人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 長老の孫 マーゴ

 ハワードは毎回占いの希望も遅ければ、その希望内容も薄い。
 最初の時にケイトとガストンが気になっていると言っていた、其処からどちらかが仲間なんじゃないかと思う。

 さっきから謂ってるけど。
 私が犯人だったら仲間を切る。
 それが情報が錯乱させる好い作戦であるから。

 そして今までの話を整理すると――ハワード、とケイト。
 此処が犯人じゃないかと。今は思ってる。
 ガストンが犯人じゃない、とは未だ言わない。
 もう少し注意深く思い返しては見る。

 容疑者は四人、犯人は二人。 十分いける。
 容疑者同士で徹底的に、話し合いましょう?**

(48) 2010/05/14(Fri) 02時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

 流石にきっつい。

[ふう、と嘆息を吐きつつ]

 四人の内、二人。
 これを乗り切り、ケイトかガストンを吊れれば
 私達の勝ち。

 村側もそうだろうけど、
 私達もかなりの踏ん張りどころ。

 がんばってこ。

(*7) 2010/05/14(Fri) 02時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

ケイト
一日目 ●ガストン
二日目 ●パティ ▼リンダ(▽ハワード)
三日目 ▼パティ

ハワード
一日目 ●ガストン
二日目 ●なし? ▼ガストン(リンダ吊りの流れで独断)
三日目 ▼ゼルダ

マーゴ
一日目 ●リンダ(本命は●ケイト>>1:159
二日目 ●ケイト▼リンダ
三日目 ▼パティ(ケイトと迷った)

ガストン
一日目 ●ケイト
二日目 ●ハワード ▼リンダ
三日目 ▼ゼルダ

(*8) 2010/05/14(Fri) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[目を見開きガリガリと床に文字を書く。爪が剥がれるのも厭わずに]

 ごめん、前言撤回。 今までの占い吊り希望を省みると、やっぱりガストンとハワードが両犯人の可能性は低く感じる。お互い票の入れ方が仲間を切るの其れ以上に見える。犯人同士は有り得ない、とは謂わないけど。
 最初の占いの時にケイトとハワードが二人ともガストンを希望している。犯人側の票操作じゃないかと推測する。
 ハワードとガストンは占いと吊りの希望だけじゃ読めない。だから喋って**

(49) 2010/05/14(Fri) 03時頃

【人】 森番 ガストン

[まだ信じられない様子ながら]
パティが…他者を守る者なのか……
そして、犯人に狙われたのは…ユリシーズ……

一旦、仕切り直しだな…現状、ハワードとケイトが犯人じゃないかと疑っている…

マーゴが犯人ならば…何故ユリシーズなんだ?
ユリシーズは皆からあまり犯人だと見られていなかった。マーゴなら彼を残しそうだと思うのだが…
彼女が犯人だと思っているなら、何故ユリシーズを狙ったのか考えて欲しい…
[喋れる状態なら喋れる努力はする、とそう付け加えた**]

(50) 2010/05/14(Fri) 06時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/05/14(Fri) 06時半頃


【人】 読書家 ケイト

ハワードと兄さんのどちらかが犯人で、あたしとマーゴさんのどちらかが犯人。
そんな感じよね。
勿論、ハワードさんと兄さん両方…って可能性は考えるけど低い気はしてる。

ユリシーズさんが殺された理由はそう深く考える事じゃない。
ひとつ、一番処刑され憎そうだったから。
ふたつ、守護者かもしれないから。
みっつ、犯人側が見つけられそうになっていたから。

可能性がありそうな順番で言ったわ。
こんなとこじゃないかしら?

(51) 2010/05/14(Fri) 10時半頃

【人】 読書家 ケイト

兄さんの話に更に言うなら
あたしと口論したら勝てそうだったから。
って、腹黒い思考があったのかもしれないわね。

…、困ったな。
兄さんとハワードさん、どちらが犯人らしいか解らない。
どちらかというと、兄さんが怪しい気はしてる…。

もう少し、考えるわ。**

(52) 2010/05/14(Fri) 11時頃

子守り パティは、メモを貼った。

2010/05/14(Fri) 18時半頃


【人】 執事 ハワード

うーん。ユリシーズさんの襲撃について考えてみたんですけれども。
これは、ガストンさんがマーゴさんに助け舟を出したかったんじゃないのかなぁ(>>50)と思うんですよね。
むしろ、マーゴさんへの非犯人要素を作るための襲撃だったんじゃないのかなぁ、と私は思うんですよ。

(53) 2010/05/14(Fri) 20時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 …?
 ユリシーズが襲われたことが私が犯人ではない要素になる?
 ガストンの思考もハワードの思考も理解出来ない。
 犯人が何故私を襲わなかったのかは分からない、正直言って殆どの人に疑われていなかったから、襲うなら私だと思った。
 私は鐘が鳴る前に護る者についての言及をしている。それが、犯人にとっては私が護るものではないように見えたのかも、と反省してはいる。
 私が護る者ではないと犯人が見たならば、私ではなく他の人の中に護る者はいると判断し、それがユリシーズだと思ったのかもしれない。と、同時に、疑われていない候補では私とユリシーズの二人が特に上位だったと思う。ユリシーズを襲ったことで、犯人にはこんな思惑があったのではないか。
 ……何故マーゴは襲われないのか?犯人だからではないか?
 そう。人々に思わせるための策。

 だからユリシーズが襲われたことは寧ろ私の犯人要素を吹っ掛けられているように見えて、私が犯人ではない要素になるというのが分からない。

(54) 2010/05/14(Fri) 20時頃

【人】 執事 ハワード

こんな襲撃、しないよというのは物事を判断する重要なポイントになる。そこをうまく狙ったのではないか、と思うんですよね。

[ハワードはあごを人差し指と親指でさすりながら思案している。]

(55) 2010/05/14(Fri) 20時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 あー?私が犯人だったらこんな襲撃しないよ?

 それを私が、狙った、と。そう疑うんだ。
 推測するのは自由だけど、私は今謂った理由で私が襲われずユリシーズが襲われたんじゃないかと思ってる。

(56) 2010/05/14(Fri) 20時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

 いいぞ、もっとやれ。

[ぶんぶんと腕を振り回す]

 此処で私とハワードのラインを切るため、
 切りあうのも作戦の一つ。

(*9) 2010/05/14(Fri) 20時半頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/05/14(Fri) 20時半頃


【人】 執事 ハワード

そうですね。今まではなんでユリシーズさんなのか?って所に疑問があったけど、ガストンさんの言葉でピンときたような。

[ハワードはマーゴの目をじっ、と見つめる。]

(57) 2010/05/14(Fri) 20時半頃

【人】 森番 ガストン

マーゴが犯人だと思わせる為…或いはマーゴが犯人だから、か…
うむ…マーゴがもしかしたら犯人かもという可能性が出てきたが……もう少し、考えさせてほしい……

(58) 2010/05/14(Fri) 21時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 見つめても何もでない。

[クワッと見開いた目でハワードを見つめ返した]

 それは私からすれば言いがかりだとしか謂えない。
 鐘が鳴った後に私は本気で、なんで私じゃないの…と、思いました、から!

(59) 2010/05/14(Fri) 21時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/05/14(Fri) 21時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

 ならば、此れも半ば言いがかりだけど、ユリシーズお得意の消去法で疑われていたハワードだって、ユリシーズを消したいんじゃ?

 でも、ユリシーズが襲われたのはケイトも謂っているように、守護者狙いだと私は思っている。ユリシーズの発言は疑うというよりは信用から消去法だったから、余りユリシーズが疑った先が犯人、は少し微妙。

(60) 2010/05/14(Fri) 21時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/05/14(Fri) 21時頃


読書家 ケイトは、ユリシーズ襲撃話以外でも、犯人探しはすべきじゃないかしら…。

2010/05/14(Fri) 21時頃


長老の孫 マーゴは、読書家 ケイトに頷いた。

2010/05/14(Fri) 21時頃


長老の孫 マーゴは、けど喉が痛いから、皆の話を聞いて反応する姿勢でいる。

2010/05/14(Fri) 21時頃


【人】 読書家 ケイト

多分だけど、この限られた人の中でなら
あたしは仲間は切らないで動くと思う。

アルヴァ…マーゴって呼んでいいかな?
マーゴさんは 切るって言ってるけど
一番最初の占い希望や霊能者判定が見れる時って
やっぱり仲間を希望になんて出せないんじゃないかな。

(61) 2010/05/14(Fri) 21時頃

【人】 読書家 ケイト

だから>>48マーゴさんのこの理由は、ピンとこない。
遅かれ早かれ、希望を言うって事はみんなの頭に記憶されるもの。

んー…

[ごそごそと紙を取り出して、そこに

占い→●
吊り→▼

と、書きながら更に紙に書いていく。]

(62) 2010/05/14(Fri) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 出せると思う。

[ぴしゃりと言い放つ]

 ケイトの謂う様、後に残る情報だからこそ
 切っておく。そこで犯人同士の繋がりを薄れさせる。
 有効な手。

(63) 2010/05/14(Fri) 21時半頃

【人】 読書家 ケイト

他の人はまだ見れてない。
あたしの中で、今日、吊るべき人はマーゴさんだと思ってる。
だから彼女の言ってる事を遡ったんだけど…

最初の方で怪しいな、って言葉はここ。

>>1:78 私の言葉なしに占い師の名乗りが2人で推理した点。
これはあたしは指摘したけど犯人だからこそのうっかりだと思えば、納得もできる。マーゴさんの言葉を借りれば、マイナスポイント だね。

>>1:159 ケイトが怪しいけど>>1:160●リンダ
マーゴのリンダ考察>>1:90を見る限り冷静なのが気になる様子。
ずっと冷静、って所を気にしてた気がした。

マーゴさんって理論づけて話をしてるのに
なんか、いざ この人です って決める時は
なぜかその人の印象で 言ってるのが ? って思えたかも。

(64) 2010/05/14(Fri) 21時半頃

長老の孫 マーゴは、というより私の視点だと、犯人同士は必ず仲間をどこかで切っている。

2010/05/14(Fri) 21時半頃


【人】 読書家 ケイト

話の途中だけど、>>63に返事をするわ。
だからこそ、ハワードさんが そこで あたしを最終的な希望にするのは …どうなのかな。
切るにしても占われちゃ意味ないじゃない?

マーゴさん、最初の日の占い希望まとめるとさ

[かり、と紙にペンを走らせて
●リンダ:ゼルダ、マーゴ、ラルフ
●ケイト:ガストン、ユリシーズ
●ガストン:リンダ、ケイト
●ハワード:パティ、ギネス]
こうなる。

ここで、ハワードさんが あたしと兄さんと悩んだ結果
あたしに票を投じた。

…これで占われたリンダさんと同数の票があたしに来た。
遅かった とはいえ、正直危険な橋だとは思わない?

今までの言葉とかを聞いて、ハワードさんがそうしてあたしとの繋がりを切るとは思えない んだけど…。

(65) 2010/05/14(Fri) 21時半頃

読書家 ケイトは、長老の孫 マーゴに切るとは思うけれど、絶対に切らない部分もあると思うのよ。

2010/05/14(Fri) 21時半頃


長老の孫 マーゴは、いや、票投じてないから。ハワードはガストンに入れてるから。

2010/05/14(Fri) 21時半頃


森番 ガストンは、ハワードは俺に入れているぞ…とつっこんだ

2010/05/14(Fri) 21時半頃


【人】 読書家 ケイト

あたしの話の続き>>64 に戻るわ。
正直なとこ、マーゴさんの言葉は疑わしい部分の方が少ない。
ただ…切る切らないに拘らずに ハワードさんとガストンさんをどういった評価してるのかってとこを気にして見てみた。

最初は、兄さんは うっかりさん評価>>1:120
ハワードさんは、>>1:166無難、隠れてそう って評価

その次は、兄さんの考察はあるけど、ハワードさんはなし。

ラルフが死んだ後は
ハワードさんは>>2:75 犯人寄り。
兄さんは >>2:90 単独感から白印象。

って感じで あってる、かな。
ざっと思い返すとね、ハワードさんに対する評価はずびしっ、としっかりしてる反面、兄さんへの評価は少しオブラートな印象…。うーーん、なんかもう色眼鏡かもしれない。
これからハワードさんと兄さんの言葉を見返して考えてどっちと手を組んでるのか考えるけど
マーゴさんの言葉だけを見るなら、あたしは相方は兄さんだと思う。

(66) 2010/05/14(Fri) 21時半頃

読書家 ケイトは、アッー 本当だ、兄さんに入れてた。[ぐるぐる…。]

2010/05/14(Fri) 21時半頃


【人】 読書家 ケイト

あー、そっか。
だからこそ、兄さんとハワードさんが仲間説は ほんと薄いかも。

>>65は忘れて。

(67) 2010/05/14(Fri) 21時半頃

【人】 森番 ガストン

ハワードは、鐘が鳴る前はパティの次に影の薄い人物だった。前に俺は悪目立ちしていてあまり犯人っぽくはないと評価していたが…正直パティが怪しかったから、そう見えてしまったのかもしれない……パティが他者を守る者と名乗り上げた今、最も犯人だと思っている人物だ…

ケイトは…最初は、犯人じゃないかと思っていた……が、考え直してみたら、彼女が犯人だとしたら今日ユリシーズを狙ったのは…不自然だと思えるようになった……相手は、皆から犯人ではないと評されていたマーゴ…相手にするには分が悪い気がする……

そして、マーゴ……君の意見は鋭く同意できるものであったが…正直、俺は踊らされているのではないかと思えるようになった……だから今はマーゴが犯人じゃないかと思っている…決定的ではないが……

今処刑すべきと思っている人物は、ハワードだ…

(68) 2010/05/14(Fri) 21時半頃

【人】 読書家 ケイト

んーー、でも、やっぱり あたしとハワードさん
って繋がってるように 見えるかなぁ??

仲間同士って、質問とかはしつつも
悪い印象は 与えないように 気をつけないの?
犯人の人の性格とかによっちゃうのかなー。

あたしとハワードさんって、いっつも危ない位置にいつつも
のらくらしてた上に、結構疑い合いったりしてたのよね。
みんなからみてそのやり取りは、演技っぽかったって事なのかなー?

…うーん、とりあえず次にハワードさんの言葉思い返してくるね。

(69) 2010/05/14(Fri) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 分が悪い?何処が?
 ガストンは今ケイトが犯人ではないと思っている。
 それこそが分が悪くない証拠なんじゃ?

 犯人は守護者を狙った。その結果がユリシーズだった。外れたみたいだけど。私は非守護発言をした心算はないけど、守護者の話には触れた。それが守護者ではないと犯人が捉えたなら、ユリシーズ襲撃は有り得る。
 犯人は、賭けとも謂える占い師を襲った上、霊能者を名乗らなかった強気な人物像が浮かぶ。ケイトが犯人で、ユリシーズを守護者と思っていたなら、残り、私、ガストン、パティ、ハワードの四人に疑いを向けることが出来ると思ったんじゃ?

(70) 2010/05/14(Fri) 22時頃

【人】 読書家 ケイト

と、思って見返してきたけど、ハワードさんって …誰かに質問してるけど、あたしたちそれぞれに対してどう思ってるか あんまり言ってないんだね。

ただ、ガストンさんを事件が起きた序盤から疑ってる姿勢は崩れてない気がしたわ。
なんかマーゴさんとの会話が思いの外少なかったのは…ちょっと気になった。
リンダさんを処刑すべきかどうか、って所は最後まで悩んでいて自分なりの結論を出そうとしてたのは解る。

ただ、あたしとしては…その、リンダさんだったのが残念だったけど、判定が割れて霊能者が生きてる可能性が高い段階で…その人を処刑しないってのは その後の事を考えると あまり良くないとは思うんだよね。

(71) 2010/05/14(Fri) 22時頃

長老の孫 マーゴは、内一人は仲間だから除くとしても、と付け加えた。

2010/05/14(Fri) 22時頃


読書家 ケイトは、…どうでもいい話だけど、あたしは 兄さんを守護者だと誤認してたわ。

2010/05/14(Fri) 22時頃


【人】 読書家 ケイト

…守護者話、誰がして たっけ?
なんか兄さんが 守護者は出るべきかどうか言ってて
ギネスさんが 俺に任せて欲しい って言ったのは覚えてる。

ユリシーズさんの言葉…は、兄さんの言葉を思い出した後に見てくる。
後…リンダと、ラルフの言葉も、かな。
みんなも 絶対に犯人側じゃなくて 殺されていった人の言葉を見返すこと して欲しいかも。大変かもしれないけど。

(72) 2010/05/14(Fri) 22時頃

【人】 執事 ハワード

はっ、すいません。少しボッとしていたようで・・・。

[ハワードはふるふると首をふると]

でも、マーゴさん。
まぁ、仮に私がユリシーズさんを襲撃して逃れたとしても、私はどちらかと言えば皆から疑われていた身。
私が残るにはいささか分の悪い賭けだと思うんですよ。

[ハワードは伏し目がちに目を閉じる。]

私が犯人なら、仲間を活かした方が上手く立ち回る事は良いと思います。
私からこんな事を言うのは、わざとらしいですけど。

(73) 2010/05/14(Fri) 22時頃

長老の孫 マーゴは、読書家 ケイトに、説得力がない、読み逃しが多すぎる貴女に謂われる前にとっくにやってる。

2010/05/14(Fri) 22時頃


【人】 読書家 ケイト

マーゴさん、あたし…強気かどうかわからないけど
あたしが犯人なら 占われるくらいなら霊能者だって言う
って言ったと思う。
あえてそう言わずにいたのは、こうして生き残れるっていう自信があたしにあった、って思えたからかしら?

他の人も、この点は考えて欲しいわ。
占い師の審議が解った段階で、占われた犯人の心理。
もしかしたら、真占い師を襲撃失敗するかもしれない。
それくらいなら、霊能者だと言って守護者を錯乱させればいい、って 思わないかなぁ?

だって、犯人側にとって計画を狂わせるのって守護者だと思うのよね。

(74) 2010/05/14(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 8促)

ケイト
105回 注目
マーゴ
104回 注目
ギネス
61回 注目
ハワード
39回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
81回 (3d) 注目
ユリシーズ
14回 (4d) 注目
パティ
17回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
74回 (3d) 注目
ゼルダ
84回 (4d) 注目
ガストン
28回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび