人狼議事


252 【飛び入り歓迎】学園の七不思議

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


― 校舎裏 ―

[気が付いたらここに立っていた。移動した覚えはないが見覚えのある風景を見た後周囲の確認と、携帯を開いて時刻の確認をする。

日付も変わっていないし、体感してたよりも時間は経っていないように思える。
なにより外は土砂降りだ。

ふと雨宿りをしている猫と目が合った。あっちであったのとは違う猫だ]


[でも威嚇されているのは変わらない。
結局過去の新聞をみても七不思議の事件は見当たらなかった。もっとたどればあったかもしれないが、今の状況をみると、事件となったという気配もない。

携帯でニュースをみてもないし、家族からのメールはあったが、台風についてとかだけだった。]


…夢か?…

[メールに返信はしておく。

サイモンやエリアスは戻っただろうか。戻る前に誰かに会っていればよかったか。
同じように残っていたクラスメイトに連絡でもとれれば変な夢であったですむのだが
あいにくアドレスは家族以外空っぽなのであった。]


[たたきつけるような雨が降り、稲光もなっている。
風も強いのだろう。非常口の扉もしめたいところだが、猫が威嚇する。
仕方なく開けたまま一度離れると、こちらを警戒しながら猫も雨宿りに入っていった。

それをみてから閉めたところで、放送が鳴った。

先ほどまでのことがあるからか、少々びくっとする。

内容は、台風のため、残った生徒は学校にこのまま避難し泊まるように。とか。非常食や毛布など配給する。携帯などがなく親御さんと連絡がつかない人はこちらでするので、職員室にくるように。など、というようなごくごく一般的な…そう、日常を思い出させるものであった]


【人】 幽霊部員 ヨーランダ

   うん。

[確認に頷いて、2枚のおみくじを幼馴染に渡す>>53
立たせて貰えば、持ってきていた鞄を持ち直して、ペットボトルも仕舞う。

提案は受け入れられて、下駄箱を探すことになった。
エスコート、と差し出された右手には瞬きつつも、そっと自分のそれを重ねて。]

   …では、玄関まで、お願いします。

[そう笑っただろう。]

(67) 2016/08/23(Tue) 23時頃

【人】 幽霊部員 ヨーランダ

─ 生徒玄関 ─

[重そうな荷物を抱えている幼馴染のエスコートはここまでにしてもらって、私も渡されていた懐中電灯で下駄箱を探す。]

  こっちにも、あるよ。

[たぶん、おみくじを探すことはあの幽霊のメインではないのだろう。
奥のほうにあった5枚に手を伸ばす。]

  ホントだね。

[同じように笑って、1枚を貰う。] 

(69) 2016/08/23(Tue) 23時頃

メモを貼った。


【人】 幽霊部員 ヨーランダ

  …はい、2枚。
  1枚、余っちゃったね。

[早々に集まった5枚のおみくじを見詰めて。
考えていても仕方ないので、その場で全部捲っていく。*]

(74) 2016/08/23(Tue) 23時頃

[思えば、懐中電灯や新聞部の鍵もなくなっている。あちらとこちらでは違うのかはわからない。

ただ夢でないならば、今のところ戻ってるならエリアスだけでほかのクラスメイトや教師や後輩たちはいないことになるか。

エリアスやサイモンと話すのが一番わかりやすいが、あいにくどこにいるかわからない。

ひとまず歩いていると、「コラーーー!!」と叱責する声が聞こえた]


ヨーランダは、 [[omikuji]]半吉[[omikuji]]中吉[[omikuji]]小吉[[omikuji]][[omikuji]]  

2016/08/23(Tue) 23時頃


[「お前たちPK勝負もほどほどにしとけ!というかこんな雨風でやるな!」
しごくまっとうな内容だ。だがPK勝負と聞いて思い当たることはある。そのまま校庭側へと足を運ぶ。

負けず嫌いな二人が台風の中でも引かずにPK対決をしているとか。そんな二人の高校生たちであった。

なんとなくあの時の霊と雰囲気が似ている。だが見た目は違う二人と教師をぼんやり眺めた]


 ほとんど時間は経ってない。
 全く別空間に飲み込まれたというのが正しいか。

[正常に動いた端末の時計をちらり。
部室に一度戻る。]

 こマ?
 まあ…そりゃどうしようもないけどさ。

[家にだけ連絡取っとけばいい。]


幽霊部員 ヨーランダは、メモを貼った。

2016/08/23(Tue) 23時半頃


[ひとまず食糧配布をもらうために、集会だとかなんだとかで使われる体育館へと向かった。

少数とはいえいた、生徒たちが咄嗟に驚いたとも怯えたともとれる表情に変わる]

 サイモン・パチュー…エリアス・ボドラーク…を知らないか?

[見覚えがないが、後輩と思わしき人たちに聞く。サイモンというのは体育館で先ほど見たらしい。エリアスについては知らないというのと。クラスメイトと知ってるけど見てないというのと二つのことを聞く。]

 ありがとう…

[短く礼をいってのそりのそりと歩いていった]


[これによりひっそりと、サイモンや、エリアスは番長に目をつけられる。などという噂が流れたりしたのかしないのか。

缶詰と乾パンをもらう。サイモンは…と思ったが、考えたら名前しか知らない。特徴も聞いておけばよかった。と思うのであった]


【人】 幽霊部員 ヨーランダ

   なんか、束になってた。
  そうだね、足りないひと用に取っとく。 
   
[2枚をケヴィン渡し>>77、余った1枚を財布に仕舞う。
お互いのおみくじに凶がひとつもないのには驚きつつ>>83。]

  ね、でもあの子が恨みそう。

[苦笑する。]

   確か、一番いい結果のひとと悪い結果のひとが一人ずつ、選ばれるのだよね……

[他の人達はどうなのだろうと思いを馳せた。*]

(90) 2016/08/23(Tue) 23時半頃

[誰もいない部室=寝る場所は確保できている。
報告をしたあとは廊下を適当に歩くことにした。]

 非常食ね…。
 先生のおやつ食べときゃよかった。
 向こうのほうが食べ物に困ると思ったのにー。

[もらいものをもらってぼやいた。]


[こちらでも配られた懐中電灯をもらう。部活とか聞いておけばよかったが、口数が少ない...にはあまりに無謀なことであった。

そうしているうちに、生活指導の教師にちょうどいいところにいた。と捕まる。

どうやら玄関側のガラスが突風によって何か飛んできたことによって壊れたのだという。

何かが何かはわからないし、『ドゴォ』とかいう殴りつけたような妙な音が聞こえたとかあったが、とにかく補強のために力仕事係がいるというらしい。

…あちらにいたとき、校門からでようとして殴ったときの音というのが一瞬浮かんだ。もちろんよく何か起きたときに、誤解を正してくれたりと世話になってる。頭が上がらない教師ということで、力仕事に赴くのであった**]

― →玄関 ―


メモを貼った。


メモを貼った。


 ―なんなの?
  顔に何かついてたん?
  そんなに白い?

[サイモン先輩について知ってそうな人に聞いて見ると、さあ…と怪訝顔だった。

怪訝の対象が自分に見えたのだが、自分には理由はわからなかった。]

 しっかし、サイモン先輩はどこに…?
 あと―

[番長先輩もだ。]


【人】 幽霊部員 ヨーランダ

  2人とも、悪くはないけど良くもない、すっごく平凡な結果だったね。
 
[似通ってる結果を示すおみくじを見て、また笑う。
こういうのが一番いい気がする。
日常なら。]

    ……うん。
  少し、休みたい。

[休憩には同意を示して、暗い校舎を見遣る。
出来れば、適当にどこかに座りたい。

この時は未だ、この結果で自分が選ばれることになるとは思ってもみなかった。*]

(105) 2016/08/24(Wed) 00時半頃

ヨーランダは、レティーシャは無事、ご飯を食べられただろうか。*

2016/08/24(Wed) 00時半頃


ヨーランダは、カトリーナ先生のご飯、美味しかったな。**

2016/08/24(Wed) 00時半頃


幽霊部員 ヨーランダは、メモを貼った。

2016/08/24(Wed) 00時半頃


 あれ?
 廊下から強い風の音。
 なんだろ。

[なんだか騒がしい音がするので行ってみると
散乱しつつぬれている廊下を見る。]

 窓が壊れたんですか…?
 こんな日に―大変だ。

[人足はほしいが、力ある生徒とかがよいらしいので。修理については自分はお鉢じゃないらしい。

ただ同じ1年から掃除少し手伝ってくれといわれたので、手伝いをすることにした。

近くに番長の姿があったとしても、1年に気をとられているだろう。]


 光?
 ―いやいやそんな馬鹿な。

[その1年から、1階で窓の外にうすぼんやりの光を見た話や、必死の絶叫が聞こえた話が出たことを聴いて、つい反射的にそう答えた。]

 余計寝られなくなるよ?
 わかった、オカ同のサイモン先輩探してるので、
 とりあえずそんな噂有るのかあとで聞いてみるよ。

[とまあごまかして置いたのだった。]**


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 幽霊部員 ヨーランダ

─ 食堂周辺 ─

  …疲れた。

[ケヴィンに促されるままテラス席に座り、鞄は空いている椅子に置く。
相変わらず楽しげな幼馴染を複雑な表情で眺めつつ>>111。]

   そう、だけど、本当にちゃんと帰してもらえるのかな。

[一抹の不安。
確かにテッドもサイラスも怖い雰囲気はなかったけれど。

向かいに座るケヴィンにそういう不安が一切なさそうなのが不思議で仕方なかった。]

   …バーナバス先生。
  バナナ先生とか植木鉢先生って呼ばれたりもしてるみたい。

[思い出せないでいるケヴィンに補足しつつ。]

(131) 2016/08/24(Wed) 02時頃

【人】 幽霊部員 ヨーランダ

    な、何それ。
  離れてるのに聞こえるって、テレパシーみたいな?

[何でもないことのように話す幼馴染を心配気に見詰めていると、例の校内放送が始まった>>#10。]

     ……    

[耳を塞いでも聞こえる放送。
おかしなドラムロールに胸で手を握りしめつつ、話が終わるのを待つ。
目の前の幼馴染はと言えば、平然と放送内容の感想を述べている>>123。]

(132) 2016/08/24(Wed) 02時頃

【人】 幽霊部員 ヨーランダ

     …私?
    約束って……

[結果として、理事長の孫と私が選ばれたらしい。
私に関しては、ナンシー自身、カトリーナ先生と悩んでいたみたいだけれど、私にしたのには約束があるからだという。]

    ケヴィン…、何か知って……、る訳ないよね。

[遠い声が聞こえるという不思議な話。
直感のようなものが働いて、驚いたような顔をしている幼馴染に問い掛けて、心の中、首を振る。]

(133) 2016/08/24(Wed) 02時頃

【人】 幽霊部員 ヨーランダ

    みたい、だね、なんだかびっくり。
   あの子の伝言、ちゃんと伝えなきゃ。

[自分のことのように笑う幼馴染を見つめる>>124
ほっとしているのに笑顔が上手く作れない。
帰りたかったのに、帰りたいのに。]

    ……ケヴィンもすぐに、

[嬉しいと喜べないのは。]   

     来るんだよ、ね?  

[ここでこんな風に別れることに不安を覚えるから。*] 

(134) 2016/08/24(Wed) 02時頃

【人】 幽霊部員 ヨーランダ

  たまこさんって一体…?

[何者なのだろう。
私からすると、そこでまず詰まるのだけど。
何故か幼馴染は信頼を置いているらしい>>135。]

  バーナバス先生ってケヴィンタイプだったんだ。

[何を根拠に、そう説明したのだろう。
生物教師とは名ばかり、あのサッカーの試合といい、ケヴィンと同じ脳筋……じゃない、体育会系な思考を持っているのかもしれない。
ちなみに私の中で、体育会系思考イコールボジテイブである。]

    …そ、か。
 確かに運の良かった人もって言ってたものね。
 カトリーナ先生と悩んで、私にした理由があるのかなって、いつもの深読み。
 
[残された時間はあとどれくらいなのだろう。
針の進み方わからない時計。
予想がつかない。]

(139) 2016/08/24(Wed) 03時頃

【人】 幽霊部員 ヨーランダ

   とりあえず、放送室に行ってみる。
 流石に向こうは真っ暗じゃないと思うし。
 
  ……もう帰っちゃってるかもしれないけど。

[雨は未だ降っているだろうか。
それなりの時間をここで過ごした気がするけど、向こうも同じように経過しているのだろうか。

疑問は尽きないが、どれもあと少しで判ること。]

(140) 2016/08/24(Wed) 03時頃

【人】 幽霊部員 ヨーランダ

 

    ………わかっ、た。


[求めた応えに、笑みを浮かべる>>138
勿論それも、私を思っての方便だって気付いているけれど。

ケヴィンは今まで、私との約束を破ったことはないから。]

    じゃあ、待ってる。
   久しぶりに、一緒に帰ろ。

[握りしめた手を包む大きな温もりに約束を重ねて。
過ごすのは、残り僅かな時間。]

(141) 2016/08/24(Wed) 03時頃

【人】 幽霊部員 ヨーランダ




 (ただの一時の別れ。
   だから、その時までは、

     このまま、微笑んでいよう。*)

  

  

(142) 2016/08/24(Wed) 03時頃

【人】 幽霊部員 ヨーランダ

 
  ……あ、そう言えば私、傘、持ってなかった。


[そんなことを付け加えつつ。**]

(143) 2016/08/24(Wed) 03時半頃

幽霊部員 ヨーランダは、メモを貼った。

2016/08/24(Wed) 03時半頃


【人】 幽霊部員 ヨーランダ

  ……ケヴィンの予想、なのね。

[説明を聞きつつも、それは妄想というか願望というか。
頷くような根拠がないことを改めて確信しつつ、バーナバス先生が以前にも同じような経験をしたというのは、幼馴染の話の中では最も信頼出来そうな情報だった。]

   そっか。
 経験したことある先生が言うのなら、大丈夫なのかな。
    
[流石にこの部分まで、ケヴィンが脚色して独自の見解を言っているとは思えない。

笑顔を眺めつつ、燻ぶる不安を消していく>>144。]     

   …うん。
   一番最初に放送してきたひと、だよね。
   実は、顔も知らないんだ。

[ナンシーは伝言相手を間違えていると思う。
とりあえずは名前を頼りにあたってみるつもりだけれど。]

(163) 2016/08/24(Wed) 12時頃

【人】 幽霊部員 ヨーランダ

   …それも、無事帰れたら確認しておく。

[下校の誘いに嬉しそうな幼馴染に目を細める。
傘に関しては、元よりケヴィンをあてにはしていない。]

    ん、そろそろ時間、みたい……

[いつのまにか、光を帯び、半透明になっている身体に気付き、ケヴィンに告げる。]


      みんな一緒に、帰れたら良かったのにね。

[レティーシャもクリス先輩も先生も、みんな。

薄れていく意識を感じながら、笑う。]

        
         ───じゃあ、またね。**

(164) 2016/08/24(Wed) 12時半頃

ヨーランダは、最後の声を残して、空気溶けるように消えていった。**

2016/08/24(Wed) 12時半頃


幽霊部員 ヨーランダは、メモを貼った。

2016/08/24(Wed) 12時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヨーランダ 解除する

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
21回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび