人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 22時半頃


【人】 理髪師 ザック

[あの青年以降、化け物を殺しても「お菓子」は手に入らなかった。また、殺した化け物が人の姿になることもなかった。
うっすらと、その違いは理解できている。まだ、確信は得られていなかったが。]

俺以外に、少なくとも6人は、いたわなあ…

[意図せず、笑みが漏れる。]

(105) 2011/10/21(Fri) 22時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[ゾーイの行動に首を傾げる、多分言葉が通じないために何らかのジェスチャーをしているのだとは思うが何を言いたいのかが分からない]

(私、戦って、ゾーイ、見る?)

(あ、私は助けに行けって事かな。)
(その後はなんだろうゾーイちゃんは見る……見守る?)
(私を助けようとしてくれたんだしそんな薄情じゃないわよね。)
(と言う事は……探す?)

『私はあそこに行けって事かしら?』
『それでゾーイちゃんは何かを探しに行きたいの?』

[ジェスチャーされた事を解釈して尋ねてみる]

(106) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【人】 道化師 ネイサン

[体が重い。毒の爪が刺さっているのだから当然と言えば当然だった。
>>106聞こえてきた猫の叫び声に、敵かと辺りを見渡す。]

(107) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―広場―

[鬼火が飛びまわる中央の辺りに、狐のようなお化けがいるようだ。いや、妖怪か? それに、その鬼火と不気味な西洋人形が、気のせいかお互いに戦っているようにも見える。全くシュールだ。]

……オイ………ッテ…ンナ……ニコロ……イヵ?
(…オイ、俺の側に近寄ってくんなよ、地面に転がりたいか?)

[俺はそう言って、ふらふらと人形の傍を離れて近くに飛んできた鬼火に砂を噴く。ほんの少しは抵抗していたが、やがてすぐに砂に包まれ、砂のオブジェ一つとなって転がった。]

……ダナ………シニ  クヵ?
(面倒だな…… こっち越しに狐まで届くか?)

[そう言って、俺は人形越しに、少し離れた狐に向けて砂を噴く。なんとなく直感でわかっているのは、この砂を噴く勢いはある程度俺の自由になるという事で、もう一つは体内に直接入ると硬化の効果(洒落じゃないぞ、念のため)は圧倒的に高くなるということぐらいだが。そうしてとにかく狐を狙った]

(108) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【赤】 道化師 ネイサン

[見渡す。
建物の隙間から見えた、人の姿>>105


道化は息を飲んだ。
演じることを忘れた男は呟く]

人、か……?

それとも、吸血鬼、みたいな……?

(*12) 2011/10/21(Fri) 23時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 23時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[数が減り、ようやっとグールも邪魔者を認識したか。
 サイモンの周囲に折り重なる動かなくなったグール、5体。
 ぎらり、爪を前に構えて威嚇する。
 息切れも激しく、それも時間稼ぎだけれど。
 痛覚のない相手は怯まないからこそ性質が悪い。

 背にしたグールの山から一つ、腕が伸びてきて。
 ポーチの紐を思い切り、引っ張った]

 ……ニャ、ッ!?

[不意をつかれ後ろに倒れ込む黒猫にグール達が一斉に襲いかかる。
 留め金が外れ白猫のポーチが何処かへ飛んでいった。
 視界を埋め尽くすように群がるグールの、手]

 ニャァ、っ、フ、ニ……ァ――ぁ……。

[その一つに首を締め上げられ、くぐもった哀れな鳴き声が路地裏に響いた]

(109) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【人】 理髪師 ザック

― 公園 ―

[一度昨日の広場へ寄ったが、それらしき『お化け』の姿は見当たらなかった。
仕方なく、広場を通り過ぎて公園の方へ向かう。]

ひゅー。
ビーンゴ。

[そこにいたのは、ミイラと、枯れ木と、女。]

(110) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【人】 道化師 ネイサン

[見渡しても建物の影になっているのか、猫の姿も戦いの現場も見えない。
建物の隙間からは何か見えた―ような。

もう一度響く猫の声に、金色の目をした猫を思い出す。
普通の生き物が果たしてこの町にいるのか―そんな疑問は浮かばなかった。

道化は声のする方へ、よろめきながらも歩いて。
高い位置から、グールと、首を絞められる猫と――人の死体を視界にいれた。]

―→路地裏へ―

(111) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【人】 道化師 ネイサン

[壁を駆け下りるように落下する。アバラも左手も脳の芯まで響くような痛みを発し続けるが、それでも。
地面に降りきらず日差しを踏みしめ、跳ねた。

地面に着地しながらも右手を振るう。首を絞めるグールに向かって]

(112) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【赤】 理髪師 ザック

――あれ、普通に人、だよな…

[そこにいたのは若い女。自分の他にも同じ境遇の者がいたのだろうか、と、ぼんやりと考え。]

どうせ殺すなら…
化け物より女の方が、色気があっていい、ねえ。

(*13) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[血液が体内に戻ろうとする光景は異様だが
でもそれも数度のやり取りで、多少は慣れて]

 ヒホホ(そう、探したいの)

[目にふわり、と赤い光が灯り、コクコクと頷いた
向こうで戦っている誰かも気になるけれど
今一番気にかかっているのは、モニカ――]

 ヒホ〜?(行ってもいい?)

[自分を指差して、広場じゃない方向を差して
指でオッケーのサインを出して首を傾げた]

[心配事があるように少しそわそわしている
向こうの様子には気付いてないままではあるが]

(113) 2011/10/21(Fri) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[狐が血の様に赤い眼を人形へと向けた。
 どうやら、大きい方よりもこちらが危険だと判断したようだ。
 狐の叫び声と共にいくつもの火が巻き起こり、爆発するように広がってゆく。
 それらをまるで豆腐か何かのように、小さな人形が剣で切り落としていく]

…!

[しかし、ほっとしたのも束の間。
 後ろから来た何かが、身体の直ぐ横を通り抜けた気がした。
 その何かは狐に命中したらしく、ひときわ大きな鳴き声を上げている]


…コ――ロ……――     …ス――……!

(こんな所で挟み撃ちなんて…
 相手は4体…となると、逃げ出すのは…厳しいかしら)

[振り返り、状況を確認する。
 あちらの吸血鬼とカボチャ、狐に妖精っぽいの…
 もし一斉に飛び掛ってこられれば、ひとたまりもないだろう]

(114) 2011/10/21(Fri) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[砂は狐の体、特に先ほどまで恐らく小さな人形に斬りつけられたのであろう傷口に降りかかる。その場所はしばらくの間石のように固まって、動かなくなる。そのぐらい鈍れば走って逃げることぐらいはできるかもしれないが、さて]

………
(あーあ、でも奴さん随分怒ってるね。カボチャと吸血鬼はあまり近寄ってくる様子もないけど、人形は思いっきりガン飛ばしてるしなあ。どうすっかなこれ。)

[周囲を確認しつつ、即座に襲われる位置にはいないもののさて、と俺は溜息を一つ]

(115) 2011/10/21(Fri) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[首を絞めていたグールが弾き飛ばされ、げほ、げほと息を吸い込む。
 霞がかった視界、鮮やかな色が過ぎったような気がした]

 (今、誰、か……)

[しかし、気を抜くとすぐにまた次のグールの手が伸びてくる。
 無我夢中で振り払った左の爪が一体のグールの首を振りきり。
 一瞬猫の姿になるとグールの影へと身を滑り込ませ]

 (あと、少し……っ)

[影の中を背後に回り込むと、飛び出すと同時に
 人型に戻り背後からグールを突き飛ばした]

 フ、ミャ……。
 (あの、時の)

[そこで初めて、視界にはっきりとクラウンの姿が映った]

(116) 2011/10/21(Fri) 23時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[ゾーイの反応を見るにどうやら自分の解釈は当たっていたらしいと判断する、ゾーイはよほどその何かを探したいのだろう]

(心配だけれど、引き留めても集中していないと危ないのは一緒ね。)

[仕方ないとばかりに目を閉じて頷き、再び鬼火が灯っていた辺りを見る。
そこにはもう一つお化けの影が増えていた、三日月を頭に乗せた鷲鼻の妙な人影。
袋を背負ったテレビアニメで見るような全身タイツの様な服を着た人影は鬼火をあっさりと倒してしまったようだ]

『分かったわ。』
『ただし、何があるか分からないから十分に気をつけて。』
『同じ様な境遇の人もお菓子を狙って襲ってくるかもしれないから。』

[ゾーイにそう告げると広場の入り口付近へと向かってワイヤーで引っ張って貰うイメージを念じる、傍目には翼を広げてそちらへと飛翔する姿にとられる事だろう]

(117) 2011/10/21(Fri) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

……ん? ……アレ……

[お化け女にじっと視線と注意とを傾けていたが。ふと、視界の隅に何かが移り込んだ気がして、警戒は解かないままに少しだけ辺りを見回した。すると、遠くに影が――骸骨らしき姿が見え]

……アレも新手……だったり、しないよな……?

[なんとなく、新手なのだろう、という予感はしながらも。そうではない事を、通りすがりの雑魚である事を、願った。お化け女が襲い掛かってきたとしても、二対一な以上利は此方にあるだろうと考えていた。だが、二対二や、乱闘になったのならば――解らない]

(118) 2011/10/21(Fri) 23時半頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[狐の動きが止められたようだが、それには気付いてない。
 新たに現れたお化け>>115は、仲間?のお化けすら巻き添えにする奴なのだ。
 勿論それは勘違いなのだが事実に気がつく筈もなく。
 怯えながら、気がつけば後ろへと後ずさっていた]


―コロ……    ――……ス――!!   
(殺される…?
 そんなの嫌…人形さん、たすけて…!!)

[祈るように両手を合わせると、その間に小さな黒い塊が生まれる。
 その塊は繭のような形をしていて。
 指の間から糸が何本も生まれ出て、後から来た砂男へと向かって行く]

(119) 2011/10/22(Sat) 00時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 00時頃


【人】 小娘 ゾーイ

[頷かれれば表情がぱっと明るくなる
――とはいえ南瓜顔でどこまでわかるかどうか]

 ヒホッ!!(ありがとう!!)
 ヒホヒホー(気をつけるねー)

[そう嬉しそうな声を出せば、モニカを探す為に駆け出す
周囲には飛んで何処かへ行った様に見えるだろう
広場から離れて、まず向かった先は孤児院の周辺]

 ヒホー?(モニカさーん?)

[とりあえず、お化け姿での面識はある
黒猫は影と同化かする力は持っているのだ
ドコへ消えたのだろうか]

 ヒーーホーー?(どーーこーー?)

[体がいつもより軽く感じて
背の低い垣根などなら飛び越える]

(120) 2011/10/22(Sat) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[狐の方は脚だけ固められたが、人形の方はそうはいかない。あわよくばとも思ったが、そううまくはいかないようだ。無論、爺っちゃんが昔言っていたように『二頭を追う者一頭も得ず』だから、これは俺の読みが甘かっただけなのだろうが]

……チ  ッチガ ヵ  マリフ………ガイ カラン…
(チッ、今度はこっちが目標か。あまり深入りしない方がいいのかもわからんが…)

[こちらに向かってきた糸には正面から普通に砂を噴きかけても意味がなさそうだ。何本も束になった黒糸が直接こちらに向かってくる]

……ッタ ィナ……ノナ…モ、 ズナ…エンダッ
(ったく、しつこいな…レディと赤いのならまだしも、俺は、あんたと黒い絆の糸なんて結ぶつもりはねえんだよっ)

[俺はあまり糸が競ってこないうちに距離を少し話すように横に回り込み、できる限り口を細めて、ホースの水を遠くまで飛ばす時のように、カッターのように鋭く砂を吐き付けていった。視線は狐と人形からそらさぬも、退路を断たれないように気をつけながらだが]

(121) 2011/10/22(Sat) 00時頃

モニカは、猫耳がぴくりと、何かに反応した。

2011/10/22(Sat) 00時頃


【人】 歌い手 コリーン

[ゾーイと別れて鬼火が灯っていた場所まで飛ぶ、鬼火だったモノの側には狐と大小二つの同じ形をした人形が三つ巴になっていた]

(この中に、多分誰か同じ境遇の人が居ると思うのだけど……。)

[三日月男は一番最後にやってきた、鬼火と一緒に居た狐は初めにあの人形と戦っていたのか、と理解する。
自分の力を使うのにうってつけとばかりに忌まわしい真っ赤な眸を閉じる、誰かの姿が浮かぶと信じて。

だが――]

(え……。)

[見えない。
人の姿に見えないと言う事ではなく目を閉じればそこは暗闇になるだけ]

(嘘でしょう!?)

[小鬼達から自分の身を救った力、ゾーイの姿を見る事が出来た力、それがどういうわけか発動しない。
けれど、この中の誰かはお菓子を持っていると直感が働いて、空気を切り裂いて彼らの中央に着地する]

(122) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

 ―――――――、―――――――――――――――――!
(もうやめなさい、私達は同じ境遇下にある仲間のはずよ!)

[慌てていたせいか、はたまた言葉が通じる者が居ると頭の片隅で思っていたか、声にならぬ声を出し、吸血鬼の相貌を牙を剥き出し、あたかも威嚇するかの様にして彼らを諌めようとする]

(123) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[砂男が何か言ってるようだが、上手く聞き取る事が出来ない。
 もっとも、お化けが人間の言葉を話すかどうかなど甚だ不明だが]

…ニ―― …ガ――…  サ……―― …ナイ――!!
(何これ…糸が出てる?
 でも、上手くすれば人形さんに負担をかけないで済むのかも!)

[繭玉から生まれた糸は、砂の塊によって切り刻まれる。
 しかしそれを意にも介さぬように、次から次に湧き出てきて。
 地面に糸の残骸を撒き散らしながら隙あらば砂男の身体を絡めとろうと動き]

(124) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

【人】 道化師 ネイサン

[右手が化け物に当たれば、体にも衝撃がくる。
怪我をした部位が馬鹿になったみたいに熱くあつく、輪郭がにじむよう。
道化は低い呻き声を上げるが、他人には笑うように聞こえるだろう。

振りぬいた右手はグールの皮を裂き、肉を抉り吹っ飛ばす。
道化は飛んでいくグールには視線を向けず
手近なもう一匹に手を伸ばした。肩を掴み、引き寄せ緑の牙で首を貫く]

[嫌な音がして、グールはもがくのをやめた。
獲物を下げたまま、辺りを見渡して――猫を見つけた]

……どうやら、お化けだったみたいです、ね?

[ぼとり、咥えたグールが落ちる。
道化の唇は常に常に笑ったまま]

(125) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 00時半頃


ネイサンは、モニカの猫耳が動くのに、視線の一つを向けた

2011/10/22(Sat) 00時半頃


【人】 見習い医師 スティーブン

…骸骨。
枯れたお化けばかり出てくる、なあ!

[公園だけあって、木は沢山ある。
迎撃自体は出来るが。]

『場合によっては、逃げる方が良さそうだね。』

[メモをリンディに手渡ししながら、木に手をかけられるようにじりじりと動く。]

(126) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[大きいほうの人形から生まれる糸はどうも後から後からキリがないようで、さすがに少し顔にも焦りの色が浮かんだ。]

……ニガサナイ…? ゥイ… リヵ…!
(逃がさないだって?やっぱりそういうつもりか…!)

[もつれるように数本絡まった糸は砂で固められたが、一本一本独立して動くものはなかなかそうはいかない。少し焦っていた時、目の前に離れていたはずの吸血鬼が降り立った。それは明らかに此方を威嚇しているように、牙を剥いている]

……ィォ……  ハィエ   カラモ……テクリェ 、ェナ
(おいおい、吸血鬼とは言え仮にもレディなんだからもう少しおしとやかにしてくれよ… って、聞いてねえな)

[そういって肩をすくめながら、これ幸いと糸を何とかくぐって距離を取り、周りの連中の出方を俺は見た**]

(127) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 00時半頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 00時半頃


スティーブンは、ざわざわ、ざわ。声は木々のざわめきに。

2011/10/22(Sat) 00時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

[肩で息をしながら、最後の一体となったグールにとどめを刺す。
 腕は使い過ぎて上手く持ち上がらない。
 だから初めて、本能のままにその首筋に牙を突き立てた。
 ぐにゅりと、不快な感触にすぐにそれは吐き捨てたけど]

 げ、ほ……けふ……っ。

[口許を尾さえて、ふらつく。
 助けてくれた、と思い込んだ黒猫はぺたんと膝を崩して。
 へたりこんだままの体勢で、クラウンを見上げた]

 ふ、にゃ、あ……?
 (あ、ありが、と、……――?)

[ぼとり、落ちたグールの体にびくりと肩を震わせた]

(128) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

モニカは、ネイサンの左手から滴る緑と赤の混じった液体に目を細めた。

2011/10/22(Sat) 00時半頃


【人】 見習い医師 スティーブン

しかし、女のお化けらしい何かと骸骨が手を組んでやってきたら…少々厄介だな。

[今までは、強いお化けが組んで襲ってくることはなかった…と思う。
骸骨の表情が読み取れない分、余計に警戒しなければならないかもしれない。

…もっとも、表情の読み取れるお化けなんて今までいなかった気がしないでもない。]

『で、もし手分けしてやりあうならどっちと相手したい?』

[お化けでも女の子に手を挙げるのは嫌そうだなあ、とは思いつつメモを手渡す。]

(129) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

アアァアアアァアアアアァァ!!?
(きゃあ!?)

[躍り出てくる吸血鬼に驚きの声を上げる。
 先ほどまでカボチャと一緒に居たのではなかったのか?
 動揺からか黒い糸が根元から千切れ、外に出てた部分は意思を無くしたようにぽたりと地面に落ちてゆく。

 吸血鬼の威嚇?を察知し、小さな人形がマーゴの前に立ちはだかる。
 レイピアの切っ先を吸血鬼に向け、号令さえあればいつでも飛び掛るつもりのようだ]

(130) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 ヒホ……。

[声は出た物の、言葉にはなってなかった
出て行った時は慌てていたけれど
孤児院の出入り口には血が点々と落ちていた]

[途切れているため、足取りはわからないけれど
あの黒猫は外にいるのではないかと]

(だって、さっき探した時いなかったし
 あのとき、ケガしてたもん)

[きゅっとカンテラを握りしめれて]

 ヒーホー!?

[また街の中を飛び回り始める
体が軽くなっている事には気付いていない]

(131) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

【人】 道化師 ネイサン

[猫=お化けの認識を新たにして、道化は左手をさりげなく体の後ろへと隠す。
敵に怪我を見せるのは避けたい、と無意識に。それでも緑と赤の入り混じった体液は流れ続けるが。
ふにゃあ。と気の抜けるような声で鳴く猫に道化は緩く首をひねる。
それからおもむろに姿勢を正した――猫を観客と認めたらしい。
男は観客がいるときは道化を演じる。急激なキャラ変更はむしろ滑稽でもある。
無傷の右手で優雅にお辞儀を形作り]

ご機嫌麗しゅう、キャットレディ?
哀れな道化はお会いできたことの嬉しさに、ええ、泣きそうです!
[やっぱり顔は笑ったまま。
ザラザラ、ノイズの混じった声は、道化の口から響くのにどこか遠い音。]

ところで――それは御嬢さんが?
[指し示すのは死体。]

(132) 2011/10/22(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

ヘクター
8回 注目
モニカ
8回 注目
スティーブン
12回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ゾーイ
0回 (3d) 注目
サイラス
0回 (4d) 注目
リンダ
0回 (6d) 注目
マーゴ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
ローズマリー
0回 (4d) 注目
ネイサン
0回 (5d) 注目
コリーン
3回 (6d) 注目
ザック
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび