人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


美術家 ギネスは、メモを貼った。

2010/05/13(Thu) 23時頃


【人】 美術家 ギネス

[...は皆の話を聞いていた]

……そうだな。僕自身が、長く信じられなかった力だ。
皆からは、さぞ懐疑的な力だと思う。
だが、僕には、これが事実だとわかる。それは揺るがない。

(96) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 美術家 ギネス

ユリシーズさん。
そうですね。僕も、そのラルフ君の考えで一つ引っかかったのは、リンダの占いに、無意味だったと言ってしまっていながら。
ケイト君を希望した事がひっかかりました。
犯人で無いものを占ってしまう事に、意味を見出せないなら、何故、守るという意味でケイト君を占おうとしたのか。
暗にほのめかしてしまったから…だけでは。より犯人のようだと彼が思っていた、ハワードさんやユリシーズさんを占おうとしなかった理由には、弱いと思ってしまった。それは僕も決め切れなかった部分でしたね。

(97) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 美術家 ギネス

ケイト君。
…そうか。ラルフさんが、二つの投票券を入れる事ができていたのは、そのためか。
決定者。運命を操れるもの。
……僕の自覚が遅れた事は、もしかしたら失策だったかもしれない。

[不意に、ケイトの後ろに目の焦点を一度あわせて]

……だが、まだがんばれる。ああ。彼の言葉を思い出すのは、大切だと思う

(98) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 美術家 ギネス

…ゼルダさん。逆だ。
貴女はむしろリンダの事だけしか考えていなかったと思う、と僕は指摘している。
いや――正確には、ご自身の弁護のためにリンダとラルフさんの事を話していた、という所か。
ああ。けちをつけるとも。僕のあの、貴女が言わないから言った夢の話は、大分ギリギリまで貴女から話が出ないか待っていた結果だからね。

……。哀しい、人だ。貴女も。
[何かを言いかけたが、ゼルダの傍らに一瞬視線を移して。呟いた]

(99) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 美術家 ギネス

マルゴレッタ。…ああ、そうだ。状況はきっと、その認識で正しいと思う。
ただ…僕は、ゼルダさんが犯人である事も、ありえるかもしれない、とは思っている。
どうしても、ありえない事でも、忘れてはいけない気はしている。

(100) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 美術家 ギネス

ガストン君。
その部分の危機は、各自が紙に書いて力があるか示す事と、殺されそうになったら、力あるものは名乗りをあげてほしいと言っていた事で、解消されていた、と僕は思う。

(101) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 美術家 ギネス

ケイト君。
…大丈夫か。少し僕ですらよくわからない言葉が混じり出しているが。
その最悪のもしもにはさらにもう一つ穴があるんだ。
何かと言うと、奴らが僕を殺さず、他の誰かを殺した場合。
奴らは。僕に合わせてくるだろうという事がね。

(102) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

>>102
仰る通りです。

(*19) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 子守り パティ

…こんなことしてる犯人は二人、って言ってたわね…そして、加担するやつが一人。
よく分からないけれど。投票…で、誰かを殺す、と決めたら、犯人もだれか一人殺す、と考えるなら。
みんなが言ったとおり、もし、犯人でない…加担するやつでもない人を殺してしまったら…
犯人と加担するやつ、と。そうでない人が三人ずつになる。
かなり、危ない、って言える。

…偽者と分かったゼルダさんは。加担するやつ、のように思える。
そうでなかったら…加担するやつ、は、どのように加担しようと思ってるのか…と、思ってしまう。
でも、犯人を二人とも殺さないと…いまだに、犯人はどのように殺しているのか分からないわ…
残ってしまったら、危険、でしょうね…

(103) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

ミス・ケイトの意見だけれど、彼女自身が言うように、今考えても意味がない事……だとは、思えない。
それは、いざという時にどう振舞うかはその時になってからの話だけれど。犯人のふりどうこうは置いておいても……ミセスを処刑するかどうか決めるのは今日なのだから。
今日ミセスを処刑しないとすると……代わりに犯人を処刑できたなら、確かに、その次に間違えても、何とかなる可能性は出てくる。ただ、今日犯人を処刑できなければ、その時点で状況は絶望的になるだろう。
……まあ、既に言ったけれど、今日ミセスを処刑した場合でも、その後は犯人を処刑するしかないのだけれどね。ただ、弱音のよう……というか正直弱音だけれど、強く怪しいと思えている人が、今のところいなくて……ガストンが言っていたように、時間が欲しい、と思う。
あと、万が一にもミセスが犯人だという可能性……いや、それよりは、その可能性を考えて最後に失敗する可能性、が、些か気がかりだというのもあったりする。

(104) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 子守り パティ

だから、前提ありきで考えると。加担するやつも殺すなら、三回の投票で、犯人を2人とも、そして加担するやつの三人を殺さなくちゃならない。
つまり、間違えることは絶対に出来ない。
…逆に、加担するやつを殺さないで進めるなら…三回の投票で、犯人を二人。でも、間違えたとするなら…其の次から投票が上手く機能するか分からない。悪意に気圧されて…先に犯人達が動いてしまうかもしれない。
そう考えると…ちゃんと偽者は殺しておくのも悪くない、と思う。

――もっと、考える時間が欲しいのかもね。

[小さく息をつき]

上手く、思い返せない。

[そういうと、腕を組んで視線を落とす]

(105) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 森番 ガストン

いや、俺が言いたいことは…
もしリンダが処刑されるなら、犯人は本物の占い師を狙うか死者を見分ける者を騙るか、ある種のギャンブルだが潜んでいる死者を見分ける者を狙わないと、本物の占い師が俺たちにも分かってしまう
が、リンダではなく他の名乗らない者を処刑する場合は、残ったリンダへの疑惑を残すために、敢えて占い師を残す可能性を前の俺は忘れていた、と言ったんだ…

気づいたのはマーゴのケイト評の占い師が襲われる事を仮定してリンダの処刑を先延ばしする提案辺りが少し引っかかって、考え直したらそれが抜けていた、ということなんだよ…
俺の考えに賛同していた皆もその点に気づいていたか知りたかったんだ…

所詮ifの話であるが…

(106) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 あー ……ええっと?
 リンダを処刑せずにいたら
 犯人が占い師を残す可能性。
 それはあったと思う。
 私はリンダを処刑すべきだと思っていたから
 あまり考えていなかったのが正直な所だけど……
 この、あまり考えていなかったか、考慮していたか、が
 聞きたかった、んだ?

(107) 2010/05/13(Thu) 23時半頃

森番 ガストンは、長老の孫 マーゴにその通りと肯いた

2010/05/13(Thu) 23時半頃


詩人 ユリシーズは、森番 ガストンに、嗚呼、その場合は占い師が残される可能性は上がりそうだね、と。

2010/05/13(Thu) 23時半頃


【人】 森番 ガストン

マーゴは…今も変わらない。状況が変化しても今まで通り良く相手をじっくり見ている所は……やはり犯人とは思えない…だが、処刑させることが出来ない、若しくは犯人を見抜くかもしれない判断した犯人に狙われやすい人だと思う…尤も、もう後が無い現状、残すか否かについてはあまり意味がないかもしれないが…

ユリシーズは…何だかマーゴの陰に隠れているように思えるな…今のところ名乗り出ていない者についてハワードくらいのことしか言及していない様だし…他の名乗り出ていない者についての話が聞きたい

(108) 2010/05/13(Thu) 23時半頃

【人】 森番 ガストン


パティは…喋る時があまり少ないからか、前に話していた内容が偏っていたか…そう見えるかもしれないが、酷く印象が薄くなっているように見える…現状、一番怪しいと思っている

ハワードは…鐘が鳴る直前にリンダを処刑したくないと、言った点はあまり犯人っぽくはない。が、前に俺に投票するつもりだと言った発言が見当たらないのが、引っかかる。…どちらかと言うと、悪目立ちがちで犯人にはそれほど見えないって思っている

ケイトは…喉が嗄れかけそうなのは仕方ないな…大切な人を一気に二人も失ったのだからな……今のところは…後の発言で見極めたいと思っている

(109) 2010/05/13(Thu) 23時半頃

【人】 美術家 ギネス

パティさん。加担するやつ、が潜んでいるならの、その解はまさに貴女が言った。
犯人と加担するやつ、と。そうでない人が三人ずつになる。
その、かなり危ない状況を狙っている、とね。
僕はそれもありうるだろう、とは考えている。

(110) 2010/05/13(Thu) 23時半頃

【人】 美術家 ギネス

ふむ。ガストン君。その気付き。
もしかしたら、重要な何かが埋まっているかもしれない。
もっとも……それ自体は、今となっては、誰もが何とでも言えてしまう。
そして。もしかしたら、鐘の前にそれを言ってしまうと、犯人に作戦を与えてしまう事になるだろう。
だから、敢えて黙っているのも。あるかもしれないと僕は思う。

(111) 2010/05/13(Thu) 23時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/05/13(Thu) 23時半頃


読書家 ケイトは、森番 ガストンに、リンダが処刑されようが犯人は占い師を殺すつもりだったと思ってるわ。賭けだろうけどね。

2010/05/13(Thu) 23時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ


 或いは。
 護る力を持つ、とやらの変な人が

 名乗り出る機は近いのかな―――

(112) 2010/05/13(Thu) 23時半頃

読書家 ケイトは、森番 ガストンに、霊能者が解らない状態で殺す対象は占い師か、占い先でしょ?自分たちに有利な方を選ぶものだと普通に思ってたわ。

2010/05/13(Thu) 23時半頃


【人】 執事 ハワード

[ハワードはぽむり、と手をたたいて]

うむ、申し訳ない、ユリシーズ殿ォ。
私は一緒にリンダ殿に投票しないと言っていたつもりだったけれどもォ、ユリシーズ殿の言うとおりちゃんとは明言しておりませんでしたわ。

[ハワードはペコペコと頭を下げる。]

それならなるほど、不用意と言われるのは仕方ない限りですぞォ。非常に申し訳ないぃ。

(113) 2010/05/13(Thu) 23時半頃

【人】 子守り パティ

[ぽつ、と呟く]

ケイトさん…は、占われるときになって、ラルフさんが…
だから、どうしても偏った目で見てしまうかもしれない、けれど。
ソレを抜きにすると、最初は細かいところに気がつく、と思ってた。
リンダさんが占われてから…投票、の話のところで印象が薄くなった。
確かに、提案は良かったとは思うけれど。

ただ。
今になって、疑う理由があまり細かい、と言う感じがしないのよね…
そつなくこなすと思う、とか、印象が薄い、で、私を処刑すべき、と…他には…?
孤立感がするから、あまり犯人に見えない、とハワードさんやガストンさんに言ってたけれど、それはつまり、ケイトの犯人の像は二人居るんだから協力ありきのものである、って考えてるのかしら?
その点について話ははっきりと聞けてないから分からないから聞きたいところ。

なんだか、私にはそこが、印象がぶれて仕方ないのだけれど…?
今は…喉がつらそうね。答えるかどうかは貴女が判断して。
私は、考える時間も欲しいし。どちらかと言うと、偽者を処刑したい、と思ってるから。まだ、話を聞く機会はある、と思ってる。

(114) 2010/05/14(Fri) 00時頃

【人】 執事 ハワード

ただぁ、そういった目立つ所で判断するのはぁ、犯人とてやるとは思わんかったのですかのぅ、とは私は思うんですじゃ。

[ハワードは少し弱気そうな顔をすると]

なんか、急に皆が私めへの疑いが下火になっているのが、ちょっと怖い気がしましてのう・・・

[ハワードの血走った目は瞬きを繰り返す。]

(115) 2010/05/14(Fri) 00時頃

【人】 美術家 ギネス

[...は時計を見上げる]
…あと、10分弱。そしたら僕は、皆の話を聴いた上での僕の考えを述べる。それまでに、できればハワードさんとパティさんの、今の処刑希望も聞きたいんだが…。どうだろう? それともどこかで言っていたかな。
…もちろん、答えたく無いなら、無理は言わない。

(116) 2010/05/14(Fri) 00時頃

【人】 子守り パティ

[ハワードの血走った目を見やれば、少し躊躇うも]

ハワードさん、は質問をしている様に感じるけれど、よく分からない、って印象だった。
ラルフさんやリンダさんと話して居たわね…リンダさんの意見を聞いて考える…って言ってたし。
でも、その他の人に対しての考えは、全然見えてない。

投票で、ガストンさんに投票していたのは…何故だったのかしら?
リンダさんに投票したくない、って言うのは一応分かったけれど。
ガストンさんである理由が分からない。

私がわかってないだけなのかしら?でも、分からないが続くと穿って見えてしまう。

(117) 2010/05/14(Fri) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ずっと思い返し続けた後で、ぱん!ぱん!と頭を叩き]

 ギネス、私の希望は変える。

 私はやぱりパティが犯人だと思う。

 ケイトは何か違う。
 パティ、だと、思う……。

(118) 2010/05/14(Fri) 00時頃

美術家 ギネスは、長老の孫 マーゴに頷いた。ありがとう。

2010/05/14(Fri) 00時頃


【人】 子守り パティ

[ギネスの言葉に視線を向け]

…今は、ゼルダさんを処刑、して欲しいと思ってる。
失敗をして…投票が機能しなくなる、かも知れない。
って言うのもあって。

他の人について、あまり考えれてないから、其の中で処刑先を決める…?と思ってしまう。
今すぐ、ゼルダさん以外に処刑したい人を、と言うのであれば、あまり考えれて無い中から出さざるを得ない。

(119) 2010/05/14(Fri) 00時頃

【人】 執事 ハワード

そしてぇ、ガストン殿の質問に答えるとォ。
私としたことが、正直そこまで考えていなかったというのがァ、正直な所でございます。
リンダ殿が正直、あまり犯人っぽく見えないということでェ、結構悩んでいた覚えがありますじゃ。

(120) 2010/05/14(Fri) 00時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

ん……ミスターの他には、ケイトについては少し触れたつもりだったけれど。
まあ、全体を通しての考察はしていなかったね。

パティについて。パティは、占いを本人以外で一番早く信じていたね。確か、処刑の事も……誰より早く言い出していた。
占い師と名乗る立場だからこそ感じる事があるのでは、と占い師に質問をしていたのは、情報を得ようと考えている感じで、印象が良かった。
他に印象が残ったのは、ラルフにケイトに対して何故濁すように言ったのか、と尋ねていたところ。……ラルフが本物らしいとわかった今は、ラルフに関する発言は、判断しにくいところがあるけれど。
リンダが迂闊だと言っていた件への反論は、私とガストンに続いて最後にだった。とはいえ、延ばしてどうこうなるものではないから、単に遅れただけ、かな。ただ、リンダへの追求は一番強かったね。
リンダへに限らず……リンダとラルフへの疑いは、思い返してみると、かなり強かった。
考え自体には特別目立つ、変わったところはないように思える。
そのせいか、彼女が話している時に私も話しているという事が少なめなせいか、あまり気に留めずに流してしまいがちな人。

(121) 2010/05/14(Fri) 00時頃

美術家 ギネスは、子守り パティに頷いた。いや、無理は言わない。ありがとう。

2010/05/14(Fri) 00時頃


美術家 ギネスは、詩人 ユリシーズに話の続きを促した。

2010/05/14(Fri) 00時頃


【人】 大地主 ゼルダ


 怖い怖い怖いね!
 あたしを処刑!? ばかをお言いじゃないよ!

 嘘をついてるギネスを先に処刑すべきだろうよ!
 それで十中八九終わるんだから!

 それとも、他に、
 まだ犯人が潜んでるっていうのかい?

[顔を渋いように顰め周りをみまわし]

(122) 2010/05/14(Fri) 00時頃

【人】 大地主 ゼルダ


 それから、
 さっぱり占いの希望が出なくなったが、
 そんならあたしは勝手に占わせてもらうよ!

 もう、ラルフの奴と合わせる
 必要は、なくなっちまったしね…!

[ふん。と鼻を鳴らし、
 ギネスをじろり、と睨みつけ]

(123) 2010/05/14(Fri) 00時頃

美術家 ギネスは、詩人 ユリシーズが話し始めたので水を用意した。

2010/05/14(Fri) 00時頃


【人】 詩人 ユリシーズ

特別怪しいとは言わないけれど、……マーゴにも指摘されていたところでなんだけれど、どうにも私は積極的に疑う事が苦手らしい。
ただ、他との比較もあって、犯人でもありえるかも、とは思う。他に気になる人は……ケイトはどうにも気になり続けているけれど……投票の件やリンダ処刑躊躇いの件があるから、どうにも。
そういえば、ガストンとミスターが一緒に犯人、というのは、感覚的にあまりなさそうな気がする。なんとなく。確信はない。

[ハワードには頷き]

そうですか。いえ、記憶違いでなくて良かったです。
犯人でもやるとは……そうですね、ケイトに関しての考えにも通じるところですが……あえて目立とうとする犯人の存在は、十分に考えられますね。
ただ、なんとなく……そうして自ら仰ってくるところも含めてですが……少し保留していいところかな、とは思えてしまって。

(124) 2010/05/14(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 8促)

ケイト
105回 注目
マーゴ
104回 注目
ギネス
61回 注目
ハワード
39回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
81回 (3d) 注目
ユリシーズ
14回 (4d) 注目
パティ
17回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
74回 (3d) 注目
ゼルダ
84回 (4d) 注目
ガストン
28回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび