人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 士官 ワレンチナ

――何を言うかと、思えば。

[薄氷が刹那、割れそうに滲んだ。
 彼の目はこちらを見ていなかったけれど。
 少し、目元を払った。
 埃が目に入ったのだろうか、と思う彼女もまた。
 自分の内心を上手く把握してはいなかったのだろう]

私のいない世界は、つまらないか?
……解った。

[少し埃の汚れたプラチナブロンドが、風に揺れる]

「ジュンより先に死なない」。
ジュンが生きている限り、私は死なないよ。

[たとえ死んだとしても、彼にとって生きている事になればそれで良い。
 「これで良いのか?」と問うように彼を見上げて。
 はら、と溶けた氷が滲むように零れた]

(441) 2010/06/05(Sat) 02時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

[嗚呼、おかしいな。
 どうして私は泣いているんだろう。
 そんな事を思いながら、もし彼が気付くなら。

 「目が痛くて堪らないんだ」とだけ答えて。

 トウキョウタワーへの道をただ、歩いて*行く*]

(442) 2010/06/05(Sat) 02時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 03時頃


士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 19時頃


【人】 士官 ワレンチナ

― トウキョウタワーへの道中>>492 ―

――そうだな。

[一つの覚悟をするために、もう一つの覚悟をした]

ジュンは、物好きだ。
でも、そういうところ、嫌いじゃない。

[今も、こうやって大袈裟な心配をしない]

ありがとう……。

[目元に触れる掌の感触にまた少し涙が零れそうになる。
 けれど、すんと鼻を鳴らすとゆっくり瞼を上げて]

大丈夫、埃、取れた。

[そう言って、ゆっくりと微笑んだ]

(595) 2010/06/05(Sat) 19時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

シノノメは、どんな悪魔を扱うのだろうな。
私のような悪魔使いか、それともジュンのようなペルソナか。

[どちらにせよ、準備が必要そうだというのには頷いて。
 店へは同行した。
 その折、iPhoneが着信を告げれば]

――アキ。

[少し、押し黙る。
 今は、多分少年に返す事はできない。
 決闘の場に人を巻き込む事はできなくて。
 代わりに、彼女は掲示板にこう書き込んだ]

(596) 2010/06/05(Sat) 19時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

― とある掲示板の書き込み ―

投稿者:(記入なし)
投稿日:202x年xx月xx日
Title:アキへ

トウキョウタワーの噂を確かめて来ます。
遅くとも明日には戻るでしょう。

(597) 2010/06/05(Sat) 19時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

[誰が、とは書かなかった。
 少なくとも、自分かシノノメのどちからは戻るだろう]

――私は、とんだ嘘吐きだな。

[それからWispperの新着に気付くと、ジュンと顔を見合わせた]

(600) 2010/06/05(Sat) 19時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

― Wispper ―

@Philip_at 気にするな。私も出かけてしまったし。生きていれば、いずれ会える。

@Philip_at シノノメとは、話をしたら少し食い違った。物事に表裏はつきもの。一律に正しいものはない。

[ジュンへのメッセージも見えていたけれど、
 返事はジュンの判断に任せる事にした]

(603) 2010/06/05(Sat) 19時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

― トウキョウタワー前 ―

[そうして、やって来たトウキョウタワー前。
 血の名残はきっと今も廃墟の中に埋もれている]

――レラ、出て来い。

[呼ばれて冷気と共に現れた、白狐。
 いつぞやよりは大人びて、大人しく彼女の隣に鎮座する。
 途中で調達した物は極少ない。

 悪魔の性質上、埃や風に邪魔されぬようゴーグルを。
 可能であればジュンにもそれは勧めておいただろう。
 多少の瓦礫も不自由なく駆けられるよう、ブーツと。
 それから、プレート入りのオープンフィンガーのグラブ。
 前に出ないが故、機動性重視の選びだった。

 武器は、ベルトに佩いた懐刀程度]

(610) 2010/06/05(Sat) 20時頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 20時頃


士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 20時頃


【人】 士官 ワレンチナ

― トウキョウタワー前 ―

「――来たよ」

[白狐が風から何かを感じ取って、鳴いた。
 しばらくすれば、瓦礫の向こうから少女の姿が現れる。
 時刻は指定よりまだやや早かった]

――やはり、一人で来たんだな。

[フィリップ、――トモハルという紹介がジュンからあったか。
 Wispperの内容からして、彼は来たくとも来れない
 といったところだろうか。
 少女が一人を選んだ事には理由があったのだろうと推測する]

何か、事前に話しておく事でも?

[あるなら、始まる前にしておこうと彼女は言った]

(617) 2010/06/05(Sat) 20時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

そうだな。 わずらわしい――と言うよりも。
私も君も「変わらない」だろうから、無意味だと思っている。

[此処へきて捻じ曲げる事はできなかった。
 ふと、トウキョウタワーを一度だけ見やる。
 我侭の押し付け合いという言葉には視線を戻して、頷いた]

だから、そういう事にしておこう。
どちらが勝って理を断たれようが、恨みっこ無しだ。

――ただ、一つ。
君の望む世界に私は歓びは見出せない。 だから。

[叶うならば]

君が勝ったら、――私の命、ジュンに預ける。

[本当は「殺せ」と言いたかったが。
 ジュンとの約束を思い出し、そんな物言いになった]

(624) 2010/06/05(Sat) 20時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

――……。

[少女の問いに軽く、天を仰いだ]

私は、「ジュンより先には死なない」――。
そう「契約」をした。

だから、もし、万が一になったとしても。
ジュンより先には、死なないんだ。

[「死ねない」ではなくて「死なない」と彼女は言う]

だからと言って、君からの手加減無用だ。
全力で来ると良い。

(632) 2010/06/05(Sat) 21時頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 21時頃


【人】 士官 ワレンチナ

― トウキョウタワー前 ―

[冷やりと、空気が冷気を纏い始めた。
 緩やかに風が勢いを増す。
 廃墟に降り積もった粉塵が風に流されていく。
 それはまるで、灰色の霧雨のように]

ケット・シー――猫、か。

[手袋を投げるその仕草は、決闘の意。
 良いだろう、と礼を返すように彼女はその手袋を拾い上げた]

受けて立つ。

[風は勢いを増し、細かな石粒の破片が舞い始める]

まずは小手調べ、か。
行け、レラ――!!

[無数の破片が雪の粒を纏い、シノノメへと吹き付けた]

(635) 2010/06/05(Sat) 21時半頃

士官 ワレンチナは、ゴーグルは装着するも、キリシマほどの怪しさは発揮されなかったようだ。

2010/06/05(Sat) 21時半頃


【人】 士官 ワレンチナ

ジュンは――イメチェンどころではないな。

[自分が勧めたとはいえ、ジュンのゴーグル姿は怪し過ぎた。
 粉塵の向こう、マントが攻撃を防いだのが見て取れて。
 そこから発された熱源に、機敏に白狐は反応した]

炎使いか、不利だな――。
ジュン、そちらの判断は任せる。
私でダメージを与えるのは少し難儀するかもしれない。

[雪を伏せて風だけで闘うしかない。
 火炎を避けるように瓦礫の影へと駆けると同時に、
 白狐は身軽に姿を消し風へと気配を変えた]

雪が駄目なら、切り裂け――!!

[頭上から、鎌鼬がネコマタへと襲い掛かる]

(644) 2010/06/05(Sat) 21時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

そうだな――バリエーションがない分は。
応用で補うしかあるまい。

[中空からリリムへと「感謝――!!」との声が飛ぶ。
 火炎は直撃せずとも冷気を削られる。
 そのジリ貧の状態は打開されて。

 二重に重ねられた風の行方を見ながら、
 サマナーは瓦礫の影から相手の受け手を観察する]

(653) 2010/06/05(Sat) 22時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[中空にいた白狐の気配がぴた、と止まる]

マリンカリン――?

[それが何を意味する魔法か解らなかったが。
 風が不穏に、地面へと圧力をかけるように吹き始める]

レラ、どうした……っ!?

[ふらり、と姿を現した白狐の牙がこちらへと向けられる。
 様子がおかしい、ちっ、と舌打ちが零れた。
 咄嗟に抜き払った懐刀、払った鞘には狐と狼と雷神の彫り物]

――目を、覚ませ……ッッ!!!

[喉笛を目掛けて駆けてくる白狐、理性を失い行動は直情的。
 それゆえに――飛び掛る一瞬が、視えた]

(664) 2010/06/05(Sat) 22時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[刃を横に立てて右へと身体を倒し、瓦礫の上を転がる。
 左肩を食い千切る感触と共に、刀にも手応えがあった。
 甲高い鳴き声と共に、サマナー同様肩口を紅に染めた白狐は我に返る。
 しまった、と顔に出す白狐に気丈に笑いかけた]

構うな、行け。

[鮮血を散らして、また白狐が宙に消える。
 失血に軽い眩暈が伴ったが、肩口を抑えて立ち上がる]

もう一度――だ。

[転がった拍子に零れ落ちた襤褸布がす、と風に流されていった。
 再び、粉塵が舞い始める]

(665) 2010/06/05(Sat) 22時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[懐刀を右手に握ったまま。
 だらりと下ろされた左腕は痺れを伴い始める。
 ダークグリーンの上着に血が染みて黒く変色する。
 指先からはぽた、と地面へと血が落ちていった]

――はっ、しょっぱなから、これ…か……。

[苦笑する。
 嫌な汗が額に滲むのが解った。
 思ったより相手の手数が多い。
 次の手はカウンターの心算で身構えた]

(675) 2010/06/05(Sat) 22時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[一度かかったものに二度は掛からない。
 挑発魔法の声が上がれば、身構えたが]

憎しみや悲しみを厭う割りに――そういうのが、得意か。
皮肉な事だな。

[小さく、哂った。
 それは、悪魔を使役する自分にも向けられる揶揄で]

そんなものが、効くと思うな――。

[名を呼んで駆け寄ってくるジュンを目にすると、
 大丈夫だ、と声を掛けて。
 瓦礫から身を離して一歩、二歩、遠ざかる]

ジュンも、少し下がって。

(685) 2010/06/05(Sat) 22時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

――潰してやる。

[不意にシノノメの付近の廃墟で爆発が起こった。
 否、爆発ではなく建物の内側から巻き起こった突風が
 外へと瓦礫――硝子片やコンクリート片の雨を降らせる。
 傍にいる者がいれば巻き添えをくらう可能性はあるだろう]

(688) 2010/06/05(Sat) 22時半頃

士官 ワレンチナは、白狐は廃墟を一つ崩落させた後、外へと飛び出す。

2010/06/05(Sat) 22時半頃


【人】 士官 ワレンチナ

油断以外の、何者でもない、な。

[>>692、元より色白の肌は一層抜けるように白く]

怪我をするのも覚悟の上だ。
――しかし、帰りがけに、誰かに襲われては堪らないな。

[その時は、適当に目暗ましをして地下にでも潜るか。
 だとか、そんな事を謂う]

これ以上の怪我は後々に支障が出る。
何とか――早めに決着を考えないと。

(701) 2010/06/05(Sat) 22時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

何だ、あれは――……。

[煙が晴れて瓦礫の中を見やれば、
 そこに既に猫の姿はなく虚空から生えた鋼鉄の腕。
 吹き飛んでくる瓦礫に、また一歩後退する]

何処までも、厄介だな。

[挑む相手を間違ったか、とは今更思わない]

レラ、雪を。

[鋼鉄の腕へと纏わりつかせる、冷気。
 凍り付けば動きは鈍くなるのだろうか、解らなかったけれど。
 嫌な音をたてる埃達を鎮めるように、
 深深と瓦礫の上へと降り積もる雪の結晶達]

(704) 2010/06/05(Sat) 22時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

っ、――ジュン、迂闊に飛び出して……。

[駆け出した彼に、思わず足が出た。
 既に感覚のない左腕は、寒さも相俟ってぴくりとも動かない。
 彼はペルソナ使い、生身の自分とは違う。
 解っていたけれど]

ジュン、ッ――!!!

[振り被られた腕が狙ったのはこちら。
 至近距離の彼に向けられたわけではなかった、
 その事にどうしてだか一瞬安堵してしまい。
 吹き上げられる雪の結晶が、盛大に空に舞う]

く、っ……――。

[真っ向から向かってくる衝撃波を食い止めようと、咄嗟に懐刀を
 前へと翳す――人間の手でそんな事は当然不可能なのだが。
 それとほぼ同時に、白狐が彼女との間に躍り出た]

(716) 2010/06/05(Sat) 23時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[ジュンが抑えてくれたその衝撃は、少しは弱まっていたけれど。
 じりじりと、最初は拮抗したが押されているのは目に見えて。
 やがて、風は重みに耐え兼ねて地に屈する。
 痛々しい悲鳴と共に彼女の眼前で真っ赤な華が散った]

、、レラ、……ッ……。

[プラチナブロンドがその血飛沫を被る。
 衝撃波はそのまま彼女の手にした懐刀を遥か後方へと
 弾き飛ばし、彼女の身体を右の肩口から大きく切り裂く。
 右足が、衝撃に巻き込まれて歪んだような気がした]

く、、は…っ……。

[血の海へと、膝を着く]

(719) 2010/06/05(Sat) 23時頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 23時頃


【人】 士官 ワレンチナ

[血の味がして、咳き込む。
 げほり、と血の筋が伝った。
 ペルソナ使いではなく、生身の人間。
 リリムの加護を得ていても脆いもので]

――、レラ、……レ、ラ、、……。

[ジュンを助けに、と口にしようとしたが。
 それもできなくて。
 倒れないように瓦礫に手を付くのが精一杯で。
 衝撃でずれたゴーグルを外すとぱたり、と投げ捨てる。
 瓦礫の向こう、シノノメの悲鳴が聞こえた。
 白狐が身体を引きずりながら、立ち上がる]

(730) 2010/06/05(Sat) 23時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/05(Sat) 23時半頃


【人】 士官 ワレンチナ

[駆け寄ってくるジュンの背後に、ビョウキの視線が見えた]

……、……――。

[声を発しようとするだけで、胸が痛い。
 分が悪過ぎた、――彼だけでも逃がさなければ。
 そう、請うように白狐を見上げた]

ジュ、ン……――。
、、逃げ…、……。

[最後の力でもって、白狐の風が二人の姿を包む。
 もう今は持たない――そんな気がして。
 叶うならば、血塗れの手で彼の手を力無く握った。
 なんで、と繰り返す少女の声を遠く聴きながら。
 風がジュンを何処か遠くへと連れ去ろうとする]

(741) 2010/06/05(Sat) 23時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

[遠く、聞こえる声>>742
 白い肌を紅色に染めて、口元に笑みを描いた]

……、げ、ほ…っ、ごほ、っ……――。

[頭を地に垂れて、肩を揺らす。
 その姿は斬首を待つ罪人にも似ていたか]

は、っ……、……。

[酸素を吸っても吸っても、霞がかかる。
 脳に酸素を回す血液が足りないのだから、仕方がない]

(746) 2010/06/06(Sun) 00時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[血交じりの唾を飲み下そうとして、諦めた。
 そのまま、咳と一緒に吐き出す]

…理を、…捨てれ、ば……意味、がなくなる……だろう。

[此処までして闘った意味すらも失われる。
 だから、闘った以上理を曲げる事はない。
 ゆっくりと背を起こして少女を、そして悪魔を見上げる。
 支える右腕が、がくがくと震えていた]

…ジュ、ンは……。

[>>755の声が聞こえて、また頭を垂れる。
 侭ならない、血溜りに一滴透明な液体が零れた]

…契約、…違反、なら……。
…罰を、受けなくては…な…。

[何が良い?と。
 風の気配を追って、ゆっくりと時間をかけて背後を振り返った]

(759) 2010/06/06(Sun) 00時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[小さな少女の泣き声が聞こえる。
 宥める術は彼女には、ない]

…遅かれ、早か、れ…の、定めだ……。

[理を持つ者としての。
 この道を通れない者に道を譲るつもりはなかった。
 此処で自分を捨て置く者がいるならば、
 きっと自分は後からその者を殺めに行くのだろう]

…ばか、、…ジュン……。

[折角遠ざけたのに。
 >>767の様子が見えて、仕方の無い奴だと苦笑が零れた。
 苦笑と一緒に、涙も零れていたかもしれない]

(771) 2010/06/06(Sun) 00時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

――……、恨むわけ、ない…だろう…。

[これでやっと――とすら、思っているのだから。
 振り上げられた腕を見上げる。
 その向こうに鈍色の空が見えた。
 遠く、高く、そして変わらぬ色で。
 そこに昇る日は、眩し過ぎた。

 けれど、しっかりと目に焼き付けただろう]

(781) 2010/06/06(Sun) 00時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 00時半頃


【人】 士官 ワレンチナ

[最後に聞いたのは、誰の声だっただろうか。
 ジュンの姿を最期に目にすると。

 ゆっくりとまた、彼女は頭を*垂れた*]

(786) 2010/06/06(Sun) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ワレンチナ 解除する

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび