113 姫と古騎士村
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
ミッシェルは投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。
 
ミッシェルは良家の末娘 ポーチュラカに投票した。(ランダム投票)
 
ミッシェルに2人が投票した。
ポーチュラカに2人が投票した。
ポーチュラカは村人の手により処刑された。教会の鐘が厳かに鳴り響き、法の執行を宣告した。
 
 
 | 
    
ズリエル! 今日がお前の命日だ! 
 tuna_cake  2013/02/12(Tue) 00時半頃 
  | 
 
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ズリエルが無残な姿で発見された。
 
村人達は自らの過ちに気付いた。
人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。
 
| 名前 | 
ID | 
日程 | 
生死 | 
参加 | 
役職 | 
| 双生児 オスカー
 | master
 | 2日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   村人を希望
 
 | 
  
| 探偵 オズワルド
 | tuna_cake
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 人狼陣営:人狼   人狼を希望
 
 | 
  
| 負傷兵 ヒュー
 | moggyu
 | 
 | 
 | 
 | 客席に居た
 
 | 
  
| 飾り職 ミッシェル
 | mitunaru
 | 
 | 生存者
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
| 始末屋 ズリエル
 | kkr
 | 3日
 | 襲撃死
 | 参加
 | 村人陣営:村人   おまかせを希望
 
 | 
  
| 良家の末娘 ポーチュラカ
 | horse
 | 3日
 | 処刑死
 | 参加
 | 人狼陣営:人形使い   おまかせを希望
 
 | 
  
 
 | 
    
/* お疲れ様でした。 と、書いたけれども、表ロル区切りがあるまで発言禁止だったら、すまん。(禁止だったら言って下さいね)
  何というラ神采配…。 
 (-0) kkr  2013/02/12(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様でした。 さて、どうしよう……。
  表は発言があったのでご自由に、と言うことで。 
 (-1) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うーん。 まあ俺は、3人の対話が終わって、連れて行くのをオズワルドから頼まれるとかで考えて居たからな。
  中庭での展開については何とも言えない。 村建人さんが、どうしたいかにも因るかねと思っている。
  (そういや、村開始後にヒューが顔出してて、ほっこりしましたw) 
 (-2) kkr  2013/02/12(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>2:-6 村建てとしては残ると死亡確定、と言う想定でした。 村の前提が崩れるので。
  >>2:-3 それとは別ルートで引き合いがあった、と言う描写ですね。 確かに微妙ではあるんですが、いなくなった人をそのまま死なすのも難ですので……。 
 (-3) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-2 村建てが、と言うよりはミッシェルポーチュラカで決着がつくならそれで。 つかなかったらオズワルドも動くかもしれませんが。 
 (-4) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>0:-13ヒュー 俺もヒューはイイキャラだと思ってたCO
  >>2:-7 うむ。王と何らかの思い出は語りたいと思っていたが、オスカー(人形使いのPL)とのログ綴り合い次第で、話を膨らませられたらと思っていたので、結構ノープランなのだよ。 
 (-5) kkr  2013/02/12(Tue) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-3 前半:それは情報欄のみからでは読み取れ切れんかったな。 滅亡、にも色々あると思うし、参加者次第でログは変化するので、確実に全員死亡なら、そう書いて欲しいという気も。
  後半:であるならば、天声やメモ天声で一言欲しかったと思う。それこそ、村の前提が壊れる事になりやしないか、と俺は思った。
  >>-4 いや、結構ポーチュとかはオズワルドに依頼だったので、俺が連れて行かずにオズワルドが連れていく事になるのかなあと見てて思った訳なのよ。 
 (-6) kkr  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* んー。
  かなり見解が違うようですね、これは……。 
 (-7) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 少々、ログを見た限りズリエルさんの思考の流れ(読み取り)と私の思考の流れに大きな違いがあると感じますので、ご意見は受け取っておきますが……。 
 (-8) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 投票結果からすると、ポーチュを連れてく形なのだろうけれども、その辺含めて、村建人がどちらでも良いならば、それで良いと思っています、と伝えて本日はもう落ちますね。
  SNSでの宣伝見てと、自分でも姫・騎士系村を建てたい気持ちがあって入ったのですが……、まあ、お疲れ様でした。 
 (-9) kkr  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-8>>-9 いや、村建人さんに、こうしたいという気持ちがあるなら、それで行きますよ。 俺吊り辺りは、最初の設定が4dエピだと書かれていたし、その後、3dエピになる事への発言がなかった為に、その辺どうなのかなあと含めて考えていた事です。
  それ以外に、思考が違う点あれば記載して頂けると幸いです。では。 
 (-10) kkr  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-6上 その辺りはロールでも補足したつもりですし、全体の流れとしてもそうなっていたかと。 確実に、と言うわけでもないので、基本的には死ぬだろうと言うプレッシャーの元、適時回してください。といったところですね。 村建ての想定としてはそうですが、あくまで想定ですので。 
 (-11) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あと。
  それ以外で脱出しようとしても、厳しい雪と包囲のため、確実に死に至ります。
  って書いてありますし。 
 (-12) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-6中段 んー。 放って置くと言う手もあるにはあったんですが。 そこはプロローグに消えたキャラへの措置と言うことでメタですがご理解いただけませんかね? それに対応した描写はしたつもりでしたが……。 
 (-13) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 壁|_∧ 壁|x・) 壁|⊂
  おつかれさまでしたー。 レティがいなくなっちゃった以上は、つじつまあわせは仕方ないかなーとは思ってた。
  そして、オズワルドと一緒に落ちることになるんだろうか、と首を傾げてた。
  箱のトラブルと格闘しつつ鳩の存在を忘れてて、気づいたら終わってt 
 (-14) mitunaru  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-10 ああ、そこは説明不足でしたね。私も開始時は気づいていませんでした。 ただ、人数的に3dエピローグは自明と考えていましたので。 疑問があれば質問いただいても構わなかったんですが……。 
 (-15) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  投票どうなるかわからんかったから、村建てさんらしきオズっさんに委任してたら、なんてラ神がラ神らしい仕打ちをw 
 (-16) mitunaru  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ミッシェルもお疲れ様です。 箱トラブルだったんですね、お疲れ様。
  システムどおりだとポーチュラカ姫に脱出してもらうことになりますね。 
 (-17) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 実はシステム通りでないって手もあるのかと今はじめて思ったのでした。>>-9 システムどおりが綺麗だとは思いますが。 
 (-18) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 自分の箱じゃないんだけど、姉が夜勤だから借りようとしたら、フリーズするフリーズする……
  最近調子悪かったけど、だんだんフリーズ率上がってきてるなぁ……
  まあシステムどおりチュラ脱出でも、 説得される形で私脱出でも、流れ次第で? 
 (-19) mitunaru  2013/02/12(Tue) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>0:-12 そこは何かズリエルさんのほうで想定があるのかとも思っていましたし、勝手には決められませんでしたので……。 振りなのかな、とは思いましたが、うーん。 設定は自由に作っていただいてよかったのですよ?と言う所です。村建てキャラが少々最初、設定的ロールを回していたのでやりづらかったかもしれませんが……。 さすがに、PCの核になりそうな部分でしたので、ご自分である程度作っていただけばよかったのではないかと……。 
 (-20) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-1:6 ああ。……ええと、もしシステム一日が村内一日ならプロローグで一日と言う計算になりませんか??
  特にそこにこだわる気はなかったですが。 
 (-21) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-19 お疲れ様です。
  流れ次第ですね。オズワルドはひとまず傍観しています。 いざとなったら無理にでも連れ出すと思います、が……。 
 (-22) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  私は単におっさん好きだから紛れ込んだだけの通りすがりだし、知ってる人はいないかなー? 
 (-23) mitunaru  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* moggyuさん以外は初めましてですね。 ご参加ありがとうございました。
  出発点はもちろんナイスミドル見たかった、でした 
 (-24) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-7 結論としてはやはり人が少なすぎたな、と。 次建てるとしたらもう少し最低人数を上げておきますね。というより、もう少しタイミングを計るか、事前に参加者を確保するか、企画にするかすると思います。
  メンバー次第ではあるとは思いますが、時間帯のずれやコアの長短もありますし、ね。 ずるずると色々伸びたのも、ズリエルさんのフラストレーションも突き詰めればそこにいくと思いますし。 
 (-25) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>3:-3 それもありでしたね。とはいえ、独り言は見えないので。 
 (-26) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 情報欄読み直し。
  吊り襲撃は一回のみです。つまり、四日目にはエピローグです。
  額面どおりに捕らえれば確かに四日目にエピローグですね。 ただ、人数と手順に沿えば三日目にエピローグになりますし、吊襲撃は一回のみ。ともありますからね……。
  そこは疑問があれば村建てに対して質問いただいても。と言うのがやはり結論でしょうか。 次回以降があれば参考にさせていただきます。 
 (-27) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* うお。 ごめん、ご飯食べたらコタツで寝てたorz 
 (-28) horse  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ポーチュラカ様もお疲れ様でした。 それは本当にお疲れ様です。 
 (-29) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* チュラお疲れ様ー。 
 (-30) mitunaru  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりあえず何からどうするかを考えなう。 
 (-31) horse  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ごゆっくりどうぞ。 
 (-32) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-6下 狼なので、城に残るのは確定だったんですが、手はずを整えてズリエルにパスするつもりでしたね。 
 (-33) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 読み直し。
  ああ、若干言葉に行き違いがあったみたいですね。
  多分エピローグの展開の想定はズリエルさんと考えは変わらないと思いますよ。 別に村建てとしてシステムや情報欄の前提曲げる気もないですし。
  姫をズリエルに預ける気でした、ということです。 
 (-34) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 面識のないズリエルに頼むのは不自然だったので オズワルドにまず相談→オズワルドからお願いしてもらう(場合によっては、ズリエルを話し合いの場に誘導) ってやろうと思ってたらこれですよ。
  とりあえず、円滑な流れのロールが湧き出るまでお待ちくださいすみません… 
 (-35) horse  2013/02/12(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 後は、もし疑問関係で言いづらかったとしたらズリエルさんのメモの進行時間関係スルーした部分も少し関係しそうですね。 私も展開次第と思って見ていたらずるずるとなってしまって。途中からこれは48hでいいだろうとは思っていたんですが。そこはすみません。
  >>-35 ごゆっくりどうぞ。 
 (-36) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* メモ会話は苦手だったんですが、もうちょっと考えるかな。と言った所。
  今日はおやすみなさい。 
 (-37) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* みなさんお疲れさまでした。 村建て様のツナさんは無理言ってすみません…
  墓下でロルを回すことすらできなかった! すまない! 
 (-38) moggyu  2013/02/12(Tue) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 姫君たちにまったく絡めなかったのですが、 ログで可愛らしい姿を見れると信じて。←まだ未読
  明日はちらちらみれるはず。** 
 (-39) moggyu  2013/02/12(Tue) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ミッシェルお姉様……。
  [本当なら、ここで、姉姫の言葉を否定するべきだった。  ただ一人から必要として貰えればいいだけではないか、と。  例えば騎士の家系の人ならば、強い子を望んで婚姻を望む事もあるだろう。  何より、姉姫の器量、性格であれば、恋をすることも難しくは無いと。
   しかし、見殺しという言葉に息を呑む。  我慢をしていたつもりでも、まだ10を少し超えたばかり。  理屈と感情が、ずれを生んでいく]
   そんなの……。  私だって、同じだもの。
   でも、私なら……病弱な私なら、って……。  そう思って……。 
 (0) horse  2013/02/12(Tue) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  よっこらせ、とかいって窓から登場する姫を相手にしてくれる騎士とか貴族とかがどこにいるんだろう、とかおもってみt
  ああ、うしちち目当ての相手ならいるかもなのか。 
 (-40) mitunaru  2013/02/12(Tue) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ポーチェ……
  [言葉に詰まる様子を見て、その頬に手を伸ばしそっと撫でようとする]
   私は、馬を駆けさせるくらいしかとりえはないよ。  でも、ポーチェは色々な本を読んで、私にはない知識がある。
   ……生き延びたらきっと、その知識が役に立つ。だから、ポーチェに生きてほしい。
  [自分にも、王家の誇りとか、色々なしがらみはあるけれど。 自分が生き延びたところで、どっかの山で猟師でもして生計を立てるとか、とても王家再興など程遠い生き方しかできないだろうから] 
 (1) mitunaru  2013/02/12(Tue) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-39 ヒューおつかれおやすみー。
  かわいい姿は、ポーチュラカに期待してくれ。私は可愛くないから。 
 (-41) mitunaru  2013/02/12(Tue) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 お姉様……でも、私……。
  [撫でられた頬に、涙がはらりと落ちる。]
   無理です、私には。  知らない土地で、知らない人たちの中で。
  [城の外すらも、出た事は数えるほどしかない。  そんな自分がこの場所から出て、果たしてやっていけるか。]
   ……怖い。 
 (2) horse  2013/02/12(Tue) 03時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ずりえる? そっか、よろしくね!
  [にこにこと笑って返事する。 覚えるために、ズリエルの名を何度か口の中で繰り返してから、満足そうに頷いた。]
  あ、ねえ、ずりえる! いっしょに、ねえさまたちをさがしてくれる? パンをわけてあげるの!
  [返事を聞く間もなく、廊下を走り出す。 その後、結局見つけられずに終わってしまうかは分からないが。] 
 (3) master  2013/02/12(Tue) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 大丈夫。  周りがみんな、知らない人な訳じゃない。
   ……そうだろう、オズワルド?
  [不安そうなポーチュラカの頬を撫で、こぼれる涙を舐めとろうとする。 亡き父王や兄たちには、よく「お前が王子だったらなぁ…」と言われていたとかいないとか]
   ポーチュラカを守る騎士の一人や二人くらいは、なんとかなるだろう?
  [某国とのやり取りなど、どうなっているか詳しくはしらない。 だが、無理やりにでもそれくらいは捻じ込め、というような視線を、元騎士団長へと向けた] 
 (4) mitunaru  2013/02/12(Tue) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  と、反応したところでそろそろ寝る寝る寝るネ……
  明日は仕事休みだが、朝から皮膚科逝ってくる 
 (-42) mitunaru  2013/02/12(Tue) 04時頃 
  | 
 
