空竜が、ちらっとバトりかけたくらいしか記憶が無いな。バトル村では、逆に皆無じゃなかろうか?<墓下バトル
  赤墓連動は、面白いと思う。 会話しない、という縛りから外れなければ、もっと遠慮なく絡んでも良いんじゃないかと個人的には思うが。 
 (-119) fuka  2014/02/22(Sat) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-118 坊さん だねぇ、同陣営か行き違いか。
  対立陣営で友人縁故、って、存外少ないんだよ俺www 同陣営で背中預ける、系が圧倒的に多かったから、楽しすぎて、ね!
  >>-119 うむ、あれも途中で切れたしな。 バトル村だと、墓下=戦線離脱の印象が強くて、そっちに流れ難いのかも。
  バトルの決着をきっちりつけられる、という点でもおいしいしね。 絡み周りも含めて、ちょっと色々と考えてみようかなー、と思案中。 
 (-120) tasuku  2014/02/22(Sat) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-120 くろねこさんと友情縁故切っても切れないからのw 友人とか好敵手縁故愉しいよな。 わし、ここ最近そればっかだがww熱血もやりやすくてwww
  んむ、決着のために更新後使えるのも利点。他が待つ時間も短くて済むしなあ。 次案楽しみにしてます♪ 
 (-121) fuka  2014/02/22(Sat) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-121 坊さん うん。[とっても素直に頷いた] 愉しいし、上手く流れにはまった時が凄く美味しいし。 そしてそういやそうだったねwwww
  齟齬が出ない、っていうのも大きいしね。 何気に某永劫の梳き直しとか視野にいれt( あと、懐かしの饗宴(くろねこの一番最初のバトル村企画)をまたやりたいというのも、ね……! とりあえず、ここらはSNSに後でまとめる。 
 (-122) tasuku  2014/02/22(Sat) 17時頃 
  | 
 
法泉は、お風呂に呼ばれた~**
fuka 2014/02/22(Sat) 17時頃
 
 
 
明之進は、お風呂いてら、とお見送り。
tasuku 2014/02/22(Sat) 17時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-108泉水 フラグはばら撒くが、勝った時のことかてちゃんと考えてんで! おまえかてわいがクロスカウンター狙った攻撃しっかり受けとったやないかwww やったらわいかて受けるわー。
  [ようはフラグの撒き方とか特に深く考えていない]
  >>-111 おまえん愛はもう分かったっちゅーw
  >>-112明 なー、喰らい打ち返しは基本やんなー。
  >>-113泉水 バトル村では基本同陣営やったからな。 模擬戦以外では初めてやで。 やからわいも滾っとった。 
 (-123) rokoa  2014/02/22(Sat) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ってレス書いてみたが泉水居らんかった。
  起きたでただいま。 
 (-124) rokoa  2014/02/22(Sat) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* にょろん。 この村みたいな基本おおかみ(首無)をつかったRP村って初めてで新鮮でした。目から鱗。 
 (-125) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いろいろやって戻ってきたら。 兄さんはおはよーで、沼太郎さんはこんばんわー。
  >>-123 兄さん 基本だよね。
  >>-125 沼太郎さん 原案は俺ではないのですけどね。 perjuryの172村がオリジナルで、それにアレンジ加えたのが今回の仕様なのです。 オリジナル最初に見たときは、俺も凄く驚いた。 
 (-126) tasuku  2014/02/22(Sat) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただいまー(くってり)
  いや、流石に棚卸は体力使う……。 
 (-127) suzukake  2014/02/22(Sat) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* や、お帰り。
  棚卸……それは体力使うなぁ。 お疲れ様。 
 (-128) tasuku  2014/02/22(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進>>-79 さすがtasukuさん、懐が広い。 皆さんの方向性見てると、結構どう転んでもおかしくなかった感じはありますね。 日向は自ら死んだり死なせたりはするつもりはありませんでしたが。
  Σって、命犠牲はだめー! そんなことになったら全力で止め……は出来ないかもしれないけど。 全力で助けようとはする、よ。
  雪客>>-80 黒側、一般人に手を出す人多かったですね。 闇と言ってもあくまで光側と対立するというだけだと思ってたので少しびっくり。
  >>-82 ありがとうございますw ……そう言われて思ったけど、日向には「死んで楽になる」って発想がない、ですね。 辛くても苦しくても生きるのが前提みたいです。 
 (-129) suzukake  2014/02/22(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 入村後ならともかくCOで中身透けるレベルになってしまったか……。 や、この面子の時の十代女子率高いのは自覚してるけども。 (実は直円さんも考えてたけど、結局やりたい能力とイメージ優先で選んでしまった)
  華月斎>>-100 ……やめてください。
  [ものすごくじと目]
  法泉>>-110 あたしに可愛げなどない。……よ? 
 (-130) suzukake  2014/02/22(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-126 明之助 なるほど。よくある「狼の襲撃決定」みたいのがいっそ明確に全体でわかって素敵だと思います! 
 (-131) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進>>-128 ありがとうございます。 去年が比較的楽に終わったので、なんというか舐めてました。
  と、独り言にお返し。
  一平太>>0:-37 不遇イメージに惹かれて地属性、わかります。やったことあります。 ……あん時も田舎娘だったなぁ。
  明之進>>1:-5 やはりそうですよね……! 
 (-132) suzukake  2014/02/22(Sat) 20時頃 
  | 
 
一平太は、/* ずもももも。
akIka 2014/02/22(Sat) 20時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* は、動画に夢中になっとった。 来た人やほぃ。
  >>-130日向 ええやん、かわええんやから。[にっこにこ] 
 (-133) rokoa  2014/02/22(Sat) 20時半頃 
  | 
 
華月斎は、一平太を高速撫でしたっ。
rokoa 2014/02/22(Sat) 20時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 一にい、こんばんは。
  華月斎>>-133 う……うるさい。
  [たじろいでいる] 
 (-134) suzukake  2014/02/22(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず何かぶん投げられるらしいの把握しつつのただいまです。wktk
  >>-110 まあ、そもそも生死は相手にゆだねるつもりではあったけれど、そうでなくても難易度が高すぎたよあの子はww 最後にあんなこと言われたらなぁw
  んで、当時は落ちる気満々だったからメモで崩れ落ちたけど、>>-79見て勝って良かったと心から思ったおれがいます。
  >>-132 あの子か![ぽむ] いやね、地属性とか土属性で検索したらあまりに不憫になったもので…w 
 (-135) akIka  2014/02/22(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [今回は普通に喜んでしまうよ!>高速撫で]
  ひなはかわいいです。かわいい。[大事なことなので2回] 
 (-136) akIka  2014/02/22(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平太>>-135 そうそれ。(同村していましたね)
  不憫か。かっこいい地属性がいたっていいのになぁ。 しかし飛行や飛び道具持ち相手だと滅法不利なのは事実……。 
 (-137) suzukake  2014/02/22(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-129 日向 そもそも、どう転ぶかの基準がラ神だから、厳密に決めきっちゃうと動けなくなるから、ね……! どんな方向にでもいける余裕はあるなあ、と思っていた。
  や、そのくらいの消耗は普通にすると思ったから! みんなに引き戻されれば、帰ってきた。はず(
  あと、事前で透けたのは、わかり易すぎるのがいたせいもあるんじゃないかと……。
  >>-131 沼太郎さん ありがとうございますw でも、複数バトル入り乱れると、襲撃もどこが取れるかわからなくなるんですけどね、これ。 あと、『助』じゃなくて『進』です、よ……! 
 (-138) tasuku  2014/02/22(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-137 あの子もかわいかったなぁ。絡めてなかったけd
  きっとくろねこさん龍猫さん辺りがやってくれたら格好良くなるんじゃないかな! 飛行系にはひたすら石投げるくらいしか思いつかないww
 
  そういえばこの属性ってゾンビとか使えないかなーとか考えてたんだが、兄様の独り言見て噴きましたw 
 (-139) akIka  2014/02/22(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-138 明之進 ぎゃー! 申し訳ないです! 何度名前間違いやらかすんだもう……orz
  私はもう自分の名前が「ぬまたろう」なのか「しょうたろう」なのかすらわからない・・・・・ 
 (-140) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういえば本編中一か所だけ(多分)沼太郎様の名前を間違えているんだごめんなさい( ノノ) 
 (-141) akIka  2014/02/22(Sat) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 箱が駄々をこねている間に一平太が来ていた。 こんばんわ、と。
  >>-132 日向 その感覚はなんとなくわかる……昔よくあったなぁ。 改めてお疲れ様。
  そして下段、時計の概念外したらほんとに大変だった、よ……!
  >>-135 一平太 とりあえず、ちまい頃のネタは飛ばすよw
  そしてそこを見て勝ってよかった、ってなんだそれは。 
 (-142) tasuku  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* かっこいい地属性というと、精霊初演の大地王だな。と、懐かしい話を持ち出してみる。こんばんは。 
 (-143) fuka  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 飯食ってた。
  >>-134日向 かわええなぁ。[にっこにこ]
  >>-136一 [喜ばれるだと!] [ならば増量だ(わっしわっしわっしわっし]
  >>-139 え、なんやなんや<名前呼ばれた 地属性やったら某爺ちゃんがおるけd 飛行系? 地面盛り上げて殴りに行くがな!!
  >ゾンビ やって属性命やったら人の生死弄れるやんw そこら転がってる骸弄って嗾けるとかやりたかってん( 
 (-144) rokoa  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-130日向 可愛げの在る無し以前に、素で可愛い。(まがお
  >>-123狸 わしは、あそこまでひどい喰らい方しとらんわーっ!しかも、お前が水つこうてくるからと思ってわっざわっざ焔ぶつけたったのにっ!
  まあ、ろこあさんだからね、納得したけどね。(でもじと目 
 (-145) fuka  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ……地属性って、実は俺、一番苦手なんだが……!
  >>-140 沼太郎さん や、あまり気になさらず。 俺も辞書登録する前はよく変換ミスしてたので(
  そういえば沼太郎さんには母子双方で知られてそうだな、と思いながらも結局ネタが振れなかった……残念。 
 (-146) tasuku  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-135 一平太の勝っといて良かったという気持ちには、ものすごく共感するぞ、うん。
  ちゃんと周囲に遠慮するわしと違って(←ここ重要)やる時はめっさ徹底してやるからの、くろねこさん。 
 (-147) fuka  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平太>>-136 くそ、包囲網が
  >>-139 今思うと空気違い過ぎて絡みにくかったよな、あれは。 そうか。それならこっそり期待の眼差しを向けておこう。。 石www でも飛行系って脆そうだから案外有効かもw
  明之進>>-138 それは確かに……>動けなくなる
  そう言われると、相応の対価ではある、のか。 帰って来る気があるならいいんだ、うん。 (何にも出来ないのはさすがに哀しいからな)
  ああ、まあ……事前のID+消去法で絞られますか。
  >>-142 『時』の概念→季節というのは、綺麗だしよい表現だと思いました。 
 (-148) suzukake  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-145泉水 水はラストの防御用やったんやもん!! あと素晴らしい攻撃は喰らわにゃ損や(キパッ
  ふぇっへっへっww やけどわいは喰らうこと=死亡フラグとは思うとらんのや。 窮地に立った上で逆転出来たら楽しいやないか。 
 (-149) rokoa  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-130日向 とりあえず、バトル村で中身透けは、あんまり気にしないが吉じゃぞ。 中身知ってるから安心してバトれる場合もあるし、気にして動きが鈍る方が問題だしの。 
 (-150) fuka  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉さんこんばんは。
  >>-145 (もう反応はしないぞ……) 
 (-151) suzukake  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 地属性は、鉱石系に走るとカッコイイかな、とおもいつつ。
  精霊演義懐かしいですなぁ。
  CO時点でほぼ透けたのは、たすく氏、ふか氏、ろこあ氏はきっと男性、って予想からですねーw や、たすく氏とろこあ氏逆に予想してましたがw
  と、はとからひょこりと。 
 (-152) mooncalf  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-143 同意するしかない。
  むしろ、否定要素があるならもってこい、だな。 [超真顔]
  [>>-147には わらって おいた] 
 (-153) tasuku  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 日向可愛いには激しく同意。 
 (-154) mooncalf  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-144 [エアしっぽぱたぱた]
  某爺ちゃんって某学院のですk 兄様それ地属性ちゃう、ただの物理攻撃や……!
  知ってるひとだったらだいぶダメージが高いなそれ! 兄弟喧嘩実現してたら墓地から骨とか掘り起こして攻撃して生命の冒涜的な感じなのをやりたかったでs 
 (-155) akIka  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
法泉は、兄弟喧嘩がホラー対決なのを把握?
fuka 2014/02/22(Sat) 21時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 過去、自分の名前を間違えまくった私が通りますよっと。 魅力的なキャラセットが増えた故に、覚えきれないですよね。 
 (-156) mooncalf  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉>>-150 もう気にしていませんとも……。 というか、透け回避を意識する余裕がないというk うむ。本気でバトるの優先であります。 
 (-157) suzukake  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪客さんもお疲れ様ですー。
  >>-148 日向 いや、うん。 あれだけ諦めない、って言っといて、自分生きるの諦めるのはやっぱりないかな、って思うから、うん。
  和の概念で、時の流れを一番体現してるの季節だよな、っていうのと、白拍子の越天楽今様が上手くクロスしてくれた結果ですw 
 (-158) tasuku  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-149狸 これだから生粋のバトル脳は...(ためいき ほんっとーに、心の底から逆転してほしかったわ。
  死んだら雪客に叱ってもらえるかなーとか、いろいろ楽しみにしておったに(おまえ 
 (-159) fuka  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  てか、フリーな村(ガチ、RP問わず)ですら透けるんで、中身隠しはもう諦めてたり……(^^;; 
 (-160) mooncalf  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-142 よし、何かあったら撃ち返す!
  だってそれで復活させられたらおれだーくさいどに落ちるy
  >>-146 だいじょうぶ、くろねこさんならなんとかなる。 [ひな>>-148と一緒に期待の眼差し]
  >>-148 まあそれ以前におれがあまり顔出せなかったからなあの村… 地面に落としちまえばあとはこっちのもんです( 
 (-161) akIka  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 万が一法泉死んでたら、馬鹿と罵りつつ、泣くの我慢したんだろうなぁ、とw 
 (-162) mooncalf  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-156 キャラセット増えたうえに和セットは、読みが判らんのでよけい混乱するわしがいる。
  >>-140 たしかに判りづらいが、ぬまたろう読みが好きですw いつかやりたいのじゃ、沼太郎翁。 
 (-163) fuka  2014/02/22(Sat) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-162 なにその美味しいシチュエーション...ほんに惜しかった...(はんかちきりきり 
 (-164) fuka  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-161 一平太 まあ、のんびりとお待ちをーw
  て、なんでそこで堕ちるかwwwww
  そしてなんとかってwwwww 基本風属性せいぶつになに無茶をwwww 
 (-165) tasuku  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪出先からおつー。
  >>-155一 某爺ちゃんは竜神の方やなぁ。 某学院のは地属性違いやなかろかww 足場作っとるで![今回ですら物理攻撃した人です] 盛り上げた足場で更に錐作ったりとか出来ぃしー。
  そこらは対決する人次第やけど、おったらダメージ高いやろなぁ。 そっちはそっちでそないなの考えとったかww 親父のしゃれこうべ持っとる時にバトルすることんなったら、最後の一撃は親父にしたろ、て思うとったことはある( 
 (-166) rokoa  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  全部、ラ神のせいだ。
 
  いやもう、流石に4タテはないやろって思ってたのにっ>_< 
 (-167) mooncalf  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-159泉水 やからー、死亡フラグ立てたってラ神次第なんやから。 そこ突かれたってどないにもならんわ。 
 (-168) rokoa  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-168 責任者ラ神なのは判っとるw わしより、ろこあさんや、たすくさんの方が面白いまとめをしたろうなと思ってるだけじゃw 
 (-169) fuka  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-169泉水 どっちも死に掛けるで(
  両方残るんやったら、半々とか出来たやろけどなぁ。 
 (-170) rokoa  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-154 雪さんまで!? と言いつつこんばんは。
  明之進>>-158 そっか、そうだよな。 なんかちょっと動揺したけど、それなら明之進らしい在り方だと思うよ。
  なるほど。そこに更に楽を合わせてくるとこは、さすがだな、と。
  一平太>>-161 そっか。 何気にあたしら、がっつり絡んだことってない……のかな? (どっか見落としてたらごめん) そうですね>落としたら 
 (-171) suzukake  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 議事国まだ二回目ですけど素敵なチプが多いのでいろいろやってみたいなぁ。
  >>-163 ぬまっていうこのびみょうなかんじがいいですのよね(つたわれ) 
 (-172) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-167 まあラだからの...(とおいめ
  せっかく生き残った事だし、これからなんか絡もうそうしよう。(前向きになってみた 
 (-173) fuka  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 日向かわいい。さっぱりかわいい。 
 (-174) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼爺の呼び方は頭の中でも「ぬまじい」やったなー。 「しょう」より「ぬま」。 
 (-175) rokoa  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-170狸 あの日の組み合わせだと、明之進だけが落ちれば一平太が残って、琥珀だけが落ちればわしが残った筈じゃから、琥珀は死ににくいだろうし、明之進は死なさん自信があったからの。
  なんとかなるんじゃないかと思っておった。
  二人とも落ちてもなんとかする気も一応はあったが、ラは恨むw 
 (-176) fuka  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-172 ぬま、がいいのは、同意。(とても、つたわります 
 (-177) fuka  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼じいはぬまじいだと思ってたよ。
  >>-174 え? 
 (-178) suzukake  2014/02/22(Sat) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-171 日向 呼ばれなかったら、そのまま堕ちかねないけどね(ぉぃ 呼ばれれば、そこから諦めない、に繋がって浮上するとか、そんな感じ。 [こんな事言ってるから警戒されるんです]
  笛は最初から外せない、の心でいたからね。 ここは、趣味の領域も強いがw 
 (-179) tasuku  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-176泉水 いやぁ。 わいと一が残った場合はもう一戦が( 明の状況と一が素直に状況教えてくれたんならバトルせんで終わるやろけど。 どう転んだかは分からんでぇw
  だがラ神は恨んで良い(まがお 
 (-180) rokoa  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-180狸 お前が一平太を親殺しのうえ、兄殺しにして、そのまま終わるとは思えん(きっぱり) 
 (-181) fuka  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-178 日向 (V)o¥o(V)ほっほっほ
  ぬま読み派が多いのね。ぬま〜 
 (-182) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-181泉水 なんで負けるの前提やねん!(裏拳突っ込み
  まぁ今回の流れやったら収拾つける方に動くやろけど。 
 (-183) rokoa  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-181狸 お前勝ったら、わしも戻すだろうがwwそしたらわしが死なさんちゅーにwww 
 (-184) fuka  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 狐狸コンビは仲がよろしいことで。
  明之進>>-179 む…… いや、でも、呼ばないって選択肢はないな。 自分がしてもらったことを返さんでどうする。
  いや、明にいの決意が固いならひっくり返せないような気がしてたのでね、うん。 
 (-185) suzukake  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-184泉水 こっのやろwwwwwwww 確かに一旦狐に封じて最後に生き返らすけどな!! 
 (-186) rokoa  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-165 いつまでも待つよ! え、だってそれおれのせいで死んでしまったって受け止めるし!
  大丈夫、時属性よりは難しくない(おれ目線
  >>-166 ああ、竜神いなかったからついそっちをww まあ間違ってはないけどさwww>足場 土は色々作れるから便利ですなぁ。
  身内とかいっぱい死んでるから材料には事欠かない(材料って いやー怒らせられるかなとw 父様www それはもうバトルルール無視して降参するレベルだ( 
 (-187) akIka  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼太郎様の読みは普通にぬまたろうしかないと思っていた。
  >>-171 うむ、あんまり…… と思ったけどそういや議事のどっかで執事さんとお嬢様やんなかったっけと思ってログ浚ってきたけど見つからなかった( そして地は風属性には弱いと勝手に思ってました。ポケモ●的なあれで。 
 (-188) akIka  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-185 日向 うん、まあ、色んな側面からも帰ってこない、という選択肢はなかったんだよ、と言うことで。
  思い定めたら融通利きにくいけど、でも、全然聞かないわけじゃないんだ、よ、一応……。 
 (-189) tasuku  2014/02/22(Sat) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-185 コンビと違う...ぞ?(ちょっと目を逸らした
  >>-186 [ほらやっぱりーという顔をした]
  まあ、お前も明之進も死にたいとか生きるの諦めるとかいうきゃらくたーじゃなかったからなあ、結局誰かに引き戻されたじゃろうし、普通そっちの方が、盛り上がるよなあ、とは、なかみ的には、やはりなあ。
  繰り言としてはここまでにしとくか。 わし、この後の身の振り方考えんと。 [それこそ死亡エンドしかかんがえてなかったなんてそんな...] 
 (-190) fuka  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-180 どっちみち明之進は殺せなかったと思う。 でも面倒くさい子だから多分教えはしない(
  そういえば明之進はあけのしんだと思ってたけど、あきって言ってたからあきのしんなのか。と今更。 
 (-191) akIka  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平太>>-188 探してきた。確かに執事とお嬢様、ありましたね……! お嬢様可愛かった。 地←→風で対比してるパターンもあるよ……! と思ったけど、やっぱ風>地が一般的なのかなぁ。
  そういえば最近読んだ漫画には、風属性は大体の飛び道具を押し返せるので最強という説が乗っていました。 
 (-192) suzukake  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-187 一平太 なんで、そこでそう受け止めるのwww 名前呼ばれればちゃんと死なないるーとに行くんだから! だから、堕ちるんじゃないwww
  いやまあ、時属性よりは、はあるかも知れないけど! 地属性は、回復・防御いめーじがどうしても抜けなくてだな……。 
 (-193) tasuku  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あたしの名前を「ひゅうが」と読む人は……さすがにいないか。
  明之進>>-189 そうでしたか。 んむ。了解なのです。
  法泉>>-190 やり取りから何から、そうとしか見えんなぁ。 
 (-194) suzukake  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 名前の読み方ー。
  あけ、も、あき、も両方ありだと思いつつ、語感的にあき、が好きなんで、あきのしん、でいた俺でした。
  そしたら、秋属性のネタがころころ出てきてちょっとわらった。 
 (-195) tasuku  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-187一 あ、ほぅか、おらんかったんやな。 ……あ、地属性他にもおった、白竜の守護者。 土はやりやすい思うでー。 火やら風やらよりは扱いん悩む場合はあるやろけど。 こないな補助的な部分とかでは扱いやすい。
  材料wwwww やけどまぁ、いちいち触らなあかんところもあるよって、面倒と言えば面倒な方法やったりするw それやられとったらそら怒るわw あ、親父使うんはラストやから、降参はさせへんでwww[更新後に使用] 
 (-196) rokoa  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-190泉水 [ヽ(`Д´)ノ こんちくしょうのポーズ]
  そこはそうやろけど、ラ神しでかしよったんやから言うたってしゃーないわー。
  おまえこそイ`
  >>-191一 教えぇよwwwwwwwwwwwww まぁでも殺せんちゅーのが分かりゃ大体察せそうではある。
  >>-194日向 「ひゅうが」読めるけど、一が「ひな」言うてたし、やっぱそっちやろな、と思ってそのままやった。 どの道漢字で呼んどったけど。 
 (-197) rokoa  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-192 ネタに走ってた記憶しかないけd 執事さんは格好よかったですです。 そもそもおれの中の属性知識がポケ●ン基準だからかもしれない。い。
  そしてそれは一理あるかも。>風最強
  >>-193 だってそういう面倒くさい子なんだものww 中身は空気読み超苦手だからな!( ちゃんと分かれば呼ぶだろうけどもw
  たしかに防御はやたら強いイメージだ。 
 (-198) akIka  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-197 まあ、あたしも普通に「ひなた」で変換してたしな。 でも「ひゅうが」の方が風っぽい響きではある。
  一平太>>-198 いやあ、振り回されるの楽しかった。 むしろそのためにPCでお嬢様来てくれないかと思ってましたし。 ポケ○ンって案外属性の相関関係複雑ですよね。 
 (-199) suzukake  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 読み間違えようがない名前のおれです。
  >>-194 そういえばそういう読み方もあったなと今思い出しt 最近やってたゲームのせいでそっちしか浮かばんかったとです。
  >>-196 おれそっちにもいないwww うんうん、なんやかんや汎用性は効くですね。 ただ範囲魔法なイメージが強くて一対一だとちょっと悩んだw
  あーそか、それはちょい面倒ですな。 ですよねーw 嗚呼なるほど、それは安心だw>ラスト更新後
  >>-197 だってあっさり教えちゃ面白くn(お前 
 (-200) akIka  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-199 多分あれは思ってた振り回され方とだいぶ違ったんじゃないかなww 楽しかったなら良かったですがw 最近はますます複雑になってるっぽいですねぇ。 
 (-201) akIka  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-198 一平太 いや、面倒なのはわかってるんだけどさ! こっちも大概面倒なとこあるし! 多分、そうなってたらやるだけやってぶっ倒れたあと、他が呼ぶから一緒に呼んでくれwwww
  うん、なのでどーしても補助、いう感覚が、ね……。 
 (-202) tasuku  2014/02/22(Sat) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ひゅうがだと、小次郎さんを思い出す私です。 
 (-203) mooncalf  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-199日向 あぁ、確かに「ひゅうが」の方が風っぽさはあるなぁ。 やけど女子の名前っちゅーと、やっぱ「ひなた」やろね。
  >>-200一 真に読み間違えようが無いんはわいや! [と言いつつ、「かげつ いつき」と無理矢理読んでみる] 一は「いっぺいた」と「いちへいた」があるよーな。
  くそぅwwwwwwww 大雑把な攻撃しやすいもんなぁ、地は。 一対一ん場合は、雪みとぉに武器作るんも手やったと思うで。 大体打撲武器になるけども(
  やけど下準備であちこち触れて力付与しまくっといて、大量ん動かして相手が無双すんのを外から眺めてみとぉね( で、本体は大して攻撃力と防御力無いっちゅーオチ。 
 (-204) rokoa  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ひな、ってでるまでは両方ありだと思ってたですはい。 
 (-205) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
夕顔は、たいがーしょっとなつかしいです。
nadia 2014/02/22(Sat) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* あ、同じものを思い出す人がいた<ひゅうが、で小次郎さん 
 (-206) tasuku  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-194 どっち読みか判らんから、呼ぶ時は漢字にしようと思っておったな。結局名前を良く知らないわけだがww
  わしと琥珀って一緒に居たの、子供の頃のせいぜい数ヶ月じゃというにwwどうしてこうなったwwww...まあ愛かの(自己完結した)
  >>-197 エピまでにシステム的に死ななかったら、そのあと死亡エンドとかつけんから安心せい。
  まあ、銀の者が完全に生き返る前に放浪に出る感じかのう。 いつか先でのたれ死ぬ可能性は否定しきれんがw 
 (-207) fuka  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と言いつつこんばんは。 ゆうがおは読みちがえようがございませんでした。
  みなさま読みが一通りではなさそうだったので、自分以外は漢字でよぶのを統一していたとか、そんな。 
 (-208) nadia  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わしの読みも「ほうせん」以外になさそうに思っておったが、どうだろうかの? ちなみに幼名?の「泉水」は、坊主がつけた名だから「せんすい」が普通だろうが「いずみ」もありかもしれんなーと、思いつつ放置しておったw 
 (-209) fuka  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、夕顔やほぃ。
  >>-207泉水 そこは心配しとらんけど、最後の文w 雪嫁にするんやなかったんかい( 
 (-210) rokoa  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、おなじものを思い出していたひとがもう一人w
  夕顔ちゃんもこんばんわ。 そしてそこは、読み違えようがない、ね……! 
 (-211) tasuku  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕ちゃんこんばんは。
  一平太>>-200 あー、あの子なら女の子でひゅうがですね。
  >>-201 いやそんなことはw 楽しかったですよ、それはもうw 実を言うとああいう系のゲームは苦手なので、まともにプレイしたことはないのですよね。
  雪客>>-203 ええと、サッカー漫画? ……実はあたしもちょっと思った。 元ネタちゃんと読んだことないけど。
  法泉>>-207 面と向かって話してないですね、そう言えば。
  愛ですね、きっと(納得) 
 (-212) suzukake  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 漢字って無理矢理読もうと思えば読めるけど、それって一般的やないからなぁ。 法泉と夕顔は他読みの方が難しいわー。
  >>-209泉水 読みはそんまま「せんすい」で呼んどったw 
 (-213) rokoa  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まだ口説いておらんしな。 そもそも、わしが嫁貰ったからとて、大人しくなるとでも?
  [えっへん] 
 (-214) fuka  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-214泉水 威張んなこのwwwww 雪に馬鹿言われてしまえw 
 (-215) rokoa  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼太郎おじいさまはぬまたろう、一平太さまはいっぺいた、日向さまはひなたで変換しておりましたが。 明之進さまや華月斎さま、法泉さまに雪客さまは一発変換できなくて辞書登録いたしました。
  心の中ではあきのしんさま、かげつさいさま、ほうせんさまにせっかくさま、と読んでおりましたが。
 
  >>-211明之進さま 中の人がどんぴしゃ世代なので、ついw 男子がおーばーへっどきっくしようとして先生にしかられるとか日常茶飯事でございました( 
 (-216) nadia  2014/02/22(Sat) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-202 面倒なやつ同士だと思いもかけない方向にいくよね! 嗚呼、ほかの人が先導してくれるなら大丈夫かも(かもなのか
  あーなるほどな、たしかに直接攻撃はあんまりうかばない。 考えた結果が泥団子爆破だったs
  >>-204 華月斎はたしかに読みようが…… いつきは思いつかないw いちへいた…それもありか(ぽむ
  その手が>武器 地面は打撲系だなぁ確かに。 あと石斧とか?[今思いついた]
  それ楽しそうだなwww そしてお決まりですねw>本体弱い 
 (-217) akIka  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ……あ、ホントだ。一発で出てくれないw wikiでキャラ予約するときはコピペだったし、村中ではト書きは全部女だったんで気づいてなかったですw
 
  ってか雪客って、人名に使われてたんでしょうかねぇ?凄く呼びにくそうだ(’’;
  そして、やっぱひゅうがって言えばタイガーショットの人ですよねw 
 (-218) mooncalf  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 能力樹が残ってたのはよかったなぁ。水沼太郎はまだしも雷沼太郎ってなんだ……俊敏なのか雷親父なのか。
  生き残ったら会う人会う人に柿を投げつける爺になる予定だった 
 (-219) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪は「せつか」「せっか」で脳内呼びしとったなぁ。 「く」まで入れると坊さんの名前みたいで。
  >>-217一 この場合、華月が苗字になるw 入力は「いっぺいた」やけどなー。 そうも読めると思うで。
  石斧はありやな。 そないな感じで近接武器もやれるでー。
  そこで本体まで力強かったらチートやかんな! 
 (-220) rokoa  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉様もほうせんしか浮かばなかったです。 嗚呼そうか、なんとなく女子をひらがな読みしたくてひらがなにしてたけど、読み方狭めてたかもなぁ。すまんです。
  来た人はこんばんは。[寒くなったので布団に潜りつつ]
  >>-212 ならよかったですけどもw ふむ、そうなのですか。 あのシリーズはいくつかやったけど、最初のやつ以外最後までちゃんとやってなくて。 いやなんか基本ストーリーがあんま変わらんから飽きr(こら 
 (-221) akIka  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さるかに合戦みたいじゃないですかw<柿投げ 
 (-222) mooncalf  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 柿投げつけww 雷親父はありやった気ぃするなぁ。 
 (-223) rokoa  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ……そういや、法泉、は素で一発変換できたな。
  >>-216 夕顔ちゃん 世代だと浮かぶよねw
  そしてその光景はあるあるすぎたなぁ……こっちではむしろ、顔面ぶろっくネタが流行ってた気もするが(
  >>-217 一平太 ほんとに、思いがけない方に行くよね! て、そこでかも、なのかwww
  それこそ、礫とかそっち系になるんだよなぁ……後は、自己強化。 ちなみに、泥団子爆破は思いつかなかったから、ちょっと「おおw」となっていたとか。 
 (-224) tasuku  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-218雪客さま 最初の変換はゆききゃくさま、でした(
  どうなのでしょうね…たしか鷺の別名、でしたか。 漢字で見ると綺麗だけれど、名とすると違和感はありそうです。
  >>-219沼太郎おじいさま 雷だと、雷門おじいさまと被りそうなw
  猿かに合戦のおさるさん思い浮かべてしまいました。 
 (-225) nadia  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-222 雪 木の上から夕顔に投げた時、「あ、儂猿や…」って確かに思ったり・・・w 渋柿ではないです!
  >>-223 琥珀 「雷でバトルとなると雷纏って速度上昇系とかかなぁ…」とか考えた結果、光の速さで動きながら音を置き去りにする爺が想像できてちょっと自信なくなりました。 拳が届いた後から「ほっほっほ…」と聞こえる爺… 
 (-226) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* せっかく、というと「折角」の方が先に頭に浮かんでしまう。 雅号とかならありそうですけれどね。
  沼太郎>>-219 なんかそういう妖怪いそう…… と思ったら、猿蟹合戦wwww そうか。
  一平太>>-221 ストーリーを楽しむものではないですよね、多分。 
 (-227) suzukake  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-219 それはそれで見たかったでs>雷沼太郎 柿の無差別テロwww
  >>-220 苗字と名前がw なるほど。 昔の読みならどっちもありっぽいですな。
  うん、まったく本編中には思いつかなかった! ただ今回は運動神経ダメな子だから思いついても扱えたかはry
  バランスだいじだね! 
 (-228) akIka  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-224明之進さま といっても再放送、でしたけれど。 夕方のアニメ再放送タイムたのしかったのになんで消えてしまったのかしら(
 
  「おぉっとー、いしざきくんのがんめんぶろっくー!」でございますね。
  ともだちのおにいさまが持ってたゲームに必殺技として入っていたのを見て腹筋崩壊した覚えがございます。 しょーがくせいにあれはずるかった。 
 (-229) nadia  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-225 夕顔 そうか雷門と被れたのか…その発想はなかったです…惜しいことしたかっ ちなみにあの柿を食べてたら「ほっほっほ……敵からの施しを受けるとは……体が痺れてはこんかの?」とかいうつもりでした(はったりである) もう全編ハッタリくらいのつもりでいたので……!
  >>-227 日向 いそうw 妖怪柿投げ:釣りが好き。 
 (-230) tuchiya2  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
夕顔は、……まだ連載してる、だと・・・(驚愕
nadia 2014/02/22(Sat) 23時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-226沼爺 雷沼爺が超かっこええんやけどwwww 雷は速度上昇に限らん思うけど、それもええなぁ。
  >>-228一 運動神経ダメな子でも頑張って使うんがええんやないか!( 
 (-231) rokoa  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 裏でいそいそ書いてたら、柿の無差別テロとか愉しい話題がwww
  >>-229 夕顔ちゃん [くろねこは本放送世代d(] 夕方のあの時間帯、何故消えた、だよねぇ……。
  うん、それ。 実際にやって保健室送りになった猛者もいた。
  ああ、昔は結構多かったね、ゲームもw 
 (-232) tasuku  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 光速爺様想像して噴いた。かっこよすぎるw
  >>-224 一人別方向にいく可能性g いやさすがに空気読むとは思うけどな!w
  うん。そっち系ですよな。 なんか子供の頃じゃあるまいしって明之進が言ってたから、じゃあ泥団子だ!というその場のノリでしt 
 (-233) akIka  2014/02/22(Sat) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-227日向さま 一発変換では折角でした。 雅号は確かに。舞の先生とか名前に使われそう。
  >>-230おじいさま 名前に雷入ってるだけという単純な被りですけれど。 おじいさまに雷ぴしゃーってされても良かったなぁ、なんて。 わがまま駄々っ子でしたしw
  そして柿食べておけば良かった…! 言われたら「うそつかないで しびれなんかないもん」とか言いながら本当に痺れてくるのかとおろおろ泣きそうになってましたね。 
 (-234) nadia  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-231 描写的には好物だがバトル的には圧倒的不利だww 
 (-235) akIka  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪客は「せつか」かと思っておった。なんとなく。
  >>-226 音速より速い、雷爺wwww 殴られた後で「ほっほっほ」が追いかけてくるとか、最強すぐるwwwwww 
 (-236) fuka  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-235一 そこはもう気力で!
  いやまぁ近接のみやないからな、バトルはw 
 (-237) rokoa  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 光速爺様は素敵過ぎるwwww
  >>-233 一平太 どこまでwwww
  子供の頃は、のくだりはねー。 なんかこう、喧嘩とかするにしても、無言で泥団子投げつけからはじまるとか、そんなイメージがあってだな……! 場のノリは正義です、おかげでこっちも接近し易かった( 
 (-238) tasuku  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やっぱ柿投げ=さるかに合戦ですよねw
  "せっか"なら名前としてまだ綺麗かな。 まぁでも、せつとかせっちゃんとか、そんな風に呼ばれそうなw
  石崎君……wwwwww 
 (-239) mooncalf  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-227 言われてみれば そうかもしれない。>ストーリー
  >>-237 気力でなんとかなるのかwww まあそうなんだけどさ、地属性でやれるもんかちょっと考えてみたかったw
  >>-238 どこまでも面倒な子です(
  ああ、それはあるかも。>泥団子投げ合い きっかけはこっちが悪気なくコンプレックス刺激しちゃったとかだろうか。 なんにせよ仲直りすっごい時間かかるだろうなってのは想像できるwww あれで接近してくるのはさすがだとおもいました。まる。 
 (-240) akIka  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふああ。 いきなりエラー落ちとか勘弁……。
  [久々のことにとても動揺している] 
 (-241) suzukake  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-232明之進さま えぇ、本当に。 あの頃の再放送、いろんなアニメがあって楽しかったのですけれど。
  あぁ、それは猛者にございますね… こちらは流石に危険すぎたので禁止令が出ておりました。 その代わりにいちいち技名叫びながらシュートする男子が多くございましたが。
  よく遊んでたともだちのおにいさまがゲーム好きだったので、色々みせてもらえた記憶がございますw
  >>-239雪客さま えぇ、やっぱり昔話のイメージがw
  雪さまとお呼びするかどうするか悩んで、やはり記名のままにと雪客さまと呼ばせていただいたゆうがおです。
  彼の顔面はゴールポストよりも頑丈でございますよ?( 
 (-242) nadia  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
法泉は、日向の頭を撫でた。
fuka 2014/02/23(Sun) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 日向さまはおかえりなさいませ、でよろしいでしょうか。
  エラー落ちは、何気にダメージございますよね…(労わりなでぽふ) 
 (-243) nadia  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
一平太は、日向をぽふぽふした。
akIka 2014/02/23(Sun) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-240 一平太 昔はこっちも口下手だったからね。 感情表せなくて、べし、とやってそう。 こっちがそっち怒らせる図がなんか浮かばないから、発端はそんな感じ? 仲直りには相当時間かかりそうだよねwww や、時間的にも突っ込みたいな、と思ってたし。 ならば突っ込め、なてんしょんだった。 
 (-244) tasuku  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただいまありがとう。
  何した訳でもないのに青い画面が出て……もう。 
 (-245) suzukake  2014/02/23(Sun) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-231 琥珀 ですねw ただ爺故、何らかの手段で運動能力の補佐補正はかけたかったなぁ、というので結局樹に乗ったりなんだりでその辺をやってた感。水だとサーファー爺g(もういい)
  >>-234 夕顔 夕顔が朝顔モードに入ったのを見て「あ、たべないだろうな……よし名前呼んで煽ろう(暗黒爺スマイル)」という結局精神攻撃w
  あと猿蟹のほかにはなさか爺さんもよぎったりしてたとかゴニョゴニョしつつ離脱しまする** 
 (-246) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おぅ、日向エラー落ち大丈夫か。 なんもしとらんのに青画面はこわいな…。
  >>-240一 まぁ出来んことはないでw
  そして今更に思い出したが五神でも地属性やったわ背後。 やけどそこにも一おらんwwww
  >>-246沼爺 なるほろ、そないな理由やんな。 どっしり動かんで戦うとるのかっこよかったでー。 サーファー爺wwww それもええわwww
  沼爺またなぁ。 
 (-247) rokoa  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とと、日向は大丈夫? [ぽふぽふ撫でた]
  >>-242 夕顔ちゃん うん、あれと時代劇の再放送タイムは貴重だった……!
  狙ってやったんじゃなくて、ふざけてやったら再現した、ってオチだったんだけどね……。 その後は、まねっ子禁止令が出てたな、うん。
  なるほどw ウチはその系はなかったからなぁ……。 
 (-248) tasuku  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-244 仲直りしようにもそっち口下手でこっち鈍いとまず原因が不明だもんなwww 誰かに通訳してもらわな。 たしかに、こっちは怒るよりも凹むだろうからなぁ。
  まあ更新時間近かったのもたしかだけど、それでもすごくらしかったですw 
 (-249) akIka  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ブルースクリーンこわいこわい>< 無事復帰できて何よりなのです、うん。 
 (-250) mooncalf  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
法泉は、沼太郎おやすみーノシ
fuka 2014/02/23(Sun) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 沼太郎さんはまた、ですよー。
  さて。 一平太にぶん投げるものが書けたので、落としてしまおう。 
 (-251) tasuku  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ むかしばなし ─
  [都から、里へと移り住んだばかりの頃。 遊んでおいで、と送り出されはしたけれど。 少し年上の姉様たちに囲まれる日々に慣れていた子は、同じ年頃の少年たちの輪に入る術を思いつけず。 駆け回る彼らを遠目に見つつ、人気の少ない神社に通うのが常となっていた。
  そこなら、ひとりで居られるから、と。 だから、その時も誰もいない、誰も来ないと思っていた──けれど]
  ……え?
  [いつもいる境内から外れて、裏手に回って。 都では見た事もない草木に見入っていたら、足音が聞こえた。 は、と振り返った先には、見知らぬ里の子が、ひとり。 常ならば、そのまま踵返してそこから離れるのだけれども] 
 (0) tasuku  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-247 よし、いつかまた地やる機会があったら参考にしよう。
  くそうことごとくいない時にwwwww 
 (-252) akIka  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
…………誰?
  [その時は。 なんとなく、他の少年たちとは違うものを感じて、こう問いかけていた。 それから、逆に名を問い返されたなら、少し口ごもってから]
  ……あき。 それ、みてた。
  [それ、と言いつつ指差したのは、小さな草花。 里ではありふれたそれも、子には初めて見る珍しいものだったから、と。 その理由までは、説明しきれなかったけれど] 
 (1) tasuku  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[それから、幾許か言葉を交わし。 夕暮れ時、母が探しに歩く声を遠くに聞いて、慌てて駆け出して。
  別れ際に何も言わなかった、と気がついたのは、床に就いてから。 それが気になったから、また神社の裏へと行くようになって、また会って。 突然駆け出した事を謝って]
  じゃあ、また。 ……えっと…………ぺーた。
  [その日の別れ際、今度はちゃんと挨拶したけれど。 名前をちゃんと覚えていなかった、と知るのはもう少し先のこと] 
 (2) tasuku  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-245日向さま ぶるーすくりーんはこわい、すごくこわい 戻ってこられて良かったです(撫で撫で撫で
  >>-246おじいさま 暗黒爺スマイルw おじいさまが煽って下さったので大いに癇癪起こさせて頂きましたw
  はなさかじいさん…灰投げられる可能性ございましたk と言いつついってらっしゃいませ。
  >>-248明之進さま あとは長期休みの間のアニメタイムも、ですね。 きめんぐみとか大好きだったのに…
  あー…顔面ぶろーっくって笑ってたらほんとに当たったパターン、ですか。 どこも禁止令は出てたのですね、やっぱり。
  少し年上のおにいさんだったので、バイト代でゲームソフト買ってらしたのです。 
 (-253) nadia  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[それから、少しずつ、色々な事を話すようになった。 少年が土をこねて色々なものを作る様子にじっと見入って。 できたものが何かわからなくて首を傾げている間に、壊されてしまうそれを少しだけ勿体無い、と思ったり。
  密かに笛の練習をしていたのを聴かれて慌てたり。 そんな風に、時間を過ごす内。
  里に来てから、ほとんど笑う事のなかった子は、少しずつ、表情を取り戻して。 少しずつ、他の者たちとも馴染むようになった。
  里にはないと思っていた『居場所』がちゃんとある、と。 それがわかったから──気づかせてもらえたから。
  だから] 
 (3) tasuku  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* アニメの再放送でも声優にギャラ払う必要が云々ってのを聞いたことありますが。
  そのせいでアニメ再放送枠が減ったのかしらん?(’’;
  私が子供の頃は、魔女っ子メグとかバカボンとかデビルマンとか妖怪人間とかその他諸々再放送やってましたっけねぇ。 
 (-254) mooncalf  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
(……だから、二度と得られないんだよ、な)
  [現と泡沫、狭間に揺らぎ、ふと思うのはそんな事。
  この先、新たな縁を得る事があったとしても。 それだけは、二度と得られないから、なくせない、と思っていた。
  『一番最初の友』と呼べる存在は、何をどうやっても、唯一無二の存在だから]
  ……まあ、言わないと伝わらない事の多いヤツだし。 ちゃんと、言わないと、なぁ。
  [零れる呟きは、どこかぼやくような口調ではあるけれど。 そうする事を、厭う気配はどこにもなく。 新たな『時』を刻む意志は、確り、強く固まってゆく。**] 
 (4) tasuku  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うっかりハイジが浮かんだ<ぺーた 
 (-255) rokoa  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼じいお休みなさい。
  箱はとりあえず、今は安定してるみたいです。 本当になんだったのか。
  そして明にいと一にいを見守るターンかな。
  雪客>>-254 アニメが再放送ばっかって散々ネタにされた地域ですが何k 今は以前ほどはやっていませんが。 
 (-256) suzukake  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-255 それかBBSの少年か。
  この時代に半濁音ってなかなかないよなぁ。 
 (-257) suzukake  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-257日向 おぅ、そっちにも居ったな。
  若干の違和感はあんなぁw 全く無いわけやないやろけど。 
 (-258) rokoa  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
法泉は、どさくさにまぎれて、わしも落としておこう...
fuka 2014/02/23(Sun) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* とか、こんな感じかな、といめーじしていたのを放り投げる。
  >>-249 一平太 多分、派手にやらかした時は家のかあさんが間に( その内、喧嘩自体避けるようになった気もするけど。
  基本、近接好きだからね、中身がw
  >>-253 夕顔ちゃん うむ、あれも希少だった。 ……最近は、アニメの放送自体が、だけどねぇ。
  うん、そのパターンだった。 まさかあたるか、ってみんな言ったなぁ。 それもあって、禁止令強かったなぁ。 
 (-259) tasuku  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[琥珀に鬼火を見せた宵、ふとどこかから、誰かの泣き声が聞こえた気がした]
  [探そうという意識があったわけではなく、聞こえた声を気にかけた、その心の動きが、鬼火を泣き声の主の近くへと飛ばしたらしい]
  [宵闇の向こうから、心細げに歩いてきた幼い少女を見て、琥珀は声をかけただろうか]
  [坊主の記憶に、それは残ってはいなかったが]
  [微かな鬼火の明かりに照らされた、泣き濡れた少女の白い顔だけは、どこかに引っかかっていた] 
 (5) fuka  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
…また迷子になったような顔じゃったな。
  [雪客に鬼火を残し、琥珀との決着へと向かいながら、坊主が笑み含んで呟いたのは、誰も知らぬことだった*] 
 (6) fuka  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、はさんでしまったすまぬ。 しかし思いつきが何倍にもなって返ってきてうれしいなぁ。打ち返し考えねばな。 今日はもうそろそろ限界なので明日になりますが……休みじゃないんだ……
  >>-255 ちくしょうwwwwwww 
 (-260) akIka  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進さまは表おつかれさまの、挟まりごめんなさい。
  ゆうがおは表どう収拾つけようかしら。 宿した星の力を抑えるために、自ら影に沈んで朝顔とずっと一緒ってやるつもりなのだけど、誰かから怒られそうな気もしてちょっと躊躇う。
  >>-254雪客さま あぁ、そういう世知辛い理由が… 権利とかも色々関わってそうですし、難しくなったのかもしれませんね。
  こちらはきゃんでぃきゃんでぃとか伊賀のかば丸とかやってた記憶。 
 (-261) nadia  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
法泉は、雪客の>>4:74へのお返し。思いついたので、さっくりとw
fuka 2014/02/23(Sun) 00時半頃
 
 
 
説法師 法泉は、メモを貼った。
fuka 2014/02/23(Sun) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* なんや巻き込まれたwww>泉水の やけどまぁ、わいまでやるんは蛇足やろから大人しくしてんで。
  ところで一。 わい、狸持って来てもらわんと生き返れんかんな(何 
 (-262) rokoa  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-259 お母様ないす。 うちは兄様になんかしらんが怒らせたどうしようとか言ってそうである。 まあさすがに何回もやってりゃNGワードもわかるだろうなw
  それはとてもよく存じ上げておりますw 
 (-263) akIka  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* くっ……うん、しっかりフラグ踏まれたなぁ、さすがやなぁ、とw 
 (-264) mooncalf  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-262 Σそうか まず法泉様に場所聞くことからしないとwww
  位置関係的にまずあきちゃん( と話してからになりそうだが大丈夫かな! 
 (-265) akIka  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
落胤 明之進は、メモを貼った。
tasuku 2014/02/23(Sun) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* そうか……キャンディキャンディも再放送やってたのか……w 伊賀のカバ丸懐かしい……
  パタリロとか、ときめきトゥナイトとか、かぼちゃワインとか、そんなのもやってたなぁ……。 
 (-266) mooncalf  2014/02/23(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-259明之進さま ほんとうに希少でしたね。 しょうがくせいのころは、夏休みはラジオ体操いって朝ごはんたべて宿題した後アニメ見る、がほぼ確定行動でした。
  今はアニメ≠深夜帯ですものね…
  当たった方もですけど、当てた方もおろおろしちゃいますね…禁止令もしかたなし。
  >>-266雪客さま あぁ、懐かしい…ぱたりろはOPもEDもうたえる位だいすきでした。 でもマライヒは女の人だと思い込んでた幼少時代。( 
 (-267) nadia  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-262 一緒にいたと雪客が明記しとるんじゃから、巻き込まれは必然だろうがwまあ、無理に絡まんでもええがな。
  >>-264 見えてるフラグを踏まん選択肢は無い(きぱ 
 (-268) fuka  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-265一 構へんよ、そないに長ったらしくやる予定は無いしw 結果長ぁなる可能性は否定せんけどもw 
 (-269) rokoa  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-268泉水 おるのは分かっとったけどよww 声かけたかどうかの部分、無くてもええやーん、てw 多分かけとるけども。 
 (-270) rokoa  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*エピの挟みはさまれは気にしたら負けだよ!
  >>-260 一平太 あんだけ美味しいもの投げられて、返さずにおれようか……! でも、無理なしで、な。
  >>-263 基本は見守ってるだろうけど、どうにもならない、と思ったらちょっとだけ口だすイメージなんだ、かあさん。 うん、NGわーど自体が単純だしねw 
 (-271) tasuku  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なかまがいた。>マライヒ
  >>-269 すまんですー。 結果長くなるのは仕方ないことかとw
  さて、さすがに限界近いのでこの辺で。 おやすみなさい。[ごろり**] 
 (-272) akIka  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-261 怒りはせんが、事情を知ったら、なんで影に沈む必要がある?と素で突っ込みそうな坊主がここに。 二人で表に出れば良いだろう、と、あっさり言いそうじゃ。
  >>-265 場所は夕顔も知ってる気がするがの。聞けばちゃんと教えるし、聞いたことにして行っても良いのじゃないか? 
 (-273) fuka  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-270 ああ、そこか。 名前くらいは呼んどるよなーとは思ったんじゃが、確定させるのも悪いかと思うて、ぼかしておいたw まあ気にせずとも良いんじゃないかな。 
 (-274) fuka  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
法泉は、一平太おやすみーノシノシ
fuka 2014/02/23(Sun) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* [>>-266の懐かしさにちょっとほろりとした]
  >>-267 夕顔ちゃん その流れはどこも同じだったか……!
  うん、ほとんど深夜だからねぇ……いろいろと、辛い。
  それでも、少年団とかは凄く盛り上がってたし、あれはあれでいい時代だった、うん。 
 (-275) tasuku  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっと、一平太はおやすみー。
  俺も、そろそろ寝ておこう。 エピ入り直後って、気が抜けて体調崩し易くなるから、なぁ……。
  というわけで、お先におやすみー。 [ぱったり。**] 
 (-276) tasuku  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-272一平太さま おなかまがw おとこの人同士っていうのがまず頭になかったのですよね。 だから男って言われても理解できてなかったのだと思いますが。
  あと横レスですが、華月斎さまのいらっしゃる場所ならばゆうがおでも解りますよ。 華月斎さまのお体に羽織かけさせていただきましたし。
  と言いつつおやすみなさいませ、また明日です。
  >>-273法泉さま そう突っ込まれますかw 朝顔は封じられてる間に闇と馴染んだと設定してしまったので、朝顔の人格守り闇も抑えるには一緒に眠るのが一番手っ取り早いかなぁ、と思ってたのですが。 少し悩みましょうか。 
 (-277) nadia  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
法泉は、明之進もおやすみーノシノシ
fuka 2014/02/23(Sun) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 夕顔>>-277 いつか目覚めるかも、くらいの希望が残っていたらお姉さん嬉しい、かな……。 勝手な希望なので、勿論夕ちゃんのやりたいこと最優先ですけど。 
 (-278) suzukake  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* などと余計な口出ししたところで、あたしも雪崩れようか。
  (再起動待ってる間にちょっと寝落ちてたとか)
  お休みなさーい。** 
 (-279) suzukake  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-277 闇を抑える必要あるか?という考え方の坊主だからのう。 というか、もうわしが連れてくのが手っ取り早い気がしてきた。 沼太郎翁に預けるか悩んでたのじゃが。
  ちょっとかどわかしかた、かんがえr(お 
 (-280) fuka  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
法泉は、日向おやすみーノシノシ
fuka 2014/02/23(Sun) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 明之進さまもおやすみなさいませ。 進行中はどうしても気が張りますものね…無理はなさらぬが吉、です。(お布団ぽふぽふ
  >>-275 えぇ。 午前はおうちにいて、お昼食べた後はおともだちとプール行ったり図書館いったり遊ぶターンでしたね。 今の世代だとまた違う流れなのでしょうけれど。
  深夜が悪いわけではないのですけれど… 見たいものが軒並み遅い時間なのは、辛いです、うん。
  野球とかサッカーとか、人気ありましたものね。 
 (-281) nadia  2014/02/23(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、雪崩れとった。 寝た奴お休みなー。
  >>-274泉水 あんくらいやったら確定でも問題なかったでー。
  とりあえずそんまんまにしてなまぬっくい目ぇで見とくわw 
 (-282) rokoa  2014/02/23(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
……かも、しれない。 どう好きにしたらいいのか、わからないもの。
  [俯き顔を少しだけ上げれば、途方にくれた表情。]
  [迷ったのはあの時と同じ。 けども、あの時は迷っても戻る場所があった。 今はそれがない。]
  いっそ、仏門に降ればいいかしらね?
  [そうしたところで、結局は自身はバケモノのままだろうと、*女は思う*。] 
 (7) mooncalf  2014/02/23(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪崩た方はおやすみなさい。
  、私も寝落ちそうです、フィギュアのハイライトもみたいですし、頑張りたいのですがっ>< 
 (-283) mooncalf  2014/02/23(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-278日向さま やりたいこと、というか。 光を喰らったのだから闇も収まるべき、な考えでの眠り、なので。 力が収まったら目も覚めるつもりでは、いるのですよ。
  銀の皆さんには生きてと願うのにこちらが死ぬのは無いなぁ、は思ってるので。
  ただ、そう言って下さるお気持ちは嬉しいのです、ありがとうございます。 日向さまもおやすみなさいませ。
 
  >>-280法泉さま ゆうがおは↑のような考え方なので… あとは、星の定めとは無関係の雷門おじいさまの命を奪った罪は贖うべきとも思いますし。 贖い方が思いつかないから、一緒に眠って反省しようね、とかそんな。(
  でもお坊さまに連れてかれて行脚するも贖いにはなりそうですね。 
 (-284) nadia  2014/02/23(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>7雪客 む、多分時間軸が擦れ違っておるの>>6は、琥珀と対決する前の鬼火を預けた時のことじゃから。
  しかし合わせられそうなのでこのままいこう。 
 (-285) fuka  2014/02/23(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 表がなんや続くの確認しつつ。 わいもそろそろ落ちるわー。
  ほな明日な** 
 (-286) rokoa  2014/02/23(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪客さまもご無理なさいませんように。 とはいえフィギュアみたいお気持ちすごくわかります。 きれいですもの。
  ゆうがおは寝落ちしそうなのでそろそろおいとまいたします。** 
 (-287) nadia  2014/02/23(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[迷子のような顔だったと、女自身に告げる機会が巡ったのは、全てが終わったその後で、いまも迷っているのだと、その言葉と表情は告げている>>7]
  仏門になぞ降っても、良い事はないぞ?それに、もったいない。
  [雪客によって冷やされ、いくらか感覚を取り戻しつつある右手を上げて、そ、と僅かに変わらぬ白い頬に触れた。今は鬼火は浮かばぬが]
  せっかくの良い女ぶりじゃ、仏になぞくれてやることはない。
  [とことん罰当たりな坊主だった] 
 (8) fuka  2014/02/23(Sun) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
迷うておるなら、わしと来るか? 片腕無くした人殺しの生臭坊主じゃ、平安なぞとは遠い旅路となろうが、ここで座り込んでいるよりは良かろう。
  [自分の女になれ、と、揶揄うように言った先刻よりは、いくらか真面目な顔で、そう言って]
  まあ、惚れた男が他におるとでも言うなら別じゃがのう。
  [付け加えたのは、琥珀のことが頭にあったからか*] 
 (9) fuka  2014/02/23(Sun) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 盛大に琥珀を巻き込みつつ、これぷろぽーずなのかの?われながら微妙な。 わしもいいかげん雪崩れる時間なので、続きはまた明日じゃな, 
 (-288) fuka  2014/02/23(Sun) 02時頃 
  | 
 
説法師 法泉は、メモを貼った。
fuka 2014/02/23(Sun) 02時頃
 
 
 
法泉は、雪崩に巻き込まれて、どろん**
fuka 2014/02/23(Sun) 02時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 寝落ちから覚めれば
  おわぅΣ と、二重の意味でなりつつ。
  うん、でも眠いときにログ書くとまたアレなので今はおやすみなさい。 [すけーとはおとなしく録画することにしたらしい。] 
 (-289) mooncalf  2014/02/23(Sun) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 更に巻き込まれてるだとwwwww 
 (-290) rokoa  2014/02/23(Sun) 07時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-290琥珀 プロ〜1日目のお前と雪客の遣り取りがフラグだなあと思っておった故なw うっかり巻き込んでみたw(うっかりかよ 
 (-291) fuka  2014/02/23(Sun) 10時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふむ、横レスしようと思って忘れておったな
  >>-129日向 闇と言われると闇っぽく黒く動くのが人の性かもしれんなあ。 わしも、銀と闇は対立要素だと思っておったから、あそこまで全員まっくろとは思わなんだがw
  ちなみにわしは、銀でも同じ行動の予定だったのだがの。 死にかけた者は殺してやるのが慈悲、光明に抗う者は仏罰を降すみたいな、傲慢な坊主になった筈。
  (で、多分、明之進辺りに反発されただろーなー、という) 
 (-292) fuka  2014/02/23(Sun) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-291泉水 どんなうっかりやねんww フラグはまぁ、若干狙いには行っとったが、直接やり取り出来んかったからそのままにしとったんよなぁ。 
 (-293) rokoa  2014/02/23(Sun) 11時頃 
  | 
 
明之進は、……もそり。
tasuku 2014/02/23(Sun) 11時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 起きてきたら、それに噛み付かないなんて勿体無い、といいたくなるようないふ設定が落ちていた。
  などといいつつ、早くないおはようございます。 
 (-294) tasuku  2014/02/23(Sun) 11時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [もぞもぞお掃除ちう]
  >>-293 お互い意識してそうだったからのう。フラグ立ってると思った故に、ちょっかいかける気も満々だったのだが。(黒い
  >>-294 実現していたら、それはそれで熱かっただろうと思うのでなw わしもかなりやってみたかったww 
 (-295) fuka  2014/02/23(Sun) 12時頃 
  | 
 
法泉は、昼ご飯作りにいかねば〜*
fuka 2014/02/23(Sun) 12時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-295 坊さん うん、かなり熱かったねw きっと対立陣営そっちのけで吹っかけてた。 多分そこから、「闇だけじゃなくて光も」の発想に繋がるところまで幻視余裕だったさww 
 (-296) tasuku  2014/02/23(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おぅ、明おはようさん。
  >>-295泉水 そこまでは出しとらんかったつもりなんやがw 里の子やし昔馴染みやろなー、ぐらいで。 そこでちょっかいかけぇ気満々なんは流石ふかさんやわww
  わいもちょい飯ー。 
 (-297) rokoa  2014/02/23(Sun) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて。
  蘇生るーとは確定させたものの、今後が真っ白な件についてはどうしたものか。 俺、外に出たら出たで厄介なんだよなぁ。
  [肩書きまんまですものね] 
 (-298) tasuku  2014/02/23(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そんな気ぃはしたけどそうやったんやなw
  白拍子の格好して化粧しとったら性別はバレへんのとちゃうかな( 
 (-299) rokoa  2014/02/23(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うん、里に越してきた理由も、ごたごた避けるため、だからねw 中央近づかなきゃいいんだけど、出たら多分そうも行かないし。
  性別はまあ……バレにくいだろうけど、それはそれで複雑だw 
 (-300) tasuku  2014/02/23(Sun) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 舞とか楽やる気ぃあるんやったら、うちの一派に参加するっちゅーのもあるんやけどな。 手妻に楽はつきものやし。
  ただまぁ、中央には行くよってなぁ。 人ん中に紛れとればバレにくぅはあるやろが、完全ではないわな。 
 (-301) rokoa  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は、その手もあったか!
  なんにしても、俺、自分で自分の生まれ知らないから。 何気に、PC視点の要素にはならないんだよなぁ、そこ。 家片付ける過程で何か見つかるかも知れないけど、確定要素にはならないし。 外出て、未来に何かあるかもね、的なところでこの場は落ち着けていいのかも。 
 (-302) tasuku  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あぁ、自分の生まれ知らんのか。 それやったらこの先なんかがある、でええ気ぃもすんなぁ。 外出てまたなんや見つかるかもしれんしな。 
 (-303) rokoa  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[手が近づく気配、一瞬身を固くするも。  頬に触れるのは、法泉の熱と、自身の氷が混じったような、心地よい温度に息を緩めた。] 
 (10) mooncalf  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[異性と触れあう事など、もうないと思っていた。
  里へ帰った後、もの好きな男が言い寄ってきた事はあったものの、けんもほろろに跳ね除けた。
  またあの時のように傷つきたくない。
  誰かと交わった末、子を為すことの出来ぬ女など不要と、同じ拒絶なぞされるくらいなら、最初から関わらない方が良いと。] 
 (-304) mooncalf  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 教えてくれるひとが、その直前にお亡くなりになられました(
  外に出て見つかったら、かなりの高確率で担ぎ出される位置にいそうだけど、それはもしかの話でいいやw あとは、蘇生後の流れで考えよう、うん。 
 (-305) tasuku  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……馬鹿、じゃない。 私よりいい女なんて……きっと、いっぱいいるわよ。
  [言葉とは裏腹。  頬触れる手に、自身の手を重ねたのは半ば無意識。]
  え……。
  [惚れた男と言われて、面食らいつつも、浮かんだのは華月斎……否、琥珀の顔だった。  しばしの沈黙。  一瞬だけ視線を落としてから、真っ直ぐに法泉へと向け。] 
 (11) mooncalf  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
    ……そんな人、いないわ。
    
 (12) mooncalf  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[好きだった。  けど、女が自身の想いに気づくより先、その人は村を飛び出していってしまった。    年に一度の祭りで戻ってきた時には、手妻に見惚れたけども。 それと同時、華やかなその姿は遠い世界の人に思えて。
   想いは告げられる事もなく、そっと埋葬されてしまった。] 
 (-306) mooncalf  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
  ねぇ……
   あんたが、私に、自由を見せてくれる? 
 (13) mooncalf  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、お返ししつつ、どうもですよーノシノシ
  華月斎とバトる展開になったら、片想い諦めの過去からの、歪み歪んでヤンデレ化する気でしたw
  本来一般人だった女子キャラでためらわず戦闘し出来るようにしようとしたら、まっくろくろすけになりましたねーw 
 (-307) mooncalf  2014/02/23(Sun) 13時頃 
  | 
 
法泉は、琥珀が鈍感狸だったのを、把握したwwwww
fuka 2014/02/23(Sun) 13時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* く、不覚……うっかり挟まった。
  雪客さんはお疲れ様ですー。 いろいろが綺麗に繋がってるなあ……。 
 (-308) tasuku  2014/02/23(Sun) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-305明 そーやなw
  うん、今は考えんでもええんちゃうかなw
  >>-307雪 よぉす、ロールおつー。
  ヤンデレられるwww バトルはしてみたかったんやけどなぁ。 泉水と一との縁故が強すぎて( 雪んとこまでは行けんかった、無念。
  一般人やったのが躊躇わんで戦闘出来ぃように、てぇなるとやっぱくろくなるわなw 
 (-309) rokoa  2014/02/23(Sun) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >泉水 でふぉで装備されとるんやからしゃーないやろ!!← <鈍感 
 (-310) rokoa  2014/02/23(Sun) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-309 兄さん とりあえず、蘇生してそれからみんなと話してみないとどうするかは決まりそうにないしw
  でも、外に出たい気持ちもあるから、そっち方向に流れそうかなあ、とは思ってるけどね。 
 (-311) tasuku  2014/02/23(Sun) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎は、人気者で周りにいつも人がいる故に 片想いしてる本人すら自覚してない恋心なんて些細すぎて気付けないんじゃないかなぁ、とか(’’ 
 (-312) mooncalf  2014/02/23(Sun) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-311明 ほぅやな、先ずそっからやw
  里ん状態も状態やし、みんなで外行くことんなるんかねぇ。 わいは確定で外やー。 
 (-313) rokoa  2014/02/23(Sun) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-312雪 それはあるやろなぁ。 やけど、それ無い言うても鈍感は基本装備やねん…( 底抜けの馬鹿やし( 
 (-314) rokoa  2014/02/23(Sun) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-313 兄さん うん、まずそっちからw
  普通に生活できる状況じゃないし、なぁ……。 そこら、どうなるやら。 
 (-315) tasuku  2014/02/23(Sun) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 女子って時点で、普通は喧嘩なんて縁がないですしねぇ。
  バトル組み合わせは、全部綺麗に収まった感じかなぁ、と(’’ や、兄弟対決も見たかったってのはありますけどねw 
 (-316) mooncalf  2014/02/23(Sun) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-315明 とりゃーず一は連れてこうと思うとる、が。 兄弟喧嘩(?)がどうなるかやろな。 復旧すんにも人足らん過ぎぃし、こないなこと起こりおうたらだぁれも来んようになるやろ。
  でも沼爺辺りはひっそり里で過ごしそうな予感が。
  >>-316雪 せやなぁ。
  ん、バトルカードはええように収まったと思うな。 わいがフラグ撒きすぎて「どことも当たりてえええええ!」になってもうたけどww 本気の兄弟喧嘩は、うん。 着地点ひっどいことなった可能性あるし、これで良かったんや思うとくww 
 (-317) rokoa  2014/02/23(Sun) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 本気の兄弟喧嘩ふらぐは全力で掻っ攫ったが後悔はしていないっ!(
  >>-317 兄さん うん、そこの兄弟喧嘩の行く末は気になる。 俺も、外に意識は向けども、心配なとこはあるから、なぁ。
  人死にすぎてるし、近場(って言っても、結構遠いだろうけど)の里のひとも、状況見たら近づかなくなるだろうし、ね。
  あ、沼太郎さんが残りそうないめーじはある、俺も。 
 (-318) tasuku  2014/02/23(Sun) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪さん…… 雪さんが刀振り回さんでよくなるなら、あたしは嬉しい。
  とか呟きながらこんにちは。 
 (-319) suzukake  2014/02/23(Sun) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-318明 うぇっへっへっww そこはそれでええねん、明やったから一の考え変えられたんやろし。 わいらぶつかっとったら下手すっと救いようなかったで。 [親父を攻撃に使おうとしたくらいだ( ]
  まずわいが一の想い気付いてへんからな…( ほんまいっぺんぶつからんとあかんわー。
  やよなぁ。 まぁ、年一で墓参りくらいはしとぉところやけど。
  な、あるよな。 もしくはこんあとそんまんま天に…(黙/こら 
 (-320) rokoa  2014/02/23(Sun) 14時半頃 
  | 
 
華月斎は、よぉす日向。
rokoa 2014/02/23(Sun) 14時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 夕顔>>-284 そうでしたか。それは本当に差し出がましいことを言いました。 法泉さんの言う道も良いなぁと思うので、あとは夕ちゃん次第ですね。
  法泉>>-292 そうですか。 あたしは一応闇側も考えてたので、それならどうせ自分は一人ぼっちだし、みたいな方向に転がってたかなとは思います。 それはまた鮮烈な!w
  明之進>>-296 横ですが光もってやはりそういう方向ですか。 いやあたしも、時属性&闇だったら多分全部なかったことにする目的で動いてたと思うけど。 
 (-321) suzukake  2014/02/23(Sun) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 日向もこんにちわ、と。
  >>-320 兄さん そう言ってもらえると嬉しいw というか、その展開だと親父さん、ほんとに報われないというかなんというかだよ、ね……。
  行き違いの原因が完全に言葉足らずだから、だもんなぁ……。 ちゃんと話し合ってください。いや、俺もだけど!
  年一墓参りは、俺もやるかなぁ。 白梅はきっと見に来るし。
  [最下行にはひっそり同意しt(ぉぃ]
  >>-321 日向 元々、最終的にはその方向に行くつもりはあったんだ。 光だけ、闇だけじゃだめ、だから両方鎮めて……って。 今回だと、夕顔ちゃんから色々飛んできてたから、そっち方面に行き易い状況だったしね。 その前に、ラ神に折られたわけだけど。 
 (-322) tasuku  2014/02/23(Sun) 15時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-322明 下の子に殺され、上の子に骸使われ、やしな( そうなっとったらほんま報われんかったわー。
  まずはそっちが話したりぃww 一も先に明ん方行く言うとったし。
  人訪れるんはそん程度になるんちゃうかね。 ……そんうち、亡霊出る言う噂立ったりせぇへんかな( 
 (-323) rokoa  2014/02/23(Sun) 15時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-323 兄さん うん、哀しすぎるその展開。
  だね、まずはこっちが話しないとw
  元々、外との接触少ないいめーじだったからなぁ……。 ……その噂は、ひっそりと立ちそうだ( 
 (-324) tasuku  2014/02/23(Sun) 15時頃 
  | 
 
法泉は、琥珀と明之進をとりあえず銀色シッポで殴っておたい(ボフボフ!)
fuka 2014/02/23(Sun) 15時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ふぃー、ちょい休憩。[なんかしてたらしい]
  てぇ、あにすんねやー![ボフボフされている] 
 (-325) rokoa  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おたいって何ぞW殴っておいたじゃ。
  [改めて、ボフボフ!]
  アップ○サポートとの攻防に勝利して、満足。 [小一時間問いつめたらしい、よ!] 
 (-326) fuka  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 行く先は割と無計画…… というか、先に兄弟友人のあれこれを見守った方がいいの、かな。 里に残って生活は日向には難しいから、外に出ることにはなるんだろうけど。
  明之進>>-322 ふむ……。他の人との関わりで方向性が変わることはありますよね。 あとラ神。ラ神つよい。 
 (-327) suzukake  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉さんこんにちは、の、お疲れ様……? 小一時間とはまた。
  (お茶を淹れて差し出した) 
 (-328) suzukake  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-325琥珀 うるさい>>-320最下段とか、まだ言うとるからじゃ!
  [ボフボフボフボフ!] 
 (-329) fuka  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-329泉水 そないんは本人の自由やろが! 沼爺のラスト見とるとそん辺りも出てくんねからしゃーないやろ。 
 (-330) rokoa  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [殴られてうもれた。きぅ(] て、小一時間って……それはそれでお疲れ様。
  >>-327 日向 日向が外に出るなら出るで、ほっとけなくなるような気もしつつ。
  うん、関わり合いで変わるのは良くある事。 そこらのなまものさ加減が楽しいともいうけどね。
  ラ神はラ神だから、仕方ない。 
 (-331) tasuku  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-328日向 [お茶うけとってずずずず]
  すまんのー(ほっこり)
  クレームする気はなかったんじゃが、電波障害のせいじゃないかとか、言いおったんでな。 ルータと同一室内にある全無線Lan機器が一斉に繋がらなくなる電波障害とか聞いたことないわww(しかも旧型ルータに変えたら繋がったとか) 
 (-332) fuka  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-330 結果は本人の自由じゃが、殴るのもわしの自由じゃ!(横暴) 
 (-333) fuka  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 休憩時間に一撃。 実は里居残りをちょっとだけ考えていたおれがいた( まあどうなるかはこのあと次第だけど。連れてってもらえるなら喜ぶし。
  とりあえず帰ったら打ち返し書いて明と話して、兄様とこに行く……フラグくらいまで立てられたら良いなと思っている。明日まで仕事で夜しか来れないのが悔しい(´д`) そういえばゆうちゃんも居場所わかってたね!すっかり忘れていたよ! 
 (-334) akIka  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-333泉水 それは納得いかん。 おまえん努力云々の文句に繋がるんやもしれへんが、他ん人がやりたいことそれで狭めてまうんはどうか思うで。 
 (-335) rokoa  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平太は、お疲れさまだの。 うむ、里を離れる方が、お前には良い結末だと思うがなあ。
  [撫でぽふった] 
 (-336) fuka  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-334一 明日は俺も夜しかおらんー。 とりゃーず素直になれば連れてくで(
  ともあれ、無理しなやー。 
 (-337) rokoa  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
一平太は、どろん**
akIka 2014/02/23(Sun) 15時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 接続障害……。 そういや、最近は出なくなったが、あれなんだったんだろう。 [IPアドレスの自動取得ができなくなってた時期があったとか]
  >>-334 一平太 ん、お仕事お疲れ。 そして居残り考えてたのね……。
  とりあえず、予定表見た感じ延長はできそうだから、色々は慌てずに、な! 
 (-338) tasuku  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-335琥珀 また大仰な。わしが、日向くらい愛らしかったら、「死んじゃやだばかばかばか」くらいの意味じゃ。
  まあ気にしいのお前には、気をつかうべきだったの、悪かった。 
 (-339) fuka  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
華月斎は、延長あったのか…!
rokoa 2014/02/23(Sun) 15時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-339泉水 愛らしゅうないから伝わらん( 希望ごり押しの黒歴史あるさかい、そう言うん見てまうと気になんねん…。
 
  あとでなんやぶん投げたるよって覚悟しぃや(何 
 (-340) rokoa  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 延長あるよ、2回分。
  予定表見た感じでは、2月中に建つ村はないみたいだから、多分、やっても大丈夫ではないかな、と思いつつ、まだ押してないだけなのでした。 
 (-341) tasuku  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-340 まあ、死んだら供養してやるがな。一応、ハリセンじゃなく、しっぽだったんは微妙に遠慮した結果ぞ?(更に伝わり辛いです
  お、おう...いつでも来い(ちょっときょどった
 
  そういや>>-323 亡霊はともかく、鬼火は数年に一度くらい確定で出るぞw 
 (-342) fuka  2014/02/23(Sun) 15時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-341明 せやったんか…! 議事あんまし来ぃへんから延長あるんしらんかった。
  ほなちぃとは余裕持ってやれそうやんなぁ。
  >>-342泉水 わーかーるーかー! 効果音が痛いわ![問題点そこか]
  くっくっくっ…。 まぁまだ時間かかるよって、そないに身構えなやw
  おまえ数年に一度来るんかいww 
 (-343) rokoa  2014/02/23(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 余所見してる間に一にいが来て去っていた。また後でな。
  明之進>>-331 や、ほっとけないのはむしろ明にいの……げふんげふん 行きたいとこややりたいことがあるなら、あたしの事は気にするなって言うかなぁ。 まあ自分は気にするんだが(勝手)。
  法泉>>-332 あらら。 その手のトラブルで、変な診断で終わらされそうになると文句言いたくもなりますね。
  >>-339 Σあたしそんなん言わんから。
  まあ、「死ぬな、ばか」と一言言いたい気持ちも、本人が望む方向にあまり口出したくない気持ちも、どっちもわかるのでした。 (展開ごり押しはあたしも経験ある……) 
 (-344) suzukake  2014/02/23(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [生死関係のあれこれはいろいろとあれこれあるのでなにもいわんとこう、とおもったくろいねこがいる(]
  >>-343 兄さん うん、ある。 進行中の誤爆がとっても怖かtt(
  というわけで、余裕はあるよ、と。
  >>-344 日向 ……なに、その反応は( そしてそう言われて素直に頷ける気質と思ったか。
  まあ、そこらは後で表で投げよう、うん。 
 (-345) tasuku  2014/02/23(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[触れようとすると、身を硬くする女の様子>>10は、先の時にも見えたもので、里の噂だけでは知れぬ傷痕が、その白い膚の内に隠されていることを忍ばせる。 しかし坊主は、構わず頬に触れて、重ねられた手に目を細めた]
  [雪客が、何を考えているかは、坊主には知れぬ。けれど、子を為し育てるのが女の役目などとは、この生臭坊主が考えているわけもなかった] 
 (14) fuka  2014/02/23(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
さて、美しい女は他にも、おるかもしれんが、わしの焔に灼かれず傍に有れるのは、お前くらいではないかと思うしの。
  [氷を操る女だから、という意味だけではないのは、伝わろうか]
  そうか、他におらぬなら、わしに惚れてみい。
  [一瞬の沈黙に、気付きはしたけれど、拘りはみせずに、そう嘯くと] 
 (15) fuka  2014/02/23(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
光も闇も、人も妖も、所詮はこの世の有象無象じゃ、己の命と心だけは繋がれぬ自由が欲しいなら、いかにもわしが見せてやろうぞ。
  [躊躇いもなく言い切って、嗤った*] 
 (16) fuka  2014/02/23(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、お返ししつつー 琥珀が鈍感だったことは、気にしないことにした(さっぱり
  >>-343 お前、倍返ししてくるから、身構えてしまうんじゃ!(てちてち
  毎年来るほど律儀じゃないからの。 一周忌、三回忌、七回忌とか、そんなぺーすじゃなかろうか。 それも里まで入らずに、少し離れた所から鬼火だけ飛ばすとかしそうなwww下手に里に入ると誰かと出会いそうだからの。 
 (-346) fuka  2014/02/23(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-346泉水 そこまで見透かしとったらおまえ超人や(
  ふっへっへっへっへっ。[笑いながらてちられている]
  まぁ供養言うたらそこが基本やろしな<周忌 遭遇したかてええやんかこのwwww ええもん、鬼火見つけて「あんの阿呆」言うたるわ(何 
 (-347) rokoa  2014/02/23(Sun) 16時半頃 
  | 
 
説法師 法泉は、メモを貼った。
fuka 2014/02/23(Sun) 16時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-347 次に会うのは涅槃で、言うとるからな、お前には特に会いたくないw
  さて、夕飯に出かけるらしいので、また夜にの** 
 (-348) fuka  2014/02/23(Sun) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-348泉水 ちっくしょうwwwwwwwwwww やったら会えん分込めてぶん投げたる…(
  おぅ、またなぁ。 
 (-349) rokoa  2014/02/23(Sun) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉さんはぶれませんな。 夕飯いってらっしゃい。
  明之進>>-345 いやだって……なあ? あたしはほら、雑草だし。
  ん。まあまずは一にいとのことがあると思うので、あたしは正座待機だな。 
 (-350) suzukake  2014/02/23(Sun) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ……そこの二人はほんとに仲いいなあ、と思いつつ。
  坊さんはいってらっしゃい、ですよ。 
 (-351) tasuku  2014/02/23(Sun) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ポトフとスープの違いがよくわからなくなりつつ、こんにちはだかこんばんはだか。
  一晩寝ておきて、ゆうがおが罪を償うにしろ闇を押さえるにしろ、村に残ってみんなの菩提を弔うのが一番いいじゃなかろうかとか思い改めました。 一人で村に残れるならもあべたー。 
 (-352) nadia  2014/02/23(Sun) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-350 日向 いや、言われて反論できない部分があるのは自覚あるけど![あるのか] 雑草、とか言われたら素できょとん、とする、よ。
  うん、向こうとの話が終わらんと、行く先指針も定まらないし、ね。 
 (-353) tasuku  2014/02/23(Sun) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やあ、夕顔ちゃん。 ……くろねこの職場の基準だと、まだ挨拶は「こんにちは」だな。 [何を基準にしているんだ]
  残って菩提弔い、かぁ。 それも選択肢としてはあり、だよね……。 
 (-354) tasuku  2014/02/23(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんで発言できんのじゃ解せぬと思ってたらユーザー名間違っておった耄碌爺ですこんばんは
  生き返る―といただけたし生き返ろうかのぅ。 多分、誰もいなくなっても里から出ない気がしてる。 これ能力喪失してます……? 
 (-355) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進>>-353 ほっとくとご飯まともに食べなかったりしそうで心配なんよ。 あたしはどこ行っても適当に生きてくから心配すんな、みたいな。
  沼太郎>>-355 こんばんは。 なんと……戻って来られて良かったです。 
 (-356) suzukake  2014/02/23(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お坊さまはお夕飯いってらっしゃいませ。
  >>-354明之進さま こちらもまだお外が明るいので、こんにちはでいいかなとは思ったのですけれど。 ちょっと微妙な時間帯ですので、悩んだのです。
  えぇ。 おじいさまのみならず、村の皆様も異形の方々も、弔う者が傍に居る方がよろしいでしょうし。 おかあさまのお墓もございますから、あさがおも落ち着くと思いますゆえ。
  お坊さまにつれていって頂くのも良いなぁとは思ったのですけれど、こんな大きいコブがついては申し訳ない気もいたしまして( 
 (-357) nadia  2014/02/23(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼太郎おじいさまもこんばんは。 まちがい気付かれてようございました。
  おじいさまが村に残られるならいっしょにいさせていただいても良いでしょうか。 
 (-358) nadia  2014/02/23(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [ちなみに、17時過ぎると「こんばんは」、になります(細けぇ]
  >>-355 沼太郎さん こんばんはですよー……って、それは気づけて何よりでした。
  能力は、残るも消えるも任意で、かな。 自分の好きにしちゃっていいとこです。
  >>-356 日向 ……否定できない( そしてそれは、あれか。 そういう問題じゃないだろ、と怒るところか。 実際には、人の心配してるどころじゃないんだけど、そう言われたら意地になりそうな俺がいる。 
 (-359) tasuku  2014/02/23(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 日向、夕顔、こんばんはですー。
  >>-358 夕顔 夕顔が強く望むならぜひーです。 迷ってるようだと「ここにいても得るものが無かろう」とかいって元教師に外へやられるかもしれませんが・・・! 
 (-360) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-357 夕顔ちゃん うん、この時期のこの時間帯は特に、ね……。
  誰か残るなら残るで、外出る組は戻ってくる意味も増えるし、ね。
  ……最後の一行の心情も、わかる、うん。 
 (-361) tasuku  2014/02/23(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おぅ、ぶん投げ作業続けとったら。 夕も沼爺もやほぃ。 名前間違うとるのはほんま気付いて良かったなぁ…。
 
  わいは能力残るやろなぁ。 ちゅーても手妻やる分だけやろけど。 吸命と治癒は多分無ぅなる。 
 (-362) rokoa  2014/02/23(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 日向さまと明之進さまのやり取りに、 いっそ日向さまも明之進さまも一平太さまも、華月斎さまの一座にはいっちゃえばいいのにとか思ったのはゆうがおだけでございましょうか(
  >>-360おじいさま ゆうがおは あさがおとずっといっしょ、と約束いたしましたから。 まよいはございませんから、だいじょうぶです。 仮に一人でも村にのころうかなとか思いはじめたくらいですので(
  >>-361明之進さま 日が伸び始める時期にございますものねぇ。
  戻る意味になれるなら、それだけでゆうがおは嬉しゅうございます。 お戻りになられたら、お墓は綺麗にして御座いますよ、とお声くらいかけさせて頂きたいなぁ、も。
  そして最後の一行は、えぇ、まぁ。 
 (-363) nadia  2014/02/23(Sun) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎さまもこんばんは。
  ゆうがおは力は残ったままにございましょうね。 というか、力を失くすともれなくあさがおも消えてしまう…(
  と、ゆうがおもお夕飯の支度がございますゆえ、一旦失礼いたします。 また後ほどに。** 
 (-364) nadia  2014/02/23(Sun) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うん? 来んなら一纏めに受け入れるでぇ。 芸せん奴でも人手は必要やからな。
  夕もまたなぁ。 
 (-365) rokoa  2014/02/23(Sun) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進>>-359 いや、そんな? うーん。 心配されてることは嬉しいんだ、けど…… (なんと言ったらいいのかわからない) まあそこは、表の成り行きに任せます。
  夕顔>>-363 (ちらと思ったけど言わなかったことを)
  あたしも一旦離席します。また夜に** 
 (-366) suzukake  2014/02/23(Sun) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺も能力は残る組、かなぁ。 四季の力は引き出せなくなるけど、加速・減速と、短距離の瞬間移動は、残る。
  >>-363 夕顔ちゃん 最上段にはけら、っと笑っておこうw
  俺が戻るのは、かあさんの墓参りと、白梅見に来る、が理由になるだろうけど。 少しでも話せたら、それはそれで嬉しい、よ。
  夕飯準備いってらっしゃい。 
 (-367) tasuku  2014/02/23(Sun) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-366 日向 何気に、呼び捨て組には思いいれ強いからなぁ、俺。 意地になる図しか浮かばなかった。 まあ、後は表の流れ次第、という事で。
 
  さて、俺も呼び出しされたんで外そう。 また後でー。** 
 (-368) tasuku  2014/02/23(Sun) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* みんなまたなぁ。
  さぁて、わいももうひとふん張りや。 
 (-369) rokoa  2014/02/23(Sun) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-359 明之進 こんばんはー。 能力自由で、了解です!さてはてどうしましょかな。
  >>-363 夕顔 たくましい子や…(ほろり 荒れ里に住む謎の老人と童女……まぁ老人の老い先考えれば……時間の問題かもしれませぬが() 
 (-370) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あぶねえ…前にコピペしといたものを間違えて貼って発言するところだった……内容が無いようなのでこれ時はあきませんわ…! 
 (-371) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よっしゃ、でけたーっと。 あいつ来てから落としちゃる。
  >>-370沼爺 食料確保んために残しとくとええんちゃうかな…!(爆
  そしてどんまいや…!>>-371 間違うて貼るとめっちゃ恥ずかしいよな…。 
 (-372) rokoa  2014/02/23(Sun) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-372 琥珀 今日はうっかりの星に付かれてるのかもしれない… 食糧確保!柿だ!() 
 (-373) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-373沼爺 光星ならぬうっかり星…! お祓いせんと( 柿しかないんかwwwww 
 (-374) rokoa  2014/02/23(Sun) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-374 お祓いお祓い……法泉に頼むかの。
  柿以外はレベルアップで習得するスキル群です。でも樹属性だと野菜はでき無さそう……
  あとは釣るよ! 
 (-375) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-375沼爺 は、せやんな、経験で種類増えてくんや…! 野菜はかなりレベル高うなったら、でw
  沼爺食料困らへんな…!! 
 (-376) rokoa  2014/02/23(Sun) 19時頃 
  | 
 
一平太は、ごろりん。
akIka 2014/02/23(Sun) 19時半頃
 
 
 
華月斎は、一平太を撫でた。
rokoa 2014/02/23(Sun) 19時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* [高速じゃなかったΣ] とりあえずただいま。喉がいがいがする…
  そいえば居残り考えてた理由って、墓とかあるしなーってのがひとつだったんだ。 ゆうちゃんと沼様残るっぽいなら任せよう(あっさり 
 (-377) akIka  2014/02/23(Sun) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 高速撫ではもうやったかんな! 喉あかんのやったら、うがいやら加湿やらしっかりしぃやー。 
 (-378) rokoa  2014/02/23(Sun) 19時半頃 
  | 
 
明之進は、壁|・)ひそ。
tasuku 2014/02/23(Sun) 19時半頃
 
 
 
日向は、(ここに潜む流れなのか)
suzukake 2014/02/23(Sun) 20時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おまえら出て来い。[胡蝶乱舞] 
 (-379) rokoa  2014/02/23(Sun) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [潜んでいたら、胡蝶乱舞だとΣ] [春霞でがーどしつつ、転がり出てみた]
  というわけで(どういうわけで)こんばんは、と。 
 (-380) tasuku  2014/02/23(Sun) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うわぁ、蝶がぁ
  [逆風吹かせて抵抗]
  こんばんは、戻りました。 
 (-381) suzukake  2014/02/23(Sun) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 普段はバズーカなんやけど、この時代にゃないかんな。 [蝶は風に乗って飛ぶだけなのでダメージはありません]
  二人ともお帰りんせ。 
 (-382) rokoa  2014/02/23(Sun) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [害はなさそうなので蝶を風で操って遊んでみた。ひらひら] 
 (-383) suzukake  2014/02/23(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [蝶は心地良い風に流されてふよりひらひら] [風に身を任せている] 
 (-384) rokoa  2014/02/23(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [蝶がひらひらしているのを見て、なんか和んだ] [背景に春霞漂わせてみよう]
  そういや、春は最後の仕掛け用に、と思ってとっといたんだけど。 ばとるに使おうと思ったら、多分、一番大変だったなあ……。 
 (-385) tasuku  2014/02/23(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [春霞漂う中の蝶の舞。  幻想的な光景に目を細めた]
  手妻で戦闘って楽しくて華やかで良いですよね、と今更ながら。
  >>-385 大掛かりで、という意味、かしら……。 
 (-386) suzukake  2014/02/23(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [では儂は背景に桜吹雪を] 
 (-387) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [蝶と一緒に桜の花弁も舞っている]
  沼じいこんばんは。 銀組揃い踏みですね。 
 (-388) suzukake  2014/02/23(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 背景が更に豪華になっとるwwww
 
  [はらり舞う桜、春霞へ紛れ漂う刹那。 霞より出づるはひとひらの蝶。 柔風攫いし胡蝶の一は高く舞い上がりて美姫の御櫛へと降りたたん]>>-386 
 (-389) rokoa  2014/02/23(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-386日向 華やかなのはええんやけど、威力に劣るんよなぁ。 材質が材質やし、決定打に欠けるんが難点。 
 (-390) rokoa  2014/02/23(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  [ではゆうがおは、春霞に舞う桜と蝶が更に映えるように影を暗幕代わりにいたしましょう]
 
  まだ戻れませんが、ゆうがおも一枚かませていただきます。** 
 (-391) nadia  2014/02/23(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* どんどん豪華になってくでぇw
  夕、一撃お疲れさんや。 また後でなぁ。 
 (-392) rokoa  2014/02/23(Sun) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もそもそと文書いてたら、増えた人こんばんはですよー。
  [何もできることがないので指をくわえつつ] 
 (-393) akIka  2014/02/23(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [霞に重なる花弁の舞。 蝶と花、陰影織り成す様は静かに艶やかに]
  どんどん豪華になって行くwww
  >>-386 日向 大掛かりっていうか、こう。 攻撃の決定打に欠ける感じで。 防御性能は間違いなく、一番高いんだけど、ね……! 
 (-394) tasuku  2014/02/23(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕ちゃんこんばんは。 段々とレイヤーが増えていく……。
  >>-389[影を背景に、髪へ降りた蝶をそっと指先に乗せた]
  ……これあたしの事でいいのか、とちょっと迷った。
  >>-390 紙や布が中心ですもんね。 でもそういう所も含めて手妻師らしいなと思います。 
 (-395) suzukake  2014/02/23(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平太>>-393 こんばんは。いっそ演者になるとか……?
  明之進>>-394 ああ、なるほど。 防御技も面白いのですけど、そこは悩ましいですね。 
 (-396) suzukake  2014/02/23(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-393一 ええからおまえは明転がすこと考えとけ(
  >>-395日向 うむ、おまえさんのことや。[アンカもつけた確信犯です]
  当時の材料考ぇと、どないしてもそないなるからなぁ。 現代やったら合金ロボとかも出来たんやけど( 手妻らしさは確かに出とったかな。 他にも色々手妻あるんやけど、形状生物系に限定しとったから他出せんかったんよなぁ。 卵使て鶏出しゃ良かったやろか(ぉぃ 
 (-397) rokoa  2014/02/23(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-397 アンカなかったらスルーしてました(
  合金ロボw この時代には出せないでしょうけど、ちょっと見てみたかったかも。 制約があるとどうしてもそうなりますよね。 でもその設定のおかげで、見ていてとても楽しかったです。 
 (-398) suzukake  2014/02/23(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-398日向 だと思うたww[だからつけた]
  合金ロボ言うても、玩具のやけどなw やけど、ロボを生物系と括ってええものかに悩む。 どっちかっちゅーと、現代やとぬいぐるみ大行進になりそやな…。 制約はなー、しゃーない。 楽しんでもらえたんなら何よりやわ。 
 (-399) rokoa  2014/02/23(Sun) 21時頃 
  | 
 
法泉は、ここに鬼火を飛ばしたら、一気に百鬼夜行に...
fuka 2014/02/23(Sun) 21時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-396 日向 うん、なので誰かの支援とかならともかく。 一対一の対決には向かなかったという。 笛での直接以外の攻撃手段がなかったからなぁ……。 
 (-400) tasuku  2014/02/23(Sun) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただいま、こんばんは。 夕顔は沼太郎翁と暮らすのか。 うむ、教育上は、その方が問題ないの。 
 (-401) fuka  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-397琥珀 そういや、紙とか布とか、確かにわしと当たると不味かろうにと思うものばっか使っとったが、生き物の姿ならいいなら、神社の狛犬とか動かしゃええんじゃないかい?と、ちらりと思っておったな。 川辺に行ったんで、水使うんかなあ?と思って、行き先確かめたりしたんじゃが。 
 (-404) fuka  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-404泉水 神仏関連は無しにしとった。 川行ったんは水使う(ちゅーても湿らす程度やけど)からやったで。 
 (-405) rokoa  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-402、403 三つ目しか見えんw が、よう判ったwwwwwwww
  さすがじゃ、と言うておくwwwwwwwwwwww 
 (-406) fuka  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* この絵一枚で、わしらの対決全て語り尽くしとるなwwwwwww 
 (-407) fuka  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-399 ああ、まあ、でしょうねぇ。 ぬいぐるみ大行進w ますます可愛い系に。
  >>-403 これはかわいいw しかし一番下しか見られません……箱の問題でしょうか。
  明之進>>-400 防御支援系は一対一では扱いづらいですね。 コンビ戦等あれば生きてくるのですが。 
 (-408) suzukake  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-409 おお、見えた見えた。 狐の方、SNSのプロフに貼っても良いかの?(しっぽしたぱた) 
 (-410) fuka  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* これはwwwww 見事すぎるwwwww
  >>-408 日向 うん、複数戦ならおもしろいんだけど。 そんなわけで、結局一番多用したのが秋だった。 
 (-411) tasuku  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-409 見られた! ありがとうございます。 
 (-412) suzukake  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-406>>-407泉水 村中に絶対描こう思うとってんw たぬきつねー。
  >>-408日向 可愛い系なんに攻撃えげつないとか楽しいやろな( <ぬいぐるみ大行進
  >>-410泉水 なんやてΣ ええけど、あんなんでええんか>< 
 (-413) rokoa  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-405 ああ、なるほど、そういう縛りにしとったか。 水とか全然使わんようなら、わしの方が物理攻撃に転じようかと、ちょっと思っておったんだがな。
  こう、錫杖で、がすがす、と。 
 (-414) fuka  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-413 ……ぬいぐるみに武器持たせるのは制約にかからなそうですしね( 
 (-415) suzukake  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-414泉水 むしろわいが物理攻撃したったっちゅーw
  水なー、最初想定しとったんは、胡蝶の大群を水に突っ込ませて水流作ってぶっかける、ちゅーのやったんやけど。 やっとるうちにすーっかり忘れてしもうてた( 仕事中にメモ出来んかったんが敗因。 
 (-416) rokoa  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-415日向 それ武器の調達先にして来なあかんで…! かいらしい熊んぬいぐるみが爪生やして襲ってくるとかそんなん考えとぅた。 
 (-417) rokoa  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-414 許可出たんで早速貼った(ほくほく
  ちょーかわいいので、ぜんぜんもんだいない。 乀^`・´^/ 
 (-418) fuka  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-418泉水 はえええええええええwwwwwwwwww いや、おまえが気に入ったんならええんやけどwww
  ほなわいも貼ってくるかぁ。 
 (-419) rokoa  2014/02/23(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-417 あ、そうk なるほど、グルーミーですね。 
 (-420) suzukake  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-416 ああ、やっとるうちに想定忘れるのは、あるあるじゃな。
  某黒い亀とか、某白い馬乗りとか、大量に忘れたんで、今回、想定必要ないくらい単純にしてみたというw<燃やすか、殴るかの二択wwww 
 (-421) fuka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-420日向 わっかりやすい例あったw ウサギとかは凶器ないんやけど、キック強そうやしなぁ。 前歯も侮れん。[噛まれたことがある] ちゅーわけで、ぬいぐるみ意外と強いかもしれん。
  >>-421泉水 ようあるわー。 後から思い出してちょい凹む。
  単純で動けるのはめっちゃ楽やんなw 
 (-422) rokoa  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 戻ってきたら可愛い狐と狸が(*´∀`)
  と、こんばんはですよーノシノシ 
 (-423) mooncalf  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >さっきからの会話
  ...ぬいぐるみはまだいいが、市松人形とかに襲ってこられたら、びびるな。主になかのひとが(にんぎょうこわい 
 (-424) fuka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―過去ばなし―
  [幼い頃の遊び相手は土だった。 同じ里の子には仲間に入れてもらえず、時々入れて貰えたかと思えば苛められるばかり。 だから構ってくれる兄がいない日は、いつもひとりでこっそり遊ぶようになっていた。 その為にできるだけ見つからないような場所を求めて、いつしか神社の裏に入り浸るようになる。土の質が気に入ったというのもあった。 境内ならともかく、こんな場所にわざわざ来るひとがいるわけがない――はずだったのだけれど] 
 (17) akIka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
法泉は、雪客おかえりーノシノシ
fuka 2014/02/23(Sun) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
……え、あ、っ。
  [その日、いつものように覗いたその場所には先客がいた。 振り返ったのは知らない子>>0。目が合った。 里の子にない空気を纏うその子に戸惑ううちに、訊こうとしたことを先に尋ねられてしまった]
  ぃ、っぺいた。だよ……
  [緊張の為か、名乗る最初の文字が小さくなってしまって。 名前をちゃんと覚えられていなかった>>2のは、その所為だったかもしれない] 
 (18) akIka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 市松人形![メモった(何故]
  雪ばんわー。 
 (-425) rokoa  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[それ>>1と指差された草花は、里では珍しいものでもなんでもなかった。 少なくとも里の男の子は興味も向けないだろうそれと、線の細い容姿、更に最初に聞かされた名前も相俟って]
  あきちゃんのことさぁ。 最初な、女子かと思った。
  [ちゃんとお互いの名前も覚えて、色んな話もして、だいぶ打ち解けたと思っていたある日。 何気なく言ったその一言で、相手が急に不機嫌になってしまい。 何で怒らせたのかが分からないままその日は別れてしまい、兄だか母だかに付き添ってもらって漸くごめんなさいができたのが数日後。 そんな事が数回に渡った挙句に、どうやら女子みたいだというのが禁句らしいというのを漸く悟ったのだった。 それまでの呼び方を止めて、明之進と呼ぶようになったのもその時からのこと] 
 (19) akIka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[それからは喧嘩することも殆ど無くなって。 神社だけでなく、お互いの家に行き来するようにもなった。 笛が吹けることを初めて知ったときには、慌てる相手を余所にすごいなぁと羨んだり。 土遊びの技術だけは悲しいくらいに上達しなかったけれど。 兎も角、あの頃は毎日がとても楽しかったのだ]
  ―現在―
  [疲労に負けてうとうとと微睡む中で、そんな過去の夢を見て。 ほんの僅かに、口角が持ち上がった**] 
 (20) akIka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* (服の色が赤いタヌキと緑のキツネだったことに気づく) エピログこさえないとなぁ……! 
 (-426) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 長考しすぎて遅くなったごめんなー。 どう現在軸につなげようかと考えた挙句寝た( ので叩き起こして下さいw
  と打っていたら何やらかわいいものが見えた(ほくほく 
 (-427) akIka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 市松人形……なんで思いつかんかってんやろ。 雷門小父の家にありそうなんに(
  >>-426沼爺 そん発想はなかった…!
  >>-427一 あれ、わいは?wwwwww 
 (-428) rokoa  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪さんこんばんは。
  法泉>>-421 あれで忘れてたんですk
  でも応酬に集中してる内に色々忘れるのは、あるある。
  >>-424 にんぎょうこわい。 こちらの中の人は雛人形と一緒の部屋に寝て悪夢を見ました……。
  華月斎>>-422 うさぎの前歯は首刈られそうですn や、普通に噛まれても痛いですけど。 
 (-429) suzukake  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-429日向 サイズによってはいけそうやんな…。 少なくともどっか抉れる。
  結論:動物のぬいぐるみは基本的に凶器 
 (-430) rokoa  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
法泉は、よし、フィギアのエキシビション録れとった♪
fuka 2014/02/23(Sun) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-428 兄様は兄様だから(何
  狸なら枕にしt 嘘です。抱っこしたままです多分。(多分か 
 (-431) akIka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フィギア違うフィギュアじゃの。...まあええか。
  >>-425 余計なことを、めもるなwwwwwww 
 (-432) fuka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-426 一瞬違和感無かったけど良く見たら惜しかった……!>赤と緑 
 (-433) akIka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-431一 お袋ん形見があああww ちゅーことはわいは一に抱っこされとるんか…w
  >>-432泉水 大丈夫や、そんうち忘れるww 
 (-434) rokoa  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ととと。 ちょっと探し物してたら、お返し来てた……!
  て、寝てるのかwwww 蘇生後最初のお仕事がたたき起こしなんですかwwww
  ……まあ、外傷ほとんどないし、動くのはできる、か( 
 (-435) tasuku  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-429日向 忘れてたんじゃwしかもメモっておったのにww しかし忘れてた分は、今度、某火の鳥復活の折に再利用しようかと思っとr(
  にんぎょうこわいよ、の!ヾ( ̄ー ̄)X(^∇^)ゞ ナカマ〜 
 (-436) fuka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-434 そうだね形見だったね!(忘れてたんかい 早めに起こされないと落っことす恐れが(
  >>-435 いや別に優しく起こしてくれてもいいのよ?ww(そういう問題じゃない 
 (-437) akIka  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-437一 形見の割には使いまくっとったけどな! ちょwwwww わい戻れなくwwwwwwww 
 (-438) rokoa  2014/02/23(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉>>-436 メモっててもですかw 再利用できるなら良かったです。
  ナカマ〜 
 (-439) suzukake  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-437、>>-438 わしにとっては形見じゃのうて、戦利品じゃwwww<たぬき 
 (-440) fuka  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-440泉水 わいと一にとっては形見や!!wwwwwwwwww 
 (-441) rokoa  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* げっ歯類に噛まれると痛いですよね……。
  子供の頃にうっかりハムスターの檻に指突っ込んでがぶっ、とやられた記憶が゚(゚´Д`゚)゚
  赤いタヌキと緑のキツネ、本当だw 
 (-442) mooncalf  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-438 兄様は丈夫だからきっと問題ない(どういう意味だ
  そんな扱い方するからさwwww 
 (-443) akIka  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-441 形見とは思ってないから使っておったんだというにw
  まあ、お前の分身と思っておったのが本当のとこだがな。
  [分身だから使うってどうなのよ?という突っ込みは受け付けておく] 
 (-444) fuka  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-442雪 ハムも痛いよなぁ…。 甘噛みすることもあるらしいんやけど、ほんまなんやろか…。 とりあえずおイタしたらチャウチャウの刑。 
 (-445) rokoa  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-430 かわいいからといってナメてはいけない。
  雪客>>-442 ハムも痛いですよね……。 
 (-446) suzukake  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>442 その昔家族が二人流血沙汰になりました。>ハムスター げっ歯類おそろしいこ。 
 (-447) akIka  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-439日向 メモっててもなのだな、これが。 返ってくる攻撃が、想像の上を行っていて、反応に必死だったというのもあるがのー(じーーっと見た) 
 (-448) fuka  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
法泉は、げっ歯類怖い、おぼえた...
fuka 2014/02/23(Sun) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-443一 根拠の無い信頼感!ww
  やって、折角出したんやから使わんとー。
  >>-444泉水 こんちくしょうww 文字通り分身やったけどなぁ、魂くっついたし。 ああ言う使い方すんのは問題無いんやけど、失くすんはちょっとwww 
 (-449) rokoa  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[漂う意識は、『時』刻むと定めた事で曖昧に。 薄れたそれが返る場所は── 一度離れた、器の内]
  ……ん……。
  [目が覚めて、最初に感じたのは息苦しさ。 意識落とした要因が呼吸奪われた事を思えば、已む無しか。 身を起こして、数度咳き込む。
  苦しいけれど、それが逆に、生きている、という事を実感させて]
  …………っはぁ、ったく。 謡えなく、なったら、どうしてくれ、る。
  [ようやく出せるようになった声で、もらしたのはこんなぼやき] 
 (21) tasuku  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
……さて、と。
  [ぐるり、周囲を見回す。 自分がどこに運ばれたかは見ていたから、そこで混乱する事はなく。 覚束ない足取りで立ち上がり、探すのは話さなくては、と思っていた相手。 やがて見つけた当の相手は、微睡みの内。>>20
  先の自分と同じく、遠き日の泡沫に沈んでいるとは思わぬまま]
  ……っ、た、く。 暢気、すぎ、だろ。
  [まだ少し掠れた声で呟いた後。 ぺし、と軽く、頭を叩いてやった。*] 
 (22) tasuku  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こまっかいところは全部すっ飛ばして蘇生してぺしっとしてみた。
  ……と、やっていたら、小動物こわい話が見えた。
 
  ……昔、熱帯魚買いに行ったペットショップで、ミーアキャットに引っかかれた事あったな、そういや。 
 (-450) tasuku  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 市松人形……伸びた髪で拘束とか、うん、怖いな。
 
  かかわり合いで変わるのはあるあるですよねー、 ぶっちゃけうちのPCもかなり想定外な方向に大分流れてるなぁ、と。 まぁそんな化学反応も面白いんですけどねw
  延長はしていただけるとありがたく。 そもそもこの村、ラ神がアレじゃなければ少なくとも後1日はあったでしょうし。
  なんて昼のログを遡りつつ。 
 (-451) mooncalf  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ハムスターにやられたことのある人が他にもいたっ>< あいつら容赦なく噛んできますよねっ><
 
  ミーアキャットはさすがにないけど、先週ネコにならガリッと>< 
 (-452) mooncalf  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉>>-448 いやその(目逸らし) 結構無茶した自覚はありますけど! こっちだって必死だったんですよ!
  明之進>>-450 ミーアキャットってペットショップに居るものなのか。 
 (-453) suzukake  2014/02/23(Sun) 22時半頃 
  | 
 
夕顔は、|_・)ひょこり。
nadia 2014/02/23(Sun) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ん、延長。 明らかに時間足りなさそうだし、明日になって忘れた、とかなると泣けるし。 枠的には大丈夫かな、とも思うし、一回は押しておこう。
  >>-453 日向 輸入動物メインの、ちょっと特殊なとこだったから、かも知れないけど、とにかくいてね……。 ケージの近くにいたら、突然ばり、っと。 ジャケットの上掠めただけだったから、問題はなかったけど、物凄く驚いた。 
 (-454) tasuku  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あらためましてこんばんは。
  げっしるいには、幼児のときおもっきりかまれてギャン泣きした過去がございます。
  ゆうがおもそろそろ表動かさないとまた時間が足りなくなりそうですね。 
 (-455) nadia  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
日向は、に手の上の蝶を風で飛ばしてみた。
suzukake 2014/02/23(Sun) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
うぐっ、
  [預けられた狸は膝の上。 不意に走った衝撃>>22に、頭がかくりと落ちた]
  ……え、な……何だ、あきちゃんか…… え。
  [犯人を捜し、見えた姿に息を吐く。寝ぼけ半分な為か昔の呼び名が出た。 違和感を感じたのはその後。何度か瞬きして、顔をまじまじと見て] 
 (23) akIka  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 明之進……
  [違和感を辿り――己の所業に思い至って、強張る表情。 眼の色は、何時しかただの黒に戻っていた*] 
 (24) akIka  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 延長ありがとうございます。
  明之進>>-454 そういうお店もあるのですね。 近くに居たら、ですか……。 お怪我なくて良かったですが驚きますね。 
 (-456) suzukake  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 小動物どころか中型動物も毎日相手にしとるが……。 動物はどんなサイズでも侮れんわ。 生傷絶えん。
  夕お帰りんせ。 
 (-457) rokoa  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、一起きた。
  延長もおおきになぁ。 
 (-458) rokoa  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* (←動物好きだけど扱うの苦手)
  華月斎>>-457 やはり生傷は覚悟しておかないといけないのですね……。 
 (-459) suzukake  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-452 ああ、猫もさすが獅子の仲間というこうげきりょくよの。 かわいいのでうっかり許してしまうが(
  >>-455 夕顔お帰り。まあ、無理はせずにの。朝顔には会ってから別れたい気もしとるが。 
 (-460) fuka  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 寒いので父親のタブレット借りて布団潜って更にストーブ点火。 これで勝つる。(何に そして兄様は膝上にのっけたよ!
  そういや能力どうするか決めてないやー。 闇はとりあえず解除したけど。
  >>-449 しかし聞きようによっては失礼であるw
  まあその精神は分かるけどもw 
 (-461) akIka  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……おまえ、な、ぁ。
  [がくり、と頭を落とした後、向けられた呼び名。>>23 刹那、不機嫌になる表情は、幼い頃によく見せたもの。
  けれど、表情を強張らせて名を呼ぶ様子>>24に、ふ、と表情は緩んで]
  なんて、顔、してるんだ、よ。 ……いきてる、よ。
  [そう言った直後に身体を支えきれなくなって、その場に座り込み]
  ……さす、がに。 言い逃げてそのまま、ってわけには、いかないから、な。
  [冗談めかした口調で言って、笑って見せた。*] 
 (25) tasuku  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* くろねこさんは、延長感謝あんど、友情えんどがんばれ、日向も待っとるぞ( 
 (-462) fuka  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、延長されとった。ありがとございます。
  ねこはねこで夜中に起こしてくるかんなぁ。爪使って( お蔭で近頃寝不足である。 
 (-463) akIka  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉>>-462 え、待ってるって何を(
  というかさすがに割り込めません先生。 
 (-464) suzukake  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-459日向 毎日やないけど、傷作ってしばらくして治りかけたらまたやられた、とかはざらやな。 噛まれる、引っかかれる、は前提とした方がええと思う。
  >>-461一 え、霊体で膝据わっとればええ?(
  全くだwww<聞きように〜 
 (-465) rokoa  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔ちゃんもこんばんは、と。
  >>-456 日向 だいぶ前に、店閉めてたけどね。 いや、ほんとにただ横にいて、違うケージのハムスター眺めてただけだったんだけど、うん。 その後も妙に威嚇されて、何なんだこいつ、状態だった。
  >>-462 坊さん 友情えんどは頑張るが、何故そこへ繋げるwwww いや、話には行くつもりだけどさ……! 
 (-466) tasuku  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-465 なるほど。 大変そう、でも可愛いのでしょうね。
  明之進>>-466 警戒心強そうな動物ではありますけど。 余り気分のいいものではありませんよね。 
 (-467) suzukake  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
だって、……あ、
  [座り込む様子に手を伸ばすけれど、支えるには間に合わなかった。 少し彷徨わせた後、引き戻した手を握りしめて]
  なんで、そんな顔できんだ、よ。 ……言い逃げ、って。
  [笑う顔を見ていられず、視線を床へと落とした*] 
 (26) akIka  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は、くろねこさんは延長ありがとうございます。
  >>-460お坊さま そうですね、あさがおには全部おわったら身体をあげると約束したので… 銀陣営のみなさまがどうなさるかを見届けたら終わったと思えるかしら、と。
  あ。 となると、皆様が意識戻されるの待ってからのが動きやすそう。 
 (-468) nadia  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔>>-468 ふむ。 なら、どう動くかは未定として、意識戻す所までは動いた方が良いかしら。 
 (-469) suzukake  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-465 兄様が膝にとかなんて稀有な体験wwwww 是非(ぇ
  まあでも間違っても繊細じゃあないもんn(さらに失礼 
 (-470) akIka  2014/02/23(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 儂、邸で迂闊に起きたら黒の皆様に囲まれるんじゃ 
 (-471) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-471 大丈夫だ。雪客口説くのに気い取られとるし、取って喰ったりせんぞw 
 (-472) fuka  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-469日向さま あわわ、急かすようなことを言ってしまってごめんなさい。 無理に動かれずともよいのですよ。 村に残りたいな、くらいの希望があるだけでどう動くかはまだのーぷらんですし。 日向さまの思われるように動いていただければ幸いなのです。 
 (-473) nadia  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-471 食べないから大丈夫ですよ!w 
 (-474) akIka  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-471おじいさま だいじょうぶです、明之進さまも運び込んでおりますからお一人ではございません。(そういう問題では 
 (-475) nadia  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 儂……喰うとこ骨しかないよ……?(プルプル
  雪が法泉に口説かれてる脇ってそれはそれで覚醒しづらい…ッw 
 (-476) tuchiya2  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔>>-473 ああいや、そうじゃないのですw 目覚めるにしても、目覚めた後どこに行こうとなりそうで動かずにいただけなので、ひとまず目覚めるだけでもした方がいいなら、と思っただけなのです。 
 (-477) suzukake  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
買いかぶり過ぎ、かもよ?
  [ふぅ、と息を吐く。  男女の機微など、よくは知らない。  けども。  そう言われて悪い気はしない。  触れた手も相変わらず心地よくて、手放したくはない。
   何より。  この先、法泉の見せてくれる自由に、期待が膨らんでいる。
   なにかに期待することなど、もうないと思っていたのに。] 
 (27) mooncalf  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
……。
 
  [嗤う法泉へ、無言のまま小さく頷いて。  頬の火照りを自覚してそのまま俯いた*。] 
 (28) mooncalf  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-476 まあ、そうじゃろのw<覚醒しづらいw 翁が目覚めるまでには、実際は外に出とる気はするんだが。 
 (-478) fuka  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-467日向 可愛い…は、可愛いやろかなぁ…w
  >>-470一 やれとなwwwwww いやでも会話始まってもうたしなぁww
  指先は繊細やで![超部分的] 
 (-479) rokoa  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 延長ありがとうございますーヽ(*´∀`)ノ
 
  ……割り 込んでも いいのよっ*ノノ)
  くぅ……桃に縁のないキャラ想定してたのにっ。 フラグ踏まれても、まだ桃には幼馴染的なアレコレで、とか考えてたのに。 落とされたわっ*ノノ) 
 (-480) mooncalf  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-479 膝の上で聞いてたらいいじゃないか(おま
  そこは確かにそうだけどwwww 
 (-481) akIka  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おじいさまのお傍にはゆうがおが、 明之進さまのお傍で一平太さまがいて、 法泉さまと雪客さまはお屋敷の庭あたりにいるイメージでいたとかそんな。
  >>-477日向さま あ、そういうことでしたかw 日向さまはおうちにいらっしゃるんでしたっけ。 おじいさまや明之進さまが起きられたら華月斎さまと日向さまもお迎えにいきましょうかって言おうかと思ってましたそういえば。 
 (-482) nadia  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-480 わしも、坊主が女子口説く事になるとは思っとらんかったw 琥珀の鈍感のおかげだの(そこか
  というか、どんどん可愛くなるのう、雪は(にっこり 
 (-483) fuka  2014/02/23(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔>>-482 おうちにいますよー。
  別に起きるだけ起きてもいいか、と思い始めた( 
 (-484) suzukake  2014/02/24(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[彷徨った後、引き戻される手>>26に僅か目細め。 は、と大きく息を吐く]
  なんで、って。 ……また、話せる、か、ら?
  [どう答えればいいか、少し悩んでから返したのはこんな言葉。 床に落ちる視線に、ほんの僅か、眉が寄る]
  実際、言い逃げ、だった、ろ。 だから、ちゃんと、話さないと、って。
  [そこで一度、言葉を切り。 続く言葉を捜すように、しばし、目を伏せる] 
 (29) tasuku  2014/02/24(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……俺、さ。 ここに来る前、ずっと、ひとりだった。
  ここに来てからも、中々、周りに馴染めなかったし。 どうしていいかわかんなくて、ずっと、都に帰りたい、って思ってた。
  [間を置いて、語り始めたのは今まで誰にも話した事のない想い]
  ……そんな時に、お前に会って。 ここに来て、まともに話せたのって、あれが最初だったんだよ、な。
  あの時、ちゃんと話せて。 その後、また、話せて。
  色々、積み重ねてる内に、ここにいるのが楽しい、って思えるようになったんだ。 
 (30) tasuku  2014/02/24(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……だから、さ。 そんな切欠くれた奴が。 自分の苦手なまっくらやみの中にいるのが、嫌で。
  だから、何とかしたくて。
  ……でも、今にして思えば、勝手だったよなぁ、って。
  [は、と息吐く表情は、苦笑]
  まっくらやみには、まっくらやみのいいとこもあるのかも知れないのに、それ、聞きもしないで、さ。 ……だから、そこは、ごめん。
  [その表情のまま、小さく紡いで。 さて、もう一つはどう切り出すか、と。 少し迷うように、口を噤んだ。*] 
 (31) tasuku  2014/02/24(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[頷いた雪客の頬に、赤味が差しているのを見て、坊主は笑みを深くする。もっとこの女が、心を揺らすのを見たい、と、そう思った]
  では、共に参るか。
  雪...
  [わざと耳元に唇を寄せ、縮めて呼ぶ名は囁くが如く] 
 (32) fuka  2014/02/24(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やあ、どこまで言うかで長考した。
  ちなみに、俺、周りの状況とか全然目に入ってないよ!
  そこまでの余裕はないっ! 
 (-485) tasuku  2014/02/24(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-481一 絵面ひっどいことんなるんやがwwwwwww
  >>-483泉水 わいおってもおらんでも口説いたやろ(まがお 
 (-486) rokoa  2014/02/24(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[やがて錫杖と、雪客の手も借りてか立ち上がったのは、明之進が目覚める頃か、或は沼太郎の意識も戻りかけていたかもしれないが、そちらに構うことはなく]
  夕顔、其方はどうする?一緒に来るか?
  [夕顔にだけ声をかけたのは、少女の影が、少し薄く見えたせいかもしれない*] 
 (33) fuka  2014/02/24(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼太郎翁を起きやすくしつつ、夕顔の意志確認のターン。と。 >夕顔 影薄い云々は坊主の気のせいの可能性も高いので気にせずにな。
  >>-486 いや、そっちのフラグが成立しておったら、さすがに遠慮したわな。まあ口説くは口説いたかもしれんがwww 
 (-487) fuka  2014/02/24(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は。 別事で思わず噴いてたらお坊さまから投げられてr
  お返し考えてまいりますね。 
 (-488) nadia  2014/02/24(Mon) 00時頃 
  | 
 
法泉は、ちなみに>>-481の絵面ひどいは超同意だな。いいぞもっとやれ(
fuka 2014/02/24(Mon) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
[明之進を連れて戻った屋敷。 法泉が沼太郎へと真言を唱えた後、その傍らにと控えたのは、この場を離れ難かったから。 老人が目を覚ました時、一番に詫びと、礼を言いたいと。
  だから、法泉や雪客、一平太がどうしているかまでは知らず。
  >>33声をかけられて、ようやくお傍にいらしたのかと気が付いた。]
 
    いっしょに ですか?
 
  [不意の問いかけ、それが何を意味するかが瞬時には解らなかった。 きょとり、瞬きの間の後、瞳を伏せて、頭を振る。] 
 (34) nadia  2014/02/24(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
     いいえ
         ゆうがおは ここに居ります
      おかあさまも おじいさまも
       おいていくわけには まいりませぬし
 
  [瞳を伏せたまま、胸の内にも語りかけるように口にする。 次に見開いた瞳は、闇の色濃く変わって。**]
 
     ゆうがお は これから ずっと
      あさがお と いっしょに いるって
       やくそく したんだから 
 (35) nadia  2014/02/24(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あさがおとの切り替わりが解り辛い気がしつつ。 そーいと投げ返し。
  これから、あさがおにちゃんと罪は償わなきゃ駄目なのよとか諭したりするんだと思いつつどんだけソロール増やすつもりだろう自分。 
 (-489) nadia  2014/02/24(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[大きく息を吐く音に、肩が揺れた]
  それだって。 おれ、本当に殺すとこだった、のに……
  [床を見ていたから、相手の眉が寄ったのは分からなかった。 巣食っていた闇は何処へ消えたのか。 奥底に閉じ込めていたはずの感情はぽろぽろと零れ落ちる]
  ……。
  [言葉が切れた間に、そっと目だけを上げて。 語られる言葉に少し瞬いて、ぐ、と唇を噛む] 
 (36) akIka  2014/02/24(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
おれだって、……おれも。 同い年でちゃんと話してくれんの、初めてだったし。 家族以外で、一緒で楽しいって思ったの、初めてだったし。 ……だったのに、さぁ。
  [ごめんと、小さく紡がれる言葉と、苦笑。 大きくかぶりを振った] 
 (37) akIka  2014/02/24(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なでぃあ氏は相変わらず切なくて綺麗なエンドだなぁ……(’’ 
 (-490) mooncalf  2014/02/24(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
怖かった、んだよ。ひかりが。 みんな、まぶしく見えてさ、……見透かされそうで。 本当は色々思ってる事知られて、嫌われんじゃねぇかって。 そう思ったら、……楽しかったの、全部、忘れてた。 知られるくらいなら、仕方ないって、そればっかりで。
  [膝の上で握った拳が、震えて]
  ごめんで、済むことじゃないって、わかってっけど。 ……ごめん。
  [絞り出すように言って、暫し、沈黙する*] 
 (38) akIka  2014/02/24(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あふ、爺にお気遣いさせてしまって申し訳ないです…若いのがいちゃってても爺、「ほっほっほ」で動じないからOK。 
 (-491) tuchiya2  2014/02/24(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 長文は不得手である。 ちなみに時間軸はあんまし深く考えていなかったり。
  >>-486 (おれには)見えないから無問題。(キリッ 
 (-492) akIka  2014/02/24(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕ちゃんも綺麗だし一にいの訴えも胸に来るなぁ……。 
 (-493) suzukake  2014/02/24(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平太さまもロールお疲れ様にございます。 年上の方なのに、がんばられましたね、とか頭なでたくなr
  と、雪客さまと日向さまは綺麗と言ってくださってありがとうございます。 てれてしまう。 
 (-494) nadia  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ところでそろそろ布団の魔力に負けそう(うとうと
  ゆうちゃんもお疲れ様。切り替え方が良い。 あさちゃんはあさちゃんと呼ぶのが良いのか、しかし呼ぶと怒られるのか。
  >>-494 精神年齢はほぼ確実に負けてると思う。 
 (-495) akIka  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 折角書けたから目覚めるロールまでは落とそうかな。 他の方の動きには影響与えない範囲ですが。
  一平太>>-495 まだ日はありますから無理なさらずにね。 
 (-496) suzukake  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
そうか。
  [夕顔の瞳と、声の調子が変わるのを、坊主は顔色ひとつ変えずに見つめ。その答えに頷いた]
  それがお前の望みなら、そうするがいいよ。
  [幼子を一人残して行く事をそれ以上案じる事も、闇の色濃く夕顔の内に在る朝顔を厭う事も無い]
  朝顔、と、言うたか。
  [ただ闇色の瞳を覗き込むその時には浮かんだ笑みに、僅かに苛烈な焔の色が混じる]
  夕顔と共に在るが望みなら、互いを見失うでないぞ。
  [けれど言い聞かせる声音は静かなまま]
  オン アスラ ガーラ ラヤーン ソワカ...
  [背を向ける前に唱えた阿修羅の真言は、これまでと違い、坊主の身をそれ以上削りはしなかった*] 
 (39) fuka  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 自宅 ―
  [彷徨っていた霊体が、か細い糸に導かれるまま肉体の在処へ戻っていき。  そうして目覚めたのは、法泉が皆に真言を唱えてからどれだけ経った頃か]
   ん…………うぐっ
  [見慣れた天井が瞳に映り、常のように起き上がろうとして。  全身、特に脇腹の引きつれるような痛みに体を折る。  法泉の真言に活力を与えられ、雪客の氷は結果的に止血にもなっていたのだが。  傷が塞がった訳ではなく、放っておいて治るような状態ではなかった]
   や……駄目だ。ここで止まってる……訳には。
  [しかし、他にも倒れ、生死の淵を彷徨っている者がいる。  彼らの状態がわからぬが故に、助けるためにもまずは動かねばという意志が固まっていた] 
 (40) suzukake  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-495一平太さま ゆうがおもそろそろおねむさんです。 ていうかもう一時…だと…(今時計みた
  あさがおはお母様に呼んでもらえないのは位牌みて理解したので、他の人からあさちゃん呼ばれても多分もう怒らないというか、怒れない。 しばらくは拗ねたりはすると思いますけれど。
  大丈夫、あさがおは精神年齢5さいくらいですから朝顔には勝ってる!(それもどうだ 
 (-497) nadia  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんか残したくて、真言残しておいたけど、何の効果もないかもしれない&阿修羅が合うのかどうかも判らないww
  でも多分、腕がこれ以上灰になったら夕顔が悲しむと思うので、そこだけは自重しました。 
 (-498) fuka  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[俯せからどうにか半身を起こすが、立ち上がるには至らずへたり込む。  手が触れたせいか、風車が帯から外れ床へ落ちていった]
   あ…………
  [だが、そのまま転がるかと思われたそれは、床に刺さった訳でもないのに柄を下にして立っていた。  そして日向の方を向く形でからからと回った後、力を失ったようにぱたんと倒れた]
   かあ……さん?
  [思わずそう口にして、風車へ手を伸ばす。  体の動きが、やけに軽い。そして痛みも和らぎ、未だ氷の残る体に僅かな暖かさすらも感じていた]
   それだけじゃ、ないか……。  みんな、見守ってくれてた、んだ。
  [風車を胸に抱くようにしながら、瞑目する。  役目を終えたかのように、動かなくなった風車。  それは日向に、宿命に縛られた刻を終え、先に進めと伝えているようでもあった] 
 (41) suzukake  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 あり……がと。  あたし、行く、よ。
  [風車を床へ寝かせるように置き直す。  本来ならば皆を弔うべきなのだろうけれど、この体ではすぐにそれを為すことは出来ないから。  代わりというように、風車に向けて手を合わせる]
   落ち着いたら皆のこと、ちゃんとした場所に寝かせるから。  今は、生きてる人の所に行かせて……な。
  [それから、そろそろと体を持ち上げて、膝立ちになり。  時折動きを止めつつも、ゆっくりと戸のある方へ向かっていった*] 
 (42) suzukake  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……はい。
  [もう一度頷いて顔を上げ。  男の事をなんと呼ぶのがいいのだろうと思いながら、その背に手を回し、立ち上がるのを助ければ。
   夕顔への問い。  女には、法泉のように夕顔の影の薄さを感じる事などできなかったけども。  夕顔の言葉の意味がわからず瞬けば、その間に、瞳の色は先に見たよりも色濃いものに変わる不可思議。]
  そ、か……。
  [一つの身に二つの心を宿している事など、女は知らぬし、 朝顔の名も理解できなかったけども。]
  いっしょがいれば、寂しくない、かな……。
  [ぽつり*。] 
 (43) mooncalf  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉さんのお言葉……素晴らしいです
  [手を合わせた] 
 (-499) suzukake  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
子守り 日向は、メモを貼った。
suzukake 2014/02/24(Mon) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
……そっ、か。
  [語られる言葉>>37、ようやく知れた思い>>38。 それらを聞いて、最初に零れたのは短い言葉。 膝の上、握られた拳が震える様子と、絞り出すようなごめん、という言葉に。 どう返すか、しばし、悩んで沈黙する]
  ……ほん、とに。 なんで、そんな風に抱え込むんだよ、お前って。
  色々思ってるのなんて、多分、みんな、同じ、だろ? それ知ったからって、そんな簡単に、嫌うとかなるか。 ……そんな簡単に、切れるようなら。 大事、なんて言えないだろーが……ばかぺーため。
  [どこか、呆れたような口調で言い放つ、けれど。 紡ぐ表情は、穏やかで] 
 (44) tasuku  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
でも、さ。 そんな風に思ってるの、気づけなかったのは、俺も、悪かったし。
  だから、やっぱり、こっちがごめん。
  [そこで、言葉を一度切って]
  ……な。 こうやって、謝りあってても、きり、ないし、さ。 どっちもどっちなら、お相子、なんだし。 ……謝るの、終わりにしない、か?
  他にも、さ。 言いたい事、ある、から。
  [言いながら、緩く首を傾いで手を差し伸べる。 幼い頃の喧嘩の後、仲直りを求めた時と同じ仕種で。**] 
 (45) tasuku  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よ、し。 言いたい事は、ひとつ残して全部言った。
  >>-459 一平太 は、時間かかってすまぬ……!
  無理せず寝ていいんだ、よ! 俺もそろそろ寝ないと現実が迫ってきてるし、な。 
 (-500) tasuku  2014/02/24(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[不意に意識が薄れたかと思えば、気がつくとさっきまで高みにあったはずの目線が随分と低くなっている。背中に固い感触を感じ、ゆっくりと体を起こそうとする]
   ……っ! ……むぅ。
  [力がうまく入らず、渋々起き上がるのをあきらめると周りを見渡す。見覚えのある調度品と周囲にいる人物……さっき見たばかりだ。自分が雷門邸にいることを知る]
   ……やれやれ。雷門のとこはちぃと御預けかのぅ。 
 (46) tuchiya2  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
法泉は、わしも、そろそろ寝る支度...(ごそごそ)
fuka 2014/02/24(Mon) 01時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 私も今日はここらでお暇を、おやすみなさいノシ 
 (-501) mooncalf  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-499 まてw手を合わせるほどのものではないwwww 罰当たりなのは変わりないので騙されるなwww 
 (-502) fuka  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-501 おやすみ、おつきあい感謝じゃ、雪。 そういや名前教えとらんかったなww また明日にでもなー 
 (-503) fuka  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぬ、お返事見えたー。 しかし現在思考力が低下してるので明日返そうと……そればっかだなおれ。 延長されたからって油断しまくっています。
  >>-497 おう、じゃあ安心だ。まあまだ名前知らないけd
  5歳には勝った(喜ぶな あとあきちゃんのこと散々言ってるけど精神面の女々しさだったらこっちが上だと思ってる。
  >>-500 残りひとつ楽しみにしておく。 時間はこっちも相当かかってるから気にせずに!
  さてでは寝ま す[ぐったり**] 
 (-504) akIka  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* き、今日には書くのです! すみませぬ!** 
 (-505) tuchiya2  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉>>-502 や、行動全部目の当たりにしてたらどう感じるかわからないけどw それはそれとして、言葉だけ見たらためになるから。 
 (-506) suzukake  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
    なによ 
     いわれなくても そうするもん
 
  [法泉の言葉>>39が気に入らなかったのか、幼子の頬は軽く膨らむ。 名を呼ばれたことで更に不機嫌は増したけれど、沼太郎と対峙した時の様に癇癪を起こす程ではない。 この名を呼んで欲しいと思っていた人がもう呼んでくれないことを知ったから。 ただ、むすりと不貞腐れた顔を法泉へと向け、黙ったままでいたのだが。]
 
       ……… ? 
 (47) nadia  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 休む皆様お休みですよ、と。
  >>-504 一平太 思考力低下は、この時間は仕方ない……!
  ん、まあ、単純なんだけど、な。 お返し楽しみにしつつ、お休みだよ、と。
 
  そして、俺も現実に立ち向かうために休まねば……。 というわけで、お休みなさい。 [ぱったり。**] 
 (-507) tasuku  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
        いまの なぁに?
 
  [向けられた真言のその意味は解らぬものの、施されたそれが薄い膜のように己と身の内の”妹”の意識を包みこんだのは解った。 闇に溶け込んでしまった心が力と共に消え行くを防ぐものと理解できたのは、身の内にと入れ替わったもう一つの心の方。 一つ、二つ、瞬いて。]
 
 
      お坊さま ありがとうございます
 
  [右目には闇色を、左目には黒檀色を宿した少女が微笑み礼を向けた*] 
 (48) nadia  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さすがにこのまま外に出ると命の保証がなさそうなので、あたしの表はひとまずここまでかな。
  沼じい起きられましたか。 法泉さんと雪さん、それから二人のにいちゃんににやにやしつつ。
  今日はそろそろお休みします** 
 (-508) suzukake  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あさがおとゆうがおは二人でいっしょにからだをつかえるようになったぞ!
 
  とさせて頂いたところでおやすみなさいするのです。 おじいさまが起きられたこと喜びたいけどさすがにおねむいので明日書かせていただきますね…!** 
 (-509) nadia  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>48 おお、そんな効果があったのか!←一番驚いてるw 素晴らしい打ち返しじゃのう、相変わらず。
  では、わしもそろそろおやすみなさい、じゃ。** 
 (-510) fuka  2014/02/24(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 絵で力尽きてたかがっつり寝とった。 みんな屋内に身体あってええよな…(とおいめ
  一ぃ、野ざらしやから早よせんと傷むでぇ、なんかに荒らされるでぇ。 とかおどかしつつわいも寝直す。
  ほなまた明日** 
 (-511) rokoa  2014/02/24(Mon) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういや、兄さんは屋外だった……! と、今更のよに言いつつ。
  ようやく、男声の越天楽今様見つけたんで、出る前においていこう。
  http://www.nicovideo.jp...
  本来は、こういうゆっくりした曲なんだけどね、うん。 春以外は、酷い謡い方をしたものです……( 
 (-512) tasuku  2014/02/24(Mon) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* Σ [兄様に防腐剤をお供えした]
  ごごごめんね今夜中には向かうから……! どうやって殴られるか考えとくよ!** 
 (-513) akIka  2014/02/24(Mon) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふっへっへっへっへっw まぁ気にすんなwww 慌てんでもええで、一来よる前にちょい落としたいんあるしの** 
 (-514) rokoa  2014/02/24(Mon) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 箱前ー。
  うーむ、も一つ描きとぉのが出て来ぃが、わいの画力で出来ぃやろか…。 頭ん中には浮かんどるんやが。
  ともあれ、先ずは表やらんとの。[だが飯だ] 
 (-515) rokoa  2014/02/24(Mon) 19時頃 
  | 
 
法泉は、/*くて〜
fuka 2014/02/24(Mon) 19時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 中身が風邪ひいてしもうたので、今日は来られんようだ。 出来れば、明日またの...(ぱったり 
 (-516) fuka  2014/02/24(Mon) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おぅ、泉水無理しなや。 ゆっくり休んで養生せいやー。 
 (-517) rokoa  2014/02/24(Mon) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。
  華月斎>>-511 なんだかんだで華月さんの方全然行けてない……。 一にいが行かれるようなのでここはお任せします、が。
  >>-515 こそっと楽しみにしておきます。
  明之進>>-512 おおう。男声。 この曲自体、まともに聞いたの中学以来だなぁ。
  法泉>>-516 あらら、お大事に。ゆっくり休んでください。 
 (-518) suzukake  2014/02/24(Mon) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 法泉さんご自愛を… (延長したことに今気づいた顔してる) 
 (-519) tuchiya2  2014/02/24(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 現世と常世の狭間 ─
  ……色惚け坊主め。
  [法泉と雪客のやり取りに呆れ顔で呟く。 彼は覚えているのだろうか。 雪客が、奇しくも鬼火を目にしたあの少女であることを。 顔見知りだった華月斎が雪客に声をかけ、家まで送り届けて。 法泉はその日を境に姿を消した。 その日だけの出逢いだったはずだ。 これもまた奇なる再会と言えようか]
  …ま、馬に蹴られたないし、あんまし関わらんとこか。
  [夢を目指し里を出た青年は良くも悪くも真っ直ぐだったから、己に密かに向けられていたものには気付くこと無く。 ひたすら己を磨き続け、今も浮いた噂の一つもない。 これまた気付いていないだけの可能性は否めないが] 
 (49) rokoa  2014/02/24(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[現世の様子を眺めながら漂い、一平太の下へと戻って来ると、弟はいつしかまどろみの淵へと落ちていた]
  ……なぁににやけとんねん。
  [口角が持ち上がるのを見て、額を指先で弾く仕草。 当然擦り抜けるために起きることはなく、狸の上に立つように浮かぶ]
  ───お、明、起きたかぁ。
  [死んでいないと言うのは一平太の言葉で分かっていたから、目覚めたことに僅かばかり安堵。 一平太を起こすために頭を叩くのを見て、くつくつと可笑しげに笑った]
  明が居りゃ、大丈夫やろ。
  [二人の仲の良さは知っていたから、今回のことがあろうがきっと問題無いだろうと。 そう確信を得て一平太の膝から宙へと浮かぶ。 狸から繋がる糸を伸ばし、天井を擦り抜け上昇した] 
 (50) rokoa  2014/02/24(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
沼爺も、日向も無事やんな。
  [明之進と同じ場所で目覚めた沼太郎、日向の姿も家屋を通り過ぎることで確認出来た。 これで、倒れているのは、自分だけ。 傷は法泉の真言である程度の治癒が施されていたが、全身の火傷の痕は残り、左腕は医者による治療が必要な程。 生命活動に重要な喉や気管の治癒は十分だったが、戻れたとしてもしばらくの間動くのは難しいだろう。 尤も、自分の躯の下へと向かわなかったため、華月斎の知るところではないのだが]
  ………あいつら以外、だぁれも居らんようなってもうたなぁ。
  [上空から里を眺め、ぽつりと零す。 里の者達の骸は道や広場に残ったまま。 一部は火葬されたようだが、まだ多くの者が弔われずにいた] 
 (51) rokoa  2014/02/24(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 どないなってしまうんやろな──…
  [自身然り、里然り。 見通しの利かない靄の中に居るようだった**] 
 (52) rokoa  2014/02/24(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おぅ、ちんたら表書いとったら。 日向と沼爺ばんわ。
  >>-518日向 そん辺りは気にしなやー。 一人遊びしとるしのw
  絵はちょい頑張ってみぃわー。 
 (-520) rokoa  2014/02/24(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼じい来てた。こんばんは。 華月さんは表お疲れ様。 本当にどうなるんだろう……。 
 (-521) suzukake  2014/02/24(Mon) 20時半頃 
  | 
 
手妻師 華月斎は、メモを貼った。
rokoa 2014/02/24(Mon) 20時半頃
 
 
 
 
 | 
    
なんで、って。 そりゃぁ、皆そうだろうけど……
  [何時からだったか。 ひとに口出しをしたり、我儘を言ったり、そんな資格は己には無いのだと、そう思い込むようになっていた。 それ程までに劣等感は強く育っていた。 自ら曝け出した今だって未だ、嫌われてしまうのではと恐れていた、けれど]
  良い、のかな。 大事、だなんて。
  [呆れたように言い放たれて。 少し目を上げて見た表情>>44は穏やかなもので] 
 (53) akIka  2014/02/24(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
え、なんでお前が。
  [続く謝罪に、目を瞠って。 更に続けようとした謝罪は、差し出された手に止まる。 それと、明之進の顔を交互に見て――唇を噛み締めた]
  …… なんだよ、もう。 お前、ほんと、 まぶしい。
  [一瞬泣きそうに顔を歪ませて、俯き。 そのままで手だけを伸ばし、触れた指先を恐る恐る、掴んだ] 
 (54) akIka  2014/02/24(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……それで、他の話って。
  [漸く顔を上げられたのは、それから少し後になって*] 
 (55) akIka  2014/02/24(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず昨日のお返してーいしつつただいま。 兄様に頬つつかれていたっ。 法泉様はお大事になんだよ……! おれも喉の調子がまだ戻ってないけれども。
  ともかく明日がやっと休みなので、今日はちょっと夜更かしできるはずだしがんばる。 
 (-522) akIka  2014/02/24(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一にいお帰りなさい。 一にいも本調子じゃないのか……無理しないでな。 
 (-523) suzukake  2014/02/24(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-522一 頬やない、額や!! て突っ込みつつ、やほぃ。 明日休みかぁ、ゆっくりしぃな。 夜更かし出来ぃ言うても、度ぉ越すんやないでw 
 (-524) rokoa  2014/02/24(Mon) 21時頃 
  | 
 
華月斎は、団子うまうま。
rokoa 2014/02/24(Mon) 21時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-523 今の職場喋らないといけないとこだからなぁ。なかなか。 まあそれ以外は元気なので大丈夫です。
  >>-524 さらっと見たら間違えていた!ごめん!www まあせいぜい2時半くらいで尽きると思うのでw 
 (-525) akIka  2014/02/24(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-525 それは辛いなぁ。お大事にね。 
 (-526) suzukake  2014/02/24(Mon) 21時頃 
  | 
 
明之進は、もそり。
tasuku 2014/02/24(Mon) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 戻ってきたら風邪引いたとか喉調子悪いとか見えた中、喉がからからして辛い、と追従しつつ、俺、惨状。
  みんな無理せずに、な!
  そしてお返し見えたので、ちょっともぐってこよう。 
 (-527) tasuku  2014/02/24(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明にいもかー! と言いつつこんばんは。
  あたしは体が丈夫なことに定評あるから大丈夫なんだ…。 
 (-528) suzukake  2014/02/24(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明もばんわ。 おまえさんも養生しぃなー。
  >>-525一 まぁそのくらいならいつもわいが寝る時間か( 眠ぅなったら無理せんようになw 
 (-529) rokoa  2014/02/24(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 風邪っぴきおおいわな……! みんな無理はせずにー。明之進はこんばんー。
  >>-526 ありがとうです……
  >>-529 最近夜更かしできなくなりました。昔はそのくらい余裕やったんになぁ。 おー、無理はしませぬ。 
 (-530) akIka  2014/02/24(Mon) 21時半頃 
  | 
 
夕顔は、|_・)にゃー。
nadia 2014/02/24(Mon) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 法泉さまがお風邪で、一平太さまと明之進さまが喉… みなさまお体は大事になさってくださいませね。
  この時期は加湿と手洗いうがい超大事にございますよ。
 
  ということでこんばんは。(遅 
 (-531) nadia  2014/02/24(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
そ、みんなおんなじ。 ……俺だって、色々抱えてるもの、あるしさ。
  [男手として扱われぬ事への苛立ちや劣等感、自分にないものを持つ者への羨望。 そんなものはずっと、抱え込んだままで。 ただ、それに負けまい、潰されまい、と足掻き続けているから。 自分にしかできない事がある、と認めてくれているものがいる、とわかっているから、囚われずにいられるだけで]
  ……悪かったら、言うか。
  [良いのかな、という言葉>>53にも、さらり、返すは是の返事] 
 (56) tasuku  2014/02/24(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
なんで、って。 多分、俺が一番気がつけるところにいたのに、全然気がつかなかったし。
  [目を瞠る様子に、ほんの少しだけ、苦いものが過ぎるがすぐに飲み込んで。 視線が彷徨う間、何も言わずに、ただ、待った]
  ……って、なんだよ、それ?
  [まぶしい、という言葉と共に、一瞬だけ歪んだ顔。 それに、小さく息を吐いて──触れてきた手>>54を、しっかり、掴んだ] 
 (57) tasuku  2014/02/24(Mon) 22時頃 
  | 
 
日向は、夕ちゃんこんばんはー。
suzukake 2014/02/24(Mon) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
ん。そんな、大げさな事じゃない、んだ、けど。
  [他の話、と問われて>>55、少し口ごもる。 いざ、言おうと思うと、少しだけいい難いな、と思いつつ、それでも]
  ……あのさ。 ありがと、な。
  俺が、光に飲まれずにすんだのって。 俺のままで、いようと思えたのって。 ……お前のおかげでも、あるから。
  [他にも要素はあるけれど、でも。 その存在が大きかったのは確かだから。 それをそのまま言葉に変えて笑って、それから] 
 (58) tasuku  2014/02/24(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……ところで、さ。 俺がこうやって、目を覚ました、って事は。
  他のみんなも、起きたんじゃないか、って思うんだよ、な。
  ……様子、見に、行かない、と。
  [光宿した他の者たちはどうしているのか、と。 話題を切り替えたのは、半分くらいは、照れ隠しと言えるやも。*] 
 (59) tasuku  2014/02/24(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえずやりたい事なぁ…… ここに残って夕顔に文字とか計算教えて………荒れ野に樹でも生やして行こうかな 
 (-532) tuchiya2  2014/02/24(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 言うだけ言って、移動のネタを振ってみる。 と、やっていたらば夕顔ちゃんもこんばんは、と。
  うん、風邪引いて倒れてる余裕がないのは、自分が一番良く知ってるから、な……! 無理はしないよー。 
 (-533) tasuku  2014/02/24(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 表が動いてらっしゃいますね、ゆうがおも昨夜の続き書かないとです。
  法泉さまとの会話は一旦中断するとして、まずは気がつかれたおじいさまに気付いてありがとうとごめんなさいするのは確定でしょうか。
  一平太さまから華月斎さまのいらっしゃる場所を聞かれるなら、お教えするなりお連れするなりもいたします。 
 (-534) nadia  2014/02/24(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ラフ描いてみて既に挫折しそうになっとる(爆 そしてわいが寝そうや(
  夕もばんわや。 
 (-535) rokoa  2014/02/24(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-532おじいさま あ、それはすごく助かります。 ゆうがおは年の割には文字の読み書き計算できてそうですが、あさがおはせいぜいひらがなが読めるレベルですので。 おじいさまといっしょに毎年植樹していって緑を戻せていけたら良うございますね。
  >>-535華月斎さま ラフということはお絵かき中でございますか? あまり根をつめすぎないようになさってくださいませね。(ぽふぽふ あ、超おくればせですが、昨日のたぬきさんときつねさんの絵、とってもかわいくってほっこりしました。 
 (-536) nadia  2014/02/24(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは、と。 風邪引きの皆様は無理なさらずに。
  やりたい事は明子姉ちゃん(何)なのでまぁ、うん、見守りモード? 
 (-537) mooncalf  2014/02/24(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-536夕 ちょい描いてみとぉなったのがあってなぁ。 普段の描き方とまるっと変わってまうもんやから、難航中や。 無理や思うたら寝るから大丈夫やw おぅ、楽しんでもらえたなら何よりやで。 デフォルメもあんまし描かんもんやから、バランス微妙やねんけどなぁw 
 (-538) rokoa  2014/02/24(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪さんこんばんは。 
 (-539) suzukake  2014/02/24(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
……。 とんでもねぇ、お人よしって意味だよ。
  [問う声としっかり掴まれた手>>57。 俯いたまま出した声は少し掠れていた] 
 (60) akIka  2014/02/24(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[少し口ごもる様子を見つめ。 礼>>58に瞬きをひとつ、ふたつして、少し表情が緩む]
  そんなの、こっちだって。 お前が居なかったらきっと今頃、飲まれて、戻って来れなかったって思うんだ。 ……ありがと。
  [言いながらちょっと照れてしまって、少し横を向いて。 すぐに話が切り替わった>>59のは、正直少し有難くもあった] 
 (61) akIka  2014/02/24(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
……嗚呼。 そう、だな。
  [同じ屋敷に居た光は目を覚ました頃か。 膝の上に視線を落とす。 そこには、法泉から預かった狸がちょこんと座っていた]
  返しておけって、言われたもんな……
  [その本人が目覚めて居るのか否か、此処では分からないけれども*] 
 (62) akIka  2014/02/24(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ごめん一瞬風呂ってた、ただいま。 そして来た人こんばんはー。 兄様は無理せんといて……!
  >>-537 [土で電柱っぽいものを作って差しだした(何]>明子姉ちゃん 
 (-540) akIka  2014/02/24(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [そそくさと電柱の影に隠れ  |・)ジーッ] 
 (-541) mooncalf  2014/02/24(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は、表をもちもち考えてたら。 雪客さまもこんばんは。 雪客さまがひそっと寄り添えそうな大きな木を沼太郎おじいさまに出していただきましょうか(
  >>-538華月斎さま あー…絵のタッチは少し変えようとするだけで手は遅くなりますものね。 がんばってくださいませ。(ぽふぽふ応援
  デフォルメはかわいいが正義だと思うのですよw 
 (-542) nadia  2014/02/24(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は、雪客さんもこんばんはー……って、電柱の影から見守りもーどってwww
  さて、後一回延長できるとは言え時間有限、さくさくとゆかねば。 
 (-543) tasuku  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪もばんー。
  >>-540一 大丈夫や、問題無い(
  >>-542夕 とりゃーずちまっちま進めてくわー。 今回ペン入れ無しでやる予定やし、そん分は短縮出来るはずやねん。
  描き手としちゃあ、もうちょいバランス良ぅ描きたい思うてまうw 
 (-544) rokoa  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 電|大|・) 柱|樹|
  絵が描ける人って羨ましいなぁ、とRP村にいると特に思っちゃいますねぇ。
  ……絵心なんてもうないよっ>< 
 (-545) mooncalf  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪客>>-545 身を隠すものがむしろ目立っているようなw
  絵が描ける人羨ましい、は同意です。 
 (-546) suzukake  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 電|大|ミ  柱|樹|ササッ
 
  ねー。 気に入った場面とか、脳内で妄想したものを、そのまんまプリントアウト出来る技術があればいいんですけどねぇ……私の脳と手先では無理(´・ω・`) 
 (-547) mooncalf  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[掠れた声で言われた言葉>>60に、ほんの一瞬眉が寄ったのは僅かな間。
  言わずにいた言葉を告げ、表情緩めて返された言葉>>61に、心の内が軽くなったような、そんな気がしていた]
  ……うん。 沼太郎さんはここにいるから、大丈夫かな、とは思うけど。
  [そこまで言って。 膝の上に落ちる視線>>62を追い、狸を見て] 
 (63) tasuku  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
で、さ。 日向は、俺が家に連れてったけど……俺よりも怪我、酷かったから。 目、覚ましてたとしても、ほっとけないから……俺、行って来る。
  だから、一平太は、兄さんの方、頼むな。
  [狸の謂れや、そこにあるものは知らぬから、それには触れずにさらりと言って]
  ……ちゃんと、自分で確かめろよ。 今なら……見えるだろ?
  [狸から、一平太へと視線を移しつつ、続ける声音は冗談めかした響きを帯びていた。*] 
 (64) tasuku  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-545 その構図だと樹に上ってるように見えるw なんというワイルド姉さん。
  絵描ける人は良いですよねー…
  >>-544 大丈夫ならいいけどその台詞はちょっと不安…!w 
 (-548) akIka  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よいせ、と一平太を兄さんの方へと押し出しつつ。
  絵が描けるひとうらやましい、は激しく同意だなぁ……。 最近は文章書きとしても劣化が見えるし……せめて、こっちは修練せねば。 
 (-549) tasuku  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 絵ぇ描けぇ言うても下手の横好きやけどなぁ。 わいより上手い人は五万とおるし。
  夕の方がかわええ絵ぇ描くでw わいは格ゲーキャラばっか描いとった時期あったもんやからゴツくなr
  >>-548一 せやったら……一番えぇ布団頼む( 
 (-550) rokoa  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おこんばんはでございまする。 >>-536 夕顔 最終点を森の隠れ里にしてがんばる・・・! 久々に教えるから爺が忘れてるかもしれないけどw
  [雪寄り添い専用ブナの木錬成中] 
 (-551) tuchiya2  2014/02/24(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[膝の狸から目を上げた]
  そっちはゆうちゃんが見てくれてっしな。 わかった。じゃあ、頼む。
  [日向を見てくるという言葉にも頷いて。 その次にさらりと告げられた言葉に少しばかり、視線を揺らしたが]
  そ、だなぁ。 折角、お節介してもらったんだし、……ちゃんと、見てこねぇと。 ……ありがとな。
  [冗談のような、本気のような、どちらともつかない言葉の後で、もう一度礼を向ける。 未だ迷うような色は消えないけれども、狸を一度きゅっと握りしめてから、立ち上がった*] 
 (65) akIka  2014/02/24(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よし、なんとか兄様のとこに行けそうである。 あきちゃんありがとー。
  >>-550 寝る気満々だった! 棺桶なら用意できるy(何故 
 (-552) akIka  2014/02/24(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、SNSのフレンドリストで狸と狐が横並んでる。 明日はいい日になるな。[勝手にジンクス化] 
 (-553) akIka  2014/02/24(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-552一 一は兄ちゃんに起きて欲しないんやな、よぅ分かった(
  >>-553 明日休みやからええ日やないかw 
 (-554) rokoa  2014/02/24(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[頼む、と言われて>>65ひとつ、頷き返して。 視線は揺れども、返された言葉に揺らぎはないように思えたから]
  ……ああ。 ちゃんと会って、見るのが一番確実だからな。
  [冗談とも本気ともつかないそれにもう一度頷きつつ、礼には笑みで返して、自分も立ち上がる。 迷う色はまだ消えきっていないようだけれど。 きっとちゃんと向き合えるだろうから、それ以上は言わずにただ、ぽん、と肩を叩いて]
  ……じゃ、また、後で。
  [いつもと変わらぬ挨拶ひとつ、向けた後。 もう一つの光の元へ向かうべく、歩き出す。**] 
 (66) tasuku  2014/02/24(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 線画超頑張っとる、て自分褒めたなるくらいに手が痛い(爆 余計な力入ってもうてるわー。 
 (-555) rokoa  2014/02/24(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-555 おおう。頑張れーです。 
 (-556) suzukake  2014/02/24(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、こんな感じで一区切り、と。 一平太はいろいろありがとー……って、さり気なくあきちゃん言うなwww
 
  しかし、蘇生したてだというのに、大人しくしないなぁ、俺。 
 (-557) tasuku  2014/02/24(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>39唱えられた阿修羅の真言。 光宿していた者達に向けたそれと違い、御坊の身を削るものでなかったのは、同じ星宿す同士だったからだろうか。 多面多臂である神の力は、二つの心を一つの身に収める己に最も馴染むものだろう。 最も、夕顔にもそこまでは解りはしない。 解るのは、唱えられたそれが自分と姉の心を護り、闇に溶けるを抑えてくれているとだけ。
  それさえ解っていれば良いのだとも、思う。]
 
 
     お坊さまは あさがおと ゆうがおが
      いっしょに おきていられるように
        してくださったのよ
    
 (67) nadia  2014/02/24(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 [こちらの礼に、法泉はどのような反応を返したか。 なんでお礼なんか言うの、と闇色の瞳が瞬き、己の行為に不服を零す。
  法泉はともかくとして、理由知らぬ雪客>>43には尚更こちらの行動が不可思議に映っただろう。 問われたならば、朝顔と夕顔はこの身を共にしている姉妹だと話し。 問われないならば、特には何も言わぬままになっただろう。
  どちらにしても、詳しい説明はできなかった。]
 
      おじい さま 
 
       気がつかれ ました か ?
 
  [どうかまた聞けますようにと願ったその声>>46が、耳に届いたから。 夕顔はほっとした顔を、朝顔は気まずそうな顔をして、沼太郎へと声をかけた*]  
 (68) nadia  2014/02/24(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-558 これは……全員集合!? き、期待、してます。 
 (-559) suzukake  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 表をどう書こうか悩んでたら結構時間経ってたどういうことd
  一平太さまも明之進さまもロールお疲れ様にございます。 華月斎さまもお絵かきふぁいと。
  >>-544華月斎さま ペン入れは時間かかりますものね…! ゆうがおが、ペン入れ苦手というのもありますが。 そういえばゆうがお、スキャナー壊れて以来お絵かきしてません…
  あぁ、そのお気持ちはわかります。 でふぉるめはバランスとりにくいですからw
  >>-550 ゆうがおの絵はただ線が細いだけにございますよ。 もう年単位でお絵かきしてませんから、前にもまして下手になっていると思いますし。 
 (-560) nadia  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-558 兄さん お疲れ様……って、うわあ。 これは完成を期待しつつ、うん、無理ないペースで進めて……! 
 (-561) tasuku  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……ん。 うん。
  [一度目は、未だ少しだけ迷いながら。 肩を叩かれて、意を決したように、もう一度頷き]
  嗚呼。 また、後でな。
  [歩き出す相手を見送ってから、己も歩き出す] 
 (69) akIka  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……あの、
  [一平太へ兄の居場所を示したのは法泉か夕顔か。 頭を下げてから、狸と共にその場所へと向かった* 
 (70) akIka  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎さまのラフ見て
  合ってた…! と心の中でついガッツポーズとってしまいました。
  あの流れは絵に起こしたくなりますよね。 いや、ゆうがおは集合絵苦手なので描けませんが。 ご無理なさいませんようにと思いつつ、完成を心待ちにしておりますね…!(wktk
  >>-545雪客さま 大樹が…!w
  RP村は特に思いますよね。情景とか映像で見たくなる。
  >>-551おじいさま 隠れ里…! いずれ夕顔と朝顔がひっそりと眠りにつけそうですね。
  雷門おじいさまの残した書物とかもあるでしょうからそれで勉強すれば…! 
 (-562) nadia  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こちらも一区切り、と。 どっちに聞いたかはぼかしておいて、とりあえず狸運搬ロールに移らんと(いそそ
  >>-554 いやだなあただのノリですよー。[目を逸らしつつ(逸らすな] それは確かになww
  >>-557 いやごめん、明之進って打つのが面倒になってきてww
  ってなんかすごいの見えた。 完成大変そうだけど頑張っていただきたい。 
 (-563) akIka  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-559日向 うむ、急に描きたなってなぁ。 昨日の独り言ん流れが印象強かってん。
  >>-560夕 ペン入れほど慎重になるもんないわー。 メインになる線やかんなぁ。 おぅ、スキャナー壊れとったんか。 折角かわええ絵ぇなんに、勿体無い。
  そーいやスキャナ持っとらん時期は、写メ撮ってメール転送して、それを下絵に箱で線入れしとったなぁ…。
  描いとらんと描き方忘れるんよな…。 わいも久々に描いたりしぃとしっちゃかめっちゃかんなってまう。 
 (-564) rokoa  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-561明 おー、どーにかやってみぃわ。
  >>-562夕 バレとったwww 頭ん中に浮かんでもうてなぁ。 イメージ完全再現は難しゅうかもしれんが、気張るわ。
  >>-563一 ちゃんと目ぇ合わせぇやぁ?[じぃーーー]
  まぁ来よったらちゃんと起きるよって、心配しなやw 
 (-565) rokoa  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりゃーず爺ちゃんの後姿描けたんに満足しとる( 
 (-566) rokoa  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-564 あ、あの流れ……(赤面)
  楽しみにしてます、けど、無理のないように。 
 (-567) suzukake  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[目覚めた沼太郎と何言か声を交わした後。 自分が光を喰らった相手が目覚めたなら、光を宿していた他の皆様も気がつかれたろうかと、そんな思いが頭を過ぎた。
  この屋敷へと運んできた明之進はともかく、居場所のわからぬ日向と、川辺に伏したままの華月斎は大丈夫だろうかと。 不安と心配に立ちかけたところで>>70一平太から声がかかった]
 
    華月斎さま は かわの ほとりに
 
    …ゆうがお一人では おはこびできなかったので
      はおりだけ おかけして はなれてしまいました
 
  [法泉からも説明があったかもしれないが、こちらからも川辺の詳しい位置を教え。 頭を下げて向かう青年を見送った。*] 
 (71) nadia  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぽてぽてと日向のとこに行く道中書きつつ。 ……今日一日で全部おわるひとって、いない気がするのは俺だけかしら……。 [※そも、自分が危うい]
  >>-563 一平太 面倒ってこのwwww いやまあ、俺も変換面倒で辞書登録したくらいだけどさ!( 
 (-568) tasuku  2014/02/25(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず時間軸的にこうだろうと勝手に確定しつつ一平太さまに華月斎さまの居場所をリーク。
  >>-564華月斎さま 線の修正って、心折れますから…ペン入れ本当に苦手です。 スキャナー壊れてもう年単位で描いておりませんね。 気力と時間が大量にある時マウスでちまちま描きましたが、あれも心が折れる。(
  ゆうがおも久々に描きたいなぁとは思うのですが。 スキャナ壊れた上一人で描ける環境も中々作れないので遠のいてしまって。
  >>-565 あの流れは綺麗でしたものね。 みんなで一つの情景が作れた感が気持ちよかったのです。 
 (-569) nadia  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、お返ししたところで今夜はこれで失礼いたしますね。 私事がちょっとたまっていますので、片付けませんと。
  …なので、延長もう一回していただけると、ゆうがおはとっても助かりますと、我侭を残しつつ、おやすみなさいませ** 
 (-570) nadia  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 琥珀の絵、楽しみです……! 集合絵は滾る! 
 (-571) tuchiya2  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕ちゃんお休みー。
  >>-568 あたしも自信ない、かな……。 や、努力はします、が。 
 (-572) suzukake  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* きもののおびわかんね(
  >>-569夕 完成してよれとったら凹むしのぉ。 年単位…だと…。 ちゅーことは狼伊描いて止まっとるんかww マウスなぁ、わいも昔はマウスでやっとったが、今はもう無理や。 線がったがたになりよるし、筆圧使えんし。 ちま描きはほんま心折れるでw
  描けぇ環境作れんのは一番痛いな。 そこはちょいどうにもならへんの…(撫でた
  せやねん、やからむっちゃ描きたいんや。 やけど画力がおっつかへん(
  夕またなぁ。 
 (-573) rokoa  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
双子 夕顔は、メモを貼った。
nadia 2014/02/25(Tue) 00時半頃
 
 
 
 
 | 
    
……ありがとなぁ。 あ、明之進がさっき目開けてな。ひなの方見に行くって。
  [教えてくれた夕顔>>71へは礼と共にそうも伝えて。 目を覚ましたらしい沼太郎へも、可能であれば幾つか言葉をかけてから、その場を辞した] 
 (72) akIka  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―川辺―
  [言われた通りの場所に、その姿はあった。夕顔のものらしき羽織も遠目から確認できた。 恐る恐る近寄って、上から覗き込み]
  目ぇ、覚ましてないかぁ。
  [落胆したような、けれど少しだけ安堵したような、複雑な溜息を吐いた。 目を覚ましてほしくないわけではないけれど、何を言われるか、少し怖くもあった。 あの時と違い、此処には父も母も居ないのだから]
  ……っ、
  [己の犯した罪を思い、また少し手が震えるけれども] 
 (73) akIka  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
……、あ、の。 お坊様から、頼まれた、ので、……これ。
  [聞こえないだろうと思いながら、振り絞る声はここ最近の硬い口調となる。 狸の人形をそうと胸の上に置き、すぐ傍に座り込んで、酷い火傷に眉を顰め。 それから、今はちゃんと見えるその顔をじっと見詰めた*] 
 (74) akIka  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 折角ゆうちゃんに反応もらえたんでちょっとだけ返しつつ、ひとまず狸便完了。 ゆうちゃんはおやすみなー。
  >>-568 何気に一発変換できねぇんだもの…!w 今使ってるの一応人のだから勝手に辞書登録するわけにもいかず。 
 (-574) akIka  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[歩き出しはしたものの、歩みはどこか覚束ない。 先ほどまでの状態を思えば、こうして歩けるだけマシになっている、とは思うのだが]
  ……さすがに…………無理か。
  [光鎮まったが故か、単に消耗しているだけかは定かではないが、時駆け抜ける技は使えぬよう。 気は急くが、一歩ずつ歩むしかない、と。 人の気配絶えた通りを、歩いて進む]
  ……無茶してなきゃいいんだけど。
  [は、と。 ため息と共に零れたのは、こんな言葉] 
 (75) tasuku  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ほっとけない、とそう思うようになったのがいつからかは覚えてはいない。 年下なのに、自分よりもよっぽどしっかりしていて、こちらが気にかける必要などない──とも見える、けれど]
  ……ああいうのは、逆に危ないからなあ。
  [そんな風に思えるのは、多分、幼年期の経験故。 幼い頃に周囲にいた年上の少女たちは皆、強かなようで繊細で。 そんな中で育ったせいか、女子はどんなに強く見えてもちゃんと守らなくてはならないもの、という認識はごく自然なものとして根付いていたから。
  とはいえ、里の女性は色々な意味で強いひとが多い事もあり。 そんな気質が表に出る事は、今までなかった訳なのだが] 
 (76) tasuku  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[歩みは緩く、それでも目指す場所はやがて見えてくる。 先に凍てついた体を運び込んだ家までたどり着くと、呼吸を整えて]
  ……ん?
  [家の中から聞こえる物音に、眉を寄せる。 どうやら、人が動いているらしい、とそれで察しがついて]
  ……日向? 目、覚めたのか?
  [とはいえ、動ける状態ではなかったはず、と。 そんな焦りから、断り一つ入れることなく、戸を開けていた。*] 
 (77) tasuku  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔ちゃんはお休み、と。 ……とりあえず、他の稼動状況確認してこよう。 大丈夫だとは、思うんだけど。
  >>-572 日向 俺も、戻れる時間が時間だから、かなり厳しい気がしてたりする。
  そして、とりあえず到着したよ、と。
  >>-574 一平太 いや、確かにそうだけどね! 自分の名前なのに一発変換できなくて、密かに苦しんだよ、最初www て、確かにそれは登録できない、か……。 
 (-575) tasuku  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[どうやらこちらの覚醒に気が付いたのだろう。可愛らしい、そして最後に聞いた声が飛んでくる>>68]
   おお……夕顔。
  [顔だけそちらに向けて応じる。自分を気遣うような発言から"朝顔"でないことを察する。
  というより起き上がれない今、状況は読めないが下手に煽ってもいい事が無い。それに……今ここがそういう空気ではないことは肌で感じる]
   お前さんを休ませるためにここまで来たのに、儂が休んではどうしようもないわい……ほっほ、怪我はないかの。気分はどうかな? 
 (78) tuchiya2  2014/02/25(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 現世と常世の狭間 ─
  [そらから里を眺めていると、くん、と足元が引かれる感覚が伝わる。 少し前に体験したものと同じ──狸が移動したことを伝えるもの。 それに釣られるように意識を向けると、糸の長さは瞬時に短くなった。 引き寄せられた場所は、華月斎の躯が横たわる川辺]
  ……おっまえ、……
  [起こすでもなく狸を胸の上に置く弟の様子>>74に、呆れと微苦笑の混じる表情。 弟はこんなにも控えめだったろうか、と思うのも、長らく距離が離れていたせいか。 硬い口調を耳にして、華月斎は大きく息を吐く]
  おちおち死んでられんわ。
  [顔を見詰める一平太を見下ろす視界がぐらりと歪んだ] 
 (79) rokoa  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 川辺 ─
  [先程まで見下ろしていた視界は闇の中。 トクン、と跳ねる鼓動に呼応して、浅い呼吸を一つ]
  ───……ね こみ で も、 おそ う きぃ か
  [長らく使われなかったために、低く掠れた声を絞り出して。 引き付けを起こしたように息を吸い込むと全身が悲鳴を上げた。 走る痛みに一旦呼吸を止め、やや緩和した後にゆっくりと時間をかけて吐き出す。 そうしてから瞼を小刻みに震わし、薄らと瞳を開けた]
  一……?
  [長らく機能していなかった目は霞んでいて、視力を取り戻すまで弟を探すように瞳が揺れた*] 
 (80) rokoa  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* どうにも鼻づまりがするので鼻かんでたら流血しt 昼も合わせると3度目である。[そして止血完了]
  >>-575 自分の名前でそれはたしかに大変だw おう、まあ登録してもバレなさそうではあるんだけどもねw 
 (-576) akIka  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 困ったことに腹が減った(
  絵ぇは雪まで描いて今日はここまでやー。 一番の難関は背景やな…。[風景画が苦手] 
 (-577) rokoa  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 自宅 ―
  [手を伸ばしかけていた戸が、ひとりでに開いた>>77]
   わ、……明にい!?
  [今までならばもっと早くに足音に気付いていただろうが、今は力のほとんどを失っているせいか、完全に不意を衝かれる格好となった。  思わず立ち上がりかけて、着物の裾を踏ん付け]
   ひゃっ……
  [思いっ切り前のめりに姿勢を崩す。  咄嗟に踏み止まろうとはしたものの、傷の痛みにそれは阻まれ。  受け身も取れない体勢で、そのまま倒れていく*] 
 (81) suzukake  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-576一 それ癖んなっとらんか? 鼻血は癖んなんで。 
 (-578) rokoa  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* これだけ書くのに時間かかり過ぎだ自分……。
  明之進>>-575 日付変更までって案外厳しかったりしますよね。
  一平太>>-576 出血って癖になるんですよね……。 
 (-579) suzukake  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うむ。 再延長いっても大丈夫そうだな。
  >>-576 一平太 ちょ、流血大丈夫かΣ
  だから、最初にメモにぷろふ書く時はコピペだったという、ね……!( 普通に使う分には、この名前変換する機会ってないよな、確かにw 
 (-580) tasuku  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 確認してきたら大丈夫そうなんで、さくっとフル延長。 ……水曜日はりあるお仕事が終わるの2時間早いから、俺的にもそこまであると楽なんだよ、ね(
  >>-579 日向 意外と、ね。 しかし、更新時間遅らせるのも辛い時があるからなんとも言えず。 
 (-581) tasuku  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 延長ありがとうございます。
  明之進>>-581 ……水曜日遅番なんですよ…… 21時は回らないとは思います、が。 明日頑張ろう…… 
 (-582) suzukake  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 日向の家 ─
  [状況がわからぬが故の焦りから、勢い任せに開けた戸の向こう。 そこにあったのは、前のめりに倒れる姿>>81で]
  ……って!
  [とっさ、手を伸ばして抱きとめる。 対峙の際に打ち付けた部分が痛んだものの、崩れるのはぎりぎりで、耐えた]
  ……あぶな、かっ、た。 まったく……大人しくはしてないんじゃ、とは、思ってたけど。
  [ひとつ、息を吐いた後、ぼやくような口調で言って]
  ……大丈夫、か?
  [それから、投げかけたのは、案ずる問いかけ。*] 
 (82) tasuku  2014/02/25(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、延長おおきに。
  そろそろお休みタイム近付いて来たらしいー。 [欠伸連発] 
 (-583) rokoa  2014/02/25(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―川辺―
  [身体を揺すったりしなかったのは、傷に触れるのを恐れたからであったり、――或いはやはり、長く空けてきた距離のせいでもあった。 見詰めた顔に何を思ったかは口に出されることなく。 不意に洩れた低い声に、肩を揺らした]
  え、……、
  [言われた言葉の意味を考えるよりも、今は驚きのほうが優る。 呼気が吐き出され、薄らと瞳を開けるまで、思わず息を止めて見守り]
  あ、……よか、った。
  [昔から変わらない呼び方で、己の名前が呼ばれる。 吐く息と共に零れた安堵は、紛れもない本音だった。 視界が戻っていれば、少しだけ泣きそうにも映ったかもしれない] 
 (83) akIka  2014/02/25(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 癖になってるかもしれんな……>流血 とりあえず寝る前に鼻炎のお薬飲んでおこう。
  と、延長ありがとですよー。 兄様は眠いなら無理なさらずに。
  >>-580 現代にはなかなかなさそうな名前ですしね!w 恰好よいけれど。明之進。 
 (-584) akIka  2014/02/25(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 自宅 ―
  [床にぶつかるかと思った体は、明之進>>82の腕に抱き留められていた。  傷に障ったかとも思ったが、どうにか共倒れにはならなかったようで。  体を預ける姿勢になった後、ゆっくりと息を吐く]
   ごめ、ん。  他の人らが、どうなったのかわからなかったから……心配、で。
  [ぼやく口調に、顔を伏せたまま呟く。  案ずるように問われれば、小さく頷き]
   大丈夫。  とりあえず、動ける、し。
  [目を伏せたまま、預けていた体を離そうとする。  と言っても、ほとんど縋りつくのと変わらないような、のろのろとした動きにしかならなかっただろうけれど*] 
 (84) suzukake  2014/02/25(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もう結構な時間か。 あたしもあと一発言くらいを目途にします。 
 (-585) suzukake  2014/02/25(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 川辺 ─
  [手を伸ばそうと思ったが、しばらくそのままだった身体が直ぐに動くわけもなく。 自ら起き上がることも出来ずに瞳だけが動いた]
  ──…なん や… はん ぱつ は、 しま い か?
  [安堵の声>>83が空気を震わせ、耳へと届く。 声は低く掠れたままだったが、緩く唇を動かしながら薄らと口端に笑みが乗った]
  ……なに ないとん ねん…
  [揺れる瞳は動くにつれて視界を回復させていき。 瞳が一点へと向かった時、ようやく弟の顔を確認することが出来た。 泣きそうに見える顔を指摘し、呟いて笑うように、は、と短く息を吐いた**] 
 (85) rokoa  2014/02/25(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 日向の家 ─
  謝らなくていいよ……心配なのは、わかるから。 俺が、ここまで来たのも、同じ理由だし。
  [呼吸整え、預けられる形になった身体を支えながら、返す口調は先よりは穏やかなもの。 けれど、問いに返された答えに、ほんの少し、眉を寄せる]
  ……とりあえず、ってなぁ。 お前、俺よりは重症なんだから、無理するなよ。
  [離れようとするのに小さく息を吐いた後、ぽふ、と頭に片手を乗せて]
  みんな、大丈夫。 沼太郎さんには夕顔ちゃんがついてるし、兄さんは、一平太が様子見に行ってる。 すぐに動いたりなんだりは、みんな辛いだろうけど、きっと、大丈夫だから。 ……お前も無理しないで、ちゃんと休め。な?
  [諭すようにいいながら、緩く首を傾いで見せる。 自分の事を棚上げするのは、いつもの事。*] 
 (86) tasuku  2014/02/25(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やっぱあかんから寝るわー。 諸々続きは明日!
  ほなお休み** 
 (-586) rokoa  2014/02/25(Tue) 01時半頃 
  | 
 
手妻師 華月斎は、メモを貼った。
rokoa 2014/02/25(Tue) 01時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* よいせ、と返したらもうすぐ2時か……! さすがに、寝ないとまずいし意識が断線してるんで、大人しく倒れとく、よ。
  皆、無理なしで、な!
  [めもはりは朝やろう、と思いつつぱったり。**] 
 (-587) tasuku  2014/02/25(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―川辺―
  ……はん、ぱつ?
  [何の事を言っているのか分からず首を傾ぐ。 唇に笑みが乗るのを見ていると]
  あ、や、別に、泣いてねぇ、……です。
  [本当はもう、零れそうなぎりぎりのところまで来ていたのだけれど。 指摘に慌て、元の口調で話しかけ。 取り繕うように付け足した語尾は、未だ昔のように接することを赦されていないとの思い込み故。 それが反発のように見えていた可能性など、思いもしていなかった**] 
 (87) akIka  2014/02/25(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 寝たみんなはおやすみぃ。 そういえばメモ貼り一切していなかった。がちょっと今日は気力ないから寝る。 おやすみなさい。[ぐた**] 
 (-588) akIka  2014/02/25(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 自宅 ―
   無理した訳じゃ……
  [明之進>>86に抗議するように唇を尖らせるが。  頭に片手を置かれ、諦めたように床へ座り直す。  実際、風の力を借りてどうにか立ち上がったようなものだったから、一度緊張の糸が切れたら立て直すのは難しかった]
   そっか。  沼じいや華月さんのとこにも、みんなが行ってくれてるんだ。
  [その事を聞いて、幾らか表情には安堵が戻る。  無理を推してでも誰かを助けに行く必要は、とりあえずはないらしい。  だが、そうなると必然、気になるのは目の前の相手で] 
 (88) suzukake  2014/02/25(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 でも、明にいだって、無傷という訳ではないんでしょ?  さっきあたしを受け止めた時だって……。
  [何処が原因とまではわからなかったが、体の強張りや何処かを庇うような不自然さは感じられていた。  思わず口をつきそうになった謝罪は飲み込んだものの、申し訳なさそうに瞳を伏せ]
   なんか……助けられてばっか、だな。
  [心配に駆られるまま、痛みを堪え動こうとしたのに、結果は裏腹で。  情けなく眉の下がる顔を隠すように、膝を抱える**] 
 (89) suzukake  2014/02/25(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お返し書けた所で、あたしも寝ます。
  お休みなさい** 
 (-589) suzukake  2014/02/25(Tue) 02時頃 
  | 
 
子守り 日向は、メモを貼った。
suzukake 2014/02/25(Tue) 02時半頃
 
 
 
 
 | 
    
─ 日向の家 ─
  無理じゃないなら、無茶、に言い換えるか?
  [口尖らせる様子>>88に、からかうようにこう言って。 床に座り直すのに合わせて、自分も腰を下ろす。 安堵が戻った表情にうん、と頷いた後、自身の状態への指摘に僅かに眉を下げた]
  ……そりゃあまぁ……さすがに、無傷ではないけど。
  [斬られたり焼かれたりしてはいない分、見た目は軽傷が内側には相応衝撃が通っている。 だから、そこは否定しなかったが。 瞳伏せ、膝を抱える様子>>89に、先よりも大きく息を吐いた] 
 (90) tasuku  2014/02/25(Tue) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
助けられてばっかり、って。 ……俺が好きでやってる事だし、そこを気にする必要、ないだろ。
  [言いながら、手を伸ばす。 頭を撫でるのは、半ば癖のようなもの]
  お前、自分後回しにして動いたりするから……心配なんだよ。 今だって、自分より他、で動こうとしてたし。
  こんな状況だけど……いや、こんな状況だからこそ。 周り、頼れ。
  [静かな口調でそこまで言って、一度言葉を切り]
  ……言ってる俺に、頼りがいがないのは認めるけど。 それでも……な。
  [冗談めかした口調に変えてこう言って、笑って見せた。**] 
 (91) tasuku  2014/02/25(Tue) 10時頃 
  | 
 
落胤 明之進は、メモを貼った。
tasuku 2014/02/25(Tue) 10時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* お返ししつつ、メモ貼り、と。
  何やら乾燥に負けかけている気配を感じつつ、頑張っていって来よう……。
  というわけで、また夜にー。** 
 (-590) tasuku  2014/02/25(Tue) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 川辺 ─
  [当て付けのように他人行儀にするのは終わったのかと思ったが、そうではないらしい。 付け加えられた語尾>>87を耳にすると、口端にあった笑みは消え、不機嫌そうな表情へと変わった]
  …………… っ、ふ……ぅ
  一、ちょお、手ぇ 貸せ
  [繰り返した深呼吸により幾分声が出しやすくなる。 先程よりもはっきりした声で弟を呼ぶと、起き上がるための手助けを頼んだ。 どうにか上半身を起こし、座るような形になることが出来たなら、今度は一平太に対し、面貸せ、と言わんばかりに人差し指を動かし近付かせようと*] 
 (92) rokoa  2014/02/25(Tue) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 兄ちゃん若干柄悪い(
  よーし、お返事あるまでは腹ごしらえしてお絵かきタイムや。 
 (-591) rokoa  2014/02/25(Tue) 17時半頃 
  | 
 
手妻師 華月斎は、メモを貼った。
rokoa 2014/02/25(Tue) 17時半頃
 
 
 
 
 | 
    
―川辺―
  [兄の表情が急に不機嫌なものへと変わって>>92、緩みかけていた表情は固くなり、唇を引き結ぶ。 それが己の言葉の所為だとはやはり気づかないのだが]
  あ……はい。
  [手を貸せと、頼みには素直に手を伸べながら。 傷に触れないように注意を払っていた所為もあって、起こすだけで随分と時間が掛かってしまった]
  ……。
  [それから目に入るのは、己を呼ぶような指の動き。 一瞬表情を強張らせたが、逆らう事はせずに近づいた*] 
 (93) akIka  2014/02/25(Tue) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 休みだからって寝過ぎた(´・ω・) 夜寝れるかなぁ。
  とりあえずお返ししつつのこんばんはです。 兄様呼びしたら喧嘩にならないって聞いたから敢えてまだ呼んでいない( 
 (-592) akIka  2014/02/25(Tue) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 喧嘩になるかすら分からんのやけどな!(
  うっかりゲームしとった( 
 (-593) rokoa  2014/02/25(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まあね!(
  こちらもよそ見しながらなので無問題っすー。 
 (-594) akIka  2014/02/25(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 自宅 ―
   でも、明にいだって大変な時、なのに……
  [気にするな、の言葉>>91に反論しかけるけれど、頭を撫でられてしおしおと口を噤む。  子供扱いされてるよう、と感じても反発出来ないのは、それを素直に受け入れてしまうくらい弱っている証拠でもある。  明之進が手を伸ばしてくるのは、大体そういう時だとも思う]
   ……わかってる。  動いたらいけないような怪我してることも、他の人に任せた方がいいんだってことも。  でも……
  [膝を抱える手に力が籠もる。  額を膝に着けるようにして、顔を伏せ] 
 (94) suzukake  2014/02/25(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 じっとしてたら……色んなこと考えちゃいそうで……  もう立てなくなりそうで、怖いんだ。
  [陽が月に喰われ、一変した状況の中を、ひたすら前だけを見て駆け抜けてきた。  そうすることで振り切って来た辛さが、立ち止まってしまえば一気に押し寄せて来るような気がした]
   動いてれば、……体は痛くても、余計なこと考えずに済む、から。
  [頼りがいがない、と、冗談めかしていう明之進に首を横に振る]
   明にいが、悪いんじゃ、ない。  ただ、頼ったら本当に甘えて……潰れてしまいそう、だから。
  [これまで保ってきた自分が、壊れてしまうのが怖い。  そんな自分の弱さを隠そうと言葉を重ねるけれど、声や体の震えは、きっと隠せてはいなかっただろう*] 
 (95) suzukake  2014/02/25(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お返ししつつ。 一にいと華月さん、こんばんは。 
 (-595) suzukake  2014/02/25(Tue) 20時頃 
  | 
 
子守り 日向は、メモを貼った。
suzukake 2014/02/25(Tue) 20時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ひなもこんばんはー。
  と、入れ違いだけど風呂空いたらしいので行って来ます** 
 (-596) akIka  2014/02/25(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 川辺 ─
  [不機嫌そうな表情のまま右手で一平太を呼びつけて、その手を近付いて来た弟の頭に乗せる。 ぽん、とただ乗せたかと思いきや、指に力を入れて相手の頭を固定して]
  …………ふー………
  [大きく息を吐き、少しだけ吸い込んでから息を止める。 そうして自分の頭を後方へと引き───]
 
                《 ゴッ! 》
 
  [動きはやや緩やかではあったが、一平太の額目掛けて頭突きをした。 骨同士がぶつかる鈍い音が響く] 
 (96) rokoa  2014/02/25(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
………えーかげんにせぇよ。
  [ぶつけた額はくっつけたままに低く、呟く]
  わいが居らん時ぁ兄ちゃん呼べて、面と向かっては出来んのかい。 もう、お互いしか家族居らんねやぞ。
  そんでもまだ、他人の振りしよるんか。
  [低い声が怒りを含むことは明らか。 今まで奥底に沈めていた不満が口を突いて出ていた*] 
 (97) rokoa  2014/02/25(Tue) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一、風呂ってらで日向やほぃ。
 
  表は敢えて確定にしたった。 
 (-597) rokoa  2014/02/25(Tue) 20時半頃 
  | 
 
手妻師 華月斎は、メモを貼った。
rokoa 2014/02/25(Tue) 20時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 鈍い音がwww
  一にい風呂ってらっしゃい。 
 (-598) suzukake  2014/02/25(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんかやりたくなってやった、後悔はしていない<鈍い音 
 (-599) rokoa  2014/02/25(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―川辺―
  [頭に載せられた手に昔を思い出すのも束の間。 指に籠った力が地味に痛くて顔を歪めつつ、そろりと目玉を動かした。 けれどもそんなものは序章で、
 
                《 ゴッ! 》
 
  頭蓋の内まで響く程の音と、]
  ――……ぅぐ、
  [遅れて到来する痛みに、先までと別の意味で涙が浮かぶ] 
 (98) akIka  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[痛みはやがて引いても、額は離れず。 至近距離である為に目を逸らしきる事も出来ない]
  …… っ、
  [低い声に籠る意味を悟るより前に、耳に残るのは、『お互いしか』という言葉。 動揺に揺れる視線はうろうろと彷徨った挙句]
  振り、も、何も。 ……だって、他人、なんでしょう。
  [声と共に、下へと落ちた] 
 (99) akIka  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* たーだーいーまー。 どう返すか悩んでたら結構な時間が。 とりあえず鈍い音は入れるべきかと思った。
  確定はまったく問題ないよ! むしろこれを避ける理由がないw 
 (-600) akIka  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 日向の家 ─
  [頭を撫でるのは、大抵は無理をしている、と思えたとき。 力を抜け、と言葉ではなく仕種で伝えたい時が主なもの。 そうやって、撫でてやりながら、語られる言葉>>94 >>95を黙って聞いた。 声と身、双方の震えは、押し隠そうとするものを端的に物語るようで]
  ……まったく、もう。
  [間を置いて零れ落ちたのは、呆れたような声とため息、ひとつ] 
 (100) tasuku  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
なんで、そこで抱え込むかな、お前も。 辛い時は辛い、って、素直に言えばいいだろ。 甘えちゃいけない、なんて誰も言ってないんだし……そうでなくたって、お前、まだまだ誰かに甘えていい年頃なんだから。
  [紡ぐ表情は、どこか苦笑めいたもの]
  前から、言おうと思ってた事でもあるんだけど。 ……一人で立とうとするなよ。 甘えて潰れてもいいだろ、別に。 潰れたら、二度と立てないわけじゃない。 そこから、ゆっくり立ち上がって、また進めばいいんだから……違うか?
  [ぽふぽふ、と頭を撫でる手は止めずにこう言って、それから] 
 (101) tasuku  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……それに、な。 何にもできずにただ見てるだけっていうのも、辛いんだぞ。
  周りがそんなのばっかり、っていう、こっちの苦労もちょっとは考えろ。
  [そういう口調はどこかぼやくよう。 とかく、自分の周りには、本心を晒さず立とうする者が多すぎて。 それに、何もできない──頼られる事がない、というのも、密かに重ねた劣等感の一つとは。 表に出した事はないのだけれど。*] 
 (102) tasuku  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* どう返そうかと考え込んだら時間かかった……! というわけで、ただいまただいま。
 
  しかし、なんだ。 いつもは自キャラが言われてる事を言っている気がするのだけど、それって我ながらどうなのか……( 
 (-601) tasuku  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 日向はtasukuさん枠だったのか……(違 
 (-602) suzukake  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進もおかえりなさい。 たしかにいつも抱え込むタイプだものな……! 
 (-603) akIka  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-602 じゃあおれはたすくさん枠2号ですね( 
 (-604) akIka  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちょっと待てwwww なんだその枠っていうのはwwww
 
  いや、たまにはいるぞ、抱えないではっちゃけてるのも! 
 (-605) tasuku  2014/02/25(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-605 ……いたっけ?
  [考えた。 考えた。 更に考えた。 首を傾げた] 
 (-606) akIka  2014/02/25(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 川辺 ─
  [体勢はそのままに、彷徨う一平太の視線>>99を自分の瞳で追う。 視線が下へ落ちると共に零された声にきつく眉根を寄せた]
  ……本気でそないに思うとるんか。
  [一度眼を閉じ、溜息の如く大きく息を吐く。 それからようやく額を離し、一平太の頭から手も離して]
  わいは……おまえも、親父も、お袋かて、
              一度も他人や思うたこと無いわ!
  [離した右手を平手にして、手首の捻りを効かせて弟の頭をスパンと叩いた] 
 (103) rokoa  2014/02/25(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
他人や思うとったら何で毎年戻って来んねん? 顔合わせたないんやったら、来んかったらええ話やろ。 お袋ん会うだけやったんなら、居らんなった時から来んでええはずやろ。
  ───……墓地でわいがなんであないに怒った思うとんねん。
  [声は徐々に語気が弱まり、表情も眉尻が下がっていく。 それでも言い切って、ぎり、と強く唇を噛んだ*] 
 (104) rokoa  2014/02/25(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進さまの表みて、つい最近似たようなこと言ったわねぇとかにっこにっこしてるオネェがいますとか言いつつこんばんはにございます。
  あと今更ですが、フル延長もありがとうございます。 
 (-607) nadia  2014/02/25(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まだまだ確定ですっ叩く。
  明やほぃ。
  くろねこ枠に噴いた。 そゆ人結構おるんやなかろか…。
 
  何か抱えてるけどはっちゃけてる奴→某真っ黒導師 
 (-608) rokoa  2014/02/25(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔ちゃんもこんばんは。 ……そういやあったねぇ、うん。
  >>-606 一平太 ちゃんといるよ! 某黒耀鴉とか!
  >>-608 兄さん [最下行に わらって おいた] 
 (-609) tasuku  2014/02/25(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕もやほぃ。
  >>-609明 なんやっけ、某磨羯宮もやない?<はっちゃけ ログは見とらんがw
  [うぇっへへへw] 
 (-610) rokoa  2014/02/25(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-610 兄さん ああ、うん。 アレもいろんな意味ではっちゃけてる、な。
 
  というか、一番はっちゃけているのはあれだ。 黒い森の某悪戯少年。 何せ、何も考えてなかtt( 
 (-611) tasuku  2014/02/25(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。 フル延長ありがたくー。
  そして、あー、うんうん、と頷いてみたり(何 
 (-612) mooncalf  2014/02/25(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-611明 あー。 あれは、せやなwww いっちばんはっちゃけとるわww 
 (-613) rokoa  2014/02/25(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 雪客さんもこんばんはー。
  ……って、なにをうなずいておられるのです、か。
  >>-613 兄さん 自由気ままなお子様だったからなぁ……。 あのタイプは、たまにやるとよい息抜きになります( 
 (-614) tasuku  2014/02/25(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 自宅 ―
   ……明にい。
  [苦笑交じりに掛けられた言葉>>101に、ぐ、と声を詰まらせ]
   そんなこと言われたら、あたし……
  [心の奥、仕舞い込んだ感情を堰き止めているものが、ぐらぐらと揺らいでいる。  甘えられないという戒めは、本心の裏返しでもある。  それはきっと、明之進に迷惑をかけると思っていて――  けれど明之進のぼやき>>102が、やわらかな後押しをする。  その言葉が、自分だけに向けられたものではないとしても] 
 (105) suzukake  2014/02/25(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 わかった。  なら、本気で、甘える……か、ら。
  [もう我慢しなくていいと思った途端、喉の奥が震えて声が裏返る]
   覚悟しろ、よ……。
  [あの時思いと一緒に口に押し込めた風車は、今は手の届く場所にはなく。  だから日向は、感情が迸るに任せた]
   う…………ぐすっ
   うあああぁぁ――――……
  [言葉にならない声で叫びながら、明之進の方に向かって崩れ落ちる。  目からはぼろぼろと、何処に溜まっていたのかというくらいに雫が溢れ、零れ落ちていった*] 
 (106) suzukake  2014/02/25(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* むしろあたしのははっちゃけまくった反動だ…… [目逸らし]
  夕ちゃんこんばんは。 
 (-615) suzukake  2014/02/25(Tue) 23時頃 
  | 
 
日向は、おっと、雪さんも。
suzukake 2014/02/25(Tue) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* お、雪やほぃ。
  >>-614明 なー。 勢いだけで行けぇ子供はほんま息抜きになるw 子供ん限らず深く考えんキャラは楽やんなぁ。 
 (-616) rokoa  2014/02/25(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─川辺─
  ……。
  [大きな溜息に、何も言えずにいた。 俯いた頭から手が離れ、額も離れ、それでも目を上げられずにいると]
  ―― っ、
  [先ほどとは違う種の衝撃と、大きな声>>103。 もとより鈍く、ぐらぐらする頭は、それでもその内容を、ゆっくりと理解して。 漸く、己の勘違いに気づいた。けれども] 
 (107) akIka  2014/02/25(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
…… だったら。 だったら、なんで、出てったん、ですか。 なんで、居てくれなかった、の。
  [口をついて出たのは、隠してきた本音。 彼にだけは知られまいとしてきたそれが、繕う間もなくぼろぼろと零れ落ちて]
  他人じゃねぇなら、……そうしなくて良かったなら、 もっと早く、そう言ってくれよっ。 言われなきゃ分かんねぇって、そんくらいの馬鹿だって、知ってんだろっ。
  [無茶苦茶な事を言っているとは分かっているのに、止める術を己でも見つけられない。 相手の顔を見るのが怖くて、俯いたまま目を固く瞑る。 溜まっていた雫が一筋の涙となって落ちて行った] 
 (108) akIka  2014/02/25(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
もう他人だって言われて、文も出すなって言われてっ、 あんたの決めたことだから、邪魔しちゃいけねぇんだって思って、 おれだって、……他人みたいにすんの、本当は厭だったのに。 慣れ慣れしくしたら嫌われるって思ったから、我慢してきたのに、 なんだよ、今更……っ。
  今更、そんな事言われても…… もう…… 殺しちまったの、に。
  [墓地での会話を、物言わぬ父を思い出すにつれ。 語尾は震え、掠れて、最後には消え入りそうになって]
  どの道、……家族だなんて、言ってもらえる資格、もうねぇんだ。
  [膝に置いた手を握り締めた*] 
 (109) akIka  2014/02/25(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 日向の家 ─
  [名を呼んで、声詰まらせる様子>>105に、緩く首を傾ぐ。 そのまま、裏返る声が紡ぐ言葉>>106を聞いて]
  ……覚悟、って、お前なぁ……。
  [少しだけ、呆れた様子は束の間。 言葉にならぬ声を上げて崩れ落ちる身を受け止めて、腕の内に抱え込む]
  ……まったく、もう。
  [口調は呆れを帯びてはいても、表情に滲むのは微かな安堵の色]
  甘えたい時は、甘えていいんだよ。 ……それが、女子の特権らしいから、な。
  [冗談めかした口調で言うのは、幼い頃に遊び相手たちに言われた言葉。 そうなれるようになれ、との意も込められていたそれに。 ようやく、手が届いたような、そんな気がしたのは、ほんの束の間のこと。*] 
 (110) tasuku  2014/02/25(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 確定に対抗して(?)逆切れタイム。 帰った方はお帰りなさいですー。
  勢いキャラはすっごい楽ですね!
  >>-609 あー。(ぽむ なんか背景は黒かった気はするけど。確かに抱え込んではいないなw 
 (-617) akIka  2014/02/25(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やあ。 いつもは泣かされる側だけに、泣かそうとすると逆に大変だなあ、と改めて思tt(
  >>-616 兄さん うんうん。 ああいうのとか、後は某さぼてんみたいに本気で何も考えてないのとかも(
  >>-617 一平太 うん。 背景は黒かったし当人も黒かったけど、あれは何にも抱えてないよ! 
 (-618) tasuku  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
    おじいさま    よか った  
  [こちらの呼びかけに、夕顔と名を呼んでくれる沼太郎の声>>78。 それを聞いた少女は、安堵の息を落として泣きそうな顔で微笑んだ。 けれど、泣き出しそうな顔は、気まずそうなそれに変わって。]
 
      ごめん なさい
 
  [こちらを気遣う老人に向けた謝罪は、小さくか細い幼いこどもの声。 朝顔と夕顔、二人でこの身を使っていることがこれで伝わったろうか。 少なくとも今の謝罪が朝顔のものだとは、伝わるだろう。] 
 (111) nadia  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ごめんなさいと謝ったのは、自分の老人に対しての怒りが理不尽だったと理解したから。 頭に血が上ったまま癇癪を起こし、そのまま殺そうとしたのに。 この老人が最後までこちらを傷つけようとはしていなかったことは、夕顔に言われて気付いたこと。 ころさないでと願った妹の想いを、守ってもくれた。]
 
       わたし おじいさまに
        ひどいこと した
 
  [ふぇ、と。 こどもは、上手く言葉にできない感情を泣き出すことで表に出した。 老人からはどのような反応を返されたか、それに朝顔も夕顔も言葉を返して。 法泉と雪客が傍にいるなら、二人からも何言かあるだろうか。 それから程無くこちらにやってきた一平太から明之進や日向達のことを聞けば、ならば自分は此処に残って沼太郎の傍についていると返し、この場を離れる彼を見送った*]  
 (112) nadia  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まずはおじいさまにお返しと、一平太さまへの情報リーク後の情報取得まで。
  と。 おじいさま昨夜寝落ちしてらっしゃらないかとこっそり心配。 
 (-619) nadia  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
双子 夕顔は、メモを貼った。
nadia 2014/02/25(Tue) 23時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 泣かされたった
  それはいいがとってものーぷらんである。 
 (-620) suzukake  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 川辺 ─
  なんでってぇ……───
  [問い>>108に返そうと口を開いて。 けれど泣いている気配に続きは途切れてしまう]
  ………親父ん言われたんか。
  [続けられた言葉>>109が誰から齎されたのか、それは容易に想像がついた]
  やったら、何で言わんかったんや…。 親父ん言うなりになっとる必要、無いやろに。
  ……ちゃうか。 わいも、引かんかったら良かったんやな。
  [一線引かれたから、壁が出来たから近付かないようにした。 その方が離れた家族のためになると思ったから。 けれどそれは逆効果だったらしい] 
 (113) rokoa  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
……堪忍。 おまえん性格考えおうたら、引くべきやなかったな。
  [右手を再び顔を俯ける弟の頭へ。 今度は叩くなんてことはせず、ぽんぽんと撫でるように乗せて。 相手が抵抗しないならば、引き寄せて右の肩口に額を当てさせようと]
  あんなぁ。 家族は資格で縛られぇもんやないやろ。
  ……わいにも非ぃがある。 おまえが背負ってもうたもん、わいも背負うで。
  [一平太にそうさせたのは、自分なのだから*] 
 (114) rokoa  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 /* 雪客さまもこんばんは。 表を動いていらっしゃる皆様はお疲れ様です。
  >>-609明之進さま あのオネェにかぎったことでもありませんけれどね。( 今回も今回でこどものくせしてえらそーなこと言いましたし。 くろねこさんと会話はじめると大体長くなりやすかったりもするし、いつも申し訳ないのです。 
 (-621) nadia  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 泣かすのはほんま大変やったで。[某小動物をじぃ]
  >>-618明 あれもゆるゆるやったなwwww
  やけどまぁ、シリアス分多い村やとやりにくいんが難点やな、この手んキャラは。 
 (-622) rokoa  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-621 夕顔ちゃん ……確かにねwwwww [いろいろおぼえがありすぎました!]
  長くなり易く、は確かにそうだけど、俺の方は楽しんでやってるから問題ないっ! ……いやまあ、周りにすまぬと思う時もあるけど(
  >>-622 兄さん あれは別格の極みだからw[某小動物はふに?としている]
  ゆるゆるというか、既にゆるきゃらの域d(
  うん、村の雰囲気とか主旨によっては、浮くどころの騒ぎじゃないからね……見切り大切。 
 (-623) tasuku  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ほほ……優しい子じゃ。  夕顔こそ無事で何よりじゃ。
  [里に起きた一件が既に終息したことを察する。周囲に見える人影からも殺気は感じない。全てが終わったのだろう……光が消えるという形で。]    よいよい……いや、違うの。儂こそすまなんだ。  星の使命とはいえ朝g……おぬしを封じ込めようとしたこと、謝らせておくれ。
  [ぎしり……と軋む音の聞こえてきそうな重い動きで上体を起こすと、首を垂れる。ふっ、と変わる彼女の表情に、朝顔と夕顔、二人の影を見る。
  これでも元教師……子供を見間違えはしない、自信はある。
  泣きだされたのには、少し動じてしまったが] 
 (115) tuchiya2  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 自宅 ―
  [身を受け止め、抱えられたこと>>110に、胸の奥に温かな安堵が生まれるが。  一度溢れ出した感情は止められず、明之進の胸に顔を寄せるようにして泣きじゃくる]
   おなごとか、そんなん……ひぐっ、  ちがうから、やめ、て
  [どこで言われた言葉なのか、諭すような明之進に言葉に、顔を埋めたまま首を振る]
   そんないつまでも、甘えたりとかしない、もん……
  [弱みを見せてしまった今更ではあるが、女子扱いされるのはやはりまだ気恥ずかしいものがある。  顔から首まで熱を持ってしまったのは、泣いているせいだけではないだろう*] 
 (116) suzukake  2014/02/25(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……夕顔や、それに……朝顔。
  [今の彼女たちは互いを認め、住み分けたのだと思ったから。 もう一度名前を呼んでみる]
   この里も……皆いなくなってしもうた。のぅ、おぬしはまだ若い。ここにはもう何もない、どこか……外に出て見聞を広めてみてはどうじゃろう。琥珀なら旅にも慣れておろう。外に教鞭を取る知人がおる。紹介して……勉学をしても良いじゃろう。
  [生き残った人が何人いたかはわからない。それでもこの惨状を立て直すほどの人がいるとは思えなかった。みな何かを頼って、もしくはあてもなく、ここを出て新しい暮らしを見つけるのだろう。]
   ここにはもう……何もないんじゃ。 
 (117) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、沼爺もやほぃ。
  >>-623明 あれ別格なんかよwwww [ふに?としている某小動物に微苦笑] [可愛いから良いけど、と言った態で某小動物を撫でた]
  ゆwwるwwきゃwwwらwwww もはやますこっとwwww
  ま、やる時ゃお祭り騒ぎ出来る村でやんのが無難だわな。 
 (-624) rokoa  2014/02/26(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 昨晩退席付け忘れたですすみませぬ…! 爺は大丈夫です。
  えんちょうありがとうです、明日まで甘えます! 
 (-625) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 挟まった……。 沼じいこんばんはです。 
 (-626) suzukake  2014/02/26(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おこんばんはです。 爺、明日は空いてるから頑張れる 
 (-627) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 日向の家 ─
  [首振る仕種>>116に、瞬きひとつ。 それから、く、と低い笑い声一つ、落とす]
  ……意地張りめ。 ま、らしくていいけどな。
  [冗談めかした口調のまま、こう言ってぽふ、と頭を撫でる。 熱帯びた様子は気づいているのかいないのか、態度からは伺えない。 そうして、日向の気が鎮まるまでは、そのままでいて] 
 (118) tasuku  2014/02/26(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……そう言えば。
  お前、これから、どうする? このまま、ここで暮らすのは……色んな意味で、辛いと思うんだけど。
  [間を置いて、そう、と投げかけたのはこんな問いかけと]
  俺は……さ。 皆の弔い終わったら。
  外に……出ようかって、思ってるん、だけど。
  [まだ少し、迷いを帯びた、自身の思い。*] 
 (119) tasuku  2014/02/26(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼太郎さんもこんばんはー。
  >>-624 兄さん あれと、某仔兎はあらゆる意味で別格なんだ……! [某小動物は、撫でられていればしあわせです(]
  いやなんか、こうwwww 元がしゅーるなゆるきゃらっぽいものだったから、そんないめーじがwwwww
  うん、そだねぇ……その内、単純にあかるい系のもまた考えよう。 
 (-628) tasuku  2014/02/26(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―川辺―
  ……最初に呼んだ時、違うって、言わねぇから。 だからあれでいいって、思ってた。
  [落ちる涙は一筋に留まってはくれなかった。 目を瞑ったまま、顔を上げられないまま、ぼろぼろと零し続けていた。 先に話した友人は優しかったけれど、役立たずがあんな我儘ばかり持ってたと知られて、きっと兄にはもう嫌われただろうと思っていた。 だから次の言葉>>114と、手の動きは予想外で――思わず目を瞠った] 
 (120) akIka  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
なんで、謝んの、さ。 …… こ、はくにいさま、は、悪くねぇ、だろ。
  [撫でられ、引き寄せられるままに、肩口が額に当たる。 ほんの少し躊躇って、子供のように拙く、名前を口にする]
  なんで、皆、揃いも揃って、 まぶしいんかなぁ。 ……ほんと、厭になる。
  [呟くその眼に闇は無く、ただ濡れるばかりだった] 
 (121) akIka  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
本当は。 父様たちのこと、殺す心算なんか、無かったんだ。
  [暫くして、ぽつぽつと零す。 化け物が現れた事。それらを逃がさない為にと、力を使った事。 結果、彼らを巻き込む形になった、と]
  でも、ちっと、思ったんだ。 父様が居なくなったら、兄様が戻ってくっかも、って。 そんなわけ、ねぇのになぁ。……思っちまった、んだ。
  [きっと、普段なら巻き込むのを恐れて、力を使うことすら躊躇って、結果的に異形に蹂躙される父らをただ見ているだけになっていただろう。 どちらにせよ結末は変わらなかったかもしれないけれど。 犠牲にする方を選んだあの時点で、既に闇に呑まれかけていたのかも知れなかった。 けれどもその引き金となったのは、奥底に沈めていた自分自身の感情で――] 
 (122) akIka  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[それが過ちだと気が付いたのは、墓地での兄の様子を見てからのことだった]
  父様を、……家族を、奪っちまって、 ……ごめん、なさい。っ、
  [もう幾ら後悔しても遅いけれど。 縋るように兄の衣服を掴んで、泣きじゃくった*] 
 (123) akIka  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[穏やかに笑う老人から謝罪を返される>>115。 呼びかけられた名が途中で途切れたことに、眉が下がる。 その理由が自分の癇癪だとは解ってるけれど、夕顔の名は呼ぶのにと、半ば拗ねも入った。
  言葉に出来ない感情と共に泣き出したこちらにかけられた声>>117、今度は自分の名も入っていることに気付いて、顔を向けた。 切り出された話は、朝顔には半分程しか理解できなかったけれど。]
 
     わたしは ここに いる
      ここは おかあさまも おじいさまも
       いた ばしょ だから
 
  [里を離れろと言われたことは解ったから。はっきりと頭を振った後。] 
 (124) nadia  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
     …おじいさまと おかあさまだけでは ございません
      さとの みなも いるばしょ です
    [目を瞑り、思い巡らせるように声を紡ぐ。]
 
     ゆうがおたちは わるいことを いたしました
      おじいさまを死なせ さとのみなを 死なせました
 
       なかったことには できませぬ         
 (125) nadia  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-628明 そこまでかwww [撫でるだけで留まったら……良いね(何]
  ぽてぽて動いて頭に大輪の花、やもんなぁ…w
  ええな、馬鹿騒ぎ系の村やりたい。 わいもなんや浮かんだらストックしとこ。 
 (-629) rokoa  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
     それに ゆうがおと あさがおは
        やみを やどしたままにございます
 
       このやみは 外に もちだせば また 災いを よぶでしょう
 
 
      わたしたちが これから先を いきるには
        何もない この里に のこるが きっと 良い
 
  [そう言って開いた瞳は、右の闇色も左の黒檀色も変わらず真っ直ぐな意志を潜めたもの*] 
 (126) nadia  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 頂いたのにお返しを先にしつつ、おじいさまもこんばんはにございます。 寝落ちじゃなかったなら良かったのです。
  >>-623明之進さま [こちらはいいえがおでも返しましょうか(]
  ゆうがおの方も楽しいからが長くなってる理由ですが。 …同じ窓使ってるときとかは特に思いますね( 
 (-630) nadia  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 自宅 ―
  [そうして、明之進が受け止めてくれるのをいいことに、気が済むまでは泣きじゃくっていただろうか。  笑い声と冗談めかした一言>>118には、少しだけ声が止まったけれど]
   これから……か。
  [幾らか落ち着いた頃に投げ掛けられた問い>>119に、腫れぼったい瞼で瞬きしばし考える]
   そう、だな。  あたしも、ここで暮らすのは……辛い、な。
  [色んな意味、を考えつつも、口には出さず]
   だから、外に出ようとは、思う。  ……それで何をする、とかは、決まってないけど。
  [決まった職を持つ訳ではなく、皆の善意に支えられ生きてきたが、今後はそういう訳にもいかないだろう。  明之進の口調にも迷いを感じ取りつつ] 
 (127) suzukake  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぐるぐる長考してたら沼様がいらっしゃっていた。こんばんはー。 そういえば1日目後半、折角絡みに来ていただいたのに強引に別れてしまって申し訳なかったです。 なんか異変が起こったら速攻相手陣営を敵認識してファイティングモードになっちまうもんだと勘違いしていたとか。 その辺の自覚はじわじわで良かったんだとあとからほか見て気が付きました…… 別れるにしても目の前で能力使ってたほうが色々おいしかったかなー、とは後になって思ったり。 
 (-631) akIka  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 明、にい。
  [ぽつり、と、明之進に眼差し向け切り出す]
   明にいが良ければ、あたしはもう少しだけ、明にいと一緒にいたい。  ……互いに、落ち着くくらいまでで……いい、から。
  [さらけ出した弱さ故に、ついそんなことを口にした。  言いながら、随分な我儘だとつい顔を赤くして。  言い訳のように一言付け足しつつも、口調はしぼんでいく*] 
 (128) suzukake  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-629 兄さん うむ。 くろねこが10代女子をやる、というのはそのレベルなんだ。 ……あ、その意味では某るいるいとか某小夜鳴鳥も別格になるなぁ。 [とりあえず、わらっておこう(]
  うん、とってもしゅーるなゆるきゃらです、さぼてん。
  なんやかや、シリアス系続いてるしねぇ……ゆるっとできるのを入れたいのは、本音なのだった。 ……現状ぺーすだと、3月空きそうだし、なぁ( 
 (-632) tasuku  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 泣かす側はたしかに難しい。 そんなおれは毎回泣く側です(
  >>-618 そうだね、黒さに紛れてすっかり忘れてたよ! 
 (-633) akIka  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゆるい村建つならぜひ。[ガタ]
  ネタ村ならずっと保留にしてるのあるけど、自分で動かすのは現状ちょっと厳しそうだからなぁ。 あんまりゆるくはないし( 
 (-634) akIka  2014/02/26(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 日向の家 ─
  [途中、声が止まったのには気づいたけれど何も言わず。 投げた問いに返された答え>>127に]
  ん、そう、か。 それなら……。
  [小さく頷き、続けようとした言葉は、眼差しむけて切り出された話>>128に遮られる。 瞬きひとつ。数拍、空白が落ちて] 
 (129) tasuku  2014/02/26(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……じゃ、一緒に行くか。
  [続いた言葉は、あっさりとしたもの]
  でも、少しだけとか、落ち着くまでとか、期限きめる必要、ないだろ。 ……正直、外に出て何ができるか、どうなるかなんてわかんないんだし、それに。
  [言いながら、幾度目か、頭を撫でて]
  少なくとも、俺には。 お前、ほっとく気はないから。
  [笑いながら告げる表情は、いつもと変わらぬ穏やかなもの。*] 
 (130) tasuku  2014/02/26(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-630 夕顔ちゃん [わらっておく ことに した]
  投げ合うのが楽しい、という、ある意味正しいあり方の結果だからね。 同じ窓は……うん。うん。[よく伸びたよなあ、としみじみしている]
  >>-633 一平太 [そういやいろんないみで泣かしてること多いな、とちょっとおもtt(]
  黒くなるのが狙いだったんで、そう見えたなら何よりd
  >>-634 それこそ掃除用具大戦的な何かになりそうだけど。 [あれゆるいんですか]
  細かい事考えずにわやっと騒いでわやっと終わる系がやりたいなー、というのが、ちょっとあるんだよねぇ。 
 (-635) tasuku  2014/02/26(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 自宅 ―
   え?
  [自身の願いがあっさり受け入れられたこと>>130に、ぽかんとした顔を向ける]
   いい……のか?
  [そうしている間にも、頭を撫でられ。  常と変らぬ様子で告げられる言葉に、ゆっくりと息を吐いて眉を下げる]
   そ……うか。  ありが、とう。
  [相手にとっては、ごくごく当たり前のことだったらしく。  押し込み抱え込んでいた感情が、雪解けのように解けだしていくのを感じた] 
 (131) suzukake  2014/02/26(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 それじゃあ、これからもよろしく…………っと。
  [改めてそう告げようとして、泣き疲れたか頭の芯がくらりとする。  倒れるほどではなかったものの、予想以上に消耗はしているらしい]
   何にせよ、まずは怪我の治療をしないと……か。
  [その呟きと共に、ふっと浮かんだのは穏やかな苦笑の表情。  先までの思い詰めたような様子は、今は何処にも見られなかった*] 
 (132) suzukake  2014/02/26(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-635明之進さま [にぱっと返した]
  そう言っていただけるとありがたいのです。 いつも楽しいからついやり過ぎても気付けないというか、こっちばっか楽しんでたら悪いな、がいつもあるので…。 毎度言ってる気がしますが、やりすぎてたら言ってくださいませね。
  うん、よく伸びましたねぇ…独り言で心配した位(
  と、横レスですが掃除用具大戦ちょうつられます。 にぎやかに騒いで遊ぶ系だいすき。 
 (-636) nadia  2014/02/26(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 川辺 ─
  …わいは、おまえにも見限られたか思うとった。
  [すれ違っていた想い>>120を答え合わせするように言葉を紡いで自嘲気味にわらう。 あの時言っていればこんな風にはならなかっただろうか。 そう考えても過去を変えられるわけもなく、仮定の未来は夢想することでしか得られない。 それも、自分の都合の良い未来がほとんどで、正しい未来とは言えやしない]
  っはは。 ようやっと呼びおうたな。
  [子供のような口調>>121に少しだけ笑って、一平太の頭に添えたままの手で軽く彼の頭を叩く]
  可愛い弟助けられんで、胸張れぇ兄がおるかい。 …おまえに辛ぁ想いさせたんは、わいや。 わいは、自分が思うた道ぃ真っ直ぐ行くことしか出来んかったよって。 おまえを置いてってしもうたし、要らん線引いてもうた。 それは、おまえに謝らんとならん。 
 (133) rokoa  2014/02/26(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[悪くないと言われても、自分の中ではそれを容認出来ない。 一平太に行動を起こさせた根底には、華月斎自身の行動があるためだ]
  真っ直ぐぶつかることしか出来ん阿呆で堪忍なぁ。
  [幼少からそうやって過ごしてきたし、抱えてしまうとまたすれ違いが置きかねないから。 変に偽ることなく、真っ直ぐ弟を見て、想いをぶつける。 相手がどう思うかまでは測ることが出来ないが、悪い結果にはなるまいと信じていた。 しばらくは肩口に引き寄せたままで、ぽつりぽつりと零される言葉>>122を聞く]
  ………ほぅかぁ…。
  [言葉が紡がれる間、返すのは相槌くらいで、弟が抱えていたものを聞くに徹して。 共感出来ずとも理解出来るよう余さず耳へと入れた] 
 (134) rokoa  2014/02/26(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そうして零れ落ちる、弟からの謝罪>>123。 泣きじゃくるのを見て、頭に乗せていた右手を相手の背へと落として緩く撫でた]
  ……ええねん、  てぇは、言い難ぅけども…。
  あぁ、ほんま。 こないにしてもうたんは、わいの行動やんなぁ…。
  [あの時里を出なければ起きなかったであろうこと。 けれどそれは止められなかったし、父との拗れを作ったのは馬鹿正直に真っ直ぐ道を進んで行った自分。 そこに一平太の想いが絡んだとは言え、弟一人の責任とは思えやしなかった]
  ──わいも、『兄貴』奪ってもうて、堪忍な。 ずっと、おまえん兄で居る選択肢取らんで、堪忍な…!
  [『家族』を奪ってしまったのは自分とて同じ。 泣きじゃくる一平太を見詰める華月斎もまた、涙ぐんでいた*] 
 (135) rokoa  2014/02/26(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うむ、どう返してやろかと長考した。
  >>-632明 別格結構おるやん!w[女子比率低い割に]
  3月……あー、告知し損ねとぉなぁ。 他所企画どうなっとぉか確認しとらんけど、そう言う意味でも厳しそうなん? 3月なんやゆるっと考えぇか!(やる気アップ
  そしてそれはゆるいな>>-635「掃除用具大戦」 
 (-637) rokoa  2014/02/26(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* んみゅ…ちょっと明日は朝が早いので今日はこれで失礼しますね。 おじいさまには中途半端でごめんなさいしつつ、明日お返ししますので遠慮なく投げてくださいませ…!
  というわけでおやすみなさいませ** 
 (-638) nadia  2014/02/26(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 日向の家 ─
  ……いいのか、って。 悪かったら、言わない。
  [向けられるぽかん、とした顔と、いいのか、という言葉>>131にも、ごくあっさりと返す。 放っておけない、と、そう思うようになったのがいつらかは覚えていないが。 少なくとも、それは自分にとっては自然な事だから、それを口にするのに、躊躇いはない。
  眉下げて告げられる礼の言葉には、少しだけ、目を細めて]
  ……ああ……確かに、それが先か。 でないと、動くに動けないし。
  [怪我の治療は、最優先と言えるから、返すのは同意の頷き。 思いつめた様子が消えている>>132のに安堵を感じつつ]
  それに……傷痕残ったりしたら、やっぱりまずいしな。
  [付け加える一言は、やっぱりどこか、冗談めかしたもの。*] 
 (136) tasuku  2014/02/26(Wed) 01時半頃 
  | 
 
双子 夕顔は、メモを貼った。
nadia 2014/02/26(Wed) 01時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 夕お休みなぁ。
  わいもそろそろ脱落時間…(ねむねむ 
 (-639) rokoa  2014/02/26(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕ちゃんお休みなさい。
  あたしも次の表で一旦切ろうかな。 
 (-640) suzukake  2014/02/26(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やり取り自体は、そろそろ区切りつけてもよさそうかなー、と思いつつ。 ……この言動がまるっと素だというのが、我ながらこわい(
  >>-636 夕顔ちゃん 大丈夫大丈夫。 やり取りが伸びるっていうのは、お互いに楽しいからこそなのだから、ね!
  ……うん、あれはよく伸びたよね……。
  あれはほんとにお祭り騒ぎだからねぇ……当人たちは真剣だろうけど。
  無理せずお休みー。 
 (-641) tasuku  2014/02/26(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-637 兄さん 自分でも、並べててそう思ったwww
  3月は、他所企画も結構多いねぇ……。 それもあって、ちょっと悩み中なのだった。
  あれはかなりゆるくなるはずwww 72設定、2dで終了だから、遊ぶ余地は結構あるし。 ……終わったら、ちょっとまとめてみよう、うん( 
 (-642) tasuku  2014/02/26(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-642明 wwwww
  ほぅかぁ、となると、開催難しいやろなぁ。 楽しみにしとったんやが。
  ひたすら掃除道具で廃テンションバトル( 陣営決めずに個人戦、でええよな。 タッグ組んで、とかも自由で。 あれやな、武器ランダムに出来たら超楽しそうやねんけど…(無理 
 (-643) rokoa  2014/02/26(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-643 兄さん 今から最低8枠埋めるのは結構大変、だよ……! なので、開き直って5月か6月辺りにぽーいとしようかと。
  うん、それがきっと真髄。 細かい事はいいから、殴り合いつつ、横道逸れてもいいよ! 的な感じになるかなー、と。 ランダムは……今からのせるのはちょっと辛いd( 
 (-644) tasuku  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-644明 やよ、な。 その方がええかもしれんの。
  自由度高いな、それやと。 掃除用具20個か36個探して来れたら載せてええやろか( [d20かd66] 
 (-645) rokoa  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―川辺―
  見限る、わけ、ねぇだろ。
  [首を横に振った。 少しずつすれ違いが解けていく分、後悔もまた増えるけれど。 頭に受ける一度目よりも軽い衝撃>>133に、また目を開き、閉じて]
  それ、は、いいんだ。 だって、真っ直ぐじゃねぇ兄様なんて、兄様じゃねぇしさ。
  [傍に在って欲しかったのも本当だったが、それ以上に、真っ直ぐな兄に憧れてもいたから。 謝罪>>134にはまた首を振って、すこしだけ、笑った] 
 (137) akIka  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ちが、 兄様の所為、じゃ、
  [泣きじゃくる間、返ってくる謝罪に、言葉を思うように返すことはできず。 一度口を噤む。 脳裏に浮かんだのは、先の友人とのやり取り]
  ……いい、よ。奪われて、ねぇし。 おれが、勘違いしてた、だけで、……兄様は、ずっと兄様だった、んだ。
  [謝罪を繰り返すばかりでは終わらないから、相手を赦す言葉を載せる。 己にそんな権利があるのかはわからなかったが。 後はもう殆ど言葉にならなくて、兄が涙ぐんでいるのにも気が付かなかった] 
 (138) akIka  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……兄様。
  [その後、漸く、涙が止まった頃に]
  一旦、帰らねぇか、……家に。
  [傷の手当てもあるし、と。 泣き腫らした顔は返事を待つ間、少しだけ緊張を含んでいた**] 
 (139) akIka  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 自宅 ―
  [明之進>>139に、押し黙って俯く。  なんだか自分ばかりが一喜一憂しているような気がして、悔しいけれどもそれは口には出せず。  ただ、話が傷痕のことに及ぶと]
   別にあたしは……ちゃんの動くならそれでいい……し。
  [明にいと違って、というのはすんでのところで言わずに呑み込む。  心配されることは嬉しいけれど、女子として見られるのはどうにも落ち着かない。  霊体とはいえ相手の舞う様を見てしまったから、なおさらだった]
   まあ。  見るたび心配されるのもあれだから、治るといいとは思う、……けど。
  [結局明之進から目を逸らしたまま、素直になれないそんな一言を呟くのだった**] 
 (140) suzukake  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ……過去が微妙に空白っぽいし、明日時間があればちょっとだけ捏造過去落とそう、かな。 (挟もうか考えてやめた話があったとか)
  明之進>>-641
  ……素なんですか…… 
 (-646) suzukake  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-645 兄さん 3月は案外忙しいひとも多いから、なぁ……。 ま、そこも含めて、ここ終わってから、で。
  ようするに、好き勝手に放課後を駆け抜けろ、でFAです( そのくらいあれば事足りるとは思うけど、そんなにあるかしらwww 
 (-647) tasuku  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 悩み悩み返し、で、ちょっと限界近いので若干強引に締める。 今後のことはまあ今後話すってことでいいんじゃないかな、と! 兄様は遅くまでお付き合いさせてすまなかったです。
  >>-635 [いろんな意味で泣かされてますとも(いばんな]
  狙い通りだったのかwwじゃあいいかw
  掃除用具対戦も楽しみにしつつ。 今日はここまでで落ちておきます。またー。[ノシ**] 
 (-648) akIka  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は、お返し見えたけど、そろそろ意識が限界っ……。
  >>-646 日向 うん、素というか天然というか。 ……全て思うままに言っておりますが、何か(
  とりあえず、朝返すのは厳しい(帰り早い分出るのも早い水曜日)かもだけど、落とせたら昼間に返す、よ。
 
  というわけで、お先におやすみなさい。 [ぱたり。**] 
 (-649) tasuku  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進>>-649 天然とは。恐ろしい……
  了解です。明日はあたしの方が遅くなる可能性ありますが。
  と、まあいい時間ですしあたしも寝ます。 お休みなさい** 
 (-650) suzukake  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 川辺 ─
  は、はは……ほぅか…。
  [里を出たこと自体が間違いだったかと後悔しそうになったが、一平太の言葉>>137でそこまでは思い詰めずに済んで。 笑って、緩く長く息を吐いた]
  ……おおきにな。 わいも、おまえ責める気ぃは、無いで。
  [赦しの言葉>>138は謝罪合戦への更なる発展を食い止め、こちらからも赦す言葉を紡がせるに至る。 自分にも責任があるが故の言葉。 言葉の裡は伝わらずとも、弟の負担を軽減出来れば良いと願う] 
 (141) rokoa  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ん。 …ほぅ、やな。
  ……肩貸してくれんか? まだ、動くに辛ぅてな。
  [一平太の涙が止まった頃に向けられた提案>>139。 それに対し是を返し、立ち上がろうとするが、残る火傷の痛みで上手く身体を動かせない。 立ち上がるのですら一平太の手を借り、移動も支えてもらう必要があるだろう]
  [頼みを口にしながら左腕に視線を走らせる。 一番損傷の激しいその腕は、ただ手当てするだけでは足りないだろう。 手妻が出来なくなる可能性が頭に過ぎるが、今は、すれ違いを解消出来た喜びを胸に抱き。 立ち上がる前に、膝へと落ちた狸と子供の羽織りを右手で掴んだ**] 
 (142) rokoa  2014/02/26(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-647明 おぅよ。
  よし暴れるでwwwww とりゃーず探してみぃわw
  >>-648一 今後は今後でええな、うん。 外には連れてくが。[確定]
  こちらこそ、お付き合い感謝や。 歩み寄れてえがったえがった。 
 (-651) rokoa  2014/02/26(Wed) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* エピ明日までやんな…。 すまん、絵ぇの村中完成は無理そうや。 やけど完成は目指してみるで。
 
  ほなわいもお休みやー** 
 (-652) rokoa  2014/02/26(Wed) 02時半頃 
  | 
 
手妻師 華月斎は、メモを貼った。
rokoa 2014/02/26(Wed) 02時半頃
 
 
 
 
 | 
    
 ……ないまぜにしてはいかんのぅ夕顔、朝顔。
   里の皆のことまでお主が背負うことはない。  それにそんなことをいいだしてしまえば……お主を止められなかったのは儂じゃ。   襲われる里の者を守れなかったのも儂……のう?
  [>>125] 
   ……そうかの。お主がそう決めたなら…ふむ、それもよかろう。  ……儂もいまさらここを出て行くところもない。かわりにいろいろ……儂が教えよう。
  [>>126いずれ彼女が自分の闇と折り合いをつけ…やはり里の外に目を向けて欲しいとは思うけど。
  それと同じくらい、もしくはそれ以上に。ここに残ると言った彼女が嬉しかったのかもしれない] 
 (143) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 03時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[他に里……里だったこの地に残るものはいただろうか。
  朝顔を抑えようとした時に挫いた足は年のせいかなかなか治らなかった。雷門邸の軒下に座り込み、そこから何人かが里を出て行くのを見送る。
  朝顔に書を、計算を教え、夕顔には外の世界の事、歴史などを教え。
  そのほかの時間は目を閉じていることが次第に多くなった。
  里のどこか、過ごしなれた風景を心に思い浮かべて念じる……小さな樹の芽が出づるように] 
 (144) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ずれが酷い・・・・っ! おやすみ!なさいまし!** 
 (-653) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 日向の家 ―
  [俯き押し黙る>>140、その内面は推し量れない。 良くも悪く真っ直ぐな『時』刻み、感じるままに己を現す青年は、そんな所にはまだ疎かった]
  動くならいい、じゃないだろ。 ……そういう所が、心配なんだってのに。
  [飲み込まれた言葉や、相反するような想い。 思うままの素拍子舞が思わせた事など知る由ないまま、漏らす声音は呆れ混じり]
  ……ほんとに、この。 意地張りは……。
  [素直でない言葉に、幾度目か息を吐く。 口調は僅か呆れを引いていたものの、それは安堵の響きを併せ持つ。 安堵の根にあるもの――なくさずにすんだ、という想いははきと示されてはいないけれど。 宥める時とは少しだけ違う髪撫でる手と、いつもよりも柔らかな笑みには少しだけ、それが滲んでいた。**] 
 (145) tasuku  2014/02/26(Wed) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よ、とお返し落とし。
  しかし、時間ぎりぎりなので、メモ貼り他はまた後でっ!** 
 (-654) tasuku  2014/02/26(Wed) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もぞごそ。
  仕事先で何でか建物設計の図案描かされたせいで絵ぇやる気力がぁ…。 設計知識も無いんになんでこないなことにwww わい、何の仕事しとったんやっけ…(爆 
 (-655) rokoa  2014/02/26(Wed) 19時頃 
  | 
 
一平太は、/* にゅ。
akIka 2014/02/26(Wed) 19時半頃
 
 
 
落胤 明之進は、メモを貼った。
tasuku 2014/02/26(Wed) 19時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* よ、とまずはメモぺたり、と。 やっていたらば、一平太とたいみんぐが被った?
  兄さんは仕事のあれこれお疲れ様なんだよー。 
 (-656) tasuku  2014/02/26(Wed) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* タイミング被ったね! ただいまおかえり。
  兄様はお疲れ様です。 やりたいときにやるのが一番なのよ。 
 (-657) akIka  2014/02/26(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やあ、被ってた。
  と、思ったら茹だるたーんが回ってきたので、ちょっと外すよ。
 
  ……そういや、今回はちゃんと温泉が使われてて何よりでした。 くろねこぷれぜんつでは何気に名物化してるのに、中々使われない不思議。
  とか呟きつつ、また後でー。** 
 (-658) tasuku  2014/02/26(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 飯ってた。 一と明やほで明風呂ってら。
  図案作りは来週までに5階分やらなあかんのや…(gkbr
  温泉なー。 プロロで行き損ねると大体行けんのよなw 村中は余程余裕ないと行けんわぁ。 
 (-659) rokoa  2014/02/26(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明之進は行ってらっしゃいまし。 そういえば温泉入りに行く間なかったなぁ。毎度のことだけd よし、今度くろねこさんの村に入る時は温泉に入るを目標にしよう(
  とりあえず昨夜のお返し読んで、と。 は、狸と羽織のことすっかり忘れておった。
  >>-651 そこも確定wwうん、おれは問題ないけどw 下手に道具持たせるとうっかり壊す可能性があるからご注意( 
 (-660) akIka  2014/02/26(Wed) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-659 なしてまたそんなことに……[超撫でた] >5階分
  確かに村始まると余裕なくなるなぁ、温泉は。 
 (-661) akIka  2014/02/26(Wed) 20時半頃 
  | 
 
一平太は、/* と、風呂空いたので一時離脱**
akIka 2014/02/26(Wed) 20時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-660一 小物のことは一応頭にあったんやけど、ログ描いてると抜けるんよなぁ。 やから最後に捻じ込んだw
  作業出来へんのやったら客寄せやらせぇぞ( もしくはわいが演目やる時ん助手やろか。 基本は一人でやるんやけど。
  >>-661 改修工事のためなんやけどな。 図案作って提出せなあかんねん。 で、意見出し合うために先ず自分らで作れ、と( 
 (-662) rokoa  2014/02/26(Wed) 20時半頃 
  | 
 
華月斎は、一も風呂ってら。
rokoa 2014/02/26(Wed) 20時半頃
 
 
 
明之進は、ほっこり。
tasuku 2014/02/26(Wed) 20時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ゆであがって戻ってきたら、入れ違いになっていた。 温泉はしょっちゅう実装するわりに中々いけなくて泣けるんだよなあ……。
  しかし、改修工事のための図案描きって……うん、ほんとにお疲れ様。 
 (-663) tasuku  2014/02/26(Wed) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明おかー。
  図案はまぁ、わいらが仕事する場所やから、わいらがやりやすい動線作れぇし悪いことばかりやないんやけどな。 改修を機会に一新しとぉ場所も結構あるし。 なんで頑張ってみよう思うとる。
  そして配置考えぇのがパズルみとぉて若干楽しい( 
 (-664) rokoa  2014/02/26(Wed) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ああ、確かに。 よりやり易い環境作りの一歩目、とも言えるんだ。
  楽しめる部分があるなら良かったw 
 (-665) tasuku  2014/02/26(Wed) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そーゆーことや。 なんで、ここはこうしたい、てぇ我侭もしっかり入れる(
  楽しいんやが、やっぱ気力と体力は使うわぁ。 かなーり頭悩ませとぉからなぁ。 年上の同僚達もうんうん唸っとるw 
 (-666) rokoa  2014/02/26(Wed) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 帰って来れた……こんばんは。
  明にいとの会話はこれで一段落、かしら。 今後のこととか考えるなら華月さん所も行きたい気持ちはあるけど。 
 (-667) suzukake  2014/02/26(Wed) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いや、そこは主張しないと。
  普段からやってるわけじゃないなら、悩むのは仕方ないかと。 あれ、結構大変みたいだからねー。 
 (-668) tasuku  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
子守り 日向は、メモを貼った。
suzukake 2014/02/26(Wed) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 日向はこんばんはで、お疲れ様。 うん、やり取りは一段落でいいと思う。
 
  今後……兄さんのとこに転がり込むのが一番安定だよなぁ……うん。 
 (-669) tasuku  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 日向やほぃ。 来るなら対応すんで。
  >>-668明 主張しても通らん可能性あっけど、主張せんと伝わらんしの。
  設計図面見たってよぉ分からんかんなぁ…。 壊せん部分だけ把握して、好きなように配置しとる状況やわ。 
 (-670) rokoa  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 戻りー。 ほむ、そういうことね。>図案 結果的に自分たちのためになるならまあ良い、のかな。
  >>-662 おれも最初に触れたきり忘れてたからなぁw
  むしろ客寄せの方がまだできるかもしらんy 下手に道具渡すと危ない気がするw もしくは飯炊き係ならなんとか( 
 (-671) akIka  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 生存証明...なのじゃが、すぐ居なくなるかもしれん。 熱は下がったが、体調微妙でのう... 
 (-672) fuka  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ひなもこんばんはー。 兄様の下に同年代が集うのかw
  と、リロードしたら。 法泉様は無理せず……! とりあえず熱が下がって何より。 
 (-673) akIka  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-671一 おけぇり。 自分らのためやかんなぁ、やらんわけにも行かんわ。
  受け渡しだけでもあかんのかいw<危ない じゃあ客寄せと飯炊き(
  >>-672泉水 おぅ、熱下がったんやったら何よりや。 きつい思うたら無理せんで休みぃな。 
 (-674) rokoa  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と言っても、何をどう切り出したものか。 一旦場面切って、数日後の多少落ち着いた状況で話した方がいいんかな。 華月さんとこ見舞いに行くような感じで。
  法泉>>-672 こんばんは。 なんと……無理せずゆっくり休んでくださいね。 
 (-675) suzukake  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いちお、自立出来とぉからなw<わいの元に年下が集まる 単体で出てくよりは伝手もあるし比較的安全やろ。 
 (-676) rokoa  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一にいが飯炊きなら、あたしは小道具とか裁縫係かなぁ。 その辺はかあさんに教わってるから出来そうだ。 
 (-677) suzukake  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* もそもそ。爺もそもそ。 っと、法泉おだいじになさってくださいな。 
 (-678) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-675日向 それでええと思うで。 治癒働いとる言うても、全身火傷やったからなぁ。 しばらくは安静にしとると思うし。 
 (-679) rokoa  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 沼爺もやほぃ。
  終わりまであと2時間ちょいやんなぁ。 後日相談するにしても、間に合うやろかw 
 (-680) rokoa  2014/02/26(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-680 確かにな……>間に合うか なまじ脳内で確定してるだけに、キャラ通してどう言ったものかわからんという。 
 (-681) suzukake  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 申し訳ございません、ちょっとまだ顔が出せなさそう…
  おじいさまはお好きに動いてくださいませ 
 (-682) nadia  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一平太はお帰りで、沼太郎さんはこんばんはー。 そして坊さんは無理せずに、な……!
  真面目な話、楽と舞しか特技がないからなぁ、俺の場合。 先がどうなるかはさておき、一番自然な選択肢が兄さんとこなんだよね。 
 (-683) tasuku  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-681日向 なんでそないなことにw<キャラ通して〜 断りはせんで? 
 (-684) rokoa  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-674 うんうん、大変そうだがやりがいはあるわな。
  とんでもなく不器用だからな! 了解、と言いつつ明之進来るなら客寄せはそっちが向いてそうだと思ったw 
 (-685) akIka  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕ちゃんこんばんは。
  華月斎>>-684 でしょうけどw じゃあさくっと、行こうかな。 
 (-686) suzukake  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔ちゃんもお疲れ様かな。 無理なしで……!
  >>-685 一平太 それは自分でも、ちょっと思った<客寄せ向き 
 (-687) tasuku  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 長の家 ―
  [夕顔に礼を言われると>>48坊主は僅かに口の端を上げ]
  わしが、してやったのではない、お前達がその在り様を選んだのさ。
  [坊主が送ったのはただ力に過ぎぬ。どのように働くかは、送られた側の心次第...では、あったが]
  (別の力は働いたかもしれぬがの)
  [浮かんだ想いは、口にはしない。 例えば、日向や明之進、そして朝顔夕顔の母の願い、或いは沼太郎の妻の護り...口をついて出た真言は、彼らが呼んだものかもしれぬ、と] 
 (146) fuka  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-685一 明は演者にする(キパッ やから客寄せは一ん頼むでぇw 
 (-688) rokoa  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっと、見落とし。沼太郎様こんばんはです。
  >>-677 担当が綺麗に決まって行くw 
 (-689) akIka  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっと、夕見落としとった、やほぃ。
  >>-686日向 おぅよ、ほな待機しとるわ。 
 (-690) rokoa  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[一平太へ華月斎の居場所を教えることは夕顔に任せたが]
  早う行かぬと、野狐に齧られるかもしれんぞ。
  [笑み含んで、そんな戯れ言は投げておいた。 実際には、護法の力の強い光明真言に護られておれば、滅多なものは近付かぬはずだった] 
 (147) fuka  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ゆうちゃんは無理せずですよ。
  >>-687 ですよn と思ったけど兄様曰く演者らしいよww
  >>-688 なるほどww じゃあ仕方ないから頑張ろうw
  しかし当初の予想に反して幸せすぎる結末だなこれ。 
 (-691) akIka  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-691一 そこはほら。
 
  狐頑張りおうたから( 
 (-692) rokoa  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
では、な。
  [目覚めた沼太郎に夕顔と朝顔は預ける形で、それ以上の言葉は紡がずに、背を向ける。共にと誘った雪客が、その傍らに在るだろう]
  そう言えば...まだ名乗っておらなんだか...
  [思いついたのは、長の家を出た後か]
  わしの名は、法泉じゃ。
  [かつて住職に与えられた名の一字を、坊主は結局、己にはそぐわぬと知っていて捨てなかった。名には縛られぬという自負の他に、何かがあったかは]
  狐でも良いがの。
  [じゃらん、と鳴った錫杖の音に紛れて消える*] 
 (148) fuka  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は、そういや単独で書きたいものが一個あったんだった……ちょっとかたかたしよう。
  >>691 一平太 きぱっと言われたねwwww いやまあ、その方が性に合うのは確かだけどさw 
 (-693) tasuku  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とーりーあーえーずー、死ぬ前にここまでだけは、落としたかったのでー(ぱた 
 (-694) fuka  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
法泉は、/*あとは眠くなるまで、ゴロゴロ居る(死んでません
fuka 2014/02/26(Wed) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* おぅ、泉水お疲れぃ。 ゆっくりしときぃ。 
 (-695) rokoa  2014/02/26(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 野狐にちょっと噴きつつ。 法泉様お疲れ様、ゆっくり転がると良いのよ。[お布団ばさー]
  >>-692 狐様マジヒーロー。 
 (-696) akIka  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
法泉は、/*>>-692 うん、わしがんばったな(しっぽぱったんぱったん
fuka 2014/02/26(Wed) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 坊さんはお疲れ様なんだよ……! うん、無理せずゆっくり転がるといいんだ。 [そっと、ふわぴよしたものを供えておいた(] 
 (-697) tasuku  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
華月斎は、泉水 うむ、頑張った。超頑張った。[もっふもふ]
rokoa 2014/02/26(Wed) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>696 真面目な話、ラ神が本来のひーろー役を、ばったばったと落としおったからなあ...(遠い目) 
 (-698) fuka  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-698 つまりラ神がラスボスなんですねわかります。
  …… まあラスボスなのはいつものことk 
 (-699) akIka  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ラ神倒せんし…(目逸らし ラスボス倒せんとかどんな無理ゲー。 
 (-700) rokoa  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 数日後 ―
  [天つ星の戦いより数日後。  日向は重い火傷を負った華月斎の見舞いに来ていた。  これまでも、度々粥などの料理を作りに訪れていたことはあったのだが、今日は改まってという風に寝床の傍らへ正座していた]
   華月斎さん……あの、折り入ってお願いが。
  [緊張した面持ちを華月斎へ向ける]
   あたし、近い内に、この里を出ようと思ってるんです。  それで、その……明にいも、一緒に居てくれるとは言ってるん、だけど。
  [言いながら、少しだけ口ごもる。  改めて口にするのは少々気恥ずかしいが、それはとりあえず脇に置くことにした] 
 (149) suzukake  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 あたし、ちゃんとした仕事をしたこともないし、外に出てちゃんとご飯にありつけるかって考えたら……心配で。  だから、華月斎さんの所で、手伝いとかさせてもらえたらいいな……って。
  [そこまで言って、瞳を伏せる。  何が出来る訳でもない自分が、図々しいお願いをしたものだと思う。  まだ包帯でぐるぐる巻きの自身の右腕を、無意識の内に撫でた*] 
 (150) suzukake  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はっ、悩んでる内に法泉さんが格好良く〆ていた。 お疲れ様ですー。 
 (-701) suzukake  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
夕顔は、とりいそぎやるべきことはやってきましたわ・・・!!!
nadia 2014/02/26(Wed) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ……ラ神は、ねぇ。 あれと改行限界は、絶対に打ち勝てない存在だよなぁ……。 [妙にしみじみ] 
 (-702) tasuku  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ということで、改めましてこんばんはにございます。
  わたくしの中の人が体調良くなったと思ったら今度は家族が風邪になるとか勘弁してくださいまし…! あと1時間半しかないけど締めまでいけるよう頑張りますが間に合わなかったら申し訳ないSNSでおとしまする。 
 (-703) nadia  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕ちゃんお帰りなさい。 家族が風邪とはまた大変な。 夕ちゃんも、ぶり返さないよう気を付けて。 
 (-704) suzukake  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-693 兄様の采配なら仕方ないねw 演者たしかに合うしw
  >>-700>>-702 ラ神は倒すのでなく、味方につけた方が勝ちという形のラスボスです。
  改行限界も勝てないよねぇ…… 
 (-705) akIka  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、ゆうちゃんお帰りー。 家族の方お大事に……!ゆうちゃんも無理せずに。 
 (-706) akIka  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔ちゃんはお帰り……って、それは。 ご家族お大事に、夕顔ちゃんも無理せずにね。
  >>-705 一平太 うん、まあ、演者向きの能力なのはあるしねw
  味方につけた方が、というのは確かだが、それも難しいとか酷いよね。
  うん、あらゆる意味で絶対勝てない存在だよな。 
 (-707) tasuku  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-702 ラスボス改行限界噴いたww
  夕顔も大変じゃのう(撫でた
  わしのところも、家族にうつしたかもしれんのだよなあ... 
 (-708) fuka  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お初の方が多かった(皆様)ので先に挨拶をば。 槌矢といいます。今回は飛び入りでの参加となりましたがありがとうございました。 普段はちょこちょこと国々を放浪してます。見かけたらまたよしなにしてください! 
 (-709) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[真言唱える声>>39に、思わず目線は法泉への左腕へと。 先とは違い、灰が溢れる事もなく。 女は僅かに安堵の息を漏らしつ、失われてしまった左手を想う。 右手のように、心地よい熱を持ってたのだろうかと。
  礼を告げる夕顔に視線を向ければ、両の目は違う色。 不可思議な言葉、二人の気配があるようには思うも、やはり女に正確なところなど解る訳なく、問いかけようとして。 それを呑み込んだのは、声>>46が聞こえたからで。
  女は一瞬身を固くしたけども、日向と対峙したときのように、衝動が湧き上がることがなく。 息を緩め、沼太郎を見やる。]
  せんせい……。
  ["沼太郎さん"ではなく、"せんせい"と。 子供の時の様に呼んだ。] 
 (151) mooncalf  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔さん一家のご自愛を…! この時期はいろいろ要因が多くて困ります 
 (-710) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
後のこと、お願いします。
  [深くお辞儀をして、法泉の後に屋敷を辞した。  ほかの皆……日向も、気付いている頃だろうかと考えながら空を見れば。]
  ん……だったよね。
  [法泉が迷子の子供を覚えているなど、女は気づいておらぬけど。  あの時は、名を聞く事なく消えていて。    ついぞ聞けた名前。  小さく繰り返し呟いて。]
  法泉…… いい名前。 あんたらしくてさ。
  けど……。
  [あの人形は、法泉を似せて作ったものだったのかな、と子供の頃に見せてもらった人形を思い出しながら、傍らの法泉を見上げ。] 
 (152) mooncalf  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 数日後 ─
  [惨劇が終わり数日。 皆が里の者達の弔いを少しずつ進めている中、華月斎は火傷の治癒のため安静にしていなければならなかった。 ここ数日で一人で歩くくらいはどうにかなり始めたが、如何せん左腕の火傷の深度が酷い。 傷を冷やしてもらったり、清潔な布を巻いてもらったりもしたが、作業をすることは出来なかった。 治癒が進まないのは得ていた能力が限られたものになってしまったかららしい。 人形や蝶を動かすことは出来たが、治癒の促進や吸命は出来なくなっていた]
 
 
 
  [そんな日々を過ごしていたある日、日向が改まった様子>>149で華月斎の下へとやってきた] 
 (153) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
お願い? なんや?
  [頼みがあると口にする日向の言葉を布団の上で座り込んだ状態で聞く。 少しばかり口ごもりつつではあったが、内容はきちんと耳へと届いた]
  明と一緒ん外に、なぁ。 確かに、外んこと知らんと仕事探すんも大変か。
  うちん一座で受け入れられぇかは師匠ん聞かなあかんが、一緒ん来るんは構へんで。 仮にうちん一座に入れた言うても、自分で出来ぃ仕事きちんと伝えて、気張らんとあかんで? 入れんかっても、仕事ん宛出来ぃまではうちんおればええ。 どっかこっか紹介も出来ぃやろし。
  [拠点としている家を空けることも多いが、この状態ではしばらく興行にも出れない。 復帰出来るまでは拠点で過ごすことになるだろう。 共に居るならば、里の外で過ごすための知識や手助けをすることも出来る] 
 (154) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
それになぁ……
 
      日向と明がおるんやったら、一も寂しないやろしな。
  [弟を置いていくつもりは無かったから、そう言う意味でも日向の申し出を断る理由が無かった*] 
 (155) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぬぉ、夕も無理すんやないで。 家族も大事に。
  雪もやほぃ。
  ラ神と改行限界はラスボス。 勝てへんわ…。
  >>-705一 大体味方になってくれへん。[負ける] 
 (-711) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……ううん、なんでもない。
  [錫杖の音に紛れて、微かに聞こえたその名。  屈託なくからりと笑った。*] 
 (156) mooncalf  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[こちらの礼に対して口端を上げる法泉の言葉>>146に、首を傾げる。 お前達が選んだとはどういう事だろうと思うも、それを問うことはしなかった。 聞こえた沼太郎の声に意識が向いたから、というのもあるが。 目の前の御坊が、それ以上は口にせぬだろうという印象もあったから。 だから、彼の胸の内、どのような想いが浮かんだかも、こちらは知らぬことのまま。 雪客がこちらの様子を不思議に思い、問おうとしていた>>151のにも、気付けはしなかった。
  そして沼太郎に声をかけた雪客>>152と法泉が連れ立って出ていった後。 こちらの言葉に返された沼太郎の声>>143に、ぱちり、瞬く。 今口にしたのは自分が為すべきことだと思う故だった。 けれど、ないまぜにしてはいけないと。 里の皆のことまで背負うことはないと言われ、眉が下がる。 解ってはいるのだ。 言い出せばきりがないということは、いかな子供とはいえ。でも。] 
 (157) nadia  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
      でも おじいさま
        ゆうがおは あさがおは
         せおっていきたいのです
 
       もう なにも うしないたく ないから
    [己の手で、他者の手で。失ったものが多すぎるから。 だからもう、自分から手放すことはしたくないのだと、微笑み、告げて。 沼太郎からも此処に残る旨と、教育を授けてくれるという申し出を受ければ、それが驚きに変わった。] 
 (158) nadia  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 後日 ─
  [それに気がついたのは、傷も癒え、諸々が落ち着いてから。 家の中の整理をしていた時、その包みは目に留まった]
  ……これ……は?
  [細身の外見に比して確たる重さを備えたもの。 紫鮮やかな絹の包みは、田舎暮らしには似つかわしくなく。 疑問を感じて開いたその中には]
  ……懐剣?
  [懐に仕舞える守り刀が一振り。 黒い鞘の上には、何か、花を象った紋の細工が施されていた] 
 (159) tasuku  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
なんで、こんなものが……。
  [呟いて、紋に手を触れる。 そういえば、この引き出しは決して触れる事を許されなかったものだったような、と。 そんな事を考えていたら、一緒に包まれていたらしい朱塗りの何かが下へと滑り落ちた]
  ……櫛?
  [拾い上げたそれは、同じ紋が細工された櫛。 そちらには、微かに見覚えがあった。 一度だけ、母の手にあったのを見たような、と。 そんな事を思いながら拾い上げる] 
 (160) tasuku  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……かあさん。
  [そう言えば、と思い返す。 結局、聞くを叶わなかった事。 先を決めるための、大事な話。 それが、自分の生まれに関わる事なのは、薄々察しがついていた。
  まだ都に暮らしていた頃は、外にほとんど出してもらえなかった。 まるで、何かから隠そうとしているかのように。 それがある日偶然、外に出て。 そのまま、見知らぬ者たちに連れ去られそうになり。 ……母が、都から離れると決めたのは、その直後だった] 
 (161) tasuku  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
     いいの ですか?
 
      あさがおは おじいさまを
       きらいって いっぱい 言ったのに
 
  [朝顔が問うは、殺そうとまでした自分と一緒で良いのかという思い。 夕顔が問うは、一緒にいてくれるのかという想い。 そのどちらにも、この老人は肯定という形で返事を返してくれただろう。 それに、姉妹二人とも同じ安堵の笑みでこたえた。
  共に生きてくれると言ってくれる人がいるだけで、こんなにも嬉しいのだと、伝わるように。] 
 (162) nadia  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
かあさんは、俺がここにいた方がいい、って。 ……そう、思ってた?
  [零れるのは、もう答えの得られぬ問い]
  ……もし、そうだとしても……やっぱり、俺は、外に出るよ。 里がこんな事になったから、じゃなくて。
  俺自身が、外を見たいから。 だから……行くよ。
  [呟いて、懐剣を握り締める。 見知らぬ紋は、未だ知らぬ絆の縁なのだろう、と思いつつ。 それを置いていくという事は、選べなかった] 
 (163) tasuku  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-707 そだな、能力的にもw そういえば力残るか決めてなかったな。面倒だから残んなくていいかな(
  ただ人によってやたら好かれたりもするからねぇw 改行限界こそ真のラスボスかもしれない。
  >>-711 人によって難易度が違うのだよな……[ぽふり] 
 (-712) akIka  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……里を出て……それからどうなるかなんて、わからないけど。
  それでも。
  頑張れると、思うんだ。
  [小さく呟き、二つの品をまた、包み込み]
  ……ひとりじゃ、ない、から。
  [小さく紡ぐ表情には、迷いなき笑み、ひとつ。**] 
 (164) tasuku  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* つーわけで周回遅れになりつつ、こんばんはっと。
  ラ神は、ホント、ねぇ。 極端すぎるわ馬鹿ー>< 三下とか、そういうポジやりたかったのにっ><
  そして、沼さんのお名前拝見したことあるような気がするんだけど思い出せない……多分、ROMった村か、SNSか、かなぁ? 
 (-713) mooncalf  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[自分達の他、里に残るものはいないだろう。 法泉と雪客はいわずもがな、華月斎は元々里を離れた方。 一平太と華月斎は兄弟だと聞いていたし、明之進も日向も此処に残るは辛い思いが大きくなるだろう。 生きて此処を離れていくことは、きっと、人として生きるに最良の道だ。 いずれ、この里を思い出すこともなくなるかもしれない。
  それでも。思い出した時、戻りたいと思ったときに。 戻れる場所があるのだと思ってもらえるならば、それはきっと幸せなことだ。]
 
     ここは みんなの いたばしょ だから
 
  [消えないように 忘れないように 大切にまもっていこう。 たとえ、一人になったとしても。**] 
 (165) nadia  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* また何時呼ばれるかわからないので駆け足で〆たった。 残る人はいないだろうなと思う精神的双子ですが、もしも戻りたいという人が出てきたら一緒に暮らしましょうとか言う振りを残しつつ。(
  おじいさまはお付き合いありがとうございますの、法泉さまと雪客さまもありがとうございました。 法泉さまはお体お大事になさってくださいね。 そして明之進さまは挟んで申し訳ございません。 
 (-714) nadia  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 おお……久しいの雪。  帰っておるなら顔くらい見せぬか、心配かけおってからに。
  [声のする方に体をよじる。先も門の上から見た、里を出た教え子。  もうここには、彼女を悪しざまに言いつらう老人たちもいない]
   ……また行ってしまうのじゃな。  よいよい。無事さえ聞ければ満足じゃ。  ここへは戻ってこんでもええ。ただまぁ、文くらい寄越しなさい。
  [後のこと、と言われても自分に何ができるのか。 せいぜい夕顔に物を教える事くらいか……かつての雪がそうだったように] 
 (166) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 残り1時間切ってログラッシュやー。
  墓参りに里ん戻る時ゃ、朝と夕に土産勝ったらんとなぁ。 反物買うて日向ん縫ってもらお。 
 (-715) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やあ、盛大に挟まったー、と思いつつ、落胤フラグ回収完了。 ……というか、色間違えたな……まあいいか。 [いいのかよ]
  雪客さんはこんばんはですよー。
  >>-709 沼太郎さん お疲れ様でした、そして初めましてでした! こちらこそ、飛び入りありがとうございます。 行動範囲の限られているPLではありますが、ご縁がありましたらまたどうぞよしなに! 
 (-716) tasuku  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-713 雪 議事は以前に一回だけ、ですね。 SNSとかツイッタは同名です。更新頻度のったりですが…!
  ほぼ死に設定だった先生を拾ってくれてうれしいです。そして最後の夕顔朝顔につながったのでとりあえず出してみるもんだ() 
 (-717) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 落とし忘れる前にざらっと挨拶。
  みんなお疲れ様やー。 ずっと楽しみにしとった異能バトル、無事参加出来て嬉しいで。 村立てんくろねこさん、おおきに!
  やけどまぁ、ラ神はやらかしてくれおうたな。 ラ神のフォローに回りおうた泉水お疲れ様や。 んでもって数ヶ月だけの幼馴染縁故おおきにな! あそこまで広がるたぁ思わんかったわ、楽しかったで! 一も兄弟縁故おおきになぁ、美味しゅう思いさせてもろたわ。 壮絶な兄弟喧嘩したかったのぉ、残念やww
  絡み切れん人も居ったけど、ぎょうさん楽しませてもろたで。 みんなおおきにな!! またどっかで一緒しおうたらよろしゅうに。
  絵ぇは絶対完成させるよって(今週来週は仕事で手一杯やけど)、待っといてくれなぁ。 仕事含め久々に絵描き脳働いとる龍猫ことろこあでした。 
 (-718) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お家騒動巻き込まれて一座でも一悶着、とかあったらおもろいな( むしろお家と一座で一悶着。 
 (-719) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-712 一平太 力はまあ、好きにしていいとこだから。 俺は残るけど。
  うん、好かれる時は勘弁して、ってなるんだけどね……。 それはきっと、間違ってない<真のらすぼす
  >>-714 夕顔ちゃん この時間になったら挟み挟まれは仕方ない……! なので、気にしなくていいよ! こっちも、前方不注意でごめん。 
 (-720) tasuku  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 数日後 ―
  [まだ安静が必要な華月斎と話をすることは、躊躇いがあったものの、相手はきちんとこちらの話を聞き届けてくれ。>>154  彼の言葉に、ゆっくりと頷く]
   本当に、外のことなんて何にも知らないから……ちょっとの間置いてくれるだけでも、助かります。  もちろん、出来ることはなんだってやる。  飯炊きと、裁縫と……お手玉くらいしか、出来ないけど。
  [大した自慢にもならない特技に、少し顔を赤らめる。  一座に置いてもらうなら何かしら芸事を身に付けなければいけないのだろうと、そんな思い込みがあったのも、躊躇った理由の一つで。  だから華月斎の付け加えた一言>>155に、顔を上げる] 
 (167) suzukake  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 そ……っか。一にいも、一緒なんだ。
  [兄弟の溝が埋まったことはうっすら感じてはいたものの、華月斎の一言でそれは確定的となり、つい顔を綻ばす。  それは華月斎の所に身を置く理由にもなる。が]
   あ、えっと。  明にいとは……まだちゃんと、話してなく、て。
  [共にいたいという胸の内は伝えたものの、落ち着いてみれば面と向かって話すのがどうも気恥ずかしくなり、具体的なことは何も話せないままの数日間だった。  明之進も反対はしまいと思うのだが、どちらにしろその事を告げるという一仕事は待っている訳で。  我ながらしょうもないと思いつつ、真っ赤になった顔を俯けた*] 
 (168) suzukake  2014/02/26(Wed) 23時頃 
  | 
 
落胤 明之進は、メモを貼った。
tasuku 2014/02/26(Wed) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-719 兄さん 見つかったらきっといろいろあるし、悶着は避けられないと思うんだよ、ね!
  というか、お家と一座で一悶着、ってなんて楽しい展開(ぉぃ 
 (-721) tasuku  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>156 この雪の笑顔、わししか見てないのだな(役得) 生臭坊主にしておいて良かったのうw 
 (-722) fuka  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 不在時のログ一応は見ていたはずなのに頭が追いついていないので、何か振られていたらごめんなさいしつつ。 一時間切りましたので先に挨拶おとさせていただきますね。
  沼太郎おじいさまとは初めまして、おじいさま以外の皆様はお久しぶりですとかいつもお世話になっていますとか。 なであ。と申します、皆様おつかれさまでした。 今回はちょっとクセのあるキャラをやりたいなぁと、二重人格キャラで唐突なフリとかしたりして申し訳なかったりしつつ、お付き合い頂けて本当に嬉しく&たのしく過ごさせて頂きましたありがとうございます。
  大体マイフレさんの企画村だったり議事とか薔薇下とかの突発村にお邪魔させていただくことが多いのでまたどこかでご一緒できましたらどうぞよしなにお願いいたします。 くろねこさんも村建て進行おつかれさまでした&素敵な村をありがとうございました。 
 (-723) nadia  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ほっほっほ……いいや、忘れたのぅ。(煽りに煽ったからな、儂……)
  [自分をきらいと言ったことを気にしているらしい朝顔に、気にしてないことが伝わるように余裕の年長者の笑みを見せる>>162]
   落ち着いたら少しずつ……この屋敷の周りからかの、皆を弔っていこう。  それと……今はここに残っても、もし将来ここを出たくなればいつでも言いなさい。  儂や雷門に遠慮はいらぬ。それだけは……覚えておきなさい。
  [里を、思い出を守ろうとしてくれる彼女の心は伝わった。 それでも、彼女には人と、他人と触れ合ってほしかったから] 
 (169) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 華月斎>>-715 着物なんて作ったことない……とぼやきつつ、夕ちゃんのためなら頑張る、よ。
  >>-718 お疲れ様でした。 絵の完成楽しみにしています。 りあるの方大変そうですし、無理なくご自分のペースでなさってくださいね。
  >>-719 お家こわい。またしても散々悩むことになりそうだけど。 「明にいが……幸せになれる方……選べ」って言って、選んだ方の居場所なら全力で守る、かなぁ。 
 (-724) suzukake  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、もうこんな時間か。 過去ネタ書こうと思ってたけど、今更蛇足にしかならん予感がするしまあいいか。 
 (-725) suzukake  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、挨拶もすませましたのでのんびり灰にお返しを。 家族大事にとお声下さった皆様ありがとうございます、ご飯食べさせ薬飲ませて布団に押し込んだので多分大丈夫です( わたくしもマスクにうがい手洗い完備で移らぬように気をつけておりますよ。
  花粉症の可能性もあるのでどうにもアレなのですけれど。
  >>-715華月斎さま わぁい、お土産楽しみ。 朝顔はきっと華月斎さまに手妻をねだります。 夕顔は華月斎さまがいらして下さるだけで喜びます。
  >>720明之進さま この時間はどうしてもラッシュになりますからね。 ではこちらもおきになさらずで。(きりっ 
 (-726) nadia  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 数日後 ─
  飯炊きと裁縫が出来ぃなら十分や。 一座ん中でも、裁縫は重宝すんで?
  [>>167 衣装を作る、とまでは出来ずとも、小道具を作る必要があるためそう言った技術を持つ者はありがたがられる。 興行へついて行くことになれば飯炊きも重要な仕事となろう。 何も一座に必要なのは芸事ばかりではない。 一平太の話>>168になれば、一度瞳を閉じ口端を持ち上げて]
  もう置いてくつもりは無いよってな。
  [いつかは自立する日が来るだろうけれど、それまでは共に在るつもりで。 ようやく掴み直すことが出来た手を離すつもりは無かった] 
 (170) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ひぃ、更新までに戻ってこれるかわからないです……
  『爺は夕顔朝顔の勉強見ながら里に樹を生やしまくって森にしたいです』エンドで! そのうちながれてきた旅人とかが住みついて前より小さくてもまた里になったらいいなぁとか妄想中。
  ひとまずドロン!** 
 (-727) tuchiya2  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ん? 明にゃまだ言うとらんのか? まぁ、直ぐ出発するわけでもないよって、出るまでに伝わっとればええが…。 早めに言うとけよ?
  [顔を俯けた日向を不思議に思いながら首を傾げる。 耳まで赤かったように見えたが、どうしてそうなっているかが察せ無い辺りは、今も昔も変わらないようだ**] 
 (171) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 回想・雷門の屋敷 ―
  申し訳ないです。
  [ばつの悪そうな表情浮かべて頭を下げる。  本来は挨拶くらいするのが筋とはわかっていても、昔をよく知る人には、変わってしまった自分など見せたくなかったからで。  もちろん、いずれは噂が届くかもとは思っていても。]
  先生もお達者で。
  [沼太郎の、昔と変わらぬ暖かさにほっとしながら。  子供の扱いにも慣れている沼太郎がこの里に残るのなら、きっと夕顔の事も心配しなくて大丈夫だろうと思いながら、出て行った*。] 
 (172) mooncalf  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-717 沼さん あ、わかった。GMG5にいらしてたんですね。 私も過去外伝含め3度ほど参加してるんですが、4・5はタイミングが合わなくて(´・ω・`)
  こちらこそ、拾ってくださりありがとうございましたー*ノノ) 
 (-728) mooncalf  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* この辺で〆とってもええやろ、と判断して〆とく。 時間も迫ってとるしな、日向お付き合いおおきに。
  >>-721明 やよなぁ。
  楽しいやろ、やろうや(何
  >>-724日向 一座ん人に教えてもろうたらええw
  いっつも中途になってしまうんやが、今回のは完成させたいねん。 やから気張るでぇ。
  そこは「傍に居て」やないんか…!
  >>-726夕 手妻もやったるでぇ。 あちこち行った時ん話もしたるわ! 
 (-729) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おろ、沼爺無理しなや。
  後30分切ったでーーー。 
 (-730) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-722 法泉 そういう、ことです*ノノ)
  うん……うちのPCを人間らしくしてくださってありがとうございましたー。 いやもう、4Dの結果見て、こいつの着地点どこへもってこうか頭抱えていたもので(^^: 
 (-731) mooncalf  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 箱移ってたら残り30分切ってたに。
  >>-709 お疲れ様ですの多分初めましてですね。 沼太郎様の笑い方が好きでしたw
  >>-718 こっちこそ、縁故受けてくれてありがとうでした! 兄弟喧嘩はラ神が止めとけって思ったんだろうきっとww とてもやりたかったけd まあでも昨日のやりとりで結構満足はしています。
  >>-720 了解、じゃあ無くなったと見せかけて微かに残ってるかもしれないことにしよう(つまりは未定
  ラ神のあいは痛い。 ラ神と違って平等に強いからね改行限界は! 
 (-732) akIka  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺も、余裕のある内にご挨拶をば。
  今回は、『天つ星舞え緋を纏い』へのご参加、真にありがとうございましたっ! だいぶ前から抱えていて、どうしてもやりたい、と思っていた企画。 無事に形になった事、無事に終幕を迎えられた事に、改めまして感謝を。
  縁結んでくれた日向と一平太はほんとにありがとう。 同世代縁、すごく楽しかったよ!
  村の性質的な意味でも全員と絡みきれませんでしたが、皆さん素敵ロールの連続で眼福でした。 今後の企画予定は実質真っ白ですが、また色々やるつもりでおりますので、機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
  それでは、改めまして、お疲れ様でした。 また、ご縁がありましたらどうぞよしなに。 以上、くろねこたすくでしたっ! 
 (-733) tasuku  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、こちらもいつ落ちるかしれないので、ご挨拶。 毎度ながら、各所にご迷惑おかけしつつ、楽しませて頂きました。くろねこさん、いつもありがとうございますです。
  美味しい縁故と狐狸バトルのお相手頂いた琥珀には、格別に感謝とあいを捧げておきますw 口説かれて道連れになってくれた雪も、最後までおつきあいありがとう。 明之進と日向は末永く仲良くするといいと思う。御落胤騒動とか大変そうですがw 一平太は、琥珀と仲良く...あー、そのうち嫁も貰え?(このままだとぶらこんのままになりそうで、ちょっとしんぱいn) 沼太郎翁は、本当に魅力的でした。私も大概ひきこもりなんで、機会は少なそうですがまたどこかでお会い出来る事を願っております。 夕顔は、相変わらず可愛かった。本気でかどわかしたかったが、それはまた別の機会にw
  *布の狐が坊主の頭の上で、ぴょこんとお辞儀した* 
 (-734) fuka  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そうこうしてたら一座VSお家騒動とか。…… なんというww 実際あったらおれオロオロしてるだけな気がするわwww もしくはうっかり再覚醒(うっかり?
 
  そして兄様のロール見つつ鈍感はきっと遺伝なんだろうなぁと思った。 
 (-735) akIka  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-724 日向 ……そう聞かれたら、物凄く端的に動くが、よいか(何する気
  >>-729 兄さん 結構、上流っぽいし複雑な感じだからねぇ。
  て、やろう、ってwwwww
  >>-732 一平太 未定でいいと思うよ、ほら、悶着あるかも知れないし(まて
  うむ、いたいよな。 そう、改行限界と、あと、文字数限界の二つは全員に等しいからね……! 
 (-736) tasuku  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ご挨拶。
  suzukakeです。沼じいは初めまして、他の方はお世話になっております。 和風バトル村ということで、今回も楽しみにしておりました。 まさかの希望被りに噴いた結果の日向でしたが、銀陣営らしく真っ直ぐ駆け抜けられたと思います。 バトルのお相手してくださった雪客さん、ありがとうございました。 毎度の至らない点は痛感しつつですが、やりたいことやり切れた楽しいバトルでした。 あと明之進も……こういう絡みは何気に初めてかな。 意地っ張り娘のお相手ありがとうございました。 我ながら面倒くさいやっちゃと思いつつ、楽しくて止められなかったという。 他にも絡み足りない方もいますが、ログ読んで楽しませて頂きました。
  企画のtasukuさん、毎度楽しいバトル村をありがとうございます。 他の皆さんも、また同村の機会があればよろしくお願いします。 
 (-737) suzukake  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[笑顔で返してくれる沼太郎>>169に、朝顔の強張りが解ける。 それから夕顔と二人、安堵の笑みを浮かべ。
  落ち着いたら、と切り出された言葉に、その笑みが少し、翳った。 ここを出たくなれば、というその言葉が、こちらを気遣うものだとは解る。 解るけれど、わかるから。否定も、肯定も出来なくて。]
 
     ゆうがおも あさがおも
      えんりょなどは しておりませぬ
 
  [人と触れ合って欲しいという、沼太郎の気持ちまでは解らない。 だから、ただ、自分が望んでのことなのだ、とだけ伝える言の葉を紡いで。] 
 (173) nadia  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-734泉水 兄ちゃんより先に一平太に嫁探さなあかんのやろか( それはそれで兄ちゃん寂しい(独り身が
  風邪っぴきやし、ゆっくり養生しぃなー。 
 (-738) rokoa  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
法泉は、/*後は、桟敷にいればいいな、これは...(どこぞを見てw
fuka 2014/02/26(Wed) 23時半頃
 
 
 
 
 | 
    
   なにより ここが すきだから
       このばしょを なくしたくないの
  [人を避けたいと思う気持ちがあるのは、否定しない。 これから接する人の中、一方の心を封じようとする者が、また現れるかもしれないから。 でも。人を拒絶したいわけではない。それなら沼太郎も、華月斎たちも、みな拒んで。 ここを離れて、一人ひっそりと過ごせる地を探す。 そうしないのは、この場所が、この地が、好きだから。]
 
     ここが きれいな ばしょに もどったら
      きっと また 人があつまるばしょに なれるでしょう?
 
  [元通りには、なれなくても。人が集えば、里に戻れると。 そう言って、笑った。**] 
 (174) nadia  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-738琥珀 お前の鈍感っぷりで、嫁が貰えるのかどうかが...(目を逸らした 
 (-739) fuka  2014/02/26(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-735一 親父よぉ夫婦になれたな( お袋超頑張ったんじゃね(
  >>-736明 こないにおもろいいべんとぶん投げるわけには( 
 (-740) rokoa  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 数日後 ―
   ……役に立てそうなら、良かった。
  [華月斎>>170に言われ、安堵の表情を浮かべる。  一平太の話にも、良かったと頷いて。  だが、明之進の話には、う、と小さく詰まった声。  それから大袈裟なくらいに頷いて]
   わかった。ちゃんと、言う。
  [華月斎には余計に不思議がられそうだと思いつつ。  日向は心の中で、自分にとっては大事な決意を固めた**] 
 (175) suzukake  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-739泉水 阿呆ぬかせ。 女子には母性本能言うもんがな…(何 
 (-741) rokoa  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-733 村建てありがとうございましたー。 入るか入るまいか悩んで入った結果、やっぱ入ってよかったです。
  PCとしてもありがとう、とてもおいしい縁いただきました。 同年代は楽しいね!
  >>-734 嫁は来てくれるなら…… と思いつつ遺伝性の鈍感だからなぁw あ、ぶらこんはそのうち落ち着くかもしれませんが治りはしません(キリッ 
 (-742) akIka  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
手妻師 華月斎は、メモを貼った。
rokoa 2014/02/27(Thu) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-740 兄さん いべんとってwwwwww
  いやまあ、凄く盛り上がるとは思うけど、思うけど!
  >>-742 一平太 同世代縁は楽しいよね! ばとるのお相手もありがとうなんだよ……!
  悩んだけど、横から掻っ攫ってよかった、うん。 
 (-743) tasuku  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おじいさまにお返ししつつ、更新までに戻ってこられたら良いですけどご無理はなさいませんように。 おじいさまが樹を生やしまくった後は夕顔と朝顔が手入れを致しますね。 そして住み着いた旅人さんと所帯もてば良いでしょうかと思いつつ、この二重人格受け入れられる人って中々居なさそうだから独り身のままで生涯終えそうでs
  >>-729華月斎さま それは本気で大喜びいたしますね。 華月斎さまが帰ってこられるのを心待ちにしてしまう。 でも年頃になっても華月斎さまが独り身だった場合、朝顔直球で 「おにいさま、お土産下さるのは嬉しいけれど朝顔達に反物買うよりも先に好い人に買ってさしあげないと駄目よ」 とか説教かますと思うのでお気をつけくださいませね( 
 (-744) nadia  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-743明 人生山あり谷ありや! ちゅーことで盛大ないべんと扱いにしとくわw いちお、明の分岐点にもなるしのぉ。 
 (-745) rokoa  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-744夕 このようじょこわい( 流石にそん辺りには所帯持ってたいわ…! 
 (-746) rokoa  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ― 数日後 ―
   明にい!
  [決意が揺らがない内にと、つい小走りになりながら、明之進の家へと向かう]
   あのな、外に出た後のことなんだけど……華月さんが……
  [と、華月斎の所にしばらく置いて貰えること、先がどうなるにしろ一旦の行き先が決まったことを告げる]
   だから、あ、明に……いや……
  [大事な話なのに、それ以上に舞い上がっているという自覚はある。  それでも、ここで踏み出さなければと、そんな決意をこっそりと固めていたから]
   明も、それでいいかな、って!
  [言って、明之進の顔を真っ直ぐに、見詰めた**] 
 (176) suzukake  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-744に見えた直球が、どこまでも容赦ねぇ……! とか思いつつ。
  >>-745 兄さん 確かにそうだけどwww うん、まあ、分岐点だしねぇ……どうなるやら、なとこではあるけどw 
 (-747) tasuku  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-736 了解した、悶着の為にとっておこうww 覚せいしたとして味方巻き込む可能性がありますが(
  ラ神には好かれるか嫌われるかの二択で普通がないものな! あー、その二大神は誰も勝つの無理だなww
  >>-740 母様の尋常ならぬ努力の結果ですねきっと。 代々女が苦労する家系…(南無 
 (-748) akIka  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、華月斎さまは人に好かれるお方だから好い人が居るだろうと思い込みで言うのですよ。
  夕顔は元々華月斎さまに懐いておりますし、朝顔も子供ですから手妻見せてくれたりお土産話してくださるだけでがっつり懐きましょうし。 
 (-749) nadia  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-741とか>>-742とか
  [だめかもしれん、この兄弟...という目でなまぬっくく見つめてみた] 
 (-750) fuka  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、私も今のうちにご挨拶。
  大体物語系列のバトル村かCレギュガチ村かに生息してる、SNSでは焔と名乗ってる者です。
  プロは参加うっすいわ、エピも寝落ちまくったりで参加薄めで申し訳ない。
  念願の和チップでしかもバトルRP村、もうちょい堪能したかったわラ神のあほーばかー、と思いつつも。
  日向はバトルのお相手本当にありがとうございました。 うん、可愛かった、絆されたっ、おかげで悪人になりきれんかった><
  そして法泉は、話しまとめてくださったり、なんだりかんだり*ノノ) 本当にありがとうございました。
  そしてそして、いつもながらたすく氏は素敵な舞台をありがとうございました。 
 (-751) mooncalf  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>雪  なるほど、GMG! あっちは私が氷でした……! 
  >>夕顔 よし、夕顔と朝顔で一人ずつ亭主を() 
 (-752) tuchiya2  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [兄弟は法泉の爪の垢煎じて飲んだほうがいいんじゃないか、とかなんとか。] 
 (-753) mooncalf  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-743 こちらこそー。 お蔭で幸せな方向へ行けましたのでw
  >>-744 ようじょつよいww 
 (-754) akIka  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-746華月斎さま この時代の年頃ですとあと6年後くらいでしょうか。 所帯もたれていたなら、無駄にお金使っちゃ駄目よって説教にかわりますね( 
 (-755) nadia  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-747明 そない意味では見届け人しとぉ思うよって、わいは関わるで( 全力で明ん味方になるけどなぁ。
  >>-748一 ほんまにな( まぁ、何とかなる← 
 (-756) rokoa  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-747明之進さま >>-754一平太さま こどもは遠慮ないものにございますから。(
  >>-752おじいさま
  「「朝顔も夕顔も平等に愛してくれる人でなきゃイヤ」」
  と申しておりますれば。 そもそも身体が一つしか無いので亭主二人はちょっと倫理的にまずいかt 
 (-757) nadia  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わいは手妻師やで。 おまえらん予想裏切って、アッと言わせたるかんな!! 
 (-758) rokoa  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-753 そこは見習ってよいのk  と思ったけどそのくらいじゃないと効かないかもしれんねwww 
 (-759) akIka  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* では、皆、風邪には気をつけての。
  [じゃらん、と錫杖の音**] 
 (-760) fuka  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* これは読み切れない予感。
  華月斎>>-729 こちらこそ、お付き合いありがとうございました。
  そんなん言えん…… 言うとしても顔真っ赤でぐしゃぐしゃになりながらだよきっと。
  明之進>>-733 あたしも楽しかった、よ(照
  >>-736 うなあっ(何 
 (-761) suzukake  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* っと、お返し見えたがちょっと間に合わん……! SNSに落とすんで、しばしお待ちをっ!
  それでは、お疲れ様でしたっ! 
 (-762) tasuku  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ではお疲れ様でした! 
 (-763) akIka  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-758 言いましたね こちらが年頃になっても華月斎さまが独り身でしたらおむこにいただいてしまいますよ?w 
 (-764) nadia  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 夕顔のかえしにはらかかえつつ、 ではでは、再見! 
 (-765) tuchiya2  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 時間や。 ほなまた会おうな! 
 (-766) rokoa  2014/02/27(Thu) 00時頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
 18 
 19 
 20 
 21 
 22 
 23 
 24 
 25 
 26 
 27 
 28 
 29 
 30 
 31 
 32 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る