人狼議事


18 'Cause I miss you. 〜未来からの贈り物〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


墓荒らし へクターは、飾り職 ミッシェルに手をふった。おやすみー。

MakotoK 2010/07/08(Thu) 23時半頃


【人】 墓荒らし へクター

[胸に飛び込んできた女を、抱きしめながら。
奔る、赤い影の男と、慟哭する女の。
最後の、覚悟を。

――声は、出なかった。
駆け寄る、足はなかった。
邪魔をする、腕はふさがっていた。

ただ、見つめることしか、できなかった]

 ……くそったれ。
 自分から死ぬなんてのはな。

 勝った奴にしか、ゆるされねぇんだぞ……

[女を抱く力を、きしむほどに、強く。強く。
ぎり、と歯を食いしばって。

流れ出た、その言葉は、風に乗って。どこに。]

(9) MakotoK 2010/07/09(Fri) 01時半頃

墓荒らし へクターは、受付 アイリスをなでなで。おやすみ。

MakotoK 2010/07/09(Fri) 01時半頃


墓荒らし へクターは、水商売 タバサを抱きよせて頭を撫でた。なでなでなでなで

MakotoK 2010/07/09(Fri) 01時半頃


【人】 墓荒らし へクター

a year ago 〜街中にて〜

[まもなく馬車が着くと聞いて、むくりとその体を起こす]

 おせぇよ、親父。もうちょっと馬走らせやがれ。

[だるそうに呟く様は、少しばかり眠そうで。その手には今回の獲物と、少しばかりの土産を詰め込んだ袋を提げて。
文句を言い返す御者に、うるせぇ、と一声かけて、手の酒瓶を煽る]

 ったく、こちとらひさしぶりの街なんだ、てめぇのとこのやせ馬なんかどうでもいいだろーがよ。

[ぶつくさといいつつ、広場についた馬車を降りて。ふらりと。
森の番人に酒でもたかろうか向かおうかと考えて――足を別の方向に向けた]

(27) MakotoK 2010/07/10(Sat) 00時半頃

【人】 墓荒らし へクター

 ふん、どうせ店で働いてるんだろうが、よ。

[その店の近くまでいけば、前から、からんと涼やかに響く鈴の音。
ばたんと、扉を蹴り閉めた、その姿は。
――赤子を抱いて、とても幸せそうに笑う、その笑顔は]

 よぉ、待たせたな。
 迎えに来させるほど、野暮なことしたかねぇよ。

 ……ほれ、ガキ貸しやがれ。たまには顔みせてやらねぇとな。

[ひそやかに流れる風のように、すっきりと。
微笑む顔は、とてもとても落ち着いた――そんなしあわせの、いろ]

(28) MakotoK 2010/07/10(Sat) 00時半頃

【人】 墓荒らし へクター

― 最後の日、その終わり際に ―

[女の目から、ようやくのことで流れ出した、真珠のしずく。
それをとめることも、拭い去ることも、声をかけることも。

それは侮辱で。儚く散った、黒い狼への侮辱に思えて。
だから、回した腕に、力をこめて、せめてもと。
胸の中に招き入れた]

(68) MakotoK 2010/07/10(Sat) 19時半頃

【人】 墓荒らし へクター

[血だまりに差し込む月の光。ふと見上げたそれは、いつかのように赤いいろではなく。
冷え冷えと、底寒さを感じさせるような、細い銀の糸のように、降り注いで。
終わったのだという、実感と。その光に輝く、目の前の赤毛の女の、涙と。

もれ聞こえた、その笑い声に。]

 とけねぇよ。溶けても、もう一度立ち上がらせてやるっての。
 だから、安心して、好きなだけ泣いとけ。

[するりとこぼれた、赤い髪飾り。
それを拾って身を離す女を、もう一度抱き寄せ。
その手をとって、優しく、その髪にもどす。]

 安心してろ。そうやって笑ってるほうが綺麗だぜ。
 ――極上の女がしかめっつらなんて、もったいねぇ。

[その言葉は、どこまでも、優しく。]

(69) MakotoK 2010/07/10(Sat) 19時半頃

【人】 墓荒らし へクター

 ――ふん。なにもしてねぇよ。
 俺はただ、やりたいようにやっただけだ。

 やりてぇことがお前を護ることだった、ってのは否定しねぇがよ。

[するり、その身にもう一度腕を回して。

その気持ちがどこからきたのかは、ついぞ知ることはないだろう。
この時代ではない、どこかからやってきた不可思議な少年の、不可思議な力によって。
自分勝手な占い師は、あえなくその命を落とすことはなく、守護者はその牙を持ち直し。
――たとえヒトがケモノにそのときは勝ったとしても、それはただの事象でしかなく。ヒトの心はケモノに打ち砕かれ、更なる惨劇をたやすく引き起こして。
きっと、すべてが。

何よりも、男の心が。砕かれていたのだろう]

(70) MakotoK 2010/07/10(Sat) 19時半頃

【人】 墓荒らし へクター

 ……あん?ガストンの占いだ?
 見ててもいいがな。ガストンの分だけかよ。

 どうせみるなら全員分一緒にいて……いや、ちげぇな。
 この先も一緒にいやがれよ。

 対価に俺の一生、くれてやらぁ。
 お前の一生分、前払いだ。

[つ、と流れ落ちた一筋の涙。

それをそっと、指先に落として。
老婆に教わった妙なる技の数々よりも、その涙ひとしずくのほうがよほど美しいと。
心の奥底でおもいながら。

やはり、無愛想に言葉を返すのだろう]

(71) MakotoK 2010/07/10(Sat) 19時半頃

【人】 墓荒らし へクター

―a year later 〜銀の皿〜ー

[かいなに抱いた我が子の重みと、柔らかさに、少しばかりどきりとする。
 相手を殴るならいざ知らず、抱き上げるために使ったことなどない腕力を、なんとか総動員して。やわりと抱いた顔は、果たしてこわばってはいなかったろうか。]

 大きく、なりすぎだろ。
 あっというますぎて、びっくりするぜ。

 おっさん誰、は勘弁してくれよなぁ。
 ……いわれねぇために、弟か妹でも作るか?

[にやりと、笑ってみせて。
 土産の入った袋を渡し、その肩を抱き寄せて、店へと。

 見下ろした、隣の女性の顔は、微笑んでいただろうか。
 そっとその視線を逸らし、いまだ慣れぬ、我が子を抱いた腕の中を見下ろせば。
 くぷりと、笑ったその手は。

 きっと、両親の笑顔をうつして。晴れやかに、にこやかに。]

(84) MakotoK 2010/07/11(Sun) 01時頃

【人】 墓荒らし へクター

 ……たしかにな。
 静かな村、なんてのもわるかねぇが。
 それじゃ酒場がなくなっちまわぁ。

[目を細めて、隣の最愛の女性を顔を見やる。
きっとその目には、自分のしらない過去の姿が、幻影が、理想が映りこんでいるのだろうと。
もし、それをかなえられるならば。]

 ま、男と女なんてわかんねぇもんさ。
 きっとヨーランダも何か考えてるんだろ。

[軽口を叩きながら、なにか予感のようなものがあって。
きっと、それは事実なのだろうと、言葉にはせずに思う。あのとき、すべてを切り捨てていったあの赤い影は、またこの村に風を吹かせるのではないのかと――]

(89) MakotoK 2010/07/11(Sun) 01時半頃

【人】 墓荒らし へクター

 ああ、くわねぇ理由はねぇな。
 ……両方ともよ。

[一生分、払うと口にしたのだから。
遠慮なく、飾り棚から酒瓶をとって、スープとタルトをがつがつと。
その、揺れる赤毛を、引き寄せながら、貪り食う]

 料理の腕もあがってるみてぇだな。
 極上の女ってのは、料理もうまいもんなのかね?

[にやりと微笑んで、その手をとっただろう]

(90) MakotoK 2010/07/11(Sun) 01時半頃

墓荒らし へクターは、水商売 タバサとベッドの中でぼーっと。

MakotoK 2010/07/11(Sun) 21時半頃


墓荒らし へクターは、飾り職 ミッシェルおつかれー

MakotoK 2010/07/12(Mon) 00時頃


墓荒らし へクターは、若者 テッドの足にロープをしばりつけた

MakotoK 2010/07/12(Mon) 00時半頃


墓荒らし へクターは、若者 テッドの体を揺さぶって満足そう

MakotoK 2010/07/12(Mon) 01時頃


【人】 墓荒らし へクター

―A few years later―

[舞台から駆け寄ってきた娘を、腰を落として迎え入れ、ぎゅっと抱きしめてやる。その顔は、常にない優しさにあふれ]

 ああ、ちゃんと踊れてたぞ。頑張ったな、パコ。

[その呼び名は、かつての。
彼女を、あの狼を思い出して、ふと。心によぎる景色を消して。

腕の中でえへへと笑う娘を担ぎ上げた――]

(113) MakotoK 2010/07/12(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヘクター 解除する

生存者
(5人 59促)

ヘクター
11回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび