人狼議事


202 月刊少女忍崎くん

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 鷹の爪団 マドカ

 ─人楼高校、校庭手前─

[クラスメイトと話していると
少し離れたところに、小学生くらい子供の姿があった。
赤いパーカーを着た大人しそうな女の子が、
少し困った様子でこちらと手元の紙を見比べている]


 …あれ
 あの子、スタンプラリーの子なんじゃない?

[まじか、と慌てた様子でクラスメイトは子供のもとへ。
ここで撮れそうな写真は大体撮り終えた。
まどかもクラスメイトについて歩いた]

(0) 2014/11/15(Sat) 03時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[狼の手袋をつけた腕を大げさに振って、
「見つかってしまった〜〜!人狼を倒した証拠に
 この印を与えよう〜〜」などと少し下手な演技をする
クラスメイトには少し吹き出しながら。
スタンプを押してもらった後も何か言いたげな様子と、
子供の手の中にあるカメラに気付く。

まどかは子供の目線に合わせて身を屈ませる。
子供とはそこまで身長が離れていないために、
少し屈むだけで済んだ。]


 …えっと、よかったら写真とってあげよっか?

[子供が目を瞬かせて、まどかの顔を見た。
やがておずおずと頷くその様に、
少し考えたような顔をした後でまどかは手を合わせて]
 

(1) 2014/11/15(Sat) 03時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 あと、わたしも写真、とっていいかなあ?
 学校に飾りたいんだけど…

[まどかの言葉に子供は少し考えたようにした後に
またおずおずと、少し恥ずかしそうに頷いた。]

(2) 2014/11/15(Sat) 03時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[クラスメイトと子供、二人から少し離れて
笑って笑って、などと声をかけ。
まどかは少女から預かったカメラから写真を撮る。
まず二枚程撮った後に、今度は自分のカメラに持ち替えた。]

[ファインダーを覗いて、ふと子供の服に気付く]

 …ねね、フードかぶってみてくれるかなあ?

[首を傾げる子供にお願いして、
フードを被らせると、まどかはいくつかシャッターを押した。
少しだけ、視点を変えるように動いてもう一度。]

(3) 2014/11/15(Sat) 03時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


[たかが高校生の文化祭でも、この子が主役になるような写真。
ずっと、思い出に残るような。
忘れられなくなるような写真を撮りたかった。撮れると思った。
背景資料の為の手伝いで、役を引き立てる為の
写真を撮る経験はできてるはずだ。

構図を確認しながらまっすぐに、ファインダーから被写体を覗く]
 

(4) 2014/11/15(Sat) 03時頃

【独】 鷹の爪団 マドカ


[ファインダーに収めて、シャッターを切る。
あの瞬間の、あの感覚が忘れられない]
 

(-0) 2014/11/15(Sat) 03時頃

【独】 鷹の爪団 マドカ


[感情までも、映し取ったようなあの感覚]
[撮った後でも、まだ新しい感情が湧いてくるような]


[あの気持ちが]
 

(-1) 2014/11/15(Sat) 03時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


[視点やポーズ変えをお願いしてもう数枚だけ撮った後。
まどかは画面を見て満足げに笑って、
画面を子供とクラスメイトに見せた。

画面の中では赤いフードを被った子供が、
狼にスタンプを押してもらっている。

まるで、子供も「赤ずきん」の仮装をしたような
構図になっていた。

子供の顔が、きらきらしたものに変わる。]
 

(5) 2014/11/15(Sat) 03時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 もう一枚、そっちのカメラで
 これみたいのとってあげよっか?

[頷く子供に、まどかは笑顔を返して
再び子供のカメラを手に取った。
小さなカメラを介して被写体へ真剣な表情を浮かべて。
軽いシャッター音がまた鳴った。]
 

(6) 2014/11/15(Sat) 03時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[写真を撮り終えカメラを子供に返したところで、
少し離れたところに忍崎の姿があるのに気付いた。
小さな自分と違って、彼の長身はよく目立つ。]

 あっ 忍崎くん!

[まどかは子供とクラスメイトに手を振って別れると
小走りで忍崎のもとへ駆け寄った。
先程の真剣な顔ではない、いつもの笑顔だ。

彼はいつでも戻るなりなんなりのタイミングが早い。
また待たせたかな、と彼の真顔を見る。

…そこに 知っていれば間違いなく写真に収めたいと
せがむであろう、見たこともないような珍しい顔が
浮かんでいたこと>>12を、まどかは知らない。]

(20) 2014/11/15(Sat) 04時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

ごめん、待たせちゃったかなっ
あ、でもちゃんと撮ったよっ

こっちが屋台の遠景で… あ、これ 屋台の裏側。
あと、校舎の遠景も!

[あとこの辺で撮るものあったら撮るよ、と
声をかけながら 忍崎へデジカメの画面を見せる。]

(21) 2014/11/15(Sat) 04時頃

マドカは、ジェームスへカメラ画面を見せた。 屋台の遠景の写真が写っている。

2014/11/15(Sat) 04時頃


マドカは、ジェームスへカメラ画面を見せている。 ボタンを操作すると次は屋台の裏側の写真になった。

2014/11/15(Sat) 04時頃


マドカは、ジェームスへ見せたカメラ画面に、校舎の遠景を映した。

2014/11/15(Sat) 04時頃


マドカは、ジェームスへ どう? と写真資料の出来の感想を促した。

2014/11/15(Sat) 04時頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

[そこで忍崎の手の中のたこ焼きの箱を見た]

あ、たこ焼きありがとー!
…あれ? 二個しかなかった? 

[忍崎にはついでにクリスにお礼として渡す分をお願いしていた。
自分と忍崎と、先程のお礼にと栗栖の分で3つのはずだ。
売り切れ?と、まどかは忍崎へ首を傾げる。

彼女が既に食べていることをまどかは知らない]

(22) 2014/11/15(Sat) 04時半頃

マドカは、たこ焼きとラムネとやきそばを小さな腕でわたわたと抱えて、忍崎へ礼を言った。

2014/11/15(Sat) 04時半頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

[カメラの覗き込む彼の様子をちらりと見る。
どうやら期待に添えたらしい。
まどかは小さく満足げに息を漏らす。]

[食べ物を受け取りながら、忍崎が首を傾げれば>>25
まどかは、ふるふると首を振って笑った。]

 ううん、むしろありがと!

[この手のものは暖かいうちに食べるのが正解だろう。
屋台の冷えてしまった食べ物は、おいしさ云々もあるが
食べてて異常な寂しさがこみあげてくるものだ。]

(27) 2014/11/15(Sat) 05時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[一気に腕の中に増えた食べ物達を少し抱えなおしたところで、彼がこちらの顔を見ているのに気が付いた。
自分の目でもファインダー越しでも、彼の正面顔は見慣れているというのにそれでも、見つめられるとどきどきと大きく心臓がなり始める]

 ぅ、ぅえっ? ど、どうかしたっ…?

[よもや言葉足らずが原因でとんでもない誤解の上に
自分が可哀想だと言われている>>2:106>>2:107>>2:108
なんて知らない。]

(28) 2014/11/15(Sat) 05時頃

マドカは、やや心配げな顔をして出た言葉>>26に思わず顔を赤らめて

2014/11/15(Sat) 05時頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

 だっ 大丈夫だよぉ! そんなくいしんぼじゃないもん!!


[腕の中に溢れた食べ物の量と誤解したまどかは
恥ずかしげに忍崎へ抗議の声を上げた]

(29) 2014/11/15(Sat) 05時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 ちちちがうもん!? 忍崎くんのばかあああ!?!?!?

 あれはわたしだけのせいじゃないはず、
 はずだもんんん!!!!

[料理スキルなどというある意味の女子力があるというのに、
何故デリカシーの方向の女子力は恵まれなかったのだろう。

アシスタント全員にぶたまんの最大消費者の肩書を
擦り付ける抗議の声が、校庭に響いた**]

(31) 2014/11/15(Sat) 05時半頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/15(Sat) 05時半頃


【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
あらためて二日目クリスマスかわいいな…

(-2) 2014/11/15(Sat) 06時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 ─人楼高校、校庭手前→玄関前─

[近くのベンチでたこ焼きに焼きそば、
ラムネを難なく美味しく召し上がり終える。
この量を食べれるのに、身長が伸びなかったのは
おそらく両親の遺伝だ。
鷹野家は名字のいかつさの割には家族全員揃って小柄だった。

忍崎が食べているところなども許可を撮って
いくつか写真に収め、まどかは資料撮影をまた再開している。
今は校庭前から変わって玄関近くで、
玄関前の文化祭の看板を撮っていた。]

(45) 2014/11/15(Sat) 16時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[ついでに自分用のデータも確認して。
忍崎が大半を占める画面と睨めっこして、
ふと画面の端の写真枚数を見た。
こちらも結構な枚数がたまってきている。
少し整理が必要かな、まどかは少し考えたような顔をする。

校舎外で撮れそうなものはそこそこ撮れた気もする。
それなら校舎に戻るついでにと、忍崎へ写真部の展示の方へ
寄っていいかとお願いした。]

(46) 2014/11/15(Sat) 16時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 ─人楼高校、写真部展示教室─

[写真部の展示は、書道部の展示教室の近くで行われている。
屋台の並ぶと比べると、やはり展示教室近辺は人が少ない。

教室に入り、展示当番の子へと声をかけて展示風景を見る。
ぽつぽつと中に居る人がちょうど自分の作品を眺め終えたところのようだった。

声をかけるのは少し気恥ずかしくて、
自分の作品を見直すふりをして客を見る。
おそらく外部の人であろう、大人だった。

まどかも写真の公募などには出しているが、
実際に作品を客に見せるのは、いつだって少し緊張するものだ。
まどかは緊張と嬉しさの混じったような顔で、次の作品を見ていく
大人の背中を追う。]

(47) 2014/11/15(Sat) 17時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[…写真部の撮影対象は人によって様々だ。
花園が運動部を多く撮っていたりすれば、動物を撮る子もいる。

まどかといえばこの一年程は、
忍崎を撮ることがメインになっている。

あまりに忍崎を撮っているので、
写真の確認をする為に忍崎の顔写真を広げた
自分のスペースを見た部員に、真剣な顔で
「ストーカーは犯罪だよ」で説得された程だ。

許可も撮っているので心外だ、と抗議した時の
「それ展示に出す気じゃないよね…?」と言った部長の顔が
あまりにも怖かったのを覚えている。

そんな背景もあり。今回まどかが出したのは風景写真だった。

「鷹野まどか」と撮影者名が書かれた
小さなキャプションの上に街並みの写真が映っている]

(48) 2014/11/15(Sat) 17時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


[…人楼高校の通学路になっている道のひとつに、
通学中の難所としても有名なきつい坂道がある。

まどかの撮った写真は、それを下から撮った写真だ。

そこそこに人通りも多い坂なのだが、時間帯にしては珍しく坂の途中に人は誰もいない。
知る人にはそれが一層不思議な空間として見せていた。

誰もいない、見上げるようなきつい上り坂の直線の先に、
夏に撮ったのだろう。濃い青の空に大きく育った
夏らしい入道雲が映っている。]
 

(54) 2014/11/15(Sat) 18時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 […この坂を上った先で。
  彼とまどかは、初めて話した。]
 

(55) 2014/11/15(Sat) 18時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 ―回想:一年前 通学路途中の坂道―

[…朝焼けが、まだ人通りの少ない
心臓破りの坂を薄く染めていく。
息を切らせながら、まどかはその坂道を昇っていた。

この坂を昇った先には公園がある。
大して遊具に恵まれているわけでもない、
ほぼ空き地といってもいいような小さな公園からは、
この街がよく見渡せられる。
そこから撮る、街の全景写真。それが目当てだった。]

 (ぅぐうううう、はやくしないと昇り切っちゃう…)

[既に何度か早起きに失敗していて、
今日こそはと朝も早いうちに飛び出した。
起きれたはいいものの、坂に難儀して間に合いませんでした、
というのはどうしても避けたい。
運動が苦手なまどかは必死に坂を登る]

(56) 2014/11/15(Sat) 18時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 ―回想:一年前 坂の上 第二七頃公園―

[息も切れ切れ、なんとか公園にたどり着いて、
まどかはそこからの景色を見下ろした。]

[遠く遠景に薄い霧が立つ上からの街並みを、
先程よりも強く朝焼けが染めている。
街を流れる大きな河に、朝日がきらきらと反射していた]

[目の前に広がる光景に、まどかはゆっくりと瞬きをして
切れ気味の息を静かに吐いた。
まどかの目にも、朝焼けがきらきらと反射した]

(57) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[被写体はばっちりだ。まどかは首に下げたカメラを構えて
ファインダーを覗く。…もう少しだけ、構図が物足りない。
おそらく視点の高さだろう。自分の身長には難儀しっぱなしだ。

幸い、立ち位置がそれほど変わらないところに
小さな段差があった。
まどかはそれに登って、再びファインダーを覗く。
次こそは満足の行く構図になった。]

(58) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 (ん…よしっ 完璧…!)

[整えた息を静かに吐いて。
シャッターボタンに伸びる指に力を入れた]
 

(59) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

  ぅえっ?!?!

[ファインダーの奥が一瞬、少し暗くなる。
風が過ぎ去るその瞬間。
かしゃ、と軽い音が上がってシャッターが切られた]

 (ななな なにいまの?!)

[何か大きな影だった気がするが、
影の動きが風のように早かったうえに
ファインダー越しの視界はあまりに限られている。

それが何なのかわからないまま、
まどかは画面を操作して先程の写真の具合を確認した]

(61) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 (なん…だこれ…っ!?!?)

[やたらと大きい影だとは思ったが、
まさか人影だとは思っていなかった。
奇跡的にもそれなりにピントの合った写真>>62に、
まどかは目を疑った]

(64) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


[デジカメの画面の中。

首裏に湿布、という満身創痍そうな見た目の中でも
どちらかと言えば庶民性が感じられるその男子の横顔は]


[まっすぐと前を見据え。
ほかで見たこともないほど、真剣な顔をして。

朝日に照らされて、輝いていた]
 

(65) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 ……… 、


[彼のひたむきさは、

たとえ一瞬の出来事の中でも。
手の平に収まる小さな画面の中でも。

しっかりと強く強く映し出されて]


[まどかの胸を大きく打つ]
 

(66) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


  …………… 、

[まるで、今撮ろうとしていた筈の
街を区切る大きな河が朝日を反射するように。

画面を見つめるまどかの目が、きらきらと輝いた]
 

(67) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


[画面から、顔を上げた。
まどかからそう離れていない位置。

朝日を見上げて、青空にも近い長身が緩く息を吐く。
画面の中の彼がそこに居た>>63]
 

(68) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[こちらに気付いたのか彼の首が、
澄んだ朝の空からこちらに向く。]

 ぅ、ぅえっ?

[思わずびく、と肩を小さく跳ねさせる。
彼の目線を追って自分のカメラを見て、
数秒だけの沈黙が流れた]

(71) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 (……………あっ!?!?
  そそそそうだ!
  わたし無断で撮っちゃったってことだよね!!?)

[彼もそれに気付いたのだろう。
もう一度カメラを指差すその目を見る。
無愛想な声を上げて歩み寄ってくる彼の長身と、
その真顔にまどかは思わずたじろいだ]

 (ひっ… でかいっ こ、こわい!!
  こ、これ絶対!! 絶対怒ってる…!!)

[当然だとも思う。
勝手に撮られていい気分をする人はそう多くないだろう。
まどかは慌てたように、頭を下げて]

(72) 2014/11/15(Sat) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 ぁああああ、あのっ!
 〜っ ご、ごめんなさい!!

 最初から撮るつもりじゃなくて!!そのっ!!

 ま、街! 街を撮るつもりだった、んです!!
 あの、事故で…!!入っちゃって…っ!!!

[彼へと、自分のカメラを差し出した。
デジカメの画面に映し出されているのは、
先程の偶然撮れた写真だ。

ピントが合っていなければ、
事故だというのも簡単だったのだろう。
まどかにとっては幸運だったのだが、
ある意味不運だったともいえる。

きっと怒られる、と怯えながら
長身の彼を見上げて様子を窺った。]

(73) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[手渡したカメラの画面を、彼は黙って見つめている。]

 …………………… っ

[遠くに鳥の声が聞こえるだけの、静かな時間が続く。
たかが1分もないだろう時間が、ひどく長く感じられた]

(77) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[静寂を破るように、低い声が届く]

 ぅ、ぅえっ は、はは はいっ!

[横顔の彼がまっすぐとこちらを見て>>76]


[…それはまどかが思っていた
非難でも、罵倒でも苦言でもなく。]
 

(78) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[まどかは驚いたように、目を丸くして。
怯えが残っているのか。口を小さくとぱくぱくと開いた後。

意を決したように声を出した]

(79) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

  ぁああの カメラだけは勘弁してください…っ!!!

(80) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 あ、あああっ しゃ、写真の方かっ
 写真の…………… ぅえっ?

[再び驚いたように目を瞬かせて
焼き増しでいい、と淡々という彼の顔を見る。]


[…怒られると思っていた。
だから、まさか必要とされると思ってもいなくて。

まどかの手に、カメラが返る。
画面には、先程の写真がまだ映っている]

(84) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


[…確かに、いい写真が撮れたと思った。


まるで感情までも、映し取ったような。

この一瞬はもう過ぎ去ったあとだというのに。
それでもまだ、新しい感情が湧かせてくれるような。



……彼も、いいと思ってくれたんだろうか。]

 

(85) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ



 ……………………… 、

[やけに、自分の心臓を打つ音が大きく聞こえた気がした]
 

(86) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[彼が、名乗っていないはずの自分の名前を呼ぶ]

 …ぅえっ!? う、うん…っ!

[頭の片隅に浮かんだのは、少女漫画。
まるで漫画みたいな展開だと、はじかれるように
画面から彼へと視線を移す。

カメラを返した彼の手が、
まどかの頭あたりに水平に動いて。

自分のつむじを見て頷いた]

(87) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 ―――どこで認識してたの!? いま!?!?

[思わず声を出して、まどかは改めて見上げて
目の前の彼の顔を見る。

この身長。この見上げる感じ。

なるほど、そうだ。
確かに美術の時に居た、大男]

(88) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[美術は選択科目の中でも、必要な教材が多くて
選択する人は少ない。
だから、もっぱら興味がある人だけが取る科目だ。

結果的に文科系の人が面子として多く揃う中。
彼は周りから飛びぬけて背が高く、
目立っていたから覚えている。

出欠をとるときに名前を呼ばれていた。

確か、「忍崎」。 「忍崎 江一」だ。

美術教室の光景を思い出しながら、まどかも改めて確認した。]

(89) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ



 え、えっと。
 し、しのざき、くん。 だよね…?

[呼びなれない彼の名前を呼ぶ。
心臓の打つ音は、まだ自分の耳に大きく届く。]
 

(90) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 こ、これっ!

 焼き増し、するから…!
 ま、また今度でいい…っ??

[高鳴る胸の前で、カメラをしっかりと握って。
まどかは忍崎へ、おずおずと声をかけた]

(91) 2014/11/15(Sat) 22時頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/15(Sat) 22時半頃


【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
ほんとう 土日になってからの
わたしらの連投暴れっぷりはどうかしていると

おもう

ほんとう…
すいませんでしたあああああああ!!!!

(-8) 2014/11/15(Sat) 22時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 ─人楼高校、写真部展示教室─

[…彼に好意を抱いたあの日から、一年。

今現在。
好意を伝えたのにも関わらず、
彼に自分の意は伝わらず。

何をどうめぐり廻ったのか
彼のアシスタントになっている。]

[何故だろう…としみじみと自分の作品の前で感慨に浸り終えると
そういえば、自分用のカメラの容量が不安だったのを思い出す。
まどかは自分の作品から傍らの忍崎へ振り返る]

(135) 2014/11/16(Sun) 00時半頃

マドカは、何か思いついたような、納得がいったような忍崎の様子>>134には 首を傾げながら

2014/11/16(Sun) 00時半頃


【人】 鷹の爪団 マドカ


 忍崎くん、ごめんっ

 わたしちょっと部室行って
 自分の分の写真、整理してこようかな。

[写真部の部室は展示教室から遠く離れているわけでもない。
それでも、写真の量はそこそこにある。少し時間はかかるだろう。
先に行ってて、とまどかは忍崎へ手を合わせて、
申し訳なさそうに眉を下げた。]

[喫茶店にお化け屋敷、クラスごとで催し物は様々だ。
資料撮りももちろんだが、ネタの為の取材なりなんなりが
彼にはまだまだあるだろう。
こんなことでまで自分の都合で付き合わせるのは少し悪い。

別行動は正直惜しいが、もう彼と回れないわけでもない。
むしろ、容量が足りなくなって貴重なシーンが
撮れなくなる方がよっぽど惜しい。]

(136) 2014/11/16(Sun) 01時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 整理終ったら、また資料撮り手伝うけど…!
 今すぐ写真撮って!ってなったら、
 メールしていいからねっ

[少し顔を赤くして念を押す。
念を押すくらいじゃないと、前みたいに遠慮>>0:252
から回るかもしれないと思ったからだ。

ね!?と忍崎へもう一度念を押して、
まどかは展示教室から部室に向かう廊下へと足を運んだ*]

(138) 2014/11/16(Sun) 01時頃

【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
げえええええええええええええ

ごめんだいぶ重要なとこではさんだわ
ごめん…!!!!!!!!!!!!!!

(-11) 2014/11/16(Sun) 01時頃

【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
26回 残0pt注目

く くりっ・・・・・・・・・・・・・・・・

栗栖!??!???!?!?!!?!!??!

(-14) 2014/11/16(Sun) 01時半頃

【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
すげええ芝はえた

すげえ すげえわ

(-15) 2014/11/16(Sun) 01時半頃

【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
ごめん ごめんな栗栖
ぼくら もう自分たちののどを何とかするのに精いっぱいすぎて

あ あげられねえんだ ご ごめん

だめふっきんいたい

(-16) 2014/11/16(Sun) 01時半頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/16(Sun) 01時半頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

 ―人楼高校 写真部部室―

[部室の戸をがらりと開ける。
中にいた先輩部員の一人に声をかけて、
「パソコン借ります!」と言って、
まどかはデジカメからSDカードを抜きだして
部室に置いてあったUSBメモリーと一緒に差し込むと
パソコンを操作し始めた。]

 んっと…

 (昔の方は移しちゃおう…
 最近のもすぐ見たい写真以外は移しちゃってもいいかな…)
 

(151) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[画面に並ぶ小さなサムネイルに、忍崎の写真がずらりと並ぶ。
用事を済ませたらしい先輩が、パソコン画面をみて
げ、と声を出した]

 『ほんと、よく許可とれたよね…
  これは引かれるレベルだと思うなぁ…』

 ぅ、ぅええ? だ、だって満足いくのが撮れなくって…
 何がだめなんだろ? あんなにかっこいい顔してるのに…
 

(152) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


[写真のひとつをクリックする。

まるでヴィジュアル系の如くピンと伸ばした手を顔に当て、
少し斜めに傾いだポーズの忍崎が画面一杯に映し出された。]
 

(153) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

  なんか違うなってなっちゃうんですよね…

(154) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

  『うん 顔以前にまずポーズに引くからね』

(155) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[画面に映し出された画像はいったん閉じる。
…ちなみこれは、忍崎の家にまどかが置いた
アイドルの多く載るテレビ雑誌から引用してポーズを頼んだもの。
アシスタント作業の休憩中に行われた、
謎の撮影会が生んだものであった。]

(156) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[それから、ここ最近一か月前までのデータをUSBに移す。
ひと月より前の写真は、いくつかだけが残った。

また別の写真で使えそうな構図だったり、
出来としてまあまあかな、と思うものだったり。
話題としてよく出るな、と思う写真も残す。


…その中には、初めて彼を撮った写真>>62も残っている。

あれからいくつ忍崎の写真をとっても、
これ以上の写真は撮れていない。]

(157) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ



 …どうすればいいんだろうなぁ〜…

[何度も見直して、見慣れてもまだ。
見る度にあの時の気持ちが浮かぶ。

その小さなサムネイルに、
まどかは少し顔を赤らめて小さく息を漏らした]

(158) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[最近の写真からは、赤いフードの子供と
狼に扮したクラスメイトの写真>>5を選んで、印刷ボタンを押す。

プリンターからは学生にも求めやすい値段の写真用紙に
印刷されて一枚の写真が出てきた。

次に選んだのは、
白甲冑が黒鎧に壁に追いやられている写真>>0:90だ。

まどか側からは「壁ドン」のつもりで頼んだのだが。
…身長差と、鎧のいかつさ。
また、自分の服に着られている感がすごいせいだろうか。

まるでカツアゲされているか、
陰惨な事件が起こる五秒前の光景しか見えなかった。

なるほど、あの時真理が引いてた>>0:94のは
これか…と まどかは遠い目で納得した。
まあ、それでも一応用意するべきか。と印刷ボタンを押す。
プリンターから機械的な音が上がった]

(159) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[プリンターから出た写真を、先輩部員は拾い上げて
怪訝な顔を浮かべた]

 『何これ? …あ。もしかして、仮装の写真とる企画の?』

 はいっ 掲示板に貼りに行こうかなあって。

[もっとも、二枚目の写真を撮ったのは花園だ。
掲示板に貼るのは彼女名義のほうがいい気もする。
彼女がこれを自分名義で出すつもりがなくても
珍しい写真ではあるだろうし、人の目にも見せたくはある。

何よりお化け屋敷に行く約束もあるし、
その辺の許可確認しに行くのも必要かなあ、
と別れた花園の事を思った。]

(160) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 『ふぅん… もう結構枚数貼ってあったよー。
  人気票あるみたいだし。
  折角だから、頑張ったらいいんじゃない?』


[先輩からプリンターから出た二枚の写真を手渡してもらって
まどかの手元には、二枚の写真が残った。


…子供の写真は自分でも満足にいくように、撮れたのに。
彼の写真は、またも思っていたのと少し違う。

目で見る彼はあんなにかっこいいのに。

…あの時撮れた彼は、あんなにかっこいいのに。]
 

(161) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[少しだけ落とした肩。
それも、気合を入れなおしたようにすぐにまた上がる。]


  …、そうですね!  そうしますっ

[そう言って、まどかは先輩へ頭を下げた。
写真対決の貼られた掲示板と、校内の装飾の写真。
それから花園のところと、栗栖の展示も見に行かねば。

忍崎に合流する前に、いけるところは行くべきかな、と
頭の片隅に考えながら まどかは部室を後にして。

写真部と書道部の展示教室に近い廊下を歩いていく。**]

(162) 2014/11/16(Sun) 04時半頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/16(Sun) 05時頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

  ―廊下―

[校内の装飾をいくつか撮りながら廊下を歩く。
窓の装飾から視点を窓の外へと移せば、
校庭に並ぶ屋台が上から見える。
暖色系のテントが彩る校庭の中に、
偶然花園の姿>>175が見えた。

ここから声をかけて届くだろうか。まあ無理か、とも思うが。
窓を開けて、名前を呼びかけようとして]

 ま、

[…花園の傍らに仮装姿の男の姿を見つけた。]

(195) 2014/11/16(Sun) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

  りっ゛…………っ!?

[驚きに思わず声を殺して、咄嗟に窓から隠れるように
さっと身を屈めた。
まどかの後ろを通り過ぎる生徒が怪訝な顔をする]

(196) 2014/11/16(Sun) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 (…ぅ、ぅわああ…っ!?
  ぁぁあああれっ デート中!だよね…!?)

[そろりと隠れるように窓から顔を出して、
相手の顔を確認しようとする。
流石に遠いのと、仮装姿なので分かりにくかった。
仕方なしにカメラを構え、ズーム機能を使う。

後ろを通り過ぎる生徒達の顔が、怪訝な顔から
ひそひそと何か話しているような雰囲気になったが
まどかにとっては、それを構っている場合ではない。

部活仲間の友人…しかもあれだけ人の色恋沙汰が
好きな花園本人の色恋沙汰となれば、気にならないわけがない]

(198) 2014/11/16(Sun) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[カメラのファインダーに映し出されたのは、見慣れた顔。
氷見山の姿だった。]

 (ぅええっ?! みゃ、みゃま先輩…!?)

[花園がよく氷見山の姿を撮っているのは知っている。
また彼女の少女漫画妄想もよく聞いているから、
氷見山のようなタイプの目立つ男性は
彼女のタイプなんだろうと思っていた。]

 (ま、真理…っ!! ついにみゃま先輩と…?!)

[遠くから見てるだけ>>0:47と言っていた彼女も
やはり恋心があったのだろうか。
ならば、応援しないわけがない。

まどかは静かに決意を固め、カメラを握る手に力を入れた]

(201) 2014/11/16(Sun) 23時半頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/16(Sun) 23時半頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

[ズームされた様子から見える彼女たちの姿>>177
まるで仲のいい恋人達のようだ。
花園の色恋妄想程でもないが、
二人の様子にまどかは少し興奮する。]

 (…でもなぁ〜)

[少しカメラを動かして、映し出されたのは氷見山の顔]

 ( みゃ、みゃま先輩かぁ〜… )

[ファインダーの奥の彼に、
先日、忍崎の家で行われた映画上映会の様子がちらつく。
こちらが驚くほどに怖がっていたあの時の彼とは大違いだ。]

(209) 2014/11/17(Mon) 00時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ


 (だっ だ、だいじょうぶかなあ〜〜…っ )

[花園の妄想を聞いていると、思わず彼女の理想は
そこそこに高いのでは…と思ってしまう。
忍崎の描く「恋バナっ」でいうところの
佐藤のような印象を抱いているのではないだろうか。
氷見山も人気者であるのは間違いないのだが。]

[うっかり彼女の理想を崩して、
氷見山の名誉と花園の気持ちを裏切ったりしないだろうか。

その光景を一瞬想像して、まどかは頭を抱えた。
それはお互いを知る者として、できるなら避けてほしいと
願うばかりだ。

まどかは もはや、はじめてのおつかいをまかされた子供
見る気分で、氷見山と花園の様子を眺めていた…]

(210) 2014/11/17(Mon) 00時頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2014/11/17(Mon) 00時頃


【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
やばい きっとくるのBGMがはなれなくなる

(-30) 2014/11/17(Mon) 01時頃

【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
うめえ ススムうめえ
ふっきんいたい うめえ

(-31) 2014/11/17(Mon) 01時半頃

【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
ほんとにうめえやばい ふくわあああああああ

(-34) 2014/11/17(Mon) 01時半頃

【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
やばい 圧倒的に突っ込みが足りない

ふっきんがいたい

(-37) 2014/11/17(Mon) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マドカ 解除する

生存者
(2人 23促)

マドカ
15回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび