人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 07時頃


【人】 歌い手 コリーン

[尋ねた事に対してカボチャお化けが肩を落とす様子にもしかして違うのだろうかと思い、小さく首を傾げる]

(こちらの意思だけ通じてもコミュニケーションは成り立たないわね。)

[どうしたものかと悩んで、目を閉じる。
すると、小鬼に対して起こったようなイメージが頭に浮かぶ、目の前に居るのはゾーイの姿]

 ―……―――、―――……――――――――?
(え……まさか、アナタ……ゾーイちゃんなの?)

[声を出しながら驚いたように目を開ける、目に映るのはカボチャお化けの姿でどう見ても昨夜知り合った女の子には見えないが、言葉が通じない事を思い出して慌てて文字を浮かばせる]

『今、私の頭の中にイメージが浮かんだのだけれど……』
『アナタ、ゾーイちゃんね?』
『私は……』

[と、文字を浮かばせたところで、カボチャお化けの向こうに何かが灯るのが目に入った]

(40) 2011/10/21(Fri) 07時半頃

【人】 歌い手 コリーン

 ――、――……。
(何か、居る……。)

[じっと、カボチャお化けの向こうを注視する、広場に散った血液はようやく全て身体に戻りはしたものの、先ほどの戦いのダメージは残っている。
カボチャお化けがゾーイと分かった今は彼女に無理をさせるわけにもいかない、街路樹の側に灯った火が味方なのか、敵なのかを見極める必要があった]

『ゾーイちゃん、ここにずっといるのも危険だわ。』
『メモか何かあれば、ゾーイちゃんも文字は書けるわよね?』

[カボチャお化けも筆談出来ればきっと意思の疎通が出来るだろうと、何かメモなりが手に入るところを探そうと、提案した。

向こうの鬼火はこちらにまだ気づいていない、それは他の相手を見つけているから>>23、とは気がつかない]

(41) 2011/10/21(Fri) 07時半頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 07時半頃


【人】 歌い手 コリーン

[カボチャお化けなゾーイが頷くのを見ると、再度鬼火に目を配る。
こちらに気付く様子はない、変わりに何か甲高い金属音が聞こえる気がする、もしかすると何かと戦っているのかも知れない]

(あれ、そういえば……)

[ふと、ゾーイの反応を思い出す。
今の今まで自分の姿が分かっていたからゾーイが助けに来てくれたのかと思っていた。
単純に自分がゾーイに気づけなかっただけだったのだろうと。
だが、ゾーイは最初怯えたそぶりも見せていなかったか]

(もしかして、私もお化けに見られてる?)

[だから自分もお化けに襲われるのか、傍目にはお菓子を持っているお化けに見えるから。
となると、今戦っているらしい鬼火か、もしくはその相手のどちらかも人間なのではないかという考えが頭を過ぎる]

(でも……。)

[だからと言って、果たしてそれが味方かどうかは別問題だ。
ゾーイの様に自分もお化けの姿なら、助けに行く事が敵が増えたと取られる可能性もある]

(46) 2011/10/21(Fri) 11時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[ぐ、と瞼を閉じる、一度ゾーイと認識出来たカボチャお化けはやはり目を閉じればゾーイに見えて。
意を決した様に目を開く]

(この力を使えば見極める事が出来るはず。)

[そう思いながら、しかし先ずは疑問を解消しようと文字を浮かばせる]

『ゾーイちゃん、少し質問があるの。』
『イエスなら縦に、ノーなら横に首を振って。』

『私はコリーン、昨日ここで名前を言い合ったコリーンよ。』
『そう見える?』

[そう尋ねて、ゾーイの反応を待つ。
名乗ってもそう見えないのならば疑われる可能性はある、ゾーイとは親しい仲ではないから疑われれば証明するのも難しいだろう。
それでも自分の今の状態を知れば少し対応の仕方も分かるはずだ]

(47) 2011/10/21(Fri) 12時頃

【人】 歌い手 コリーン

[ゾーイが首を思い切り左右に振る様子に小さく頷く]

(こんなに激しく首を振るなんて、ちょっとショック……)

[余程恐ろしいお化けに見えてるのだろうかと思うと、むしろ自分自身の姿が人間に見えるのはありがたい気もするが]

『私から見るとは普通に見えているのだけど……。』
『ゾーイちゃんからはお化けに見えているのね?』

『多分普段の私とは似ても似つかない姿なのね。』
『私もゾーイちゃんの今の姿はカボチャのお化けに見えているの。』
『けど、目を閉じると頭に浮かぶのはゾーイちゃんの姿なの。』

『おかしな力を使う事が出来るのは多分お菓子を食べたからよね。』
『そして、お菓子を食べると他の人からはお化けに見えてしまうのだと思うわ。』
『それから、この悪戯を終わらせるにはお菓子を集めないといけないでしょう?』
『だから、お化けに襲われている人は私達と同じなんじゃないかって思うの。』

[中には自分から率先してお化けを狩っている者がいる事はまだ知らない]

(62) 2011/10/21(Fri) 15時頃

【人】 歌い手 コリーン

『今、私達はお互いに目ではお化けに見える。』
『きっと他の人……モニカちゃんとかもそうだと思う。』

『だから助けに行っても敵が増えただけに思われてしまうかも知れない。』

[ゆるゆると血文字は躍る。
そこまでを告げると一度大きく呼吸をして、鬼火のある方をちらりと一瞥する]

『今、近くでお化け同士が戦っているみたい。』
『どうする、助けに行く?』

[ゾーイが軽い疑心暗鬼になっている事には気付かずに、くり抜かれたカボチャの目をじっと見つめながら尋ねる]

(63) 2011/10/21(Fri) 15時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 15時半頃


歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 21時半頃


歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 22時頃


【人】 歌い手 コリーン

[最後に浮かんだ血文字に指をつけてゾーイが書く文字を注視する、誰かに使われてもすぐに体内に戻ろうとするそれはすぐにかすれた文字となったが内容は読み取れた]

『夢の中で貰ったお菓子は十字架の形をしたクッキーだったわ。』
『そして現実に食べたお守りも十字架のクッキーだった。』

[同じ夢を見ているのなら、夢の中で貰った物が現実にも出てきた事は伝わるだろうとこの書き方で答える。
現実とまったく同じ街並みのお化けの世界に連れて来られてしまった人がみんなお化けとなってしまったのならば、きっと同じ様に夢の中で例の女を見たのだろうと、ゾーイの質問からも確信した]

(94) 2011/10/21(Fri) 22時頃

【人】 歌い手 コリーン

[ゾーイの行動に首を傾げる、多分言葉が通じないために何らかのジェスチャーをしているのだとは思うが何を言いたいのかが分からない]

(私、戦って、ゾーイ、見る?)

(あ、私は助けに行けって事かな。)
(その後はなんだろうゾーイちゃんは見る……見守る?)
(私を助けようとしてくれたんだしそんな薄情じゃないわよね。)
(と言う事は……探す?)

『私はあそこに行けって事かしら?』
『それでゾーイちゃんは何かを探しに行きたいの?』

[ジェスチャーされた事を解釈して尋ねてみる]

(106) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【人】 歌い手 コリーン

[ゾーイの反応を見るにどうやら自分の解釈は当たっていたらしいと判断する、ゾーイはよほどその何かを探したいのだろう]

(心配だけれど、引き留めても集中していないと危ないのは一緒ね。)

[仕方ないとばかりに目を閉じて頷き、再び鬼火が灯っていた辺りを見る。
そこにはもう一つお化けの影が増えていた、三日月を頭に乗せた鷲鼻の妙な人影。
袋を背負ったテレビアニメで見るような全身タイツの様な服を着た人影は鬼火をあっさりと倒してしまったようだ]

『分かったわ。』
『ただし、何があるか分からないから十分に気をつけて。』
『同じ様な境遇の人もお菓子を狙って襲ってくるかもしれないから。』

[ゾーイにそう告げると広場の入り口付近へと向かってワイヤーで引っ張って貰うイメージを念じる、傍目には翼を広げてそちらへと飛翔する姿にとられる事だろう]

(117) 2011/10/21(Fri) 23時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[ゾーイと別れて鬼火が灯っていた場所まで飛ぶ、鬼火だったモノの側には狐と大小二つの同じ形をした人形が三つ巴になっていた]

(この中に、多分誰か同じ境遇の人が居ると思うのだけど……。)

[三日月男は一番最後にやってきた、鬼火と一緒に居た狐は初めにあの人形と戦っていたのか、と理解する。
自分の力を使うのにうってつけとばかりに忌まわしい真っ赤な眸を閉じる、誰かの姿が浮かぶと信じて。

だが――]

(え……。)

[見えない。
人の姿に見えないと言う事ではなく目を閉じればそこは暗闇になるだけ]

(嘘でしょう!?)

[小鬼達から自分の身を救った力、ゾーイの姿を見る事が出来た力、それがどういうわけか発動しない。
けれど、この中の誰かはお菓子を持っていると直感が働いて、空気を切り裂いて彼らの中央に着地する]

(122) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

 ―――――――、―――――――――――――――――!
(もうやめなさい、私達は同じ境遇下にある仲間のはずよ!)

[慌てていたせいか、はたまた言葉が通じる者が居ると頭の片隅で思っていたか、声にならぬ声を出し、吸血鬼の相貌を牙を剥き出し、あたかも威嚇するかの様にして彼らを諌めようとする]

(123) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[ぐるりと、その場の狐、三日月、人形を見回す。
獲物を探すような目つきにも見えるかもしれない。

三日月の妖精は距離を取った。
小さな人形は手にした武器をこちらに向けた。
狐は動けないようだ。

三日月は何かを口にしていたがやはり言葉は通じないようだ、聴力検査の時のように途切れ途切れに言葉が聞こえるぐらいで何を言っているのかは分からない。

人形の方はどうだろうか、小さな人形は喋る様子はないが、大きな人形は叫んでいる]

 ――――――――――、―――――――――?
(私の言葉が分かる人は、ここには居ないのね?)

[狐は喋ろうともしない、もしかすればこれがお菓子を持つ者と持たざる者の違いだろうか。
小鬼もまったく喋らなかったし、シーツお化けは笑っていただけだ。
そうなると最初に出会ったあの柘榴老人も人間だったのかもしれないと思考を巡らせる]

(138) 2011/10/22(Sat) 01時頃

【人】 歌い手 コリーン

[ヒュウヒュウと啼く風の声に反応がないと分かれば即座に筆談に切り替えようと、喋る意思のあるらしい三日月と人形に掌を向ける。
が、急に三日月に向けた傷だらけの掌が動かなくなり、重くなる]

(なに、どういう事?!)

[三日月の妖精が砂袋の口をこちらに向けていた、その砂が傷口に入り腕が石の様になったのだと顔を歪める。
人形に向けていた腕は砂の被害を受けずに済んだが、こちらも人形が鋭い切っ先をこちらに向けているので下手に動く事が出来ない]

(なんでこいつらこんなに好戦的なのよ!)

[内心舌打ちをするが、それすらも彼らには届く事はないだろう。
狐も脚が動かないというだけでこちらへの敵意はひしひしと感じられる。
一先ずは人形になんとかメッセージを伝えられればと掌を向けたまま短い単語のみを人形に向けた]

『待って!』

[その一言に人形達はどんな反応を示すだろうか]

(139) 2011/10/22(Sat) 01時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 02時頃


【人】 歌い手 コリーン

[言葉を送った人形の反応はどうだったか。
その前に三日月が何かを口にしている、お互いに言葉が通じないという事が途轍もない苦行。
しかもゾーイの反応から多分自分はかなり怖いお化けになっているのだろう、見た目と言うのはコミュニケーションを取るための大事な要素でもある。
見た目が怖いと自然と警戒心が勝ると思う、勝手な持論。

三日月顔は腕を片方固めてきたが、その次は足元に狙いを集中している。
人形に向けたメッセージと同じメッセージを、人形に向けている手から三日月顔にも送ってみる、人形に向いた手から糸が出てきて三日月顔の方へ流れてゆくイメージ]

『待って!』

[幸か不幸か、自分が降り立った効果は人形と三日月そのどちらも自分に注意を向けさせるという結果になったのはメッセージを伝えやすくなって良かったとは思う]

(204) 2011/10/22(Sat) 21時半頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 21時半頃


【人】 歌い手 コリーン

[ビスクドール、それが人形の見た目だった。
ただし、所々が壊れていて、その容貌はかなり恐ろしい。
正直なところ、子供の頃からこのビスクドールの無機質なガラスの目玉が苦手だった。
血の通わぬ白い肌、水晶体すら持たぬ偽物の眸、その眸に見られるのがとにかく恐ろしいのだ。

ましてやその人形がカタカタと表情を変えぬまま笑っているのだから背中に冷たいものが走る]

(なんでこの状況で笑ってるのかしら……。)

[挙句にゆったりとした口調で告げられる言葉は全て不穏な言葉の羅列、消えろと言ったり逃さないと言ったり忙しい人形だなと思ったりもするが――]

(筆談も駄目ってわけ?)
(じゃあこっちは敵ね。)

[小さなビスクドールは切っ先をこちらに向けたまま、大きなビスクドールが手を合わせると細い糸がこちらへと伸びてくる、文章でも意思の疎通は無理と判断するには十分な要素だった。
三日月顔に足を狙われているので上手く移動出来そうにないと分かると翼を広げて空へと舞う]

(209) 2011/10/22(Sat) 22時頃

【人】 歌い手 コリーン

[三日月顔の砂は傷口に張りつく以外にもただ触れるだけで触れた場所が痺れるようになっている、麻酔の様な効果だろうかと砂を浴びた足に触れてみる。
伸ばしたままの格好でだらりと下がった腕も指先がピクピクと動く程度にはなってきた、時間を置くとこの効果も取れるらしい]

(でもこっちの三日月さんはまだ話せる余地はありそうね。)
(なら――)

[ちらりと、三日月顔を見ればこちらを助けるつもりはなさそうだが少なくともこの期に乗じて攻撃してくる様子もない。

空に逃げてもなお人形の糸は追ってくる、この糸ももしかすれば麻痺なり毒なりの効果があるものかもしれないと、爪で切り裂く]

『あなたは、言葉が通じてる?』
『もしかしてあなたはお菓子を食べた?』

[爪の一閃で糸の第一陣を散らしてから再び三日月へとメッセージを送る]

(212) 2011/10/22(Sat) 22時頃

【人】 歌い手 コリーン

[人形から伸びる糸が数を増やしてくるのを片腕だけで対処しなくてはならないのはかなり不利な状況だった。
動きの鈍い脚に巻きついてくればそれを爪で切り、腕に絡もうとするものがあれば牙で引きちぎる]

(五体満足じゃないってだけでかなり不便なのね……。)

[せめて両腕が自由ならとも思うが、動かないものは仕方がない。
ちらりと三日月顔を見れば地面に砂で円を描いている、先ほどのメッセージへの答えだろうと三日月顔に頷く]

(あの三日月顔のお化けも仲間かもしれない!)

[もしかすればそれこそ昨夜広場に居た誰かなのかもしれないと、期待して人形を睨みつける。
彼女から漏れる呟きは空の上では聴き取れない、が敵と判断した人形へと自由な片腕を向けて、小さな人形へ血の矢を放つ]

(220) 2011/10/22(Sat) 22時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[武器を持っている方が多分本体だろうと、勘に頼った攻撃はあっさりと小さな人形に払われる]

(嘘、すっごい素早いじゃない。)

[自分にはダーツの矢が寸断されて転がったように見えているが、実際は血の矢が弾かれて血がその辺に飛び散っているだろう。
そして、血を使った攻撃をすると急に高度が落ちる、血が体内に戻ろうとするための反動で勝手に大地に縛り付ける鎖になってしまうからだ]

(ダーツを使うと空が上手く飛べなくなる……。)
(あの小鬼の時もそうだったっけ。)

[使った血液はそう多い量ではないのでそこまで高度も落ちる事はないが、かと言って空から攻撃するには遠距離攻撃に頼る他ない]

(不便だわ、上手く両立出来れば最高なんだけど……。)

[もう少し爪の攻撃の攻撃範囲が広ければ近接戦闘にも持ち込めたかもしれないが、小さな人形の素早さを考えると近接戦は不利そうにも思えた]

(232) 2011/10/22(Sat) 23時頃

【人】 歌い手 コリーン

[じいっと、己の手を見る。
自分の力の内容は良く分からない、ただ漠然と掌から物質を生み出せる能力なのではないかと、そう思っている。
ならば、と試しに念じてみる、槍よ出ろ、と]

(行ける、これなら。)

[掌から血が溢れて槍と言うよりも棒が形成される、だがそれでも爪で戦うよりは大分ましだろうと思った。
しかし、その質量に使った血液量はかなりのもので、既に頭がクラクラとしている]

(大きい物を生み出すとそれだけ疲れるって事ね……)
(しまっ――!)

[棒を手にフラフラとしたおぼつかない飛行をしていると翼が糸に絡み取られて地上に落下する]

(233) 2011/10/22(Sat) 23時頃

【人】 歌い手 コリーン

[羽を絡め取られた揚句に自由になる腕まで糸が絡みついてくる、落下の際の受け身すら取る事が出来なさそうな状況だったが、落ちる際に髪の毛のように大量の糸がこちらに伸びてくるのが見えた。
泣きそうなぐらい恐怖を感じる状況の上、血を寄こせと相変わらずのゆったり口調で告げる人形に心底恐怖した]

(いやああ、こいつ本当のお化けじゃないの!?)

[顔にヒビが入って片目が欠損しているビスクドールが無表情に血を寄こせと言ってくるのは心臓に悪い。
だが小さい人形はそのまま畳みかけるではなく距離を取ったようだ、何かを警戒しているのか、それとも何かを狙っているのか、よく分からない。
さらに伸びてきた無数の糸が絡みついて落下の衝撃は軽減された。

拘束された形になり、手にしていた棒も取り落とす。
手から離れると棒はどろりと血の海に変化して辺りに広がる。
また、先に散らばった血液が身体に戻ろうとスライムの様に蠢いてこちらに近づいている、本人には当然見えてはいない光景だが、傍目には何かをしようとしているように取られるかもしれない]

(248) 2011/10/22(Sat) 23時半頃

【人】 歌い手 コリーン

 ―、――――――――――――――――――?!
(こ、この髪の毛で私の血を吸収するつもりね?!)

[身体中に巻きついてきた糸が髪の毛に見えて、ぞわぞわと寒気が走る。
爪を伸ばして糸を寸断するが、全身に絡んだ糸はなかなかほどけない。
ましてや折角生み出した近接武器も失い、その分の反動の血液不足からくる貧血だけが残っている]

(最悪の状況……。)
(ヤバいわね、どうしたらいいの……。)

[追い詰められた状況に思わず顔を顰める、その形相はお化けの状態で見れば憎々しげに相手を睨んでいるように見えるか]

(250) 2011/10/22(Sat) 23時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[手を合わせる人形の様子に眉を顰める、別段身体に巻きついている糸の締めつけが強くなったわけでもない。
口にしている言葉とは裏腹に何か弱々しげに映る]

(何を考えてるのか良く分からないというか。)
(言動に一貫性が感じない。)

[本当に目の前の人形達は敵なのか、戦っていいものなのかと疑惑が頭を過る。
だが先に手を出してきたのは紛れもなく相手なのだ]

(それでも……。)

[身体に巻きついている糸は本当にこちらへ攻撃の意図で繰り出したのだろうか。
思えば墜落のダメージが軽く頭を打った程度で済んだのは人形のお陰とも言えるのかもしれない]

(小鬼に殴られた頭がまた痛むけどね……。)

[またズキズキと痛みを訴える頭を抑えて辺りを見回せば、いつの間にか狐の姿が消えていた]

(265) 2011/10/23(Sun) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[プチプチと丁寧に身体に巻きついている糸を爪で切断する、と同時に人形に向けて放つ血の矢。

――狙うのは彼女ではなくその後ろの狐]

(これで貸し借りなし。)

[ふう、と息を吐いて、振り返る。
放っておいた三日月顔はどうしているのかと見れば、そこには顔中に花が咲いた毒々しい色の何かが三日月顔と対峙するかのように存在する]

(うえ、なにあれ。)
(新手?)

(267) 2011/10/23(Sun) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[人形と対峙していた事を忘れて三日月顔と不気味なお化けを見ていると何やら小競り合いに発展している様子が見えて、頭を抱える]

(ああ、もう、こいつが好戦的なの?)

[人形が一番好戦的で狐を襲ったりしていたのかとばかり思っていたが、どうも違うような気もする。
今も死ねと言われたが、何か戸惑っているような響きが含まれていたように思う。
はっとして人形の方を振り向くが、やはり隙を見せていたにも拘らず襲ってくる様子はない]

(でも言葉が通じないのよね。)

[文字が読めないぐらい幼いのか、それとも学校に通う事の出来ない事情があるのかと人形を見るが、表面上からは真顔でじろじろと見つめられるように感じるだろうか]

(ま、攻撃して来ないならそれでいいけどね。)

(289) 2011/10/23(Sun) 01時頃

【人】 歌い手 コリーン

(悪い奴じゃないなら、別に倒す必要はないかな。)

[お菓子を集めなければならないという目的を少し見失いかけている、自分の食べたお菓子が例の特別なお菓子だったのかという思いも頭をかすめるが、それにしては力にムラがありすぎる。
とにもかくにも、三日月顔に加勢しようと、人形には追い払う様にしっしっと掌を振って見せる]

(とは言え、まだ本調子じゃないのよね。)

[それに人形が去らない可能性もある以上、三日月顔に加勢するというのもなかなか難しいかもしれない。
どちらにも気を配る必要があるのだから加勢ではなく、手出しをさせないように見張る役割になるか]

(292) 2011/10/23(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:コリーン 解除する

処刑者 (5人)

コリーン
3回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび