人狼議事


63 とある生徒会長の憂鬱

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 長老の孫 マーゴ

もうおまえずっと寝てろ。
そして二度と起きてくるな。


[>>*1何故都合の悪い所だけ聞かれているのか理解出来ない。
そろそろ頭がパーンしそうになってきたが、まず落ち着こう。]

あと、ヤニは一歩も進まずニ歩下がれ。

(*7) 2011/09/11(Sun) 22時頃

【人】 牧人 リンダ

 無論体力仕事なのでヤニクです。

 ……そういえばバッジ争奪戦でしたね。
 目標を見失ってました。

 そうなると一人に狙いをというのは正論だと思います。
 問題は方針ですね。

 強い人から落とすのか、弱くても厄介な人から落とすのか。
 強い人からならレティーシャさんかロビンですかね。
 弱い人からならラルフさんかメアリーさん?

 でもメアリーさん時止めるしなぁ。

[グラウンドでの一幕をぽつりと漏らす、ソフィアは絶対に入れないのが愛である]

 え、おにぎりは朝作って来たんですよ。
 いつもお昼ご飯はおにぎりなので。

(77) 2011/09/11(Sun) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン

 ……確かに。

 "奴"なら気紛れで平気な顔をして言いそうだな。
 『全力で引き籠り禁止よ!』……ってな。

[但し、ラルフの言う事も最も。
この二戦、どちらもこちらから嗾けてる故に、リンダ等、始めから実力を知っている相手は兎も角、ディーンやヤニクの真価は量りきれない]

 メアリー、罠は任せたぞ。

[重ねる様に、試す様ににやりとした眼差しをメアリーに向けた]

(78) 2011/09/11(Sun) 22時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2011/09/11(Sun) 22時頃


【人】 執事見習い ロビン

 ラルフ。 替えの服は無いのか?


[オムライスやピカタを、上半身裸でがっつくラルフに、呆れた様に問うてみる。
別に彼は問題ないが、女子三人居て"コレ"はどうなんだ]

 校舎の中探せば一着くらいはあるだろ?

 どうしても無ければ……ほら。
 そこにあるエプロンでも。

[示した壁に掛かるのは、花柄のエプロン。一応胸板だけは隠せる。
そちらの方が、ある意味で凄まじく問題だとは気付かない]

(79) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 敵、逃げ出した後:軽音楽室 ―

[見事に崩壊しきった部室内、
吹き抜けた屋根をふと見上げれば]

『アア、ケフモナンテ空ガ青インダロウ』


[それでも構わずお菓子をぱくり。
>>59リンダが淹れてくれた緑茶もごくごく。
何か隣が臭い>>55けど気にしないことにした。]

(80) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 俺かよ!!

 へいへい。わかりましたよ。
 持って行きゃぁ良いんだろ。持って行きゃぁ…
 ったく。他にも男はいんだろうがよ。

 目標を失っているってどんだけ楽しんでんだよ。

 一番厄介なのって誰だ?
 ソフィアってどうなんだよ?
 俺はあいつの実力がわっかんねぇ。
 
[「実際、どうなんだ?」とリンダに視線を送っただろう。]

 昼におにぎりだけか?
 そんだけで足りんのか?
 でもこんな時はあった方が良いよなぁ。

(81) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

― 回想・調理中 ―

流石ですね…
もし気付く人が居るなら、貴方くらいだと思っていました。

[ロビンが包丁に注目したのを知ると、どこか満足げに笑う。
その間にも手の動きは止まることを知らず。
菜箸を構えると、卵を3個割り入れたボウルの中身が、一瞬にして黄身と白身の区別無く混ざり合う]

これは6年前…姉が国外へ修行へと行った時、手に入れたものだそうです。
詳しい来歴は知りませんが、これは魔を祓う包丁…即ち、鬼切丸だと言ってました。

[神妙な顔で伝え、コンロに2個並べたフライパンを操る。
程なく、料理は完成へと向かう…
なお、洗い物はサポーターズこと女子チームに丸投げだった]

…ジャスト15分。
思ったより時間がかかっちまいましたね。

(82) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2011/09/11(Sun) 22時半頃


【赤】 さすらい人 ヤニク

 所詮俺は非似王子だからな。 

 別にかまわねぇが…
 二歩も下がったら俺は完全に後衛になるけど良いのか?

(*8) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2011/09/11(Sun) 22時半頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/09/11(Sun) 22時半頃


【人】 花売り メアリー

まー、私は下半身出してなきゃー気にしませんけどぉ。

[もぐもぐ。
久々に本気の手早さで作った割には中々の味で、満足そうに食事中]

しかして、体育館ですかぁ…
あそこって出入り口一個でしたっけ?

(83) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[体育館占拠にはちょっとうっとり。
専らレティーシャやらソフィアやら運動系の部活が居た為
思いっきり使うことはそうそう無かったのだから。]

ええ、メアリー時止めるの?

でもディーンは時空歪められるんだよね?
節分大会の時、鬼が急に目の前から消えたって噂を聞いたんだけど。

[そういえば、と顔を外そうとしてるディーンに向いて]

(84) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

んぁ? 部室行けば着替えは置いてあるけんど……。

[今はちょっと、部室棟には近づきにくい]

別に乾くまでこの格好でも別に風邪ひかんべ?
俺、生まれてこの方風邪ひいたことねっけ。

[そういう問題じゃない。
しかしまぁ、今までロビンのアドバイスが間違っていた試しはないので、花柄エプロンを手に取って]

これでいいけ?

[装 着。「体脂肪率5パーセントの細マッチョが上半身裸エプロン(花柄)」という酷い構図ができあがった]

(85) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

やだなぁ、敵の方にニ歩下がれば良いだけじゃないか

(*9) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/09/11(Sun) 22時半頃


【人】 店番 ソフィア

[ラルフの格好が格好なので、そちらの方に視線を向けることが出来ず。
視線を外しながら話す]

あちらから攻めてくれれば、見極めることも出来る…んですかね?
大分トリッキー、というか…何をしてくるのか分からないからなぁ…

[それが一番大きい。
罠、といわれると、やはりこの五人の中で一番道具を使っているのが…メアリーだったので、視線を向ける]

ぅー、奇襲も怖いけど。次は斥候も警戒してくるよね…

[ふるり。寒気がして小さく震えた]

(86) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

あ…。

[最初ぼんやりと上半身裸でオムライスをつつくラルフを見て、寒くないのかなーとか、ぼんやり考えていたけれど、よく考えていたら自分が彼のジャージを着ていたのでした。]

ごめん!
ラルフ君ジャージ返すよ!

[気付かなくってごめん、とジャージを脱いで彼に渡そうとした。]

(87) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

 リーダーは見るからに非力。
 副リーダーが持ったら汚れる。

 以上の理由からヤニクに決まりました、ドンドンパフパフ。

 一番厄介なのは時を止めるメアリーさんでしょう。

[メアリーがそんな能力を持っていない事はリンダは知らない]

 戦力的には脳筋のレティーシャさんとラルフさんも邪魔ですね。
 毎回斥候ついでに荒らされちゃたまらないです。

 ロビンも強いですがバランス型って感じですから、
 案外リーダーとかマーゴさん辺りで抑えられるかもしれません。

 ソフィアちゃんを見るとなぜだか意識が遠のくので私からはなんとも。
 不思議ですねぇ。

[二杯目のお茶を淹れながら首を傾げた]

(88) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

レティーシャは、上半身裸エプロンのラルフを見て目をぱちくり。

2011/09/11(Sun) 22時半頃


【人】 店番 ソフィア

ううん?
体育館は、鍵さえなければいくつも出入り口はあるよ?

[そう、鍵さえなければ。
鍵をかけられなければ、そのまま屋内を通らずに外に出るための出入り口がいくつもある
倉庫に直結しているところも含めることが出来る]

でも、全部罠仕掛けられたりー、とかするとめんどくさいかなぁ。
何処かから罠を破って入っても、逃げるとき…出るときに引っかかるかもしれないし。

[メアリーに顔を向けながら頬を掻く。
も ち ろ ん恐ろしいことになっているラルフのほうを向くことは出来なかった]

(89) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 裏口がある。実質出入り口は二つだな。

[上半身裸エプロンのラルフには、よし、と頷く。
酷い構図だとかは、今でもまだ気付いていない]

 待ち構えるなら、校舎の3Fでじっと動かずに構えてたら問題ないと思うが。
 それでも、僕達の方も相手を誘き寄せる努力は必要だな。

 ……また僕が囮を買おうか?
 さっきは失敗したし。

[最後にオムライスの皿に付着したケチャップを綺麗に掬い、スプーンでぱくり。
御馳走様]

(90) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―閑話―

[ラルフに芥子入りの菓子。
実はこれはいろんな意味で死亡フラグである。

唯一の目撃者であるマラソン部員Aはこう語る(証言者の身の安全を確保するため匿名とします)]


部員A
「あ、ありのまま(略)、
あの日ヤニクがいつもみたいにラルフにお菓子を投げつけたんだ。けどその日に限って、なぜかいつもの甘味じゃなく、『暴君ハバネ□』だった。
次の瞬間には勝負は終わってたね。頭がどうにかなりそうだった。催眠術とか超スピードなんてチャチなもんじゃ(以下略)」


―閑話休題―

(91) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

ロビンは、ソフィアの方が詳しい様だ。倉庫は忘れてた

2011/09/11(Sun) 22時半頃


ラルフは、おそらくその時のことは、ヤニクは覚えていないだろうと部員Aは語った。

2011/09/11(Sun) 22時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

何があったかは、断じて知らないけど、
とりあえずお姉さまをウサギさんにぶつからせるのは最終手段だね。

[のほほん。お茶をずずーっと啜って他人事。]

んー…失敗クッキーちゃんは、
苛める分には面白いんだけど、後が怖いもん。

『おのれ、よくも!』

とか言って竹刀ぶんぶん振り回してきそう。
意外と一番ノリノリだし、困ったなあ。


[言いたい放題。]

(92) 2011/09/11(Sun) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 やったね。俺ってすげぇ。
 ドンドンパフパフ。

 ってあほか。
 でもそう聞くとうちのリーダー達って…

[リンダにこてんぱんなまでに言われる役職持ちを哀れんだ。]

 メアリーってすげぇな。
 でもうちのディーンだって時空を歪められんなら負けてねぇじゃん。

 ってことはイーブンか?

[時を止めるという話と時空を歪むって話をあっさり信じた。]

 レティとラルフは厄介だな。
 特にあの怪力は何でも破壊しちまう…

 ………んじゃ、ソフィアはリンダに任せっかなぁ。

(93) 2011/09/11(Sun) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

確かに普通に籠城ってなるとあの会長さんはつまんないとか言いそうだよねぇ。
多分、チームの色考えたらバラバラに寸断させたところ各個撃破っていうのが一番確実そうに思えるんだけどな、私達の場合は。
向こうは能力生かしてうまく連携取ってくるような感があるからなぁ。
私達はけっこう前衛タイプばっかりだから…。

[まぁ、それもそれでつまらないとか言われるのかもしれない。]

ロビン君には、ラルフ君が言った通り囮っていうよりは奇襲やってくれたほうがいい様な気がするんだけども。

(94) 2011/09/11(Sun) 23時頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

 あぁそうか。うっかりうっかり…

 ってなに言わすんだよ。

(*10) 2011/09/11(Sun) 23時頃

【人】 牧人 リンダ

 ロビンがぽっぽーしたら威力は強くなりますけど
 その分単調になりますから案外マーゴさん囮にして後ろからズドンと行けるかもしれませんね。

 頭に何かがぶつかって後ろを振り向いてからの記憶がぷっつりで。
 グラウンドで一体何が起こったのでしょうか。
 気づいたらメアリーさんがロビンと共に居ました。

 何が起こったのか分かりません、頭がどうにかなりそうでした。
 催眠術とか超スピードなんてチャチなもんじゃ断じてないです。

[どこかの部員Aと同じ様な事を言っている事に気がつかない]

(95) 2011/09/11(Sun) 23時頃

【人】 花売り メアリー

んー、出入り口が少なきゃ、発煙筒でも投げ入れて燻し殺すって手もあったんですけどねぇ。
何個もあるんじゃ、全部に人員配置すんのめんどくせーですしねぇ。

[にこにこと笑いながらスープをスプーンで掬って]

おびき寄せる…ってなると、そうですね。
放送室占拠して、向こうチームの恥ずかしい話暴露とかしたら、すっ飛んで来るんじゃねーですかねー。

[適当な思いつきを言いながら、もぐもぐ。
もうちょっと野菜多くした方がバランスよかったかなぁとか考え中]

(96) 2011/09/11(Sun) 23時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/09/11(Sun) 23時頃


【人】 牧人 リンダ

 褒め言葉ですから。
 リーダーは極々稀に覚醒すると若干頼りになります。
 普段は何度そっ首射切ってやろうかと思いますけど。

 ……そう言えば副リーダーの仕事してるとこ見てませんね。

 時空を歪めても止まった時の中に入門出来ないのでは分が悪いですよ。
 空間を削り取って瞬間移動させる人では絶対に時を止める人に勝てませんし。

[二杯目のお茶を啜りながら息をつき、湯呑みをコトリと長机に置く]

 それじゃ採決しましょうか。
 誰からバッジを奪うべきか。
 その標的に関して。

 それから――

(97) 2011/09/11(Sun) 23時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/09/11(Sun) 23時頃


【人】 牧人 リンダ

 ソフィアさんの相手は望むところだ。

(98) 2011/09/11(Sun) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ん、必要ならいつでも言ってけれ。

[レティから差しだされたジャージを受け取り、上に羽織る。エプロンは着たままだが、パッと見のインパクトはそこそこ軽減されただろう]

囮なぁ。さすがに毎回ロビンがやってっと、警戒されるんでねか?
罠張ってる場所に引っ張り込むんなら、逃げの一手を打っても不自然でねぇ奴の方がええだろし。

[そうなると適任者はソフィアに見えるのだが。リンダの豹変を目撃していないので、自然と目はソフィアへ向かう]

チームの色なぁ。正直罠張って待ち構えんのは、向こうのチームの方が得意そうだなぃ。さっきソフィアがいってた「全部の入り口に罠しかけてたり」とか得意中の得意べさ、あっちにとっちゃ。

[そこにこちらから突っ込んでいくのは、いささか無謀に思えなくもない]

(99) 2011/09/11(Sun) 23時頃

リンダは、時止めのメアリーに一票を投じた。

2011/09/11(Sun) 23時頃


【人】 花売り メアリー

とりあえず、基本は各個撃破なのは間違い無いですね。
個人個人の戦闘力で考えるなら、こっちは負けて無いと思いますし。

問題は誰に目標を定めるかですけれど…

[スプーンを手に持ちながら咥えて、思案顔]

…。
リンダかディーン辺りかなぁ。
こっちの人数が減った時、残っててキレられたら対応仕切れ無さそうですしぃ。

(100) 2011/09/11(Sun) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

[ぞわぞわぞわぞわぞわぞわっ。
凄い震えが来た。その頃、ヤニクがリンダにソフィアを任せる、とか、望むところだ、などと話していたとは知るはずもないのだが]

ん、ん…
やっぱり、あっちも、連携が主だって事を意識してそうだし。
簡単には、個別で叩くことが出来なさそう、だよね。

[燻し出すのも難しい、待ち伏せされる可能性は高い、ならば…?]

…うーん、体育館の新しい出入り口作れれば簡単なのかもしれないね。

[一度やったことなのだが。
唸りながらも、身体は温かいスープを求めた]

(101) 2011/09/11(Sun) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

 ソフィアちゃん襲撃は絶対禁止
 初号機のシンクロ実験終わってないから


[可愛い獲物が居なくなれば、初号機が起動しない可能性も出てくる]


 闇ステッキ、なんかいかにも〜な萌え衣装無いのか
 見るからにS心煽られそうなやつ

 それをソフィアに着せて俺天国……でなくてリンダエンカウント
 最後のスイッチはこちらに


[試験管をくるくる]

(102) 2011/09/11(Sun) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

レティーシャ
16回 注目
マーゴ
3回 注目
ラルフ
13回 注目
ソフィア
6回 注目

犠牲者 (3人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ロビン
45回 (4d) 注目
メアリー
3回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

サイラス
6回 (3d) 注目
ヤニク
0回 (4d) 注目
ディーン
13回 (5d) 注目
リンダ
8回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ヨーランダ
19回 注目
ヴェスパタイン
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび