人狼議事


64 色取月の神隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 薬売り 芙蓉

危ういから、さ。
この子には、ちゃあんと知って欲しいのさ。

[鵺の答えに、日向を見つめ>>12]

ただ恐れるでもなく、怖いもの知らずの情けをかけるでもなく、
あやかしのそのまんまを、ちゃあんと、ね。

現世と隠世、繋ぐ力を持ったなら、
きっと両方、知ってた方がいいよねえ。

それにあたしも――ひなたを、もっと知りたいねえ。

(21) 2011/09/21(Wed) 01時頃

【人】 子守り 日向

[問いが降り、静かに芙蓉を見詰めた。
 読めない文字でも、この手の動きを追って、
 彼女も恐らくは、知ろうとしてくれている。]

 ―――…
   
 “……うん”

[小さな頷き、間を置かずもう一度。]

 “うん。知りたい。
 私は、道の先を知りたい。
 あやかしのこと、あやかしの世界、芙蓉さんのこと、藤之助さんの こと”

[決め事が一瞬だけ手を止めたけれど、確りと地に刻み付ける。
 芙蓉と、藤之助―――二人を見詰めれば、
 口元がなだらかな弧を描き、ゆると微笑む。]

(22) 2011/09/21(Wed) 01時頃

【人】 薬売り 芙蓉

――ありがと。

[返ってきたのは、頷きと、微笑みと、
しっかりと地に刻まれる文字>>22]

来てくれるって、思ってたよ。

(23) 2011/09/21(Wed) 01時頃

【人】 薬売り 芙蓉

で、ね。
藤、この子はあんたが里まで連れて帰っておくれ。

[いつの間にやら団子を食べ終え、指先を舌でぺろりと舐めてから、続ける]

さっきたまこたちを送って行ったとき、あたしがあんまり里に近づいたら、道がぐらついたのさ。
じんえもんのときは、ほとんど里の入り口まで行ったんだけどねえ。
ありゃ多分、辰次がまだこっちにいたから、道がもってたんだと思うよ。

この村に強い縁のあるあやかしが、こっちに残ってないと、道が途切れちまうかも知れない。だから、藤よりあたしが先に帰るのは、危ないのさ。――頼むよ。

それにあんただって、この子、嫌いじゃないんだろ?

[鵺の顔、覗き込むように]

(24) 2011/09/21(Wed) 01時頃

【人】 薬売り 芙蓉

たくさん、その目で、見ておくれ。
人を喰らう奴、化かす奴。
人に憎まれ祓われる奴、吉兆だなんてまつりあげられる奴。
人なんぞ見たことも無いまま、里の奥で暮らす奴。

そのまんまの、あやかしたちを。

そうして、ひなたは、あたしらに、現し世のこと、話しておくれ。
あんたの声で、聞かせておくれ。

[それを思い浮かべるのか、薬売りは、夢見るように微笑む]

そして、いつかは、きっとまた――
みんなで祭りに遊びにこよう。青葉の村の、このお祭りに。

[日向へそっと手を伸ばし、明るい色の髪を撫でようと]

(25) 2011/09/21(Wed) 01時頃

【赤】 薬売り 芙蓉

結局、あたしの好きなようにさせてもらっちまったねえ。

でも、きっとこれで、里はもっと楽しくなるだろうさ。
綺麗どころも、増えるし、ねえ?

(*5) 2011/09/21(Wed) 01時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 ……望んで隠されるとは、何とも物好きなことだな。
 
[隠世に行くことを望む日向に、ぶっきらぼうな言葉を向ける。
眼差しと共にゆるり微笑みを向けられれば、鵺は何ともやり辛そうに視線を逸らした]

 分かったよ。
 
 けど、己が前に里に戻ったのなんざ
 いつ以来のことか覚えちゃいないくらい、昔のことだからな。
 迷わない保障はないぜ。

[日向を里まで託されれば、諾う]

(26) 2011/09/21(Wed) 01時半頃

藤之助は、芙蓉が、この子、嫌いじゃないだろ――と、口にし 覗き込むようにされれば渋面を向けた。

2011/09/21(Wed) 01時半頃


【赤】 呉服問屋 藤之助

 自分の好きなようにするのは、あやかしの本分だろう?

 里が楽しく、か。
 己は綺麗どころが揃えば、それで良いさ。 

(*6) 2011/09/21(Wed) 01時半頃

【人】 子守り 日向

 “そろそろ 青葉村の祭りも御仕舞い。
 繋がっていられるのも、もう少し…なんだ”

[祭り囃子に、灯を滲ませる吊るし提燈。
 面を付けた村人たち、手には林檎飴。
 それらをそっと振り返る。]

 “今度来るときは……皆、一緒がいいな”

[伸ばされた芙蓉の手が、柔らかく髪に触れた。
 話をしよう。声を聞きたい。そんな言葉には、強く頷く。
 何やら視線を逸らすひとにも、首を傾げながらくすりと笑んだ。]

(27) 2011/09/21(Wed) 01時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

ありがと、藤。

なあに、あんたが可愛い子と二人で迷いそうになったりしたら、血相変えて探しにくるのがあっちにいるだろ。

[軽口を叩いてから、まっすぐ鵺を見つめる>>26]

ひなたをよろしく。
あたしも、すぐに後から行くよ。

(28) 2011/09/21(Wed) 01時半頃

【人】 子守り 日向

 “それじゃあ 案内、お願いね。――藤之助さん。”

[どっち、と迷いながらも、
 今は慣れた呼び名を口にすることにして。]

 ………

[一度腰を折って、傍に佇む古木の根元に、
 買ったばかりの風車をそっと挿した。
 いつかまた、迷わずに此処を目指せるように、迷わぬように。
 後から来るという芙蓉に一礼し、行こ、と見上げた。]

(29) 2011/09/21(Wed) 01時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[ふと短い沈黙が訪れれば、祭り囃子が聞こえる。
楽しげに笑い、行き交う人々の声]

きっとまた、来ようね。

[柔らかな髪を撫でていると、首を傾げる動きが伝わってきた。>>27
つられるように笑んでから、少女を鵺の方へ促す。

道しるべのように残された風車を、しばし見つめて>>29]

さあ、先にいっておいで――

[やがて、ふたつの影が消え、
のこったひとつの影も消え、

賑わう夜を照らす提灯、ひとつ、ふたつとだんだん消えて、
今年の祭りは終わるのだ]

(30) 2011/09/21(Wed) 02時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[風が吹き、山を撫で、木々の葉が色を変える。

色取月の神隠し、その行く先は――

未だ終わらぬ、あやかしたちの祭り**]

(31) 2011/09/21(Wed) 02時頃

【人】 子守り 日向

[くるり、くるり。

 音無く回るは、籠目の紋の―――**]

(32) 2011/09/21(Wed) 02時頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/09/21(Wed) 02時頃


【赤】 薬売り 芙蓉

ありがと。
あんたが好きなことできたかなって、ちょいと気になってさ。

まあ、里でまた、楽しくやろうよねえ。

ああ――いい祭りだった。
先に帰った皆に会うのも、楽しみだよ。**

(*7) 2011/09/21(Wed) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 藤之助、ね。

[適当に拵えた名なんだがなぁ、と思い
けれど、鵺さん、と呼ばれるのも調子が狂うしな、と頷く]

 ……あぁ、先に行ってるよ。 

[軽口を叩く芙蓉に軽く手を挙げてみせ
行こ、と男を見上げる日向に
道行を迷わぬよう、黙って手を差し伸べる]

 ――――……。

[やがて祭りが終わる頃には
村人達も、神隠しのあったことに気付くだろう。

けれど、隠された者たちが何処へ去ったかは
古木の根元に挿された、標たる風車の他に知るものはなかった――**]  

(33) 2011/09/21(Wed) 02時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2011/09/21(Wed) 02時頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2011/09/21(Wed) 02時頃


子守り 日向は、メモを貼った。

2011/09/21(Wed) 02時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 6促)

芙蓉
6回 注目

犠牲者 (6人)

雷門
0回 (2d)
朝顔
0回 (3d) 注目
沙耶
3回 (5d) 注目
ゆり
11回 (7d) 注目
たまこ
12回 (8d) 注目
日向
13回 (9d) 注目

処刑者 (7人)

夕顔
8回 (3d) 注目
仁右衛門
13回 (4d) 注目
志乃
6回 (5d) 注目
明之進
6回 (6d) 注目
辰次
8回 (7d) 注目
一平太
14回 (8d) 注目
藤之助
2回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび