人狼議事


64 色取月の神隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/09/20(Tue) 01時半頃


【人】 子守り 日向

 “…………鵺”

[ぬえ、と繰り返す。
 その姿は、迫りつつある宵の闇すらも纏うよう。
 櫛が無ければただの人の子である自分でも、そこに潜む強大な力をその気配から知ることが出来る。]

 ………

 “藤之助さん。いえ、ぬえさん、かな
 あなたは、どういうあやかし ”

 ?

[得体の知れぬもの、という名を持つそのひとを見詰め、静かに問い掛けた。]

(78) 2011/09/20(Tue) 01時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[得体の知れないあやかしの姿を垣間見て
言葉を詰まらせ驚愕の音を漏らす一平太に
鵺を形作る闇がけらけらと笑い揺れる]

 ……己が未だ京にいた時分なら、
 この姿を見ただけで気死する人の子もいたのだがね。 
  
[感嘆の息を零す、艶やかな簪の九十九に答えた]

(79) 2011/09/20(Tue) 01時半頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2011/09/20(Tue) 01時半頃


【人】 門下生 一平太

 でも日向さんも、不思議な力を持っていたみたいだし、案外、普通のニンゲンって僕だけ?だったのかもね。多分僕には、無いと思うけど…。

[自覚している中では、不思議な力を持っているという感覚は一切無かった。]

 鈴も貰ったものだし、今の今まで鳴らなかったし。
 あの鈴は一体なんだったんだろう。

[思うてみれば、一つ思い当たる節が。]

 あ、そ、そうだ。鈴が向いた人を守ってくれる、そう鈴をくれるって言っていたような。

[その姿は覚えがもう無い。あるのは影の形だけだった。]

(80) 2011/09/20(Tue) 01時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

『もちろんさ。里の皆にも、引き合わせよう』

[あでやかな笑みを浮かべる揚羽へ笑み返し、共に鵺へと視線を移す。
闇を纏う、大妖の姿を見つめ]

『ごめんよ、藤。あんたにしてみりゃあたしのは、鬱憤の溜まるやり方だったかもねえ』

[鵺の思惑>>64、心の内が聞こえたわけではなかったが]

『でもねえ、あたしがあの子らを気に入っちまったもんでさ。
やっぱり、嫌われたくはないんだよ。

まして、もう、仲間に――あやかしに近い子たちだもの』

(81) 2011/09/20(Tue) 01時半頃

【人】 子守り 日向

[芙蓉の謝罪に、首を振る。>>63
 優しげな呼び掛けには、答えを紡ぐ間もなく空気が一変した。

 目を逸らさずに藤之助の変化を見詰めている間にも、
 芙蓉やたまこ、一平太の対話は進み]

 ………

[二人の答えを聞けば一瞬だけ瞳を揺らすが、
 ひとつ瞬きをする間にその気配は霧散した。
 自分が望んだことだ。彼らが望んだことなのだ。]

(82) 2011/09/20(Tue) 01時半頃

【人】 門下生 一平太

[わずかばかり前にぐしぐしと涙を流していた割りに、今自分は先程から調子のいいことを言っている。]

 たまこ姉ちゃん、行こう?
 
 あ、でも紙と筆は欲しいな。

[大きな緊張感が抜けたからだろうか。
その言葉はとても呑気なものにも聞こえただろう。]**

(83) 2011/09/20(Tue) 01時半頃

門下生 一平太は、メモを貼った。

2011/09/20(Tue) 01時半頃


【人】 薬売り 芙蓉

[たまこと一平太、そして揚羽が鵺との語らいを終えるのを待ち]

さあ、行こうか。

[たまこが一平太の手を引くのを確かめて、自分はたまこの手をとって目を閉じる。

ざわり、風が吹き、景色が歪む。
三つの人影が消えるとき、狐の高い声*ひとつ*]

(84) 2011/09/20(Tue) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[日向の静かな問い掛けに、かつて志乃と、人の子の間で鵺が如何様に語られているか、物語ったことを思い出す]

 人の子それぞれに、己の姿は異なって見えるらしいなぁ。
 
 ……ある者は禽獣の混ざりものと見、雷獣と言う者もあり
 果ては、仏道に目覚めたあやかしと語るものさえあると聞く。

 文字通り得体の知れず、誰も正体の分からないあやかし。
 それが、己さ。

(85) 2011/09/20(Tue) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ

>>79
[目の前に現れる見たことのない姿のあやかしに、ぽかんと口を開けて
それは深い闇を湛えた鵺の大きな姿
だけど、人の姿をしていたときの、藤之助とどこか似ている]

あ…揚羽…知って、たの?

[ふわり、隣に浮ぶ簪の化身を見上げ、問う
当の揚羽は、長い袖を口元に引いて、そ知らぬ顔で
人の子に聞こえぬ声なき声だけが闇が覆うその姿に微笑んだ]

『あたしには、そうでない人の子を見つけたように見えますねえ。
 藤之助さま。』

(86) 2011/09/20(Tue) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ

>>77
[一平太のずれた質問に、ふっと目元を和ませ
それから、重ねられた手をそっと引く
もう片方を芙蓉へと伸ばして]

ありがと。
一平太ちゃんは、ずーっと、一平太ちゃんだねえ。
今度は、一緒に行くよ。明ちゃんに、会いに行こう。

…鈴。そうだ、これ…
やっぱり、一平太ちゃんの、だったんだね。

[帯につけた鈴を一平太へと返す
音はもう、あのちり、と清涼な音色で鳴らぬのだろうか?
たまこは耳をすまして、そっと鈴を振ってみる]

(87) 2011/09/20(Tue) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ

>>84
[ひとり、藤之助と相対する日向小さな背を最後に留めようと振り返る]

(日向ちゃん!わたし、戻ってくるから!)

[大きな声で叫びたい気持ちを、今はわからないのだと
心へ留めて、それから 開かれる隠世への道へ
ざわりとまた、風が吹いて―― 現世の景色がぐにゃりと歪む
そっと、歩みを一歩*踏み出した*]

(88) 2011/09/20(Tue) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

『最初に言ったろう、お前さんたちの縄張りを荒らす心算はない、と。
 約束は守るさ、それに――』

[>>81芙蓉の言葉に読心の力でもあるのかと、目を細めるが]

『相手が人の子であるならば、兎も角
 同胞と言えるのならば、そう喰らうわけにはいくまいさ』

[囁いて、己も軟くなったものだと自嘲する]

(89) 2011/09/20(Tue) 02時頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2011/09/20(Tue) 02時頃


【人】 子守り 日向

[え、と瞳を見開いた。]

“異なって見えるあやかし… なの 
 人によって……”
 
 ……… …?
 
[禽獣、雷獣―――そう聞けば、増大した闇の中を、目を凝らしてじっと見詰める。そろりと横に回り、それから後ろ。
 一回りして元の位置に戻ると、随分長く沈黙したのち、切り出し難そうに地に指を付けた。]

(90) 2011/09/20(Tue) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

『ふん。……知ったふうなことを』

[>>86艶やかに笑む揚羽に凶眼を眇めてみせるが、どれほどの意味があることか]

『己の他にも、たまこを喰らいたがる輩はいるだろうからな。
 お前はせいぜい、ついていてやるが良いさ』
 
[たまこの思惑>>88を知ってか知らずか、隠世に赴こうとする揚羽に語り掛けた]

(91) 2011/09/20(Tue) 02時頃

藤之助は、日向の紡ぐ文字に目を凝らす。

2011/09/20(Tue) 02時頃


【人】 子守り 日向

 ………

 "気を悪くしないでね”

[時折、その姿を見上げ首を傾げながら]

 “私には、藤之助さんに見えるんだ
 こう 周囲の空気が凝縮されているみたいに重い、し、
 黒いものが 空まで届くくらいに取り巻いてる。
 気配の強さはさっきよりも ずっと桁違いだよ。
 それでも核は―― 変わらないの。 想像力ないのかな、私”

[問いに答えてくれたことには、ひとつ頭を下げる。
 芙蓉と日向、一平太の気配が掻き消え、すぐ手の届く隣の空間が歪む。細く続く路に視線を遣らず、櫛だけを握り締めた。]

(92) 2011/09/20(Tue) 02時頃

たまこは、藤之助たちを背に、声高く鳴く*狐の声を聞いた*

2011/09/20(Tue) 02時頃


日向は、藤之助を、ほんのすこし気まずそうに見上げてから、裾を払って立ち上がった。

2011/09/20(Tue) 02時頃


子守り 日向は、メモを貼った。

2011/09/20(Tue) 02時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2011/09/20(Tue) 02時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2011/09/20(Tue) 02時半頃


門下生 一平太は、メモを貼った。

2011/09/20(Tue) 02時半頃


子守り 日向は、メモを貼った。

2011/09/20(Tue) 02時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 6促)

芙蓉
6回 注目

犠牲者 (6人)

雷門
0回 (2d)
朝顔
0回 (3d) 注目
沙耶
3回 (5d) 注目
ゆり
11回 (7d) 注目
たまこ
12回 (8d) 注目
日向
13回 (9d) 注目

処刑者 (7人)

夕顔
8回 (3d) 注目
仁右衛門
13回 (4d) 注目
志乃
6回 (5d) 注目
明之進
6回 (6d) 注目
辰次
8回 (7d) 注目
一平太
14回 (8d) 注目
藤之助
2回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび