人狼議事


43 朱隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 22時半頃


飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/16(Wed) 00時半頃


【独】 飴師 定吉

/*
>>336
Σ名前覚えててくれはった!

どうしようかなあ(おろろん)

(-144) 2011/02/16(Wed) 01時頃

【人】 飴師 定吉

―祭り会場:飴屋の屋台―

[しばらく春松を背後から見守った後。
今は何を言っても届かない気がして、踵を返し、社の裏手側から下りていた。だから、春松がウトに出会ったのは気づかず]

はーーーーー。

[とりあえず屋台に戻ってきたものの、溜息をつくばかり。「定吉、どこ行ってた、どうしたー」と隣りの屋台から声をかけられるも、「何でもないで」と生返事。]

(343) 2011/02/16(Wed) 01時半頃

【人】 飴師 定吉

[冷たい風が吹きぬけ、日も傾いて、帰る人もちらほらと。

飴の屋台の先につけられた風車がからからと回る。

少し凹んだ跡のある、赤い、風車]

(345) 2011/02/16(Wed) 01時半頃

【独】 飴師 定吉

/*
ウト、話したかったならごめんな!
先に、飴を頼まれてたじじを優先してみた

(-152) 2011/02/16(Wed) 01時半頃

【人】 飴師 定吉

そやね、そろそろおしまいにしよか……

[かけられた声に気がついて、顔をあげれば。>>347
そのまましばし固まった。相手が、華月斎や藤之助と一緒にいた人物だということに気がついたからだ]

おっ、おっちゃんで最後かな!?

[声が上擦った]

(349) 2011/02/16(Wed) 01時半頃

【人】 飴師 定吉

[落ち着け落ち着け。

さっきは華月斎や藤之助と、普通に会話していたではないか。それに、相手が何者であろうとも、お客様は神様だ。

そう自分に言い聞かせ、深呼吸してから、両手で頬をぱちんと叩いて、気合を入れる]

よっしゃ!何にしましょ?
飴細工と飴湯と、両方あるで?

(351) 2011/02/16(Wed) 01時半頃

【人】 飴師 定吉

[『お客様は神様』って文字通りやないかい!
と自分に内心でツッコミを入れるくらいには余裕を取り戻し]

五つ?多いね、土産かな。形はどんなん?

[見本のように、色々な形の飴が屋台の先に並べてあった]

(356) 2011/02/16(Wed) 02時頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/16(Wed) 02時頃


【人】 飴師 定吉

ふうん。孫四人もおるの?
おっちゃん、見かけより老けてんねんなあ。

[アヤカシなのだから当然なのだが……
…あれ、昔どこかで、同じような事を言わなかったっけ?と小さく首傾げ。

ふんふんと注文を聞いていたが>>359

狐に鳥、赤い蝶、蝸牛と…紅葉?
鳥はニワトリとか鶴とか出来るよー。
指定なかったら、適当にやるで。

[熱い飴を一掴み。くぃと伸ばして、まずは狐から]

(360) 2011/02/16(Wed) 02時半頃

【人】 飴師 定吉

[ハサミで形を整え、くるくると手の中から飴の狐を一匹生み出すと、網の上にそっと置いて荒熱をとる]

んー、そやったら、翼広げてる鶴にしよか。
どうせなら、派手なんにしとこ。

[二つ目の形も決まり、制作にとりかかる]

(364) 2011/02/16(Wed) 02時半頃

【人】 飴師 定吉

[鶴の翼を広げさせ、空を飛びそうな形に整えると、満足げに飴の棒を立てる。首が細いので折れないよう、逆さまにはしない]

蝶…は、赤やったね。

[確認し、蝶は華月斎への土産なんかな、などと思いながら次々に進めていき]

あはは、ありがとさん。
? やっぱり、って…前もどっかで、見てたんかな?

[丸っこいかたつむりはすぐに出来て]

(368) 2011/02/16(Wed) 03時頃

【人】 飴師 定吉

[かく、とその返事にずっこけそうになりつつ。]

ついでに口は一つで、耳は二つやで…
俺は、“おっちゃん”の事は、どっかで見たような気がしてんけどなあ。

[無意識から来る、昔の呼び方。
子どもの目からは随分と若く見えたから、「じじ」とは呼べなかった、そんな過去。

食紅を混ぜた葉っぱを二枚、薄く伸ばして]

よし、これで完成!お待たせしましたー。

(370) 2011/02/16(Wed) 03時半頃

【人】 飴師 定吉

[最初に作った狐から順番に、薄紙を軽く巻いていき]

持てる?落とさんように気ぃつけてね。

[叩かれた台の上、網の隙間に棒を差し込み、順番に立てていく]

お孫さんらによろしゅうに。

(372) 2011/02/16(Wed) 03時半頃

【独】 飴師 定吉

/*
http://ame-yoshihara.com...

ちなみに、飴細工はここを参考にしてます
丸くて可愛いのは作りやすいらしいけど、花みたいな綺麗なのは難易度あがるみたい。

ま、結構適当にやってるで!w

(-166) 2011/02/16(Wed) 03時半頃

【人】 飴師 定吉

ありゃ、少し多いで?

[ひいふうみい、と渡された硬貨を数え…]

え?おっちゃん、俺の名前知って……わっ。

[相手に確認しようと顔をあげれば、一際強い風が吹き、片手で顔を覆った。風がおさまり、もう一度見れば、既に慶三郎の姿は、ない]

………行ってもた。

[からからと、店先の風車が*回っていた*]

(374) 2011/02/16(Wed) 04時頃

【独】 飴師 定吉

/*
名前呼ばれてきゅんとした!ww

(-167) 2011/02/16(Wed) 04時頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/16(Wed) 04時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:定吉 解除する

犠牲者 (4人)

定吉
14回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび