216 宵闇駆けるは天つ星
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
3
4
5
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
/* 丁助>>-303 チップと入村文見た限りでは素直系で来るとは思っていなかった!! だがギャップあるのもすばらしい!!
逃げんでもわしは怒らんよ……?(ゆったりした笑み)
ってところでわしもおちるのじゃった(まだふろってない) ・∀・ノシ**
(-312) Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 01時頃
|
|
「当たり前よ。 そんなもんに捕まる程、落魄れちゃいねぇ。」
[>>36笑みと共に軽やかな語り口で紡がれた冗談めかした言葉には鼻を鳴らす。
独り立ちして四十年余り。 退魔師としての生の中、死線を越えた経験は両手では足りぬ。 襤褸切れのようになっても生還し、こうして本卦還りに手が届く年まで生きてきた。 体力は後進の若者に劣っても未だ現役の退魔師として任務をこなす男は、杖郷や耳順にはなる心算はない。]
「――ふむ。」
[四弦の音の余韻を感じながら、左手で己の顎を摩る。 弟弟子が出来て悪い気はしない、と応えを返す様子からは 己から逃げ回る背中も、闇星に飲まれかけて己に噛みついた鬼の姿も感じられない。]
(38) 蒼生 2015/02/19(Thu) 02時頃
|
|
[人として生きる事。 かつてこの弟子に課した問い掛けは己の師匠に掛けられた言葉。 星の本性と向き合う上で己も通った道。
彼は己の伸ばした手を取り、己は彼に教えられる全ての事を叩き込んだ。 一人前になるまでの道のりは決して平らかなものではなかっただろう。 己が優しい言葉を掛けてやる性分ではない事は知っている。]
「好い心がけだ。 お前の年で精進するのをやめちまったら腐っちまう。 これからも精々勉強する事さね。」
[>>37未熟を自覚した後に進む方法は共に行動している間に教えた心算。 己の手を離れた弟子に訓戒を滔々と語るは性分ではない。]
(39) 蒼生 2015/02/19(Thu) 02時頃
|
|
[やや声を潜め、ちらりと見遣るは己について各地を回る弟子の姿。 目を離すと‘遊び’に出掛ける緊張感のなさは、己の指摘するまで力を宿している自覚がなかった所為か。 そういった意味では亀吉以上に手を焼いていた。]
「あれはお前達に迷惑をかけたかい。 いや、かけたろうが。」
[どうだった、と目線で問う。
他の退魔師の仕事っぷりを見て、勉強させて貰って来い。 そんな文句でかつて亀吉を任務に出したのは、彼が独り立ちさせる一年程前の事。 けれどその時にはこんな事態にはならなかった筈と記憶していた。]
(40) 蒼生 2015/02/19(Thu) 02時頃
|
|
[頭領に任務中に異変ありと伝えられてこうして現地まで出向いたのは、 丁助の他に亀吉もいると聞かされたのもあった。
己の手で育てた弟子に対して、力尽きて倒れたならば骨を拾って墓を作ってやろうと思うくらいには情はある。 勿論、彼岸で再会する時には先に逝きやがって、と拳骨をくれてやる心算だが。
共に無事な姿を見て安堵したのは、表情の変化乏しい顔からは悟られまいが。]
「――先ずは怪我を治しな。」
[労いの言葉は心の裡で。 べしりと弟子の背中を叩く。*]
(41) 蒼生 2015/02/19(Thu) 02時頃
|
|
/* と、お返ししつつ。 灰の反応は明日に。
遅まきながら延長ありがとうございました。 明日は遅めオンなのです。 おやすみなさい。**
(-313) 蒼生 2015/02/19(Thu) 02時頃
|
|
[軽い言葉への返し>>38に浮かぶのは、相変わらずやなあ、という思いと、変わらぬ事への安堵。 常に場に在り、前へと進む在り方から感じたものは数多く。 自身が旅暮らしを選んだ理由も、師の在り方の影響が大きいから。 ……もっとも、安堵の方は文字通り、おくびにも出す事はないが]
はいな、そこは重々承知。 ……まだまだ、越えなならんもんは山ほどありますからなぁ。
[かけられた言葉>>39に頷きひとつ、返す。 受け取るべきは、己が道を定めてからの日々に受け取った。 だからこそ、多くの言葉をそこに費やす事はなく]
(42) tasuku 2015/02/19(Thu) 10時半頃
|
|
[声を潜めて投げられる問い>>40に、緩く首傾ぐ。 肩の小鬼も、同じ仕種で首傾ぎ、二者は最後に顔を見合わせ]
……頑張っとりましたよ。 途中へたばった時も、何とか自前で帰ってきましたし。
まあ、ちと無茶しぃかなぁ、と思う所もありましたけど。
[こちらも声を潜めて返しつつ、緩く肩を竦める。 自分の時は、実戦への恐怖心に飲まれる事こそなかったものの、場の流れについて行くのが精一杯だったなぁ、と。 ふと、思い出したのはそんな事]
(43) tasuku 2015/02/19(Thu) 10時半頃
|
|
[師がこの地まで赴いた理由、その一端に自身もあるとは思い至ってはいない。
甘やかす気質のひとではない、と知っているし、変化乏しい表情からはその内面を推し量るのも容易くはないから]
……はいな。 このままじゃ、一座に追いついても足手まといになってしまいますからなぁ。
[怪我を治せ、との言葉>>41に素直に頷くものの。 直後、背に走った衝撃に盛大に眉が寄る]
……ったた……ちぃとは加減してくださいよぉ。 俺は、御師さんほど身体丈夫やないんですからぁ。
[そんな風に文句を言いつつ、けれど。 言葉にならぬ想いの一端は、変わらぬやり取りから確かに感じ取っていた。*]
(44) tasuku 2015/02/19(Thu) 10時半頃
|
|
/* てて、っとお返し落としておいて、と。
>>-311 たまこ そこを狙ったわけでもないんになー。
うむ、何気に対立構図はお初だしねぇ。 継承の時はまあ、名前・愛称周りも色んなキー要素だったからなw あれも楽しんでやっとった、うん。
(-314) tasuku 2015/02/19(Thu) 10時半頃
|
|
/* さてて、ほいではぼちぼち出る時間。
きっちり帰って来れるように色々頑張らなー、と思いつつ、また夜になー。ノシ**
(-315) tasuku 2015/02/19(Thu) 10時半頃
|
|
/* 休憩中にちらり。 丁助、荷車見つけてきて引くと思うので、確定でその扱いして頂いて大丈夫ですよーと。**
(-316) 蒼生 2015/02/19(Thu) 17時頃
|
余四朗は、壁|ωΦ)にゅ
rokoa 2015/02/19(Thu) 21時頃
芙蓉は、壁|ー ̄)ノ)))))))) ブンブン
suzukake 2015/02/19(Thu) 21時半頃
亀吉は、 (・|柱|
tasuku 2015/02/19(Thu) 21時半頃
たまこは、壁|∀−(ごろごろ
Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 21時半頃
|
/* ……で。 いつまで壁にこもってん、みんなして。
(-317) tasuku 2015/02/19(Thu) 22時頃
|
|
/* 今回は続いたね。
改めてこんばんは。
(-318) suzukake 2015/02/19(Thu) 22時頃
|
|
/* ここは敢えて壁には籠もらないところだな。 たーだーいーまー
(-319) fuka 2015/02/19(Thu) 22時頃
|
|
/* 闇星兄弟(違とお師匠さんの関係が、非常にじんわり来るよね。
(-320) fuka 2015/02/19(Thu) 22時頃
|
|
/* 気付けば皆居たばんわ。
既に眠いよたすけてー。 早起きが身についてきてると言う意味なのかもだけど、人狼コア時間的な意味では致命的…。
(-321) rokoa 2015/02/19(Thu) 22時頃
|
|
/* おう、賑やかになってきたw みんなばんわー、ですよ。
>>-320 鬼丞 ひじょーに、俺得な関係性と距離感です。 ここまで転がるとは思わんかったがw
>>-321 余四朗 それは……早番4時起き時代の俺と同じよーな感じなんかな。 コア時間的に致命的は、うん。すげぇよくわかるわ……。
(-322) tasuku 2015/02/19(Thu) 22時頃
|
|
[駆ける妖の背を追うようにふわりと溶け込んだ光。>>16 それのおかげで獣じみていた方の腕は徐々にではあるが人のそれに近くなっていった。
幹の太い気にもたれかかりながら細いため息をこぼす]
やれやれ……盛大な借りができてしまったようじゃのう。
(45) Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 22時頃
|
|
/* >>-321 健康的な生活をすると、村的には死ねる、と、まあそうだよなあ...
>>-322 亀さん生きてるの現在進行形で師匠のおかげというのが良く判りますな。
(-323) fuka 2015/02/19(Thu) 22時頃
|
|
/* とりあえず受け取っておく
というわけでこーんばーんはー
(-324) Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 22時頃
|
|
/* >>-323 鬼丞 うん、ほんとに御師さんのおかげで生きてるからねぇ。 最初に拾われたのもそうやけど、人として更生できたんは、御師さんの御蔭やしねぇ……。
(-325) tasuku 2015/02/19(Thu) 22時頃
|
|
/* こんばんは。 最終日ですね。 お疲れ様ですー。
(-326) 蒼生 2015/02/19(Thu) 22時半頃
|
|
/* >>-324 おたまちゃんも、無事に回復しそうで何よりー もふれなかったのは若干残念だけどっ!<まだ言う
>>-325 しかしお互い素直じゃないところがw可愛いよねw
>>-326 お疲れさま!お師匠さんかっこいいよ!良いもの見せていただきました(もぐもぐ
(-327) fuka 2015/02/19(Thu) 22時半頃
|
|
/* あまりの眠さに帰って来たら一度仮眠取る生活をすることになりそうな予感…。 でもあれこれやると寝そびれるんだよなー(ごろり 3月に大型企画あるんだから、どうにか慣らしたい…。
…あっ、表。[ごろん(浮かんでいなかった]
(-328) rokoa 2015/02/19(Thu) 22時半頃
|
|
/* おとと、丁助もばんわー、と。
>>-327 鬼丞 素直にならんからこそおいしいというかなんというか。 しかし、なしてそこで可愛い、に行きつくw
>>-328 余四朗 [くろいねこがぽふぽふ]
3月のあれは、半端なく色々削れるからなぁ……。 上手い事、サイクルつくれるとええな。
(-329) tasuku 2015/02/19(Thu) 22時半頃
|
|
/* >>-328 うむ、3月はな(真顔
俺と余の字は、生き延びた段階で、ほぼやること終わってるからなあ。 ここの仕事は終わったことと割り切って、色々ひきずるわけでもない気がするあたり、さすが銀。
(-330) fuka 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
/* >>-329 ツンデレ師弟は可愛いよ?(首コテン
[しかし、この顔でコテンしても可愛くなかった]
(-331) fuka 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
/* 早出の日は仮眠をしたい派です。頭が動かない…。
>>-327風の旦那 そ、それなら良かったです? 大丈夫かな、大丈夫かな、と緊張して丁助のロルよりも時間が掛かりましたw
(-332) 蒼生 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
/* >>-331 鬼丞 ツンデレ言うなしwwww いや、否定はせんけどな、否定は! [しかし、肯定もしたくないお年頃である]
(-333) tasuku 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
/* >>-332 大丈夫大丈夫、なにより、亀さんが喜んでるから! イメージぴったりなのだと思われる。
(-334) fuka 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
/* >>-333 肯定したらツンデレじゃなくなるから、仕方ないw
(-335) fuka 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
/* >>-329亀きっつぁん >>-330旦那 なー、あれは齧り付かなあかん。 やりたいことやって死ぬ場所を探さないと(
うんうん<割り切って引き摺らない 今後の仕事の仕方とかも自分の中では固まってきてるし、後ろ髪引かれることは無いなw
(-336) rokoa 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
余四朗は、(゚∀゚)<ツンデレツンデレ! [やっておく←]
rokoa 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
/* >>-335 鬼丞 まあ、そうとも言うけどなw
んで、>>-334に横れするが、御師さんはほんとにイメージ通りなんでなw 思いっきり楽しんで掛け合い書いとるよ、俺w
(-337) tasuku 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
/* 睡眠大事…(仮眠取る生活は心当たりがあるやつ)
鬼丞>>-327 もういっそもふるためにどつきにいけばいいと思う(言うだけならタダ)
(-338) Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
/* ツンデレ師弟w
>>-334風の旦那 >>-337亀兄さん よ、良かったぁ…(;^▽^) 楽しんで頂けてるなら幸いです。
「おっしょさんと亀兄さんはツンデレなんですか?(首こてん)」って言いたい。 おっしょさんには「馬鹿言ってんじゃないよ」って殴られる()
(-339) 蒼生 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
(───、 ───)
[>>24沙耶だと解ってくれた、彼女の名を呼ぼうと口を開くも声にはならず。 吐息と呼ぶにも微かなそれを何度も零し、芙蓉の声に応える。 ぎゅうと抱きしめてくれる彼女から、感じられようもないはずの温みを感じ。 何故か泣きたくなった気持ちになって目を閉じた後]
(46) nadia 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
(………?)
[抱き上げられ、芙蓉に運ばれるままになっていた。 それがふと止まり、身体が下がる感覚を感じて何があったのか、と首を傾げた。 >>25目を開けば、眠たげな芙蓉の顔が上に見えて。 程無く、辺りを緑が芽吹き取り巻き始めるのが匂いで解った。 その匂いは、岩場であの人間と対峙していた時に嗅いだと違う、けれど同じ気含むもので]
(47) nadia 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
(ふ、よう)
[今だけでなく、あの時も彼女が助けに来てくれていたのだ、と。 泣きたい気持ちがまた胸に湧いて、けれど零す涙も彼女に応える声も今は無い。 >>26せめて了承を伝えようと、沙耶を覆うように眠る芙蓉の頬に舌を伸ばし、ちろりと舐めた。 妖の気は沙耶の身体を元に戻すまでは及ばずも、彼女が眠りから目覚めるまでの寿命を得る程度には力を与えてくれるだろう**]
(48) nadia 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
/* >>-338 それどんなはた迷惑な退魔師ww
あー、でも、いっそもふマニアで、もふ妖を求めて退魔して回ってるみたいなのが居ても良いかもしれn(まて
(-340) fuka 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
沙耶は、/*わたしさやちゃん、ふようのそばにずっといるの。
nadia 2015/02/19(Thu) 23時頃
芙蓉は、/*さやちゃんをめっちゃ撫でた。
suzukake 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
/* ということ、で。 じかんがたりなくてかけあしでごめんなさい。 ふようのそばにいるよ!ずっといるよ!
今後人間とか迷い込んだら、芙蓉傷つけに来たとかじゃない限りは殺さないけど生気ちょっと分けてとかお願いする子になるかもしれない。
(-341) nadia 2015/02/19(Thu) 23時頃
|
|
/* あっぶね、とてもしょーもないレスが挟まるところだった><
さやちゃん、おつかれさまー。 ここもなんか最終的にほのぼのだなあ...
(-342) fuka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* おう、なんかほっこりする一幕が。
>>-339 丁助 うん、楽しんどるよー。
でもって、それ聞かれたらあれだ。 「おま、なに言うとるん」 ていいつつ、えがおで式けしかけて、いじるぞw
(-343) tasuku 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* さやちゃん…(ほろり) ありがとうねえ。
生気わけてもらうってどうやるんだろう。 …ちょっとお供え物をもらうお地蔵さんみたいなイメージが(
(-344) suzukake 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* >>-341 つまり、鬼丞が次に現れたら沙耶に「きしゃー!」されるのは確定、ということですね。(まがお
(-345) fuka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* そしてもう落ちるので簡単ながらごあいさつ。 稼働時間短いの解ってて特攻してすみませんでした。 そんな中がっつり相手してくれた余四朗さん芙蓉には本当に感謝しきりです。 村中ではお会いできなかった皆様も眼福でしたありがとうございます。 大体こんなペースなのでご迷惑かけるとは想いますが、またご一緒出来ましたらどうぞよしなにお願いします。なであ。でした。
>>-342おにすけ さいしょほのぼの想定してなかったからさやちゃんもびっくりだよ!
>>-344ふよう ちょっとふようのおそばで寝てもらう(
(-346) nadia 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* >>-345おにすけ きしゃーするね、まちがいなくするね。
でもふようからいいんだよっていわれたらきしゃーやめるよ。
と、みえたとこだけお返ししてほんとに時間切れなのでおやすみなさい、またどこかで!**
(-347) nadia 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* [沙耶と芙蓉をめっちゃもふった]
鬼丞>>-340 もふマニアwwww あーでもそういう一幕もありなんじゃないかとは(いいのか)
芙蓉殿>>-344 きしゃーって噛まれたあとどうにかなるんじゃないかなあってちらっと(まがお >生気わけてもらう
(-348) Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* おとと、沙耶はお疲れお疲れ。
時間ない中、色々といいもの見せてくれてありがとうだよー! また、一緒できた時はどぞ、よしなに!
ゆっくり休んでなー。
(-349) tasuku 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* >>-347 きしゃーも可愛いからいいんだよw
はい、お疲れさまでしたー!またいずれかでー!ノシノシ
(-350) fuka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
[頭領の後を追うように、氷刃と呼ばれる退魔師が現れ、丁助と亀吉に声をかける。 なるほど、これがあの二人の師匠かと、その遣り取りを聞けば妙に納得いって、鬼助は思わず笑みを浮かべていた]
『人を笑ってる場合かい、お前は』
[心を呼んだのかと思うような間で、頭領の突っ込みが飛んで、ぺしりと額をはたかれた。その手からは、回復を促す命の力が、しっかり注がれてはいたが]
面目…ねえ…
[ここで言われるのは仕方がない、と掠れた声で返せば]
『ほんとに判ってるのかねえ』
[と、苦笑を向けられる。そこは自分でも些か自信が無い所だったから、鬼丞としては、黙って僅かに視線を逸らすしか手がなかった]
(49) fuka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
[そのうちに、丁助が荷車を探し出し、頭領の力でどうにか動かせるようにまでは回復した鬼丞はその上に乗せられる。荷車を引いていくのは余四朗が請け負ったか]
すまねえな…今度一杯おごるぜ…
[先の手当への礼も兼ねて、とは、言葉にはしなかったが、そう口にして。揺れる荷車の上、一度だけ後にする廃村の方へと目を向けた]
……
[やがて、小さな樹が海蛇を抱いて眠る海岸に、ひゅうと緩く吹き抜けた風は、ただの海風だったか、それとも誰かの置き土産だったのか**]
(50) fuka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* とりあえず締めておこうと思った、今日このごろ。
ちなみに締め案はもういっこあったが...そっちはどうも後日談ぽいので、まあこっちで。
(-351) fuka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
[送り出した弟子のように旅支度をしていないのはそれだけ急いだから。 元々そう荷物は多い方ではないが、早く着く事を優先させて主な荷物は木賃宿に置いてあった。 けれど泰然と構えていれば、態々それを突く野暮をする輩もいまいと。
>>42変わらぬ事。手本として己の背中を見せる事。 それは人に物を教える立場の者として当然の事、と博史は考えている。 年若い者の葛藤や衝動を受け止めるには先ずは己がぶれないでいる事が肝要だから。 弟子に影響を与える事は師であれば誉れ。]
「山がある方が張り合いがあるというもんさね。」
[弟子の応えにはそう返す。]
(51) 蒼生 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* 何故か自分の名前を一カ所間違っているな...ことえり変換エww
(-352) fuka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
[>>43肩の小鬼の正体を知る故に、小鬼とふたりして同じ仕草をする様は笑いを誘うのだが、 この男は真顔でそれを目に収めていた。 答えにはゆるりと首を擡げ]
「……ほう? てっきりぴいぴい泣いてるものかと思ったが。」
[己の顔を見るなり涙を見せた姿にさぞや足を引っ張っただろうと思ったが、 己の予想よりは骨のあるところを見せたらしい。 そう知れば満足そうな気配は声にも僅かに表れただろうか。
この弟子は報告の際には落ち着き払っていたから。 流石に疲れの色は見て取れたが。]
(52) 蒼生 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
[>>44何にせよ、皆無事であるのならば言う事はない。 年若い者を行かせて何よりも胸に来るのは、道半ばで倒れたのを知らされる時だから。 人前で涙を流すような事はないが、それでもその夜は弔い代わりにその者に思いを馳せる。]
「そっちの方の腕も精進してるかい。」
[彼が退魔の際に音曲を奏でる姿は飽きる程に目にしたが、客として彼の一座での活躍を見た事はなかった。]
「孫くらいの年の癖に情けない事言うもんじゃねぇよ。」
[文句を口にする元気があれば大丈夫だろうと判じ、文句は右から左へと聞き流す。
口にせずとも己の言葉は伝わっているだろう。 伊達に師弟として同じ時を過ごしていないから。*]
(53) 蒼生 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
おもんは、眠たひ。[ごろ]
akIka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
鬼丞は、おもんの頭を撫でた。
fuka 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
[頭領と煌星の若者にはちらと視線を投げて]
「今回はうちのが世話になったな。 丁の奴はこれから更に仕込むから、何処かで会う事があれば宜しく頼む。」
[負傷の度合いはあちらの方が高そうだが、亀吉の報告から一方的に足を引っ張ったわけではなかろうと。 遜るのも傲慢に振舞うのも、闇星と煌星の関係には相応しくない。
‘祓う’と‘喰らう’。 言葉は違えどその意味するところは同じ。 互いに本性を強く刺激する存在だが、それを身に宿す退魔師は妖を祓う力持つ同志だから。*]
(54) 蒼生 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
[沙耶>>46の声ならぬ声は聞こえない。 ただ、微かな吐息や、寄せられる身から、彼女の思いは確かに伝わっていた]
……ありがとう……。
[頬に舌が触れる>>48のを感じ、重い瞼を持ち上げ沙耶を見る。 眠りに就く前の最後の思い出に、彼女の姿を記憶に刻もうとするかのように。 そして、囁きの余韻が消える頃には樹怪の瞼は閉じられ、溶けるように樹の肌へと消えていった]
[冬の海風とは違うやわらかな風>>50が、妖の樹の枝を揺らし通り過ぎていく。 血の通わぬ妖の身の内には、消えることのない温もりが確かに宿っていた。 遠くない春に開く、蕾のように*]
(55) suzukake 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* 沙耶はおやすみなのじゃー そうだね沙耶のまわりも眼福だったね!
(-353) Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
たまこは、をつついてみる。つんつん
Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
/* ストU芸人見てた。[むしろ現在進行形]
[おもんの中の人を高速撫でっ]
(-354) rokoa 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
たまこは、Σ つついたのはおもんであるのよ……
Akatsuki-sm 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
/* おう、おもんさんはお疲れー。
さて、時間も時間だし、そろそろ表は〆に持ってかんと、な。 [なでぽふり]
(-355) tasuku 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* と、言葉を投げつつ。 沙耶さんはお疲れ様ですー。 おもんさんもお疲れ様ですよ。 沙耶さんと芙蓉さんの関係素敵…(ほわほわ)
>>-343亀兄さん (尻尾を振ってみた)
いじられるw 「ぎゃあ!か、亀兄さんもしや怒ってます?」とか言いながら式わちゃわちゃしながら逃げ回るしかw
(-356) 蒼生 2015/02/19(Thu) 23時半頃
|
|
/* ほくほくと返しつつ、おもんさんはこんばんは。
沙耶>>-346 お疲れ様。 お忙しい中たくさんお話して頂きありがとうございました。 一方的に可愛がった形なのに懐いて貰えて嬉しかったです。
下段 木蔭でお昼寝…ほのぼのですね(
>>-347 面白いからちょっとだけ黙って様子見る( どっちか手を出しそうになったら止めるけどねえ。
たまこ>>-348 つまり二人がかりで吸血鬼的な(
(-357) suzukake 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
/* >>-357 おう、芙蓉姐さん、俺の方にまでありがとなー
...て、面白がられてるwwまあ、こっちも本気で相手できなさそうだなあ...可愛らし過ぎてwww
(-358) fuka 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
余四朗は、どっから補完してないっけΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)になっている。[遡りなぅ]
rokoa 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
/* 芙蓉殿>>-357 そうだね吸血鬼イメージがわしの中にもあったのは否定しない(まがお
しかしほんとどこの関係性もいいなー いいなーいいなーいいなー たいへん美しい感想をすぐには書けないのでこれで勘弁してくだ さ い ……
(-359) Akatsuki-sm 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
[潜めた声で己の事を話しているとは知らないまま、師匠と兄弟子が話す様子を目に収める。 背中を叩く姿は親しげな雰囲気を感じつつ、響いた音は消耗した兄弟子の身にはつらそうだと。
そんな事を考えつつ、男は状況を確認する。 命の力を受けて回復に近付いても風の使い手は目的の場所まで歩けないだろう。 男はそろりと足音を忍ばせると、荷車を探しに向かった。
ふたりの妖が温めた絆は知らず。 傾きかけた家の傍に荷車を見つける事が出来れば、動く事を確認し]
…結局、元凶は見つからないまま。 何時か何処かで遭う事はあるのかね…。
[村一つを数日で滅ぼした妖。 己一人で出会ったらどうなるか。 海風に首筋を撫でられればぶるりと震え、それを引いて元の場所へと戻る。]
(56) 蒼生 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
[荷車の立てる音で、接近は分かっただろう。]
みなさーん。 ありましたよォ、荷車。 雷の旦那、手を貸して下さい。
[そうして風の使い手を荷台に寝かせて。]
皆さん、お疲れ様でした。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 次にお会いする事があれば、必ず精進した姿をお見せしますンで。
[>>54師が彼らに向けた言葉は知らず。 謝罪をしながら深々と頭を下げて]
(57) 蒼生 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
――皆で帰れそうで本当に良かったです。
[顔を上げてからふにゃりと笑う。 それは‘緊張感がない’と師匠に言われる顔だ。
五体満足とは言えない。 けれど皆が無事で本当に良かったと。
雷の使い手が荷車を引くようならば任せようか。*]
(58) 蒼生 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
/* 丁助、〆おつです。 あたしが言うのもなんだけど、全員揃って帰還出来て良かった。
鬼丞>>-358 見えたからには返さないと。
こっちとしても久々の再会になるだろうし、どんな反応するだろう的なw 沙耶可愛いもんね、仕方ないね。
(-360) suzukake 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
/* たまこさんと亀兄さんの関係もおいしいと思うのです(によ)
はじめましての方ははじめまして。お久しぶりの方はお久しぶりです。蒼生と申します。
普段は薔薇の下やぐた、議事、最近は深海と千夜にもお邪魔しているねっからのRP村住民です。 吸血鬼もちーふの村に惹かれがちなバトル下手の横好き陣営です。 後はラ神によく弄ばれています。
SNSには同名でおります。 思いついたように村妄想SSS投下したりしますので、それでも大丈夫でしたら。
退魔師、お江戸ちっぷに惹かれて、村建てさんにメッセ凸しました。 皆さんとご一緒出来て楽しかったです。 村中は皆さんのロルを眺めて眼福ーとなっておりました。 絡んで下さった方はどうもありがとうございましたッ。
また何処かの村でお会いしましたら、宜しくお願い致します(深々) さ、3月ご一緒する方は宜しくお願い致します(震え声)
(-361) 蒼生 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
[師が旅姿でない事には、最初は気づく余裕もなく。 落ち着いてから違和を感じた者の、態々それっをつつく事はしなかった。 下手につつくと面白いけど後が怖い、というのもあるがそれはそれとして]
……ええ、そうですねぇ。
[越えねばならぬと見なすものには、目の前の師も入っているが、それには触れない。 最初に抱いた幼い意地は、やや形を変えつつも未だ、己が内にあるから。 ただ、相槌一つ打つに止めて]
(59) tasuku 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
[小鬼と仕種が重なるのは、魂の双子とでも言える存在であるが故。 その辺りの事情を知る師が、何を思うかは知らぬまま]
まあ、ないとる暇がなかったー、ってのもありそうですけどなぁ。
[声から感じる想い>>52に微かに笑み浮かべつつ、冗談めかした口調でさらり、と返す]
でもまあ、土壇場には強いようですし。 ……そうそう、折れやせんでしょ。
[それだけの経験は積んでいるだろう、と思うから、そこは真面目な口調で告げて。 四弦からひとつ、音を紡いだ]
(60) tasuku 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
……ええ。 これは、俺が見つけた、自分の生きる道、ですからねぇ。
[独り立ち直後、どう生きるかの選択肢は色々とあったが。 その中から選び取ったこれが、『人』としての自分の生きる道である、と。 そう、見なすが故に返す言葉は真摯な響きを帯びる。>>53 旅芸人の一座に人としてある事、一座の皆との間にある絆が、闇星の疼きを抑えているとは言葉にせずとも伝わるか]
(61) tasuku 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
……俺がひ弱いんは、御師さんが一番よぅ知っとるでしょに……。
[なんて、口では言ってはみるが、冗談半分なのは表情から伺えるもの。 それから、は、と一つ息を吐いて]
……っとに。 気ぃ抜けたら呑気やなぁ。
[戻ってきた弟分の言葉と表情>>58に、く、と小さく笑み零す。 肩の上の小鬼が同意するようにキィ、と小さく鳴いて頷いた。*]
(62) tasuku 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
/* 最後どう落とそうかと思ったら、いい突っ込み所が見えたんで、取り込んで一先ず〆! 一座帰ってからのあれこれは、後でSNSに落とす!
丁助は長々落ち着き合いありがとなー。
(-362) tasuku 2015/02/20(Fri) 00時頃
|
|
/* >>-360芙蓉 ありがとうございますー。 生き残る目があって良かったです。 PL視点では死亡をお望みなら…!と思いつつ、PC視点はぴいぴい言ってました、ね。
芙蓉さんと風の旦那のバトルを間近で見せて頂いて楽しかったですよー。
(-363) 蒼生 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
[亀吉と対峙していた妖はどうにか逃げ遂せたよう。 余四朗の進言が功を奏したのかまでは知れぬが、頭領は後を追うようなことはしなかった。 感情を込めない短い息だけ吐いて、余四朗は他へと意識を向ける。 頭領に続いて亀吉や闇星の青年の師と言う人物が現れ、彼らに小言やら何やら言っていた。 師か、と思いながら余四朗は視線を頭領へと向ける。 彼が放つ覇気めいた波動は鬼丞の生を繋ぎ、余四朗には体力の回復と言う形で影響を及ぼした。 余四朗は動けるのを確かめるように握り拳を作る]
旦那、わしん補助もしとったけぇ。 勘弁したってくなんせぇ。
[苦笑する頭領>>49に事実を一つ付け加えた。 それが鬼丞への助けとなったかは定かではない]
(63) rokoa 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
おぅ、あんがとなぁ。
[荷車を見つけてきた青年>>57に礼を良い、鬼丞を寝かせる手を貸して。 続けられる言葉には首を緩く振る]
おんしはおんしのやれるこたぁやったじゃろう。 …ゆぅても、わしぁおんしの戦いっぷりは見ちょらんがのぅ。
[やや揶揄いめいた言葉が出たのは、緊張が解けたことの表れ。 彼の師からの言葉>>54には、機会があれば、とだけ返していた]
(64) rokoa 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
へへ、楽しみんしときぃわ。
[荷車からの声>>50には笑いながら言葉を返す。 荷車を引く体力は戻った。 余四朗は引き棒をしっかりと握り、適切な速度で歩み出す。 離れ行く村を振り返ることは無かった*]
(65) rokoa 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* …w ツッコミありがとうございますw
(-364) 蒼生 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* 取り急ぎー。
そろそろ寝る準備じゃ…。
(-365) rokoa 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* 後三十分切ったので、そろそろご挨拶を。
前回に続いて、ハイパーバトル楽しませて頂きました。鎌鼬飛ばせて満足w
縁故結んで懐いてくれた余の字最後まで世話かけてすまぬー!すごい楽しかった!ありがとう! 素晴らしいライバルだったカッコイイ芙蓉姐さん、愛してる(まがお 鬼ごっこしてくれたおたまちゃんはもふりたかった。いつかきっと(ごごごごごご 亀さんは、今回も弄らせてもらってありがとう、でも次はもっとがっつり弄りt( 今回も可愛かった丁助どん&かこいい氷刃の師匠にも会えて嬉しかったです。 きしゃーも、愛らしかった沙耶嬢、次の機会には出来ればちゃんと絡めますように! ラスボスかと思った妖しさが素敵なおもんさん。こちらもなかなか絡めないけど、チャンスはまた狙うぜ!
絡めた方も絡めなかった方も、とても魅力的で、眼福至福でございました。
相変わらずの、ほぼ引きこもりですが、またの機会がありましたら、どうか懲りずに遊んでやってくださいましーノシノシ
(-366) fuka 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* さて、時間もあれやし、ご挨拶。
改めまして、『宵闇駆けるは天つ星』へのご参加、本当にありがとうございました。 今回も素敵バトルや絡みが多数繰り広げられて、企画としても参加者としても最初から最後まで楽しませていただきました!
バトルお相手いただいたたまこと、兄弟弟子縁受けてくれた丁助には格別に感謝! おかげで色々が楽しかった、うん。
この形式に限らず、また色々と企画やったり参加したりはしていくので、ご一緒できましたらその際はどうぞよしなに。
以上、くろねこたすくでしたー! [ちまいくろねこ、ふかぶか、ぺこり]
(-367) tasuku 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* ご挨拶。
お久し振りだったり初めましてだったり、suzukakeです。 他国やSNSでも同名で活動しています。 今回は珍しく随分前からキャラの原型があったりしたのですが、実際の村でもやりたいことをしっかりやり切れて大満足でした。 鬼丞さんは相変わらずの戦闘描写で、こちらの動きを巧く引き出してくださって。 縁故振りに乗っていただいたこと含め、感謝頻りです。 沙耶も気紛れ妖に付き合ってくれてありがとうね。 戦い以外の部分に目を向けられたのは沙耶のお蔭でした。 その他の皆さんとも芙蓉らしいやりとりが出来てとても楽しかったです。
村建てさんはいつも企画運営ありがとうございます、やっぱりバトル村楽しいです。
それでは、また同村の機会がありましたらよろしくお願いします。
(-368) suzukake 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* >>-366のこめんとにどう突っ込めばいい……! と思いつつ。
3月ご一緒する皆様は、あちらでもどぞ、よしなにですよー。
(-369) tasuku 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
………あーあ、よくわからんうちに村は滅びとるし、 おまけに戦いには巻き込まれるし、……。
[きっと己はこの日を思い返して災難と呼ぶのだろう、いつか。 けれど今は。 この日のことを素直に災難と呼べない思いがわだかまっている。 これもすべて未だ残る疲れのせいにしてしまおうか。 そう思いながら座り込んで目を閉じる]
………ふん、そう簡単にどつかれてなんかやらんからの。
[距離が邪魔して届かなかった言の葉を拾ったかのように、>>20 ぽつりと、それだけを呟いて*]
(66) Akatsuki-sm 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* ま、これだけ言っとけば妖的には満足である なんか後日談思いついたらSNSに落とすわっ
(-370) Akatsuki-sm 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* おおう、届かぬはずの宣戦布告がきっちり拾われておるw
……なんやかや、追っかけっこ続きそうやなあ、うん。
(-371) tasuku 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* あっ、挨拶まともに書くと間に合いそうに無い(´・ω・`)
皆様お疲れ様でした。 村中はテンション高かったのか頑張れたけど、エピでは寝てばかりですみませぬ。
縁故結んでくれた旦那、ホントにありがとうでした! 懐きに行ったら信頼を返してくれて嬉しかったです。 バトル相手してくれた沙耶もありがとう、駄々っ子相手に頭悩ましたりもしたけど(主に自分の土台が出来てなかった的な意味で)、やり取りはすんげぇ楽しかった! 芙蓉とゆっくり過ごしてくれー。
他、ちまりとでも絡んでくれた人、残念ながら絡めなかった人も居るけど、それぞれの動きは楽しく眺めさせてもらいました。 また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。
村閉まったら大人しく寝ますorz 龍猫ことろこあでした。
(-372) rokoa 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* 丁助>>-363 PC視点怖がってもらえたなら良かった、危機に飛び込んだならそれなりの目に遭わせなきゃだしねえ(
ありがとう、そして丁助とのバトルも楽しかったよ。
鬼丞>>-366 [芙蓉の花を赤く染めながら、ぷいっとした]
たまこの〆も首突っ込んだ妖らしくていいねえ。 いずれまたお話したいね、ものすごい先になりそうだけど(
(-373) suzukake 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* そして挨拶ー
あかつき@Akatsuki-smです。 眼鏡と音ゲーとバトルが好きです。今回はがっつり音ゲー曲コンセプトBGMでお送りしました
妖と退魔師という対立軸は個人的にすきなのでそれはもう楽しみにしてましたがたのしかった……! 対人バトル村はだいぶ久しぶりだったのですが精神戦含めかなり自分得なやりとりができました亀吉はありがとう! 他絡んだ面々もつっかかったりなんだりしてくれてありがとうでした! 絡めなかった面々もによによ見てましたわっふい
そんな感じで シーユーアゲインハバナイス人狼ライフ!
(-374) Akatsuki-sm 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* 龍猫さんは無理せず寝て……!
プロでのやり取り、楽しかったよー。 あれで、銀陣営との距離感が固まった感があったからなぁ。
(-375) tasuku 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* >>-373 ぷい、する芙蓉姐さんが可愛いんですがどうしたらwww
とりあえず俺は誤字を減らそう、まじで。 みんなありがとう!おつかれさまでした!
(-376) fuka 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
―道中―
[前方に煌星の引く荷車が見える。 師匠の後ろを歩くのは癖のようなもの。 ‘これだからお前は緊張感がない’と、師匠にぺしりと叩かれた頭を抑え涙目になったのは何処に行ったやら、今はへらりと笑っている。
村を振り返る事はない。 温泉に入れなかったのは少し残念には思うけれど。]
おっしょさん、今日は随分と軽装ですねぇ。
――あいたッ。 何するんですか、もー。
[うっかり地雷を踏みぬいた男は叩かれた頭を押さえ、唇を窄める。]
(67) 蒼生 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* おう、ログ読みに行ってたらもう閉まる時間じゃった… 折角一枠を頂いておきながら碌に顔出せなくてすみませぬ(ノд`) もうちょっと時間に余裕ができたらまたどこかの村に出現しますので、その時にお会いできましたらよろしくお願いします。
(-377) akIka 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* さて、そろそろ終いか。
改めて、みんなありがとなー、楽しかった!
(-378) tasuku 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* あとちょっと…!
>>-375亀きっつぁん こちらこそ楽しかったー! うん、あれで距離感固まったのはあった。
(-379) rokoa 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
/* 亀吉>>-371 まあ縁が続けば、ねぇ?(にんまり
芙蓉殿>>-373 いつかお話したい……!(いつだというツッコミはなしの方向で)
(-380) Akatsuki-sm 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
|
「ったく。細かい事は気にしないでいいんだ。詳しい話は帰ってから聞かせな。」
はぁい。
「明日っからはまたたっぷり扱いてやるから覚悟しときな。」
[うへぇと言いながら肩を竦める男はそれでも笑っている。 そうして]
兄さん、兄さん。 またご一緒する事があったら宜しくお願いしますねェ。
[嬉しげに兄弟子に笑みを振りまくのだった。*]
(68) 蒼生 2015/02/20(Fri) 00時半頃
|
1
2
3
4
5
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る