人狼議事


48 追試と戦う村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 漂白工 ピッパ

[メイドさん、中身が、中身が駄々漏れです……!と思ったが、やはり突っ込めない]

ポーチュラカも……大変やなあ……。

[結局漏れたのはそんな言葉だけ。そしてポーチュラカが目を覚ますと]

あの、大丈夫?
変な後遺症とか、あらへん?

[心配そうに顔を覗き込んだ]

(309) 2011/04/04(Mon) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

ちゃんと思いをこめたら通じるはずや!
読める字やったら、な。
あと、誤字脱字が多いのもマイナスになったりするから気をつけた方がええと思うわ。

[イアンは文系だから、そのあたりは大丈夫だとは思うが]

思いの丈を! 交換日記に! ぶつけるんや!!

[多分普通の交換日記とはそんな体育会系ではない]

(312) 2011/04/04(Mon) 01時頃

ピッパは、ワリ……ウリの仲間なんやろか……。

2011/04/04(Mon) 01時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[水を飲むポーチュラカ>>318はどうやら大丈夫そうだ。ほっと胸をなでおろす]

って、イアン! 窓から投げてどうすんねん!
ちゃんと渡さへんかったら交換日記とちゃうやろ!

[窓から投げるイアン>>317に突っ込んだ。さっきカチューシャの覗いていたドアの方は怖くて見られない]

(320) 2011/04/04(Mon) 01時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

……へっ!?

[かぐや姫に宛てられたノート>>321をなぜか受け取ってしまった]

……って、うち!?
え、時系列おかしない!?
ここは流れ的にポーチュラカかかぐや姫に渡すとこちゃうん?

[ノートとイアンを交互に見て、ぽかんとした]

(322) 2011/04/04(Mon) 01時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[これは、添削をしてくれということなのだろうか。
それとも、直接ポーチュラカに渡すのは恥ずかしいから、渡してくれという事なんだろうか。
いやいや、さっき結婚してくれっぽいことを堂々と言っていた気がするぞ?]

……ええっと。

[とりあえずノートを持って席へ戻り、添削しておいた]

「ひめ→姫 これくらいは漢字で書いた方がええと思う。」

(325) 2011/04/04(Mon) 01時半頃

【赤】 漂白工 ピッパ

好きな人と関わりを持てる機会は逃したらあかんねん!
好きな人と何かを一緒にできるのは、心の距離が近づくチャンスやねん!

[超力説。ヴェラの続く言葉には、たのもしいと顔を輝かせる。元彼を何回も殺しかけたことはもちろん秘密である]

いや、恋の達人言うても、うちも彼氏なんかおったことあらへんで?
全部本から得た知識やし。

[それも、一昔前のべったべた王道少女小説である]

(*34) 2011/04/04(Mon) 01時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[それから、ううん、と考えて]

「お姫様にたとえられるのは悪い気はせんけど、かぐや姫はハッピーエンドやないからねえ。
やっぱりハッピーエンドなお姫様の方がええんちゃうかな。
白雪姫とか。シンデレラとか。」

[そう書き足しておいた。まさか自分の「思いの丈」発言が竹への発想につながったとは思いもよらない]

(328) 2011/04/04(Mon) 01時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

よし、こんなもんやろか。
ほい、イアン。

[返事を書いたというより、添削をした交換日記をイアンに返却した。よもや交換日記が他にも飛び火しているとは夢にも思わない**]

(331) 2011/04/04(Mon) 01時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/04(Mon) 01時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/04(Mon) 02時頃


【赤】 漂白工 ピッパ

そういうもんやねん!

[きっぱり]

アイリスと喋れるの、嬉しいやろ?
追試がなかったらこんな機会なかったで?
今のこの機会を、いつでもあるもんやと思たら大きな間違いやで?
そう思たら、話せる機会を、近づける機会を大事にせなあかんて思うやろ?

[うんうん、と自分の言葉に頷いて]

アイリスはええ子やし!
幸せになってもらいたいし!
そんなアドバイスできることあるかはわからへんけど、うちにできることやったら協力するで!

[力強く請け負った。こういうところが「姉さん」と言われてしまう所以なのだろうけれど**]

(*36) 2011/04/04(Mon) 02時頃

【赤】 漂白工 ピッパ

[ヴェラの言葉にうんうん、と頷く]

初恋の味やね! ええな、ええな、青春って感じやね!
そや、カンニングとか考えてんと、アイリスにいっぱい教えてもらい。うちは邪魔せぇへんし。

[自分の数学のプリントのことは今は考えないことにした。それよりもきっと大事なことがあるよね!」

どこまで頼りになるかわからへんけどね。
うちに相談できることやったら何でも言うて。

[「姉さん」と念を押されてちょっぴり苦笑。そういうキャラだと自覚はしているのでまあ仕方ない]

……同い年やけどな。

[それでもぼそっと一言]

(*40) 2011/04/04(Mon) 12時頃

【赤】 漂白工 ピッパ

間違い?

[謝られると、首を傾げて]

構へんよ。予行演習したらええんとちゃう?
せやけど、ここでの相談内容をうっかり喋ってしまわんようには気をつけや。
それはちょっとかっこ悪いで。
うちも気をつけよっと。

(*41) 2011/04/04(Mon) 12時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[交換日記を返すと、イアンは踊りだした>>358。添削してもらったのがそんなに嬉しかったのだろうか?と目を丸くする]

いや、それくらい、全然構わへんけど。

[何しろ姉さん気質である]

オーロラソース? ああ、眠れる森の美女?
あのお話もハッピーエンドやんね! ええんとちゃうかな。

[白雪姫との共通項は王子様のキスで目が覚めるところである。想像してちょっとうっとり。顔には出さないようにしているが、ちょっとくらいは顔が赤くなってしまったかもしれない]

うん、頑張って。
……って、あれ?

[ノートを机にしまう様子に首をかしげる。せっかく添削したのに、ポーチュラカに渡さないのだろうか。
ちなみに、ポーチュラカとトニーが交換日記を始めたことには全く気づいていない]

まあ、改めて書き直すんかな。

[納得して、自分の席に戻った。アイリスとヴェラの邪魔はできない。なんとかして、この数学のプリントと戦わなければ**]

(360) 2011/04/04(Mon) 12時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/04(Mon) 12時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[目が滑る数学の問題の意味をとりあえず把握しようと睨めっこしていると、げんなりした顔のテッドに何か言われた>>363

は?
誰が少女趣味やねん!

[自分の趣味が駄々漏れていたことには気づいていない。迂闊にもほどがある]

それに、そもそもイアンはポーチュラカにプロポーズ大作戦やで?
……メイドさんの介入で玉砕したみたいやけどな。

[まだちょっとドアの方が見られない程度には、カチューシャはトラウマである]

てゆーか。追試中やのにどこ行くん?
まあ、好きにしたらええけど。
世間は春休みやで? 保健室は開いてへんのとちゃうかな。

[去り行く背中にそれだけ言って、またプリントに目を落とした]

……どうしよ。日本語とは思えへんわ……。**

(364) 2011/04/04(Mon) 13時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/04(Mon) 20時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[イアンに交換日記を返却し、席に戻ろうとしたその時、後頭部にさく、と何かが刺さった>>367

いたっ!

[後頭部に手を当てて、床にぱたりと落ちたそれを拾い上げる]

紙飛行機?

[紙飛行機といえば。振り向くと、果たしてそこにいたのはリンダ]

……?

[リンダは何だか申し訳なさそうな顔でこちらを見ている、ような気がする。何か伝えたいことがあるのだろうか]

矢文ならぬ、紙飛行機文?

[斜め上の結論に達した]

(368) 2011/04/04(Mon) 21時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[手紙なら読まなければ。いそいそと紙飛行機を開くと、果たしてそれは課題のプリントだった。完成済みのそれは、世界史のようだ]

えーっと……うちに、採点してほしい言うことなんやろか?

[首をかしげる。確かに歴史は得意だが、なぜそのことをリンダが知っているのだろう]

とりあえず、手紙もろたんやったら返事せなあかんね。
課題のプリントが届いたからには、やっぱりうちも課題のプリントを返さな。

[せっせと自分の課題のプリントを折った。リンダとの違いは、それは数学で、名前しか書いていないということ。
ほぼ白紙のそれを紙飛行機に仕立て上げる]

えーい!

[ひょいっと飛ばした。飛ばしたそれはテッド[[who]]の元へ]

(372) 2011/04/04(Mon) 21時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/04(Mon) 21時頃


【人】 漂白工 ピッパ

わー!

[折り方が悪かったのか。投げ方が悪かったのか。投げたそれは窓を飛び出して保健室方向へと落ちていってしまった]

やってしもた! うち、取りに行ってくる!

[そう告げて、教室を飛び出した]

(373) 2011/04/04(Mon) 21時頃

【赤】 漂白工 ピッパ

今まで知らんかった感情なんやろ?
アイリスのこと、好きなんやろ?
せやったらそれは初恋やろ。間違いない。

[自信たっぷりに頷いた]

うちは遠慮するから、じっくり教えてもろたらええねん。
二人の時間は心の距離も縮めるはずや!
理解できひんでも、アイリスと一緒におれるんは嬉しいやろ?

[追試の目的は既に吹っ飛ばしている。そんなことより色恋沙汰の方が大事です。青春ですから!]

あはは、うちもアイリスの幸せを見届けられるこの立ち位置は嬉しいわ。
相談やったらいくらでも乗るから、諦めたらあかんで。

(*44) 2011/04/04(Mon) 21時頃

【人】 漂白工 ピッパ

―保健室―

……失礼、しまぁす。

[保健室に首を突き出して中の様子を伺う。
保健室に保険医はいなかった。けれど、ドアは開いていて中には入れる模様。
おっかなびっくり中へと入る。別に悪いことをしているわけでもないのに何だかどきどきした。
そして]

……うわあ。うち、天才とちゃう?

[目の前に広がる光景に一人ごちることになる。ベッドでぐーすかと寝ているテッド。紙飛行機は見事にその頭に刺さっていた]

(380) 2011/04/04(Mon) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[これを機に、紙飛行機にこだわってみるのも良いかもしれない、なんて気を良くしながら、眠るテッドの頭から紙飛行機を引き抜いた]

うち、ヒットマンになれるかもしれへん。

[狙ったわけではなく偶然なのだから、そんなわけはないのだが]

しっかし、無防備に寝てるなー。追試中やのに。

[人が一生懸命勉強しているのに、のほほんと眠っているのは何だかむかついた。勉強せずに紙飛行機を飛ばしていたわけだが、そんなことは頭から飛んでいる]

よーし。

[保険医の机からサインペンを拝借。顔に落書きをしておいた。まぶたの上に目玉を描くのはお約束。ほっぺたに渦巻きもお約束だろう]

……あ、バカボンのパパを尊敬してるんやったっけ。

[鼻毛を描き足して、おでこにバカボンのパパっぽい皺もサービスしておいた]

うち、絵画の才能あるかもしれへん。

(388) 2011/04/04(Mon) 21時半頃

ピッパは、出来栄えに満足して保健室を後にする。

2011/04/04(Mon) 21時半頃


【赤】 漂白工 ピッパ

おおっ! よう言うた!

[ヴェラの告白というか宣言に、拍手]

女の子はな、自分の側にいてくれて、自分に想いを寄せてくれて、自分のことを理解しよう、大切にしようと思ってくれてる相手に悪い気なんかせぇへん。

[きっぱりと言い切る]

操れなんて言うてへんよ。
アイリスはな、自分に自信がないねん。
自分に自信がないから、ヴェラのことも信じきれへんのやと思う。
でもな、アイリスはええ子やから。多分ほんまは信じたいんやと思うねん。
だから、側におったって。
アイリスがヴェラのこと信じられるようにしたって。

(*46) 2011/04/04(Mon) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

ただいまー!

[意気揚々と教室へと戻ってきた。晴れ晴れとして笑みを浮かべて]

リンダ! うち、紙飛行機の才能があるかもしれへん!
紙飛行機な! テッドの頭に刺さっててん!
すごくやろ!?

[紙飛行機好きなリンダが飛ばした紙飛行機を頭に刺したのだ。上手い人=頭に刺す、という図式が勝手に出来上がっている]

(397) 2011/04/04(Mon) 22時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/04(Mon) 22時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[リンダに引かれている>>402ことには全く気づいていない。上機嫌でうんうんと頷いた]

せやろ!?
うち、紙飛行機ヒットマンになれるかもしれへん!

[紙飛行機ヒットマン。その言葉が既に意味不明である]

紙飛行機なんて久しぶりに折ってんけど、楽しいもんやね!

[課題プリントで作った紙飛行機を嬉しげに見やった。紙飛行機のままでは課題はできないわけだが。完成しているリンダと違って、白紙の自分はそれでは大問題なわけだが]

(406) 2011/04/04(Mon) 22時頃

ピッパは、ヴェラとアイリスの方をちらちら。こっそり覗き見ているつもりだが、多分バレバレだ。

2011/04/04(Mon) 22時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[ちらちら見ていたつもりだったのだが、ヴェラとばっちり目が合ってしまった>>405

テッド? あー、平気平気。全然問題あらへん。
保健室で紙飛行機が刺さったまま、ぐーすか寝とったわ。

[ふふん、と不敵な笑みを浮かべる]

のんきな顔で寝とったから、顔に落書きしといたった。
起きてから驚いたらええねん。

(409) 2011/04/04(Mon) 22時頃

ピッパは、プリシラの様子>>408に、「プリシラもなかなかやるんやね!」と頷いた。

2011/04/04(Mon) 22時頃


【赤】 漂白工 ピッパ

甘ったるいだけが恋とちゃうで!
チョコレートだって甘いだけやなくて苦味もあるやろ!?

[よくわからない理屈をぶち上げた]

アイリスが苦しそうやから、って今ヴェラが引いてしもたら、アイリスはネガティブな方向に解釈すると思うで?
アイリスは自分に自信がないんやから。

[多分、それは最悪の事態だ、と思う]

押しまくれとか言うつもりはないけどな。
押さへん=引く、ってわけやないやろ?
黙って傍におったら、それでええんちゃうの?

(*48) 2011/04/04(Mon) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[リンダが引いている>>412ことにはいつまでたっても気づかない。上機嫌でうんうんと頷いた]

うん、楽しい! 今度一緒にやろな!

[おかしら、という言葉にちょくちょく引っ掛かりを覚えるものの、上機嫌の前にはそんなものはスルーしてしまう]

それまでにうち、ちゃんと狙った方向に飛ばせるように練習しとくわ!

[最後にさらっと恐ろしいことをいった]

(416) 2011/04/04(Mon) 22時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

見事やわ、プリシラ。
プリシラにも紙飛行機ヒットマンの素質があるんやね!

[重々しく何かの才能を勝手に見出した]

紙飛行機は奥が深い。
紙飛行機文にも使えるし、飛び道具にもなるやなんて。
もっと脚光を浴びてもええのにな。

(417) 2011/04/04(Mon) 22時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[恐る恐る、という感じで尋ねてきたヴェラ>>414には、回収してきた紙飛行機を掲げてみせる]

ちゃーんと回収してきたで?
だってこれ、うちの課題のプリントやもん。
ないと困るやろ?

[といっても中身は白紙。あってもなくてもあまり変わらないという説もある]

せやけど、課題をやるためには紙飛行機分解してしまわなあかんねんなあ……。
もったいないなあ……。

(419) 2011/04/04(Mon) 22時半頃

【赤】 漂白工 ピッパ

恋心は時に暴走するものやからな。

[重々しい口調でわかったようなことを言った。彼氏いない歴17年の癖に]

わかった。ヴェラが暴走したらうちが命に代えても止めたる。
約束するから安心したらええ。

[話がおおごとというか、ずいぶんと大袈裟になった。しかし本人は大真面目である。
姉さんというより姐さんの風格]

(*50) 2011/04/04(Mon) 22時半頃

ピッパは、リンダの尊敬の眼差し>>418を感じた。「なんやようわからへんけど、それほどでもあらへんよ?」と照れた。

2011/04/04(Mon) 22時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

……う。確かにそれは、そうやけど。

[ずばり白紙であることを指摘されて>>421、少したじろいだ]

……それは、あかんねん。
今から新しいプリントに代えたら、今までの時間がまるっきり無駄やったみたいやろ?

[みたいというか、まるっきり無駄にしたというのがまぎれもない事実なのだが、そんな現実からは頑なに目を逸らしている]

(426) 2011/04/04(Mon) 22時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[きらきらとしたリンダの尊敬の眼差し>>422。新たに目覚めた(と思っている)自分の才能]

才能って、どこに転がってるかわからへんねんなあ……。

[そういえば、アイリスはスライディングの才能を見出されたのだったなあ、なんてことを思い出す]

もうちょっと気づくのが早かったら、高校入学と同時に紙飛行機部でも立ち上げてたとこやってんけどなあ……!

[すっかりその気になっていた]

(428) 2011/04/04(Mon) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

処刑者 (4人)

ピッパ
13回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび