280 【半突発】茨姫の眠る町で
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
ビアンカは楽器職人 モニカに投票した。
ジェレミーは宝石収集家 ビアンカに投票した。
ベネットは宝石収集家 ビアンカに投票した。
モニカは宝石収集家 ビアンカに投票した。
フローラは宝石収集家 ビアンカに投票した。
フェルゼは宝石収集家 ビアンカに投票した。
ルーカスは宝石収集家 ビアンカに投票した。
ポーチュラカは宝石収集家 ビアンカに投票した。
ビアンカは村人の手により処刑された。
 
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?
 
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
 
| 名前 | 
ID | 
日程 | 
生死 | 
参加 | 
役職 | 
| 病人 キャサリン
 | master
 | 2日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 宝石収集家 ビアンカ
 | Alex_synx
 | 4日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:人狼   人狼を希望
 
 | 
  
| 紐 ジェレミー
 | palemoon
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
| 本屋 ベネット
 | roberusu
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
| 楽器職人 モニカ
 | 747keiri
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| ビール配り フローラ
 | 蒼生
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
| 蝋燭職人 フェルゼ
 | tasuku
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
| 良家の息子 ルーカス
 | rokoa
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:王子様   王子様を希望
   能力を喪失 
 | 
  
| 良家の末娘 ポーチュラカ
 | めのこ
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
――夜が来る。
この町に、もうすぐ夜が来る。
運命の時が近づいてくるだろう。
ビアンカは、塔の広間で、その時を待つ。
呪いが解かれれば、キャサリン姫は。
100年の微睡みから、目を覚ます――。
 (#0) 2018/08/12(Sun) 23時頃
 
 
 
/*
皆様、長い間本当にお疲れ様でした。
延長を行います。
エピローグの間も、交流を楽しんで下さいませ。
なお、村の流れ上まだ昼間な人が多いですが焦って夜にする事もないですので、昼から夜へのやりたいことを存分にやって頂ければ。
そして、参加してくれた皆様、本当に有り難うございました。
村建てより
 (#1) 2018/08/12(Sun) 23時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でした……! 
 (-0) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おわあああ(知っている方がいた事に驚いた顔)、お疲れ様です…! 
 (-1) 蒼生  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 鍋)・)ノノひそり。 お疲れ様でしたーっと。
  やあ、やっぱしフローラと若様は、だったかぁ。 
 (-2) tasuku  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でした。 王子様希望他に居なかったのかそうか…。
  大半は初めましてかな。 蒼生さんはお久し振り。 くろねこさんは毎度お世話になってます( 
 (-3) rokoa  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* みなさん初めまして、と言いたいところですが。 twitterの宣伝を見れば分かるとおりmoumoureenaというIDでRP村を建てました。 今回、ベネット・ジェレミー・モニカの方にRP村のお誘い(ただしこういう形式のはおそらく初参加ばかりかなと)をして、4人揃ったし建てようー!!という流れでした。
  飛び入りの方々も本当に有り難うございます……! 
 (-4) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 何とか解呪まで持って行きたい王子心(謎
  >>-2フェルゼ 隠れてるわけがないじゃないか( そんな貴方も入村で看破したが。 フェルゼ最初使おうと思ってたのにちっくしょうw 
 (-5) rokoa  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フローラさんとポーチュラカさんは蜃気楼の妖怪村ぶりです。 唯一の人間代表桐先あたるです。 フェルゼさんとルーカスさんは宵闇祭り村ぶりです……! 人形遣いアキです。
  うわあ飛び入りさん全員同村経験あります! 
 (-6) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 何を隠そう満天星躑躅の宵闇祭り村はこの村を開くにあたって「RP村ってこんな感じですよー」っていうのをベネット・ジェレミー・モニカの方に何度も参考として出してたんですよね。 それに参加してた方がいらっしゃったという。 本当にありがたい限りです。 
 (-7) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-4 どうも、お久しぶりですよー。 ついったで流れてるの見て、反射的にRT→飛び入りの流れでした。 設定が好みすぎた。
  >>-5 まあ、それは俺も変わりませんが。 あはは。 実はルーカス使おうかどうか悩んで、結局「好き過ぎて使えない病」が発症した結果がここだったよ! 
 (-8) tasuku  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様です。 RP村初めてでしたがめちゃくちゃ楽しんでました。 たんげつと申します。 
 (-9) palemoon  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 延長、ありがとうございます。
  動きにくくさせてしまった人がいらしたら申し訳なかったです。 腰が重いのに店持ちPCやりたがる…。
  >>-2 ふえあ、す、透けてました…?(震え声)
  たすくさんとろこあさんはお久しぶりです。
  >>-4 そのIDという事は、蜃気楼の喫茶店でご一緒しました…? 烟々羅の針山でした。 
 (-10) 蒼生  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 皆さんお疲れ様でした!!! ほぼ浮上できなくて申し訳なさがカンストしております…。
  鯖初心者すぎてあわあわしながら動かしてましたがなんとかストーリー続けられてよかったです…。 とりあえずモニカちゃんはジェラート食べられて満足。 
 (-11) 747keiri  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 淡月だから英訳してpalemoonです。 そして漢字も行けるんだと今初めて知った。 
 (-12) palemoon  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* な、なんですってーΣ >>-7
  あれはかなり特殊な村だったのに! いや、参考にしていただけたなら、元村建てとして嬉しい限りですが! 
 (-13) tasuku  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-10 フローラさん お久しぶりです! 唯一の人間代表桐先あたるでした。 思えばあたるくんもお爺さんが妖怪でした。 
 (-14) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>7 ビアンカさん誘ってくれてありがとうございます……。 参考文献も助かりました。
  >>10 フローラさんとても飯テロでした。ありがとうございます。 あ、氷は16世紀で既にジェラートの店がフランスあたりにできてるので問題ないと思いますよ!(どこかの独り言で悩んでらしたので……) 
 (-15) palemoon  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-6ビアンカ アキかー!お久し振り!! IDチェックしてなかった(わたわた
  なんだと読まれていた…?>>-7 滅茶苦茶好き勝手やってたやつや恥ずかしい(*ノノ)
  >>-8フェルゼ 良く被るな???ww 私は前に考えた男装の麗人ルーカスやるか悩んで思い止まった( 
 (-16) rokoa  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お爺さんちゃう、先祖だった…… >>-14
  >>-13 フェルゼさん 特殊な村かもしれませんが、自分の中では最初から最後までの流れがあって、どういう時にどういう記号を書くか、とかそういうのを解説しやすかったんです。 本当にあの村に参加してよかったなあ、って思っておりました。 
 (-17) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-15 ジェレミーさん 独り言アンカーはハイフンを頭につけるといいよ。
  こちらこそ、興味をもっていただいて有り難いです。 流石にRP村経験はないけれど文字や創作はよくするって方々ばかりなので、もしかしたら記号さえ覚えればすっと入ってくるかな、と。 
 (-18) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とと、お初の皆様は初めまして。 RP村専PL、tasukuことくろねこたすくと申します。 どうぞよしなに。
  >>-10 透けてたというか、直感? 色彩描写とか、情景描写の細やかさでぴーん、と来た感じ。 
 (-19) tasuku  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 皆さまお疲れ様です有難う御座いました……! 途中独り言の上記記号忘れてること気が付かなかったのは僕です……どうか笑ってください……。 フローラさん、ポーチュラカさん、 フェルゼさんルーカスさん方のロールが滅茶上手で すげー!!となるばかりでした。 
 (-20) roberusu  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 村建てさんとの初同村、アキくんですか…! わぁわぁ。 宵祭り、約2年前ですねぇ。
  ポーチュラカさんは境鳥の泉さんですね。(直近、百鬼夜行でご一緒してますか) あの喫茶店から一年以上経ったと思うと感慨深い。 
 (-21) 蒼生  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 普段は短期鯖(といってもかれこれ1年やってませんが)において、ハマっているジャンルのなりきり人狼(これを短期鯖ではRP村と呼びます)をやっている身だったので、文化の違いにgkbrしておりました……。 が、「物語をつくりだす…??面白そうじゃんいっちょやったれ!」精神で楽しませていただきましたー!ありがとうございます。 
 (0) 747keiri  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しまったアンカーにマイナスをつけ忘れた……!
  ちなみになぜジェレミーを選んだかと言うとキャラチップが好みだったのに使用回数がえらく少なかったので私が使ってやらねばとなりました。 途中夏バテで撃沈してたの申し訳なかったです……! 
 (-22) palemoon  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  まって盛大なミスを… 
 (-23) 747keiri  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* どうやらまだシステムに慣れていないようです(爆死) 
 (-24) 747keiri  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-16 良く被るよねぇ……w まあ、後はこのチップ色味が好み直撃踏み抜いててな。 ていうか、懐かしいネタが……w それが来てたら、また違うノリになってたかもねぇ。
  >>-17 なるほど、そうでしたか。 宵闇祭りは企画のやりたい事詰め込んだ企画だったけど、そう思っていただけるなら、幸いです、うん。 
 (-25) tasuku  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  >>-18 ハイフンですね了解です。 いやはや、ありがとうございます。記号は周りの方や過去の村見て勉強してました。奥が深い(こなみ) 
 (-26) palemoon  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-21 フローラさん 調べたらフローラさんも満天星躑躅村で同村していました……! 闇星かつ食いしん坊のアカリですね、お久しぶりです……!
  村建てしてみたいけれど人が集まる人望が無かったからこういう形になってしまったのですが入って頂いて本当に嬉しい限りです……。 
 (-27) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 初めまして、roberusuという名の理悠と申します。 >>-4 村建て、進行お疲れ様です! 初心者三人まとめるのは大変だったかと思いますが 飛び入りのベテランさん方のお陰もあって 楽しい日々でした。あっという間……! 色々と拙い中、有難う御座いましたm(_ _)m 
 (-28) roberusu  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 入村直後にこれ>>0:-17あってうっかり噴いてる(
 
  PR村お初だという方々も十分ロールお上手でしたよ。 ジェレミーの想像力にはすっかり笑かされましたw
  私も簡単にご挨拶を。 RP村専門で動いているrokoa(ろこあ)と申します。龍猫とも言う。 大体くろねこさんの企画村に参加してます。 
 (-29) rokoa  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-28 ベネット ベネットさんには一番最初に声をかけましたからね……。 文章書くのは不慣れと聞いていましたがそうは感じなかったですよー、と。
  飛び入り0の5人でも進行できるっちゃできるけれど、こうして経験ある方々が入って頂くとどうすればいいかの指標が見えるから、いいですよね。 
 (-30) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* アッ完全に申し遅れました、ID=747keiriのケイリと申します。 自己紹介に関しては誤爆した短期鯖うんぬんで間違いないです() あとは個人で自由にお話つくるのが好きですね、ファンタジーの世界観がとても大好きなので今回の設定に心惹かれました…! 
 (-31) 747keiri  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そんな私はご存じかもしれませんが村建ては若葉マークです。 建ててみたかったけれどなかなか……と思ってました。 幸い、文章には明るい方々とは交流があったのでこうして声をかけてみて、人狼議事っていうサイトがあるよ、と紹介してからの……です。
  中々踏み出せなかったけれどこうして開催する事が出来て嬉しい限りです。 むらたてうれしい。 
 (-32) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-25フェルゼ フェルゼがくろねこさんだと分かった瞬間、「ああこれ好きそうだ確かに」って思ったw ちょっと今回は男装の麗人やりきる気力なかったんで諦めたんだけどね。 王子争奪戦に参加しようというのもあったし。争奪戦にならなかったけど。
  あとは、本当は執事をだな、やりたかったんだがな。 爺様が王子もちょっと、ってなったし、執事一人で何しにきとん、ってなったので止めた( 
 (-33) rokoa  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-29 すみません中の人は一人称「私」の紳士にわりと弱いです() ありがとうございます。笑わせられたらいいなぁと思いながら書いていました。
  余談:メモとの温度差に1人でじわじわ来ていました。 
 (-34) palemoon  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ、フローラさんの料理がもうなんていうかとっても飯テロすぎて楽しかったです……! あとドイツネタもすごく好きなので、独り言ログ追ってテンション上がりまくりでした! 
 (-35) 747keiri  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ジェレミーが笑わせるつもりだった、という事に全然気がつかなかった……。 
 (-36) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-14ビアンカ 懐かしいですねぇ。 あたる君のご先祖様の話、わくわくしながら読んだの覚えてます。
  >>-15ジェレミー お手伝いの縁故嬉しかったです。飯テロになってたなら幸い。 わ、教えて下さり、ありがとうございます…! どうだったかなって思って、描かなかったのでした。
  >>-19フェルゼ 直感凄い。 もうその辺りの描写は手癖ですねぇ。 
 (-37) 蒼生  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  >>-35 モニカさん フローラさんの飯テロすごいわかる(それな) 
 (-38) palemoon  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-29 ルーカス アイエエ有難う御座いますもうロールするのに必死で…… そう言って頂けてとても嬉しいです(´◡`*)
  >>-30 ビアンカ ウオオ有難う御座いますこんなに褒められて良いんですかね
  フローラさんの御洋服や料理の描写がとても丁寧で、 物語に引き込まれていく感じがしてとても好きです(>◡<*) 
 (-39) roberusu  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-32ビアンカ やったね村建て経験値が上がった!
  >>-34ジェレミー なるほどそこかw>一人称私の紳士 ちょっと余裕なくて独り言ほとんど落とせてなかったですが、特に今日のやり取りでルーカス共々笑ってました。 楽しかったです、ありがとう。
  メモとの温度差。 どれだろう、半ば中身で書いてるせいかな、メモは。 
 (-40) rokoa  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-37 フローラさん あの村も人外まみれの中一人だけ人間、っていうシチュエーションでドキドキしたのを覚えています。 というか犬神様に噛まれかけましたし……。
  先祖の話も頑張って書いたので、そう言って頂けると幸いです! 
 (-41) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-24(もふもふ)
  >>-27ビアンカ 実はご一緒してました。 今回も色より食い気でした。
  >>-35モニカ ビールならドイツ! と思って考えていたのですが、飯テロになっていたなら良かったです。 もうちょっと飯テロ感を…出せたら良かったなぁと。(料理描写とか、PCの調理シーンが少なかった) 
 (-42) 蒼生  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-36 ビアンカさん 今回は喜劇メインだな、って感じだったので……。 どういう流れにしようか悩んだんですけど、変に不穏にするのもなんだか雰囲気に合わないなぁと、ああいう感じに。
  >>-37 フローラさん いえいえ、こちらこそありがとうございます。ほっこりしました。 考証については悩みますよね……w 
 (-43) palemoon  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しかし、ちょっと余裕なくて前半は全然独り言残してませんが。 みんな個性的でかっこいい&かわいいしで。 飛び込んで良かったなあ、というのはずっと思っておりました。
  >>-33 まあ、読めるよね、そこはw 気力のない時の無理はいくないし、王子様希望と合わせても今回は見送って良かったんじゃないかと。 争奪戦はな……ちょっと考えはしたんだけど、でも、やりたいひとがいるならー、でおまかせだった俺でした。 そして執事はわかる。 使えられそうなPCがいないととっこめないよね。
  >>-37 今回は直接絡んでなかったから、最初気づけなかったけどねw 手癖で中バレは、俺もようやります。 
 (-44) tasuku  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ポーチュラカさんのおとぎ話や絵本のような語り口調も とても素敵でしたし、 フェルゼさん、ルーカスさんの描写とロールはもう、 すごい……!という感じで……。 読み物として出来上がっている感じがすごくて、 先ず皆さんのを読み込んで余韻に浸っていました(笑) もし次出来るのであればミスが無いよう頑張りたいです… 
 (-45) roberusu  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  >>-40 ルーカスさん そこですw お褒めいただき光栄……。 こちらこそ楽しかったです。ありがとうございます。
  メモの流れも見ていたのですが、メモは皆さんそこそこ中の人感強かったので勝手におおー、と…… 
 (-46) palemoon  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-39 ベネットさん いえいえ、受け取ってくださいな。 ベネットさんは細かい所での本の設定とか考え込んでいるなあ、というのがよく分かりますし、ね。
  >>-40 ルーカスさん やりました! 突発村だとぽーんと入ったりするんですが、 開く側になってみて入って頂ける事の嬉しさを凄く感じております。
  >>-42 フローラさん 確かに >色気より食い気 樹木子とかと戦うのがかっこよかった、っていう記憶ですね。 
 (-47) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-43 ジェレミーさん 村の設定によってはかなり重たい設定とかもありますしね。 私は参加してないけれど、参加者全員奇病で日を跨ぐ毎に死んでいく、っていう設定の村もありますし。
  喜劇……、うーん……? でも悲劇テイストではないのは確か。 お祭り楽しんでねー、でも裏で茨姫目覚めるかもーっていうのは。 
 (-48) Alex_synx  2018/08/12(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういえば「いばら」の字が統一されてない!!と建ててから気づく痛恨のミス。 茨姫なのに荊の城。 一発変換のままにやったらあれ、字が違う、という事実に……。 
 (-49) Alex_synx  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-38 ジェレミー ドイツ料理良いですよねぇ…。
  >>-42 フローラ いろんな人に出されるメニュー読む度にこう……お腹がすいてきて……。 魚料理美味しそうでした(食べたくなってきました) 
 (-50) 747keiri  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>0:-34ポーチュラカ 妹縁故ありだったね。 しかし妹のイメージはグロリアだったという(
 
  >>-39ベネット ニンジャがおる( [ネタとして知っている程度の知識] 丁寧なロールだったと思いますよ。 文章が読みやすかったと思ってます。
  独り言見たら、やり取りしてる時のこちらのロールをじっくり読まれていたようで…なんだか恥ずかしいw
  >>-44フェルゼ うむ、今回はこれで良かったかと。 王子希望にするかおまかせにするかは悩んだんだけどね。 まぁいいやいったれー、だった(てきとう 執事はホントに仕える相手がいないとなかなか…。 そう言えば俺が執事の時、大体くろねこさんが主でしたね(笑 
 (-51) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 女子力(?)は灯里よりフローラの方がありそう(願望) 議事のRP村に入りたかったので、思わず飛び込んでしまいました。 初心者さんが多いぽいと見えたので、少しでも動きやすくなったらいいなぁと思ってたんですが、安定の腰重い勢でした。
  >>-41ビアンカ めっちゃ好きに人外やってて申し訳なかったです。 あれ、これ人間居る…?とか思いましたが、あたる君がいて良かった。あのシチュエーションどきどきですよね。 (そうだった)五体満足で帰れて良かったです。
  いえいえ。また同村が叶い、嬉しいですよー。
 
  >>-39ベネット あ、ありがとうございますー。 折角の女子PCだったので、お着替えさせたかったのです。 叶う事なら料理の描写がもうちょっとしたかったです。 本屋さんに行きたかった…。 
 (-52) 蒼生  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-46ジェレミー なるほど、皆も含めて>メモ シリアスしてるとたまにネタに走りたくなる時があってね…。 ログでは出来ない分、メモでネタに走る時がたまに。 今回はだいぶその傾向も少なかったとは思うけども(自分は
  >>-47ビアンカ じゃあ今後もまた村建ての期待を…(言うだけタダ 
 (-53) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  >>-48 ビアンカさん 時々てんやわんやしつつ、日常感もあふれるお祭り……という感じのシチュエーション、良かったです。 背後に茨姫が目覚めるかも……という思惑があって、おとぎ話に対する人々の受け取り方とか考え方の違いが絡んだりすれ違ったりする感じが見てて面白いなー、となりました。 日常と非日常の融合と言いますか……。 
 (-54) palemoon  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-52 フローラさん 人外勢もいろいろ、人間の倫理観通用しなさそうなのまで本当にいろいろでしたから。 あ、確かに。 1日目にならないとわからないのにプロの段階で人外匂わせ、というか人外CO同然のロールがわんさかいましたねえ。 五体満足で帰れた大学生です、よかったよかった。
  同村が叶うと、やはり嬉しいですからね。特に好きな村だと。 
 (-55) Alex_synx  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いばらの字が違うのはわざとなのかと思っていた…!
  でもそうだよね、調べたら「荊」ってのは鞭打ち用の鞭作る植物のことで、棘がないっぽい…。 茨が正しかったか。 
 (-56) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-51 ルーカスさん 言われてニンジャネタ気づきました(笑) わあぁ有難う御座います! 話し言葉や単語からして良家の息子といった説得力が すごくて……! 王子様だと分かった時はもう、「完璧じゃないか」 と思いました。 
 (-57) roberusu  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 独語の飯テロが飛び交う中、「あ、名字と猫の名前仏語にしちまったwww」ってなっていたのは俺でした(
  >>-51 飛び入りの時は、指定がなければ大抵おまかせにする、っていうのもあるけどね。 [そしてたまにそれで吐血する] NPCにお仕えするのは色々と切ないもんな……w そして最下行、言われてみれば確かにw 
 (-58) tasuku  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-50 モニカさん 肉とポテト……食べたくなる……
  >>-53 ルーカスさん とてもわかります(ネタに走りたくなるの) シリアスしてるとギャグが自動的に欲しくなりますね……。 
 (-59) palemoon  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-47 ビアンカさん 有難う御座います……!本は要らないかな、と思いながら 色々決めてました。 例えばフェルゼさんに売ったのが、 ・茨の城の茨姫  [茨姫の物語を綴った絵本。] ポーチュラカさんに売ったのが ・図解・世界のダンス -君と踊る-  [世界のダンスの基本や特徴を図解した本] 
 (-60) roberusu  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そしてルーカスさんに売った詩集が ・あした、あなたと  [恋愛をテーマに複数の作者の作品で作られた詩集] ・最高の一週間  [心躍る展開の続く劇詩] ・マトリカリアは嘆かない  [心躍る展開に恋愛要素が上手く絡まった劇詩] っていう、後でそこまで考える必要あったかな?と…… 
 (-61) roberusu  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  >>-58 フェルゼさん リュミエール(光)とエトワール(星)ですね。めっちゃ綺麗だと思いました。蝋燭を星の光に例えてる感じがする。 
 (-62) palemoon  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-52 フローラさん 成程、お着換えや描写に出てくる知らない色の名前を 調べるのが楽しかったです。 料理の描写もこんな名前の物があるのだな、とわくわく。 自分もフローラさんの所にお邪魔したかったです…orz 
 (-63) roberusu  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-62 ありがとうございます。 普段は独語メインでやるんですけど、今回は語感で仏語にしたんですよ。 蝋燭の灯りに星の光を引っ掛けるのは狙ってやってました。 そういや、ジェレミーさんには猫が凄く可愛がられててそっちも楽しかったですよー。 小動物オプションは構ってもらえるのが嬉しいので。 
 (-64) tasuku  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-53 ルーカスさん 村建て、いつかするかもしれないですね……!がんばります!
  >>-56 ルーカスさん ミスです……。 茨、が正しいんですねぇ。 気づいたときは「あ、これ皆さん混乱するんじゃ……」ってなってました。
  >>-54 ジェレミーさん 完全リアルよりかはちょっとファンタジー入ってるほうがいいかな、と。 これは完全に中の人の好みですがね。 ニュートラルなよくある世界、を表現してみたかった、っていうのもあります。
  >>-60 ベネットさん なるほど。 色々決まってるんですねー。 ないよりはあったほうが、伏せるよりは出した方がいいかなーというのは村立ての主観。 
 (-65) Alex_synx  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>2:-17>>2:-19ジェレミー この誤字からの流れるような突っ込みが好き。
  そういえばジェレミーってアラフォーだった…。
 
  >>-57ベネット 言葉遣いや言い回しは気を付けていたからねぇ。 これが正解だったのかは分かってないけれども( それらしく見えていたのなら重畳w 王子は、誰も希望なかったから、ね…(・∀・)
  >>-58フェルゼ 安心めされよ、呼称がフランス語の私だ( [尚、苗字は英語]
  [吐血あるある] NPCにお仕えはね……それだったら自分で貴族して執事つけるw(今回の如く) いやぁいつもお世話になってます主。 
 (-66) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 詩集にちゃんとタイトルがあっただと…! 凄いな。
  >>-59ジェレミー あるよね…! 周りでギャグしてると乗りたくなったりとかも。 でもPCがそれ系統じゃなくて断念することも多い…。 
 (-67) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-65 ビアンカさん 出来るなら出したかったのですが、 入れたら長くなりすぎるのでは……? とビビって入れられなかったのですよね(;´・_・) 
 (-68) roberusu  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>3:-29フェルゼ まねきくろねこ(リアル) 
 (-69) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-43ジェレミー フローラ視点も年の離れたお兄ちゃんって感じでしたね。 ですねぇ。 西洋史詳しくないので、余計にわたわたしてしまいました。
  >>-44フェルゼ あっ、これは絡んでいたら速攻で透けてた…。 中々、意識しないと変えられないもので…。
  >>-47ビアンカ その心算はなかったのに共通点を見出してしまいましたw わぁ、嬉しいです。 あき君と相棒の連携、好きでしたよ。 
 (-70) 蒼生  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-50モニカ ありがとうございますー。ロルを書くのが夜だから余計に飯テロ感。 香草ソテーは香りも良くて美味しそうでした。
  >>-55ビアンカ 確かに、妖怪が集まる店ならではの感覚だった気がします。 多分、人外やりたい人が多かったのでしょうね…すみませんでした。 何かあったら、助け…は、おじさん煙だからあまり役に立たなかったかもしれませんが。良かった。
  そうですねぇ。こうして飛び入り参加ありの村ですと、思わぬ再会(同村)があって楽しいものです。 
 (-71) 蒼生  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-64 フェルゼさん リュミィちゃんかわいかったです。ご主人様心配する猫さん。
 
  >>-66 ルーカスさん 見られていたwww ノリで41にしました。そこそこ人生経験ありそうな感じにしたかった。
  わかる……乗りたくなりますな……。うずうずする……。
 
  >>-65 ビアンカさん いい感じでした。設定も程よく自由度が高かったのでやりやすかったです。 
 (-72) palemoon  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 本のタイトルすげぇ……! と思いつつ。
  >>-66 そうそう、そこが仏語使ってたから、違和感ないか、っていうのはちょっとありました。
  [あるあるだよね……!] うん、それやるなら今回のスタイルの方がやり易いし、周りも乗り易いよねー。 いやいや、こちらこそ、いつもお世話になってます。 
 (-73) tasuku  2018/08/13(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-66 ルーカスさん 少なくとも私からするととてもそれらしかったので 正解に近いのではないのでしょうか。 王子は自分にはまだハードルが高い…! と希望しなかったのですよね。
  誰がなっても面白かったでしょうが、 ルーカスさんの王子というのがとても ハマっているようだったので見られて良かったです〜 
 (-74) roberusu  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-69 そこは自己突っ込みせずにおれませなんだ。
  >>-70 うん、それは間違いなかった。 てか、絡みに行きたかったんだけどね……! 店持ちPC同士だと、タイミングがこう、難しくてな……! 文章の癖とかは味でもあるから、無理に変えなくてもいいんじゃ、とは思うけどね。
  >>-72 可愛いと言ってもらえて何よりでした。 小動物NPCとのボケ突っ込みは、やってて楽しいのでw 
 (-75) tasuku  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わぁ、本のタイトルがあったんですねぇ。 素敵だ。
  ドイツ縛りにし過ぎないように、 最初の方は料理名出していなかったのですが、PLの語彙力が追い付きませんでした(ふるえ)
  >>-63ベネット 普段は和色を多用するのですが、今回は洋色縛りにしてました。楽しんで頂けたなら何よりですー。 色の名前は↓のサイトを参考にしました。 https://www.colordic.org...
  料理描写は、レシピとか見たりして想像を膨らませてますね。 エピで会うタイミングとかあったら良いですねぇ。 多分、時期が合えば朗読にも参加していたんじゃないかな、などと思ったり。 
 (-76) 蒼生  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 独り言読み終わり。 表書こうかな。
  >>-72ジェレミー 時折ある誤字の突っ込みに笑ってしまったw 人生経験あるようにした結果、浮気で拳20発……。 修羅の道(違)だった。
  >>-73フェルゼ 私もそっちがフランス姓だから、マダム・ムシューで良いか、ってなってたw ヘルとかフロイラインとかよりは柔らかいし短いしで。 ドイツ語はごつい(好きだけど)。
  だねぇ。 またいつか執事やるの狙っときますね!( 
 (-77) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-74ベネット やったぜありがとう。 そう言ってもらえて安心した。 ハードル高くないよー、こわくないよー。 と言いつつ、私も祈りをどうやるかまだ決めていないのであった。
  嵌ってると見えるのは、多分貴族だからだと思うけども、そう言ってもらえるのは嬉しい。 ありがとう。 
 (-78) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 迷ったら「おまかせ」なので、希望出してないですが ルーカスさん王子が分かった時には嵌ってるなぁと思ってました。
  >>-75フェルゼ 断定です…?!  ですねぇ。>タイミング 自由度高くする為の家族経営の筈が、なかなか、なかなか…。 味になってると良いのですが。多分、意図せず滲み出てるんだろうなと思ってます。
  猫ちゃん可愛がりたかったです。 
 (-79) 蒼生  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-77 なんというお互い様w うん、そっちだとなんというかこう、硬くなるんだよね……![過去に経験済み] そこがいい時もあるんだけど。
  うん、そこはもう機会があればだね! 
 (-80) tasuku  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-75 小動物とぼんやり系男子の漫才(?)でしたね。可愛かった。
  >>-77 ありがとうございますw あの設定はノリで書きましたが、惚れた相手に好きな男が既にいた系統の修羅場のつもりです(ガチ修羅場) 性格的に捨てられた経験のが多そう(とても失礼) 
 (-81) palemoon  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-76 フローラさん なるほど、世界観的にも洋色の方がそれらしいですよね。 サイトまで有難う御座います〜! 会うタイミング、あると良いです〜(´◡`*) 朗読も、そうですね、そんなフローラさん可愛いなぁと思ったり。
  >>-78 ルーカスさん 貴族というのもあるかもしれませんが、 紳士な言動だとかに説得力があったのもあると思います。 お祈りのシーン、楽しみにしています! 
 (-82) roberusu  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-79 いや、俺は文章で人を覚えるタイプだから! 絡み増えて読み返しが多くなるとセンサが働きやすいんだよ。 色々拾って貰えてたから行きたかったんだけどねー……俺も平日のオンタイムが限られてるからなぁ。 味になってると思うけどなぁ、俺は好きな響きだから。
  行く先が酒場だと猫単体で飛ばす、というのも難しかった……! 
 (-83) tasuku  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 南大通り・『偃月亭』 ─
  悪いようにはならないよ。 そこは安心して欲しい。
  [踵を返すジェレミー>>3:123に告げて、その背を見送る。 その後は優雅にワインを傾けながら食事を続けて、供された料理を全て平らげた] 
 (1) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ご馳走様、マダム・シュバルツ。 お父上と兄上にもよろしく伝えておいてくれ。 美味であったと。
  [フローラに声をかけ、代金にチップを上乗せして金子を渡す。 言伝も頼み、青年はシルクハットを被り直して出店の席を立った。 予定していた買い物と腹ごしらえは済ませた。 後は夜まで時間を潰すだけ] 
 (2) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 南大通り ─
  舞は夕方からだったかな。 今年もあの子が踊るのかね。
  [昨年も煌びやかな魔術と共に舞が披露された。 舞台に上がるのは選ばれた舞姫達。 今年もきっと祭を盛り上げてくれるのだろう]
  今年も花屋に頼むとしようか。
  [数年前から訪れるようになってから毎年、舞台を彩る舞姫達にささやかながら花束を贈っている。 掌ほどのブーケを人数分、色とりどりの花を寄せてもらい、舞台に届けてもらっていた。 渡すタイミングは舞が終わって舞台袖に移った後。 贈り主の名は特に伝えなくても良いとは言っているが、聞かれれば花屋も口を開こう*] 
 (3) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* このタイミングで思い付きを盛るやつ。 
 (-84) rokoa  2018/08/13(Mon) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-80フェルゼ イイヨネ!(゚∀゚)人(゚∀゚)イイヨネ! うむ、硬い。 硬い系のキャラやる時は良いんだけどね。
  ですな、機会があれば!
  >>-81ジェレミー やべぇ、ガチ修羅場だ。 相手マフィアだったりしませんかね(やばい) 自キャラに厳しいな…!?
  >>-83ベネット 説得力…! お祈りはがんばる。……がんばるw 
 (-85) rokoa  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-81 今回は、キャラの性格付けがゆるい系に流れたんで。 ルーカス来たんで方向性変えたけど、場合によってはクール系行ってた可能性もあるんで。 そうなったら、漫才はなかったかも知れなかったという裏話もあります。
  >>-85 うん、後は村の雰囲気的にこっち……! って時もあるしねー。 色々使い分けるの、楽しい。 
 (-86) tasuku  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-85 ルーカスさん たぶんフローラさんに言ったことからして、相手より先に死ぬようなやつだったのではと思います(妄想) 根が真面目であくどいことがそこまでできないからこその……なんか、味ですよ、きっと(?) 厳しい方が客観的に見れて動かしやすいところはあると言えばあります。 
 (-87) palemoon  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-86 ゆるゆるフェルゼさんかわいかったです。 クール系で猫ちゃん連れてるのもそれはそれで……良いですね…… 
 (-88) palemoon  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぎゃあああ返し損ねてたすみません。
  >>-70 フローラさん 兄妹感ありましたね……とてもほのぼのしてた。 カミルさん含めて3兄妹になればいい(?) 
 (-89) palemoon  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、表。 3dラストぎりぎりに投げ込んでる分(>>3:124 >>3:125)への反応は、無理なしペースで大丈夫ですよ、と。 エピ中はわりと時間の余裕あるんで、こちら。
  >>-88 クール系でにゃんこ連れてる、っていうのも良くやります。 その場合は本人よりも猫が他の人に絡みに行くパターンが多いですが。 
 (-90) tasuku  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 西洋史に関しては、まあファンタジーだしで流してたやつがここに。 
 (-91) palemoon  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-86フェルゼ うむうむ、使い分け楽しい。
  >>-87ジェレミー なるほどそういうことかっ…! 悪ぶっててもあくどいことは出来ない、良いね、味だ。 根が真面目ってのはなんだかジェレミーらしい感じがする。 客観的に見れるのは良いかも。 しかしいつかジェレミーも報われて欲しい…良い人見つかりますように(祈 
 (-92) rokoa  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と言ったところでそろそろお休みしようと思う。
  明日はお祈りまで行きたいなぁ。 その後も描写したいし。
  てなところでお休みなさい** 
 (-93) rokoa  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―回想―
  男の人は力が強いもんね。 殴られたりしたら大変。
  [>>3:120肩を竦める様子は、そんな目に遭った事があるのだろうかと感じたが、深い部分には触れないでおく。 経験があるとしたらよいものではないだろうから。]
  大丈夫。 お兄ちゃんにお嫁さんが出来て、お店が大丈夫って思わないとそんな気にはならないから。
  [窘めるのには少しだけ声を潜ませて内証事の真似を。]
  私も、魔法を使える人の知り合いは少ないよ。 ふふっ、鉄屑を金に変えたり?
  [笑ったりせずに、金儲けになるなら、と呟く彼には緩く首を傾げながらそう言った。 錬金術、といったものがあるらしいとは何処かで聞いた事があったが、それが真実、金に変えられるものかまでは知らない。] 
 (4) 蒼生  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 えへへ、ありがと。
  [似合う、と言われれば、はにかむように笑った。 名前からの連想。 例え、今から力が手に入るとしても少女は強力な魔法は必要としないだろう。 客に料理を提供するような、些細なものでいい。
  ――逆にそれは、魔法がなくても暮らせるという事でもあった。*] 
 (5) 蒼生  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
お待ちどうさま。 このワインと合うと思うんだけど、グレンウィルさんにも気に入って貰えると嬉しいな。
  [>>3:117運んできた赤ワインと料理をそっとテーブルの上に乗せる。 お盆を胸の前で押さえると、軽くお辞儀をして。]
  ごゆっくり。
  …あ、そうだ。 ジェレミーさんとは知り合いだったの?
  [先刻は随分と楽しそうに話していたようだったから、と。 投げかける問いは、それくらいか。*] 
 (6) 蒼生  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ >>1 の発言に、後ろ髪を引かれつつ、持ち場に戻った。 ]
  ……寂しそうなご婦人ってのを見るといけないねぇ。
  [ いくら相手が自分より幾つも歳上で、長く生きた老婆であろうとも、もう、泣く女性を見たいとは思えない。 ]
  あの人の場合、お袋を思い出しちまう。
  [ とはいえ、今は、ルーカスの言葉を信じるほかないだろう。   ……母親が生きていれば、ビアンカとおそらく同年代だったろうが、とっくにこの世にはいない。   ふと、城の方を見る。……何故そこまで城が気になるのか、何に違和感があるのか……仔細はよく分からないまま、仕事に戻って行った。 **] 
 (7) palemoon  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[その後は、再び出店の応対に戻る。 お摘みと麦酒の売れ行きはそこそこだ。 何度か店内と出店を行き来して、皿やグラスを綺麗なものと交換して]
  お粗末様でした。
  ふふ、それは良かった。 ちゃんと伝えておくね。
  [>>2声を掛けられれば、ルーカスの元へ向かってチップ分上乗せされた代金を受け取る。 父や兄への言伝は笑顔で受け取ると、また何処かへ向かうルーカスの背中を見送った。
  ――そろそろ昼の営業も終わりに近付く頃合か。*] 
 (8) 蒼生  2018/08/13(Mon) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-90 その場合にゃんこがボケになるのですかね?役割交換。
  >>-92 お褒めいただきありがとうございます……(拝) そのキャラらしさを考えると、突き放した方がなんだかよく見える、気がする……!! お祈りもありがとうございます。根はいい奴なんで、いつかいい女性に巡り会えるやもしれませんね! 
 (-94) palemoon  2018/08/13(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっと、若様はお休みですよ。
  良い時間だし、俺も休みますかー……というわけで、また昼間に!** 
 (-95) tasuku  2018/08/13(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  私もそろそろ眠りますー。 お付き合い頂きありがとうございました。 
 (-96) palemoon  2018/08/13(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、と、拾うの遅くなってすみません。 〆で大丈夫ですよ、と言っておきますね。 
 (-97) 蒼生  2018/08/13(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 灰をお返しして、自分も寝ます。
  >>3:-11は、自分のメモですかね…。 ジェレミーさんが動きやすいように明示しておきたかったのと、 後半24hでゆるっと夕方に移行する予定だったのですが、PLの手が遅すぎて。 余裕があったら二軸とかもいけたかもなのですが、動きづらくさせてしまっていたら申し訳なかったです。
  >>-82ベネット そうなんですよね。(割と関係なく和色使ってしまいがちなんですが、色彩感覚的には) 和色も色の種類が沢山あるのでもし興味がありましたら。 機会がありましたら是非ー。 ポーチュラカさんと一緒だったかもしれないですし、お兄ちゃんと一緒だったかもですね。 
 (-98) 蒼生  2018/08/13(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-83フェルゼ 成程。 同村の回数が増えれば精度も高くなりそうですね。 折角なので、紹介しちゃおうと思ってジェレミーさんに話を振ったりしてみたのでした。無理なく参加が一番ですし。自分もリアル状況変わって来てて平日が薄かったのもあるかと。 あ、ありがとうございますー。
  猫に牛乳はよくないのでしたね。水なら出せるやも?
  >>-89ジェレミー ゆるっとな灰ですし、大丈夫ですよー。(もふり) わーい、お兄ちゃんが増えた!と言いつつ、ほぼ同世代のお父さんが困惑してしまいます?
  それでは、失礼致します。** 
 (-99) 蒼生  2018/08/13(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-90 フェルゼさん 有難う御座います〜明日?もはや今日? 出来たらなとは思っています。
  >>-98 フローラさん 色の名前は和も洋も素敵なものが多くて楽しいですね。 なるほど、ポーチュラカさんとお兄さんと三人で いらしてたらとても可愛い気がします(笑)
  私も失礼いたします。 ** 
 (-100) roberusu  2018/08/13(Mon) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっと、ちょっと席を外していました。 そして私もそろそろ失礼します。
  出来れば夜ロールもしたいなあ、と。 
 (-101) Alex_synx  2018/08/13(Mon) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 「緋色の華灯」工房内 ―
  [ 選んだ蝋燭たちを店主が次々と箱に収めていく。  その手つきと、呟きから  店主の想いが伝わってくるように思う。  土産用の一つもリボンをかけてもらい、  袋に詰められていく。 ]
  ありがとうね。これ、お代。
  [ 少しばかり多めに出したそれはちょっとした心づけだ。  今年も素敵な作品を目にすることが出来たこと、  それを手にすることが出来たことへの感謝の気持ち。  受け取ってもらえると嬉しい、と付け加える。 *] 
 (9) roberusu  2018/08/13(Mon) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 他の物もそうなのですが、 睡蓮の蝋燭、とても綺麗なのだろうなぁと思います。 あえて火を灯して、溶けていくのを見るのも 綺麗なのだろうなぁ……と。 
 (-102) roberusu  2018/08/13(Mon) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 工房・『緋色の華灯』 ─
  [包み終えた蝋燭たちに対し、差し出された対価はやや多目。>>9 通常でも決して安いものではないから、さすがに戸惑いが先に立つが]
   わぁ。  そう言われちゃうと、断れないじゃないですかー。
  [口調はぼやくようだが、瞳にあるのは穏やかな彩]
   俺としては、この子らと出会ってもらえた事が何より嬉しいんですけど、ね。
  [そんな風に言いながら、代金を受け取る。 気持ちだといわれると、断る事はちょっとできない。 代わりに来年また頑張るようだなあ、と思いながら]
   ……小さき灯が、僅かばかりでも幸いを齎します事を。
  [口にするのは、願いの言の葉。*] 
 (10) tasuku  2018/08/13(Mon) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちょっと遅いおはようございます。
  睡蓮は、形として見た場合一番綺麗だろうなあ、というのがあってモチーフに入れました。 火を灯して燃え尽きて完成、っていう作品だから、溶ける過程も綺麗なら成功、って感じかなぁ、と。
  薔薇と睡蓮以外の候補で上がったは、実は蒲公英だったりしましたが。 
 (-103) tasuku  2018/08/13(Mon) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 薔薇とガラスに入ったのは炎を灯すけど、『いばらのゆめ』は資料用に残そうとしている私です。 もう1本買うんだったな!失敗した。
  にゅっと出て来たけど、午後お出かけになったのでまた夜に** 
 (-104) rokoa  2018/08/13(Mon) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 資料用w そういやそんな話もあったね!
  おでかけいてらー、ですよー。 
 (-105) tasuku  2018/08/13(Mon) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* エピだ!おつかれさまです!
  たくさん寝て体調は問題ないのですが、 キーボードが逝ってしまいベリーサッドです エピは全日鳩なので、お返事諸々 のんびりになってしまいそうですすみませ・・・ 
 (-106) めのこ  2018/08/13(Mon) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっと、お疲れ様ですよー。
  回復したのは何よりだけど、フル鳩は辛い……。 無理なしペースで、ですよ。 
 (-107) tasuku  2018/08/13(Mon) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-6 おばさま はっ。。。あたるくんでしたか!お久しぶりです! 今回、最初見た時は満員で諦めたんですが、 その後枠が空いたのでえいやと入ってしまいました 素敵な村をありがとうごさいます!
  >>-21 フローラ おひさしぶりです〜! 実は直近は別IDで、六月の傘の村の写真家だったりします でも蒼生さんは沢山喋って頂いた針山さんイメージがっょぃ 一年以上経ってるって感じ全然しないですね・・・ 
 (-108) めのこ  2018/08/13(Mon) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-107 フェルゼ ありがとうございます、 今日は時間もとれるので、のんびり動かしてゆく所存です エピ閉じまでにフェルゼくんを心から驚かせてやるんだい! 
 (-109) めのこ  2018/08/13(Mon) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-109 こちらもエピ中は大体休みで時間ありますので。 驚きお待ちしております。 
 (-110) tasuku  2018/08/13(Mon) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういえば今回あほなミスが多くて こんなやつでもRP村出来るんですよ!  的な 反面教師になれたという自負が……ありますね……
  >>-51 ルーカスさん 年齢的にグロリアだろうなと思いつつ、 ワンチャンあるで、といった気分でしたね へへ そして素敵な縁故ありがとうございます 見た時咄嗟に足長おじさんだ!と思いましたが よく考えずとも全然違うという。。。 
 (-111) めのこ  2018/08/13(Mon) 14時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ベネットくんのご本の設定すごい! ほんとにあるタイトルかと思ってしまった・・・ (実際ググっていたやつ)
  >>-110 フェルゼ そういえば、ポーチュとの会話の後 オーダーをすげなく断ってるの見て 危なかったな……と震えたのをふと思い出しました 寧ろよく検討してもらえたな、と…… 
 (-112) めのこ  2018/08/13(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 姓が英語独語仏語混ざってるの ファンタジーっぽい〜!ってなっていたのがわたしです それぞれ違うのがなんだか面白かったですね でもモニカちゃんは音楽関係なのかな・・・??
  ポーチュはポーチュラカの花言葉が『純粋』なので、 仏語のイノサンを引っ張ってきました。安直!
  >>-98 フローラ はわわ、違いますフローラちゃんじゃないです! というか多角怖過ぎて何方にしろ近付けなかったので、 差し入れ持ってきてくれてうれしいです。。。へへ。。。
  フローラちゃんの動きすごいなー!と呑気してたので、 どうぞ謝らないでくださいませ 
 (-113) めのこ  2018/08/13(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-112 あら、意外でした? PC的には、交渉中なのは間違いないからそっちに集中する、っていうのがあったし。 背後的には、この流れは捨てたら勿体ないだろ、というのがあったから、検討するのは確定事項でしたが。 あのタイミングできたのは予想外でしたが。 
 (-114) tasuku  2018/08/13(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 読み聞かせにフローラちゃんとお兄さんと一緒に行けてたら 絵面すごいしあわせだな、となりました まる あたしが真ん中!と二人と手を繋ぎたがるポーチュ。。。
  そういえば灰に落とせてないのですが、 子供達に読み聞かせするベネットくん ほんといいお兄さんですね!と思ったなどと
  >>-114 フェルゼ ねだり方がアレだったので、 嫌がられてもおかしくないな〜、と でもちゃんと検討してくれる素敵な職人さん・・・
  タイミングはそうですね、 子供だし突飛にお願いしても許されるやろ!と ぐいぐいいってしまいました へへへ 
 (-115) めのこ  2018/08/13(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 拾いたいところを拾っていたらすごい連投に! お目汚し失礼しました
  では、遅いお昼食べつつお返事こねこねしてきます〜** 
 (-116) めのこ  2018/08/13(Mon) 14時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-115 なるほどー。 自分の作品に興味持ってくれてるのは感じてるし、今はあれでも未来の顧客と考えたら、邪険にはできませんw
  子供ならではのタイミングと切り出し方だなあ、というのは確かに。 あの一連のやり取りは楽しかった。
  お昼行ってらっしゃいですよ。 
 (-117) tasuku  2018/08/13(Mon) 15時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 当初の予定も忘れて、本に没頭していた頃。   声をかけられ、>>3:122伏せた顔を上げました。   大きなバスケットを持った彼女の姿を見て、   自分の隣のバスケットの存在を思い出すのです ]
 
    わっありがとう!   みんなもきっと喜ぶわ。
  [ すっかり時間を忘れていましたが、   どうやらお昼は過ぎていたようで。   途端空腹を自覚し、彼女からバスケットを   じいい、と凝視してしまいます。
    大丈夫です、   皆で、という言葉は忘れていませんよ ] 
 (11) めのこ  2018/08/13(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
     あたしからはこれ!   遅くなっちゃってごめんね。
  [ 差し出すのは、借りていた方のバスケット。   中身はぎっしり詰まっています>>3:23。   勿論、店に了承を得て持って来たものです。
    それから、少ししょんぼりしてみせて ]
 
    ほんとなら、   一緒にお祭を回りたかったんだけど……
    あたし、ステージの準備しなきゃ。
  [ 折角彼女に時間がありそうなのに、   今度はこちらが忙しくなる頃合い。   本に没頭し過ぎなければ、と   口惜しいですが、仕方ありません ] 
 (12) めのこ  2018/08/13(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ ────……けれど ]
 
    ね、ね。   来年はきっと   一緒に回りましょ?
  [ 寂しげな表情を隠そうと   ぎゅっと彼女に抱きつき尋ねます。
    こんな我儘を言うのは、随分久々でした ]* 
 (13) めのこ  2018/08/13(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ウーンお祭り一緒にまわりたかった。。。 明日充分時間が取れれば誘えたのですが、予定ががが
  >>-117 フェルゼ 職人であり商売人でもあったのかフェルゼくん! ちゃんとした顧客にならず、店におしかけて 商品見てうふふってして帰る可能性もあって すまなさありますね
  こちらこそ楽しかったです〜! にゃんこを愛でるのもたのしかった。。。** 
 (-118) めのこ  2018/08/13(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-103 フェルゼさん 確かにやはり、蝋燭として生まれたなら 使わないというのは蝋燭に失礼……? 蒲公英、良いですね。
  >>-115 ポーチュラカさん いいお兄さんに見えてらしたのなら良かったです……! ポーチュラカさん可愛い女の子って感じがすごくてかわいいです(?) お体良くなったようで何よりです〜! 無理なさらないでくださいね! 
 (-119) roberusu  2018/08/13(Mon) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 本の事褒めて頂いたりして、恐縮です……! 出来ることなら既に言いましたがやっぱり上手い事 ロールに組み込めれば良かったのですが、難しいですね。 
 (-120) roberusu  2018/08/13(Mon) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-118 作品創るだけじゃ生きていけない、というのを、きっちり教え込んでくれる師匠がいたのではないかとw 見てもらうだけもありと思ってるから、その辺りは気にしてないかなぁ。
  >>-119 うん、飾って置かれるだけじゃ意味がない……ていうのがありますか。 薔薇は最初から決まってたけど、あと丸い形の花って何があるかなー、って考えた結果でした、蒲公英。 
 (-121) tasuku  2018/08/13(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 少し前/南大通り・『偃月亭』 ─
  都市で会ったことがあったようだ。 生憎と顔を覚えていなくて失礼をしてしまったがね。
  [フローラの問い>>6にはそう答えて、持ち場に戻るジェレミー>>7も見送る。 食事の間も周囲は入れ代わり立ち代わり忙しない。 それもまた祭の賑わいであることは良く分かっていた。 青年が食事を終え、席を立った後もその席には直ぐに人が入るのだろう*] 
 (14) rokoa  2018/08/13(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* などと補完をちらりとしてからこんばんは。 遠山の金さんタイムなので鈍いけど顔出し。 
 (-122) rokoa  2018/08/13(Mon) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―ステージ脇―
  [>>11せっせとバスケットに料理を詰めたら飲み物を持つ余裕はなくなってしまったが、 あの場所なら出店もあるし、何処かから差し入れもあるかもしれない、と。
  ステージの横に座る彼女に声を掛ければ、顔を上げる彼女にいそいそと近づいて行った。 どうやら本を読んでいたらしい。]
  そうだと嬉しいなぁ。
  [バスケットに視線を向ける彼女に少女は笑顔を浮かべた。 遅い昼食でも、ステージまでに摘まむ間食でも、何方でも問題ないようにした心算だ。]
  その衣装すっごく似合ってる。 きっとステージで映えるね。
  [少女の方は間近に見たステージの衣装姿に目を止めて褒める。] 
 (15) 蒼生  2018/08/13(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あ、ありがとー。 いいよ、ポーチュラカも忙しかったでしょ?
  [>>12一昨日、彼女に渡したバスケットを受け取れば、其方にも中身が入っているようで。 差し入れをしてくれる、と言っていたのを思い出す。 後で店の皆で食べようと決めた。]
  いいよー。 皆、ステージを楽しみにしてるもん。 手は抜けないよね。
  [時間の余裕は残念上がらなさそうだ。 少女は詳しくは知らないが、色々と準備があるのだろう。 それならば仕方ない、と少ししゅんとした様子の友人に笑顔を向けた。] 
 (16) 蒼生  2018/08/13(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 うん、約束。
  [>>13抱き付いてきた彼女の問いかけに少女は頷いてみせた。 そっと背中に腕を回して抱き返す。
  年下の友人の久しぶりの我が儘だ。 頷かない筈がない。*] 
 (17) 蒼生  2018/08/13(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* というわけでこんばんは。
  >>-118 自分も明日の夜は鳩なので、お気になさらずー。 ルーカスさんもお返事ありがとうございます。 
 (-123) 蒼生  2018/08/13(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、よそ見してたら賑やかに。
  こんばんはー、ですよ、と。 
 (-124) tasuku  2018/08/13(Mon) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─昼営業時・偃月亭─
  成程、其方で。 偶然の再会って奴だったんだね。 彼方には人が沢山いるだろうし、仕方ない事かも。
  [>>14規模の違いもあるが、この街の普段より、或いはこの祭りの時ほどの人がいるのだろう。 一杯の酒を楽しんだ後は代金を支払って帰ってゆく人が多い。 祭りにはまだまだ見どころも多いのだから、一所に長く留まる人は少ないだろう。 そうした客には夜も営業している旨を伝えて笑顔で見送った。
  テーブルの片付けが終わる頃には、また客が訪れて席を埋める。 予定していた時間まではそれが続いた。*] 
 (18) 蒼生  2018/08/13(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ポーチュラカさんのキーボード…あわわ、大変ですね。 体調は戻ったようで何よりです。
  >>-100ベネット そうですねぇ。 色の意味とか考えてしまったり。 和も洋も、奥深いものです。
  (>>-115ポーチュラカ) 可愛いですよね。 真ん中になりたがるポーチュラカさん天使。 三人で並んで座りましょう。
  ベネットさんの読み聞かせ、きっと人気なんじゃないかなと思います。 優しいお兄さんなイメージ。 
 (-125) 蒼生  2018/08/13(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-108ポーチュラカ あっ、其方でも同村していたんですね。 PC同士の絡みは持てませんでしたが、傘で繋がり持てて良かったです。
  ふふふ、あの時はお世話になりました。 パフェつつくおじさん二人組楽しかったですよ。 ですねぇ。もうそんなに経ったのか、という感じです。
  今回は、女子トークできゃっきゃ出来て嬉しかったです。 可愛い友人が出来たーとPLはテンションが上がってました。 
 (-126) 蒼生  2018/08/13(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 何処の国と限定されていない分、色々な姓が混ざってるのはありだなと思います。 そういうのもふんわりと受け止めてくれる懐の深さというか。 着々とドイツ色濃くしていってごめんなさい。 ふわっとドイツっぽいもの、という感じで。(当初はフランス系の料理も混ぜようかと思ってました。ルーカスさんも仏系でしたので。)
  >>-113ポーチュラカ あぁ、そうでしたか。良かった。 この種類の村のお店は多角地帯になりやすいですよね。 会いに行こう!と思ってたので、欲求に忠実に凸しに行ったのでした。
  そんな凄い事やってないと思いますが、ありがとうございます。 
 (-127) 蒼生  2018/08/13(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 代金を受け取ってもらい、  静かに工房の主であり製作者の願いの言葉を聞く。>>10  この願いの言葉を聞くのも、ベネットは好きだった。  この言葉で、大事な想いの込められた品物になる。  個人的にはこれによって商品が完全に完成したような、  そんな気持ちになったりもする、のだがそれは秘密だ。]
  うん、ありがとう。 それじゃぁそろそろ戻ろうかな。 あんまり待たせちゃいけないしね。
  [ 笑みを浮かべ、品物を渡されれば受け取るだろう。 *] 
 (19) roberusu  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 昨日いなかった所のお返事も返しつつ。
  >>-70 >>-71 フローラさん いえいえ、自分も人間やりたい!って思ってましたし。 煙のおじさん……、懐かしいですねえ。 噛まれそうになってドキドキしたのも懐かしい思い出。
  思わぬ再会があって楽しいですよね。 私も普段は突発村とかも良く行くので、そこで同村経験ある方がいると嬉しいです。
  >>-72 ジェレミーさん ありがとうございます。場所や部屋は早い者勝ちで建設しようぜ!ってコンセプトの村も結構あるんですよねー。 でも、自分は大まかな場所は指定されてた方がやりやすいかな、と思いこうしました 
 (-128) Alex_synx  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-106 ポーチュラカさん あらら、お大事に、です。木曜日までありますので!
  >>-108 ポーチュラカさん こちらこそ、ご参加頂きありがとうございます! 1枠開いた直後に入って頂いて満員で開始する事ができました。 孫を可愛がるような感覚でした、と。
  >>-127 フローラさん そこらへんはファンタジーですからねぇ。 あってないような文化があったっていいじゃない、ファンタジーだもの。 とかいいつつも自分もドイツかなーとふんわり考えてた勢です。
  それだけに「うなぎの燻製」の文字見たときに中の人に衝撃走ったという。 ヨーロッパもうなぎ食文化があった、と知って更に驚き。 
 (-129) Alex_synx  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 薔薇に、睡蓮、蒲公英…綺麗だぁ。 つい勿体なくて眺めちゃいそうですけど、燃え尽きて完成、というのは、成程と思いました。 
 (-130) 蒼生  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-125 フローラさん 偶に元ネタ?の分かる色名を見ると、 おっこれは!となったりしますね。楽しいです。
  優しいお兄さんなイメージ……! そういう風に出来たらなと思っているので嬉しいです〜! 
 (-131) roberusu  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お仕事からただいまです(リアルでも仕事してたやつ)
  >>-99 そういえばお父さんと同年代だった……w お父さんってふざけて呼んだら怒られそうですね() 
 (-132) palemoon  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 燃え尽きて完成する蝋燭と、 いずれ散る花を組み合わせるのがもう素敵ですよね。 蝋燭であっても花は散っていくのだなっていう。 
 (-133) roberusu  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ さて、料理と白ワインを少々頂き。   老婆はありがとうございます、と其処を後に。
    先程の『便利屋さん』は、応対に出ているようだ。   皿の下に少しばかりの紙幣を置いて、   老婆は店を後にする。
    日没まで、少々時間はあるか。
    ……――ステージの方に行ってみようか。
    可愛らしく、それでいて、自分だけのものを求める。   少女であり淑女である、その方の晴れ姿を身に。* ] 
 (20) Alex_synx  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 身に→見に。 
 (-134) Alex_synx  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 皆への差し入れをいただいたうえ、   衣装まで褒めてもらえました!>>15
    その一言にきらりとアクアマリンを輝かせ、   片手でスカートを持ち上げ笑顔を浮かべます ]
 
    ね、かわいいでしょ!   あたしの為の、特別な衣装なの!
  [ 母が心を込めてくれたものと思えば、   誉め言葉への喜びもひとしおというもの。
    踊り子の衣装は彼女にも似合いそうで、   いつか機会があれば押しつけてみようかな、   なんて、こっそり考えながら ] 
 (21) めのこ  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ バスケットも無事、返せました。   また大きなバスケットを借りましたが、   これもきっと中身を入れて返すのでしょう ]
 
    忙しい……うん   流石に、今日の舞台が頭を離れなくて。
  [ 気合が入る理由は別にもあるのですが、   そこまでを伝える発想はなく。   絶対成功させるから、と。   空いた拳を握って決意を新たにしつつ ] 
 (22) めのこ  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
     うん……
  [ ステージの準備は充分にしても、   本番前に立ち位置の最終確認があるのです。
    構わず抜け出す子も居ますが、   少女とて少しくらいと思わなくもありませんが、   万が一ステージが失敗した時に、   悔しい思いをするのは自分ですから。
    沈む気持ちのまま抱きつくと、   背中に優しく手が回されました>>17。   大きくなった筈ですのに、彼女の腕に抱かれると   妙に安心するから不思議です ] 
 (23) めのこ  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
     ……来年も、そのジェレミーさん?   って人、来てくれるといいな。
  [ 彼女の負担が少しでも減るように。   彼女と共に、賑わいの中を歩けるように。
    ぽつりと呟いて体を離せば、   いつも通りの元気な少女がそこに居ました ]
 
    約束破ったら、そうね……   一週間ただ飯食いさせてもらうから!
  [ などと勝手な事を申しておりますが、   勿論本気ではありません。   しんみりした空気を、打開したかっただけ ]* 
 (24) めのこ  2018/08/13(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一撃しつつ、ご飯を食べてくるのですよ!** 
 (-135) めのこ  2018/08/13(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 工房・『緋色の華灯』 ─
  [品物を送り出す時に紡ぐ言の葉>>19、それが思わせている事は知る由ないまま]
   ああ、そーですね。  あんまり待たせるのも悪いですし。
  [待たせちゃいけない、という言葉と共に袋を渡す。 浮かべる笑みがいつもよりも嬉し気なのは、毎年恒例の事。*] 
 (25) tasuku  2018/08/13(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* てし、っとお返し。 あとはこっちはお見送りだけなんで、〆てもいい感じかな? と思いつつ。
  >>-130 >>-133 蝋燭は灯されてこそ、花は咲いて散ってこそ、ってところが上手くかみ合ったかなー、と。 ようはアロマキャンドルだから、灯してもらえないと真価発揮できない、っていうのもありますがw 
 (-136) tasuku  2018/08/13(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-128ビアンカ それなら良かった…。 煙のおじさん、懐かしいような、まだそんなに経っていないような感じで。 どきどきで済んで良かったのです。きっと滅多にない経験。
  私もあまりwikiにCOしないので、偶然の出会いを楽しんでいます。 年単位でご一緒していない方とかいたりしますが、お久しぶりですって言えるのが嬉しい。
  >>-129 ですね、そこはふんわりと。 皆さんの雰囲気でイタリアっぽかったらイタリア要素を増やしたりしたかもしれません。
  鰻は自分もwikiで調べてた時に見つけて驚きましたね。食べ方とか見ると、なかなか美味しそうで。 サンドウィッチに生の魚が挟んであるというのも個人的には驚きました。食文化って面白いですね。 
 (-137) 蒼生  2018/08/13(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ジェレミーさんは、お仕事お疲れ様ですよー。
  >>-131ベネット 由来とか、材料とか、色々ありますからねぇ。飽きません。
  子供達や他のPCさんとの遣り取りで、 分からない事とかを聞いたら、優しく教えてくれそうだなって思ってました。
  >>-132ジェレミー お父さんなら苦笑しつつ許してくれるんじゃないかな、などw
 
  >>-133ベネット そういう共通項素敵ですね。
  あぁ、成程。 アロマキャンドルは火を付けないと香りは弱いですもんね。 
 (-138) 蒼生  2018/08/13(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 予定が重なりすぎた結果ようやく浮上できた……。 ログ追うので精一杯な自分がいます← 続きはまったりゆったり書いていきたいと思います。 (他キャラさんと絡めるかは分かりませんが) 
 (-139) 747keiri  2018/08/13(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 酒場 偃月亭 ―
  [ 日はわずかに傾き、茨の町にゆっくりと影を落としていく。   >>20 ビアンカのチップは既に回収し、ルーカスが席を立ったのも確認した。   ……と、隙を見てフローラに声をかける。照りつける西日が、時刻を告げている。 ]
  ……嬢ちゃん、ステージは見に行かなくていいのかい?
  [ どこかで、踊り子の友人の話を小耳に挟んでいた。   あれほど楽しそうに話すのだから、よほど仲がいいんだろう、と、記憶の片隅にとどめていた話題。 ]
  踊りとなりゃ、たいてい夕方か夜だろ? もし夕方なら、そろそろ出ねぇと間に合わねぇぞ。
  [ 友達の晴れ舞台なら、と。いつもなら仕事を増やすだけだ……と歯牙にもかけないだろうに。   ささやかな気配りは、酒場の居心地のせいか、それとも賑やかさに酔わされたのか。あるいは、射るように眩いばかりの光が、熱が、覚めた生を蜜蝋のように溶かしたか……。 *] 
 (26) palemoon  2018/08/13(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  地の文のコレジャナイ感に苦しみつつ。
  >>-138 おつありですー! やだお父さん優しい……。でもむしろジェレミーが照れそう……。 
 (-140) palemoon  2018/08/13(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 金さん終わった(満足
  改めてこんばんは。 遡ったらポーチュラカのキーボードがご臨終召されていたのか…。 終日鳩お疲れ様なのだよ。 モニカも浮上おめでとう、ゆったりどうぞ。 
 (-141) rokoa  2018/08/13(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* この後の動きは夕方はステージを見て、夜に城へ、なのだけど。 解呪進めてしまおうかなどうしようかな。 
 (-142) rokoa  2018/08/13(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっと、モニカは浮上おめでとう、かな。
  来店のんびりお待ちしてるんで、慌てずにどうぞですよ、と。 
 (-143) tasuku  2018/08/13(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>21一対のアクアマリンを輝かせ、スカートを持ち上げてみせる友人は眩しい。]
  うん、すっごく可愛い。 お母さん、今年も頑張ってくれたんだねぇ。
  [ステージに立つ娘の為、一刺し毎に真心を籠めて作られたのだろう。 それは友人によく似合い、魅力を引き立てている。
  もしも衣装を渡されたなら、恥ずかしがりつつも着てみるだろう。 少女にとっては、やはりお洒落は気になるものではあるから。] 
 (27) 蒼生  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>22バスケットは交換する形に。 次は、店で使う用のパンを入れて貰う事になるだろうか。]
  そっかぁ。 本番の前だもんね。 それだけ真剣って事だ。
  ――そういうのって、素敵だと思う。
  [他に理由がある事は知らず、感じたままを伝える。
  少女も仕事とそれ以外とでは切り替えもするが、ステージに立つ程に切り替えるわけではない。 ステージに真剣に向き合う友人が誇らしいと思った。] 
 (28) 蒼生  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 大丈夫。 きっと上手くいくよ。
  [>>23腕の中のポーチュラカに囁く。 彼女はこんなに真剣に取り組んでいるのだから。
  会う事は今日でなくても出来る。 この後には彼女のステージも観に行くのだから。 祭りは来年にだってある。] 
 (29) 蒼生  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
…どうかなぁ。 でもね、 お手伝いは祭りの時だけでも雇おうって、お父さん達に言ってみる心算。
  [>>24ジェレミーは来年のこの時期には何処か知らないところにいるかもしれない。 その可能性の方がきっと高い。 けれど今回の事は、次に生かす心算ではいた。
  身が離されれば、そっと手を下ろす。 しょんぼりとした顔は普段の彼女のものに戻っていて。]
  わぁ、それは大変だ! 仕入れを倍にしなくっちゃいけなくなっちゃう。
  [本気でないのは感じ取りつつ、笑顔でそれに乗った。*] 
 (30) 蒼生  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  今見返したけど覚めた→冷めた
  ですね。そこ誤字ったらダメなやつ。 
 (-144) palemoon  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* モニカさんはお疲れ様です。
  >>-140ジェレミー 下町のおじさんなイメージなのです。 年齢的にはジェレミーさんと兄弟くらい…?(43、44歳くらいなイメージ) ふふふ。照れるジェレミーさんも見てみたい() 
 (-145) 蒼生  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  茨の町に→茨の城に
  どうしよう私の誤字もお祭り状態だ。 
 (-146) palemoon  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-145 フローラさん おお、お兄さんくらいの年齢……!! よせやい小っ恥ずかしい……みたいな感じになりそうなアレ。 
 (-147) palemoon  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* というかフローラさんのポーチュラカさんへの差し入れは仕事の合間を縫ってきてるイメージで大丈夫だったのだろうか。 
 (-148) palemoon  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-136 フェルゼさん 蝋燭と花、上手いことかみ合っていると思います〜 たしかに、灯してもらえなければ蝋燭もお仕事ができませんね。
  >>-138 フローラさん 色もそうですが、スカーフ?をバブーシュカというのも 初めて知ったのでフローラさんの情報量のすごさ……! といった感じです(笑) わぁ、わぁ嬉しいです。優し気なお兄さんを目指していましたので。
  落ちる前に発言を、と思ったのですが眠気がすごいので 明日またよろしくお願いいたします……。 ** 
 (-149) roberusu  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-149 そうそう<お仕事できない 買って行った人の中には、点けないでコレクション、っていう人もいるかも知れないけどねー。 焚いてほしいと思いつつ、強制はできない、って感じなのでした。
  眠い時の無理いくないですし、お休みなさいませ。 
 (-150) tasuku  2018/08/13(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―偃月亭―
  [昼の営業を終えて昼食を済ませた後は、交代で出店の応対をする。 >>26不意にジェレミーに声を掛けられて、皿を洗っていた少女は顔を上げる。]
  あれ、もうそんな時間?
  [言われて外を見れば、陽は傾いていた。]
  ――ありがとう。 うん、今出れば大丈夫。 終わったら、すぐに戻るから。
  [夕刻からは、また店の営業が始まって忙しくなる時間だ。 故に、いつもはぎりぎりに店を抜けさせて貰うのだ。 大抵は最初の方が見られない。
  けれどジェレミーはステージに迎えるようにと声を掛けてくれた。 気を回して貰ってしまったようだ。] 
 (31) 蒼生  2018/08/14(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 [少女は彼に感謝の言葉を向けると布巾で手を拭くと エプロンを外して畳み、バックヤードに置いて。]
  いってきます!
  [笑顔で、店を出て行った。 その足取りは軽い。*] 
 (32) 蒼生  2018/08/14(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あっ 時系列乱してしまってすみません。
  ポーチュラカさんのとこには昼営業の後の休憩時間中に行った想定だったので、少しだけ変えました。 
 (-151) 蒼生  2018/08/14(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ベネットさんはおやすみなさい。
  >>-147ジェレミー お兄ちゃんの年齢的に、年齢はその辺りかな、などと。 ふふふ、微笑ましく見てしまいますね。それは。
  >>-149ベネット バブーシュカはやや自信がなかったのでロルを書く前に調べ直しました。 スカーフ?三角巾?と悩んで、クラリッサを使った時には帽子にしたような記憶が。 ふふ、しっかりと伝わっておりましたよ。 
 (-152) 蒼生  2018/08/14(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
気にしなさんな。 子供は遊ぶのも仕事のうちだぜ。
  [ 敢えて子供扱いをし、送り出す。……子供の時間でしかできないことは、しておくに越したことはない。   >>32 祭りの喧騒のなか駆けて行く少女の姿に、口元が綻ぶ。 ]
  ……さぁて、あとで賄いでも弾んでもらいますかね。
  [ 陽の光が途絶えることない客の波を照らし出す。   ……もし、この町に根を下ろすなら、この風景も日常に変わっていくだろう。年に一回の嵐に、今年もうるせぇなぁ、なんてぼやいて、見知った顔に激励される……
    そんな道筋に導くかのよう、陽の光は燦然と祭りの賑わいを魅せていた。 *] 
 (33) palemoon  2018/08/14(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  >>-151 フローラさん あ、いえいえ。辻褄合わせていただいて助かります!
  兄のような父のような、不思議な感覚……。微笑ましそう。きっとジェレミーも照れつつ満更でもないですね。 
 (-153) palemoon  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 夜/ロゼッタ城 ─
  [賑わう町が闇の帳に覆われ、月と星が天に煌く。 外から塔を見遣れば、フェルゼが作った創作蝋燭そのままの姿がそこにあった]
  これを再現出来るのだから、ムシュー・エトワールの腕は相当のものだな。
  [絵画ではなく蝋燭で。 手に入れた蝋燭は立体絵画と言えるだろう]
  さて、陽が落ちてから陽が昇るまでの間に、だったね。 マダム・メルツァーはもうお出でかな。
  [城の茨を見遣れば、以前よりも生き生きとした様子がなく、護りが弱まっているように見えた。 そのように気付けるようになったのは、そうと聞いたためかもしれない。 青年は正面の入口から城へと入り、広間へと足を踏み入れる。 固く閉ざされた扉たち、それらを解放するために*] 
 (34) rokoa  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ビアンカとやり取りしながらの方が良いのかなとなったので、夜の部はここで止めておく。 夕方の部(舞)は随時参加するぞ。 
 (-154) rokoa  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 素敵>>28などと言われると、照れてしまいます。   えへへ、と相好を崩して ]
 
    でもね、見てくれる人が居るから   こんなに真剣になれるのよ!
  [ 蝋燭のため、という不純物も多少含まれますが、   少女のこの言葉は、真実のものでした。
    色々な人達に"見に行くね"と言われました。   その言葉こそが、やる気に繋がるのです。   彼女もそう言ってくれた人の一人。   であれば、彼女のおかげでもあるのですよ ] 
 (35) めのこ  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
     ──……ん、ありがとう。
  [ 彼女>>29に言われると本当に   上手くいくと思えて、ふ、と目尻が下がります。
    フローラと呼ぶようにはなりましたが、   結局どこまでいっても、彼女は少女にとって   大切なおねえちゃんのままなのでしょう。
    そしてこれは、少女が大人になったとて   きっと、変わる事は無いのです。   だからこそ、駄々をこねすぎてはいけません。   機会はこの先いくらでもあるのですから ] 
 (36) めのこ  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
     そうだわ、そうするべきよ!
  [ 必要ないとは思いますが、場合によっては   少女からもこっそりお願いしてみましょうか。
    彼女の父兄>>30だけでなく、   件のジェレミーという人にも。   ……顔すら解らないのにどうやって、なんて。   すっかり頭から抜け落ちた思考で ]
 
    ふふ、   パン屋ももうかって、一石二鳥だわ!
  [ くすくす、笑顔を交わし合うところに   ふと、後ろから父に声をかけられるのです ] 
 (37) めのこ  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
    ……ごめんね、呼ばれちゃった。   差し入れ、ほんとにありがとう!
  [ 大きなバスケットと傍に置いてあった本を取り、   彼女に軽く頭を下げました。   先のやり取りで寂しさは和らぎ、   別れのやり取りも微笑んで出来るのでしょう。
    また後でね、と   つい、ステージに来てくれるよう念押しして。   軽く手を振れば、自分を待つ父の方へ ]* 
 (38) めのこ  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 もうっ、そこまで子供じゃないってば。
  ――お店の方、よろしくね。
  [>>33まるで友人と遊ぶ子供を送り出すような言葉には少しだけ頬を膨らませ、笑う。 厚意は有難く受け取る事にしよう。
  西日は朱の混じった温かな色を空に滲ませようとしている。 店を出た時間はいつもよりも余裕があった。 この分なら、見逃す事はないだろう。*] 
 (39) 蒼生  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そろそろお眠なのと明日は戻りがいつになるか 不明瞭なのでふわっと〆の方向へ フローラちゃんは本当にありがとうなのですよ。。。** 
 (-155) めのこ  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-153ジェレミー 見送ってくれたの嬉しかったです。 こちらこそありがとうございますと。
  二児の父ですから、一人増えても受け入れてくれそう。 ふふふ、いいですねぇ。
  ポーチュラカさんのお返事見えましたが、眠気がやって来たので明日に返させて頂きますね。 おやすみなさい。** 
 (-156) 蒼生  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >ポーチュラカ
  了解ですー。 こちらこそありがとうございます、と。 どうぞ無理なく。** 
 (-157) 蒼生  2018/08/14(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 色々と進んでるのを見つつ、俺も撤収しときますかー。
  というわけで、また昼間にー。ノシ** 
 (-158) tasuku  2018/08/14(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フローラとポーチュラカのやり取りはやはり和むね。
  あまりいられなかったが、私もそろそろ落ちておこう。 また明日** 
 (-159) rokoa  2018/08/14(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 夕方・南大通り→茨の城 ―
  [ ……――夕方、ポーチュラカのステージ。   それが終われば、きっと、夜が来る。
    賑わう町の流れ。 老婆が向かうのは、   ただ、一つ。 ]
    ……さあて、と。
  [ 老婆はその足で、茨の城へ辿り着く。   呪いの力が弱くなっている。   それは、目で見た所でも分かるようで。
    老婆はしばし、運命の子を待つ。* ] 
 (40) Alex_synx  2018/08/14(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ルーカスさん、お疲れ様です。 席を外してた間に……解呪も進めるだけ進めます……。 
 (-160) Alex_synx  2018/08/14(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 広間でしばし待っていると。その扉が開く。>>34 ]
    ……こんばんは、グレンウィルさん。   感じますか。 呪いが弱くなっているのを……。
  [ どうやら、老婆にはそれを『感じ取る』ことが出来るらしい。   張り巡らされた茨が、その棘が、枯れ始めている事に。   それは、目の前の『運命の子』も同じかは知らないが。 ]
    ……呪いを解くのは、今しかない、という事ですね。   この刻しか、ない……。   そして、解くことを出来るのは、貴方しかいない。   貴方が来てくれたことを、感謝いたしますわ。
  [ そう、呟く。 ルーカスの姿をしっかりと向き。 ]
    ……グレンウィルさん、これを。
  [ 例の『紅い宝石』を取り出し、彼の元に差し出した。* ] 
 (41) Alex_synx  2018/08/14(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ひとまずここまで! 
 (-161) Alex_synx  2018/08/14(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[広間には既にビアンカがいた>>41]
  御機嫌よう、マダム・メルツァー。
  何となくではあるのだが……茨たちの生気が無いようには見えるね。 昨日この話を聞くまでは全く気にならなかったのだけれど。 これも『運命の子』と言われたからかな?
  [やや軽い口調で告げて、シルクハットの鍔を指先で押し上げて笑みを浮かべる。 続けられた感謝は、どう致しまして、と素直に受け取り、差し出された『紅い宝石』を指で摘み上げた]
  これを手にして祈りを捧げる、だったか。 扉は……ここだね。
  [広間から奥へと続く扉。 固く閉ざされた”護り”の前に立つ]
  では、始めようか。
  [真剣味を帯びた声が広間に響いた*] 
 (42) rokoa  2018/08/14(Tue) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 祈りまで、と思ったけど時間切れなのでまた後で! 本日もお出かけdayなのでまた夜になるかと。 では** 
 (-162) rokoa  2018/08/14(Tue) 09時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>35少女の言葉にポーチュラカは相好を崩す。]
  毎年、沢山の人が見に来てくれるもんね。
  [見てくれる人がいる故の張り合いのようなものなのだろうか、と少女は受け取った。 きっとステージを楽しみにしている人達も多い事だろう。 自分もその一人である。
  それが彼女のやる気に繋がるのであれば、良い事だ。] 
 (43) 蒼生  2018/08/14(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ふふ、どう致しまして。
  [>>36少女は笑顔で応じてみせる。 魔女の祝福ではないが、本番前の彼女の力に少しはなれただろうか。
  年を重ねても、彼女とこうした関係を続けていく事が出来たらいい。 彼女の一番が出来るまでは、──出来た後も、こうして何度もささやかな約束を交わすのだ。] 
 (44) 蒼生  2018/08/14(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ポーチュラカもそう思う?
  [>>37手伝いを雇う事を強く押してくる様子には小さく笑い。 けれど一先ずは今に意識を向ける事に。]
  あはは、ポーチュラカってば商売上手。
  [立派なパン屋のお手伝いだと。 笑いながらそんな事を話していると、彼女を呼ぶ声が。] 
 (45) 蒼生  2018/08/14(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
いってらっしゃい。 またね。
  [>>38大きなバスケットと本を手に取る彼女に、この場を辞する頃合いだと悟る。 先程とは違い、彼女の顔に浮かぶのは微笑み。 それには少しほっとして。
  念を押すのには頷いてみせると、手を振り返して彼女の背中を見送った。]* 
 (46) 蒼生  2018/08/14(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、お返ししておきますね。 今日は鳩日なので反応は鈍くなってしまうのと、0時落ち予定です。 
 (-163) 蒼生  2018/08/14(Tue) 20時半頃 
  | 
 
フェルゼは、壁|・)ひそ。
tasuku 2018/08/14(Tue) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/*
  >>-156フローラさん 案外空気は読むジェレミーです()
  お母さんが早くになくなってるからこそ、一人増えたら賑やかかもしれないですな…… 
 (-164) palemoon  2018/08/14(Tue) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  >>-156フローラさん 案外空気は読むジェレミーです()
  お母さんが早くになくなってるからこそ、一人増えたら賑やかかもしれないですな…… 
 (-165) palemoon  2018/08/14(Tue) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  >>-156フローラさん 案外空気は読むジェレミーです()
  お母さんが早くになくなってるからこそ、一人増えたら賑やかかもしれないですな…… 
 (-166) palemoon  2018/08/14(Tue) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  いや何これ!? 
 (-167) palemoon  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 普通にボタン押したら3回連続投稿されたのなにこれ!? 
 (-168) palemoon  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わお。 連続投稿、稀にあります。 
 (-169) 蒼生  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* どうやら電波障害のようです。安い回線あるある。 お騒がせしました。 本日はちょーっと作業が立て込んでるのでたまににはなりますが、ちらほら見に来ます。 
 (-170) palemoon  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、まったり壁ひそしていたら。
  連続投稿、たまにあるよね……重い時にリロード重ねたりして。 [※以前、赤ログでやったことがある] 
 (-171) tasuku  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
フローラは、壁|x・)
蒼生 2018/08/14(Tue) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* [壁に潜む気配はつつくのがお約束] [というわけで、にゃんこがてちてち] 
 (-172) tasuku  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
ジェレミーは、壁に頭をぶつけた。
palemoon 2018/08/14(Tue) 22時頃
 
 
 
 
 | 
    
/*
  待って、色 
 (-173) palemoon  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  三段オチなら乗るしかないと思ったけど、色が違う。 独り言選択したのになぜ。 
 (-174) palemoon  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ。 栞の色替えは、アクションのところで、 『ここまで読んだ。』を選択した上で、自由文章入力するとできますよー。 
 (-175) tasuku  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-164ジェレミー 行っていいよって言って頂けるのとありがたいですよね。
  そうですね。 多分、お母さんの死は皆で乗り越えてきたとは思うんですけど、賑やかになったら嬉しいでしょうね。 
 (-176) 蒼生  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* [きゃー] [にゃんこもふもふ] 
 (-177) 蒼生  2018/08/14(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 三段オチをすぐやりたくなる中の人
  >>-175 フェルゼさんありがとうございます。 助かります。
  >>-176 ですね。嬉しくなります。 ……年齢的にもしかしてお母さん代わりではとなってしまった私がいた(ごめんなさい) 
 (-178) palemoon  2018/08/14(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―工房『緋色の華灯』―
  [ 入り口にいる黒猫が鳴いて出迎えてくれた。>>3:125 品揃えを眺めてみる。数は少ないが、どれも趣向を凝らした品物となっているように感じる。 ]
  わぁ……!どれも素敵! どれにしようかな……。 あ、これ……!素敵……。
  [ もし品揃えが残っていれば、貝殻が閉じ込められたものを所望するだろう。 店内では、先ほど店を入っていった青年>>3:115が会計をしていた。 **] 
 (47) 747keiri  2018/08/14(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おばんです! また浮上が遅くなってしまいました…。 ひとまず工房から再開しております……! 
 (-179) 747keiri  2018/08/14(Tue) 22時半頃 
  | 
 
モニカは、ここまで読んだ。
747keiri 2018/08/14(Tue) 22時半頃
 
 
 
モニカは、( ˘ω˘ )スヤァ…
747keiri 2018/08/14(Tue) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* なるほどアクション理解です。 
 (-180) 747keiri  2018/08/14(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-177 [もふられにゃんこ、ごろごろ]
  >>-178 いえいえ。 ここ、慣れてないと案外気づかないですから。
  >>-179 こんばんはですよー、と。 遅くなったのは気にせずにー。 お返ししますので、しばしお待ちを。 
 (-181) tasuku  2018/08/14(Tue) 22時半頃 
  | 
 
ビアンカは、老婆の来訪だよ。
Alex_synx 2018/08/14(Tue) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* ルーカスさんはお出かけ中ですな。 無理せず返して頂ければ。
  キャサリン姫の設定も全く考えていなかった(なければつくる)ので、好きなように描写させてあげたいという思い。 
 (-182) Alex_synx  2018/08/14(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 工房・『緋色の華灯』 ─
  [ベネットとのやり取りの最中、新たにやって来た客と、出迎える黒猫の声。 一段落した所で見やった先には、作品を素敵と賞賛する姿。>>47]
   ありがとうございます。  お気に召していただけたなら、幸い。
  [芝居がかった口調で告げて、彼女の選んだ物へ視線を向ける]
   ん、と、『なみまのねむり』か。  夢見る貝殻抱いた小さな海、お迎えしていただけます?
  [その口調のままに紡ぐのは、貝殻抱いた作品の名と、問いかけひとつ。*] 
 (48) tasuku  2018/08/14(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ほいっ、とお返ししつつ。
  ビアンカさんもこんばんはー、ですよー。 
 (-183) tasuku  2018/08/14(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。 遅くなってしまった、すまない。
  >>-182ビアンカ キャサリン姫のことは私も何も考えていないw 
 (-184) rokoa  2018/08/14(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 三段オチ好きです。 こんばんはの方はこんばんは。
  >>-178ジェレミー そうですね。 お兄ちゃんが増えたと思ったら、お母さんだった…? 年齢的には確かにー。割とおおらかに受け入れそうな家族だなって。
  >>-181フェルゼ [にゃんこにとても癒された] 
 (-185) 蒼生  2018/08/14(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >ビアンカ 解呪の描写(城がどうなっていくか)はそちらに想定はあるのかな? おまかせした方が良いのか、こちらで描写してしまって良いのかのお伺い。 
 (-186) rokoa  2018/08/14(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 「緋色の華灯」工房内 ―
  [ そっと、品物の入った袋を受け取ると、 >>25  新たに客であろう少女がやってきた。 >>47  店主が声をかけているのを見ながら、  どこかで見たような……と記憶をさかのぼる。 ]
  もしかして、昨日の城前の読み聞かせに いらっしゃいませんでした?
  [ 見慣れない観光客の中に、  少女によくにた子が混ざっていたような。  二人の会話の落ち着いたころに話しかけた。 *] 
 (49) roberusu  2018/08/14(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-150 フェルゼさん 綺麗すぎてもったいなくて使えない! という人も居そうですしね〜。
  >>-152 フローラさん なるほど、実は私も詩集の種類を調べたりしました。 説得力が欲しくて… クラリッサさんのもバブーシュカのようですね〜。
  お二人ともおやすみありがとうです〜 
 (-187) roberusu  2018/08/14(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 声をかけるか悩んだのですが結局かけてしまう。 お二人の会話が落ち着くころ、と書きましたが 落ち着いたころってどのくらいだ……? と疑問に思い始める投降後の私。 
 (-188) roberusu  2018/08/14(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 受取り側の任意のタイミングで…という意味で、そういった表現で投げたりはするかもですね。
  と、鳩の餌が切れそうなので、少し早いですが今夜はこれで失礼します。 おやすみなさい** 
 (-189) 蒼生  2018/08/15(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フローラお休み。
  途中までは書けているのだが、どこまで書くかで止まっている…。 どうするかな。 
 (-190) rokoa  2018/08/15(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ……ぉぅ、ちょっと意識がとんでいた。
  無理してもきついし、俺も落ちときますかー。 また後でー。** 
 (-191) tasuku  2018/08/15(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 眠い方は無理せず。 そして急に箱の接続が不安定になったので私も見守る体制。 明日にでも回収しようかなと。 
 (-192) Alex_synx  2018/08/15(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フェルゼもお休み。
  良い時間になってしまったので私もこれで。 描写は回答があれば明日の朝にでも。 それでは** 
 (-193) rokoa  2018/08/15(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっと、質問来てました。 >>-186 荊が消えていって堅く閉まった扉が開けるようになる、とふんわりとしか決めていないのでそれに乗っ取っていただければルーカスさんが描写して頂いてOKですよ、と。 
 (-194) Alex_synx  2018/08/15(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 皆さんおやすみなさいませ〜 ついに茨姫の呪いが……! 私もそろそろ失礼します〜! 
 (-195) roberusu  2018/08/15(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おはよう。 ビアンカは回答ありがとう。 先ずは解呪の部分までやっておくとしよう。 
 (-196) rokoa  2018/08/15(Wed) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 夜/ロゼッタ城・広間 ─
  [紅い宝石を左手で緩く握り、右手を扉へと当てる。 扉の奥、螺旋階段の上。 『茨姫』がいる方向を見上げて唇を開いた]
 
  ─── キャサリン姫、お目覚めを。
  皆が貴女の目覚めを待っている。
 
 
  黎明の時は来たれり ────
 
 
  [言葉を紡ぎ、瞳を閉じる] 
 (50) rokoa  2018/08/15(Wed) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[祈りとは希い。 希いとは想い。 青年は自分だけでなく、耳にした願いと想いも祈りに乗せる]
  [左手に握った宝石が淡く光り、体を伝い扉へ。 光は扉から城へと広がり、取り巻く茨もまた淡い光に包まれた] 
 (51) rokoa  2018/08/15(Wed) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[その時刻、城を見ているものはいただろうか。 月の光に照らされた城が淡く光り、取り巻く茨が徐々にその姿を枯らしていく。 朽ちた茨は闇に溶け、後に残るのは赤煉瓦造りの立派な城。 城に備わる塔の最上階、”茨姫”がいるとされる場所で、淡い光が弾けて消えた] 
 (52) rokoa  2018/08/15(Wed) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ──── !
  [右手を添えていた扉が、ズズ…、と重い音と共に動く。 左手も添えて扉を押し続けると、固く閉ざされていた扉は難なく両脇へと開いていった]
  マダム・メルツァー……
  [驚きの表情のまま、青年はビアンカを振り返る。 呪いが解けた、と実感するには今しばらく時間が必要なようだ**] 
 (53) rokoa  2018/08/15(Wed) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と言う訳で解呪完了だ。 キャサリン姫エスコートもするんだよねこれは…w どうやるか考えておこう。
  ひとまずまた後で** 
 (-197) rokoa  2018/08/15(Wed) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんにちは! 昨日はそのまま寝落ちてしまいまして申し訳。。。
  お姫さまが起きてる! わくわくしながらそちらの動向を見守りつつ、 此方もステージを進めねば……! 
 (-198) めのこ  2018/08/15(Wed) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おお、ついに呪いが解けてる……! 
 (-199) palemoon  2018/08/15(Wed) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ フローラと別れた後>>46、   最終確認や軽い打ち合わせを済ませれば、   本番の時間まであっという間です。
    時刻は日暮どき。   ステージ前には人集りが出来始め、   踊り子達の出番を今か今かと待っています。
    少女より小さな子は幾人かおり、   その大半が緊張しているようでした。   少女だって何度やっても慣れはしませんが、   そんな子達には意識して笑みを向けるのです。
    年長者が緊張していると、伝染してしまいます。   やれる事はやりましたし、応援もあるのです、   押し殺すのは難しくありませんでした。
    冷静でいられるのは、きっと   打ち合わせ中に食べたフローラの   差し入れのお陰でもあるのでしょうが ] 
 (54) めのこ  2018/08/15(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
       [ ────やがて、       ステージ開幕のベルが鳴るのです ]    
 (55) めのこ  2018/08/15(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 即席の垂れ幕が上がり、   並んだ少女達が姿を現わしました。
    あどけない笑みを浮かべる者、   緊張に少し顔を強張らせる者。   それぞれいますが、   ステージ中央付近に居る少女は前者です。
    ある種誇らしげにすら見える笑みを浮かべ、   他の踊り子達と揃ってお辞儀をしました。
    それを合図に、軽やかな音楽が流れ始めます ] 
 (56) めのこ  2018/08/15(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 軽やかに跳ねる少女達。   腕を組み互いに笑顔を交わして。   輪を作ったかと思うと、   車輪のようにくるくると回ったり。
    小さくステップを踏むたび、   少女の足元で黄色い光が爆ぜました。   音楽に合わせて輝くそれは、夕闇の中では   昼よりも強く感じられるでしょう。
    黄色に橙、ピンクに赤。   暖色系が多いのは、少女自身が   この舞台を楽しんでいる証です。
    その煌きは勿論、   幕が降りるまで変わらぬものでありました ] 
 (57) めのこ  2018/08/15(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
  ────……つっかれた!
  [ 十分未満のステージが終わり、   ステージから降りた少女が声をあげました。
    言葉通り随分疲弊しており、   今にも地面に座り込みかねない様子。   けれど、それを阻んだのは、   父の手渡すブーケの存在>>3でした。
    それは例年通り花屋に届けられたもので、   贈り主の名前はグレンウィルというらしい、と   そんな話は、少女の耳にも届いています。
    確かフローラのお店に、同じ名前で呼ばれる   身なりの良い男性が居ましたから、   その人かしら、と当たりをつけているのです ] 
 (58) めのこ  2018/08/15(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 恐らく、他の踊り子は贈り主を知りません。   だからこそ少女は、ブーケで顔を隠し、   にまりと口元をゆるめるのです。   だって、少女だけの秘密ですから。
    ……まあ、他の子だって   調べようと思えばすぐに解るのです。   そうしないのは、ミステリアスな贈り物に   酔っているからなのでしょう ]* 
 (59) めのこ  2018/08/15(Wed) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ドイツだかの民族舞踏がモデルですがふわっとしてるので どうとても解釈してくださいと丸投げしつつお風呂へ……** 
 (-200) めのこ  2018/08/15(Wed) 20時頃 
  | 
 
フェルゼは、壁|・)ひそ。
tasuku 2018/08/15(Wed) 20時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* やあ、解呪とステージ部分が出ている。 さて、どう動こうかなー、と思いながらのこんばんは。 
 (-201) tasuku  2018/08/15(Wed) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。 わぁ、ステージと解呪シーンが。 
 (-202) 蒼生  2018/08/15(Wed) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 夕刻/ステージ ─
  [出店としてのあれこれが一段落ついた後。 工房を閉めた青年と同居猫が向かうのは人で賑わうステージ]
   さぁて、どうなりますかっと。
  [楽し気な口調で呟きつつ、見やるのは舞台の上。 やがて響く開幕のベル。>>55 即席の垂れ幕が上がり、姿を見せた少女たちの表情は文字通りの十人十色。 その違いを楽しむような彩を口の端に乗せた後、青年は軽快な音楽に合わせて始まる舞をじ、と見やる] 
 (60) tasuku  2018/08/15(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[笑みと共に舞う少女たち。 それぞれに華やかな舞姫たちの内、一際を引くのは光と共に舞う少女の姿。>>57]
   ……ぁー……。
  [舞い散る光の彩は暖かく、柔らかい。 ふわり揺れる衣装の赤と黒と相まって、それは群れ咲く花を思わせる]
   名は体を表す、って、こーゆー感じ?
  [誰に言うでなく、小さく呟く。 青年の脳裏に浮かぶのは、少女と同じ名を冠する花の姿] 
 (61) tasuku  2018/08/15(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……ん。  これは中々。
  [やがて迎えた終幕。 他の見物人と共に惜しみない拍手を送りつつ、青年は小さく呟く。 肩に乗せていた黒猫が、物言いたげに顔を覗き込んできた]
   ……想定外に、やられたって感じ?
  [金色の眼ににぃ、と楽し気な笑みを返す。 その笑みに、黒猫はなぁう、と気だるげな声を上げる。 はいはい、好きにすれば、と言わんばかりの仕種に、またひとつ、楽し気な笑みが零れて落ちた。*] 
 (62) tasuku  2018/08/15(Wed) 21時半頃 
  | 
 
蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。
tasuku 2018/08/15(Wed) 21時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* よいせ、と時間軸ずらしてステージ観覧。
  工房の場面もちゃんとお返しします故、ゆるっとペースでどうぞですよー、と。 
 (-203) tasuku  2018/08/15(Wed) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―ステージ―
  [見送られて向かった先、ステージの前には既に沢山の観客が集まっていた。 祭りの為に用意された舞台。 下がっている垂れ幕の奥では踊り子達が出番を待っているのだろう。
  少女は後で出て行きやすいように道に面したところに陣取る。 知り合いの顔を見つけたなら、笑顔で挨拶をしよう。
  久々に余裕を持って辿り着いたお蔭で味わう事となった、心の浮き立ち、心臓の高鳴る感覚を宥めるよう、少女はそっと自分の胸元に手を添えた。
   ――大丈夫。  きっと上手くいく。 心の中で、友人に囁いた言葉を唱える。] 
 (63) 蒼生  2018/08/15(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[――やがて、開幕を知らせるベルが鳴る。 >>56幕が上がれば、ステージ用の衣装に身を包んだ可愛らしい少女達の姿が見えた。 彼女達の様子はそれぞれで、緊張した表情をした子も見受けられたが、ポーチュラカは誇らしげな笑顔を浮かべて其処にいた。
  お辞儀を終えた後に音楽が流れ、>>57少女達はステージの上で身軽に跳ねる。 腕を組み、笑顔を浮かべ、 輪を作ってくるくると回り。 ステップを刻む。
  友人の足許で弾ける黄色い光は、太陽の光が弱まった今でははっきりと見えて。 ステージを照らす灯りの一つ、或いは演出の一部のように 踊る少女達を照らす煌めく暖かな色の光は、楽しさを観客の心にまで届かせるようで。] 
 (64) 蒼生  2018/08/15(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[本職の踊り子ではないが、少女達の踊りは微笑ましく、愛らしい。 少女の目は友人を中心に収めていたが、去年よりもずっと素晴らしいものに感じられた。 十分未満のその時間、無事に役目を務めた彼女達に少女は拍手を送る。 幕が下りても、暫く拍手を続けていて。]
 
  やったね、ポーチュラカ。
  [その手を止めた少女は興奮で頬を上気させていた。*] 
 (65) 蒼生  2018/08/15(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、見物ロル回しつつ、ゆるく見てます。 やっぱり鳩より箱のが書きやすい…。 
 (-204) 蒼生  2018/08/15(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんはー。 そして良い場面ですが残念なおしらせ。 箱の通信が出来なくなって村終了まで私も鳩オンリーになります…… 箱が壊れたというよりは通信機器の不具合みたいですが業者呼ぶにも22日まで動けない、という。
  解呪出来たみたいですね。さてどうするか…… 
 (-205) Alex_synx  2018/08/15(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ビアンカさんもこんばんはー……て、それは辛い。 無理なしペースで、ですよー。 
 (-206) tasuku  2018/08/15(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― そして、呪いは解かれる ―
  [闇に解けていく、茨。 それを見つめる、老婆。 100年、という相当に長い時の果て。 彼女にかけられた呪いは、今解かれた。]
  ……――行きましょう、グレンウィルさん。 キャサリン姫もきっと、自分の目を覚ました人に、 逢いたい筈ですから。
  [ルーカスがこちらを振り向く。>>53 老婆は、やるべきことは分かっているかのように、口にした。 そして、老婆は扉を開けた。*] 
 (66) Alex_synx  2018/08/15(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんはー。ちょっと部屋の掃除やらなんやらで大変でした。 ところで箱→PCで鳩→スマホでよろしいです?(それならほとんどずっと鳩です) ステージの描写綺麗。 
 (-207) palemoon  2018/08/15(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんはの方はこんばんは。
  >>-206ビアンカ おわぁ、それは大変ですね…。 どうぞ無理なく。
  >>-207ジェレミー お疲れ様です。 その認識で合ってますよー。(わぁ、凄い) 
 (-208) 蒼生  2018/08/15(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 工房・『緋色の華灯』 ─
  『なみまのねむり』……すごく素敵な名前、ですね! ぜひ、お迎えさせてください!
  [ 店主が言った名前>>48を復唱する。 『なみまのねむり』。なんとも心に染み渡る名前だ。 ]
  それじゃ……代金を。
  [ 提示されている金額を支払う。  すると、店内にいた青年が話しかけてきた。>>49 ]
  ……はい、そうです! 読み聞かせ、聞いてました! お城にまつわるお話、私あまり知らなかったので……。 祭りには毎年来てるんですけど、初耳でした!
  [ そんな会話を交わしつつ、工房を出た。 この後はどうしようか。以前すれ違った少女のステージも見に行きたいところである。 *] 
 (67) 747keiri  2018/08/15(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ついに解呪が……! どうもこんばんはです。 
 (-209) 747keiri  2018/08/15(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ……思えばなちゅらるに使ってるけど、これも息の長い言い回しだよなあ……。
  俺がBBS始めた頃にはふつーにあったから、二桁以上の年期があるわけで……。
  とか、思わずしみじみしてしまいつつ、ジェレミーさんもこんばんはー。 
 (-210) tasuku  2018/08/15(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 用語系は皆さんが使ってるのを見て覚えた記憶。
  モニカさんもこんばんはー。 
 (-211) 蒼生  2018/08/15(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 工房・『緋色の華灯』 ─
   ありがとうございます。  名付けは力入れてる部分なので、そう言っていただけると。
  [ぜひ、という返事>>67に、いいひとと会えたかな、なんて思いながら、箱に詰める。 初めての客だなというのはわかっていたから箱には丁寧にリボンをかけ、おまけに小さな薔薇のドライフラワーを忍ばせる]
   はい、それではこちら。  ……この子らは、火を灯して使われる事で完成します。  もし、気に入っていただけたなら、また来年もお越しいただけると幸い。
  [告げた代金を受け取り、袋に詰めた品物を渡しながら告げるのは次への誘いと]
   ……小さき灯が、僅かばかりでも幸いを齎します事を。
  [客を送り出すときの決まり文句。 合わせるように、黒猫がにぃぁ、と鳴いた。*] 
 (68) tasuku  2018/08/15(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-208 フローラさん ありがとうございますー。 なるほどです。教えていただき助かります。 ひたすらフリック入力です(えへん) 
 (-212) palemoon  2018/08/15(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なにか表に書きたいと思ったけどひらめかないので様子見。 
 (-213) palemoon  2018/08/15(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 「緋色の華灯」工房内 ―
  あぁ、人違いでなかったようで良かった。 聞いてくださって有難う御座います、 どうぞ今年も祭りを楽しんでいってくださいね。
  [ 少女と軽く言葉を交わすと、 >>67  工房の店主に挨拶をして自らも店を去る。  帰る途中に幾つか寄って、店番をしてくれてる老人への  土産にしようと思いながら。 *] 
 (69) roberusu  2018/08/15(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 夕暮れ時・ステージ前 ―
  [ 時は流れ、そろそろステージの時間だろう、と、  共に出店の売り手をしていた老人に言われ、  ベネットはステージ前まで来ていた。  もう一度誘ってはみたが、  行ったり来たりするのがしんどいのだと  断られてしまった。  ちなみに、土産にと用意した中で特に好評だったのは  「緋色の華灯」の蝋燭だった。  毎年、良いものを作るものだと零していた。 ]
  ……さて、そろそろかな?
  [ ステージ前は中々の人群れだ。  ベルが鳴り、垂れ幕が上がる。 ] 
 (70) roberusu  2018/08/15(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ それぞれ可憐な衣装を身にまとった少女たちが、  揃ってお辞儀をする。表情はそれぞれだ。  ポーチュラカは……と、探すまでもない。  軽やかなステップと、煌く暖色。  ブロンドの髪まで輝いて見える。 ]
  本は役に立ったかな?
  [ そんなことを零しつつも、  役に立ったかどうかなど、あまり重要ではない。  彼女の向上心によるステップの一つになれれば幸いだ。  年々、水準の上がっていくように見える彼女達の踊りは  元から町に住む者も、観光客をも虜にするのだ。 ] 
 (71) roberusu  2018/08/15(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ ステージが終わる。  他の観客と共に惜しみない拍手を送る。  さて、かの職人はどう受け取っただろうか。 ]
  ……さて、今日の所はもう戻ろうかな。
  [ 今日はきっと疲れているだろう。  そして仲間内で余韻に浸り楽しんでいるかもしれない。  感想はまた後日、会った時に送ろうか……。  そう思いながら、自らの自宅兼店へと向かった。*] 
 (72) roberusu  2018/08/15(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* てしっとお返し。 ちょっとおまけもつきましたw
  用語は、やっぱり見様見真似で使ってたなぁ……気が付いたら馴染んでて、当たり前に出てるけど。
  て、あんまり振り返りまくるときりのない回顧になるからほどほどにしておこうw 
 (-214) tasuku  2018/08/15(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんはです〜 ついに呪いが解かれましたね……! ポーチュラカさんの踊りも きっととても幻想的で綺麗なのでしょうね。素敵です。 後ブロンドで合ってるのかめちゃ不安っていう。 
 (-215) roberusu  2018/08/15(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ベネットさんもこんばんは。
  >>-212フローラさん いえいえー。 フリック入力…最初見た時は何してるか分からなかtt( ガラケーの時は頑張ってた時期もありましたが、なるべくPC使いたい人です。 
 (-216) 蒼生  2018/08/15(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 宛先編集ミス。すみません。 
 (-217) 蒼生  2018/08/15(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。
  ステージのシーンも来たね。 ひとまずは自分の方を終わらせてから観覧シーンを書くとしよう。
  ビアンカも終日鳩承知した。 22日までその状態と言うのも長いな…。 なるべくならこちらでシーンが済むように努力するよ。 
 (-218) rokoa  2018/08/15(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―ステージ終了後―
  [ステージの前からは人が引いてゆく。 また何処かの屋台や店を見に行くのだろう。 少女も店に帰らねば、と思った時に知った顔を見つけた。 小さな相棒も一緒のようで。]
  こんばんは。 フェルゼさんも見に来てたんだね。
  [友人と彼との間に交わされた話は知らず。 彼もステージを見に来ていたのか、と思いながら声を掛けた。*] 
 (73) 蒼生  2018/08/15(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ルーカスさんもこんばんは。
  >フェルゼ ご挨拶だけでも、と。ちらりしてみました。 
 (-219) 蒼生  2018/08/15(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お、みなさんこんばんはー
  >>-216 フローラさん フローラさんがフローラさんに宛てている(?) PCの方が画面見やすいですからね。私もPCのが楽です(こら) 
 (-220) palemoon  2018/08/15(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ ステージ終了後 ─
  [さぁて、ここからどうしようか、と。 楽し気に思案巡らせていた所に聞こえた、声。>>73]
   っと、やぁ、フローラちゃん、こんばんは。  うん、色々とあってね、今年は見に来ない訳にはいかなかったんだー。
  [振り返った先には見知った姿。 軽い口調で返す挨拶に合わせるように、黒猫がにぃ、と鳴いた。*] 
 (74) tasuku  2018/08/15(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 姫を迎えに行くのは良いんだが…その後はどう言う方向にすれば良いのだろうな? そもそも城には姫以外はいない、で良いのかどうか。 城にいた者も巻き込まれて皆寝ている説と、巻き込まれた後朽ちている説が背後の中に(
  姫しか眠っていないとなれば、1人城に置くわけにもいくまいし。 
 (-221) rokoa  2018/08/16(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>74フェルゼの紡いだ応えに、少女は目を瞬かせる。]
  色々…? お仕事か何か? それとも誰かに呼ばれたのかな。
  [一昨日にポーチュラカがステージの宣伝をしていたのを思い出しながら、見に来なければいけなかった理由を想像して]
  今年のステージ、良かったよね。 ポーチュラカ、絶好調だった。 最初から最後まで見られて良かったよ。
  [黒猫に笑みを向けつつ、少女は未だ興奮の冷めきっていない様子でステージの感想を口にした。*] 
 (75) 蒼生  2018/08/16(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 100年の眠りにつく魔法の対象が姫君だけなのか、 或いは仕えていた人なども含まれていたか、という事でしょうか。
  童話だとどうだったか記憶が薄れてますが、村建てさんのイメージは如何でしょう。
  >>-229ジェレミー 何という壁打ち() そうなんですよね。 ロルのレイアウトなどはあまり弄らない方なので、スマホでも出来なくはないのですが。 
 (-222) 蒼生  2018/08/16(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 夜・「緑園の冠」出店 ―
  [ 既に品物は店内に運び込み、  軽く片付けた出店で青年は老人とゆったりとしていた。  酒ではなく茶で、南大通りのステージが終わってから  買った軽い料理を二人でつまむ。  互いに労わりながら、月夜に照らされる茨の城を眺め。]
  今年も賑わいましたねぇ。
  [ そんな事を会話しながら、ぼんやり眺めていると。  ほろり、ぼろり……。  城が、崩れて……???いや、これは。 ]
  茨が……?
  [ そして、城の塔、最上階で。淡い光が弾け、消える。 ] 
 (76) roberusu  2018/08/16(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あれ、は……。
  [ 老人と青年、ぽかんと暫く見つめていたが、  どちらが先か、お互いを見やる。  そして、青年はふと、茨姫の存在を、  紳士の話した呪いの話を思い出す。 ]
  ……呪いが、解けたとか……?
  [ 信じているのかい、と問われ、困ったように笑う。  そうだったらいいな、と思いまして。と返し、  再び、茨の消えた、  月に照らされる立派な城を見上げるのだった。**] 
 (77) roberusu  2018/08/16(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* えーんこの時間から買い物に駆り出されておりました! というかまだ出先なのですが! みんな観に来てくれてうれしい・・・;;;; 
 (-223) めのこ  2018/08/16(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 んー……まあ、どっちも正解、かな?
  [仕事、も、呼ばれた、もどちらも間違ってはいないから、こう返す。 黒猫が呆れたように尻尾を振る図は目に入ったか、否か]
   うん、ほんとにねー。  あそこまでのものを見せてくれたのは、嬉しい想定外だったわ、俺も。
  [ステージの感想>>75に、同意の頷きを向けた後]
   そか、今年は余裕もって見れたんだ。  そりゃ何より。
  [家業柄、祭りの日には慌ただしいイメージがあったから。 最初から最後まで、という言葉に素直にそんな言葉を口にしていた。*] 
 (78) tasuku  2018/08/16(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ご老体の名前とか無くてもいいよネ…… と思ってたら描写でちょっと困ったりする事態になったり したのですが無くても大丈夫でした!
  無意識に姫様だけが残ってると思ってましたが、 他の人たちも茨で閉じ込められて眠っている、というのも あるかもしれないのですよね。 何方にしても楽しみです〜 
 (-224) roberusu  2018/08/16(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ビアンカおばちゃんも鳩勢の仲間入りしたのですね…… 鳩は相手のロルを見ながらお返事書けないので 箱に慣れちゃうともうキツいのがほんと……
  お城やステージ付近の動向見守りつつ、 今日はこのまま落ちるかもです** 
 (-225) めのこ  2018/08/16(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―ステージ前―
  [ モニカが工房をを出た後、ステージに向かう。 時刻はもう夕暮れ頃であった。たどり着いたステージ前には、大勢の人が集まっている。 ]
  ふーー……、間に合ったのかな? せっかく宣伝されたわけだし、見に来なくちゃね!
  [ ステージが見やすい位置に場所を取る。 その時、拍手が起こる。ステージの垂れ幕が上がり、踊り子達が姿を見せた。 そこには、前にすれ違った少女もいるようだ。 ]
  皆の動き、揃ってて素敵だなぁ……。
  [ ステージ上ではじける光。それが、踊り子達の魅力をさらにひきたてる。 光の舞う中、少女達はとても輝いていた。 **] 
 (79) 747keiri  2018/08/16(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
え、どっちも?
  [>>78何方も、という答えには少し驚きの声を上げた。 仕事関係で呼ばれた――という事だろうか。 物言わぬ黒猫の尻尾が振られる様子が見えたが、繋がりまでは手繰れない。]
  ふふ、フェルゼさんにとっても想定外かぁ。
  [あのステージも、彼の制作物へ反映されるのだろうか。 もしそうなら、彼がどう切り取るのかも興味をそそられる。]
  うん。 今年は頼りになるお手伝いさんがいるからね。 とっても助かってるんだ。
  [ジェレミーとフェルゼが外で出会っていたとは知らず。 少女はふわりと微笑んだ。*] 
 (80) 蒼生  2018/08/16(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ステージ見物しつつ落ちますー。 城の変化に気づくところまではぜひ書きたいので、今日の夜浮上頑張りまする。 
 (-226) 747keiri  2018/08/16(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* モニカさんとポーチュラカさんはおやすみなさい。
  おお、ベネットさんの目撃ロルー。 と、もうすぐ1時です?時間が過ぎるの早い。 
 (-227) 蒼生  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 私も姫だけのイメージでいたのだけど、実際どうなのだろうな、となってしまった。 ひとまずどちらでも良いようには書いておく。
  目下の悩みは姫の呼び方…ラ・プランセス・キャサリンで合ってたかどうか。 [さっきから調べてるけど見つからない] キャサリン姫で呼ぶか(´・ω・`) 
 (-228) rokoa  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 そ、どっちも。  ……今年絶好調の舞姫さんと、一つ賭けをしたもんでね。
  [上がる驚きの声>>80に、笑いながらこう返す。 経緯を問われるならば、オーダーメイドを巡るあれこれを簡単に話して]
   うん、いい想定外だった。
  [言いながら、視線は一度、ステージを降りた少女たちの集う方へと向かい。 頼りになるお手伝いさんの話題に再び、目の前へと戻った]
   そっかぁ……そりゃ、なにより。  頼れる人が多いのは、いい事だからねぇ。
  [それが以前言葉交わした人物とは知らぬまま、あげた声はどこまでものんびりとしていた。*] 
 (81) tasuku  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* モニカとポーチュラカはお休み。
  私はエスコートまではやろう。 ビアンカが最上階まで階段昇れるのか…!?ってなってるけど、ひとまず姫を階下に下ろす方向で。 
 (-229) rokoa  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺も姫だけのイメージでいたなぁ……と思いつつ。
  お返しした所で、すいまーさんが酷いので、ここらで失礼。 フローラはお付き合いありがとねー。
  諸々目撃とかは、また明日に頑張る……昼間、いないけど!** 
 (-230) tasuku  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 解呪後/ロゼッタ城 ─
  [まだやるべきことがある、と言わんばかりのビアンカ>>66。 行きましょう、と言う言葉に開かれた扉の奥を見た]
  目覚めた姫のエスコートだね。 それならば得意分野だ。
  [冗談めかした様子で笑いながら言う。 扉は押せばどこも開いた。 城の探索は後回し。 今は塔の最上階へ続く螺旋階段をひたすら昇った] 
 (82) rokoa  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[長い階段の先。 階段が途切れ、廊下が少し続いた先に最後の扉はあった]
  …ここか。
  [僅かばかり時間を置き、息を整えて。 最後の扉を3度ノックする。 中から線の細い、けれどもはっきりとした返事が聞こえた]
  失礼する。
  [声をかけ、目の前の扉を押し開いた] 
 (83) rokoa  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
──── ………
  [その人物は確かにそこにいた。 伝承や御伽噺でしか知り得なかった存在。 ブロンドの髪に整った目鼻立ち、その顔はまだ幼さが残る。 華美ではない、淡い黄色のエンパイアドレスに身を包んだ姿は華奢にも見えた]
  …ご機嫌麗しく、キャサリン姫。 ご気分は如何かな?
  [少しの間見惚れた後、シルクハットを外して左腕に抱え込む。 微笑んで挨拶を向けると、「貴方は?」と声が返ってきた]
  貴女にかけられた呪いを解く運命を負った者。 …と言えば、状況は把握して頂けるだろうか。
  [眠りについてから100年経っていること。 今目覚めたのは呪いが解けたからということ。 姫は聡明なようで、ある程度の事態は把握してくれたよう] 
 (84) rokoa  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[紡がれる感謝の言葉。 笑みを以てそれを受け止め、言葉を続けた]
  貴女の呪いを解くことが出来たのは、『12番目の賢女』のお陰…。 彼女の力なくば、こうして拝謁することは叶わなかった。
  賢女の意志を継いだ者が私を導いてくれたのだ。 礼は、その方にも。
  [もう1人、礼を伝えて欲しい人がいることを告げる。 そうして、姫に対して右手を差し出した]
  どうぞ階下へ。 貴女が新たに時を刻む世界を見て頂きたい。
  [差し出した手がエスコートであることを察した姫は、左手を重ね引かれるままに歩き出す。 塔の最上階の部屋を出て、螺旋階段をゆっくりと下りていった] 
 (85) rokoa  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[姫とビアンカが顔を合わせたのはどのタイミングだったろう。 共に螺旋階段を昇ったならば塔の上で、そうでないならば階下、広間辺りとなるか。 ともあれ姫は塔を下り、広間までやってきた]
  キャサリン姫、城の外は100年後の世界。 貴女の目には真新しく映ることだろう。
  町には貴女の目覚めを願った者達もいる。 夜が明けたら彼らにも会って頂きたい。
  [姫からすれば町の人達は見知らぬ者達ばかり。 不安もあるだろうが、受け入れてくれる人もいるから、と。 夜分に押しかけるわけにも行かないため、顔合わせは翌日にと告げて。 その日は目覚めたばかりの姫に付き合い、時間が許す限り問いかけに答えたり談笑したりするのだった**] 
 (86) rokoa  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おぉ、姫様が目覚めましたね。 描写が素敵です。そして流石のエスコート!
  皆さんお疲れ様です、自分もそろそろ休みます〜。 
 (-231) roberusu  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フェルゼもお休み。
  キャサリン姫が今後住む場所はどうなるの、とか。 城の中はまだ使える状態なのか、とか。 姫起きたばっかりで眠くないのでは、とか。 色々疑問はあるけど考えすぎると頭が爆発するので一旦ぶっちしといた(
  城の劣化具合とかも気になるところなのだよな。 後で探索しようとしている身にはw
  キャサリン姫は今後どう言う風に過ごしていくのかな。 一市民として過ごすのか、城で姫として過ごしていくのか。 …領土問題発生しそう、と思ってしまった背後( 
 (-232) rokoa  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ベネットもお休み。 お褒めの言葉ありがとう。 君のところにも姫を連れて行くからな、覚悟しろよ(何の 
 (-233) rokoa  2018/08/16(Thu) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 連れて行くとは言ったが、会うのは自由にしてくれて良いと思う。 勿論私がエスコートしていることにしてもらっても構わない。
  と言ったところで私も寝るとしよう。 明日までだね、ステージ観覧は忘れずにやらなければ。 それではお休み** 
 (-234) rokoa  2018/08/16(Thu) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
…もしかしてポーチュラカ? 何を賭けてたのか、聞いてもいいのかな。
  [>>81絶好調、と少女が言ったのは友人の事だ。 差し入れをしに行った時に随分とやる気に満ちていた彼女の姿勢、自分に語ったものの他に賭けもあったのかもしれないと。 好奇心を擽られ、伺うように見てみれば経緯を教えて貰えただろうか。 聞けたなら、ポーチュラカらしい、と笑う。]
  そっか。良かったね?
  [今はもう垂れ幕で覆われてしまったステージにフェルゼは視線を移す。 その横顔を見、黒猫を見つめた。]
  それは、本当に思うな。 やっぱりね、自分達だけでは手が回らない事もあるし。 
 (87) 蒼生  2018/08/16(Thu) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
あ、フェルゼさんも何か困った事があったら言ってね? グレンウィルさんみたいに熱心なパトロンにはなれないけど、お料理やお掃除なら手伝えるから。
  [少女の小さな夢。 ――いつか、自分のお金で彼の作品を購入する事。 店で眺めるだけでなく、迎え入れたいものだと語ったのは二年程前の事だったか。]
  と、いけない。 そろそろ戻らないと。
  ――その前に、 リュミィちゃん、撫でてもいい?
  [当人達が了承してくれたなら、 そっとその毛並を堪能して、店に戻ろうと。**] 
 (88) 蒼生  2018/08/16(Thu) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フェルゼさんはお付き合い感謝です。
  キャサリン姫が起きたー。 ルーカスさんはお疲れ様です。
  彼女と血の繋がった人々は何処にいるのか。 或いはもういないのか。 領土的な問題を考えると、一市民になった方が良いのかも…?などと思いつつ、姫に会いに行きたいですね。
  今宵はこれで。おやすみなさい。** 
 (-235) 蒼生  2018/08/16(Thu) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 可愛らしいブーケをひとしきり愛で、   ほんの短い休憩の後、少女は立ち上がります。   肉体的疲労も、魔術を使った時特有の疲労も、   閉幕直後よりはマシになっていました。
    何人かのお友達が観に来てくれていたのが、   ステージの上からでもわかったのです。   であれば、ご挨拶に行かねば。
    思い立ったが吉日。   ブーケは持ったまま、足早にステージ前へ。   去って行く観覧客の人混みに流されそうになりつつ   けれど、目立つ銀の髪がすぐ目に入ります ] 
 (89) めのこ  2018/08/16(Thu) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 頃合いとしては、   フローラが立ち去ってすぐでしょうか。   此方に背を向ける彼の肩をとんと叩いて ]
 
    ねえ、どうだった!?
  [ 勢いよく、尋ねるのです。
    出店に並ぶ蝋燭を見るのも我慢して   ステージに打ち込んだ結果を聞くのです。   力が入るというものでした ]* 
 (90) めのこ  2018/08/16(Thu) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ それから ─
  [ 彼の返答はどういったものだったでしょう。   仮に色よい返事をいただけたとて、   今すぐ話が進んだりはしないでしょうから、   少女もやがて帰路につきました。
    何せ、彼の説得が終わったところで   今度は両親の説得が待っています。   こちらは容易にしても、   了承を得ないままとはいきませんからね。
    父母と歩く帰り道。   祭の思い出を語らいながら行く道で、   月明かりの下で淡く光る何かを見ました。
    いえ、城が光ったとは解っているのですが、   少々目を疑う光景だったもので ] 
 (91) めのこ  2018/08/16(Thu) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
     え、え、なにあれ!
  [ 枯れ萎れていく茨達。   開いた口が塞がりません。
    父母も困惑している風でしたが、   すぐに気を持ち直したのか少女の手を引きます。   万が一の事があっては、と思ったのでしょう。
    弾ける光に、枯れた茨。   イノサン一家は未だそれが   吉兆なのか凶兆なのかも解らないのです。   警戒するのも致し方ない事。
    足早になった家族が城の真実を知るまでに   そう時間は必要無いのでしょうが ]* 
 (92) めのこ  2018/08/16(Thu) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 二人に話しかけるにはタイミングが悪かったようで・・・ ひとまずフェルゼくんに突撃しつつ解呪を見たりなんだり 23時の村閉じまであっという間な予感なので わーっとやりたい事を済ませておくやつです。
  では皆さまおやすみなさいですよ** 
 (-236) めのこ  2018/08/16(Thu) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 寝てる間にめちゃくちゃ進んでいた。すごい。 すごいしか言えない。どうしようすごい((( 
 (-237) palemoon  2018/08/16(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やすみあけしんどい とりあえず昼休憩でざっくり読み進めます〜 
 (-238) 747keiri  2018/08/16(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 南大通り ―
  [ 肺腑にぬるい夜風を吸い込めば、久々に酷使した肉体が軋む。   ……少し張り切りすぎたか、と、宿屋に向かう最中、 ]
  ……ん?
  [ 月明かりか、いや、違う。その光は城そのものを包んでいた。   茨が枯れていく。光が生気を吸い取るように、茨がはらりはらりと枯れ落ち、煉瓦の城壁があるべき姿に戻っていく。 ]
  疲れてんのかねぇ……?
  [ 思わず立ちつくし、二度、三度と瞬きする。   「今夜にでもわかるかもしれない」と、脳裏に甦るはかの紳士の言葉。   その光景が夢幻の類いか、それとも現実か、それすらまだ判別するすべはない。少なくとも今は、まだ。  **] 
 (93) palemoon  2018/08/16(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/’
  >>-222 フローラさん ゾロ目でにゃんにゃんにゃん……(小声) まあHNじゃないので紛らわしいですよね() レイアウトいじるならパソコン必須かもしれませんね……あれできる人凄いです。 
 (-239) palemoon  2018/08/16(Thu) 13時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ログが増えてきて色いろ見逃していることが多くなっている気がしてした(小声) 返信できてないとかあったら申し訳ないです。 
 (-240) palemoon  2018/08/16(Thu) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 うん、そう。  賭けたのはね、オーダーメイドの依頼権。
  [伺うような視線と共に向けられた問い>>87に、軽い口調で経緯を話す。 らしい、という評と共に落とされた笑みには楽し気な笑みをひとつ、返して。 良かったね、という言葉には、軽く肩を竦めた]
   そっちは、毎日が大忙しだからねぇ……って。
  [多数を迎える客商売、こちらよりも苦労は多かろう、と思いながら相槌を打ち。 続けられた言葉に、きょとん、とひとつ瞬いた] 
 (94) tasuku  2018/08/16(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 んー、そこまでぎりぎりではないつもり、だけど。  どうしても、ってなったら、その時はお願いしようかなぁ。
  [仕事に集中すれば、細かい所に手が回らなくなるのは事実だから、と返すのは肯定]
   若様みたいにがっつり見てくれるのもありがたいけど、ちょっとした事で助けてもらえるのもほんと、助かるしね。
  [そんな積み重ねはいずれ、形を得るだろうから、とは口にしない。 いずれ、と願われている事があるからこそ、その時までは言わぬが花というもので] 
 (95) tasuku  2018/08/16(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ん? ああ、いいよー。  食べ物扱ってると、ちょくちよくもふる、って訳にはいかないもんねぇ。
  [撫でてもいい? という問い>>88に、笑顔で返して黒猫を差し出す。 差し出された方もどうぞどうぞ、と言わんばかりににぃ、と鳴いた。*] 
 (96) tasuku  2018/08/16(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よいせ、っと、まずはフローラにお返ししつつこんばんはー、ですよー。
  時間有限、次も書いていかなくては。 
 (-241) tasuku  2018/08/16(Thu) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[黒猫と少女のスキンシップが終わり、店へと戻る少女を見送った後]
   さーて、んじゃちょっとそこらを……。
  [ふらっとしようか、と。 思った直後に、肩を叩かれた。>>90]
   お?
  [振り返るのと、勢いよく問いが投げかけられるのはどちらが先か。 あー、来たなあ、なんて思いながら、青年はひとつ、息を吐いて]
   ……うん、まあ。  物凄く、想定外だった。
  [最初に口にしたのは、こんな一言。 勿論、これでは伝わらないのは承知の上] 
 (97) tasuku  2018/08/16(Thu) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 踊り、見事だったし。  あと、光の彩がね、予想超えてた。  動きと光がきれーに調和してて、あー、これなら創れるなぁ、って気になったよ。
   ……まあ、一言でいうと、俺の完敗だねー。
  [創りたい、という意識を揺らされた、と。 笑いながら告げた後、表情を改めて]
   と、いうわけで。  オーダーを受けるのは構わないんだけ、ど。
   前にも言ったけど、結構大金動くからね?  その辺りが大丈夫かどうか、ちゃんと確証が取れるまでは、保留。
  [そこは譲れないから、真面目な口調できっぱりと言い切り、それから] 
 (98) tasuku  2018/08/16(Thu) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……ま、何はともあれ。
   いいもの見せてくれて、ありがとね。
  [一点、穏やかな笑みと共に向けたのは。 素晴らしいものを見せてもらえた事への感謝の言の葉。*] 
 (99) tasuku  2018/08/16(Thu) 18時半頃 
  | 
 
蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。
tasuku 2018/08/16(Thu) 18時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* よいせ、とお返しふたつ。
  後は解呪目撃か……どーしよっかなー。 
 (-242) tasuku  2018/08/16(Thu) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 返されたのは、想定外という言葉>>97。   それが良い事なのか悪い事なのか解らず、   眉間にしわを寄せ難しい顔をしていると、   笑みを滲ませ言葉が続けられて ]
 
    完敗……
  [ 呆けたようにそう繰り返しますが>>98、   やがてじわじわと実感が湧いてきて。   ブーケを強く握りしめながら、   だらしない笑みを浮かべてしまいました。 
    蝋燭を創ってもらえるうえ、   賛辞を頂いたのですから仕方ありません。   認めてもらえたと思うと、喜びもひとしおです ] 
 (100) めのこ  2018/08/16(Thu) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
     大丈夫よ!   パパとママに話を通すわ!
    ありがとう、フェルゼ!
  [ 真面目な口調で言われてもなんのその。   浮かれ気分は無くならず、笑顔のまま答えます。
    幾らになるかは未知数ですが、   蝋燭を創ってもらえると知れば父母も喜ぶはず。   そう信じて疑っていないのです。   値段の事は、大人同士で話してもらうとして ] 
 (101) めのこ  2018/08/16(Thu) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
   良いのよ。
    今度はフェルゼが   良いものを見せてくれるでしょ?
  [ 穏やかな笑み>>99には、   悪戯っぽく口端を上げて答えました。   ついでに肘でもって彼をつんとつつきます。
    おどけた態度ではありますが、期待は本物。   少女の瞳が、ステージ横に吊るされるランタンの   光を反射して、きらりときらめくのです。
    彼は一体、どんな蝋燭を創るのでしょう。   きっと、こちらの期待を良い意味で   裏切ってくれるだろうと信じています ] 
 (102) めのこ  2018/08/16(Thu) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ それから、少女が母と彼の店を訪れるのに、   三日とかからないでしょう。
    少女の強い説得にあった母は、   例え少々値がはろうと、   彼に蝋燭創りを依頼するに違いありません ]* 
 (103) めのこ  2018/08/16(Thu) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 〆をどうしましょうと考えつつこんばんは あっそういえば随分遅レスになってしまいますが
  >>-215 ベネット チップそのままなので、ブロンドで問題ありませんよ〜! 
 (-243) めのこ  2018/08/16(Thu) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 今日までですね。 ルーカスさんはエスコートありがとうございます。
  そして上手く動けないもどかしさ…… 
 (-244) Alex_synx  2018/08/16(Thu) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。 後3時間切ってしまったね。 先ずはステージ観覧をしてこよう。 
 (-245) rokoa  2018/08/16(Thu) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 城はそのまま使えるかなーとぼんやり。 童話だと召使いなども眠っていたけどおきた、と記述されてましたが一人でもいいかなーと。 そのときは老婆が傍に居ていろいろ教えるんじゃないかと。 
 (-246) Alex_synx  2018/08/16(Thu) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 塔の上まで同行し、老婆はキャサリン姫の姿を見る。] 
    初めまして、キャサリン姫。   私は、十二番目の賢女の血を引く者ですわ。
  [ そう、挨拶し、彼女にルーカスを紹介する。   そして、呪いは解けたのだ、と告げよう。   止まった時は、動き出した。] 
 (104) Alex_synx  2018/08/16(Thu) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 夕刻/舞姫舞踊 ─
  [集う人垣の片隅に陣取り、シルクハットの奥から舞台に視線を向けた。 やがて、開幕のベルが鳴り響く]
  やぁ、今年も煌びやかだ。
  [緊張の面持ちの舞姫もいたが、音楽が流れ始めるとその表情も笑みへと変わっていた。 青年は腕を組み、流れる音楽に合わせて指を動かしリズムを取る。 舞台上を軽やかに跳ね、くるりと回る舞姫達。 動きに合わせ、光が軽やかに爆ぜるのが見えた。 一際輝くように舞う舞姫。 その表情は楽しげで、爆ぜる光の色もそれを表しているかのようだった]
  今年も見事な舞だね。
  [あの舞姫は確か昨年も舞台に上がっていたはずだ。 昨年に比べると一段と舞の技術が上がっているよう] 
 (105) rokoa  2018/08/16(Thu) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 来年も楽しみだ。
  [彼の少女は来年も舞台に立つだろうか。 それも含め楽しみにするように口端を持ち上げる。 音楽が鳴り止み、舞の終わりを告げられると、周囲の拍手と共に青年も舞姫達に惜しみない拍手を贈った。 そうして舞台には近付かずに離れ行く。 贈り物は既に彼女達の手に**] 
 (106) rokoa  2018/08/16(Thu) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[告げた言葉が齎す表情の変遷。>>100 それを見やる表情は、微笑ましいなあ、と言わんばかりのもの]
   うん、そこは大事だから。  ちゃんとよろしくねー。
  [両親に話を通す、という宣言>>101に、真面目さを崩すことなくそう言って。 告げた感謝に返る言葉>>102に、ふ、と小さく息を吐いた]
   おおっと、そこまで言われちゃったら、こっちも一層気合入れないとだねぇ。  ま、期待に応えるべく、頑張らせていただきますよっと。  オーダー受けるのも、久しぶりだからねぇ。
  [この所、どうしても創りたい、という意欲がわかなかったのは事実。 寝ていたそれが起き出している状況は悪くないから。 青年としても、今という状況を楽しむ気は満々だった] 
 (107) tasuku  2018/08/16(Thu) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 おっと。  いらっしゃいませ、かなぁ?
  [後日、訪れた親子>>103を出迎える青年は、いつも通りの軽い調子。 一先ずお茶を淹れて落ち着いた上で始まるのは真面目な商談。
  提示された価格は、宝飾品ひとつ買えそうなもの。 それでもいいか、と念を押し、了承を得た事で商談は成立し]
   後はまあ、期間が確定できない点は、ご了承いただきたく。
  [大事な事を付け加えた後、久しぶりのオーダーを受け取って] 
 (108) tasuku  2018/08/16(Thu) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 さーぁて。  そんじゃ、やりますかぁ。
  [親子が帰った後、工房の入り口に『作業中』と書かれたプレートを掛ける。
  ステージを見ていて浮かんだイメージは複数スケッチ済み、あとはそれをどうまとめるか、というところ]
 
  [それから、幾度かの朝と昼の交差を経て。 創り上げられるのは、少女と同じ名前の花を散らした、真白の蝋燭。 揺らめく波のような、フリルのような装飾と、翼を思わせるオブジェの添えられたそれは、甘いけれどもどこか大人びた香りを秘めたもの。**] 
 (109) tasuku  2018/08/16(Thu) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ててっとお返しー。
  時間も推してるから、デザインまで出してみましたの事。
  うん、絵が描けねぇというのはこういう時にもどかしい( 
 (-247) tasuku  2018/08/16(Thu) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 城は使える状態になると良いね。 姫が住むもよし、観光用にするもよし。 城の状態も姫が眠った時に一緒に時間が止まってるとちょっと楽しい。
  使用人達までいると説明とかが大変そう、とか思ってしまった。 どちらになってもきっと何とかなる、と思ってるけどもね。 
 (-248) rokoa  2018/08/16(Thu) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ーステージ→北大通りへー
  [ ステージ終了後、時刻は夜に差し掛かっていた。祭りはまだまだ賑わっており、モニカはステージから宿に帰るまでの道のりを物色しつつ楽しもうと考えていた。 ]
  まだ宿に帰るには早いし、いろいろ見ていこうかな。 ……ん???
  [ ふと、妙な光が目に入る。 それは、城から発せられているようだ。 ]
  え、何あれ……光?城から!? それに、茨が……!!
  [ みるみるうちに茨が枯れていく。 そして、崩れかけていた部分が元通りになっていった。 普段なら絶対に見ない光景。 それが、今目の前に広がっている。 *] 
 (110) 747keiri  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お城に驚きつつこんばんはですー。 
 (-249) 747keiri  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 酒場 偃月亭 ―
  [ 仕事は祭りまでで終わり。宿屋に払うべきものは払ったし、いつでも町を出ていける。……ただ、今回は後ろ髪を引かれる思いがあった。   昨日までの職場に足を向ける。別れの挨拶をするつもりではあるが……どうにも、やりにくい。 ]
  おーい、いるか?
  [ 閉店中の酒場に、呼びかけが響く。   何かを買ってこようとも思ったが、特別扱いは余計に未練が残る気がしていた。   一箇所に定住しなくなったのはいつからだったか。その生き方が身に染み付いていたし、変えようと思ったこともなかった。……この、瞬間までは。 **] 
 (111) palemoon  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず職場にお別れ言いに行こうかなとなってるジェレミーです。 出立するならほかのことはもう気にしなくてもいいかと思ってるパターン。 
 (-250) palemoon  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* アスタリスクの数間違えてしまいました。1個のつもりでした。 
 (-251) palemoon  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 解呪の後 ―
    ……――それで、キャサリン姫。   僭越ながら、私から、一つ提案があるのですが。
  [ その言葉と共に紡がれるのは、自らの今後のこと。   なんでも、老婆はキャサリン姫の世話役をしたい、   とのことだった。]
    目覚めさせてくれたグレンウィルさんや、   他の方々にも、支えて頂きながら、この城を、   守って頂きたいのです。   これから、あなたは眠り続ける姫じゃない。   呪いに縛られない人生を、生きて欲しい。
    そんな、老婆のわがままです。 どうでしょうか。
  [ と、問いかける。 きっと彼女は良い返事をくれただろう。*] 
 (112) Alex_synx  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
オーダーメイドの依頼権。
  [>>94フェルゼが稀に注文を受ける事を少女は把握していなかった。 定期で引き受けていれば何処かで耳にするだろうし、恐らく少ないのだろう。 彼の楽しげな笑みからは、ポーチュラカは賭けに勝った事を想像させ、友人らしい、と笑った。]
  ふふ、有難い事だよ。
  [毎日忙しい、と言われれば、少女は笑ってみせる。 休みは少ないが、沢山の出逢いが此処にあり、自分はそれを楽しみにしているのだと。] 
 (113) 蒼生  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
うん、いつでも言ってね。
  [>>95出来るのは、近所の助け合いの延長。 どうしてもってなったら、と言うのには大きく頷いてみせて。]
  そうだったら嬉しい。
  [目利きという訳ではないが、彼の作品が素晴らしいという事は分かる。 少しの事でも助けになる、というのなら、そのままの距離で応援しよう。 近い将来、彼の作品を購入するのを夢見て、こつこつと貯金をするのだ。] 
 (114) 蒼生  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ありがと! ふああー、癒されるぅ…。
  [>>96店に動物を入れる事は難しい為、こうして動物と触れ合う機会は貴重だ。 笑顔で差し出された黒猫―どうぞ、と言うように鳴いた―をそっと抱えると、毛並みを掌で撫でる。 触れた場所からは温もりと生命力を感じられた。 少女はふにゃりと頬を緩め、]
  どうも、ありがとう。 またね。
  [暫し、その触れ合いを堪能した後、 そっと黒猫をフェルゼに返して、ふたりに感謝を告げて帰ろう。*] 
 (115) 蒼生  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―偃月亭―
  ただいまー!
  [少女は裏口から戻ると、軽くワンピースを払ってから手を洗い、エプロンを身に付ける。 抜けていた穴を埋めるよう、働いてくれたジェレミーに近付いていくと]
  ジェレミーさん、お蔭で最初から見られたよ。 ありがとう。
  [ステージについて色々と語りたいところだが、今は仕事に専念しよう。 空は夕方から夜闇へ。 月や星が空に、地上ではランプの灯りが煌めき始める。*] 
 (116) 蒼生  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 祭りの夜 ─
   いやはぁ……今年は盛りだくさんだったなぁ。
  [あれやこれやが一段落した後。 一先ず、のんびりとふらつく事を選んだ青年は、宛てなく道を歩いていた]
   ま、節目の年のお祭りだってんなら、そのくらいあってもいいか。  な、リュミィ?
  [肩に乗る猫に呼びかけるも、黒猫の金の眼はこちらを向いていない。 それを訝り、視線を辿った先に見えたのは、光]
   ……は? 
 (117) tasuku  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[黒猫が見つめていたのは、茨に覆われていた城。 月の光に照らされた城が、それとは違う淡い光を放って]
   ……茨が……枯れてる?
  [零れ落ちるのは、どこか呆けた呟き。 黒猫が、しっかりしなさいよ、と言わんばかりににぃと鳴くが、これで呆然とするなというのは無理な相談と言うもので]
   ……えーと。
  [朽ちた茨は闇へと溶け、後に残るのは見慣れた、けれど、見慣れない様相の赤煉瓦の城] 
 (118) tasuku  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 …………いやぁ。  確かに、解けるかも、なんて話はしてたけどさぁ。
  [工房でのやり取りをふと思い返しながらぽつり、呟いて。 しばし、黒猫と共に様変わりした城を見つめた後]
   ……まぁ。変化するのは、悪くないよな。
  [諸々の思う所を一先ず、この一言で内に落とし込んだ。**] 
 (119) tasuku  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。 ポーチュラカさんは、タイミングずれてしまってごめんなさい。 会えてたら、きっと興奮してしまうと思わr()
  ジェレミーさんの挨拶。 うああー、急いで拾いに行きます! 
 (-252) 蒼生  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず、解呪目撃まで。
  後は大体やりきった……と、思う、うん。 
 (-253) tasuku  2018/08/16(Thu) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フェルゼさんとフローラさんもお疲れさまです! 皆様のやりとりを見るだけで笑みがこぼれる老婆心。 
 (-254) Alex_synx  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おおう皆さんいっぱい書いてらしてる……! フローラさん無理なさらず!!私もたぶん拾えてないところありますので!!!← 
 (-255) palemoon  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* フェルゼさんルーカスさんポーチュラカさんもお疲れ様です……追いかけてるだけですっげぇとなる。 
 (-256) palemoon  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 回想 ―
  お、おかえり。 楽しかったなら何よりだ。
  [ ステージの話を聞きたい気持ちもあったが、こちらも仕事に専念する。   ……別れの挨拶はどうしようか、と、ぼんやりと考えながら。 ]
  また明日も来るよ。今夜はどっちも疲れ切ってるだろうしな。
  [ 何か伝えるのなら、一晩明けた方がいい。    それが別れだとしても、また違う挨拶だとしても。 ] 
 (120) palemoon  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 回想は拾わなくて問題ないです!(念の為) 
 (-257) palemoon  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 解呪の後 ─
  [姫に伝えられるビアンカの願い>>112。 呪いに縛られない人生。 色好い返事をした姫に対し、青年も深く頷いた]
  それは良い。 町の者達もきっと協力してくれることだろう。 勿論私も援助する。
  [この城は歴史的価値もあるもの。 そう言う点でも青年はこの城を残していきたいと考えていた。 援助の傍ら、城の調査させて欲しいと言う願いをするかもしれないが]
  大丈夫、上手くいくさ。
  [心配要らない、と青年は微笑んだ**] 
 (121) rokoa  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 姫周りはこのくらいで良いかなぁ。 他に何かあったっけ、になってるが、大体やり切った感。 
 (-258) rokoa  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ルーカスさんお疲れ様です。 とても王子様だすごい(こなみ) 
 (-259) palemoon  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―翌日・偃月亭 ―
  [祭りが終わり、日常に戻る。 けれど、今年は大きな変化を迎えていた。 城の変化に少女が気付いたのは、一夜明けてから。 近くの店主が教えてくれてだった。
  城を覆っていた茨は見事に消えた姿を、ぽかんと口を開けて眺めていたが、 思い出したのは、ルーカスとの話。 呪いが解ければ、姫君がどんな人か分かるかもしれない――と。
  もしや、本当に呪いが解けたというのだろうか。 胸が期待と好奇心で高鳴るのを感じながらも、掃除を済ませた。] 
 (122) 蒼生  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>111掃除を終えて、二階で洗濯物を干していると 聞こえてきたのは、ジェレミーの声。 彼の仕事は今日で終わり、と父より聞いている。
  少女がステージを見終えて帰った時には店は営業中。 >>120また明日も来る、という彼にその場では頷いた。 祭り当日という事もあって店は盛況で、四人で何とか回し終える事が出来たのだった。]
  はぁい。
  [応じる声は、少しばかり普段の張りがなかった。 今日でお別れなのだろうか。 そう思うと惜しくて。] 
 (123) 蒼生  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[やがて、少女と父親がジェレミーを出迎える。 兄は近くに用事で出掛けていた。]
  ジェレミーさん、昨日はゆっくり休めた? 本当にお疲れ様。 とっても助かっちゃった。
  [そう告げる少女の顔に浮かぶ笑みは、少しばかり陰を滲ませる。*] 
 (124) 蒼生  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お返事遅くて申し訳ないです…!! 
 (-260) 蒼生  2018/08/16(Thu) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-259ジェレミー お疲れありがとう。 金に糸目はつけない、を地で行けるキャラなので、そう言う部分でも王子様感出てるのかもしれない(どんなイメージ 
 (-261) rokoa  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 最初、茨姫の実在を信じて、目覚めさせたら自分のところに迎え入れる(嫁にする)のを考えてたんだけど、年齢見てちょっと待て、と思い止まったことを白状しておく( 
 (-262) rokoa  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 年齢差…………。
  ああ、うん。 ちょっと考えちゃうね、確かに。 
 (-263) tasuku  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 相手を待つ間、ふと、城の方を見る。   小綺麗になった赤煉瓦の城は、昨日までとは違った建物にすら思える。呪いが解けたのかもしれない……が、立ち去る自分には関係はない。    そう言えば、あの紳士と老婆はどうなっただろうか。あの職人の手の怪我は無事だろうか。あの書店は出店を出したのだろうか。ステージはどうだったのか。……普段なら気にしないことも、考えだすと気になってくる。 ]
  ……頼まれ事ってのは、城のことだったのかもな。
  [ ぽつりと独りごちる。そうであれば、あの騒ぎにも説明はつく。   >>123 顔を出した少女に、どう別れを告げようかわずかに躊躇う。 その表情が、寂しげに沈んでいるようにも見えたから。 ]
  あァ、ぐっすり寝たよ。こちらこそ世話になった。 ……また来年も、きっと働きに来るぜ。 その時はクッキーでもパンでも買ってやるよ。
  [ もし、またこの町に来るのなら、その時は知ることになるだろう。   呪いについても、紳士の隠し事についても、老婆の思惑についても……その時の楽しみに取っておく。   目の前の少女の笑顔と、この店の食事に舌鼓を打つのだけが目的……となると、さすがに気はずかしい。 *] 
 (125) palemoon  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 年下と婚約は普通にあるだろうから年齢差自体はそこまで問題ではないとは思うんだが、如何せん15歳だからね…。 最初からその心算でいる、と言うのはちょっとあれかな、となった次第。 
 (-264) rokoa  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お返事返しましたー!
  >>-261 ルーカスさん 財力的な意味でも王子様笑いました。 嫁にするとなると確かに……年齢差……(美味しいと思わなくもないけれど) 
 (-265) palemoon  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 嫁入りルートが構想にあったんですね。
  姫は城に。 町の人が助ける形、という事ですね。ふむふむ。
  >>-239ジェレミー にゃんにゃんにゃにゃーん(犬のおまわりさん風※一個多い) エンカとかを引っ張ろうとしてたまにやらかします(震える)エピの灰は消せない…っ。 ですねぇ。鳩でやれちゃう人もいるんでしょうか。そうだったら凄いなって。 
 (-266) 蒼生  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ あれが、読み聞かせで聞いた物語と繋がるのだろうか。 所詮は物語。本来ならそう考える人が多いだろう。 しかし、今、目の前でかつての栄華が蘇るような……。 そんな光景を目にしている。
  今城に行けば、何か見られるのだろうか。 だが、浪漫のまま触れないのもまた良い。
  ……もしかしたら。 来年の月光祭はさらに賑やかになるのかも……しれない? そんな期待を抱きつつ、モニカは宿に戻った。 *] 
 (126) 747keiri  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 商談>>108を終えてから幾日か。   商品の受け渡し期日は向こうに任せているので、   少女はその日を今か今かと待っておりました。
    彼は頑張ると言っていましたから>>107   少女はただそれを信じ、静観の姿勢。   ともすれば店まで押しかけて催促したくなるのを   必死に我慢していると、両親は知っています。
    そんな少女なのですから、   無事出来上がったとの報をいただいた折には   飛び上がらんばかりに喜んだものです ]
 
    かわいい……!
  [ 真白な蝋燭>>109を前に零すのはそんな感想 ] 
 (127) めのこ  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 来年のお祭りにキャサリンさんは参加するんですかね……? それも面白そうだなと( ˘ω˘ )…… 
 (-267) 747keiri  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
   素敵だわ、フェルゼ。   大切に、大切に使うわね。
  [ 自分を見ていて思い付いたと言われたら、   少し照れてしまうくらいには素敵です。
    波打つ装飾を細い指でなぞり、   伏せた目でそれを見つめて。   感無量といった風に、ほうと息を吐きます。
    母はそんな少女を見て苦笑しつつも   彼に礼を言い、提示された金額を払いました。   それから、少女の頭をそっと撫ぜるのです ] 
 (128) めのこ  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 少女はその日、   その蝋燭を友人達に自慢して回りました。   酒場に古書店、宝石店など、至る所に   見て見て! なんて、年相応の所作で。
    夜には早速火を点けてみるつもりだったので、   フローラともう一人に、   家に泊まりに来ないかと誘ってもみたでしょう。
    二人とも忙しいかもしれませんから、   予定が合わないようなら日を変えて。   少女の部屋に招待するのです ] 
 (129) めのこ  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ いつかの未来で ─
  [ 少女然とした、可愛らしい部屋の中。   月明かりだけが差し込む室内で、   一つの蝋燭に火が灯されます。
    ゆらり、と揺らめく光は   踊るように白い蝋を溶かしました。   辺りには甘く、けれどそれだけではない   豊かな香りが広がってゆきます。
    ────それを見つめるのは、三人の女の子。
    少女とフローラは兎も角。   目覚めたばかりの"お姫さま"は……、   キャサリンは、きっと   こんなものを見るのは初めてでしょうね ]* 
 (130) めのこ  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 焦り過ぎて拾いが荒い自覚はあります! お姫さまとフローラちゃんの二人を 〆に巻き込んでごめんやで・・・ どうしてもみんなで見たくって・・・ 
 (-268) めのこ  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  住み着く気がないなら、首を突っ込まない方が得策かな、でもまたこの町に来る口実にはなりそうだな……って感じのジェレミーです。 遠巻きに見てそう。
  >>-266 猫ちゃんとても鳴いてる。 鳩でやるの難しそうですね……。私も文字打ち込むだけで我が中指が火を噴くぜ!!!って感じなので(?) 
 (-269) palemoon  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 年齢は、ほら、元の童話がそうだったから…… 年の差は確かにあるかも。 けれど元々100年以上前の人だから…… 
 (-270) Alex_synx  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* やぁ素敵な未来が。 姫の思い出や経験がこうして増えていくのは良いね。 ガールズトークはこれから3人でされることになるのか。 
 (-271) rokoa  2018/08/16(Thu) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 姫は115歳…?( 
 (-272) rokoa  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おう、蝋燭が思わぬ所にw
  でも確かに、100年前にはなさそうだよね、こんなに凝ったアロマキャンドル……。 
 (-273) tasuku  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[>>125沈んだ顔を見せれば、宥めるように父親に肩を叩かれた。]
  そっか、それなら良かった。
  [眠れた、というのにはほっとしたように応じて。 けれど続いた言葉に目を丸くした。]
  ……え、 それ、本当っ?
  [問いかけながら、思わず身を乗り出す少女の瞳は輝いていた。 クッキーやパンでも買ってやる、という言葉ではなく、 また来年も、という言葉の方に反応して。
  一所に留まる人ではないのだろうが、またいつか来て欲しいと言おうと思っていた。 その時には目一杯ご馳走するから、と。 細いものでもいいから、縁を繋ぐ言葉を紡ごうと。] 
 (131) 蒼生  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 同年代女の子組かわいい。 明治の人が平成に来た!とかだと考えたら凄まじいな。 
 (-274) palemoon  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ジェレミーさんが来てくれたら、すごく、すっごく嬉しい! お父さんも、お兄ちゃんもそうだと思う。 あ、あの、でも、無理はしないでね…?
  [ね、と確かめるように父親の顔を窺えば、彼は静かに頷いた。 ジェレミーが望まぬ事を強いたくはないのだと。 けれど、と少女はそっと胸元を抑える。]
  ジェレミーさんが来たいと思った時に、また来てくれたらいいなって思ってたの。
  お手伝いじゃなくっても、いつでも遊びに来てね。 私、料理の腕を磨いておくから。
  [縁を繋げていく事が出来たら嬉しい、と。 そう言って、微笑んだ。*] 
 (132) 蒼生  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* わぁい、嬉しいです。 ポーチュラカさん、ありがとう。
  三人で女子トークするんだ。
 
  >>-269ジェレミー いつもより多く鳴いております(違う) レイアウトがずれる事もありそうで。 フリック入力は指を酷使しますよねw 
 (-275) 蒼生  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― そして ―
  [ 老婆は、赤煉瓦の城、ロゼッタ城に住居を移す。   しばらくの間は、彼女の世話をしながら、   いろいろ教えたり、見て回ったりする。   宝石店は、開く頻度は下がったが、   それよりも、大事なことに、今は委ねたかった。 ]
    おはようございます、姫様。   朝食を終えたら、今日は、大通りを歩きましょうか。
  [ そう声をかける、老婆。 少し違う日常。   きっと、彼女も目覚めたこの時代で、生きてくれるだろう** ] 
 (133) Alex_synx  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 老婆の話はここまで! 女子に混ざって会話してくれるとうれしいな。 
 (-276) Alex_synx  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
―隣町・自宅―
  [  祭りの次の日に帰宅したモニカ。 あれから幾日か経った後。 工房で入手した『なみまのねむり』は自室の棚に飾ってある。 今度、夜に友人達を呼んでホームパーティーをするつもりだが、そのときに灯そう……などと考えていた。 ]
  飾るのも素敵だけど、使ってもさらに素晴らしいんだろうなぁ……。
  [ などと言いつつ、その日を心待ちにしている。
  いつも隣町に行くのは祭りの日だけだったが、よく考えてみると普段から店を構えている人も多かったように思う。 それならば。 普段から頻繁に行って顔見知りになるのも悪くない。 いや、むしろ楽しみが増える。 「ずいぶんと楽しそうだね」と家族が声をかけてきた。 ] 
 (134) 747keiri  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
うん、とても素敵なお店がたくさんあってね……! あ、そうだ。せっかくだし、普段の町にも行ってみない?
  [ などと家族を誘う。 友人達も誘って行こう。 今度はあの城をもうちょっと見て回りたい。 あの光は何だったのか。あれからしばらくして、城に関する情報はちょくちょく入ってくる。ほぼお姫様の話だが……。
  一ヶ月後あたり、行ってみようか。 何か、変わっているかもしれない。 ……変わっていないかもしれないが。 しかし、出会いは多かった。 ]
  ふふ…っ。挨拶まわりで忙しくなりそう!
 
 
  【モニカ視点 〜fin〜 】** 
 (135) 747keiri  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* モニカちゃんルート攻略お疲れ様でした(???)私。 
 (-277) 747keiri  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ぐっすり22時まで寝てました……不覚…… 急いでエピローグらしいエピローグを……! とにかく、皆さんの展開が素晴らしい! 色んな所で良い事が起こっていて素敵です。 
 (-278) roberusu  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ガールズトーク…… ルーカスさんが気になるの……///ってなってるお姫さまを フローラちゃんと応援していけばいいですか??
  などとのんきしてたらあと三十分だ〜〜 村建て様は楽しい村をありがとうございました! 同村してくださったみなさまも、またお会いしましたら どうぞよろしくお願いいたします!
  と、ご挨拶はしましたが、村閉じまでちらちらしてます 
 (-279) めのこ  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
……まあ、そうだな。 ちっとばかし、気になることも増えちまったし。
  [ 照れくさそうに頬を掻きつつ、応える。   >>131 身を乗り出し、アンバーの瞳を輝かせて喜ぶ姿。妙に懐かれたもんだ……と、驚きのような呆れのような喜びのような思いが去来する。 ]
  ありがとな、嬢ちゃん。 ここのメシは美味いし、また気が向いたら来るよ。 そんときに、どこまで腕が上がってるか楽しみだ。
  [ そして、こちらもゆるく微笑む。   少女の家族にも握手をし、一言二言、言葉を紡ぐ。   ……また、眩くも暖かい笑顔を見に来る日を、今度は確かな予想として思い浮かべながら。 *] 
 (136) palemoon  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ベネットさん! 姿が見られて良かった! 
 (-280) Alex_synx  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一応挨拶もしておきますね(まだ見てますし何かしら投下するかもですが) 村立て同村ありがとうございましたー! 
 (-281) 747keiri  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  モニカさんお疲れ様〜。
  >>-279 ポーチュラカさん こちらこそよろしくお願いします! 今回はあまり絡めませんでしたが、またお会いできれば嬉しいです。
  >>-274 お腹すいたのかな(違 なるほどレイアウト。 ですね……。中指ばかり使うので、付け根がよく痛くなってます。 
 (-282) palemoon  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 帰宅ロールどうするか、と悩んでたら姫に気にされてる…??w 私は長男なので家督を継ぐために婿にはいけないが…城に住むのは吝かでもないなぁ。
  ベネットこんばんは。 村閉まる前には間に合ったな! 
 (-283) rokoa  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ベネットさん間に合って良かったです。 
 (-284) palemoon  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─ 後日 ─
  [オーダーメイドの間は、半ば工房に籠もる形となる。 ついつい忘れそうになる寝食をどうにか繋ぎ止めつつ、創り上げた真白は依頼主の目にかなったようだった]
   そう言ってもらえると、創った甲斐があるなぁ。
  [礼の言葉>>128に嬉し気に返しつつ。 オーダーメイド用の特別な箱に収めてリボンをかける。 代金を受け取った後の親子の様子には微笑まし気に目を細め]
   ……小さき灯が、僅かばかりでも幸いを齎します事を。
  [いつもの決まり文句で、親子を送り出した] 
 (137) tasuku  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 さーぁてぇ。  久しぶりにやり切ったー、って感が強いわけだけど。
  [引き渡しが終わってまた日が過ぎて。 しばらくは何かする気もなく、工房も閉めたままでいたけれど]
   そろそろ、新しい刺激を探しに行きますかっと。  色々変わったし、その変化を取り入れるのもまた一興、ってな。
  [じっとしているのに飽きた頃、青年はそう言ってスケッチブックやら何やらを鞄に詰める。 黒猫が、呆れたようになぁ、と鳴くのも気にした様子はなく。 森に行ってスケッチでもするか、それとも古書屋を覗いてみようか。 そんな事を考えながら、青年は工房の扉を開けた。**] 
 (138) tasuku  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ててっと拾って、これにて〆! 基本、日常に帰る系の俺であります。
  ベネさんは間に合って何よりですよー。 
 (-285) tasuku  2018/08/16(Thu) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
気になる事? 
  [>>136照れくさそうな応えには、少女は緩く首を捻る。 気の合う知り合いでも出来たのだろうか。 或いは、祭りや、この店を気に入ってくれたのだろうか。 ――何にせよ、また、と思って貰えたのは素直に嬉しかった。]
  任せておいて。 ジェレミーさんを驚かせるくらい、美味しい料理でお出迎えするんだから。 楽しみにしてるね。
  [ゆるい微笑みに、少女は胸を張ってみせた。 そうして父と共に彼と握手を交わす。 何とか間に合った兄は餞別にと、保存のきく腸詰肉とパンをジェレミーに渡した。
  見送る時には、弾けんばかりの笑顔で手を振った。 再会するその時を、楽しみに。*] 
 (139) 蒼生  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― いつかの、「緑園の冠」 ―
  [ 本当に、あの晩茨の城、茨姫の呪いが解けた。  そう、慌てて手伝いをしてくれた老人が駆け込んで。  老人の情報網は早いのだなぁ、と思いながら、  息を切らした彼にお茶を差し出す。 ]
  そうですか、それは良かった。 お姫様、今のこの町を気に入ってくれると良いですねぇ。
  [ そんな事を話しながら、  「rose」の店主が、姫様の守役になっているだとか、  今年もどこどこの酒場や店は繁盛していただとか……*] 
 (140) roberusu  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ 踊り子の少女が、作ってもらった蝋燭を  自慢しにきたりもした。  どこかで、あの日店の前にいた男は  例の酒場で働いていて来年も働きに来るとか。  読み聞かせや、工房で会った少女を  祭りの日以外に見かけたりとか。  遠目で、あの紳士と共にいたお姫様は  とても美しく、そして人々と楽しそうに過ごしていた。  これは、良い変化であろう。 ]
  今年の祭りから、良い変化が起こりだしてるよね。
  [ 来年の祭りは、いや祭りでなくとも。  この町はどう変わっていくのだろうか。  その変化は、良い事であれば良い――……。  そんな風に締めた日記をパタリと閉じ、  自室の窓から、身を乗り出し通りを見やる。  活気のある通りに、立派な赤煉瓦の城。  ……よい、街並だと、頬を緩めた。 **] 
 (141) roberusu  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ルーカスさんと姫の悲恋(??)が始まってしまう……?
  >>-282 ジェレミーさん 会えませんでしたが、ジェレミーさんの存在は知ってるので 次回のお祭りの時にでもポーチェが酒場に突撃しそう! 後自分は親指なので中指でフリックしてるの衝撃でした…… 
 (-286) めのこ  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―いつかの未来―
  [>>130可愛らしい部屋にお呼ばれした少女はいつもより少しだけお洒落をしてきた。 ローズピンクに薔薇の刺繍が施されたワンピースに身を包み。 ミートボールのクリーム煮を鍋一杯に作って差し入れて。
  ――今日はフェルゼに作って貰った蝋燭に火を灯す日。 真白の蝋燭にはポーチュラカの花が散らされ、 波か、フリルを思わせる装飾、翼を思わせるオブジェの添えられた作品はとても美しかった。 >>129見せて貰った時には思わず溜め息をついてしまったものだ。
 
  月明かりだけが照らす部屋で、期待と緊張を胸に蝋燭を囲む。 蝋燭に灯された火がほわりと周囲を照らし、見つめる少女の顔を浮かび上がらせた。
  白い蝋が溶け出して、甘く、けれど何処か大人びた香りが鼻腔を擽れば、少女は思わず頬を緩めた。 一人の職人が作った作品を愛でる、とても贅沢な時間を 幼い頃からの友人と新しい友人と共に分かち合う。 ――抱えていたい思い出が、また一つ。**] 
 (142) 蒼生  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ロールが間に合いそうにないので挨拶にしよう。
  皆様お疲れ様でした。 王子様という大役をやらせて頂いたことに先ず感謝を。 どう動こうか、たくさん悩んだりもしたけど、楽しませて貰いました。 絡めた人、絡めなかった人、様々いらっしゃいますが、同村した皆様に感謝を。 特に村建て様には多大なる感謝を。 このような場を作ってくださり、ありがとうございました。 とても楽しかったです。
  またどこかでご一緒した時は、どうぞよろしくお願い致します。 
 (-287) rokoa  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はっ。。。フェルゼくんはお相手ありがとうございました! あの蝋燭できっと三人の少女が幸せになったはず。。。 ベネットくんのみんなに触れてる〆もすてきだーー! 
 (-288) めのこ  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おおお滑り込み?? 皆さんの締めがそれぞれ素敵です。 この設定の村と、参加者の皆さまで、本当に良かったと 思います。有難う御座いました……! またどこかでお会いしましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。 
 (-289) roberusu  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はわ。。。フローラちゃん。。。 拾ってくださってありがとうございます〜〜! 薔薇の刺繍のワンピースかわいい。。。 
 (-290) めのこ  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ご挨拶。 蒼生と申します。 あちこちの国にお邪魔しているRP村住民です。 薔薇も百合も桃もおいしく頂く雑食。人外や吸血鬼もちーふの村に惹かれがちなバトル下手の横好き陣営です。 後はラ神によく弄ばれています。 SNSには同名で。 たまに違うIDの方でランダム村に入ったりしています。
  議事の突発村だーと思って飛び込みました。 縁故を下さった方々はどうもありがとうございました。とても楽しかったです。 少人数村なのに、ベネットさんとお話し出来なかった事が残念です。遅筆…(ぐぬぅ)
  また何処かの村でお会いする事がありましたら、宜しくお願い致します!(深々) 
 (-291) 蒼生  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふぅむ、姫絡みで祭の時以外も訪れる日が増えそうかな。 自分の事業何してるか全然考えてないけど()、きっと年に数回遠出するくらいなら何とかなってるんだろう。
  あと城探検したい(子供か) 
 (-292) rokoa  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* さて、閉まる前にご挨拶など。
  ついったで流れてきたのを偶然リアタイで発見し、そのまま飛び込ませていただいておりました。 設定、村の雰囲気、どちらも好みで、素敵な場を用意してくださった村建てさんには心より感謝しております。 ご一緒できた皆様も素敵で、よい時間を過ごせました。
  最近はちと動きが鈍くなってますが、機会がありましたら、またどうぞよしなに。 
 (-293) tasuku  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 挟まなくって良かった…!
  三人で思い出を作っていけたら嬉しいなって。 フローラが作って貰った時にも、鑑賞会しましょう! 
 (-294) 蒼生  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-288 いえいえ、こちらこそー。 ポーチュとのやり取りは終始楽しかったですよー。 長のお付き合い、感謝です。 
 (-295) tasuku  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 本当におしまいの時間になってまいりました……。 またどこかでお会いしましたらぜひよろしくお願いします! (誘っていただいた某先輩もありがとうございました) 
 (-296) 747keiri  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 城探検…(そわぁ)
  ベネットさんは、また読み聞かせやってる時にでも会いに行くのでしょう。懐かしいーって。 
 (-297) 蒼生  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 皆さんそれぞれのロールのすばらしさを いくらでも語れそうなのですが時間が!ない! 皆さまお疲れ様でした、 村建て様も本当に有難う御座います、お疲れ様です。 Twi●●er等、大体このIDでやっております。 フローラさんとも絡みたかった!とか、 他の方とも色々話したかったな〜!とかありますが よい経験となりました。 重ね重ね、また機会がありましたら どうぞよろしくお願いいたします! 
 (-298) roberusu  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そろそろご挨拶。 Alex_synx/moumoureena でした。 今回、村を建てたいと思ったけれど、人が集まるかすごく不安だったので、人狼界隈じゃない創作界隈の方々にお誘いして……という流れでした。 快く快諾してくださった皆様、そして飛び入りの皆様の協力のおかげで無事村を進めることができました。ありがとうございます!
  また、村を建てたりmoumoureenaで入る事もあると思いますが、そのときはよろしくお願いします。 ありがとうございます。 
 (-299) Alex_synx  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 探検とか、それ絶対俺も喰いつく気がします( 
 (-300) tasuku  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よぉし、皆で探検だ!w 
 (-301) rokoa  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でした!! 
 (-302) palemoon  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 探検したいですね…… 
 (-303) 747keiri  2018/08/16(Thu) 23時頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る