123 霓虹鬼故事
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
ノックスは宝飾交易 黍炉に投票した。
露蝶は道案内 ノックスに投票した。
黍炉は道案内 ノックスに投票した。
ノックスは村人の手により処刑された。
 
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?
 
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
 
| 名前 | 
ID | 
日程 | 
生死 | 
参加 | 
役職 | 
| かみさま パルック
 | master
 | 2日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 酸味探し ドリベル
 | Cadenza
 | 3日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
| 道案内 ノックス
 | いか
 | 4日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:首無騎士   囁き狂人を希望
 
 | 
  
| 死ね死ね団 サミュエル
 | 蒼生
 | 3日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:囁き狂人   囁き狂人を希望
 
 | 
  
| 三元道士 露蝶
 | sakanoka
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:信仰占師   おまかせを希望
 
 | 
  
| 宝飾交易 黍炉
 | sinotaka
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
三元道士 露蝶は、メモを貼った。
sakanoka 2013/05/26(Sun) 00時頃
 
 
 
宝飾交易 黍炉は、メモを貼った。
sinotaka 2013/05/26(Sun) 00時頃
 
 
 
道案内 ノックスは、メモを貼った。
いか 2013/05/26(Sun) 00時頃
 
 
 
三元道士 露蝶は、メモを貼った。
sakanoka 2013/05/26(Sun) 00時頃
 
 
 
― それは雨夜が明ける頃 ―
[荒れ狂う雨風も雷もいつしか止み、空は白み始めていた。
 早朝の光が照らすのは、雷に焦がされた研究所の屋根と壁。
 閉ざされた館の内からは見えないその惨状を
 一番に見つけたのは、大人しい隣人といったところ。
 驚いてしまった所為か、玄関先を尋ねさえもせずに、
 性急に、携帯端末で警察に通信を試みていた。
 無能だのクズだのと揶揄されるこの町の警察が
 研究所の前に警官隊を向かわせるのは幾らかの時を経てのこと。
 玄関扉が堅く閉ざされていると判断すれば、
 やがて力づくでそれを破壊するのだが――。]
 (#0) 2013/05/26(Sun) 00時頃
 
 
 
[「鬼」を閉じ込めた、おぞましき輩のこの館で。
 何も知らなかった彼らが見つけたものは、何―――?**]
 
 (#1) 2013/05/26(Sun) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* というわけで、灰解禁します。 皆様、お疲れ様でした!
  ええと、皆様体調は本当に無理せずに!黍炉のひとは特に……! 
 (-0) sakanoka  2013/05/26(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おつかれさまでした。
  黍炉さんはほんとにからだ、大事に…! さかなこさんも村立てお疲れ様でしたー。 
 (-1) Cadenza  2013/05/26(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でした。 2日目から3日目更新にかけての動き、本当にすみませんでした…!(土下座)
  体調不良の方はどうぞお大事にです…っ。 
 (-2) 蒼生  2013/05/26(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おつかれさまでしたすみませんほんとすみません。
  とりあえず寝てきますおやすみなさい** 
 (-3) sinotaka  2013/05/26(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 村枠余裕はあるようなので、一先ずさくっと予定通り1延長入れさせて頂きました。 予定表的にも、多分2延長あっても大丈夫とは思いつつ……。 
 (-4) sakanoka  2013/05/26(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おつかれさまー!!
  俺も今日はおなかだいじにする。 寝落ちたりとかごめん……!! 
 (-5) いか  2013/05/26(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 延長把握。
  最終日組はゆっくり〆られるといいね。 
 (-6) Cadenza  2013/05/26(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 黍炉のひとも、明夜のひとも、おやすみなさいませ。 どうかゆっくり身体休めて、大事にして下さいね……!
  >>-2 ひぇいしぁお ええと、あたしは全然気にしてなかったし、どんまい、です! 3dは普通にどっちか死ぬ流れかなと思って動いていたので、ドキドキしながら更新迎えてたのでした。 
 (-7) sakanoka  2013/05/26(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 黍炉さんも、明夜さんも、おやすみなさい。 そしてお大事に。
  >>-7 露蝶 ありがとうございます…。 3(村)―2(赤)で黒宵落ちかなと予測していたんですが、2―2だったとは。 動くのが時間ぎりぎりになってしまって、申し訳なかったなって…。 
 (-8) 蒼生  2013/05/26(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[黍炉が蹴りを喰らっていたことも、今は目に映らない。  醜い笑みと共に、いざなう言葉掛ける明夜>>3:30の許に、  ただ真っ直ぐに、この身体をぶつけに掛かっていた。
   ――今の露蝶の血走った瞳の色は、多分。  あの日>>1:22のトレイルの瞳とよく似た色。]
 
  ぁ ぁああああああ っ !!
  [黍炉>>3:31が明夜に仕掛けたタックルは叶ったか否か。  何れにせよ、刃を手にした女の殺意は止まることなく――。**] 
 (0) sakanoka  2013/05/26(Sun) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 皆さん、はじめましてですね。 参加させて頂き、どうもありがとうございました。 そして灰わさわさ増やしててすみません。
  佩芳さんは墓下でお話して貰ってどうもありがとうございました。 依頼人だって気付くの出来て良かったです。
  そして今晩はこれにて失礼致します。** 
 (-9) 蒼生  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
三元道士 露蝶は、メモを貼った。
sakanoka 2013/05/26(Sun) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* サミュエルの人は、ぐたで一緒になったことはないかしら?と思っていたりします。 クロノア神父の村のクーは違う方なのかな…? 
 (-10) Cadenza  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 企画を見た時から気になりっぱなしだったので、 参加できてよかったと思ってます、が!
  この世界観はもう少しゆっくりやりたかったーともおもったり。 
 (-11) Cadenza  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-8 ひぇいしぁお 2-2は確かに、びっくりしました……! 時間ぎりぎりは、此方も占いなどで動きの遅さとかあったりもしたので、こちらこそ、になるのかな。
  と、おやすみなさいませ。 初めまして、ですね……!こんな人ですが、宜しくお願い致します。 村へのご参加、ありがとうございます! 
 (-12) sakanoka  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 露蝶をうけとめようね!!
  しかしこの村首なし希望いなかったのね……びっくりしたわ。 狂人か村人で頭おかしい子するよていが普通に鬼さんわるいこでしたね! 
 (-13) いか  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 裏ログをゆっくり読み進めつつ……。 今でしょ、に思いっきり吹いてしまったのでした。
  >>-11 あああああありがとうございます!! ゆっくり、は確かにそうでした……。あたし自身の月末の予定がちょっと怪しかったのと、他の村との期間との兼ね合いで、 後の時期に出来るかどうか……というのもあって、思い切ってこのスケジュールでやってしまったのです、が。 村内でいろいろ世界観を掘り下げて貰えてたこともあり、やっぱりゆっくり進められる方が良かったよね……と。 
 (-14) sakanoka  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-13 !!!   し、しっかりうけとめ て !  (*ノノ)
  首無し希望は実はちらっと考えていたのですが、自分村建ての時だとちょっと躊躇ってしまって、結局希望出さなかったのでし、た。 赤組ふたりとも囁き狂人希望だったのね……。 
 (-15) sakanoka  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 赤希望は割と直前まで考えていたのだけど。 うーん、そこは神様にゆだねようかな!って。 そしたら、村人だったので、やったー餌だー!ってなりました。
  大人しく餌になるつもりだったのだけど、なんとなくガチで抵抗してしまった。 あは、は…。 
 (-16) Cadenza  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-14 るーでぃえ だ、だって、唯一の犠牲者だもの。 今言うしか…!
  近未来っぽいのも、鬼的なものも、どっちも好物だったので 予定の見えない自分に腹を立てつつそわそわしてました…。
  明夜の人にも話してみてよかったわ。 ありがとうねー。 
 (-17) Cadenza  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 赤取ってたら、もしかしたら2分の1の確率で煽られていたかもと思うと 希望しておけばよかったかもしれないとひしひしと。
  …でも、また、鬼かとおもってね…。 そこも躊躇しましたね……。 
 (-18) Cadenza  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちなみに赤じゃなくってもトレイルに鬼薬飲ませる気まんまんでした! 俺わるい子だからね!
  積極的に殺せる子にしようと思ってたので満足。 腹がなおってきて眠くないのでロールをぼちぼち考え中。 
 (-19) いか  2013/05/26(Sun) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-17 べいふぁん そんな!変態研究者のぱるkk鷲珈さんも犠牲者に含めてあげて!! といいつつ、確かに、今言うしか、だよね……。
  予定が見えないと、気になる村案見ながらうぎぎっとなる気持ち、わかります……。 そして、ぼくも両方好きだったので、世界観に混ぜ込んでしまったのでした。てへ。 かでさんとすっごく久々にご一緒できて嬉しかったのでした。ありがとう! いかさんにお誘い下さってたの、かな。いかさんも、ありがとう!
  >>-18 また  ですよ ね ……。 
 (-20) sakanoka  2013/05/26(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちなみに露蝶で首無し取っていたら、トレイルの腕一本喰らった結果彼に逃げられた、というような失踪の真相にする心算だったんですが どちらにせよ明夜に鬼薬呑ませられることになってたなら、凄まじい泥沼仕合の予感が……。 (プロロ中の明夜の独り言も見てごろごろしている中)
  >>-19 お腹治ってきているなら良かったです……! ロールのほう、どきどき楽しみにしつつ……。 
 (-21) sakanoka  2013/05/26(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、すみません、あたしもちょっと今夜はここまで、で……! 明日はお昼ものんびり居られるはず、です。
  それでは、おやすみなさいませ!ノシ** 
 (-22) sakanoka  2013/05/26(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-17 るーでぃえ Σ!!! そう で した ね !! ごめんね ぱるぱる鷲珈さん…! で、でも彼は自業自得のような…。
  うふ、ふふふ。私も久しぶりにさかなこさんと一緒で嬉しかったですよ。 あいかわらず、かわいかった…!!
  >>-20 また はちょっと…ね。はい。 
 (-23) Cadenza  2013/05/26(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 私も明日早いので、これで。
  一日いない(たぶん)なので、また夜にー。 ノシシ** 
 (-24) Cadenza  2013/05/26(Sun) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>1:-6 えへへ。こんなおいしいネタ俺が拾わないわけないじゃない。 今回は村でも赤でも性悪というかサイコパスなキャラクター組むつもりだったので、おいしいNPC設定に飛びつきました。メールも拾ってもらったしね。 
 (-25) いか  2013/05/26(Sun) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>3日目佩芳メモ 抵抗はいいけどどの程度受けようかなってとかちょっと迷ったね。 爆弾ってどの程度かなあと思ったのと首なしだったのでちょっとこまった。 黒宵が首なしだったら一緒にランデブーしてたんだけどね。できなくてもぞもぞ。 死ななければ結構いくらでも攻撃受けるつもりだったりとか。 大体相手の攻撃は何かしら影響うけたい人なのでそれで動きに迷ってすまんねえ。
  そして飛び退いた後の反応待ちしてる間に意識飛んでて申し訳なくっ……!! 
 (-26) いか  2013/05/26(Sun) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[黍炉のタックルを受け、しかし動じない。けれどその場に縫いとどめられる。
  ゆえに、露蝶の殺意は避けられぬ。
 
 
  しかし、それは受け止めた。 利き手の掌を貫く刃。 ずぶりと深く深く。そして露蝶が刃を持つ手にその手が重なる。] 
 (1) いか  2013/05/26(Sun) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
その顔、アイツにそっくりだぜ?
 
 
  あぁ聞かせてやりてえなぁ アイツのあの時のすべてが無駄だと悟った時の叫びをよぉ……?
  [殺意のこもった刃は受け止めたがなお首元の近くにある。] 
 (2) いか  2013/05/26(Sun) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[痛みは感じない。 が、先ほど足を切られたときに大きな血管が切れたのだろう。
  目の前が少しかすむ。
  けれどそれを悟らせるわけにはいかないと表情は変えぬ。] 
 (3) いか  2013/05/26(Sun) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
衝動に駆られ、人を殺して人を食って それを悔いて苦しんで、そして結局最後は壊れちまった
 
  そんな鬼の末路、傑作だったぜ?
 
  [特等席でずっと聞いていたのだ。 アイツのそんな様子は俺しか知らない。 それにある種の満足感を感じる。] 
 (4) いか  2013/05/26(Sun) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-17 俺も誘ってもらってよかったよー。 結構悪いのやりたかったからすんごくぴったりのむらでたまらなく。
  >>-20 誘われてきました! なんかこうサイバーパンクでアジアンテイストなにおいと鬼とかいうえぐさとからまって最強に好みの設定でした。 村建てありがとうございました! 
 (-27) いか  2013/05/26(Sun) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 最近貯まってた性悪ゲージが少し放出できたのでよかったよかった。
  たぶん明夜はトレイルと露蝶を歪んだ形で愛しています。 実はものすごい執着してる気がする。
 
  恋人に酷い事するの許してくれた露蝶に感謝しながら眠くなってきたので寝ます。 
 (-28) いか  2013/05/26(Sun) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-10 …!! すみません、確認しました。 アーシュラさんですよね?クーです。すみません…!(土下座)
  >>-12 鑑定を見せて貰えるとは思ってなかったので、おーと思いながら見てました。 灰か赤で狂人視点をもうちょっと補足したかったけど時間足りずで。 そして切り掛かるの一瞬迷ってしまい…>< 
 (-29) 蒼生  2013/05/26(Sun) 08時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明夜には、うだうだ言ってくる役立たず狂人でごめんなさい。 首無騎士はやっぱり人気かなーと思っての、狂人セレクトでした。主人が女性陣だったら、も少し身体張っていた狂人していた、かも。(お婆さまの教育的に)
  48時間村だったら、2日目頭には「やってしまうしかない!」って思考になったかなと思いました。 明夜と立場が逆だったら煽られていたかもしれないのですか…。そっちのが良かったのかな。
  >>-26 明 明夜とランデブーの道があった事に驚いてます。(裏切られる気満々だった) でも手数的には狂人なら裏切りエンドですよね…? 
 (-30) 蒼生  2013/05/26(Sun) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とと、それでは一旦これにて。** 
 (-31) 蒼生  2013/05/26(Sun) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おっはよう
  >>-30 ランデブーは佩芳とかなっ(意訳:地獄へのデート) 狂人だったらさっくり初回落ちで誰かに殺されようかなって思ってたというか多分派手にうごくというか。
  俺が狂人だったら、苦悩する鬼さんがいたら「ねえ、人間食べないと苦しいよね?ねえどんなきもち?ねえどんなきもち?」ってまずコイツを殺したくなるぐらいににまにまと煽ります。 
 (-32) いか  2013/05/26(Sun) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* しかし、黒宵と無事ここを脱出したとしても、俺は黒宵を利用するだけしていらなくなったらぽいーするか もしくは食うかとかしそう。
  とことんひどい奴だから黒宵死んでよかったね! 
 (-33) いか  2013/05/26(Sun) 09時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[殺意に任せて突き出した刃が、確かに肉を刺し貫けたのは  黍炉の体当たりによって、明夜がその場に留まったから。  けれど、互いの手が触れる程にまで迫りつつも、  彼の掌を貫いたナイフは、未だその首許に届かない。
   ――どうして平気で笑っていられるの?  傷の痛みも感じず血も失っていないかのような、  そんな顔をする、鬼の如き男を間近に睨みつける。]
 
  あなたが、……あ んた が っ、
  [トレイルに対する明夜の嫌悪は、察していた心算だった。  けれどこの男の言葉が示すものは、まるでそれ以上みたいで。  今の自分のような激情を、そして絶望を彼に与え、  その絶望の叫びを聞かせたいなどと言うような――。] 
 (5) sakanoka  2013/05/26(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 [――どうしてそんなに、あの人を苦しめたの?  ――どうしてこんなに、あたしを苦しめるの?]   
 (6) sakanoka  2013/05/26(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[結局最後は壊れちまった、という言葉に、女は悟った。  譬え悍ましい鬼に変わり果てたのだとしても、  せめてもう一度だけでも逢いたかった彼は、もう――。
   「鬼」として彼の全てを知るだろう、この満足げな男が、  自分から彼を奪ったのだ、と。]
  返せ!
  あの人を、かえせ ―――っ!! 
  [吠える女の目に、微かに返り血の混じる涙が滲む。  明夜の手を貫いた切っ先で首許を突こうと、  ナイフを握ったままの手で、強く、彼の手を押した。] 
 (7) sakanoka  2013/05/26(Sun) 16時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[露蝶の表情を見て己の欲が満たされるのを感じる。 それは鬼の欲とは違うもの。
  ナイフはすでに首に押し付けられつつある。]
 
  やなこった。
  ──やらねぇよ 何にも 誰にも渡さねえ。
 
  [アイツの狂う姿も、露蝶の憎悪も全て俺だけのモノ。
  最後の一瞬、目を伏せ満足気な表情を浮かべる。] 
 (8) いか  2013/05/26(Sun) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そしてその次の瞬間、露蝶の手を抑えていた手の力がふっと抜け、そのままナイフは首元を切った。] 
 (9) いか  2013/05/26(Sun) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[じり、と力を籠め、少しずつ進んでいくナイフ。  それでも未だ届き切らない時に、聞こえた明夜の声。
   何にも、誰にも渡さねえ、と。  その返答によって、内心でかっと火が付いたのは、  憎悪と――きっと、羨みも、そう。  手に掛ける力が、ぐっと、さらに強まり――。
   一瞬、明夜の顔が、満ち足りた表情に見えた。  まるで、穏やかにさえも見えた気がした。  けれど直ぐに視界は、鮮血に、染まった。] 
 (10) sakanoka  2013/05/26(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[掌からの抵抗が抜けたことで、刃は瞬く間に進み、  明夜の首許を一息に掻き切っていた。
   血飛沫が目に入り、目の前を上手く捉えることができない。  そんなおぼろげな視界に、崩れ落ちる男が映って見えた。]
  ………は ぁ、
  [女は肩で息をして、暫く、ナイフを手にしたまま佇んで――。  身体の力が一気に抜け、その場に両膝を突いた。] 
 (11) sakanoka  2013/05/26(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
  酷いわ。
  ………ひどすぎる、わ。
  [緊張が、殺意が――辛うじての、愛しい人への希望が。  それまでずっと露蝶を支えていたものが、立ち消えた。  ナイフが手から零れ落ち、その両手は、力なく床を突く。  疼く肩だけでなく、全身が、ひどく重く感じられる。]
  ――――…かえして、 ……かえって、
  [血に染まった両目から、堰を切ったように涙が溢れて、  人目も憚らずに、声を上げて、なきだした。] 
 (12) sakanoka  2013/05/26(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[莫迦なくらいに優しくて、愛しいあの人は。  飽きぬくらいに厭らしくて、憎らしいこの男と共に。
 
   もう、帰っては来ない。**] 
 (13) sakanoka  2013/05/26(Sun) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ひとりごとレスを纏めていたら明夜のお返事が……! ひとまずあたしは、此処で一区切り、という感じにしてみました。
 
  くっ、みんいぇ め………っ! ばかあああ!そして、ありがとう!! 
 (-34) sakanoka  2013/05/26(Sun) 17時半頃 
  | 
 
三元道士 露蝶は、メモを貼った。
sakanoka 2013/05/26(Sun) 17時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* わーい 露蝶泣かせたー!!
  大変美味しゅうございました。ありがとう。 
 (-35) いか  2013/05/26(Sun) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  とりあえず夕方なので顔をだした。 おお、一区切りついているお疲れ様。
  しかしごついおとこのはずが女性にしか戦わせていないぞ。 どうしようもないな 黍炉 
 (-36) sinotaka  2013/05/26(Sun) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 黍炉のグラフィックってなんかこう落ち着いてるから 派手な立ち振る舞いしなさそうなイメージというか 無駄に争わなさそうな感じがする。 漁夫の利狙いとか。
  でもそういう男がなりふり構わず戦うとかそんな状況が作れると美味しいよねー。 
 (-37) いか  2013/05/26(Sun) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-23 べいふぁん うん、確かに鷲珈さんは、こいつ殺されても文句言えないだろうってキャラにしてまし、た。 やっぱり恨み言特権は佩芳のものでした ね ……!
  ってあれ 今回そんなかわいかった のか な……(*ノノ)
  >>-25 みんいぇ 美味しい、って……!わわわ、とても嬉しいです! 一番初めのメールは、あっこれ拾ってみたいなと思って、つい拾ってしまったのでした。 そのままあまり深く考えずに恋人設定を出したので、三角関係な感じで拾って貰えた時はどきっとしていました。 その後のトレイルへの酷い仕打ちも含めて、ごろごろさせられてしまって……!
  性悪でサイコパスな明夜流石ひどかったわ! こちらこそ、露蝶にも彼氏にも沢山絡んで頂けて、感謝です!
  >>-29 ひぇいしぁお 黒宵のほうから占い師に関する言及があったので、これは是非行かなきゃ、と思い……! 何処かで明夜の鑑定ロールやらなければ、ということもあって、目の前でさせて頂いたのでした。 一瞬迷ってしまうことは、あるある……! 
 (-38) sakanoka  2013/05/26(Sun) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-37 明夜 たしかにおちついたイメージではある。 漁夫の利とかはねらってそうだ。
  計算高くて自らの手は汚さないタイプがなりふりか舞わずとか、楽しいよね 
 (-39) sinotaka  2013/05/26(Sun) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* って落としてたらちーるーのひとが!!
  >>-36 いやでも明夜との時は戦ってくれてたじゃない……!止め刺したのあたしだけど! 何だかんだでもやっぱり、黍炉にはかなり支えられてしまっていた露蝶でした。 鬼じゃないと判っていたこともあって、安心感、はかなりあったかなと。 
 (-40) sakanoka  2013/05/26(Sun) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* っていうか露蝶が男二人も殺している件について
 
  おまわりさんこいつです! 
 (-41) sakanoka  2013/05/26(Sun) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 独り言ログを読み終わって、 佩芳ちゃんに嫌い嫌い言われまくってる俺勝利! やったね!
  [達成感でドヤァ] 
 (-42) いか  2013/05/26(Sun) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-39 村にもう少し人がいて縁故深い女性でもできたらそんな黍炉さんが見れたんだろうか。 つくづく惜しい開催期間であるっ……!!
  >>-41 露蝶さんが俺と変わんないぐらい殺してます! 俺は鷲珈と佩芳ちゃんしかころしてないからね!
  トレイルは薬飲ませてあげただけだよ。おれやさしい。 
 (-43) いか  2013/05/26(Sun) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-40 露蝶 戦ったけれど露蝶の手助けだったしな。 鬼じゃないとわかる相手がいて安心だったのはこちらも同じ。
  でもこの男、鬼が人を食うのを我慢できるなら明夜見逃すほうも考えたかもしれない、そんな程度。
  >>-43 明夜 たしかに。 体調不良にならなければとおもった…… 
 (-44) sinotaka  2013/05/26(Sun) 19時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-43 みんいぇ やだあたし、このサイコパス並みに人殺ししてるなんて……。 でもこの暗黒街ならもっといっぱい殺してる人は居る筈、多分。
  そ、そのやさしさが致命的だった、のよ……! 確かにこれだとトレイル完全に自滅した感じだけれども!
  >>-44 ちーるー た、確かに……。でもそのお蔭でかなり助けられたのでした。 あと、恋人のことを気遣ってくれた相手、というのもあったかも <安心感 それでうっかり占い師COしてしまうくらい、には……!
  もし黍炉が明夜を見逃していたら、なんでよひどいわ!って露蝶はぶち切れそうな気もするけれど! 人喰いを我慢できるなら(自分が食われないなら)……っていう思考はわりと自然かなと思ったりも。 実際それで、対立構造の必要上、衝動は抑えきれない、という設定にしていたのでした。 
 (-45) sakanoka  2013/05/26(Sun) 19時半頃 
  | 
 
露蝶は、と、ちょっと一旦はなれます!**
sakanoka 2013/05/26(Sun) 19時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。 取り敢えず、お返しを。
  >>-32 明 ランデブーそっちでしたか。(や、で す よ ね ー !!) わー読み間違い恥ずかしいすみません。頭が寝てた…。
  それ、黒宵が悩む鬼だったら、あまり今の赤と雰囲気変わらない気がw 鬼になってたら流石に割り切れる…と、思う。 きっと何人か知り合い食べて上手く始末してる…。仲間には手を出してない。 
 (-46) 蒼生  2013/05/26(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お返ししつつ、明夜キリングを読み込む…!
  >>-33 明 まぁ、捨てられても仕方ないというか。 喰われるのも予想範囲内です。 こちらから切る選択肢はなかったですね。
  まぁ、黒宵としては死んで良かった、かな。 
 (-47) 蒼生  2013/05/26(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただいまー。
  俺も殺されたことだし俺はひと段落だなあ。 ふう……揚げ団子で喜んでいた俺はどこに行ってしまったのか。
  >>-47 黒宵から切る選択肢はないのか。 意外なような。 
 (-48) いか  2013/05/26(Sun) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[明夜の足止めは成功した。  けれどそれだけだ。
   ――蹴りつけられた時に肋骨が何本か逝っている。  鬼の力は恐ろしいものだと、その身を持って知ったせいでもあり。
   せめてもの抵抗というものだった]
   ――っ
  [明夜と露蝶の間のやり取りには口を挟まぬまま。  手助けなどまっとうにしてもやれずにただ鬼が息絶えるのを見ていた] 
 (14) sinotaka  2013/05/26(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
  ……、おわった、か……
  [そうして鬼の血を浴びながら崩れゆく身体から手をはなし。  慟哭する露蝶を見やる。
   慰めの言葉も無いまま、血を拭って。
   ――そうして、露蝶が落ち着くまで、屋敷から開放されるまで何も言わぬまま。  痛みをこらえていた**] 
 (15) sinotaka  2013/05/26(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず〆。 
 (-49) sinotaka  2013/05/26(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-45 露蝶 ほのぼのしてる表の客は癒しなのですよ。 とか思ってたはず。 幸せそうなカップルがという憐れみですね。
  そうそう対立構造がきっちりしてなかったらうっかり見逃すのもよくある話で。 だからこそ抑えきれない食欲はありがたかったです 
 (-50) sinotaka  2013/05/26(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちーるーさん肋骨大丈夫? おれがなでてあげようか [ゲス顔で黍炉におててわきわきしながらせまる]
  肋骨って結構折れやすいらしいもんな……いてえいてえ 
 (-51) いか  2013/05/26(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-51 明夜 だいじょうぶなわけがない。 つかいたいからさわらなくていい。 [じりじりと後ろに下がる]
  そりゃあ見事にケリがはいったしな しかも人間の力じゃなくなってるらしいから折れもするだろうと 
 (-52) sinotaka  2013/05/26(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 女性陣はお二人共可愛かったですよー。
  そしてトレイル巡る三人の話が相談してないのにこの繋がり…鳥肌ものでした。(ほくほく)
  …トレイルいけめんって騒いでるサミュちっぷがとてもシュール。
  >>-38 露 丁度、露蝶が来たので「これはいいや」と振ってみました。 黍炉とかだったらどうしていたかな…。やっぱり聞いていたような気もする。 目の前で鑑定見れて、普通に凄いって思ってたけど内心穏やかでないと言うw
  きっと明夜と露蝶でやりあうのが流れ的に綺麗だろうなって。ラ神が空気を読んでくれたのか。
  露蝶つよーい。>キリング二人。 でも明夜は二人がかりなのに、黒宵弱っちいなぁ。 
 (-53) 蒼生  2013/05/26(Sun) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* はっ、男子会になってる。
  …黍炉さん、お疲れ様です。 [痛そうだなとか思いながら遠目に見てる]
  >>-48 明 んー。取り敢えず、此処から出るまでくらいだと。 一人になったらなったで何とかするんでしょうが。 予備知識もないし、誰かと行動してた方が良いかなって。
  >>0:-18 明夜 そうか、これは褒め言葉だったのか。
  佩芳の二人言が可愛らしい。 そして地下に行きたかったのに邪魔してごめんなさいでした。 >>3:-16 恨み言聞きに来たので全然OKでしたーと。 
 (-54) 蒼生  2013/05/26(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ただいまー! 黍炉は〆お疲れ様……って肋骨があああああああ!
  ほんとうによくこんなおっそろしい鬼に二度も斬りかかって生きてたのねあたし……。いや、黒宵はC狂のほうだけれど。
  >>-50 ちーるー 癒し……!裏の方まで関わってない客だと、確かにそんな感じなんだろうなぁ。 思えば裏社会の人間じゃない(本編の)唯一の容疑者&被害者、だったのかもしれません。 
 (-55) sakanoka  2013/05/26(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* そういえばプロロ後半は確かに男子会、だったなぁ。 胡麻揚げ団子と龍井茶と一緒に、猟奇事件の話や警察批判をする男子会……。
  >>0:-44 ひえいしぁん えっと、はい!リビングにあることにしてしまっても大丈夫でした。その辺りも書いたもの勝ち!で。 お茶などの話を見て、丁度鷲珈に聞こえてそうな感じなら(>>0:80)天声で入れてしまってもいいかな……と思って、やってみたのでした。 
 (-56) sakanoka  2013/05/26(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-53 黒宵はほら、薬の効果不完全だったんだってたぶん。
 
  なんかこう、PC間の恋人縁故は繋がりを演出するためだけど、NPCとの恋人縁故ってぶち壊してねって縁故に見えてくる俺がいます。特にこういう村だと。
  実際PC間のカップルブレイクってやりにくいからねえ。 NPCだと思う存分イケるからそういうのやってほしいのかなあって思って動いちゃう。 
 (-57) いか  2013/05/26(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんなに動けないなら女性ではいれば……いやしかしそれだと村側女性だけと言う恐ろしさに……
 
  >>-55 露蝶 そうそう、そんなかんじ。 黍炉は顔だけはいいからカップルみてもひがまないしねw 
 (-58) sinotaka  2013/05/26(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 村側女性だけとかなにそれ俺の狩場!?(キラッキラ 
 (-59) いか  2013/05/26(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* Σ余計に黒宵動けない…!>村側全員女性 
 (-60) 蒼生  2013/05/26(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と思ったけど。大抵こういう村って男より女の方が怖いよな。 
 (-61) いか  2013/05/26(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 女性のほうが土断場につよいっていうあれです。 きらっきらしてる明夜は女性に殺されてるものね 
 (-62) sinotaka  2013/05/26(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 血を見た時の耐性とかも女性の方があるらしいしね。 ちまみれみてウヴェーって吐くのはたぶん男。 
 (-63) いか  2013/05/26(Sun) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-56 露蝶 すいーつとは程遠い男子会でした。(そして内二人が人外。)
  明夜が気付いてないようだし、ない事にした方が良いかなーとか思ってました。 覆いか何かしてあって、でも良かったです、ね。 お気遣いどうもありがとうございます。
  >>-57 明夜 きっと酒で服用したから…。 C狂はどれくらい能力持ってるべきかなーと考えた結果、あまり能力の恩恵を貰ってない事に。 
 (-64) 蒼生  2013/05/26(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 露蝶―トレイル―明夜の辺りの話は、本当に不思議なくらい上手く繋がっていっている感じがして、あたしもびっくりしていました。 あたし自身は、NPCでも、これどの位ひどいことをしてもいいのかな……と悩んでしまうことがあるのですが、 明夜のひとに振って貰えた時は、ものすごく通じてる!という感じがしたなぁ。 ぶち壊すこと前提で出してたNPC恋人縁故、はまさにその通りでした。てへ。
  >>-53 ひぇいしぁん そんな黒宵も……!(*ノノ) 佩芳はね、すごくかわいかった!と、ひっそり同意なのです。
  独り言も見て、黒宵を人殺しにせずに済んだって意味でも、今回のラ神の結果は良かったんだろうなと思ったのでした。
  よく考えたら普通の人間とはいえ大の男相手に勝ってることを思うと、やっぱり露蝶は強かった、ですね……。 
 (-65) sakanoka  2013/05/26(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 血に耐性がつくのは頻繁に接するからじゃないかな。 まあ鮮血が苦手な女性はそれなりにいるらしいけど。
  ちまみれは誰でもはくんじゃないかな…… 
 (-66) sinotaka  2013/05/26(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 女の子食べるのはご褒美だけど女の子に殺されるのもご褒美。 こう、殺人鬼的でもない女の子が俺のために手を汚してくれるなんて思うとゾクゾクしちゃうよね。 
 (-67) いか  2013/05/26(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-65 露蝶が最初のメールにあしらう感じというかめんどくさそうというかそんな感じに返信してくれたからああいう振りがぴぴんときたんだよね。
  酷いことしていいかな、いいかなってちょっとは悩んだけど酷いことしてよかったよってぐらい露蝶とのやり取りたのしかったわ。 
 (-68) いか  2013/05/26(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-65 露蝶 …自分に縁故あるNPCは割と不幸な役回りを与えてしまう人です。PCにはなかなか振れない。
  [照れるのを見てによによしている。]
  もし露蝶殺してたら、もう此処を出る為に突き進むしかないってなる筈。 それ以外考えないようにする、の方が正しいのかも。
  生きる覚悟の差もあったんだろうな…。という事にしたいですね。灰でも言いましたが。 男PCとしては…!
 
  …死体に突っ込んで、よく吐かなかったな、黒宵…。>耐性 多分必死だったんだろう。 
 (-69) 蒼生  2013/05/26(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 女の子いっぱいで動けなくなる黒宵がかわいい! そして女の子いっぱいでご褒美な明夜を蹴りたい! (殺人鬼的でもないのに手を汚した系女子)
  >>-58 えっ顔だけはいいって…… いや確かに黍炉さん男前だけれど!きゃーってなってる女性のお客さんも少なくなさそう……。 
 (-70) sakanoka  2013/05/26(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ちーるーさんきゃー!!!!
  [肋骨さわりに行くべくてをさわさわ]
  >>-70 じつは明夜は一週間前から村内時間内に食ってるの全部女の子とかそういうことを思いつきましたが、露蝶にガチで蹴られそうですね。
  女の方が力弱いし襲いやすいし食うと美味そうだし 普通に考えて女喰うよね。いろんないみで。 
 (-71) いか  2013/05/26(Sun) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*くんなまじくんな! [逃げるがしかし痛みで動きがにぶい]
  >>-70 露蝶 顔だけだと思うよ……性格は悪そうだし。 お客さんには愛想良くしますとかそういう感じ。 裏しらない子は付き合うつもりないし裏知ってる相手はあれだしみたいなかんじできっと躰の付き合いしかしてないよ 
 (-72) sinotaka  2013/05/26(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-70 露蝶 Σ可愛い塗りは良くないですよ?
  か弱そうな存在は駄目なんだ…。>婆様の教育 露蝶みたいなタイプは多分接しやすい。
  …獲物的な意味では分かるけど、けど。 明夜…。 
 (-73) 蒼生  2013/05/26(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-68 みんいぇ そこ か……!<めんどくさそう あの時は、鷲珈に呼ばれて大変なこんな時に!くらいの意味合いだったんですが、 たびたび口説かれて……という感じがすごくぴったりだなと思ったのでした。 馴れ馴れしいのも酷いのも含めて、明夜とのあの関係は楽しかったです!
  >>-69 ひぇいしぁお ってちょっとによによって はずかしい わ……!
  突き進むしかない、って思うようになっちゃう黒宵も見てみたかったなと思いつつも……。 うんうん、生きる覚悟の差、は影響するよなぁって思います。 だから多分その辺りの筈、ということで……! 
 (-74) sakanoka  2013/05/26(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-73 俺は高尚な目的があるわけでもなく、ただ己のやりたいように生きるだけのエゴイストだからしかたない。
  女の子誘う時の外面の取り繕い方はトレイル見て覚えたんだー。 
 (-75) いか  2013/05/26(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-71 [げしげし]
  喰いやすいという意味では色んな意味で確かにそうなっちゃいそうなんだけれど、ね……。 本編で色んな意味であたし喰われたらどうしよう、と思ってたのはここだけのはなし 
 (-76) sakanoka  2013/05/26(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-76 えろぐろ可だからそういう喰い方もできたねえと思いつつ。 明夜のキャラは殺人者方向に吹っ切れてたからエロい方向にむかなかったなあなんて。 どっちかというとグロするタイプのキャラでした。 ふしぎ。
  まあたぶんエロが中心に据えられてる村じゃないからそうなったんだろうかなとは。 
 (-77) いか  2013/05/26(Sun) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-72 ちーるー やっぱり顔だけ男だったのかこの人は……! 性格悪いくらいじゃないと裏のお仕事大変な気もしますし。 愛想のいい方しか知らなかった露蝶が、裏の付き合いのほうを知ったら、溜息ひとつ洩らしてしまいそう、だったのでした。
  >>-73 ひぇいしぁお はっ  ぬった つもりは……
  だから裏通りでも気遣って声を掛けて貰えたのかな……!<か弱そうな存在は〜 そういえばおばあちゃんネタ、黒宵の反応には気づいて居たのに その後ずっと拾いきれてなかったのが心残りだったのでし、た。 
 (-78) sakanoka  2013/05/27(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 佩芳とは結局まともに縁故拾えなくて残念……
  >>-78 露蝶 顔だけ男でしょうどうみてもw ため息一つで済ませてもらえるなら優しいほうだと思います。
 
  明夜はいきいきと女性をたべてそうだよね 
 (-79) sinotaka  2013/05/27(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-77 みんいぇ うん、見ててグロの方に突き抜けてるなぁ、って思った時は ちょっと安心し……いや十分安心できない人だったけれど!
  えろぐろに関しては、表現の幅というか、保険的な意味合いが大きかったのでした。 今回は特にエロ系の描写も無いようなので、後でアイコン変えようかなと考え中。 
 (-80) sakanoka  2013/05/27(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-74 露蝶 あ、わり。です。[によ] まぁ、後は黍炉一人だけ…!ってなったでしょう。
  >>-75 明夜 衝動だから仕方ないとは思いつつ。 トレイルで勉強したんですねぇ…。 露蝶相手にしてる感じなのかな、明夜のナンパモード。
 
  黒宵でもえろにはならなかったかなーとは。 
 (-81) 蒼生  2013/05/27(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-79 ちーるー 表社会の人間なりに、街の闇の部分とか、明夜の仕事について幾らか把握していたりするくらいだから、 黍炉のことを知っても、まぁそういうこともあるよね……とは思っちゃいそう、でも溜息だけは零してしまいそう、だったのでした。
 
  と、ちょっと早いのですが、今夜はここまででお先に失礼いたします。 墓ログの方も読みつつ、後々のロールを考え中。
  あ、あと、2回目の延長希望される方がいらっしゃったら、仰って下さいね! 5/29終了なら予定的には大丈夫な筈、なので……** 
 (-82) sakanoka  2013/05/27(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-82露蝶 なるほどなあ。 まあそれで済ませてくれるならやはり優しいのだと思います
  おやすみなさい。
  私もそろそろねよう 
 (-83) sinotaka  2013/05/27(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-78 露蝶 軽いつもりで言ったので気になさらず…>< 可愛いのは女子で良いの。
  …多分。 PLが喋りたかったのもありますが。 おばあちゃんネタ…w、拾うには時間が足りませんでしたね。 あの時、おばあちゃんは薬品関係のお仕事してるのかなーとか思ってしまいましたw
  おばあちゃんネタ(黒宵の遺品受け取る)はぼんやりイメージできてます。 
 (-84) 蒼生  2013/05/27(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ん。 皆さんお休みの時間のようなので落ちよう。 おやすみなさい。ノシ** 
 (-85) 蒼生  2013/05/27(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-81 黒宵 露蝶相手の時よりはこう、無邪気っぽい感じかなあとか。 ほら揚げ団子食ってる時みたいな。 こっちのが釣れるねーってトレイルの真似の笑顔を浮かべつつ。
 
  俺もそろそろ寝ようかな。 なんかRPないかなって考えつつ寝よう。おやすみ** 
 (-86) いか  2013/05/27(Mon) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 昨日はまったく顔を出せず、ごめんねえ。
  >>-29 黒宵 あ、同じ方だったのね、よかった。 たぶんそうだろうなあと思って、 きっとこれくらいの恨み言なら言って大丈夫…かな?って思ってました。
  >>-38 露蝶 甲斐甲斐しい感じがとてもかわゆすでしたよ。 
 (-87) Cadenza  2013/05/27(Mon) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お化けはお化けなりに、成仏くらいしておこうかな。 少し考えつつ、昼間はいたりいなかったりします** 
 (-88) Cadenza  2013/05/27(Mon) 11時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 佩芳さんとすれ違った。 成仏ロールか…。
  >>-86 明夜 あぁ、それは釣れそうな。>無邪気 男三人の会話の時の明夜は害なさそうに見えたなー。
  >>-87 佩芳 本当、すみません…うっかりしておりました。 全然OKでした。もうちょっと激しくても大人しく聞いてたかなーと。 
 (-89) 蒼生  2013/05/27(Mon) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 取り敢えず、明夜死ぬのを見届けるとこまでは出来たので落としとこう、かな。 その後は時間飛んで、遺品受け取るお婆さまと趙家周辺。 (基本、生存者にお任せしますが、遺品…鞄は残して貰えると嬉しい、な。後は割とどうなってもいい。) 
 (-90) 蒼生  2013/05/27(Mon) 12時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―さぁ、な。 実際、俺は死んだぞ。
  [肩を竦めながら問いかけ>>3:+29に答える。 何故鷲珈は鬼の研究などを始めたのか。 お伽噺の鬼を作ってみたかったのか、それとも不死を求める研究か。真実は分からない。 ―どっちにしろ、業が深い行為だと思っている。]
  気になるのか。 …情報屋ってのは因果な商売だな。
  [思考を巡らす佩芳を見ながら。 対価は研究についての情報かもな、などとぼんやりと考えていた。] 
 (16) 蒼生  2013/05/27(Mon) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[明夜の首を露蝶の持つナイフが切り裂き、噴水のように紅い血が流れたのに目を眇め。 何処かで見た事がある、と思ったそれが自分の持ち物であった事に気付く。 ―最期に明夜が浮かべた表情は、後方から見ている自分には見えない。
  やがて力が抜けて倒れ込む明夜の身体。 ‘仇’の血を浴びた露蝶は返して、と言いながら、泣き崩れる。 それに寄り添う黍炉は深手を負ったらしく、表情には耐えるような色があり。]
  …明夜。 お前はこれで、満足か?
  [明夜は自分のように、生きたい、とは言わなかった。 不条理なこの状況を楽しんでいるように見えた彼が迎えた結末は、望むものだったのだろうか―…。*] 
 (17) 蒼生  2013/05/27(Mon) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あ。 遅れてお返事したり、問いかけたりしてるけど、お返事はなくて良いですよー、と。 
 (-91) 蒼生  2013/05/27(Mon) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 或る老婦人 ―
  [老いたものの、未だ趙家でその力を振るう老婦人。 その名は趙白晶といった。
  彼女が早くに死んだ息子夫婦の代わりに育てた黒宵…趙輝秀が死亡した。 定期連絡が途絶えた事もあり、人を使って独自に情報を手に入れた彼女は、すぐさま警察や彼の仕事場から遺品を受け取れるよう手配をした。
  そして手つかずだった鞄の仕掛けに気付き、まだ彼が自分の元にいた頃の免許証を見つけ。 顔写真の部分を、皺の出来た指の腹で撫でながら呟く。]
  ―馬鹿な子。
  [普段は揺れる事も少ない褐色の目には、うっすらと涙が滲んでいた。] 
 (18) 蒼生  2013/05/27(Mon) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[息子を早くに亡くし、残された輝秀を引き取った。 亡き息子と同じように厳しく育て…、‘いい子’に育ってくれたと思っていた。 だから大学を機に外の世界を知った輝秀の反抗には、只、戸惑い、縛り付けようとする事しか出来ず。―その末に孫は家を飛び出した。
  調査の上、スラム街で暮らしていると知った時は何処で間違えたのだろうと頭を抱えた。 しかし自分も家を守る為に汚い事もしてきた。―だからこそ、今の趙家がある。 世間の裏を知る事も彼には必要で、いつか考え直して戻ってくるだろう。 そう結論付ければ、彼の部屋を定期的に掃除をさせ。 輝秀が戻ってきた時には、多少説教はしても迎えるつもりでいた。
  ―望み虚しく、白晶の手元に戻ってきたのは温度のない遺品。 言葉を交わす事も叶わない。] 
 (19) 蒼生  2013/05/27(Mon) 12時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[やがてマスメディアが何処からか黒宵の正体を突き止め、ネット上に流した。 それを知った彼の親族は身内の醜聞を嫌い、輝秀とは家を出た時点で縁を切った事にするよう進言した。]
  ―そんなに切りたければ切りなさい。 けれどその時は私からの援助もなくなるものと思いなさい。 これで立場が危うくなるのなら、その程度の器という事だわ。
  [老婦人は輝秀との縁を切る事を拒否した。 白晶の意思は趙家の意思。 彼女の援助がなくなる事を恐れた親族もそれに従う事となる。
  白晶の存命中は体面を保っていたが、この女傑の死後、趙家は零落する。*] 
 (20) 蒼生  2013/05/27(Mon) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* …黒宵だらけになってすみません。 受け取った‘遺品’は鞄の中に入っていたものという事で。後はどうなっていても。 成仏ロルは夜に落とせたらいい、な。
  夕方にチラッと見れるけど、夜は遅まきに鳩で見る予定、です。** 
 (-92) 蒼生  2013/05/27(Mon) 13時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おばあちゃん!! せ、せつない。せつないけれど婆様の愛が感じられていいなぁ……!
 
  というわけで、ゆっくり、います。 あたしも一先ず、ロールまとめてこないと……っ 
 (-93) sakanoka  2013/05/27(Mon) 16時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[溢れ、零れ落ちる涙が、床に崩れた明夜の血と混ざる。  けれど頬を伝うその雫も、返り血を落とし切ることはない。  その血を無言で拭う黍炉>>15に、露蝶も何も言えぬまま、  彼も深手を負っていることを気に掛ける余裕も無く――。  痛み堪える彼の傍で、ただ泣きじゃくり続けていた。
   やがてその涙も涸れ、呼吸も落ち着いた頃には、  雨音も風音も聞こえない静寂。  その静寂が破られたのは玄関の方からの轟音。  近づく足音と話し声は、警察のそれだった。]
 
   ………扉、開いた、の、ね。
  [この館からの開放を示すそのざわめきは、  同時にこの館の惨劇に関しての聴取やら何やらが  待ち受けているだろうことも示していたが――。] 
 (21) sakanoka  2013/05/27(Mon) 17時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[この雨夜の中、一睡もしていないことによる疲弊。  二度の殺し合いで身体は酷使され、  手当てを受けた左肩の深傷も、悪化していた。
   誰か居ないか!と呼び掛ける警官の声が聞こえた時、  露蝶はふっと意識を失い、その場に倒れ込んだ。] 
 (22) sakanoka  2013/05/27(Mon) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― それから ―
  [次に露蝶が目を覚ましたのは、病院のベッドの上。  目覚めてもなお、その目は憔悴したように虚ろで、  担当の看護師に対してもまるで何も答えない。  そんな状態が、数日の間続くこととなった。
   閑静な地区の研究所で4人の他殺体が見つかった事件。  犠牲者の一人、無残なその死体は館の主たる研究者。  ――犠牲者の一人の女は明らかに「鬼」に喰われた姿。
   事件の生存者の一人である露蝶が警察の聴取を受けるのは、  左肩の怪我と体調の回復を待って、となる。**] 
 (23) sakanoka  2013/05/27(Mon) 17時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 だって、私はあなたの死に様なんて知らないもの。
  [実際死んでいる>>16と言われても、ぴんとこない。 それに―]
   そうね―。  いまさら知ったところで、何の役にも立たないけど、気になるわ。
  [気になるかならないかといわれたら気になる。 だから、露蝶と黍炉が本当に鬼を殺せるのかと― 二人から目を逸らせなかった。]
   ――――。
  [結論としては。 刃物を使えば存外あっけなく殺せたのかもしれない、と。 そんなひどく冷静な思考が残ることに。 もっとも、生きているときの女にそこまでの余裕もなにもなかったが。] 
 (24) Cadenza  2013/05/27(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[鬼は死に、鬼を生み出す薬を作った男も死んだ。 とはいえ、世の中に流出した鬼薬がどのくらいあるのかはわからない。 事件がここで終わりになるのかどうか? しかし、それももう、何もできるわけでもない。 それをもどかしく思うことはなかったが―。
  目の前で泣いている露蝶と、その傍の黍炉にかけられる言葉も、 伸ばせる手もないことが、もどかしかった。]
   ありがとうって、ちゃんと言えなかったな。   [少しだけ寂しげに目を伏せて、女は体を翻した。 物理的に妨げられることのない体は、ふわりとその場を去っていく。] 
 (25) Cadenza  2013/05/27(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
―だいたい1ヶ月くらい後―
  [女の魂は、アパートに留まっていた。 万が一のときの仕掛けがきちんと動くかどうか、 そこだけが最後の気がかりだった。
  付けっぱなしのモニターには、カウントダウンが表示されている。 もう少しで0になるそれをじっと見つめていた。] 
 (26) Cadenza  2013/05/27(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[生きている間には街を離れることはできなかったし、 離れようとも―思わなかった。
  だがいざ自由になってみて振り返ると、 ひどく退屈な生き方をしていたのかもしれないと思えていた。 だから、心残りがある間にふわふわといろんな場所をさまよったりした。
  同じ年代の若者が集う場所や、見上げていたビルの中。 少し離れた保養地なんかも見たりして。
  情報だけで知りえていたものの実際をちゃんと見て、 ―大抵は、知っている通りだったのだけど―それでも満足だった。
  そうしてまた薄暗いアパートに戻り、 生きていたときと同じように端末の前に座って、最後の時を待っていたのだ。] 
 (27) Cadenza  2013/05/27(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[カウントが0で止まる。 モニターに新たにコンソールが開き、仕込んでいたプログラムが動き出す。
  はじめに動くのは、情報を流出させるためのプログラム。 スラムをつぶそうとしている政治家の暴露情報や、 その他にも敢えて流出させようとしていたものが、 アンダーグラウンドの情報サイトに書き込まれていく。 証拠となる書類の写しや写真なんかも一緒にアップロードされるのを、 くすくすと笑いながら眺めていた。
  書き込み元は敢えて突き止められるようにしている。 窺鼠の仕業だとわかれば多少の信用性もあるだろう。] 
 (28) Cadenza  2013/05/27(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[それが終わると、蓄積したデータの削除が始まる。 大量のデータをランダムな値で何度も上書きし、最後に削除する。 プロセスが進むごとに、身を削られるような感覚にもなった。
  そうして、長い時間をかけて生きた証が削除され、 最後に部屋中の電化製品のスイッチが入る。 サーバーが意味もなくディスクアクセスを繰り返し、 エアコンは一番電力を要するモードで風を吹き出す。 キッチンでは電磁コンロが見る見る赤くなり、熱を発している。] 
 (29) Cadenza  2013/05/27(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[やがて配電盤から火花が飛び、電源のコードが熱で溶け始める。 エアコンの風であおられた帽子がコンロの上に落ち、燃え始めた。 そうなってしまえば部屋の中が炎で埋まるのは早い。]
   ふふ。ちゃんと組んだとおりに動いてくれた。  自分で言うのもなんだけど、私すごいかも。
  [後に残るのは、コンクリートで囲まれた黒く爛れた空間だけだ。 これでもう、本当に思い残すことはない。 炎の中で、女の魂は揺れながら薄れてゆく。]
   もし、生まれ変わったりするなら―
  [消え行くままにつぶやく言葉の終わりは、形に成らぬまま―**] 
 (30) Cadenza  2013/05/27(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* よし、成仏完了☆ 
 (-94) Cadenza  2013/05/27(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 推敲時間が取れなかったので思ったより長くなっちゃった… お目汚し、ごめんなさいね。** 
 (-95) Cadenza  2013/05/27(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 燃えるアパートの中で成仏する佩芳がかっこよすぎてもう…… 
 (-96) sakanoka  2013/05/27(Mon) 18時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-84 黒宵 あっ 良かった……!失礼しました。 可愛いは女子で良い、あたし覚えた!
  自分でもここで絡みに行けたらいいなぁ!と思っていた時だったので、あの時喋って貰えたのはすごく嬉しかったです。 そして、うん、時間がやっぱり足りなかった……!というのは痛感しつつ。 うちのおばあちゃんも薬品関係、はありそうかも……とちょっと思ってしまったのでし、た。
  >>-88 佩芳 かいがいしい感じ……そこだった、か! 佩芳も小動物っぽい可愛さがあってかわいかったのでした。 けれど窺鼠としての面とか、クールなところもあるなぁって……! その辺りに気付けない露蝶になってしまったのが悔やまれたなぁ。 
 (-97) sakanoka  2013/05/27(Mon) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、ふたたび夜まで居なくなり気味になります。 後日の話も、なんとか村閉じまでに落としたいところ……っ** 
 (-98) sakanoka  2013/05/27(Mon) 18時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─死の間際─
  [身体が倒れるのを感じながら 昔の光景>>81を一瞬思い出した。 裏路地で腹から血を流して倒れていたあの時。 思えば本当ならばあそこで死んでいただろうから充分長生きしたと思う。
  倒れて、目が開けられなくなっても まだほんの少し意識が続く。
  鬼だから丈夫でまだ生きていられたのか それとも死後の魂の状態だったのかはわからない。] 
 (31) いか  2013/05/27(Mon) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[暗い暗い意識の中。 何故か黒宵の声>>17が聞こえた。
 
  満足だ。
 
  そう答える事は叶わない。 真っ暗な中で一人呟いただけ。] 
 (32) いか  2013/05/27(Mon) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[露蝶の声が聞こえる。泣いているのだろうか。 そういえば泣いているところはまだ見たことがなかった。 見れないのが残念だ。
 
  ──あぁ、一つ心残りがあるとしたら 生きていれば露蝶の恨みをずっと受け続けることができたかもしれないのだな。というぐらいか。
  惜しいものだ。] 
 (33) いか  2013/05/27(Mon) 19時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そう思ったのが最後。
  明夜の意識は真っ暗の中に溶け消える。 魂が狭間をさまよう事もなく 終わりを迎えた。] 
 (34) いか  2013/05/27(Mon) 20時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ひそりとただいま。
  後日談がうかばなくてなやみちゅう 
 (-99) sinotaka  2013/05/27(Mon) 21時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おかえりー
  俺は過去とか書いてみようカナと思って書いて言ったら思いのほか長くなってどうしよう状態。
  け、けずるっ 
 (-100) いか  2013/05/27(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* けずらなきゃ行けないほど出てくるのも羨ましい。 
 (-101) sinotaka  2013/05/27(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ふはあ。 やっぱり遅くなっちゃった。
  私はもうやることないのでのんびり。 
 (-102) Cadenza  2013/05/27(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 小動物… そういえば、進行中にも言われていたような…? 
 (-103) Cadenza  2013/05/27(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* けずるひつようは ないと おもうのよ!
  と言いつつあたしもちょっとロール潜伏中…… 
 (-104) sakanoka  2013/05/27(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* いまだらだらかいて10発言分ぐらいあるっていう。 なにこれ ちょっとながい 
 (-105) いか  2013/05/27(Mon) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-103 うん、進行中に黒宵が言ってたのを見て 思わず ああ ……! ってなってしまったのでし、た。 
 (-106) sakanoka  2013/05/27(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* は、みんなおかえり。
  佩芳が小動物なのはたしかに…… 
 (-107) sinotaka  2013/05/27(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
─シルヴィオ・ノックスの過去─
  [12の頃。 おそらく俺は捨てられたのだろうと思う。
  だろう、というのは自身がそうだと認識しなかったからだ。
  知らない街で両親に置き去りにされた。 その事実を捨てられたとも感じずに自由を得たと思っていたからだ。
 
  捨てられたという認識は後になって他人に指摘されて得たものである。] 
 (35) いか  2013/05/27(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[最初は文字も全く読めなかった。 言葉も通じなかった。
  何とか身振り手振りでやり取りをして少しずつ言葉を覚えていく。
  名もこの街では異質な響きであったからたくさんある文字の中から比較的簡単なものを二つ選んで名前にした。
  "明夜"
  みんいぇ と呼ぶらしい。 簡単でいいなと気に入った。] 
 (36) いか  2013/05/27(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[生きていくための仕事は選ばなければいくらでもあった。 毎日毎日知らない世界を覗いた。
  騙されることもある。 全てがうまくいくわけじゃなかった。 それでも生きていけた。 時には汚い地面に溜まった雨水を啜ることもあった。
  けれどそれが楽しかった。 どう生きようか、生き延びようか考えるのは飽きないことだから。] 
 (37) いか  2013/05/27(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そうして生きていくうちに特に考えずとも、安定して生きることのできる生活を手に入れていた。
 
  つまらなくなった。
 
  だから新しい遊びを探した。 生きるよりも、それを脅かすような何かを探した。] 
 (38) いか  2013/05/27(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[そうして得た新しい仕事でその欲は満たされる。 同時に、報酬として得る金で生きることには困らなくなる。 だからさらに身を危険に置く。
  頭がおかしいんじゃないかと言われたこともよくあった。
  なるほど、俺はなにか落として生まれてきたのかもしれない。 けれどそれが幸せなんだから不満はない*] 
 (39) いか  2013/05/27(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、とりあえずここまでおとしとく。
  トレイルと露蝶辺りをからめた話を書いているとどんどんながくなっていくんだ。
  愛か、愛だな。 
 (-108) いか  2013/05/27(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは。 明夜の過去も来てる…! 
 (-109) 蒼生  2013/05/27(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[明夜からの返事はない。 期待をしていたわけではないので、肩を僅かに竦めた。 去っていく佩芳の後ろ姿を見ながら、どうしたものかとその場で首筋を掻く。]
 
  [―やがて通報を受けた警官隊が屋敷に突入し、其処で起きた惨劇が明らかになる。
  鬼に喰われた無残な遺体を見て、嘔気を催した者も少なからずいた。
  傷付いた生存者は救急車で病院に運ばれ、惨劇に居合わせた者は誰もいなくなり。
  それを目に収めればようやく動き始め、屋敷を後にする。] 
 (40) 蒼生  2013/05/27(Mon) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 惨劇の後 ―
  [警官たちがやってきたときに見たものは、死んだ男と倒れた女と踞った男。  無残な姿がのこされた洗面所や、殺された男が地下と二階にと別れていることから警察の追及は激しく。  露蝶ほどに消耗していなかった黍炉は手当てを受けて落ち着いたと判断されたあとは延々事情聴取と言う名の取調べを受けた。
   それに対する返答は「鬼」とそれに纏る「薬」の話。  その薬ができた詳細などは知らぬ存ぜぬで押し通したけれど。
   腐った上層部に配下の者が袖の下を送った事でようやく開放されたのは発見され、処置が終ってから9日後のことだった] 
 (41) sinotaka  2013/05/27(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 
   ――
  [ふ、と一息をついたのは病院の庭にあるベンチでのこと。  経過観察の診療ではあと3週間は安静にとのことだった。
   まあ肋骨は治りにくい箇所であるがゆえにいたし方がないとため息一つ。
   露蝶への見舞いにはまだいっていない。  行かぬ方がいいだろうとも思うのはあの惨劇を思い出したくないからでもある。  怪我したこと以外、あの館で追った傷など何もない男は、そのまままた日常へともどっていった**] 
 (42) sinotaka  2013/05/27(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  露蝶のお見舞いに行かない冷たい人だった……
 
  いこうと思ったんだけど動いてくれなくて断念。 
 (-110) sinotaka  2013/05/27(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[屋敷を出れば、暫く繁華街をふらふらとさ迷い歩き。
  仕事場の方に向かった時には、屋敷の一件を知った仲間達が自分の死を悼んでいた。
  けれど喪に服する期間もそこそこに彼らは仕事を始める。生きていく為なのだから仕方がない。]
  ―馬鹿やるんじゃねぇぞ。
  [仕事に向かう彼らの後ろ姿に向かって声をかける。 はめを外しがちな仲間達にあれこれ言ってやる事はもう出来ない。
 
  ―祖母の使いがやって来た時、彼らは驚きつつも仕事場にあった自分の遺品を渡してくれた。 引き換えに渡された金には、更に驚いたようだったが。] 
 (43) 蒼生  2013/05/27(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[遺品が実家に渡ってから、何となく実家の自分の部屋に戻ってみた。 出ていった時そのままにしてある事が、僅かに胸を焦がす。
  やがて自分の事がネット上に流れ、それを知った親族が進言するのを見れば、祖母は当然了承するもの、と思った。 けれど毅然と拒否する祖母の姿を見て親族と同様に瞠目する。
  今後を考えれば、縁を切った事にしておいた方がいい事は自分にも分かるのに。 ―祖母の目に灯る光は強く、揺るぎない。]
  …は…、やっぱ敵わねぇわ。 あんたに迎えが来る時には、俺が向かうとしますかね。
  [そう言った瞬間、不意に実体を持たぬ身体が揺らぐ。]
  …っ、あぁ。時間切れ、ってとこか。
  [それに対しては何の感慨も浮かばない。 死んだのだから、消えるのは当たり前の事。むしろ今までいた事が不思議なくらいで。
  この世から自分が消え去るその瞬間を、何処か穏やかな気持ちで待った。*] 
 (44) 蒼生  2013/05/27(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とと、連投すみません。
  祖母様に対する感情は、育ててくれた親、かつ、いつか越えたい壁みたいな感じでした。 本当は父親とかなんだろうけど死別しているので。
  …もし情報流したのが仲間だったら黒宵涙目だな…。 
 (-111) 蒼生  2013/05/27(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  黒宵のもよいなあ。 仲間の可能性はたかいけどそれはしかたがない。うむ。 
 (-112) sinotaka  2013/05/27(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 黒宵は大事にされてる子なんだね。
  なぜぐれてしまったし… 
 (-113) Cadenza  2013/05/27(Mon) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 病院 ―
  [事件後、まるで魂が抜けたようになっていた女は、  ある日の朝になってから、看護師たちに対しても、  ぽつり、ぽつりと声を掛けられるようになっていた。
   病室のテレビは、点けられることなく壁に掛かっている。  今頃はおそらく猟奇事件のこと、それに研究所の事件のこと、  そうしたものがワイドショーで扱われているのだろう。
   事件に関わった露蝶が勤めていた土産物屋にも、  興味本位でマスコミが来ていたりしなければ  好いのだけれど――と、女はぼんやり話したりもした。] 
 (45) sakanoka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* まぁ、手切れ金沢山貰ったら欲出ちゃうよね…っていう。 うっかり屋が酒の勢いで漏らしてしまったかも。
  黒宵がそれ知ったら涙目でしょうが、 何してんだよお前ら!(社会的に)制裁されっから逃げろ…! って思う、かな。 でも多分ばれる。 
 (-114) 蒼生  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ――…そうね。ちゃんと動けるようになったら、 先ずは、黍炉さんに会わなくちゃ。
  [噂話好きの気がある若い看護師に向けて、  ベッドの上の露蝶は、ゆっくりと話を続けた。]
  初めの応急措置をしてくれたのも彼だったの。 それに……彼だって酷い怪我していた筈なのに、 それでもずっと、泣いてたあたしの側に居てくれた。
  [あの時手を貸してくれた彼も傷つき、  苦痛を堪えていたじゃないか、と。  落ち着いた今だからこそ、その時のことを思い出せた。]
  あの時、何のお礼も言えなかったのよ。
  [――なんて話は、当の黍炉には無論聞こえてはいまい。  結局今に至るまで、彼が見舞いに来ていない訳も  知ることなく、女は小さく苦笑いを浮かべていた。] 
 (46) sakanoka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[この黍炉の話で、もう一つ思い出されていたのは、  黒宵を返り討ちにして殺してしまった時のこと。
   あの時の様子から「見つかる」と拙かったのは明白。  けれど相手が「鬼」であれば受けていた筈の傷は、  肩の刺し傷以外、特に受けていない。  少なくとも、黒宵の「力」は明夜程では無かったのでは。]
  ……あの人は、「鬼」だったのかしら?
  『え?』
  あ、ううん。 なんでもないの、その――…
  [いくらあんな警察とはいえ、研究所のデータくらいは  しっかりと見つけて押収していることだろう、と思う。  あの場の遺体から遺伝子を採取して調べることもあろう。  故に、黒宵が「鬼」であると見做されてしまうかも、と  思いはした。だから――。] 
 (47) sakanoka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 孫を殺した女と、顔を合わせてくれるのかしらって。 赦しを請う訳じゃ無いの。 ただ、謝罪と――それに、伝えたいことがあるからって。
  [彼にはおそらく近しい人が――祖母がまだ居る。  あの時の反応>>0:73が思い出されれば、  なんとなくそんな気がした。  譬え警察やらネット上の誰かやらが何を言おうとも、  彼は本当の「鬼」になった訳では無かった筈だ、と、  その人にだけでも、伝えておきたいと思ったのだ。] 
 (48) sakanoka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 『それは……っていうか露蝶さん!  やっぱ      …――い、いえ、まさか』
  ええ。身体がちゃんと治ったら、警察には言う心算よ。 あたしがあの日やったことも――。 この目で見て聞いた限りのことも、全部話す心算。
  [黒宵と――明夜を殺したのが自分だということ。  明夜が鷲珈を殺し、佩芳を食べたこと。  初めに殺し合いを言い出したのが鷲珈その人だということも。]
  あいつ――を殺したことで、真相を話す事で、 あの子にも報いる、なんて言ったら勝手だけど、ね。 確り抱き締められなかったの、少し後悔しているの。
  [とはいえ彼女――佩芳もただおどおどとしているばかりの  女では無かったはずだ、と露蝶は思う。  あの洗面所の爆発の原因が結局何だったのかは未だ知らないが、  それが明夜の為したことでないならば、おそらくは――と。] 
 (49) sakanoka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[――「あいつ」、と。  そう口にした時、ふっと目を伏せていたのだけれど。  またすぐに、弱弱しい顔ながらも、気を取り直していた。]
  『それにしても露蝶さん――、  いや、本当に元気になられて良かったですけどォ……』
  [何か言い淀むような若い看護師の顔を見て、  露蝶はなんとなく、この若造が言いたげなことを察した。  ――如何して急に立ち直ったのか、などということだろう。]
  あたし、気づいたのよ。 残された――託されたものがあるじゃないって。 あたしの愛しい彼から、ね。
  [ベッドの枕元には、あの日嵌めていた指輪が置かれていた。  黍炉の店でトレイルに選んで貰った、翡翠の――婚約指輪。  正確には「婚約指輪の代わり」であるそれを手に取り、  露蝶は緩く微笑んでいた。] 
 (50) sakanoka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 この指輪もそうだし、それに、あの人の部屋には――、 あの人が、人を救う為に積み重ねてきたものが、 沢山残っている筈だから。
  [「鬼」を見つける薬を手に入れ、自分なりに検証していた彼。  「鬼」と化して、狂い、悔やみ、壊れたという彼。  そんな彼だからこそ、「それ」を望んでいた筈だと。  つまり――鬼薬を飲んだ人を治す薬、を。]
  あたしには医者や薬屋になれるだけの学歴はないけど、 彼の遺したものは無駄にさせたくないのよ。 自分でももっと、確り勉強しておきたいし、ね。 
 (51) sakanoka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 それに――。 まだきちんと検査した訳じゃないんだけど。
  [ぺたんこのままの下腹を、ふっと見下ろして]
  ……あいつには彼のこと、奪われちゃったけど。 彼から託されたんだもの。 死んだように生きてなんて、いられないの。
  [零した独り言に、またこの看護師が浮かべた疑問と興味。  それをまた、露蝶は苦笑いと共に軽く流したのだった。**] 
 (52) sakanoka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 多分、婆様のデレはここが初めてだったんじゃない、かな…。 愛情は持ってるけど、表現出来ない人。 頑固な性質が似てて、すれ違いまくりな二人。
  黒宵視点では、いつもしかめ面してて厳しく躾してくるというイメージが強く。 (彼女が一人で家を守ってきた事とか、普通に尊敬はしていた筈。ばっちり教育された事は刷り込まれているけど、気付いてない。) 大学で自由な生活に触れて、そっちに引かれてしまった感じです。
  黒宵、なんて贅沢な…! 
 (-115) 蒼生  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* れんとうしつれいしました……! というわけで、多分後日露蝶のほうから黍炉に逆お見舞いが来ると思います。 
 (-116) sakanoka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  逆お見舞いとか、流石。 露蝶の行動力にはまけますね。
  まあ来てくれるのなら笑顔でうけいれます内面はどうあれ(待て 
 (-117) sinotaka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あああ露蝶さんのに挟んでしまった…。す、すみません!(土下座)
  婆様は多分会ってくれると思います。 しっかり生きろ、って言いそう。 資金援助申し出そうな。 
 (-118) 蒼生  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 明夜がやっぱりノックスだった……!と過去のお話にしんみりしつつ。 黒宵がちゃんと大事にされてる良い子だった……!としみじみしつつ。
  >>-117 黍炉 (露蝶さんがどや顔をした!) とりあえず愛想よく迎え入れてくれたらそれだけでも嬉しいです!
  問題はこの後、ちゃんと動けるようになったら、逆お見舞いや趙家の婆様との面会より前に逮捕されてるんじゃないかということですね……。 
 (-119) sakanoka  2013/05/27(Mon) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* Σ…! 婆様、弁護士つけてくれるかも。 黒宵の場合は正当防衛にならないかな。過剰になるかも、ですが。 いざとなれば、婆様が面会に行くという可能性も…。 
 (-120) 蒼生  2013/05/28(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-118 黒宵 はさむことはよくあるから どんまい……!
  おおお!!っていうかそんな援助まで……! あの婆様にしっかり生きろって言われたら、心強いわ……!その言葉を胸に刻みつけて生きていかなきゃ、ってなる露蝶でした。 
 (-121) sakanoka  2013/05/28(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-119 露蝶 おんなはつよい…… 外面よいから愛想は良いです。 まあ、なんだかんだで気に掛ける相手ではあるだろうなあと。
 
  逮捕はされないと思うけれどどうだろう…… まあ、逮捕されたこと知ったら裏から手を巡す可能性はある。 忘れたいのに事件の関係者が逮捕されてニュースがどうたらとか面倒臭いからもみ消すはず 
 (-122) sinotaka  2013/05/28(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-120 それは まじで 心強いわ婆様……!<弁護士 法律関係のことですし、状況が状況なので(だいたい鷲珈さんのせい)どういう判断になるのかちょっと判らないんですが、なんとか婆様の力も借りてがんばれればいい、な……。 
 (-123) sakanoka  2013/05/28(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 気付けばあと数分、なのかしら。 
 (-124) Cadenza  2013/05/28(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 最後の挨拶を。 短い間でしたが、皆さん魅力的な方達ばかりで楽しかったです。 よい経験をさせて頂き、どうもありがとうございましたっ。
  また同村した時は、どうぞ宜しくお願い致します。 
 (-125) 蒼生  2013/05/28(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-122 黍炉 露蝶は二件の殺人については自白する心算で居るから、捕まっちゃう気はするんですよ、ね……。 でもよく考えれば賄賂で動く警察だし、もみ消しに動いてくれれば……っていうのはあるかな。 
 (-126) sakanoka  2013/05/28(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* と、ぎりぎりでこっそりアイコンをグロのみに修正しつつ。
  取り急ぎご挨拶を! 皆様、お疲れ様でした。ご参加下さりありがとうございました! 短い期間の村でしたが、少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです。
  またどこかでお会いした時は、宜しくお願い致します! 
 (-127) sakanoka  2013/05/28(Tue) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おつかれさまでしたー。 またね☆ 
 (-128) Cadenza  2013/05/28(Tue) 00時頃 
  | 
 
サミュエルは、皆さんどうもありがとう!(深々)
蒼生 2013/05/28(Tue) 00時頃
 
 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る