 
 | 
    
ええ……。
  [と、言いかけて、ポーチュラカがズリエルと面識がなかったことに思い至るが]
  騎士崩れの傭兵が今、城にいます。 顔はいかついですが、……ついでに下品ですが、頼りにはなるでしょう。 先ほど、乳絞りが趣味だと言っていた男ですね。 一人の同伴も込みの話でしたので。
  [ミッシェルに頷く] 
 (5) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 05時頃 
  | 
 
 
 | 
    
お寂しいでしょうが、そこは我慢ください。 思い出が必要なら、お持ちいただけます。 それに、本でしか知らない世界を知るチャンスです。
  ……むしろ、辛い役目を押し付けてしまっているかもしれない。 そのことは、よく分っています。
  [ゆるく、首を振る] 
 (6) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 05時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
私は、腐っても騎士団長でしたので。 城とともに。国とともに。 実際問題として、亡命も難しいでしょう。色がつきすぎている。
  奴なら、ズリエルなら、元騎士とはいえ、昔の話。今は傭兵。支障も少ない。顔はいかついですが……。
  [と、話していると、振り返る]
  ……オスカー様! 
 (7) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 05時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
起きたので。 オスカーに見つけられてみました。
  ヒューもお疲れ様。二人が旅立ったら埋葬するつもり。 
 (-43) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 05時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ここで自分VS自分の展開…!
  (浮かぶまで暫くお待ちください。 
 (-44) horse  2013/02/12(Tue) 05時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
>ズリエル レティ関係についてはまず、もしかしたら開始後にレティの方が見られる可能性もあるので、そこへの配慮。 その上で、プロローグでの消失は突然死に似た位置で、村建てとしては予想ないしはそれを前提とした村設計はしていません。これについては、今後建てることがあってもしないでしょう。 その上で、この村の吊襲撃は通常の村と違い、生還です。
  と言った所から自ずとああなったわけですね。ベストだとは思っていませんが、そもそもこれを想定して情報欄は書いていません。余所でもご不満を書かれているようでしたので。 そこの立場や流れはご理解いただきたい所。 
 (-45) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 06時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-3:6下についても、ご自分で、知りたいところだった、と書かれていますので、それがすべてだったのではないかと。聞けばよかったのではないでしょうか。
  端的に言えば、完璧な情報欄を求められるのであれば、それは難しいのではないでしょうか。 ズリエルさんの村を幾つか見たことがありますので、それも加味した上での回答になります。 ズリエルさんは自己の想定に対してはかなり完ぺき主義で繊細と見受けましたので。
 
  ちなみに、聞く、と言うのにはRPで聞いてみる、と言う手もあると思いますよ。 
 (-46) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 06時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あくまで想定は想定ですので、戦車レベルで出てこなきゃ何も言いませんし。と言うのは最初の質問で答えたとおりです。実際、ズリエルの傭兵も想定はしてませんでしたが、特に何も言ってないですし。
  降伏はどうなんだ、とオズワルドが聞かれたら、どちらにしろ王族や騎士の命はないだろう。と答えたでしょう。 読み取れなかったと言うことですが、まあ、はっきり言います。この設定でみんな平穏無事に生き残ってめでたしめでたししたら台無しだと思いません? というよりも、そんな人はそもそもこの村に入りますか? 入ったとしても吊り襲撃立候補しません? その上で、なんとか落ち延びて身を落として生きる、とか、死なずに行方不明とか、ずっと牢獄とか、そういうエピロールを回すのは別に止めませんし。むしろ予想外のロールだって楽しいですよ。 平穏無事、めでたしめでたし、がないことさえ共有されていればそれでいいんです。 
 (-47) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 06時頃 
  | 
 
 
 | 
    
レティの件についても、ではどうするのが最善だったと思います? 前提が崩壊しかねない、とおっしゃりますが、実際しましたか?
  と、特に今回少人数で動きも早くなかったですので、本当に崩壊しかねなければそれはさすがに目は届いたと思うだけに思うのですよ。グングニルがでてきて大勝利とかだったらもちろん止めますよ、そりゃ。(そういう村見たことが……) 
 (-48) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 06時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なんかしらんけど レティ姉やんは脱出しても途中で死ぬと思ってた。 
 (-49) horse  2013/02/12(Tue) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* なるほど その辺りも含めてどうとでもとれるように書いたつもり >>1:31 
 (-50) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-47 あ、この平穏無事めでたしのくだりは城に残った人ですね。補足。 
 (-51) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おはようございます。 んー…? 何か分からんけれど、俺は一つもフラストレーションとか言ってないので勝手に決めないで欲しいかなあ、と一言落としておきますね。 灰ログは、進行中の雑感で、むしろエピでの話し合いが、指摘がズレてる部分(いや、そういう事を言いたいのではないのだが、という感じ)があるので話が合わない部分があるかもなあと言った所です。
  ま、これ以上は帰宅してから。 俺のどんな村を見たか知らないけれど。 
 (-52) kkr  2013/02/12(Tue) 08時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  壁|_∧ 壁|x・)コバワー 壁|⊂ 
 (-53) mitunaru  2013/02/12(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  誰も知ってる人いないかと思ってたけど、よく見たら、ズリエルさんもポーチュラカも審問時代に同村したことあったぽいw 同じHNの別人っていう落ちじゃなければ。
  horseさんは、アトランダム村(ツイン●グナルのラベンダーもどきカミーラ)とか死者の指輪とか夏休み恋愛村(ヴィンセント=ヴァレンタインというネタキャラ)とか、天空の回廊の鴛鴦の宴〜新春の慶〜でご一緒してて、
  kkrさんはわくわく獣人村(猫のニーニャ)でご一緒してたぽい。
  おひさしぶりですー(ふかぶか) 
 (-54) mitunaru  2013/02/12(Tue) 20時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  壁|_∧ 壁|x・)コバワー 壁|⊂ 
 (-55) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 21時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ログもぎゅり。 姫君sがカッコよくておじさまsがすてきでした。
  感想は間違っていないはず。 
 (-56) moggyu  2013/02/12(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
さて、と。 まず、ズリエルさんには過去の村を持ち出したことについては唐突でしたでしょうし、混乱されたでしょう。そこは謝ります。 他所を見に行きましたので、概ね、考えていらっしゃることは分りました。 その上で、私もボランティアではありませんので、敢えて思うことを指摘などはしないでおいて、ズリエルさんもそのままでいらっしゃるのがよいのではないでしょうか。議事にはいらっしゃらないと言うことですし。お互い関わらないのがよいのではないかと。
  残念ながら、見たものは見たものですのでね。 スルー出来なかった事については、ズリエルさんや皆様方に大変申し訳なく思います。 
 (-57) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* こんばんは、と。
  >>-54 お。あの村のニーニャでしたか。 お久しぶりです(ふかぶか) キャラとIDを結びつけられない系なので、申し訳なく><。
  >>-57 んー。唐突というか、貴方とその村がどんな関係があるのだろう、といった所ですね。混乱というより、敵意的なものを感じたという所かな。なので、発言意図を理解したかったのもありますが…。 その当時の出来事は出来事で、当事者などの間で話され済みの事だってもありますが、何だろうね…過去村持ち出して、そこの誰かへ共感をされたかもしれませんが、その共感や受け取ったものなどのまま来られても、さて、俺はどうしたら良いのかという事になりますか。 
 (-58) kkr  2013/02/12(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あと、非参加縛りは、単に俺が議事に入ると年間参加村数が増える的なものなので、何時解除するかは…って所ですね。
  まああとは…、色々あれなら、俺の顔出しはここまででにして、(申し訳ないですが)後は皆さんでロルを回す方向にしても構わないという返事になるのですが…どうしますか。 
 (-59) kkr  2013/02/12(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* RPは別ですので、是非顔を出してください。 
 (-60) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 過去村は置いておいても……一連の発言が建設的な提案だとおっしゃるなら、それはそう取りづらいでしょう。
  例えばですが、私にとって>>0があまり配慮には見えない理由が分ります? 
 (-61) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 22時半頃 
  | 
 
オズワルドは、>>-0の間違いでした
tuna_cake 2013/02/12(Tue) 22時半頃
 
 
 
 
 | 
    
/* いや、建設的な意味で雑感は落としてないので、そう取れないのは正しいかと思いますが。
  情報欄には書かれてませんが議事では大体エピ後中身解禁の流れが大抵との認識。ただ、その辺は村建人により暗黙の了解がある場合もあるし、ツナさんとの同村は初めてなので、案配不明かなといっての>>-0ですね。(結構中身解禁と踏んだのはあります)
  本当に配慮を行うのであれば、メモでの質疑の方が村建人への配慮としては良い、というのはあるかな。 
 (-62) kkr  2013/02/12(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-62 つまり、建設的な意味ではないけれどフラストレーションがたまってたわけでもない、純粋な雑感だったと?
  特に何も考えていませんでしたので、解禁でも問題はなかったですが、禁止だったら言ってくださいといって発言するくらいなら何も言わずに発言されるかメモの方がいいとは思いますね。 
 (-63) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ロルがみたいな(ちらっ
  死んだ俺はどういう設定になるのかを知りたいです。← 
 (-64) moggyu  2013/02/12(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 村の方向性とか改善点を話すのはエピでもいいけれど。
  これは個人のスタンスの問題な気がするので(もはや)個人的にやりましょうみたいなコメントを一応しますね。 
 (-65) moggyu  2013/02/12(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-63 ですね。 むしろ、進行中のPLの気持ちとしては、うおお発言少ないけれども、これ大丈夫なのかエピまでに何とかなるのかああ、というオロオロはらはら感だったり。 3d俺吊られの灰ログ、も俺はメイン場所に絡んでないから、俺吊られたら、皆で話す時間も増えるかなあという好意的なものに基づいては居たりで。(この辺、何故言い出さなかったのかについては、2dメモで「最終日ですね」的な(ちら)をしたけれども、あんまり反応ないので皆最終日覚悟なのだろうなと思ったのと、既に2d2日目言い出すのは遅い時間だったので言い出さなかったです。)
  うん?まあ、あの発言が気に障ったのは分かりました。 
 (-66) kkr  2013/02/12(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
>>-66 でしたら、私には愚痴やぼやきに見えますよ、とだけ。 そして、例えば村アドレスを出して微妙だった。この村の村たてさんと話が合わない、と発言されるのはズリエルさんにとってはみんな、もしあるのだったら僕の何がいけなかったか教えて欲しいな。と言うことかもしれませんが、私には晒しあげに見えます、と。 話が合わないと言うのも、常のことに見えますね。
  下はいえ、お分かりならこれ以上言うことはありません。
  と、言った所で。>>-65には同意ですので、どう致しましょう? 
 (-67) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-64 旅立つ前に、俺ヒューを埋葬したいと思ってたりしたぜよ。
  >>-65 うーん…まあ、同村する以上は、言いたい事があるなら言って、クリアな気持ちでRP進めた方が良いんかなあとか思ってたりは。時間制限もありますけれど。
  >>-67 愚痴やぼやきではないですよ、と再度伝えつつ。まあそう見えたのであれば、申し訳ないとは伝えますね。 ふむふむ。そこがネガティブに見えた訳なのか。 発言時間帯が合わなかったのと、もっと発言あるかなあと思ってたのと、話が膨らませられなかったなあ的なものですね。 村建人さんと話が合わないな、というのは、結構見たいものを見ていて、「いや、そういう事を言いたい訳ではないのだけれど」というズレを感じたが故ですね。正直、うーん、と困っていた。 因みに、俺はそんなに影響力はないですよ。 
 (-68) kkr  2013/02/12(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ふーむ。 ま、この辺りで。こちらも失礼致しました。 ヒューの埋葬もやりましょうか。 
 (-69) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ま、失敗したとは思ってませんよ。村としては。 あくまでPLの話ですしね。
  と、見に行った感想。 
 (-70) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 多分それは、ここの村の話ではないと思います。 
 (-71) kkr  2013/02/12(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* でもないようです。 
 (-72) tuna_cake  2013/02/12(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
― ヒューの部屋 ―
  [死んだ男の荷物は少なかった。 前線に一度出るときにすべてを整理していたからか。
  残っているのは綺麗に畳まれた騎士団の制服と。 剣と。それから数冊の本のみ。 他のものはすべて何らかの形で手放していただろう。
  故にその部屋を片付けるのにも、苦労はないはずだ。 死期が近いことはわかっていたはずだったが、何も書き置きめいたものもなく。
  ただ死体の手に握られている剣が、最後まで男の心がどこにあったかを示していただろうか――] 
 (@0) moggyu  2013/02/12(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 私物などない! 考えるのが面倒だったわけではな(
  俺のロルを細かく拾っていただき、ありがたかったです。 メモが日付をまたいだのはご愛敬(倒 
 (-73) moggyu  2013/02/12(Tue) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
「ずりえる?  そっか、よろしくね!」
  『ズリエルか。  宜しく頼む。』
  [幾度か口内で名前を繰り返し頷く仕草。 その、面影は……。 ズリエルの片手が益々硬く握りしめられたが]
   ちょっ、転ぶなよ。
  [指の間から柔らかい黒髪がすり抜けてゆく。 声かける間もなく、オスカーが駆ける。膝付いたまま、 一時の瞑目/暖かさ残る手を緩く握りしめた。] 
 (8) kkr  2013/02/13(Wed) 00時頃 
  | 
 
ズリエルは、立ち上がると、小柄な影の後を追う。
kkr 2013/02/13(Wed) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/*
  壁|_∧ 壁|x・)こそーり 壁|⊂ 
 (-74) mitunaru  2013/02/13(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[嘗て]
  [嘗て騎士団に居た頃、粗暴粗野であれど最低限の礼はあった。それは、王の人柄、分け隔てなく接する暖かい態度。 気の無い言葉で言えば「器」というものだろうか。 王の何に感化されてか、自然、その膝は屈せられた。]
  [胸がチリチリと痛む。]
  [既に忘れ胸の奥深くに追いやられていたものであろうに。] 
 (9) kkr  2013/02/13(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-74 もふもふゲット(ガッ!
  >>-73 プロではあまり絡めませんでしたが楽しかったです。 俺も細かく絡みたかった…。 
 (-75) kkr  2013/02/13(Wed) 00時頃 
  | 
 
ズリエルは、程なく、中庭へと辿り着いた。
kkr 2013/02/13(Wed) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* >>-75 Σ 捕まった!?
  >>-58 まあ、あの頃は4ID使いまわしてましたかr 名前が違ったはず。
  今の名前だと、短期ハリセン勝負村24でも一緒してたけど。 エピでコーネリアスに「英雄よさらば」を連発してた村。困らなくてもコーネリアスを吊る村の相談をしてた村。 
 (-76) mitunaru  2013/02/13(Wed) 00時頃 
  | 
 
ミッシェルは、ズリエルとオスカーが中庭に着いた頃は、窓を乗り越えて騎士団長室に乱入をしているころだったか。
mitunaru 2013/02/13(Wed) 00時頃
 
 
 
 
 | 
    
/* 姫様窓を越えるときはスカートにお気をつけて(小声
  姫が二名でしたけど対照的でとても素的でした。 そしてどちらも男前! 
 (-77) moggyu  2013/02/13(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[時は冬。 ズリエルとオスカーが中庭辺りに着いたのは、丁度ミッシェルが乱入>>2:23し始めた頃。]
   一体何を……。
  [会話に混ざる事なく、暫し物陰より話を聞いた。 中庭は暖かい筈はなかったが、先までの感情を表に出しての論議があった為か、その場の空気の中に熱を秘めているように感じられた。]
   お。
  [難しい話には気を留めなかったのか、オスカー>>7がオズワルド達の方へと顔を出す。] 
 (10) kkr  2013/02/13(Wed) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-76 何…だと…。>4ID うん、確かお名前が違われたような。 確認してきたら、全く違われたw
  懐かしいなあハリセン短期。 そのワーズは何だか頭に残ってました。
 
  ここから、>>2:32展開に続けられたら良いなあとも目論み中。 
 (-78) kkr  2013/02/13(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ……………。
  [話は聞いた。いや、聞こえた。] 
 (11) kkr  2013/02/13(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[滅亡を目前としたこの国に何故足を向けたのかは、ズリエル自身、頭では分かってはいるが巧く心を掴めない侭でいた。 冬に鎖され、春と共に、後悔や郷愁に塗れながら死ぬのも悪くはないと、そう思い始めていた所でもあった。]
  (俺はまだ……。)
  [ざっ]
  [中庭に踏み入る。] 
 (12) kkr  2013/02/13(Wed) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 話は聞いたぜ。  そこの姫さんを
  [と、指差し]
   南方の国まで連れてきゃ良いんだな。  いいぜ、俺でよ。
   その姫さんが泣いて帰りてぇと駄々こねても、  引き摺ってでも連れて行くぜ。
   これは欲しい所だがな。
  [親指と人差し指で硬貨の「丸」を作る。] 
 (13) kkr  2013/02/13(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
頼んだ。
  ……持って行くといい。
  [指輪を外すと放り投げた]
  騎士団長の棒級2か月分と言った所だ。 
 (14) tuna_cake  2013/02/13(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
あと……ヒューのことは聞いたか?
  [そっと、目を向ける] 
 (15) tuna_cake  2013/02/13(Wed) 01時頃 
  | 
 
ズリエルは、空中で指輪を掴む。
kkr 2013/02/13(Wed) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
[パシ]
  [軽い音を響かせ、指輪はズリエルの手の中に。 胸の中でちりちりと灼けるものに身を委ねられる程、既に若くはなかった。]
   こりゃまた。  有意義に使わせて貰うぜ。
  [口笛を一つ。指輪へ視線を向けた。 が、オズワルドの問いかけに視線がオズワルドへと戻される。] 
 (16) kkr  2013/02/13(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 いや。
  (逝ったか。)
  [ズリエルの視線、その含みの中には、 ヒューの死を問いかけるよりも確認の割合が高かった。] 
 (17) kkr  2013/02/13(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[同伴する騎士についての話>>4への、オズワルドの返答>>5を聞けば、ひとつ大きく頷いた。
  話は聞いた、と言って窓から顔を見せた元騎士>>13の声が聞こえ、オズワルド>>14が指輪をはずし放り投げるのを見て。 自分も首につけていた、王家の紋章が入ったネックレスを外し、ポーチュラカの首へとつけようとする]
   母様から頂いたものだが、ポーチェが持っていくといい。  王家の娘としての身の証になるだろうし………いざとなれば、生活資金にもなる。
  [生活が苦しくなるようなら、売って生活費なり医療費なりに変えてくれてもかまわない。 大粒の青ダイヤだから、見る目のあるものに売れば贅沢さえしなければ一生働かずに暮らせる程度の金にはなるだろう。 ご先祖さまも、子孫の為なら許してくれるだろう] 
 (18) mitunaru  2013/02/13(Wed) 01時頃 
  | 
 
ズリエルは、そこで、埋葬の話>>1:25を聞いたろうか。
kkr 2013/02/13(Wed) 01時頃
 
 
 
 
 | 
    
 ………ヒュー卿も、逝ったのか。
  [オズワルドがズリエルに問う言葉>>15に。 小さくつぶやき、目を伏せた。
  侍女たちよりも騎士たちに迷惑をかける事の多かったおてんば姫は、幼いころに遊び相手になってもらったこともある騎士の冥福を祈り、そっと十字をきる] 
 (19) mitunaru  2013/02/13(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
大切に使えよ。半分は姫の為に。……頼む。
  [外した指の場所から、どんな類の指輪かは明らかだろうか。それには触れずに]
  ……そうか。 いや。なら、出発の前に。会ってやるといい。
  [緩く首を振って、その視線に小さく頷いた] 
 (20) tuna_cake  2013/02/13(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……ええ。
  [ミッシェルに頷いて、ミッシェルがポーチュラカにネックレスを託すのを見守った] 
 (21) tuna_cake  2013/02/13(Wed) 01時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[指輪の意味に気付いてもそれを表に出す事はない。]
   酒で消えるかもしれねぇな。  だっはっはっは!
  [故に豪快に笑い、]
   姫さんの事ぁ、任せな。  発つ日は早い方が良い。
   姫さんの準備と別れは早く済ませてくれよ。  たぁ言っても、天候も見なけりゃならんが。 
 (22) kkr  2013/02/13(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
ふっ……。それもいいさ。
  [少し思い直して、豪快な笑いに、つられて笑った]
  ああ、頼んだ。 明日にもお送りしたいと思っている。そちらの準備は大丈夫か? 
 (23) tuna_cake  2013/02/13(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 あぁ、そうさせて貰おう。  あいつがどんな顔で死んだか、  城を出る前に見納めしとくぜ。
  [オズワルドの頷きに応える。 出発話が纏まれば、その場を去り、ヒューの部屋へと向かうつもりだ。] 
 (24) kkr  2013/02/13(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ズリエル卿。妹を頼む。
  [豪快に笑うズリエル>>22に視線を向けて。 自分が生まれる以前にこの城で騎士をしていたという、オズワルドが信頼している男への、懇願と信頼を込めた短い言葉を掛けた] 
 (25) mitunaru  2013/02/13(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 持ち物は少ないものでな。  遠路の準備もそんなに掛からん。
  [明日発つなら、ヒューの埋葬には立ち会えるか分からなくなるが。]
   ………。  姫さん。
  [懇意の眸を受け、真っすぐに見返した。] 
 (26) kkr  2013/02/13(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[信頼に応えるには言葉では軽過ぎた。 故に、無言で頷く。]
   じゃあ、俺は準備に行くぜ。  馬も見ねぇとな。
  [背を向け、数歩歩いて立ち止まる。] 
 (27) kkr  2013/02/13(Wed) 01時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[振り向き、膝をつく。 オスカーの視線に合う様に。]
   ・・・・・・。  お達者で。
  [オスカーの頭を、拒まれなければ一度撫でた。 その後は、心残りなど無いという様に、その場を後にしただろう。*] 
 (28) kkr  2013/02/13(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 2時近いので区切ります。 埋葬は朝に発つなら、時間的に難しくなりそうなので、出発前日にヒューの顔だけ見る方向になるかもしれません。
  >>24と書いていますが、ヒュー部屋に先に訪れたい人が居れば、俺は時間ズラして行く事にしますので、その辺は自由に動いて下さいと伝えつつ、おやすみなさい。** 
 (-79) kkr  2013/02/13(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* おつかれさまー。
  世間知らずのお姫さんは、傭兵だろうと元騎士なら信用できるだろう&元騎士団長のオズワルドが妹を託すに足る人物だと信じてるらしい事だけで、ズリエルを信用してまする。 
 (-80) mitunaru  2013/02/13(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* お疲れ様ーと言いつつ俺もばたり。
  ミッシェル姫の天然っぷりが可愛らしい…** 
 (-81) moggyu  2013/02/13(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  え。天然? と首を傾げつつ、自分もそろそろオフる。
  といいつつ、明け方とか布団鳩で覗くかもしれないg 
 (-82) mitunaru  2013/02/13(Wed) 02時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 寝てた\(^0^)/ 
 (-83) horse  2013/02/13(Wed) 02時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 お姉様……。
  [首にかけられたネックレスのトップを、そっと撫でた。  そこに込められた想いが伝わって来るようだった]
   分かりました。  王族としての務めを、果たしに参ります。  そして、忘れません、お姉様の事も……この国の事も……。
  [瞳から溢れてきた涙の粒をぬぐい、顔を上げる。  そこにあるのは決意の表情だった] 
 (29) horse  2013/02/13(Wed) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ズリエル、と申しましたね。  私からもお願いします。  ……私を、遠国へと連れて行ってください。
   報酬はあちらに着いた後にも、支払われる事でしょう。
  [向き直り、両手を揃えながらズリエルに頭を下げる。  そして、いつの間にか居た小さな弟に気付くと、困ったように笑いかけて]
   ごめんなさい、オスカー。  私は遠い場所に行かねばなりません。
   けど、いつかまた会えるから……その時まで、いい子でね。
  [恐らくそれは、死後の話になるのだろうけれど。  個人としての感情を押し潰しながら、姉として、最後の言葉をかけた] 
 (30) horse  2013/02/13(Wed) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[一方、幼い王子はといえば、話の流れが分からずにきょとんとしていた。 あどけない瞳をくるくると丸くさせている。]
  ねえさま、どこかにいっちゃうの? ずりえるも?
  [難しい事は理解できずとも、その事だけは理解できて。 不安そうに、その場に居たもう一人の姉の方を見る。]
  みっしぇるねえさまは、どこにも行かないよね? おずわるどは?
  もう、だれもいなくなっちゃやだよ。 
 (31) master  2013/02/13(Wed) 07時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ああ、王家の未来は任せる。
  [王族としての務めを果たす、という妹に頷いて見せて。もう一度抱きしめようとする。
  幼い弟が不安そうにするのを見れば、笑顔を向けて手招きして]
   大丈夫だよ、オスカー。  私は、ずっと一緒にいる。……オズワルドも、な。
  [屈み込んで視線を合わせ、抱きしめて頭を撫でようと] 
 (32) mitunaru  2013/02/13(Wed) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  おきた。 びょーいんいってくる。
  先月やったインフルの名残か、咳がとれなーい。 
 (-84) mitunaru  2013/02/13(Wed) 10時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  壁|_∧ 壁|x・) 壁|⊂
  あれ、今夜はまだ誰もいない?
  処方されたせきどめのせいか、妙にねもい… ので、布団はと→寝落ち注意報。 
 (-85) mitunaru  2013/02/13(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
私は、この城とともにありますよ。
  王子……。
  [緩く首を振る] 
 (33) tuna_cake  2013/02/13(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
もう、夜も遅い。 また、明日。二人を送りしましょう。 オスカー様も……。
  [オスカーを寝室へと見送ってから自室に戻って眠った] 
 (34) tuna_cake  2013/02/13(Wed) 22時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 またな。
  [最後にオスカーへ掛けた言葉は、ポーチュラカ>>30と同じ意味合いでの言葉。]
   あぁ、報酬は期待しとこう。
  [思い出した様に、着いた先での報酬についても返事をし、] 
 (35) kkr  2013/02/13(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[その場を後にする。 向かった先はヒュー>>@0の部屋。 既にその体は冷たくなっていただろうが、触れぬ限りは、安らかに眠っている様にも見える。女中か誰かに丁寧に拭われたのか、口元を汚す痰は見える範囲にはなかった。] 
 (36) kkr  2013/02/13(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 ったく。  くだらねぇ・・・国だ。
  [ヒューの顔に安堵とも言える表情>>0:@18が浮かんでいるのを汲み取った瞬間、吐き捨てる様に、言ちる。]
   ・・・・・・。
  [ギリ] [歯が鳴る。]
   あぁ、くそ。  本当に・・・・・・お前は莫迦野郎だ。
   王の、王子の命なんて、  てめぇ(自分)の命に比べたら安いものだろ。
   これだから、騎士は嫌いなんだ。
  [ヒューを貶してはいない。むしろ、] 
 (37) kkr  2013/02/13(Wed) 22時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 俺の事は、  赦さなくて良い。
   この国を捨てた老人の事は。
  [時に間に合わず。ほぼ勝敗は決した後。 言葉だけであったのかもしれないが、未練がない>>0:@13と言い切れたヒューを、心の何処かで羨ましく感じる。]
  (だが今はせめて、お前の死を悼ませてくれ。)
  [剣の柄を握ったままのヒューの手に、ズリエルは先刻オスカーの頭を撫でた手を重ねた。死を実感させる、冷たい物体としての感触と温度が伝わる。] 
 (38) kkr  2013/02/13(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ズリエルさんがかっこええ。
  (布団鳩ごーろごーろ) 
 (-86) mitunaru  2013/02/13(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
 お前の最期の言葉に  応えられないのを俺は謝らん。
   ・・・・・・。
  (俺はまだ……。  この国を愛している。  その想いを伝える相手は居なくて良い。)
  [言葉にする事は今後もないと思われた。 硬く鎖した心は、花の蕾の様に綻びはしない。 鎖した心を溶かす、春の陽光に似た笑みでもなければ。] 
 (39) kkr  2013/02/13(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
(死んだお前が1人知っていれば充分だ。)
  [ぎゅ]
  [それで言葉が想いが伝わる事などないのに。 手に力を込めれば相手に想いが伝わるかの様に、剣の柄を握った侭のヒューの手を、ズリエルは強く握った。]
   あばよ。  俺は、精々地べたを這いずり回って生きてやるよ。  死ぬ時は、ま、野垂れ死にだな。
  [自嘲、微笑。 どちらとも付かぬ曖昧な笑みを浮かべ、暫しの瞑目。 ヒューから手を離し、死に顔を眺めた後、部屋を退室した。] 
 (40) kkr  2013/02/13(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* これで残すは出発シーンだけだな。 時間が掛かった。過去話は、オスカー辺りとの会話で何か膨らませたり触れられそうだったらするつもりだったのだが、とりま、このまま伏せでも良いかなと判断した。
  レティ出現は深夜帯みたいだが、残り1時間半の間に来れると良いなあ。
  >ミッシェル 風邪お大事に。薬飲むと眠くなるよなあ。 馬は適当に見繕うつもりで居る。 
 (-87) kkr  2013/02/13(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* レティじゃない、ポーチュだ。すまんw ちょっと疲れが出てるみたいだ。 
 (-88) kkr  2013/02/13(Wed) 23時頃 
  | 
 
 
 | 
    
― 朝 ―
  [まだ早い時間に、王族用の馬小屋から愛馬のロシナンテをつれてくる。
  精悍な4歳馬だが、落ち着いた気性の賢い子だから、初めて乗るポーチュラカが一人で乗るとしても、振り落とすような事はしないだろうし。 王族の万一の脱出に備えて十分な餌と運動は与えられていたから、ズリエルとの相乗りでも、体力的には問題ないだろう]
   ロシナンテ。妹を頼むぞ。
  [仔馬の頃から可愛がってきた馬を撫でて告げれば、甘えるように、名残を惜しむように、顔をすりよせてくる] 
 (41) mitunaru  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  ごそっと朝に飛ばしてみた。 お見送りはまだしも、討たれるとこまではさすがに無理かな〜。 
 (-89) mitunaru  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あぶあぶ。 丁度ロシナンテが入れ違う所だった。 
 (-90) kkr  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 俺もそのつもりだったよw 春シーンまでするなら、流石に延長が必要になるな。 風邪無理はせずになー。何か動きリクあれば、書くよ。 
 (-91) kkr  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/*
  風邪っつーか、咳だけ残ってるのを薬で押さえてるだけだから、とりあえず問題ない。 薬で眠気がでてるのと、酒が飲めない以外は。
  リクエストはいまのとこないです。 相乗りするも、2頭で行くも、お任せで。 まあ、ポーチェが馬に一人で乗れるのかは疑問だが。 
 (-92) mitunaru  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
   ― 翌朝 ―
  [遠くの山脈は白の冠をかぶり、 空気は陽の光で暖められては居たし春の匂いを僅か感じさせはしたが、いまだ冬の匂いが色濃い。]
   好い馬だ。
  [馬へのみ顔を向けて、呟いた。]
   姫さん、乳搾りは悪ぃな。  代わりにオズワルドから教えて貰ってくれや。
  [そうミッシェルに言う時には既に普段通りの顔。 荷など含め支度整えた馬の鼻面を撫ででもしながら、城の面々とポーチュラカの最後の別れが済むのを外で待つつもりで居た。] 
 (42) kkr  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 考えてみればポーチュは14歳だけど体が弱かったな。ふむり。 まあ、その辺の描写は流れに任せて進めてみよう。 
 (-93) kkr  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 王族なら最低限、脱出とかの非常時に備えて乗馬は教えられてるだろうけど、身体弱いからねぇ。
  まあ、流れ次第? 
 (-94) mitunaru  2013/02/13(Wed) 23時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* 一応待ち態勢。〆は何時でも出来る感じ。(多分) 
 (-95) kkr  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……お気をつけて、姫様。
  [二人を見送って、軽く息をつく それから、城の裏手へと向かうと、声をかけた少しの者と穴を掘った] 
 (43) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
「彼は、最後のときまで剣を握っていた ヒュー、ここに眠る」
  [剣を墓標代わりに、そこに掛けられた木のプレートには簡潔にそう記された] 
 (44) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* とりま。少し補足レス。 >>-20 >>0:-12は王の死を俺が知ってて良いか的な確認だったり。 オズワルドから何もなかったので、以降は流れに添って、良さそうな感じのRPをするつもりだったかな。
  >>-21 これは開始後でオズワルドが就寝系ログを書くのを見て呟いた奴ですが、自分はズリエル時間軸が皆とズレそうなので如何しようかな、という呟きで、オズワルドのログへ対しての非難とかではないですよ。 
 (-96) kkr  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ふと、空を見上げる。よく晴れた、青い空だった
  春は、近い] 
 (45) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ズリエルのロールがかっこええ…!
  とそれだけしかつぶやけないが! ありがとう! オズワルドも埋葬ありがとう。 
 (-97) moggyu  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* >>-47 >>-6補足 「冬が開けたら・・・」からは、情報読むと全員死亡だろうなとは思ったのだけど、国の形だけ無くなるのもひょっとしたらあるのか?と、レティ生存するかもしれないログ見て思ったのです。 含みを持たせている書き方なので確実とは読めなかった、という意味で捉えてくれると分かり易いかもです。あと、平穏無事なイメージで俺も入った訳ではないので、そこは俺も滅び系と思って入ったとは言っておくですよ〜。
  レティの件: 俺だったらで答えるけれど、全く触れないか、エピには死亡になる様にで進めるかな。場合によっては見物人的に死なせるかも有りで考えます。
  >>-49>>-50という風にそう読み取れなかった故の進行中呟きだったけど、ポーチュ>>-49が言うように途中で死ぬならそれも一つのドラマになったろうな、と思った。美味しい。 
 (-98) kkr  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[少し後、山脈の雪が溶け始める頃 包囲された城 飛び交う声]
  ……姫様。 こちらは、飲むとたちまち死に至るという毒にございます。万一の際は、ご自身でご判断ください。
  [ミッシェルの前に跪くと、それを差し出した]
  では、御機嫌よう。
  [踵を返す] 
 (46) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
……王子。
  [王子の後は、姫か侍女に託した。ちらりとそちらを見る。声が、出なかった] 
 (47) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[冷たくなった手は、掴まれても何かを返すことはできず。 今は城の隅、土の中。 役目を終えた体と共に静かに眠るだけ。
  老いた両親はすでに亡く、他に家族もいないヒューの墓に訪れるものはもういないだろう。 しかし青い空の下、地面にささっている剣の隣。 かげろうのように淡く揺らめく影があったかもしれない。]
 
  ――どうか。お元気で。 そして――せめて、最期までここで。
 
  [ロシナンテを撫でるズリエルの近くで、ミッシェルとポーチュラカは最後の別れをしていただろうか。 やがて二人は立ち去り、遠くの国へと去っていくのだろう。
  できるのは、二人の無事を祈ることだけ。 そして――顛末を見届けるだけ。] 
 (@1) moggyu  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* すべりこみずさー。 
 (-99) horse  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[雪解けの頃――
  城を包囲して乗り込んできた者達は、たやすく剣を倒し、その上を踏み抜いていったことだろう。
  それと共にか、それとも以前からか。 剣は傾き、かげろうも霧散していた。**] 
 (@2) moggyu  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[あっという間に、壁を乗り越えられ、城門が開く。 既に反撃はほとんど出来ていなかった]
  第10代騎士団長。オズワルド・ヌブール。 玉座には通さん。
  [そう名乗りをあげて、剣を握ると、動きの鈍い足で、向かっていった**] 
 (48) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* ポーチュラカ様を挟みつつ。
  一足先に失礼します。 4人でも十分ドラマチックになるのだな。 と思えたすてきな村でした。
  ほとんどこれなくて申し訳ありませんでした。 お疲れ様です!** 
 (-100) moggyu  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* あかん。 最悪のタイミングの所に入ったわ。
  あと、馬は…馬は…どうだろう。 
 (-101) horse  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
お疲れ様でした。 
 (-102) tuna_cake  2013/02/14(Thu) 00時頃 
  | 
 
 
 | 
    
[ポーチュラカが城内から出てくれば、ロシナンテの背へとその身を上げた事だろう。 幾つかの言葉、幾つかの涙。 交わされる言葉は愛と哀惜が滲んでいただろうか。 ズリエルの別れの言葉は、豪快な笑いと共に。]
   じゃあな。
  [ただ、短く。] 
 (49) kkr  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[旅は時に白の六花が舞う中を進み、 旅は時に言葉と声なき心の会話があり、 旅は時に遠くになった人々を強く想起させる。 その度に、ズリエルは故郷ではなく今此処へ意識を向けさせる様、ぶっきらぼうに言葉を綴る。 そして、やがて・・・・・・] 
 (50) kkr  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
 姫。あれに見えるが目指す国ですぜ。 
 (51) kkr  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[遠く遠く、剣戟の音は届かぬ地にて。 青空の下、ロシナンテ馬上のポーチュラカを見上げる。 そこには、これからの季節である春の陽光の様な笑みがあったろうか。それとも。 遠い異国の地で、唯一の王族となった姫は、どんな表情を浮かべていただろう。**] 
 (52) kkr  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* う、馬は・・・乗せた() お疲れ様でした。
  色々ありましたが楽しかったです。 それでは! 
 (-103) kkr  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
[城を出た頃とは、比較にならぬ程の陽気。  暖かな日差しからは、時が経ち春が来た事だけではなく、遠い異国まで来た事を肌で感じられた。  恐らく今頃は祖国でも雪が溶け始めて居る頃だろう。  それが意味する所を思い浮かべると、消える事の無い痛みが胸に走った]
   もうすぐ、なのですね。    ……行きましょう。  余り、お待たせする訳にはいきませんから。
  [感傷を振り切るようにしながら、歩みを進めることを願った。  その瞳は、若くとも国背負う王族のものだった] 
 (53) horse  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 
 | 
    
/* これだけギリで出しときますね。 おつかれさまです。 
 (-104) horse  2013/02/14(Thu) 00時半頃 
  | 
 
 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る