人狼議事


48 追試と戦う村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 漂白工 ピッパ

冗談……? 冗談なわけ、あらへんやん?

[アイリス>>32には不思議そうに首をかしげる]

追試は終わらせへん。
永遠に、春休みなんかあらへんよ?
ずうっと、ずうっと、うちらはここで、追試を受け続ける運命やねんから……!

(35) 2011/04/08(Fri) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

浄化……? ふふ……。
できるもんならやってみたらええねん。

絶望したピッパの心を救えるんやろかねえ……?

[くすくすと笑いながら、するするとドアの方へ]

時が止まってしもたらええねん。
永遠に春休みで、永遠にみんなで追試に通い続けたらええねん。
ピッパも、それを願ってるで?

[にやりと口の端を歪めると、廊下へと出て姿を消した**]

(38) 2011/04/08(Fri) 02時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 02時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[ピンポンパンポーン!
突然、校内に放送がかかる]

あー、テステス、マイクテス。
……ふむ。ええみたいやな。

[流れてきたのは、ピッパの声]

みんな、聞いてるか?
校内は広いしな、ちょっとくらいヒントをあげとこかと思てな。
くすくすくす……。

(43) 2011/04/08(Fri) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ

まず最初に。プリントを隠した場所は一箇所やない。

[まず最初に大問題発言だった]

せやけど、あまり細かく分けても大変やからな。大雑把にわけた。
国、数、理、社、英の五種類や。簡単やろ?
fortune勝負や。国は75以上、理は80以上、社は85以上、英は90以上、数は95以上で見つけられる。
見つけられへんかった時は……プリントは○%&#様に捧げて、この校内を永遠に春休みに何やあんたらなにすんねん!!

[突然スピーカーの向こうが騒がしくなった。教師の妨害が入ったらしい。当然である]

(44) 2011/04/08(Fri) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ

うちを誰やと思てんねん! ○%&#様の祟りが……がふっ!

[ゴン!!とものすごい音がした]

――――はっ!? うちは一体!?

[教師の一人に頭をどつかれた模様]

え、え、え、放送室!?
なんで!? うち、なんでこんなとこにおるん!?

[どうやら正気を取り戻したようだ。しかしプリントの行方……というか、朝から今までの出来事は、全く覚えていなかった**]

(45) 2011/04/08(Fri) 03時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 03時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 21時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[教師にしこたま怒られた後、ようやく解放された。半泣きになりながら廊下を歩く]

なんなん……?
昨日の夜寝てからの記憶が全然あらへん……。
うち、どうやって学校来たんやろ……?

[教室に行く気にはなんとなくなれなかった。足はとぼとぼと中庭へ]

(58) 2011/04/08(Fri) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―中庭―

[ベンチに腰掛け、はああ、と深い深いため息を吐いた]

なんやようわからへんけど、うちがプリント隠してしもたん?

[自分がしたという放送の内容は、教師から聞かされた。ガッツリお小言つきで。
ちなみにクラスメートの宇宙人イアンや、不良のプリシラも追試をパスしたのに、お前は一体どういうことだとも怒られた]

イアンとプリシラ、受かったんや……ええなあ……。

[ぼんやりと空を見上げて、ぽつり呟いた]

……イアン、結局、交換日記くれへんかったなあ……。

(59) 2011/04/08(Fri) 21時半頃

ピッパは、ぼんやりと中庭に視線を彷徨わせた。41(0..100)x1

2011/04/08(Fri) 21時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[今度交換日記をもらったら、お花のお礼を書こうかな、なんて。
お花は自室に飾ったことを報告しようかな、なんて。
そんなことを、思っていたのだけど]

……はー。あかん。くさくさしててもしゃあない。
それより、うちがプリント隠してしもたんやったら、ちゃんと見つけんと。

[ぶんぶんと頭を振って、立ち上がった。
立ち去る前に、もう一度中庭を一周して、プリントがどこかにないか、きちんと探すことにする。58(0..100)x1

(60) 2011/04/08(Fri) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[リンダに声を掛けられた>>62。はっとそちらに顔を向けると、慌てて駆け寄って、頭を下げた]

……あ! リンダ!
堪忍! ほんまに堪忍な!
うち、昨日寝てからさっきまでのこと、全然覚えてへんねん……。

[リンダが遅刻したことも、こちらのやらかしたことを把握していないことも知らない。とりあえず懸命に謝った]

(63) 2011/04/08(Fri) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

……ああ、そうか。昨日はリンダ、大変やったもんね。
そっか。リンダも覚えてへんねんな……。

[何があったのか尋ねられて>>65、言葉に迷う。なんと説明すればいいのやら]

昨日は……リンダがちょっと、発狂してた、な……。
赤点の守護者とか言って、プリントというプリントを紙飛行機にしてたわ……。

[思い出してちょっと遠い目になった。ポーチュラカは黒子に操縦されているし、色々大変な一日だった]

(67) 2011/04/08(Fri) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

今日は、うちがおかしなってしもてたらしいねん。
プリント、全部隠してしもたらしいわ……。
なんか、プリントを何かに捧げて、学校の時間を止めて永遠の春休みに、とか騒いでたらしいねんけど。

[説明しながらものすごくいたたまれない気持ちになった]

さっき先生にどつかれて目が覚めてん。

(69) 2011/04/08(Fri) 22時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 22時頃


【人】 漂白工 ピッパ

……うん、そうやね。

[およそ信じられないような話だったが、リンダは信じてくれたらしい>>76。嘘をついているわけではないので、どっちみちそれ以上の説明はできないわけだが]

リンダはどこ探す?
うちは……41:運動場 2:地学教室 3:焼却炉 4:保健室 5:理科室 6:美術室に行ってみよかな。

(79) 2011/04/08(Fri) 22時半頃

メモを貼った。


【人】 漂白工 ピッパ

うん、じゃあ一緒に行こか。

[リンダの胸中>>81は知らず。謝罪が受け入れられたと思って安堵しながら、保健室へ向かう]

……そういえば。
リンダ、あのマント、どこで手に入れたん?
あんなん元々持ってたん?

[聞いてはいけないかもしれない、と思いつつも、ついつい気になって聞いてしまった]

(83) 2011/04/08(Fri) 22時半頃

ピッパは、リンダの昨日の様子を思い浮かべた。ポニーテールにマント、そして不気味な本。

2011/04/08(Fri) 22時半頃


ピッパは、ポーチュラカがあの本持ってきたんやったっけ……。

2011/04/08(Fri) 22時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

アイリス……!?

[意外な答え>>86に驚いた。思わず立ち止まって目をぱちぱち]

なんでアイリス、黒マントなんて持ってたん?
しかもそれをリンダにプレゼントしたん??
謎過ぎるわ……。

[呆然としながら保健室のドアを開けた。さて、見つかるのか35(0..100)x1

(89) 2011/04/08(Fri) 22時半頃

―前日:職員室にて―

追試合格だと!?

[採点済みのプリントが返ってきて、その結果を見て驚いた。
特進科の生徒を差し置いて自分が先に合格するとは思ってなかった]

つーか。フィリップ、見せてもらっていうのもなんだけど、
アイツそうとう正答率低くねーか?

[ただのまる写しだとアレなので、フィリップが書いた回答から6ずつ引いた数字を書いたのに。
それでこれだけ合ってだとするのなら、写したものは相当間違っていたとしか思えなかった。まさか正解が一つもなかったとは思ってなかったけど]


【人】 漂白工 ピッパ

趣味……!?

[知らなかった。今時の可愛らしいいい子だと思っていたのに、そんな厨二っぽい趣味があったとは。
人は見た目によらないものだ、と思いつつ]

どうも保健室にはなさそうやねえ……。

[困ったように首をかしげた。41:運動場 2:地学教室 3:焼却炉 4:美術室 5:放送室 6:学食に行ってみようか]

(97) 2011/04/08(Fri) 22時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 23時頃


―翌日―

あ。もう学校行かなくていいんだ。
忘れてた。

[いつものように家をでて、学校に向かう途中で。
やっと追試合格したという事実を思い出した。
普段はこんなに早く追試を切り抜けたことがないせいだ]

今頃みんなプリントを必死で解いているわけ――ねーか。
どうせ遊んでいるんだろ。
そろそろ教室の中じゃおさまらないんじゃないかな。

[校舎を見上げ、中の様子を想像してくすりと笑った]


【人】 漂白工 ピッパ

無理やり、コスプレ……!?

[リンダの言葉>>101にさらにびっくり。アイリスはそんな趣味があったのか。そしてリンダはそれに付き合ったのか。
無理やりやらされて付き合うリンダも懐の広い友人だと思う]

全然知らんかったわ……。
人間って奥が深いねんなあ……。

[感慨深げに呟き、美術室のドアを開けた。16(0..100)x1

(103) 2011/04/08(Fri) 23時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 23時頃


【人】 漂白工 ピッパ

豆、って。

[リンダの容赦ない言葉>>112に苦笑した。昨日のフィリップの様子を思い出す]

結構気にしてるみたいやで? あんまり言うたらへん方が……。

[と言いかけたところ、褒め言葉が]

(こ、これは脈ありなんか!? どうなんや!?)

[少女趣味思考が暴走を始めたが、リンダの見つけたものを見て瞬いた]

おおおおおお!!
すごい! リンダ! すごい!

(117) 2011/04/08(Fri) 23時頃

[追試がないからと言って、別に行く当てがなかった。
足の向くままに歩くと、川沿いの桜並木に辿りついた]

もうすぐ見ごろだな。
ここでぱあっと宴会したら楽しいだろうな。

[まだつぼみの桜を眺めて独りごちた。
皆の追試が終わるころには、きっと満開だろう]


【人】 漂白工 ピッパ

リンダ! おおきに! ほんまにおおきに!!

[大興奮。リンダがプリントを抱えていなければ、両手をとってぶんぶんするところなのだが]

プリント、教室に届けてもろてええかなあ?
うち、他の場所探してくるわ。
あ、教室に誰かおったら、うちが謝ってたって伝えてもろてええかなあ?

[リンダの了承が得られたなら、51:運動場 2:購買 3:焼却炉 4:昇降口 5:放送室 6:学食へ向かうつもり]

(119) 2011/04/08(Fri) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[「正しい接し方がわからない」その言葉>>121に、妄想が膨れ上がった]

(こ、これはあれか!? 素直になれない幼馴染設定か!? お互い意識し合ってツンツンきゅんきゅんしてまうやつなんか!?)

[愛読書を思い返して内心大興奮]

正しい接し方、とか変に意識せんでええんちゃう?
自然体が一番やろ。
自然体が豆なんやったら……まあ、しゃあないけど。

[そう伝えてからリンダと別れ、放送室へと向かったか]

(126) 2011/04/08(Fri) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―放送室―

[教師にどつかれて意識を取り戻した場所に、彼女は再び戻ってきた。まだちょっと頭が痛い]

犯人は現場に戻ってくるらしいからな!

[犯人は自分なわけだが]

うーん……。

[放送劇の台本の間を探してみたり。定時の放送のテンプレ文集を覗いてみたり。ごそごそ12(0..100)x1

(129) 2011/04/08(Fri) 23時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/08(Fri) 23時半頃


ピッパは、注意力散漫な模様。もうちょっと良く探してみよう。82(0..100)x1

2011/04/08(Fri) 23時半頃


ピッパは、なにかがちょっとだけ足りなかった。

2011/04/08(Fri) 23時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

……あらへん!!

[どうやら勘は外れたようだ。放送室を諦めて、41:運動場 2:購買 3:焼却炉 4:昇降口 5:学食へ]

(133) 2011/04/08(Fri) 23時半頃

[河原の土手に座って人気がないのを確認して。
ポケットから取り出したるはシュガーレットチョコ、
ではなく、煙草が一本。咥えてライターの火を付けた。
紫煙を薫らし、一息ついた]

久しぶりの煙草は、やっぱうまいな。
最近は高くて叶わん・・。

[そうぼやいていたら、突然『お前がプリシラ=プランルか?』と声をかけられた。振り返ると柄の悪そうな男が数人]

だとしたら、どうする・・・?
人の折角の一時を邪魔しないでくれ。

[そう言うものの、相手が引くことはないとわかっている。
仕方なくまだ残っている煙草の火を消して立ち上がった]


【人】 漂白工 ピッパ

―昇降口―

小学校の時は、靴隠しとか流行ったなあ……。

[感慨深げに呟きながら、靴箱が並ぶ昇降口をきょろきょろと見回す]

定番は、靴箱の上とか、靴箱の下とかやったけど……。

[呟きながら靴箱の段に足を乗せて、ひょいっと靴箱の上を覗いてみた61(0..100)x1

(138) 2011/04/08(Fri) 23時半頃

ピッパは、ひょいっと屈んで靴箱の下も覗く。61(0..100)x1

2011/04/09(Sat) 00時頃


ピッパは、八つ当たり気味に、傘立てをちょっと蹴った。39(0..100)x1

2011/04/09(Sat) 00時頃


ピッパは、ちょっと心が折れそうになりながら、もう一度昇降口をぐるりと見回った。73(0..100)x1

2011/04/09(Sat) 00時頃


【人】 漂白工 ピッパ

何かが……何かが間に合わへん気がする……!

[ちょっと泣きそうになりながら、昇降口を諦めて21:運動場 2:焼却炉 3:学食へ]

(140) 2011/04/09(Sat) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

……もしかして。

[自分はプリントを何かに捧げると言っていたらしい。捧げるということは、もしかして]

焼却炉!?

[大慌てで走り出す]

(143) 2011/04/09(Sat) 00時頃

ピッパは、息を切らしながら焼却炉にたどりついた。3(0..100)x1

2011/04/09(Sat) 00時頃


【人】 漂白工 ピッパ

もしかしてうち、もう燃やしたなんてこと……あらへんよね?

[恐ろしい予感にがくぶるしながら、今は火がついていない様子の焼却炉の蓋を開けた27(0..100)x1

(144) 2011/04/09(Sat) 00時頃

ピッパは、色々手遅れになりそうな予感をしながら、燃やす予定の物品の山を見て回る。63(0..100)x1

2011/04/09(Sat) 00時頃


ピッパは、「うち、どこに隠してんー!!」と叫びながら、ゴミの山を蹴り飛ばした。56(0..100)x1

2011/04/09(Sat) 00時頃


ピッパは、「今から運動場に行ったら、見つかるやろか……?」75(0..100)x1

2011/04/09(Sat) 00時頃


『ぐはっ!!』

[こういうときは先手必勝。目の前の男に金的を食らわせた。
長いスカートで足元が隠されていたせいでよけれなかったようだ。
クリーンヒットした]

『いきなり攻撃とは卑怯だぞ!!』

いやいや、それをいうなら一人の女子高生を
大の大人が大勢で襲いかかるって言うのはもっと卑怯だぜ。

『なにを・・・。かかれっ!!』

[事実を指摘したら、小物臭全開でリーダー格の男が号令をかけた]


ピッパは、がっくりと焼却炉の前でへたりこんだ。「うちは運に見放されてるわ……」

2011/04/09(Sat) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

処刑者 (4人)

ピッパ
13回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび