人狼議事


131 【飛入歓迎】すずなりの男子高校生村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


―家庭科室への廊下―

―――……っ!!!!?

[雷の音に頭が真っ白になり、無我夢中で近くに居た丹波らしい人物へ抱きついた。
勢いをつけすぎて、再び床に転がった。]

……ひっ…

[雷の音に合わせて体が跳ね上がるのは、この距離では誤魔化しようがないかもしれない。けれど、そんなことを気にしている余裕なんてなかった。]


― 講堂 ―
先輩、こっち……

[声がする方を向いて君は手を伸ばした
君は冷静に距離を測れる状況ではなく実際は定かでは無いが、大分近くになったように感じた]


― 家庭科室への廊下 ―

 ぅわっ! ちょっと、先輩っ!
 行き成り抱きついたらまたコケっ…!?

[ゴロゴロと響く雷音の直後、不意に身体に抱きつかれ、驚いて。
驚く暇もなく、立ち上がろうとしたのに再び、推定薬師寺氏と共に床へ転がされた]


― 講堂へ向かう廊下 ―
[今度は上からユエルの声が降ってくる。
少しずつ、こちらに近づきながら。
隠しきれていない恐怖が伝わっているのか、心配されてしまっているらしい。
これも、ユエルの経験則からだろうか。]

……欲しい。

[異様に喉が渇いている事を、端的に告げる。
ゆっくりと、何か温かいものが自分の肩に触れる。
握っていた手とは反対側のだろう、指先が恐る恐る、輪郭を確かめるように触れてくる。

――それに、安心感を感じてしまっているのだから、まったく情けない大人がいたものだ。]


― 家庭科室への廊下 ―

 ちょ、ちょっと勇先輩、重いっ!
 僕、完璧下敷きにされてますってば!

[雷にあわせて、びくり、と...に圧し掛かる身体が跳ね上がっている。
然し流石に18歳の体重は...には重い為、抜け出そうと手足を動かしていた]


──講堂──

 あ、近い?
 どこ?どこや?

[近くにいる気配を感じる。かなり近づけたようだ。
千秋は腰を落とすと両腕を伸ばして、こっちか?いやこっちか?と探す。
そして伸ばした腕が、誰かの……いや、オスカーの手にぶつかった。]

 あっ!

[感じた手応えに、慌ててその腕を掴んだ。]


[欲しい、と言われて、見えないだろうけどうなづいた]
[左腕をそっと離して、自分の足元を探る]
[指先が結露したペットボトルに触れ]
[先生に渡そうと、それを持ち上げて、]

──……っ、つ。

[左腕が痛んだ。微かに漏れた声。硬直]
[息を、吐いて]
[繋がれた手に、傍のぬくもりに、身体ごと近寄る]

せんせ、ええと……これ。
渡せるかな、せんせ、繋いでない方の手。
こっち。出して。

[探る。身体ごと。あたたかいのはうれしい]
[独りじゃないこと。それが自分を強くさせる]


-家庭科室への廊下-
[ぺし、と何かが体に当たる。胸に当たって落ちていくそれを思わず手に取り。]

んあ……何だこれ。

[何か微妙に油っぽくて、若干トゲトゲしていて、そして何か動く。……動く?
ガーディの声とそれが何かを理解したのはほぼ同時だった。]

ぎえええええええええええええええええ!!!!!!!!

[珍しく腹の底から叫び声を上げ、思わずそいつをぶん投げたら、3の声のするほうに飛んでいったみたいだ。

1.薬師寺 2.日向 3.六條 4.井上 5.碇]

うぁぁ……あぁぁ……

[言いようのない不快感にじたばたと足踏みする。]


トレイル透を揉んだ。無言で。


― 講堂 ―


[伸ばした手が誰かのそれにぶつかり、そして掴まれた。
間違えようもなく、それは停電前まで自分の手を引いてくれていた]

先輩の手だ……

[君は漸く心から安心し固かった声が穏やかになる
そして見えることは無いが微笑を浮かべた
離さないように、しっかりとその手を握る]


―家庭科室への廊下―

………わ、悪ぃ…何度も…

[下敷きにしてしまった丹波らしき体がもがく様子に、腕の力をそろそろと緩めた。
抱きついた体を離して、体を起こす。丹波らしき相手も起き上がるようなら、手を貸しただろう。

直後に聞こえた井上の断末魔には雷とは別の意味で驚いたが、立ち上がるだけの気力はまだない。**]


― 講堂へ向かう廊下 ―
[持っていた荷物はすべて床へ置いて。
触れていた温もりが、離れていく気配。
それに少しの不安を覚えていると、その先の宙で吐き出される痛みを帯びた声音。]

ユエル?大丈夫か?

[何かあったのだろうかと一層不安が増す。
それほど時をおかず、すぐ近くに気配が戻ってきた。
闇の中、見えなくともほんの少し離れたところにいるのがわかる。それほど近くにいてくれているのだろう。]

どっち、だ……?

[言われるまま、繋いでいない方の手を広げて、闇の向こう、声のする方へ探るように指先を伸ばした。
それが、先に温かいものに触れる。]


──講堂──

[しっかりと手を握られ、ほーっと大きく息をつく。
ワンピースのスカートを自分の尻で踏まないよう、ボリュームのあるそれを持ち上げてから、オスカーの隣に座った。]

 あーーーー、ホッとした……。
 このまま停電終わるまで、じっとしとこかー…。
 はぐれたらヒヤヒヤするしなあ。

[そう言って、安堵の表情を浮かべた。]


メモを貼った。


[ふ、と先生の繋いでない方の手が、左腕に]

──ぁ、……っ。

[繋いでいた手を離して、左腕に触れる先生の手を掴む]
[そしてそこに、ペットボトルを握らせた]

だいじょうぶです。
ちょっと、打ったとこが。痛んだ、だけ。

……どうぞ。ふた、失くさないように。
零さないように、気を付けて、ください。ね。

[渡した手と腕を伝い、先生の背中を探る]
[場所を移動して、そのまま背中らしきぬくもりに懐いた]
[くらやみの、おんぶおばけ]


……よかった。俺、独りじゃなくて。

停電になった瞬間に。
こんなに、傍に、せんせが居なかったら。
たった数歩でも、離れていたことを、思うと。

せんせが、撫でてくれてるときに。
停電になって、よかった……。

[先生の背中にひたいを押し付けて、息を吐いた]


メモを貼った。


― 家庭科室への廊下 ―

 もう……、先輩。
 停電してなければ通報物ですよ?

[拘束が緩められて、推定薬師寺氏が起き上がれば、漸く...も起き上がれた。
手を借りて起き上がりながら、今の、抱き付いたまま下敷きにされた絵図は、余り想像しない方が良いだろうなと結論付けて。

すぐ近くでは、腹から叫ぶ余り誰の物かも判別つかない断末魔が聴こえていた]


― 家庭科室への廊下 ―

 ……お肉でまた転ばない為にも、ここから離れよー?
 家庭科室でも、講堂でも、どっちでも良いからさ。

[結局、停電と肉の騒ぎで飛んでもない地獄絵図と化した事により、多分その提案は、誰も否やは無いと...は思って]

 皆、生きてるー?

[この状況での生存確認は、冗談抜きで最も的確な質問表現だった]


― 講堂へ向かう廊下 ―
[指先が細いもの、恐らく腕に触れて、また痛みを孕んだ声が聴こえる。
握っていた手が離れ、反対の手にペットボトルを握らされた。打ったところが痛んだというが、どう考えても触れたのは背中ではない。
他にも怪我をしてたのだろう。
なんで黙っていたんだ。
とは思うが、言及する気力がない。]

……ああ。

[こぼさないように、という注意に軽く頷いた。
ペットボトルの蓋をひねり、口に水を含む。
暗闇の中、ユエルが伝うようにして背中に周りこみ、おぶさってくるのがわかる。
背中越しに伝わる体温と声は、心地いい。]


[あったかいのがうれしい]
[独りじゃないことがうれしい]
[稲光。雷鳴。利かない視界。暗闇]
[ぬくもり]

……はやく、停電、復旧すると、いいです。ね。
復旧しなくても、夜が、明ければ。
明るく、なるんだけど。

それまで、こうしてて、いいですか。安定剤。だし。

[先生の気がまぎれるように、ぽつぽつと]
[背中に懐きながら、きっと会話を続けてゆく**]


メモを貼った。


― 講堂 ―
はい、……直るまで一緒に、いて下さい

[停電の中この手から伝わる温度が無くなったら、死んでしまうとすら今の君には思えてしまう**]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


[流し込んだ水を、こくりと飲み込む。
いつもより9割増しで働いていた心臓も、少し落ち着いてきた。
瞬き、瞼を閉じても開いても変わらない世界で、ユエルの声に耳を傾ける。
背中に、吐き出された吐息が少しくすぐったい。
撫でている時に停電になってよかった、は、こちらの台詞だ。]

……俺も。
一緒にいたのがお前で、よかったよ。
ありがとな。

[心の底から、近くにいたのがユエルでよかったと思わずにいられない。
復旧すればいい、という言葉には軽く頷いた。
それでも、背中にいるユエルには伝わるだろう。]

ああ、いいよ。
そのままで。

[安定剤だから。
むしろ、もう少し、このままでいてほしいと願う。*]


メモを貼った。


メモを貼った。


[…は暗闇の中、透の4を揉んでやろうとそーっと手を伸ばした。
1胸
2尻
3腹
4肩]

思ってたより1んだな

[拒絶されなければ
1固い 2柔らかい
なんて感想を口にするだろう]


メモを貼った。


[暗闇の中、透を見つけられたわけだが]

千秋ー
後輩くーん
無事かー!

トイレだろう委員長を探しにいくべきだと思ってるんだけど
俺、うろちょろしたから方向感覚がないんだ。

お前ら舞台側にいたよなー?
んで、出入口は舞台から見て右だから……
ちょっとお前ら何か叫べよ!
好きな子の名前とか!


[無事か、という声が聞こえてきたが誰だろう]

みのるは無事ー!

誰ー?ミっちゃん?
委員長ー?
どこだー!

[透を持ってか持たずか、ふらふらっとさ迷いだす。
そして2にぶつかり(1千秋後輩2委員長)、ドンっと尻餅をつく音が聞こえただろう]

いてぇー!

尻と背中うった……
って………あ………えっ


ウィッグとれたーーーー!!


[尻餅をついた拍子に、肘にウィッグの先が下敷きとなり、起き上がる時にばさっと取れてしまった。
暗闇の中でわたわたと拾い上げ、ウイッグを抱きしめる]

うぅー………ヤバいヤバい


メモを貼った。


―家庭科室へ至る路―
「皆、生きてるー?」

[と声をかけられれば]

俺は生きてるぞ。
・・・っていうか、みんな何だ、さっきから停電したくらいでわーぎゃーわーぎゃー。

[肉が床に撒けたことや転倒続きのことやGに遭遇したこと。これらを全く感知していない…は呆れた声を出した。]

っていうか、停電か・・・。

やっくん、さっき水方から懐中電灯もらってたろ。
あれ、付けてみたら?

[と提案した。]

しっかし、今日一日泳いでないしまだ1回しかオナってないし、全然テンションあがらねー!!

[と大きく伸びをして一つ。他のもの(井上除く)は上の方から不穏な発言が聞こえたのだろう。]


― 講堂 ―

『い、います……』
『みのるは無事ー!』

[次々と返事が返ってきて、一平太は安堵する]

とりあえず良かった。
ったく、大変なことになっちまったな!

『そんでお前は誰やーーー!!』

[とりわけ大きい、千秋の声が響いた]

え、俺は――

[名乗りかけ、自分が素の口調で喋っていることに気づく]


(・・・あ。やばい)

[いまさら取り繕えず、一平太は仕方なくこう名乗る]

通りすがりの男子高校生だ!
非常事態だ!いまはそんなことはどうでもいいだろう!

[誤魔化せただろうか]


『委員長気になるけど、これじゃ探しにも行けねえな……』

[透の声が聞こえて、一平太は思わずビクリと肩を震わせる]

た、たぶんその委員長ってやつは無事だぞー。
たぶんなあー。

[間の抜けた声で答える。
いまさら名乗り出るわけにはいかなかった]


ドン!!!

[暗闇の中で強い衝撃。
続いて『ウィッグとれたーーーー!!』という実の声。
実にぶつかられたと気づいたのは、ワンテンポ遅れてで]

おい、とりあえず取り乱してるんじゃねーよ。
落ち着け。暗闇の中じゃ危ない。

[実の肩をそっと抱き寄せようとする]


メモを貼った。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サミュエル 解除する

生存者
(12人 108促)

サミュエル
35回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび