人狼議事


30 ─今夜、薔薇の木の下で。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[頭を撫でられる様子にその手を見上げるように…。]

 ああ、触れるんだ。

[手が止まったのを感じると、そのまま、顔を伏せる。]

 ばか、だけどさ。
 ばか、な自分も悪くないって思う。

 好きな人は、他の奴が好きなんだけど、
 それでも、やっぱり、好きなものは好きだよね。

[素直に素直に紡ぐ。本当にばかみたいに。]



――愚昧さは、罪だよ。

[サイラスとセシルのやり取りに、冷たい口調で呟いた]


[俯く顔から聞こえる言葉。]

…――じだな。
好きな奴が他の奴を好きでも好きなものは好き。だよな。
自分を通して他の奴を見てたとしてもな。

[莫迦みたいに同じで。思わず。置いたままの手で髪をくしゃくしゃと
 掻き撫でた]

…全く、皆、莫迦野郎、だぜ―――……。



……まあ、どこが何ゆえに愚かなのか解っているのなら、それも悪くはない時もあるけどね。

[声音から険を消し、普段の表情に改めて、そう続けた]


冷たく聞こえた呟きにちらりと睫毛を一瞬動かしただけ。


けれど、愚かでいることが誰の望みも叶えないのなら、何をどう解っていようと、矢張りそれは愚昧で、罪だとしか言い様は無い。
僕はそう思う。

たとえば――そう、サイラスがちょうど今言ったみたいな()関係にしがみつくようなこと。


[トニーの冷たい口調には構わず、
 いや、むしろ、ロビンをはじめとするいわゆる真面目な連中からは、普段から散々冷徹な言葉や態度を受けているのもあるから。]


 髪、気持ちいい?


[ぐしゃぐしゃ己の髪を掻き乱すサイラスに、少し笑ったような声でそう聞いてみる。]


[ふんと鼻を鳴らし一瞬そちらを見やる]

アホか。子供がそんなに早いうちに大人になったつもりで。
大損してるぞ。


[少し笑うセシルに、同じく微笑んで]

…そうだな。

[間を空気を吸い込んで。]

やっぱ。セシルは大事なダチで同士だもんな。

[久しぶりの大輪の笑顔を少しだけ覗かせる]




 それは、好きでいること事態が罪だってことに聴こえるけど。
 相手も自分も好きでいてくれたら、それはとてもいいことだけど…。




 そんなにうまくはいかないよね。

[愚昧といわれることも、罪人と呼ばれることも、
 既に気にするレベルじゃなかった。


 ヘクターと同室であった事実で、もう陰口としては、かなり酷いレベルまで言われてたし、実際、いわゆる不良だから。]


セシルにだよなと頷いてまたくしゃくしゃと髪を掻き乱した。




 そう、よかった。

[友達が笑う様子には嬉しそうに。
 ただ、それでも、悲しいものが垣間見えるから。
 指をその髪に少しだけ絡めた……。]

 オレもサイラスは大事な友達。
 これからも、ずうっと。

 よろしくね。

[未来があるかのような言葉を紡いで…。]


フィリップの苦しがる様子を、やっぱり悲しそうにみつめて・・・。


 きっと、フィル先輩が、蒼薔薇にいてほしいって願うなら。




 オレは死んじゃうね。

[人事のように言うのは、悲しすぎたから。]


メモを貼った。


[少しだけ自分のプラチナブロンドの髪に絡められる指]

ああ……よろしくだよな。

[にこっと歯を見せるような笑いをして。悲しみを見せないように
 眼を逸らしたのは僅かな時間。
 フィリップを見つめる眼に、ただ手を頭に触れていてやるだけ。
 口に出された言葉にはっとして。でもその手は其の侭に]


…届かないって辛いな……。


[それは届けるものがいるとは知らずに口にされて]




 そうだね。

[頭に手があることで、きっと一人よりは淋しくなくて。
 目を閉じて、手の感触だけ、感じることにした。*]


メモを貼った。


【人】 会計士 ディーン

― 非常階段 ―

 ―――……燃やしても、私がしたこと《蒼薔薇の呪い》は
 なかったことにはならないさ。

[少しだけ傷むような貌をするも、薔薇園に視線を向ける灰銀には映らない。]

 ラルフッ……―――

[紡がれる熱病のような嫉妬《愛》の言葉に、何かを考え込むように遠くを見詰めるような眼をする。その間に、彼はロビンの臀部を蹴り、階段一段分落としてしまった。
非難めいた声音で名を呼ぶも、手はラルフに差し出したまま。
それが、ある種の答えであると、彼は気が付かないだろうか。
皆に差し出す手――けれど、それにも優先順位があることを。

―――……ディーンは千の手を持つ神ではないのだから。]

(144) 2010/09/09(Thu) 21時半頃

【人】 会計士 ディーン

 ラルフ……―――

[次に名を呼ぶ音は、手に施される愛撫に熱を孕んだもの。
コクリ――と、喉を鳴らすのは、嗚呼、それでも譲れぬものの為に言葉を探すから。ゆっくりと、上目に視る灰銀を見降ろしながら、言葉を紡ぎ始める。
それは睦言のような甘い響きと、聖者のような迷いない響きを持って。]

 なぁ、ラルフ。お前は覚えているだろうか。
 私は、サイラスを壊す前に、
 そして壊した後に《これも私だ》と告げた。
 それに偽りはない。

[蒼薔薇の呪いに増長された部分はあっても、それは確かにディーンに少なからずあった《種》だ。]

 蒼薔薇を焼き払ったとて、今の私が無くなる訳ではない。
 ただ、一度焼き払い、その肥で、
 新たに芽吹き、形を変えたいんだ。
 そして、蒼薔薇が元は美しい想いのものならば、それに還したい。

(145) 2010/09/09(Thu) 21時半頃

【人】 会計士 ディーン

[浄化の炎は全てを焼き払う訳ではない。
炎が消え去った後には、大地が、そして肥となる灰がある。

――……そして、焼け野が原にこそ、逞しく美しい花は咲くのだと。]

 それにな、ここで私が、では共に行こうとお前に謂うことは
 それこそ《私が私で無くなること》だと想う。

[つっと、ラルフの唾液、まるで朝露に濡れる小枝のような指を引く。
自ら触れるのは、ラルフの唇の端に。包み込むように掌は頬へ。
もう片方の手も、もう一方の頬へ添える。]

 もう一度謂う。
 私は、お前に此処で待っていて欲しい。
 あちらに行くのではなく、此処に戻ってきたい。

[複雑な色を孕む銀を、どこまでも真っ直ぐに紫で貫いた。]

(146) 2010/09/09(Thu) 21時半頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/09/09(Thu) 21時半頃


[迷子の迷子のユーリィはずっと深い深いところで泣いている。
みんな自分が悪いのだと。青薔薇に願ったのはじぶんだと。
叶うことの無い恋ならば、みんなめちゃくちゃになってしまえと。

こんなことになるなんで思ってやしなかったから、罪深さに怯えた迷子は、隠れて隠れて深いところへでは]


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 会計士 ディーン

 ――……ラルフがいるから、戻ってくる
 と、謂えば、お前は笑ってくれるのかね。

[是と返してくれた少年の薄く開いた唇の形を、狭い視界で捉え、真っ直ぐに射抜いていた紫は少しだけ困ったような色に揺れた。]

 私は、お前が苦しむよりは、自分がと想う。
 それは、他者にも想うことではあるかもしれないが……―――

 しかし、お前は大勢の中の一人ではない。
 少なくとも、こうして

[薄く開いた唇に、そっと合わすだけの接吻けを送る。]

(154) 2010/09/09(Thu) 23時頃

【人】 会計士 ディーン

 自分から接吻けを求めたのも、交わろうとしたのも
 お前が初めてなんだがな。
 それ以上の答えは、少し待って欲しい、が

[もう一つ、識りたい先があるからとは、表面には出さずに。
少年期の恋慕に似た感情は、青年期に以降するにつれ醒めるものだと、そう割り切り火遊びをしていた蜜色の髪の少年は、未だその辺りを整理出来ずに在る。]

 さて、何時までもドナルドとロビンを放置もしておけない。
 運ぶのを手伝って……―――ロビン?

[そっとラルフから身を離そうとしたところで、まるで操り人形のように立つロビンに気が付き息を呑んだ。]

(156) 2010/09/09(Thu) 23時頃

【人】 会計士 ディーン

 駄目だ、ロビン。
 これ以上、蒼薔薇の種≪呪い≫を捲いてはっ……―――

[左眼を抑えるのは、ロビンの裡に抱えた新芽と呼応するが故。
いけない、と、首を横に振った。
ラルフの傍を離れ、へたり込むロビンの傍に寄ろうとし]

 ロビン……―――

[身を抱くロビンの意図が判って、眉根を寄せた。]

 ラルフ、絶対に戻ってくる。

[振り向き微笑む灰銀に、もう一度微笑みを向けて、そしてロビンに手を差し伸べた。与える温もりで、仮初の死《眠り》へ誘おうと。]

(159) 2010/09/09(Thu) 23時半頃

[赤い獣は足掻く。
絡みつく茨の棘が食い込もうとも、待つものが居るから。

されど、彼はいまだ気付かぬ。
その身を戒めるのは自己嫌悪と罪悪感の有刺鉄線。]

「同じ、だね。」

[いつかと同じ声が聞こえた気がした。」


[華奢な手首に食い込む有刺鉄線を見せて、ユーリィは涙目で笑う。]

「ほら、一緒だよ。痛くて身動きが取れないんだ。

こういう所が似てるから…だから君を選んだのかもしれないね。」


【人】 会計士 ディーン

[制止の言葉に、伸ばしかけた手を反射的に引く。]

 ……、……―――

[かける言葉が見つからないのは、彼の性癖を識っているからというのも有。
そして、トニーも眠りの世界に在るのだと、識ったからでも有。]

 トニーも、起こしに行こう。
 ロビンが望むなら、トニーも起きるのではないかね。

[流れ出る汗を拭うこともできず、結局そんな慰めのような言葉しか探すことができなかった。]

(163) 2010/09/09(Thu) 23時半頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/09/10(Fri) 00時頃


[壊し壊されたかったのは本当。種を渡したかったわけでないのに
 結局は、一番近くて、遠くて。大事な相手。
 身を巣くう呪いの種を結果的に渡してしまうことになったことは
 申し訳なく。でも―――…。]

お前で、良かった―――…。

[お前が封じ込めると言ってくれて、ある意味種を壊してくれて。
 自分で出来なくてお前に任せることになってしまったのは――…]

すまん……。

[俺の肩代わりさせて。思えば、最初の種を蒔かせる水を与えたのは
 ―ユーリィに恋心を抱かせるような助けを差し出した―のは
 …――俺だ。それを思えば、俺が刈り取るべきだったのに。
 俺が耐え切れなくて、すまんと。]

……本当に、莫、迦、だよな。

[俺たちは―――…。 やっぱり似すぎてる―――…。]


メモを貼った。


【人】 会計士 ディーン

 嗚呼、待っててくれ。

[ラルフに何度でも謂うのは、謂うことで戻ってくるのだと己に言い聞かすように。]

 ―――……話してみないと判らないだろ。
 私も、話さなかったから勘違いしていたこともあるからな。

[強がるロビンに告げる言葉で思い浮かぶのは、プラチナブロンドの……―――。
向こうに行く意味は、そこにもあるのだけれど、ラルフの前では謂いはしない。]

 とりあえず、医務室に行かないか。
 皆の傍に、あった方が佳いだろう?
 それとも、トニーの傍が佳いか?

[ロビンに向かって、一度引いた手をもう一度差し出した。]

(169) 2010/09/10(Fri) 00時頃


んーん、僕はまだ子供だよ。
子供すぎるくらいに――ロビンを本気にさせられない位に。

サイラス、大人になると自分の気持ちはいくらでも押し殺してしまえるものなの?
僕には、そうとは信じられない。
本当に『好き』な人がいたら、相手が誰を好きだろうと、何を見ていようと関係ない。
きっと、どうしようもない。というか、どうしようもなかった。

自分の気持ちを押し込めて、ただ心の中で相手を『好き』なだけでいるなんて、僕にはできないよ。


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/09/10(Fri) 00時頃



ううん。セシル、それは違うよ。
『好き』で居ること自体が罪だなんて、そんな訳あるはずがない。
あっていいはずがない。

ただ、それが自分自身も、相手も、周りの人間も、幸せにするものじゃないんだったら――そんなものはさっさと投げ捨ててしまった方がいい。どこにも行けない気持ちを抱え込んで、いつまでも自分を苦しめているよりはずっといい。

何もかも上手くはいかない、けれど、『好き』な気持ちは、そんなに簡単に失ってしまえるものじゃないと思う。
本気で伝えずに――向かい合わずに、一人でのた打ち回ってるなんて、まるで理解できやしないんだ。


[小さな少年に一つだけ、切欠を与えるように]

…執着でも、押し殺してるわけでも、ないさ。
ただ、いろんな形があるってことだけ、さ。

『好き』には、な。

[トニーのそれも間違いではなく。]


…莫ー迦。

一度向かい合った結果、だからだろ。
[俺も、セシルも、多分他の皆も―――…]


【人】 会計士 ディーン

 ―――……医務室に運ぶぞ。

[先程まで無体をしたことも手伝って、フェンスに背を預けて横たわる、華奢な少年の身体を支える。触れたからか、裡に巣くう根《呪い》を通して、伝うものがある。]

 ロビン……―――

[噛みしめるように名を呟き、一度その頭を撫でた。]

 ドナルドは、後になってしまうな。
 嗚呼、すまない。私一人だと視界がおぼつかなくてな。

[ラルフの申し出に是と告げ、ドナルドに眼差しだけで謝罪を。]

(175) 2010/09/10(Fri) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ディーン 解除する

処刑者 (3人)

ディーン
21回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび