人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 記者 イアン

― 大広間→表座敷 ―
[死せる者に関する処理の指示済ませれば
 廊下に倒れた邦夜を表座敷に寝かせるよう指示を出し]

 ……嗚呼、彼にはまだ何も知らせるな。
 私から話す。

[言葉だけは常の青年のもの。
 だが声音はどこか虚ろ。

 表座敷に寝かしつけられた邦夜の傍にそっと座り、
 彼の意識が目覚めるのをただまった。]

 お疲れ様、邦夜殿……誰が獣、だった?

[彼の意識が目覚めれば、まず、そう問うた。
 表座敷に差し込む日は障子越し、
 柔らかかった*]

(1) 2010/08/08(Sun) 07時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 07時半頃


【人】 記者 イアン

― 表座敷 ―
[柔らかな障子越しの陽射しが
 邦夜の輪郭をほの明るく縁取る。
 そのような光景は青年の覆う目には
 届かないのだけれど

 先日の発作の時も随分苦しそうな息だった、なと。
 青年は昏々と眠るその姿、寝息を頼りに
 手をかざし……動きが止まる]

[――……既に、無辜の者が…ああ、華月はどうだったのだろう?
 いや、獣であれば、旧友が知らせてくれる、はず

 ひとり、ふたぁり、さんにん、よにん。]
[のよのよのよ、それと、あれと、箱舟は]
[それだけ血塗れた手で、ふれようなどと、おこがましい
 目の前の人は穢れてないぞ?それを、汚すと言うのか]

(14) 2010/08/08(Sun) 13時頃

【人】 記者 イアン

― 表座敷 ―

 ―――…………

[聞こえるはずの鳥の声、屋敷内部の人の音
 遠い、とおい、とてもとぉおい、とてもとても、
 切り取られた、芝居小屋、花の舞台]

[血塗れた、ちぬれた、どろどろと、おぞましい]
[それで触れると言うのか、ははは、
            とんだ思い、上がりよ]
         [のよのよのよのよのよのよ]
[最後の審判の時は近い]
[はははは、さらばだ、”そこ”には誰もいない]
 
 ―――…………

[翳していた手は、墜ち、畳を毟る]

(18) 2010/08/08(Sun) 13時頃

【人】 記者 イアン

― 表座敷 ―
[第一、おかしかったのだ。何時、もとお、りの殲滅]
[交わす挨拶程度の話、移さぬ情、かまわれぬ散る花]

[なのに、なのに、なのに、なのに]

[旧知、奇妙な花、奇妙な主、奇妙な相棒
 関わらぬよう、関わらぬよう、けれど、交わす約束
 正しさと、事実と言うなの毒。]

[ただ、ただ、獣を殺めること、
   だけ、があれ、ばよかったのに……]

(21) 2010/08/08(Sun) 13時頃

記者 イアンは、畳を何度も、何度も掻き毟る。毟る、毟る。毟る。

2010/08/08(Sun) 13時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 13時頃


【人】 記者 イアン

― 表座敷 ―
[畳を掻き毟る手が、井草だけでなく淵に触れる
 けれど、掻き毟れず、毟れど毟れず、爪が割れる]

[……一族の末裔…血を保つ為繰り返される近い関係
 濃く、濃く、濃くなる血を持つ者の危うさ。]

[畳みに割れた爪と指先から血が、一滴、二滴
 けれど、青年は気にする気配なく掻き毟る。]

[生きたかった。狂いたくなかった。
 約束を、交わしたのだ。主の声が聞こえたのだ。

 嗚呼、けれど、もう、それは遠い
 此処では、何も、聞こえない―――――――――]

(26) 2010/08/08(Sun) 13時半頃

【人】 記者 イアン

― 表座敷 ―
[獣が心の中で、本能と理性の戦いのうち
 理性が勝利し人であり続けるならば
 本能を除去し人であり続けるならば

 ほつれた心が理性を手放す青年の存在は
 ――――――果たして、一体なんになるのであろう]

(30) 2010/08/08(Sun) 13時半頃

記者 イアンは、表座敷で何かが起きるまで、畳を掻き毟り続けた*

2010/08/08(Sun) 13時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 14時頃


記者 イアンは、ふと、聞こえる調べに顔を上げる。その調べは本来表座敷に届かないけど

2010/08/08(Sun) 14時頃


【人】 記者 イアン

― 表座敷 ―

 ………―――

[障子閉じる表座敷に、風が届ける謂れはない。
 けれど、けれど、青年の包帯に覆われし耳は
 確かにその音を聴く。それは……]

[惹かれるように、衝かれるように、顔を上げる]
[弾かれるように、憑かれるように、立ちあがる。]

[指先から滴る赤。その姿は人よりも獣の如く]

(35) 2010/08/08(Sun) 14時半頃

【人】 記者 イアン

[いつか、十の指に、両の手に白い包帯は巻かれ
 足、口、額、鼻、顎、露出するはそれぐらいか。]

[獣たれ、獣たれ、獣たれ。獣より、獣たれ]

[血塗れ、穢れ、墜ち、堕ちるなら
 いっそ、獣たれ。
 嗤えば良い、嗤うなら、嗤えば良い。]
[聴こえる嘲笑う声に嗤い返す。ただ、嗤い返す。]

[そう、己の仕事は殲滅……なのだから。
 もう、人も獣もなく総て切り伏せればいい
  ―――――――………………それだけ、のこと*]

(39) 2010/08/08(Sun) 14時半頃

記者 イアンは、その姿を表座敷から消した。

2010/08/08(Sun) 14時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 14時半頃


記者 イアンは、その足取りは舞い手の足取り。素足は廊下を何処へ行く

2010/08/08(Sun) 15時頃


記者 イアンは、逢うものに刀を振るった。陶磁器と熱いモノが床に散る音。

2010/08/08(Sun) 15時頃


記者 イアンは、届く血の臭いに消され、茶の中の蓮の香りには気付けない。

2010/08/08(Sun) 15時頃


【人】 記者 イアン

― 本邸廊下 ―

 ……違ったか、すまないな

[納刀しながら嗤う。砕ける陶磁器や
 つぶれる何かの音から、それが花や花主ではなく
 単に屋敷のものだったことに気付いて]

 ……いかんな、人の気配で切り伏せては……
 やはり、声はかけるべき、か

[肌を覆う白に朱が飛び散り
 鮮やかな姿で小首を傾げそう思案して。
 己の行いを隠すわけもなくその場を去ろうと]

(47) 2010/08/08(Sun) 15時頃

【人】 記者 イアン

 ……ん?誰かきたか?
 名を名乗れ。

[足音に振り返る。血の臭いにかき消され
 蓮の臭いは届かない
 包帯に覆われていない口は朗らかに笑う
 けれど、手は納刀していたそれを、
 鍔鳴りの音と共に抜いて。
 ……剣に付着した血がさらに臭いを濃くした]

(50) 2010/08/08(Sun) 15時半頃

【人】 記者 イアン

 ……俺の所属するのは殲滅部隊。
 その俺が送り込まれたのだ。

[対として付けられた、去勢された獣。
 それが示すセンター側の意図は、
 去勢された獣の思いと一致していたのかもしれない

 が。届かない、届かない。
 思いは口にするだけでは届かない]

 悠長なことをして既に4人の犠牲。
 手を拱けば屋敷のものに獣が種を散らすやもしれん
 なれば……己の本分を遂げるまで

 ……名を名乗れ。屋敷のものなら容赦はする

[掠れた声では記憶を手繰れず、青年は嗤う]

(52) 2010/08/08(Sun) 15時半頃

【人】 記者 イアン

 戯言よ!!
 獣に相対するに獣にまで成れねば
 人の姿の獣なぞ切り捨てられるものか!!

[獣たれ、獣たれ、獣たれ。獣より、獣たれ。]

[口にしただけでは思いは届かない。
 口にしなければなおのこと届かない。
 青年の根源的願いは届かない

 青年は名を聞き嗤い、太刀を上段に構えて
 それは、どの舞台の武舞よりも美しく凄惨な舞]
 
 ………本郷殿か。おぬしに恨みはない。が
 お命、頂戴する

[初めて耳にした下の名前。己とは違う
 闇夜色の瞳…思い出し、その思いをかき消し
 一刀の元に切り捨てようと踏み込みきりつける]

(58) 2010/08/08(Sun) 16時頃

【人】 記者 イアン

 好きに言えば良い!!好きに嗤えば良い!
 選べば高尚か?選べば心があるか?
 戯言よ!!どれも所詮人殺しよ!!

[本郷の言葉が彼を狼憑きと言うが
 既に青年にはどうでも良かった…ただ、殲滅せよと]

[舞い手の本懐は傷つけることにはない。
 例え武家の心を教え込まれても、
 どれほどの武舞の舞い手だとしても。]

[響く剣戟。刀に走る感触本来舞い途中にはないもの。
 けれど、それを忘れるように青年の剣は舞う
 弾くその流れに刀を乗せて
 次いでくりだすは胴を払う中段]

 死なぞ、何時でも賭しておる!!

(61) 2010/08/08(Sun) 16時半頃

【人】 記者 イアン

[回避された太刀は空を凪いで。
 遠く、後ろに飛ぶ音。あわせるように
 太刀を一度旋回させ中段に構えなおす。]

[そう、どれだけ人殺しを繰り返しても
 舞い手は舞い手。それでも人殺しの舞を
 請われれば、拒否出来ず壊れるまま舞うが舞い手。]

 …………さよか。

[そうとまで言われれば、柄に添える右手を
 足音、近づくまでの間に後頭部に回し
 目を覆う包帯を引く。

 ゆっくり近づく音に細い衣擦れが絡まり
 覗くは燃える紅]

(64) 2010/08/08(Sun) 16時半頃

記者 イアンは、本屋 ベネットの言に返すのは、ただ、ただ赤い瞳。

2010/08/08(Sun) 17時頃


【人】 記者 イアン

 …………戯言よ。
 俺は……いや、なんでもない……

[己が滴る血を反映するように赤くある瞳
 その瞳を好んだことは青年には一度もない。
 むしろ、暗き中に青みを帯びる瞳のがいかに綺麗か。
 それも己の紅で焚き付ければ
 焼かれる鉄の如く色はうつるのか?
 地平が日に焼かれる直前の空の色を見つめ返し思う]

 ああ。言った。
 ……総て、殺す。

[上着を手に絡め、さらにもう一つ持つ姿、
 近づく姿にうなづきを返し。
 絡む包帯を投げ捨てる。]

(66) 2010/08/08(Sun) 17時半頃

【人】 記者 イアン

 それは…………――

[大したことではない。けれど一度言い淀めば
 改めて口に出すのは難しく。

 上着を巻いた手が刃を手に握りこむ。
 その為の布かと、眉を顰め緩く刀を引けば
 紅が映るように滲む赤。]

 …………それが、望みの殺され方とあれば
 いいだろう。

[ただ、切り伏せるよりも、赤を滲ませる
 黒い布から刀を引き抜くことができず
 言葉に頷き太刀から手を離す。

 本郷が手を離せばガラン、と重い音が響くだろう]

 ………その、色のほうが……いい。

(68) 2010/08/08(Sun) 18時頃

【人】 記者 イアン

[首に手を伸ばす仕草。いえなかった言葉。
 それだけを切り取ればまるで情事か。
 けれど指先は首へと絡みつく]

(69) 2010/08/08(Sun) 18時頃

【人】 記者 イアン

[包帯越し熱い。皮膚越しのごつごつとした骨
 青年は自分の首にある痕を移すように
 祓われなかった手は、緩く、力をこめて
 感覚が強くなるたび眉が寄る]

 ……そうだ。

[目の前で首を絞められ笑む相手の瞳を見る
 その色のことだと知れぬまま。
 けれど手が止まる……頼みごとの言葉に]

 ……なんだ。言ってみろ。

[頼みごとを本郷が口にするまで
 喉を潰さぬよう、片手は喉を過ぎ
 拒まれなければ、
 いつぞは触れなかったその髪へと]

(72) 2010/08/08(Sun) 18時半頃

【人】 記者 イアン

[本郷の家が、一介の花が遺言といえど
 その邸宅を一つ、得れるのか…
 現実的に可能なのか
 ……そもそも、生きてここを出れるのか]

 ……そうか……わかった。
 そこで舞い、
 そこで、子の替わりに……蓮を育てよう。

[短い髪を撫でながら頷く。
 閉じる瞳、もう少し見ていたかったけれど。
 笑みが消えぬなら、いいと思った。
 だから、そのまま、細い首に絡む力、加速させて]

 それでいいか……嘘吐きの本郷……碧

[二回目の、かなわなかった約束に、そう囁いた]

(75) 2010/08/08(Sun) 19時頃

【人】 記者 イアン

 …………うん…

[鈍い音が、手の内で鳴る。もう、後には引けない音。
 包帯を取った以上、最期まで見届けようと
 開いている視界が滲んで
 返す返事は子供じみた頷き一つ。]

 ――――………………………

[耳に届く呟き、羨ましいと思った。
 ただ、ただ、羨ましいと思いながら
 本郷の頭を抱えながら
 首を絞める手に渾身の力をこめた]

(78) 2010/08/08(Sun) 19時半頃

【人】 記者 イアン

 ……………うん

[泣きたい訳ではない。けれど、伸びる指先が
 触れる感触が、どうしても、涙腺を緩ませて。
 なにか、言おうと思っても、言葉が声にならない
 酷くかすれる声に、ただ、ただ頷いて。]

 ……………っ

[暖かな感触が手から離れる。
 知っている、急速に命が消える感触。
 ……自分で消した命を、留めようとするように
 青年は既に意識も、息もない本郷を抱きしめて
 ただ、抱きしめて、静かに泣いた]

(83) 2010/08/08(Sun) 20時頃

【人】 記者 イアン



[もう、そこには、青年の望みを
 叶えようとした本郷の姿はなく、
 夕日が赤く染め上げていった……――]

 

(85) 2010/08/08(Sun) 20時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 20時頃


【人】 記者 イアン

[暫く、本郷の遺体を抱きしめ泣いていた青年は
 ある程度泣くと、途方にくれて

 頼まれ事、約束ごと。どうやって叶えればいい?]

 ……高嶺殿や霞、なら、わかる、かな

[殲滅は一旦中止し、まずは請け負ったことをと
 相続の手続き等判断できそうな二人を思い出す
 事情を説明する為、太刀はそのまま放って
 本郷の遺体を抱きかかえて立ち上がり
 どちらかの姿を探し始めた]

(86) 2010/08/08(Sun) 20時頃

記者 イアンは、本屋 ベネットを抱えさまよう様子は、迷い子が人形を抱え歩く様に似ていた*

2010/08/08(Sun) 20時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 20時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 20時半頃


【人】 記者 イアン

― 渡り廊下 ―

 ……えっと、ここは…

[両の腕に本郷の遺体を抱えたまま
 きょろきょろと辺りを見渡す
 主に与えられた棟に向かう渡り廊下
 どうやらそのようだ……青年は2〜3度頭を振って
 己を苛む幻聴の合間に、何故か会話が成立する?
 幻聴があったため、それに語りかけた]

(94) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 21時半頃


記者 イアンは、視線の先、高嶺と思わしき姿を見つけたが、見慣れぬ大男もいるので様子を伺っている

2010/08/08(Sun) 21時半頃


記者 イアンは、心が彼岸と此岸をさ迷うからか、何かの気配に辺りを見る

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【人】 記者 イアン

― 渡り廊下 ―
[儚い姿。大広間でも見かけた姿
 腕に抱く遺体の名を呼ぶ声にも聞き覚えがあったから
 彼がアケノシンとは判断がついた]

 えーと……アケノ、シンだったかな?

[何を指して何故なのか、わからないまま
 己が置いてきた太刀を抱える姿に首を傾げた]

(103) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

記者 イアンは、本屋 ベネットの姿は見えないからアケノシンの様子に首を傾げた。が、まぁ、自分も幻聴聞くしと思った

2010/08/08(Sun) 21時半頃


記者 イアンは、もう一人増えた姿…虎鉄といったか、に首を傾げた

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【人】 記者 イアン

 ……狼……
 あ…えっと、おまえ、それを、何処で知った?

[本郷は確かに獣だ。けれど、本郷は本郷だ。
 ……人の一人…青年を殺せなかった本郷に
 青年はそう思っていたから、
 アケノシンの言葉は抱えた遺体の正体について
 言っているのかと思い弱った]

(107) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 記者 イアン

[が、続いた言葉に最初紅を丸くしたが
 直ぐに静かに頷く]

 ……ああ、俺が殺めた。

[何故、は此処にかかるのだろうか?
 けれど、言語化するのは難しく
 ただ、そっと本郷の頭を抱えたまま撫でた]

(109) 2010/08/08(Sun) 22時頃

記者 イアンは、アケノシン>>@18に此方も困ったように首をかしげて

2010/08/08(Sun) 22時頃


【人】 記者 イアン

 ……うん…そうだ。

[相手が言及しないことにほっとして。
 どうしてもいい言葉が見つからなかった、から。
 人だから、獣だから。花だから、主だから。

 ……今回の件に関わるそれらの言葉を使うと
 何か違うと思ったが、
 それらに纏わることでもあったから]

 ……アケノシン、の、主か……?
 いや、そういわれても…お前の主を俺は知らない

[お願いされたことに頭をかいて]

(115) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 記者 イアン

 ……刷衛……?誰だ、それは?
 そんな名前、今回の花主にはおらぬぞ…?

[大広間で宴の中止をしたとき
 手に持っていたリストに確かにもなかった
 アケノシンが何故、そこで青年の太刀を
 示して笑うのかはわからなかったけど]

(119) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

記者 イアンは、虎鉄の言動が奇妙で首を傾げた

2010/08/08(Sun) 22時半頃


【人】 記者 イアン

[虎鉄の言葉には、そうか、大変だなと朗らかに笑って
 けれど、アケノシンの言葉にはやはりポカーンと]

 …や、ないない、封鎖のためや
 内部での死体処理にセンターから来たものはいるが
 そこに刷衛と言う名前のモノは…

 ……すまないが、刀を研いだものの名前まで
 一つ一つ、覚えてはおらんぞ…?

[返された言葉に、
 あ、それと太刀を返してくれまいか?とも]

(121) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イアン 解除する

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび