人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 化学教師 スティーブン

>>-1639
挟まれた方が、恥ずかしいだろうと思いましたので。

大往生です。それが、生きられなかった息子からの、父親に向けてのメッセージですね。
長生きして欲しいという意味で。

(-1641) waterfall 2010/03/12(Fri) 01時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

/*
せっかくロールを落としたのに、やっぱり忘れているのが数点。書けたらSNSで落とそうと思います。

私も今日何時に戻れるかは分からないのですが恐らく終了手前には戻れると思いますので、挨拶はそのときにでも。

ジェレミーは、本当に。お墓のロールでも、いい区切りかただなぁとお持っていました。
生存エンドは、先生としては生き残って欲しいのですけどね、それはジェレミーが決めることですので。

ケイト>ロール中では何年そこにいるとかは言ってないのですよ。ケイトがそこにいた年数だけ、と書いていますので。
チャールズ先生が生きているのなら、それほど前でもないでしょうし。
後は父さんにがんばってもらいます。

(-1678) waterfall 2010/03/12(Fri) 12時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

裏テーマというわけではないのですが、歌詞を見ていてああいいな、と思ったのは「3月9日」。
議事オフで歌ったのですが、まさかその場に参加者がいるとは思いませんでした。

バナバス>幽霊のように見えますが、幽霊ではないかもしれません。
死んでしまう前に身体がなくなってしまったので。
だから、私自身に死んだ意識はない気がします。
生きてるつもりで留まっているわけではないのですが。
んまあ、他の人から見れば幽霊に見えそうですが。
よく思い出せば俺死んでない、見たいな。

フィリップとキャロルは成長して学校に入学して私を見に来るといいです。

(-1679) waterfall 2010/03/12(Fri) 12時半頃

化学教師 スティーブンは、奏者 セシルばれていたのか…ちっ

waterfall 2010/03/12(Fri) 13時頃


【独】 化学教師 スティーブン

のそり。
今日は鳩も忘れていたのでなかなか覗けませんでした。

メアリーのエピは本当に、可愛いですね。
ちょっと、じんわりときました。

バナグロの結婚式にはいけなさそうです。
私は基本学校にいますので。鐘の音くらいなら聞けるでしょうか。

(-1791) waterfall 2010/03/12(Fri) 22時頃

【人】 化学教師 スティーブン

[卒業式。
まるで生きているのと同じように、列席した。
騒ぐ生徒には注意の声を投げて、その進行には何も言わずに耳を傾けた。

 ピアノ。

 その音は、知っている。
 いつも聞いていた音。今は、違う音。
 それは、誰かに頼ることを憶えたからだろうか。

 その音を聞くために、一番反響のいい場所を選んで立った。
 その薄紫を見た。音を、聞いた。闇に落としてきた名前は、まだ思い出せなかったけれど。
 きっと忘れないのだと思った。

 卒業式が終って、あのこの姿を見かけた。
 伝説の木へと、向かう姿。
 あの場所のことを忘れている様子に、少し心配ではあったけれど]

(239) waterfall 2010/03/12(Fri) 22時頃

【人】 化学教師 スティーブン


 何をしているんですか、はやく行きなさい。

[そこで誰が待っているのかはわかっていたから。
その背を押した。

見送る視線は、生きていた頃と同じ。
見守る目。

あのこが幸せであるように。

白衣のポケットに手を入れると、山吹色のビー玉が指先に当たる。
取り出して、掌に転がすと、まるで役目を終えたかのように、光になって、*霧散した*]

(240) waterfall 2010/03/12(Fri) 22時頃

【独】 化学教師 スティーブン

/*
何だかマーゴのを見て落としたくなった。
それだけです。

セシルが教育実習で来た時の反応は予想できるのですが、先生としてきた時は、困りそうですね。
色々と。

(-1804) waterfall 2010/03/12(Fri) 22時頃

【独】 化学教師 スティーブン

お疲れ様ミッシェル。

またどこかで。
なかなか絡むことも出来ませんでしたが、とてもかっこよかったと思います。
村側として頼りになる存在でしたしね。
最後は、生き残ってくださってありがとうございました。

(-1812) waterfall 2010/03/12(Fri) 22時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

キャロルもお疲れ様。
キャロルの変貌していく様が、なんだかすごかった。
墓からの恨み節も、実は羨ましかった。
先生もあれくらい言えればよかったのですけどね。

闇に落ちたら言いたかった。
結局落ち切れなかったのですが。

またどこかで、お会いいたしましょう。

(-1832) waterfall 2010/03/12(Fri) 23時頃

【独】 化学教師 スティーブン

おう、抜かしてたみたいな。

セシルも、お疲れ様。
「あーたんがいる」
その呪縛から逃れることは出来たのですが、セシルの呪縛からはぬけきれなかったようです。
何度、セシルとはもう絡まない、と思い結局絡んでしまったのかわかりませんが、それでもスティの物語には必要な存在だったのだと思います。
始まる前は本当に何も考えていなかったのですけどね。
説教くさくてすみません。
でも後悔はしていません。
のりのりで説教してました。駄目な大人です。
セシルの後ろ向きさを何とかしたくて、結局なんとも出来なかったのですが、教師として学校に来たのなら、見えないところから見守っていると、思います。
ちなみに名前を名前呼びにした段階で、「生徒」と同じ存在ではなくなっていますので、もう生徒ではないから知りませんということはありません。
いえ、生徒はいつまでも生徒であると思うのですが。

また空でお会いしましょう。

(-1835) waterfall 2010/03/12(Fri) 23時頃

【独】 化学教師 スティーブン

フィリップも、殆ど絡めなかったのがとてもとても残念です。
久しぶりの同村であったのに。
フィリップいい味出してるなぁと下から眺めておりました。
是非生まれ変わって学校に着たら、説教して差し上げます。
いえ、放課後残っていたらですが。

先生は放課後から真夜中、そして夜明けまでの住人です。
昼間は見えませんから。
しっかり、両親を支えてあげてくださいね。

次こそはがっつりと絡みたいものです。

(-1836) waterfall 2010/03/12(Fri) 23時頃

【独】 化学教師 スティーブン

くそうドナルドめ(愛ある挨拶

ん、お疲れ様でした。
どうかセシルと幸せになってください。
ドナルドからは恋敵のような感じだったかもしれませんが、先生のほうは表面上は、普通の生徒と同じように思っていましたから。
ええ、ちょっと嫉妬心はありましたけどね。
最初から見えてましたので、そんな風にも動いたのですが、うん、それでも切ないな。
邪魔をするつもりは在りませんので。
奥様の職場に来た暁には、夜中の音楽室や理科室に来てくださると、昔話の一つでもするかもしれませんね。
俺を殺して欲しいとかいった時は、やるせない思いでしたが、セシルを生かしてくださったことは、本当にありがとうございますと、スティから。

また空でお会いしましょうか。

(-1841) waterfall 2010/03/12(Fri) 23時頃

【独】 化学教師 スティーブン

>>-1838
いえ、「セシル」へは「スティ」からの言葉ですので。
どうしてもそんな言い方になってしまうのです。

留まっているのは生徒の成長を見たいというのが一番の理由ですが、やはりそこには教師として悔いがあったからなのでしょうから。

>>-1837
ええ夜にはいます。
ですが、生徒が残ってると確実に説教です。
それは、用もないのに残っている、と言う事に対してと、自分たちの事件のことがあったからなのですが。
でも、夜だと真っ暗です。
足音とピアノの音が響き渡ります。
新しい用務員さんは日誌を書いてくださってるでしょうかね。

(-1844) waterfall 2010/03/12(Fri) 23時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

マーゴも、お疲れ様。
無茶振りで従妹が来た時はどうしようかと思いましたが。
おかげで年齢が下がりました。

マーゴ可愛かった。
ええとても。
最後会いに行った時は、逝きたくない位には揺れました。
その後も、もう一度メールが来た時は会わないままでも良かったのですが、やっぱり最後ですし、猫のいない状態でのお別れもしたかったですから。

幸せに、なってくださいね。私からの、お願いです。


またどこかの村で、お会いしましょう。

(-1851) waterfall 2010/03/12(Fri) 23時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

アトラナート先生もお疲れ様。
検証村以来、ですね。
可愛い先生だったのがも怖くなって最後また可愛くなりましたね。

最初にテーマソングを決めた時に、対象をグロリアに予定はしたのですが、早々に折れてしまったので…
いや、私が先にセシルに行ってしまったのが間違いといえば間違いで。
ええ、恋愛しないはずだったのです。

だからおっさんだったのに。

バーナバスをよろしくお願いします。

また、どこかのむらで。
私はたぶん、夏まで企画村ばかりなのですが。

(-1855) waterfall 2010/03/12(Fri) 23時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

オスカーお疲れ様。
茨以来ですね。
猫は愛でる生き物です。今度土鍋に入ったときは是非ご賞味させてくださ(ry

いえ、オスカーにはマーゴを任せて以降、スティの中でオスカーがいるから大丈夫、的なそんな安心感がありました。
スティもですが、中身もオスカーとマーゴの背を押していたようです。
従妹を、よろしくお願いしますね。

幻夢にはなかなか足を運ぶことが出来ませんが、またお邪魔したいと思っております。
身体空くのいつなんでしょうね…。
4月以降あいていたはずですのに。

(-1861) waterfall 2010/03/12(Fri) 23時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

>>-1853
ええ、名前は、闇に飲まれそうなときに落としてきました。
本当に、闇に飲まれてみたかったので。
でも、教師としてくるのでしたら、ちゃんと思い出すでしょう。
スティの中では、恋愛感情という意味合いではなくなってる気がしますが。
今の自分を形成する一部、というような感覚だと。

>>-1859
走らずとも、道はあった気がするのです。
PL視点では、どう考えても、スティがほれるのが、信じられないといいますか。
何でほれたの。
それくらい冷めた人です。説教はするけど。
走らなければ、もっと色んな生徒に絡んでバーナバスにも怖いといわれなかったでしょうに。
セシルが魅力的なのが駄目なのです。

[ドナルドに同意を求めた]

(-1868) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時頃

【独】 化学教師 スティーブン

メアリーもお疲れ様。
メアリーとは、本当に絡めておりませんでした。
すれ違いだった気もいたします。
でも、とても元気な気持ちのいい女の子でしたね。

最後のディーンと一緒に行く時は、連れて行く側として、少し羨ましくもあり、その絆の強さが眩しかったです。
ラストのエピも、メアリーらしくて。
ディーンが後ろ向きになっているようですので、メアリーの前向き加減を足して二人で幸せになってください。

またどこぞの村でお会いしましょう。

(-1872) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時頃

【独】 化学教師 スティーブン

>>-1863
ヘクターの動きは、動きが、というよりも慣れてないPLさんなんだろうなぁと言う書き方ではあったと思いますが、動きそのものは素晴らしかったと思いますよ。
思うのですが、初めてRP村に参加される方というのは、初めてな分、印象に残る動き方をされる方が多いように思います。

TRPGからやってきたのでしたら、RPにはそれほど問題はないはずですしね。
ヘクターは、本当にかっこよかったと思います。
初回の投票で、ヘクターは死亡フラグを立ててるように見えたのですが、ヘクターの次の動きが見たくて入れられませんでしたし。

>>-1865
赤が、見えてませんでしたから…
そんな大人二人とも赤だなんて。
託されるほど、私は立派ではないのですよ。

(-1878) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時頃

【独】 化学教師 スティーブン

ディーンもお疲れ様。
いつもいつもディーンとの同村が終わった後にマイフレだ!と思うのですがタイミングを逃し…今度こそ。

ディーンは最初に見えた鬼でしたので、スティが序盤に行くならディーンしか道連れにできる先がありませんでした。
3日目落ちだとドナルドだったんですけどね(なんていう嫉妬
ただ半狼のままですと連れて行けないので焦りましたが。

ディーンからの唆す声には乗ってみたくもあったのですが。
今思えばあそこでは乗らなくて良かったなと思っております。
墓なら割とのったと思うのですけどね…

メアリーと、お幸せに。

(-1884) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時頃

【独】 化学教師 スティーブン

>>-1881
いまだに。
信じられないから、告白するスティというのも信じられません。
抱きしめたりもできないと思います。
なにこの人。
相手が女性でも似たものだとは思いますが。
でも、セシルの姿が見えれば気になるし音が聞こえてくれば耳を澄ませてしまうし、足が向いてしまうのです。

知らない間にかかっている。
まさに網。

(-1894) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時頃

【独】 化学教師 スティーブン

>>-1888
映像だけは、目に浮かびます。
某ゲンドウみたいな

>>-1891
連れて行くなら、ちゃんと理由を持って連れて行きたいというのがありましたから。
ドナルドを連れて行くのも、表ログにちらと残してはいるのです。

そろそろ私も挨拶を考えなくては。

(-1898) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

お疲れ様ラルフ。
アンケートは、村でが難しいならSNSに落としたりする方法もあるのではないでしょうか。
いや、私もあまり答えたりするほうではないのですけどね。
タイミングを逃してしまうといいますか。

ラルフにも絡めませんでしたが、ラルフが雌猫を引いた時はラルフにでも行こうかなどと思いもしました。
ええ、ただのラルフ好きです。
久々のラルフだったのに、あまりと言うか殆どむしろ会話をしていない気がするのですが、それだけ私がセシルの網にかかっていたということでしょうかね…。

企画村のほうは、頑張ってください。
私は7月まで身体のアキがないようですので、応援に留めさせていただきますが。
そろそろ現実に戻って来いと言われました。(←

またどこかでおいしたらよろしくお願いします。

(-1904) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

>>-1899
ドナルドもっていくのは、他のPC視点で困るかなぁとは思ったのですけどね。
今日の俺は落とすな的意味を込めての、ドナルド道連れ示唆でした。
あれ示唆できてたかな。
セシルの闇落ちも見てみたかったとか、ええ、いえ、言いませんよ。

草食と言うか。うん、恋愛感情はどこかにおいてきたような、気がします。
生きていたら、見合いでもして実家に引っ込んだのでしょうね。
ですから、最後に持った感情だけは、手放したくなかった、そんなお墓でした。
でも、上のセシルの行動には殆ど興味を示していなかったりします。意図的に、シャットダウンしてたのですが。

難しいお年頃です。

(-1910) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

という事で漸くご挨拶です。

お疲れ様でした。
丁寧喋りのキャラは久しぶりでしたが、とても、喋りやすかったです。当社比3倍くらいの勢いで喋っておりました。
説教ターンとか、何も考えずに打ち込んでいくので時々「あれおかしいな」とか思ったとか思わなかったとか
冷めているのに、なぜか熱血なのは中の人の特性のように思います。

役職希望を何で出したのか忘れてしまって、お任せでの入村でしたが、賞金稼ぎを引いた時は本当にいいのかなと思いました。何も考えてませんでしたので。
無茶振り、テーマソングと共にエミール・スティーブンスという一人の教師の生き方にとても影響させてもらいました。
きっといまから、何年だかわかりませんが南棟にいるのだと思います。

セシルには、説教を聞いてくれてありがとうと。
マーゴには無茶振り縁故をとてもいいものにしてくれてありがとうございますと。

(-1919) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

ぶるべりさんは、バーナバスのドナセシ焚き付けにこのぅ、とか思ってもいましたが、色々とお疲れ様でした。
途中までケイトもだと思っていたので、本当に色々と心配でした。
それでも、お疲れ様。
ゆっくりして!とは次を知ってるのでいえませんが、うん、色々とお大事にしてくださいな。


文字数制限に引っかかったとか何事。
普段は議事RPに巣食っています。
後は企画村とかにいます。
4月から酷い村が多い気がしますが。
どこかで見かけたらよろしくお願いします。

気づけばセシルは次の村で4連戦なのですね。
とか今日思ってました。

ということでwaterfallでした。

(-1922) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時半頃

【独】 化学教師 スティーブン

>>-1913
PLはそうかもしれませんがスティは狼じゃないですから。
本当に、とても襲えません。
襲いたかったですが。スティの理性に反対されました。
あとはやっぱり、中の人的に無理矢理というのが駄目のようです。

>>-1914
こちらに着たら、もっと説教しようと思ってました。来なくて、良かったですよ。
闇に落ちたら落ちたで。

墓の先生はわりと鬱いです。
むしろ後半のスティは侵蝕もあって投げやりすぎました。

(-1928) waterfall 2010/03/13(Sat) 00時半頃

化学教師 スティーブンは、ケイトに声援を送った

waterfall 2010/03/13(Sat) 01時頃


【人】 化学教師 スティーブン

[  
    あれから  
 
           幾年の年がすぎたのか。

 又あの薄紫に会って、名前を思い出して。

 自分より年をとっていく姿を見つめて。

   そして自分はこの学校を去る日 ]

(283) waterfall 2010/03/13(Sat) 01時頃

【人】 化学教師 スティーブン

[ 漸く終るのかと思うと、切なかった
  漸く土に還るのだと思うと、嬉しかった

    漸く心が解き放たれるのだと思うと、悲しかった。

 それでもいまは、別れを告げる学校を見る。
 生徒の顔の一つ一つを、見る。見続けてきたその成長を、心の中に刻み込んで。

 ふわりと浮いて。
 ビー玉坂が見えた。

 山吹色の光に包まれて、約束したように、父を迎えに行く]

(284) waterfall 2010/03/13(Sat) 01時頃

【人】 化学教師 スティーブン

 
  
  
[ 風が吹いて、空を見上げた。少しの切なさと共に、光の中に、溶けていく、感覚がした――*]
 
 
  

(285) waterfall 2010/03/13(Sat) 01時頃

化学教師 スティーブンは、よし、みんなお疲れ様。

waterfall 2010/03/13(Sat) 01時頃


化学教師 スティーブンは、手を、振った

waterfall 2010/03/13(Sat) 01時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:スティーブン 解除する

処刑者 (6人)

スティーブン
21回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび