人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 問題児 ドナルド

/*
つっこまないならやってもいい
……ってのは通じないだろうな(オマエ

狂気レベルが足らんのでした。

(-96) 2010/03/03(Wed) 14時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― 軽音楽部室 ―

[触れた唇を離して、少女の赤毛を抱えるように両手を添えて、流れる涙を胸元のシャツに吸わせるように抱きしめた。]

 ったく、何時の間に一ちょ前の女みてぇになっちまったんかねぇ。

[とは言っても一年しか見ていないが。
たかが一年。されど一年。
抱き寄せれば甘い香りが鼻孔をくすぐる。]

 俺も男だからな、結構耐えてんだぜ、これでも。

[そんな言葉が慰めになるのかは、分からないが。
キャロライナが落ちつくまでは、抱きとめる心算で。]

(248) 2010/03/03(Wed) 15時頃

問題児 ドナルドは、感じた悪寒に『理性総動員してるのに(略)』と裡で文句タラタラ。

2010/03/03(Wed) 15時頃


【人】 問題児 ドナルド

― 軽音楽部室 ―

 ばかもん、め……―――

[私なんかとか、我慢できなくなったらとか、なんてことを言うんだと、莫迦と言う口。けれど、キャロライナのいつもの笑みを映す濃紺は柔らかい。それが無理をしていると分かるから尚更。嘘を吐いたと言われても、怒る素振りは見せない。]

 嗚呼、俺ももう少し色々さぐってみっから。
 ヘクター見たいに闇に飲まれていくのを、視るのはもうごめんだ。

[キャロライナの力に関して頷くと、人と約束があるからと、立ち上がる。]

(274) 2010/03/03(Wed) 15時半頃

【人】 問題児 ドナルド

[―――……我慢しているというのも嘘ではない。
花の匂いは、理性を鈍らせる。

その所為か、女扱いをしようとしたからか。
何時もなら子供のように頭を撫でたところを、拒まれないなら去り際掠めるように頬に唇を寄せた。] 

 じゃ、なんかあったら連絡よこせよ?

[携帯を取り出しながら、言い置いて、部室を出た。]

(275) 2010/03/03(Wed) 15時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― 伝説の木へ向かう途中 ―

[甘い花の香りが唇に残る。
どうにもそれが落ちつかなくて、煙草を咥えながら携帯を確かめる。>>177でセシルにメールを送って以降、返信は来ていなかった。]

 随分時間経っちまったけど、まだいんのかね……―――

[頭を掻いた。

             『さみしい』

その感情に返す答えを
嗚呼、キャロライナに対したのと同じように持っていないのに。
それでも

             『しりたい』

と思ってどうするのか。]

(278) 2010/03/03(Wed) 15時半頃

問題児 ドナルドは、いきもの係 キャロライナの香りが唇に移って、吸う煙草がフローラル系を吸ってる気がしてならない。

2010/03/03(Wed) 15時半頃


【人】 問題児 ドナルド

[煙草の味がいつもと違う。
それでも、常と同じように、赤い火はテールランプが光を引くように、伝説の木に向かって行く。

―――……答えを持たない男の足は、けして早くはない*]

(282) 2010/03/03(Wed) 15時半頃

問題児 ドナルドは、奏者 セシルの姿も化学教師の姿もまだ見えてはない。

2010/03/03(Wed) 16時頃


問題児 ドナルドは、化学教師 スティーブンが、伝説の木の傍にいたことは知れるか否か*

2010/03/03(Wed) 16時頃


【独】 問題児 ドナルド

/*
こら、スティーブンそこでどさっとがばっと。

ええ、やれてない俺が言うのは間違いですね。
違うんだ。狂気レベルが(←

(-108) 2010/03/03(Wed) 16時頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 16時頃


【人】 問題児 ドナルド

― 伝説の木 ―

 ―――……よぉ。なに、呆けてるんだ?

[辿り着いた時には、化学教師も、ディーンも、ケイトの姿もすこにはなく。在るのは座り込んだ放課後の王子様。

反応はあったろうか。なかったろうか。
さみしい と伝えてきた相手の傍による。

未だ纏う花の香りに、ふと、この木は花をさかせていたっけ?と1年特に意識していなかったが故に、知る由もないことをふと思った。]

(299) 2010/03/03(Wed) 18時頃

【独】 問題児 ドナルド

共鳴:ラルフ
  :ミッシェ
占い:キャロ
守護:オスカ(絆:マーゴ)
導師:ドナルド
賞金:スティ
少女:ジェレミ(絆:ピッパ)
狂人:セシル
半狼:ディン→狼化(絆:メアリ)
首無:バァニ?グロリ?
呪狼:フィリ
白狼:バァニ?グロリ?
片想:ピッパ(絆:ジェレミ)
弟子:メアリ→半狼(絆:ディン)
  :マーゴ→守護(絆:オスカ)

人犬:ヘクター

こうか。ほぼフルオープンしてた件。
あ。>>299すこってなんだ。そこなorz

(-116) 2010/03/03(Wed) 18時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

 おぅ。ドナルド様だ。

[冗談めかせて自分を様付けし、唇の端を持ち上げて見せる。
薄紫の奥で、仄かに闇色が揺れて見えた。]

 ―――……どうしたんだ?

[覚悟などないまま、尋ねる。
尋ねなければ
―――……消えてしまいそうだと思った。

視線を合わす為にしゃがみ込む。
微かな花の香りが動く。
濃紺は、酷く変化したセシルの腕を少しだけ視た。]

(302) 2010/03/03(Wed) 18時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

[ほんの少し動いた腕から、ゆっくりと視線をあげる。]

 セシル……――――?

[左眼から零れる一筋の光。
以前なら、それに触れるのを躊躇っただろう。
けれど、躊躇いなく指先を伸ばした。

>>@33 セシルが自分に似ていると言った、ケイトの言葉を、想い起こして。

ほとり、椿が落ちるように、ドナルドの唇から赤が落ちる。
つま先で赤を消しながら、濃紺は薄紫から逸らさない。]

(308) 2010/03/03(Wed) 18時半頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 19時頃


【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

 ――――……傍に、居る。

[掠れる声を拾う。
考えるよりも前に。悩むよりも前に。
傍にと。相手の腕が伸びないなら、差し出す手。

まるで、子供が捨て猫を拾ったよう。
どこまで護れるか、分からない約束。

                それでも]

 傍に、居させろ。

[先を見るからきっと さみしい のだと。
ふっと、言葉を紡ぎながら思った。]

(322) 2010/03/03(Wed) 19時半頃

問題児 ドナルドは、ケイトの闇に引きずられないよう、叶うならセシルを抱きとめようと。

2010/03/03(Wed) 19時半頃


【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

[例えば、捨て猫が

温もりを知らぬまま死ぬのと
温もりを知って、それが一時であるのと

果たしてどちらが不幸なのか。
そんな話に似ている。

―――……そんなこと、答えなどないのに。]

(335) 2010/03/03(Wed) 20時頃

【人】 問題児 ドナルド

 言いたいことがあんなら、全部言っちまえ。
 なあ、先のことなんて分からねぇけど
 今、俺はお前の傍にいる。

[ただ、自分は知らないで逝かれる辛さを知ってる。
だから、今回は知りたいと思う。]

 鬼でも、鬼になりきれない鬼でも。
 ―――……セシルの傍にいる。

[伸ばされた手を絡みとった。
抱きしめられるなら抱きしめる。

ケイトのどこか少しだけ哀しく聴こえる笑い声に、彼女は温もりを知らないから求めるのか、知っているから求めるのか、そんなことを思った。]

(336) 2010/03/03(Wed) 20時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

[明るい未来を視れないのは、互いの性質か。
それとも、この世界に侵食されているからか。

コリーンとは違い、セシルは今目の前にいるというのに。]

 ―――……ん?

[名を呼ばれれば、抱きとめたまま俯く相手の顔を見る。
睫毛が濡れて光って見えた。
俯いた顔の下に自分の顔を近づけて]

 セシルの事が、知りてぇんだ……―――
 もう、後悔はしたくねぇ、から
 
[眦に唇を寄せようとしながら、願った。]

(352) 2010/03/03(Wed) 20時半頃

問題児 ドナルドは、自分の垣根が壊れる音を聞く。(06)(浸食)

2010/03/03(Wed) 20時半頃


問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 20時半頃


【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

[キャロライナにしたように、眦の雫を吸う。
頬に伝う痕も―――違うのは唇に触れなかったこと。
離して、薄紫を見詰める濃紺は何処か暗い。]

 話せつーのに、俺のこと話さないのもずりぃか。

[逃がさぬよう。抱きとめたまま言う。
もう、死んでしまった女(コリーン)のこと。
腹に子供がいることを誰にも言わずに、バイクで死んだと。
腹の子は、自分の子の可能性もなくはないこと。]

 違ったとしても、多分、本当は
 コリーンは俺に助けて欲しかったんだと思う。

[あの時、先頭を走りたいと駄々を捏ねた貌。
他にも、今思えば、思い当たる節はある。]

(366) 2010/03/03(Wed) 21時頃

【人】 問題児 ドナルド

 でもな、俺は莫迦だから、言ってくれねぇと分からねぇんだ。
 なぁ、お前は、何をそんなに恐れてる?

[言ってしまった裡。
吸血衝動にセシルが侵されていた時は言えなかったこと。

―――……だから、もし。
その先は、まだ秘めたまま、今度はセシルの言葉を待つ。]

(367) 2010/03/03(Wed) 21時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―
 殴る、か……―――。
 じゃあ、俺の手は、怖かっただろう、な。

[返ってきた言葉に、少し苦く微笑む。
どれだけ、喧嘩で拳を使ったか、覚えてない。]

 お前を殴らねぇから……―――

[背に回していた手を落とした。
布を掴む鉱石の指先に触れようとする。]

 それじゃ、駄目かぃ?

[柔らかく問う。触れると切れるだろうか。
切れても、身体の痛みより、知らない痛みの方が痛い。
それは、言葉ではもう伝えたから。

―――……それ以上の言葉も、行動も
今は、ドナルドは持ち合わせていない。]

(387) 2010/03/03(Wed) 21時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

 莫迦なのは、今更だけどなぁ……―――

[いつかのように、喉を鳴らして笑った。
本当に、指先が切れたことなど大したことでないのに。]

 なぁ、お前の手は身体を傷つけるから分かりやすいが。
 俺も、違う意味で、お前を傷つけないか 怖いぜ?

[あと一歩。何か届かなくて。
嗚呼、言葉で届かないならどうすればよかった?

血濡れた指先を握りしめるなら、そこにはもう触れない。
寄せられた眉の間に、唇をあてる。
形のよい鼻筋を滑って、唇に―――……触れるか。

どうして、そんなことをするのか、明白な答えはなく。
唯、脳裏に、何故か化学教師の顔が浮かんだ。]

(398) 2010/03/03(Wed) 22時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

 ―――……先生も、か

[柔らかく触れて、離れるだに聴こえた言葉に、浮かぶのは苦笑。でも、濃紺は笑っていない。]

 まぁ、異変っていや。異変か。
 正気の沙汰じゃ、ねぇわな。

[うろたえる相手との距離を詰める。
男相手に、こんな場所で、手を出そうとするなどと。
―――……キャロライナとの件で裡に宿った熱はそのまま。
残り香の甘い香りが、理性の箍を緩め、指先がセシルの華奢な顎を捉える。]

 お前は、無防備過ぎなんだよなぁ……―――
 だから、予防は貼っといたんだが。
 まぁ、嫌なら、やめる、とめろや。

[拒まれないなら、今度は魂すら吸い取るような接吻けを。]

(422) 2010/03/03(Wed) 22時半頃

【独】 問題児 ドナルド

/*
pt的に無理だと思います。
でも、飴は強請れません。居た堪れなさすぎる。

しかし、本当にセシルが酷い。
そんなん言われたら、襲うしかねぇじゃないか!
くそう。魔性め(ブツブツブツブツ

あ。褒め言葉ですよ。

(-173) 2010/03/03(Wed) 23時頃

【独】 問題児 ドナルド

/*
グロリア先生……―――orz
や。ありがたいんです!ありがたいんですが……―――orz


あああああああああああああああああ(ごろごろごろごろ

(-175) 2010/03/03(Wed) 23時頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 23時頃


【独】 問題児 ドナルド

/*
で、青姦ですか。
いやいやいやいや……――――。
流石に止めるだろ。うん(動揺)。

(-178) 2010/03/03(Wed) 23時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

[傷つけるの意味合いは、本当はこういう意味合いではなかった。
ただ、傍にいるといったことで、もし、傍にいられなくなった時のことを思ったなら――そう言う意味であったのに。]

 んっ……―――

[掴まれた腕が少し切れたか。
その痛みと、唇の端から漏れる声に、正気が少し戻る。
離せば、銀の橋が、2つを繋いで、切れる。]

 傷つけるつーのは、色々種類あるつーことで、な。

[今なら冗談にしてしまえるだろうか。
冗談にしてしまった方が、傷つくのだろうか。
―――……分からずに。
手さぐりで浮かべる表情は、曖昧な微笑。]

(455) 2010/03/03(Wed) 23時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

[曖昧な笑みを湛えていた唇に、相手から触れる唇。
濃紺を見開いて、そして、細めて……―――。]

 傍に、居る……――――

[離れたなら囁く。
ふっと、伝説の木の噂話を思い出す。
告白ではないが、永遠に―――それは死という世界でも。
そう思ったのは、この世界に飲まれて来ているからか。
柄じゃないと、直ぐに霧散した想い。

さて、そんな様を化学教師に遠目で見られていたなどと。もし、用務員と担任が目撃などしていたなら。
―――……それでも、自分が出来うる限りは、傍にという想いは変わりはしないのだが。]

(485) 2010/03/04(Thu) 00時頃

問題児 ドナルドは、背後に迫る物音に、思わず立ち上がり振り向いた(挙動不審だった)。

2010/03/04(Thu) 00時頃


【独】 問題児 ドナルド

/*
え〜っと、これは、スティが死亡フラグってことでいいんかねぇ……―――。う〜ん。一応投票でいれとこう、か?

なんつーか、スティには土下座してぇ……―――(黙)。

(-200) 2010/03/04(Thu) 00時頃

【独】 問題児 ドナルド

/*
スティ吊、ラルフ襲撃コースなんかねぇ。
ログが頭になかなか入ってこなくて(←
その場合は、ラルフ、スティ、ディーン、メアリーの4人落ち?

(-201) 2010/03/04(Thu) 00時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

[鉱石の手が退くのを見た。少し眉根を下げる。
嗚呼……―――また、擡げる想いは。
生きて返って、その手が治り、触れてくれるならという想いだけでなく。セシルが帰れないなら、いっそのこと触れても傷つかぬ世界に自分が……―――と。]

 ――――……。

[足音に振りかえって、ドナルドは沈黙を保つ。
口を開くと、セシルのように墓穴を掘りそうだったからとは言えない。しかし、視線は泳いでいる。]

(508) 2010/03/04(Thu) 00時頃

問題児 ドナルドは、動揺しているセシルが『   』と思う辺りもう駄目かもしれない(03)(浸食)

2010/03/04(Thu) 00時頃


問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 00時頃


問題児 ドナルドは、用務員 バーナバスに苦笑いで手を振り返した。用務員より担任に見られたことの方が堪えている。

2010/03/04(Thu) 00時頃


【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

 おきれねぇなら、手、貸すが?

[まだセシルが起きあがれないままなら、触れて傷つくことを厭う様子なく手を差し伸べる。もし、手を取られずとも、気にした様子を見せないのは―――推し測って欲しい。]

 ―――……まぁ、用務員のおっさんの方は
 なんつーか大丈夫だろうけど。

[生徒に煙草をたかるような人だ。
性別云々は言うまい。むしろ担任の方が……―――。
などと考える間に震える闇>>@56

例え言葉は届かないにしても、左眼が 傷む。
これから先を予測するように。
左眼を押さえる
―――押さえても視えてしまうのだろうけれど。]

(535) 2010/03/04(Thu) 00時半頃

問題児 ドナルドは、用務員 バーナバスの告白は聴こえてませんとも、

2010/03/04(Thu) 00時半頃


【人】 問題児 ドナルド

― 木の下 ―

[傷がつかないように、頬を押さえる様子に、左眼を抑えながら、唇の端を持ち上げる。]

 俺は、闇に飲まれた人を視ることが出来るみてぇだ。
 全部、かは、しらねぇけど、な。

 ヘクターも、嗚呼、ヘクターのビー玉の色は俺には茶色に視えた。逞しい、木々の幹の色。一度踏まれたくらいじゃへこたれない。そんな色だった。

[鬼になれない中途半端といったセシルに、その事実を伝えることに躊躇いはなかった。けれど、キャロライナのことは伝えない。

―――……吸血行為をされている時には、願うことすら禁忌だと思っていたのに。セシルの為に、傍に居れるなら、死んでもいいなどと。じわり、確かに闇は心に沁みて行っていた。]

(554) 2010/03/04(Thu) 01時頃

問題児 ドナルドは、奏者 セシルに、つーかあっちがいい雰囲気だよなぁと。用務員と担任を右眼で見ながらポツリ

2010/03/04(Thu) 01時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ドナルド 解除する

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.171 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび