人狼議事


103 善と悪の果実

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 流浪者 ペラジー



―――…髪飾り、今日はつけていらっしゃらないのですね。

"赤"がお似合いでいらっしゃったのに。

[額を撫でる動作は、やがて髪を結う其れの様に]

(162) 2012/09/27(Thu) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 生憎だが、知人ではない。
 喧嘩なら警備の連中に任せればいいだろう。

[素っ気なく言い、再び背を向ける男に、使用人はまだ暫くまごまごとその場に居たようだったが。
やがて諦めたのか、静かに部屋を出て行った。

 ―― 喧嘩か。
知人であろうとわざわざ使用人が救いを求めてくるのであれば、派手な喧嘩だろうが。

男は階下の喧噪を思い、鼻を鳴らし笑ってから。
新しい煙草の封を切り、その一本を銜えた。]

(163) 2012/09/27(Thu) 23時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2012/09/27(Thu) 23時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

[使用人が仲裁に入る様を、瞠った目に映す。
緊張に震える指先が、絶えず胸元を探って、布の下にある硬さを確かめた。
果実に狂わされた蛇のいがみ合いに
すっかり心を惑わされ、血の赤が頭にこびり付き離れない。]

 あ、あ、……?

[大広間にまた、招待客の姿が増える。
ブロンドの少女に、白フードの学者、そして冷笑を湛える濡れ羽色>>151
特に、彼の表情がまた、昨夜の無邪気な様と釣り合わない。]

 オスカー、殿?

[怪訝な声を上げるのである。]

(164) 2012/09/27(Thu) 23時頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2012/09/27(Thu) 23時頃


【人】 双生児 オスカー

どうかしたのかい? ミスタージョセフ。

[怪訝な声で名前を呼ぶジョセフの方へと顔を向ける。
ただ微かな吐息を漏らして、
夕闇伯を気遣う表情から刹那、氷塊で出来た笑みに変わる。
グラスの氷が解けるように、直ぐに薄らいで其れは消えた。
ジョセフの漏らした呟き>>158を耳にして]

このミスターが、グロリア様を?

(165) 2012/09/27(Thu) 23時頃

【人】 歌い手 コリーン

―大広間―

 これは…

[大広間に着いた時、諍いを発端とする騒動のために
夕闇伯と刺青の男から一定以上離れた周囲の人間は
誰も彼もがその争いを見ていた。

一人、近付いた使用人が、勇敢にも
刃物を持った夕闇伯へと制止を促して、
最悪の事態は回避できたようだが…

刺青の男は頬に一筋の赤い線を、
夕闇伯は肩に傷を負ったようだった。

不穏な空気は消えない。]

 楽園の禁忌を破れば、もう元には戻れない、のでしょうね…

(166) 2012/09/27(Thu) 23時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[頬に引かれた朱。
逆上した刃物をいなして突き飛ばせば、硝子の割れる喧しい音。
辺りの野次馬から疑惑の声が上がれば、ギロリと威圧的に睨み付ける。]

……はァ?
俺じゃねぇよ。

俺だったら、あんな上玉ほっとかないゼ?
ヤッてもいねぇのに殺すなんざ、勿体無ぇだろ。

[下衆い言い分だが、割と本心だ。]

(167) 2012/09/27(Thu) 23時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 そうね、姉様幸せだといいわ
 姉様のこと、大好きだったもの

[手をよければ、平静を取り戻した瞳でじ、と見あげた]

 お顔も…そうだけれど

[その表情はどのようなものか。探るように、けれどまた、視線は髪へと動き]

 …そこまで時間がなかったの
 ねえペラジー様

 …髪飾り、つけてらっしゃる?

(168) 2012/09/27(Thu) 23時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

どーせよォ?
犯人なんざ、あれだ。
弾みで殺しちまってビクビクしてんじゃねーの?

そこのしょぼくれたのとか、さっさと部屋に引っ込んじまったお巡りとかヨ!

(169) 2012/09/27(Thu) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―大広間>>159

[男のほうに向いていた意識が、
手を貸す仕草と掛けられた声に逸れる。
黒い、青年であった。]

―――、…… ああ、

[頷き、差し出された短剣を、手にする。
銀に緋色が鮮やかだ。
忌々しげに眉を寄せ、落ちかかる前髪を払いのけようともしない。]

(170) 2012/09/27(Thu) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ジョゼフ――青白い顔の男の言葉に
形よい片眉を跳ね上げる。
言い分を聞けば>>167
夕闇伯は舌打ちをしかねないような表情を浮かべた]

……猥雑な奴め……

[マホガニーの机を支えにして
ややふらつきながらも体を起こす。]

(171) 2012/09/27(Thu) 23時頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/09/27(Thu) 23時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

 如何したも、こうしたも―――…

[複雑な色を宿した目が
刺青の男と、夕闇伯を交互に見やる。
どちらも多少なりとも怪我を負っているようで、それを見守る招待客の姿ひとつにしても、皆尋常ではない。
それは、触れれば火傷をしそうな、オスカーの表情>>165にしても。同じだ。]

 朝から、如何かしている! そう思わないか。

 ………それに、ただの口喧嘩であのように取り乱すかね。

[柔らかく眉を顰め、怯えた目を三者三様に向けた。
濡羽色が彼に手を差し出す様に
その落ち着きぶりに、感心するのも束の間。]

(172) 2012/09/27(Thu) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[辺りに向けられた刺青の男の威圧的な眼光>>167
もし自分の所へ回ってくれば
柳に風と微苦笑を湛えて軽く受け止めると]

へえ、そっちは無事だったのか。意外だね。

[自分たちの流儀なら、幸いとばかりに
踏み荒らし、乱暴に摘み取って、打ち捨てていくだろう
そんな感想を抱いて、嘆くように微かに呟く]

やはりどう考えても禁断の果実が目的か。

(173) 2012/09/27(Thu) 23時半頃

ヴェスパタインは、声を荒げるジョセフを切れ長の目で一瞥する。

2012/09/27(Thu) 23時半頃


ヘクターは、ギロリとジョゼフを睨む。タイミングは被ったかも。

2012/09/27(Thu) 23時半頃


ヴェスパタインは、タイミングがかぶったことに今度こそ舌打ちした。

2012/09/27(Thu) 23時半頃


ウェーズリーは、二人の射殺さんばかりの目に、ひい、と潰れた声をあげた。

2012/09/27(Thu) 23時半頃


【人】 双生児 オスカー

[緋色の雫が未だ細い河のように僅かに伝う短剣を返す。
彼の美しい髪に遮られて、
夕闇伯と視線が交差することは無かった。>>170
内心笑みを刻む理由は、胃に競り上がる僅かな熱か。
ただ、彼が机に寄りかかり身を起こすと、そっと離れた]

(174) 2012/09/27(Thu) 23時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 ひぃ、!

[野次馬は
射殺しかねない目>>167を向けられただけで竦み、胸元を押さえたまま飛び上がる。正しく、小物風情に。
ああいう手合いの目は酒場でも見掛けるが
妻との口喧嘩にさえ負ける男だ。勝てた試しがない。]

 だ、だったら誰だと………

[彼の言い分は、最もとは言い難いが
すらすらと口にする辺り、頷けるものがある。
しかし、"しょぼくれたもの"として指を指されると、大袈裟なほど肩を震わせ。男は首を横に振った。]

 ち、違う!

[声を荒げるも、二様に向けられる視線にすっかり竦んだ男の声は震え、引っ繰り返り。とても聞けたものではない。
それに加え、彼が口にした単語。

ジェフの素性を知らなかった男は、お巡りさんとの単語に、あからさまに眉を顰めたのである。]

(175) 2012/09/27(Thu) 23時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2012/09/27(Thu) 23時半頃


【人】 歌い手 コリーン

[>>173を聞いて]

 ……目的。

[やはり、果実を探し出さなければならない。
禁忌を犯した者があれを持ち続けるなど、
許されるはずが無いのだから。]

(176) 2012/09/27(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

ごもっとも。

[ジョセフの言葉を肯定すると、肩を竦める。
他の二人の厳しい視線に晒されて
情けない悲鳴を上げる彼には少し好感を抱いた]

ただ、緊急事態だからね。
果実は楽園から姿を消し、女主人は殺害された。
庭には病に侵された狂犬が居て、殺害犯と同衾中。
これで日常の朝を求めるってのは、中々厳しい注文だよ。

[穏やかな声で諭すように]

朝食にブラックプティングは如何?
なんて、今聞いてくる人の方が怪しく見える。
ちょうど今の、ミスタージョセフの様にね。

[しょぼくれた、のくだりには、喉の奥で笑みを鳴らして。
否定の言葉で声を荒げる彼>>175に、指を突きつけた]

(177) 2012/09/27(Thu) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[不本意ながら視線を束ねることになった
刺青の男の言い草とオスカーの言葉で
死体は“綺麗”な状態であろうことが推測された。]

……ふん、
果実を奪ったあと邪魔にでもなると考えたか。

[鼻で笑い、肩を押さえる。
冷静であろうとつとめなければ、用意に感情が先走ってしまいそうである。
抑えたものを開放する――果実の作用であろうか。]

……騒ぐな、見苦しい

[ジョゼフに向けた声は冷たい。
感情を無理やり抑えようとした結果だが
縮み上がるジョセフにはいいとばっちりだろう。]

(178) 2012/09/28(Fri) 00時頃

ヴェスパタインは、息を一つ吐き、見回せば客人のほとんどの姿が見え、醜態をさらしたことに眉を寄せた。

2012/09/28(Fri) 00時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[そして、今大広間に警官の姿はない。
所謂――公僕の中でも“お荷物”であるのだろうか、あの男は、と思案する。

オスカーが内心笑みを浮かべていたことを
察するような余裕は今、彼から失われている。
長い黒髪をかきあげて、熱を吐き出すように溜息をつく。]


……――失礼する


[ともあれ。傷の手当て含みで水でも浴びねば話にならぬ、とばかり歩き出した。その際、刺青の男を睨むのは忘れなかった。]

(179) 2012/09/28(Fri) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

[もう元には戻れない>>166、との言葉を耳にすれば]

楽園の禁忌を破った人間は追放されたんだっけ。
そして禁断の果実を齧ったものは必ず死ぬようになった。

[それでも、燦然と輝く芳醇な果実に人は惹きつけられた。
深い事情は聞かないまま、
ただ美しい姿と声だけが既知の、元歌姫へと呟く]

代わりに何を得たんだろう。善悪の知識?
もう戻れないと知った今でも、後悔は無いのかな。

[沸き立つような純粋な好奇心を感じさせる表情を向けて]

じゃあ、ね。

[夕闇伯が場を去った後、続くようにその場を後にするだろう]

(180) 2012/09/28(Fri) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[激情を籠めて向けられた、二様の視線。
濡羽色>>177の同意を得られても
今は心の慰めにならず、情けないほど竦んだ目を向ける。]

 ………ッ!
 畜生、何で犬なんか迷い込んでるんだ、!

[つらつらと穏やかに並べられる、今の異常な状況。
この言葉で冷静を取り戻すことも。男には難しかった。
警備は、あの警官は何をしているのかと
青褪めた顔で周囲を見回して――…!色黒の少年にも突きつけられた、あの恐ろしい指が。向けられる。]

 俺はただ、落ち着いてくれと言いたいだけだ!
 あんな、女の子も見ている前で、…ッ、と!

[震える声は如何、他の者に響いただろう。]

(181) 2012/09/28(Fri) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―大広間→廊下―

[台風の目の片割れが遠ざかれば
使用人たちはあからさまにほっとしたような表情で、ポーチュラカやペラジーが所望した食事を用意する手を早める。

背に>>181喚く男の声。
――嗚呼、確かにご尤もだ、とは思いつつ]


…… なら その情けなく震えた声も
どうにかするのだな。


[苛立ちは棘になる。
まったく、らしくなく、ただの言いがかりに過ぎない。
廊下に出ると、痛む肩を改めて押さえた。]

(182) 2012/09/28(Fri) 00時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

いらねぇッての。
この程度の傷、逆に箔が付くってもんだ。

[頬の傷からはまだ、だらりと赤が流れている。
手当てを…と怯えながらタオル差し出す使用人をあしらい、
拭った手の甲をズボンで拭いた。]

……大体、あのお巡り。
お巡りのクセに捜査にも来ねぇ。

[実に怪しい、とひとりごちた。]

(183) 2012/09/28(Fri) 00時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[ペラジーとの会話の最中、近くのテーブルに簡単な食事が、少女の分だけではなく用意された。

大きくなる喧騒に気を払うこともなく、ペラジーを見ていた少女も
問いただすようなそれよりも、震える声には視線を向ける]

(184) 2012/09/28(Fri) 00時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[静かに

ただ見ていた。

感情の篭らない深海の瞳は、透明なようでいて、その実見通せない濁りを持って、おびえる男に向けられた]

(185) 2012/09/28(Fri) 00時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[――一言口にしたとは言え
ブロンドの少女の目を、耳を気にしたことなど男になく。
他に上手い切り返しが思い浮かばなかったに他ならない。

小物が今最も恐れるあの人差し指に
動揺し、夕闇伯の氷を落としたような声>>178にもまた。]

 それに、禁断の果実など……

[欲しくなどない、その言葉は正しいのか。
不自然に言葉を途切れさせ、血走った目が、夕闇伯の背中を見据えた。竦んだ感情の奥底に。
仄暗い感情を籠めて。]

 ……… あんたがそれを言うのかい…

[搾り出すような声だった。
既に距離は遠く、張本人に届くかも怪しい声だが。]

(186) 2012/09/28(Fri) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[窓際にもたれ、暫く。
時折、眼下に現れては消えていく狂犬の姿を眺めていたが。
ふと、息を吐き室内に時計を探すが見つからず。

使用人が部屋を辞した後に脱ぎ捨てていた上着を掴む。
身に着けたショルダーホルスターに収めてあるリボルバーを抜き、なんとなしに弾倉の銃弾を確かめた。

この屋敷に呼ばれたからと持ってきた訳ではないが。
借金がかさむうちに身の危険を案じるようになった男は、出来るだけ拳銃を持ち歩くようになっていた。

非番であろうと署内の規則が厳しかろうと、今更、それを守るような身の上で無くなりつつあった男に、銃器の持ち出しに躊躇いは無い。
リボルバーをホルスターに戻す。

上着に腕を通し、拳銃を収めた黒いベルトが再び奥に隠された。]

(187) 2012/09/28(Fri) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

―廊下―

女の子、ねぇ。

[歩きながら、口をもごもごと動かす。
口笛でも吹きたい気分で、顔を冷笑の形に歪めると]

ジャラッ

[歪んだ口元、尖った犬歯、そして、差し出された舌。
その間から覗くのは、どこで手に入れたのか
美しい水晶のカフス釦が、ただ薄明かりに煌いていた]

(188) 2012/09/28(Fri) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/09/28(Fri) 00時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―廊下―
[>>186絞り出す声は背に届く音微か。

この状況下で、日常のような食事風景がある。
鈍いブロンドの少女と白いフードの人物がその中心。
喧騒とかみ合わぬ有様が、この崩れ始めた楽園の異様さを一層際立たせている。]

は、……

[廊下に出ると、痛む肩を押さえた。
そこで、気づく。職人の細工が施されたカフスボタンが、いつの間にか失われていることに]

……、……

[僅かに目を見開いた後、ゆっくり細め眉を寄せる。]

は、……鼠   か。

(189) 2012/09/28(Fri) 00時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2012/09/28(Fri) 00時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

―大広間―

[少女へ向ける眼差しは、学者がいつも浮かべる穏やかな其れ。

―――――…否。

それよりも甘く、深く、幼い者を包み込むような]

そうですか。
慌てて飛び出していらっしゃったんですね。

さぞや驚かれたでしょう。
さぞや、辛い思いをされたでございましょう。

[首を傾ければ、さらりと髪が流れる。
先程かつての共犯者から口付を受けた、
褪せたストロベリー・ブロンド]

(190) 2012/09/28(Fri) 01時頃

【人】 流浪者 ペラジー


ええ、付けておりますよ。
貴女様の物ほど、鮮やかな色合いではありませんが。

[髪飾りのことを問われれば、くすりと笑って。
一度引き上げたフードを、再び降ろす。
黒い蝶の髪飾りを取り去れば、髪は纏まりを失って]

……この造形は、気に入っているのですよ。

昔から、私(わたくし)の、宝物でした。

[内緒話をするように声を潜めてそう言って、
悪戯っぽく笑うのだ]

(191) 2012/09/28(Fri) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

ヴェスパタイン
14回 注目
ペラジー
38回 注目

犠牲者 (5人)

グロリア
0回 (2d)
トニー
16回 (3d) 注目
コリーン
2回 (4d) 注目
ジェフ
6回 (5d) 注目
ポーチュラカ
9回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ヘクター
0回 (3d) 注目
ウェーズリー
4回 (4d) 注目
オスカー
12回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび