人狼議事


21 潮騒人狼伝説

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 本屋 ベネット

[さてどれくらい厨房でぼんやり突っ立っていたか。
サイモンとの演技の会話、妙にすらすらと歯の浮くような言葉が出てくるものだと我ながら驚く。]

キタヨ。血。

[それだけ言葉にすると、サイモンの切った傷口から血があふれる前に手を引き寄せて、血が触れる所に舌を這わせる]

[腹が減っている犬のよう]

(*28) 2010/07/22(Thu) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

−3Fフロア−
あ……

[部屋を出ると。
今、まさに気に掛けていた人物が目について、声を掛ける]

あ、ミシェル……
丁度、今、貴女の部屋に行こうとしてたのよ。

何?イアンの部屋に行っていたの?
1人で行ったら、貞操が危ないかもよ〜?

[ふざけた口調でそう言いながら、ミシェルに近づく]

殴られた所はどう?もう痛まない?

[そう言いながら、昨日手当した箇所をそっと診るけれど]

……あれ。もう、治ってる……?
[そこには、殴られた形跡など全く無くて。]

(177) 2010/07/22(Thu) 00時頃

【人】 厭世家 サイモン

――301号室前――


 ……世良です。
 今、いいですか、

[ベネットの前か後か。夕刻前には、バーナバスの部屋の前に辿り着く。
 ドアをノックし、彼の反応を待つ。
 彼に疑われていることは知っていた。しかし危険を冒してでも、彼を探るだけの価値はあった。誰もいない廊下で、ドアをじっと見つめる]

 ……殴り合いレベルになるかもね、

[半ば冗談のように呟くも、目は笑っていない。
 扉が開かれれば、いつものどことなく覇気のない表情に戻る。
 言うべきは「調査結果」。今度は明確な自信を持って。
 探るべきは新たに届いたかもしれないメールのことと、他の者の情報。
 何を詰問されても、感情を偽装しつつ、一歩も引かない心算で**]

(178) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>177
 あ、レティ。
 部長にそんな度胸があるかな?

 ん……まだちょっと痛むけど、平気みたい。
 レティの手当てが良かったんだよ。
 ありがとね。

(179) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

−食堂−

[リンダと向かい合う。
周囲の人の気配はなく、多少込み入った話をしても問題ないと思えた。
話しかけてきたのはリンダだが、機先を制してこちらから話を切りだす。]

あのさ、リンダ。
その、サイモンとベネットのことなんだけど。

[あえていつもの愛称で呼ばずに話し始めるキャロのことを
リンダは訝しく思っただろうか。]

あたし、あの2人は、信用できない。

[弱弱しいながら、リンダの目を見てきっぱりと告げる。
思い人を貶されたリンダの胸中はいかばかりだろうか]

(180) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

【赤】 厭世家 サイモン

――洗面台――


[急かすような言葉には何も言わず。
 持っていたペティナイフで、躊躇なく腕を切る。
 真紅が肌からこぼれる様を見る前に、ぐいと手を引かれた。
 危うくバランスを崩しそうになり、もう片方の手で流しを掴み、中腰の形になる]

 ……まるで犬だね、

[呆れたように言うも、体勢はこちらの方が下。
 視線にはやや恨めしいものが混じる*]

(*29) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

厭世家 サイモンは、メモを貼った。

2010/07/22(Thu) 00時半頃


【人】 牧人 リンダ

信用、できない。・・・。

ええと、それは、どうして?

私も、ね。サイモン先輩のことは、できない、の。
でも、理由があって。

[とつとつと、話始める。
 ガストンの部屋の絵。バーナバスに聞いた話。バーナバスは「人」、の可能性の高いこと。イアンの夢の話。]

キャロちゃんは?
私、キャロちゃんのことは、信じてるから。

[想い人の名前を聞かされて、瞳が揺れる。
 理由が、あるはずなのだ]

(181) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット

ン……ん…

[お預けが解除された犬のように一心不乱に紅を口に。
血が止まっても、犬歯を立てて、新しい傷を腕につける]

……。犬デ、イイヨ。

[狼はイヌ科のイキモノ。別に間違っちゃいない。

最初は腕の血だけで我慢していたのに、アルコールにも似たそれに耐えられなくなってきて。
多分、腕だけでは足りずに、サイモンを引き寄せて首筋まで傷をつけようとして赤を強請るのだろう。

ひどく避けた口元に、サイモンの体は小さすぎたとも思えたけども**]

(*30) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>179
…そっか。
まぁ、この私が直々に手当てしたからねー。

跡に残りそうになくて良かった。
ミシェルも、い・ち・お・う 女の子だからねー。

[ふざけた口調で返す]

そういえば…私、今から……

[コーチに会いに行く、と言おうとしたけれど。
ふと思い直し、その言葉は呑み込んで]

えっと…1Fにジュース買いに行くの。
付き合って、くれないかな?こんな時だからこそ、ミシェルと少しおしゃべりしたいの。

[他愛のない誘いを。階段に向かう途中で、様子のおかしいメアリーとすれ違ったけれど、
振り返り様子を見ていると、イアンが部屋のドアから顔を出した。割って入るべきではないと判断し、そのまま]

(182) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

ヒトゴロシの事なんて、信じられないから。

[2人を疑ってる理由を聞かれて、率直な思いをぶつける]

あの2人がアイリスを殺したんだよ。
証拠もなしに、疑ってるってだけでね。

リンダも、アイリスの、友達でしょ?
わけも分からず殺されて、アイリスが可哀想だよ・・・

[悔しさを滲ませて、訥々と語る。
両の目には涙が滲み始めていた]

(183) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>182
 本当、レティさまさまだよ。
 この私の美貌に傷がついたら世界的損失
 ……なにおう、いちおうで悪かったな。

[ぷくっと頬を膨らませた後、笑う]

 ……ジュース?
 うん、いいよ。レティのおごり?

 何か久しぶりな気がするね、こういうの。

[メアリーの姿に心配げな視線を送るが、
イアンを見つければ、小さく目で合図を送り、レティと共に階下へ]

(184) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

[強い口調で、そう言われて。
 びくりと、肩が跳ねた。
 きつく目をつむり。]

ヒトゴロシ・・・

[繰り返す。]

確かに、そうかもしれない。
でもきっと、キャロちゃん。

[そこまで言って、言葉を詰まらせる。]

アイリスちゃんのこと・・・。

[うまく、紡げないけど]

きっと、私も同罪なの。
信じた人を、間違えた。

(185) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

きっともう、ここにいる全員が同罪。

あのね、キャロちゃん。
私も多分。貴方や先輩を守るためなら。

・・・人狼、だとおもったひとを。
・・・殺す、よ。

(186) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

リンダはそういうけどさ。
実際に昨日殺したのはあの二人。

(リンダ、本当に、殺せる?)

昨日のあの2人のコンビネーション見てた?
ベネットが押さえつけて、サイモンがぶっすりと。
迷いなんてなかった。

[昨日の情景を思い出し、さらに言葉が重くなる]

あの2人、人狼じゃなくても自分が生き残る為なら
きっとここにいる全員を殺しちゃうよ?

リンダでもね。

[それは暗に、「騙されてる」ことを示唆する言葉]

(187) 2010/07/22(Thu) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/07/22(Thu) 01時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>184
しかたないなー。
まぁ昨日のミシェルは勇者だったし、
活躍に免じて、奢って進ぜよう!!

[ワザと大仰に言いながら、階段を降りて行く]

あ、そういえば、イアンの部屋に何しに行ってたの?
……まさか、昨日、傷付いた時に、優しくされてぇ、
好きになっちゃったとか!?

[イアンの夢の事を知って行ったのか、その他の用で行ったのか、探りたくて]

(188) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

…じゃ、お前はどうなんだよ栗藤。

[厨房からバーナバスの部屋に向かおうとした時。
食堂から聞こえた、リンダとキャロライナの声。
やっと落ち着いた衝動が、また鎌首もたげた気がした。
手が、また]

……お前だったら誰なら殺してよかったと思う?
誰だったら、お前は殺せた?
コロセといわれて、誰を選んだ?

誰も殺したくないなら、お前、自分から死ねるか?

(189) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 牧人 リンダ

[ >>187の言葉に、更に瞳を暗くした。
 確かに、わたぬきのことは。
 信用できる要素は、その”想い”だけなのだ]

そう、ね・・・。
そうかもしれない。

[自嘲気味に言って、それからきっと強い目で見返した]

私、馬鹿だから。
騙されてるのかもしれない。

でも、私なりに考えるの。
わたぬき先輩に、これ以上、殺させないためにも。

もし、それで、わたぬき先輩が「人狼」だった時は、

・・・。

[そこまで言って、黙り込んだ]

(190) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>188
 やったあ。
 だからレティって好きだよ。

[階段を小走りに降りていく]

 え?……あ、ううん。まっさか!
 ちょっとメアリーちゃんのことで相談に行っただけだよ。
 あの様子なら、大丈夫かな。

 ……ん?んん?
 レティ、お主もしや、部長ラブ?

(191) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【赤】 本屋 ベネット

[洗面台に向かう途中だった。
あんなちっぽけな小娘にあぁも言われると流石に腹が立つ。

カッテなイキモノだ。ニンゲンは、と]

(*31) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 牧人 リンダ

[とたんに聞こえた>>189声に瞠目して、慌てて2人を制止した]

待って!
2人とも、待って!

お願い、言い争わないで。
それじゃ人狼の思う壺だよ。

お願い・・・

[最後は、消え入るように]

(192) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

>>191
あぁ、なるほど、メアリーの事で…
まぁ…あの子、打たれ弱そうだし。

仲良かったもんね……アイリスと。無理もないか。

私が部長を?
ないない。私は誠実な人が好きなのよ。

浮気なんてする男とは、付き合いたくないなぁ。

[くすくす笑う]

ね、そういえば部長……
何か変な事、言ってなかった?

(193) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

…悪い、牧野。

[声をかけられて、はっと我に返る。
それでも、栗藤の言葉が許せなかったのは本当。
自分で死ぬ気もない。かといって誰も殺したくない。

誰かが誰かを殺せば、ヒトゴロシという]

「…ヒキョウモノ」

[小さく心の中でキャロライナへ呟いた。
それは、紛れもない本音。
そして、彼女らの声を再び聞く前に食堂を出た。

サイモンとの会話で幾分気が晴れたものの、
焦燥しきった顔は隠せない。
しかしバーナバスと会話をするまでに、気力だけでも引き上げておかなければ、ときゅっと口を引き結ぶ]

(194) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[>>189 ベネットの声を聞き、瞬間的に頭に血が上る]

・・・殺してよかった悪かったじゃない。
「殺せた」あんたが理解できない。

理解できない物は信じられない。
それだけだよ。

[座ったまま、睨み上げるようにベネットを見つめて答える]

じゃあ、ベネット。
あんたはあっさり人を、サークルの仲間だったアイリスを殺せるサイモンを信じられるのかい?

(195) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 牧人 リンダ

[幼馴染の言葉>>195を聞いて、思わずぎゅ、と抱きつく。
 ベネットと、キャロライナ。どちらの言い分も理解できた。
 冷静な自分のほうが、おかしいのだ。

それと同時に、考える。

もし、自分が誰かを殺めたとき。

2人 の どちらも 失う かもしれない**]

(196) 2010/07/22(Thu) 01時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/07/22(Thu) 01時頃


馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2010/07/22(Thu) 01時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

>>193
 うん。アイリスちゃんのこと……聞いたよ。

 あはは。浮気させないように
 ちゃんと首根っこ押さえとけば?

 え、変なこと?

[ちょっと考え込んで]

 ……ううん、別に。
 どうして?

(197) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

[去り際に聞こえた声にせせら笑った]

この現状を理屈で理解できているならとっくに打開策は考えられる。常識じゃありえないから、こうなんだよ。
…お前にとってアイリスが親友だったみたいに、
俺にとってのサイモンも同じ。

それだけだ。

きっと、お前サイモンだったら自分でも殺せたんだろうな。
そして問い詰められて俺と同じこというんだ。

「じゃぁ誰だったら殺せたの?」ってな。

(198) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[>>194 ベネットが出て行ったのを見て、ほう、とため息一つ。
短いやり取りだったにもかかわらず、
キャロは背中にびっしょりと冷や汗をかいていた。

>>190 人狼だったときは黙って食われる、とでも言うのだろう。
とはいえ、リンダがベネットを盲信していることは
わかっていたので、実はさほどの気落ちは無い]

わかった。ベネットのことは置いとくよ。
あたしだって本当は、昨日今日の態度だけで
たぬちゃんのことを狼だなんて思いたくは無いから。

[自分を抱きしめたままのリンダに、作り笑いで応える]

でも、サイモンはリンダも疑ってるんだよね?

[ここでぐっと身を乗り出し、その瞳を覗き込むようにして語る]

あたしはサイモンを容疑者として自警団に突き出したい。
人狼云々より、アイリスを直に殺した事を償わせる為にね。

(199) 2010/07/22(Thu) 01時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[そこであっさり限界が来たかのように、目線をそらす]

・・・うん、結果が見えてて自分で手を下さないのは卑怯だって分かってる。
たぬちゃんの怒りが正当なのも、心のどっ冠者分かってるんだ。

でも、あたしにはこれが限界。
自分が助かる為に人を殺すなんて出来ないし、
それが出来る人は理解できない。
たとえそれが大事な人を守る為であってもね。

(200) 2010/07/22(Thu) 01時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/07/22(Thu) 01時頃


本屋 ベネットは、答えを待たずにその場を去る

2010/07/22(Thu) 01時半頃


【人】 馬飼い キャロライナ

>>198

あっはっは、そりゃ無理だ。
あたしに人を殺す度胸は無いってばさ。

ああ、ひょっとして感謝してほしいわけ?
「人も殺せない皆様の為、不肖この私とサイモンがイケニエの羊を捌いて差し上げました」って。

で、次は誰を捌くの?
あたし? リンダ?

それで最後にサイモンと2人で残ったらどーすんのさ?
「これまでの殺人は間違いだった」って認めて、サイモンと殺し合うの?


・・・アイリスを確たる疑いも無しに殺せたあんたに、
卑怯者呼ばわりされる筋合いは無いんだよ。

(201) 2010/07/22(Thu) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

んー…そっか。

いや、ね。ちょこっと話しに聞いたのよ。

イアンが…タバサが殺される前日に、
その……タバサが襲われる夢を見たって。

実際のトコ、どうなのかなーって。
もしくは、また変な夢でも見て、その話ししてないのかなって思ってさ。


…… ベネが、イアン嫌ってるじゃん。
私、ベネと仲良いから。なんとなくイアンと深く話すの、気遅れしちゃってね。

ま、いいや。
あとは自分で聞いてみるね。
と、いってもメアリーいたし、どっかで時間つぶしてからの方が良いかなー。

(202) 2010/07/22(Thu) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 12促)

サイモン
10回 注目
ボリス
8回 注目
キャロライナ
6回 注目

犠牲者 (5人)

タバサ
0回 (2d)
ガストン
0回 (3d) 注目
バーナバス
0回 (4d) 注目
イアン
0回 (5d) 注目
リンダ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

アイリス
0回 (3d) 注目
ミッシェル
0回 (4d) 注目
メアリー
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ベネット
2回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

アチャポ
0回 注目
ケムシ
0回 注目
アオイ
1回 注目
トルニトス
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび