人狼議事


145 異世界の祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


―射的屋前―

[沙耶からモニカに視線を戻す

 ……血の繋がらない子供に彼女の母親の、
 ――つまり彼女自身の一族を殺す技術を仕込んでるのは、
 果たしていい人だと言えるのかなぁ。

[口調は軽いながら、深刻な顔でぼやいた]

 サンタ山? は、こっちの世界の地図にはないね。
 痛いを取り除くのはあるよ。

 ただ、最も大きい部分は……天敵を狩る為の、かな。


メモを貼った。


― 村長宅 ―

Il|li _| ̄|○ il|li

[幽体ががっくりと落ち込んでいる。]


 ……ふうん。

 もしかしたら、決着は近いかも知れないな……


メモを貼った。


メモを貼った。


 ……ふうん。

 もしかしたら、決着は近いかも知れないな……


メモを貼った。


 トニーは鋭いな……沙耶に目をつけたのも早かった。

[丁度射的屋の前にいたので、少年の姿が見えている]

 勝負の行方はどうかな。


メモを貼った。


現れた二人の成り行きを見守っている。


 ぐか〜〜〜ッ……

  ……ン  ぁ?

[夢を見ているものと思い込み、すっかり熟睡を決め込んでいたが、物音に、漸く目を覚ました。

 但し幽体がであって、本体はまだ爆睡継続中である。]

 ……っ、ウルセェ……

[わしわしと頭を掻きながら、部屋の中を見回すが]

 …………

[また、すぐにバタンとベッドに横になってしまった**]


メモを貼った。


魔王セイカ様君臨計画が……
こんな第一歩で躓くなんて……

[しくしく。]


―射的屋―

 ……?  どうして?
 ころしていい人をころすのは、悪いことじゃないんじゃないの?

[ 深刻そうな表情に首をかしげる。
無関係な人々を何人も殺しても平気な顔をしているものには
きっとその奥の想いは理解できない気がする。]

 そっかー…サンタさんにはお呪いじゃなくてお願いだもんね。
 できないのかぁ。
 地図もなかったら会って術かけるのも出来ないし。

 天敵?悪いヤツ?
 狩るの?どうやって?

[物騒そうな話にはキラキラして飛びついた。]


 決着が近いってことは、ボクが元に戻れるってことかな?

 よーし、がんばれー
 みんな殴ってしまえばいいんだよ!

[期待にやっちゃえやっちゃえーと無責任な応援をして、
ふと射的屋に視線を戻した。]

 ねえ、あのチビッコに渡そうとしてるのに詰めてる弾…
 すごく喧しい気がするんだよ。

[生き物でも詰めているのかと、ふわっと身を乗り出すようにじーっと見つめた。]


 ……殺して良い、の判断を、君はどこでする?

[物騒な思想から、彼女の世界は人命が軽視される
 所なのだろうかと想像する。
 もしくは、天敵を狩る技術に興味を示すと言うことは]

 モニカの世界にも人間の天敵がいるのか?
 ……と言っても、呪いとか、他の術もだが、
 そう簡単に使えるものじゃないけど。
 血筋の者が修行して初めて使えるようになる。

[射的屋のおっちゃんがモニカに気づいて、良い笑顔で
 「やらないか?」と弾丸(のようなもの)を手に
 誘ってくるかも知れない]


 判断?
 誰かを殺そうとしたことなんてないし、 殺すと捕まっちゃうし…
 そーゆーの考えたこともないよ。
 
 だって、ボクが興味ない人なんて、どうなっても知らないし…。

[ペラジーの問いかけ に、むー、と悩みながら首をかしげる。]

 人間の天敵?
 天変地異の他はないんじゃないかなあ…。
 自然の前では人間は非力だってテレビで偉そうな人が言ってた。

 お呪いって大変なんだね、すごい。
 でもボクはつらいこと大嫌いだから、修行なんてきっと無理だなあ。
 タノシイこと、たくさんあるもの。
 ペラジーは大変なとこからきたんだねえ。

[世界観の違いを少し感じながら、瞬いた。
違う世界の者が邂逅している不思議を、なんとなく受け入れられるのは、
自分もかつて不思議―というよりも異常―な現象を体験したからかもしれない。]


 あ!おじさんボクたち見えるんだ!
 わあい、やるやる!

[笑顔に惹かれてふわっと近づく。
しかしその手の中にある叫ぶ弾をじーっと見て…]

 ねえ、それ…潰したらおもしろそうだね。

[ぷち、って!
いい笑顔に、いい笑顔を返した。

一瞬でも店のおっちゃんが驚いたには、あれれ?と首をかしげ。]


メモを貼った。


 …………ええと、そうだな。
 一般論として、モニカの世界でも殺人は悪い事、
 だと思ってても良いんだろうか。

[言動から幼いだけでは済まない危うさを感じる。]

 僕の世界でも大多数の人はごく平穏に暮らしてるよ。
 天敵と戦ってるのは一部の人だけだ。

 まぁでも、誰かがやらないと皆喰われちゃうしね。

 ……科学の世界のタノシミってどんなものかな?
 こういうお祭りはあるかい?


[甲高い声で鳴いている弾丸(?)を潰すという。
 小さい子供がより小さな虫なんかに手を加えるような、
 そういう行為に近い感性なのだろうな、と。
 モニカの心中を想像してみた**]


 うん、人を殺すことは悪い事だよ?
 捕まっちゃうし、怒られちゃうよ。

[少し間を置いたように聞こえた確認の言葉に、はっきり頷いた。]

 喰われちゃう?!
 その、天敵…ってなんなの?

[え゛、と眉を寄せた。]

 ボクのタノシミは、爆弾をどっかーんてやることだよ。
 イタズラしてるようなドキドキワクワクでコーフンするんだ。

 お祭り?うーん、雰囲気はぜんぜん違うけどお祭りはあるよ。
 建国祭は大通りを大きな人形が行進するし、
 田舎の方だと収穫祭でレモンの汁をかけあったりもしてるみたい。

 ボクは、お祭りに出かけたのは小さい頃だけだったから
 よく覚えてないけど…。
[ぽり、と頭をかいた。]


[店のおっちゃんに、潰すのはだめと言われた。]

 え?だめなの?つまんないなあ。
 ボク、もっと強烈な悲鳴が聞きたかったのに。

[じゃあ仕方ないと、普通に射的をすることにした。
叫ぶ弾を込めてもらって、的へ狙いを定める。]

 えいっ

[発射する瞬間、左手にぴりっと軽く電気が走るような感覚がして、
誰かが射的をするのをじーっと見る。
普通の威力以上の強さで弾が弾かれたものだから、
店のおっちゃんが一度銃を改めたくらいだ。]

 ほえ、なんかびりってきた。

[左手を、グーパーさせてきょとんとした。
かつて己の身になにが起きたのかは、思い出せぬまま。**]


 ……巨大な狼の魔物がいるんだ。
 そいつは大昔の人の手で封印されたんだけどね、
 復活する為に手下を使って封印を壊そうとしているんだ。

[非常に端折ったが、語り口はお伽噺のそれであった。
 呪を詠む口でそれこそ詠うように言う]

 で、その先祖の末裔が我々封印守と言う訳。
 それ以外の大抵の人は、そう言うお伽噺だと思ってる。


 ……そうか。
 俺は逆だなぁ、祭りに出たのは教育を受けた後だ。
 祭りは封印守の大事な行事って言う側面があったし、
 小さい頃はそれこそ修行忙しかったしね。

[見よう見まねで、射的の銃に弾を込める。ピギャー]

 ……

[もし、予測が正しかったとして、彼女に理解を促すのが
 良い事なのかどうか解らなかったし、そもそも、
 それが可能なのかどうかも不明だった]


 ……爆弾をどっかーん、は怒られないのかい?

[パン、と小気味良い破裂音で弾が飛び出した。ピギャッ]

 爆破して、誰かの家や人間が巻き込まれたら、
 君は怒られるんじゃないのか。

[銃声は連続して響いた。 226**]


トニー君、敵に味方するなんて……。


ずるいよ、ずるいよ。

ポーチュも沙耶お姉様と、もっとラブラブしたかったのに。


あれ?
なんでポーチュ、安置室にいるまま、トニー君と沙耶お姉様の会話を把握できてるんだろ?
不思議だね。
通常の物理的制約に感知力が縛られてないのかな、かな?
壁で視界が遮られるとか、暗いところで目が見えないとかは、関係ないチック?

沙耶お姉様のこと考えてたら、あのシーンが観えたんだし、
意識すれば他の場所とかも感知できるのかな、かな?


ををー、凄いね、凄いね。

祭り会場や祭壇の辺りも見ようと思えば見えるし、
会話とかも聞き放題だよ。

これ、ちゃんと使いこなせれば、盗撮や盗聴がし放題かな、かな?

あ、ポーチュは盗聴とか盗撮とかはしてませんよ。
[誰にともなく言い訳]


哨戒とか防諜とか監視警戒には、植物さんや動物さんのお友達にお手伝いして貰ってますけど。


にゅー、この幽体離脱状態? 
これ再現できるのかなあ。
便利だし、できれば身につけたいにゃあ。

んー、マジカルステッキが関係してるなら、その魔法なり魔術なり呪術なりを解析する必要があるんだけど、
ポーチュ、魔法とか知識はともかく実践的なところは全然だからにゃー。

魔力の流れとか言われても、機械でも観測できず目にも見えないとか、
意味不明過ぎてどうしようもないし。

んー、悩んでも答えが出ないこと考えても仕方がないね。
ちょっとお散歩してこよっと。


メモを貼った。


[セイカが昏倒したのか。
気付けばセイカの幽体が落ち込んでいた。]

…あの、大丈夫ですか?

[と声を掛けたがの言葉を聞けば]

……。
それはまた、大層な計画を持ってらっしゃったんですね…。

[心配そうな視線を向けていた顔に苦笑いを浮かべる。]


メモを貼った。


[セイカはどう反応しただろうか。
トニー達がその場から離れれば、男は腕を組んで。]

んん、サヤさんは何処にいるのでしょうか。

[セイカと自分が気を失えば、犯人に憑かれた人間は彼女だけ。
沙耶の姿を探してみようかと、思い立つ。]

―セイカさんはこれからどうされます?

[その場に残ると言ったなら、取り敢えずはお疲れ様でした、と言って会釈し、男は広場の方へと向かう。]


……大丈夫じゃない。

[ぷすぅ。]

ただの女子高生がいきなり異世界に召喚されて、成り行きで勇者様とか言われるようになって世界を救ってちやほやされた……
そこまでは良いわ、良いわよ?

でも、でもね、色々終わって元の世界に戻ってみたら一般人で、異世界ボケのせいで浪人するわお母さんにマジ切れされるわ……

毎日毎日、勉強勉強勉強……
憂さ晴らしに、今度は異世界の魔王になって好き放題やってみたくなっても仕方ないでしょう!?

[実際は途中まで記憶が曖昧だったが、深層意識にそのような思いがあった故の行動だったようだ。]


……行く。私も行く。

[野望は潰えたが、一応は状況の顛末を見届ける気はあるようだ。]


[斉花の返事に男は苦笑いする。
そして彼女の事情を聞けば、目を丸くして。]

はぁ…。

[まるで冒険小説の登場人物のようだ。
男は感心しながらそれに聞きいっていた。
けれど、後半部分はとても世知辛い内容で。]

……。
それは、

[大変でしたね。と言うのは簡単だったが、男はその言葉を呑み込む。
一浪したのは彼女にとっては一大事だろう。その言葉で片付けるのは憚られ。
けれどそこから憂さ晴らしをするという発想は男にはなかった。]

…もし異世界の魔王になって好き放題出来たら、貴女はそれで満足ですか?


[自分も行く、と言われたなら男は頷いてみせ。]

はい。
それでは一緒に。

[ユウタイリダツ状態なら、身体も疲れないだろうか。

そして男は斉花と共に村長宅を後にする。]


どうかしら…どうかしらね……

[それで満足か、と問われれば少し考えて]

……消費税率を56(0..100)x1%にするくらいの圧政を布いた後で、誰かに完膚無きまでに倒されるとこまでやりきって、そこできっと満足できたかしらね。
元の世界でやれないことをしたいだけなのよ、結局。
勇者様候補は今回いっぱい居たしね。

[はぁ、とため息をついて]

けど、世の中上手く行かないわねえ……なかなか。なかなかね。


[自分の問いに考える様子を見せる斉花。
男は邪魔をしないようにそれを見ていた。
やがて紡がれた内容には苦笑して]

…やられるところまでセットなんですね。

[恐らく、悪役として世界を支配し続けるというのも詰まらないだろう。
斉花も根っからの悪人ではないのだ。]

…元の世界で出来ない事。
私は結構ありましたが。
向日葵が急成長して喋ったり、兎がそれを食べたり、怪しげな弾を籠めた射的をしたり。
異世界の人間に憑りつかれたり、それを通じて他の人の声が聞こえたり、少年と真剣勝負をして殴られたり。
全く世界の違う皆さんとこうして束の間共に過ごすのも。

[指を折りつつ上げていった事は、半分はアンナにとり憑かれてからの事か。
‘彼女’が言ったように、此処であった様々な事を男は戸惑いつつも楽しんでいた。]

―そういうのも、普通の世界では出来ない事だとは思いませんか?


[男が沙耶たちの姿を見つけたのは、トニーが持ってきたロケット花火に跨ったところだっただろうか。]

…え。

ちょ…トニーくん…?!

[男は目の前に広がる展開を咄嗟に理解できなかった。
ややあってから事態を認識すると、慌てて彼らの方へ走っていく。]

危ないですってば…!!


[復活を為そうとする魔物、という存在にきょとりとした。
まるで御伽噺だ。
そして、ペラジーの口調もあたかもそのような口ぶりである。]

 退治は、できないの?
 起きてきたら、封印…って、また寝かしちゃうってコトでしょ?
 それとも…例えば、木っ端微塵にしても…また復活しちゃうの?

[首を落として爆発させれば解決じゃん!とか思っている。
そのままを口には出さないけれど。]


 お祭りは、楽しかったけど寂しかったな。
 だから、本当はあまり好きじゃないんだ。

[ペラジーのこめた弾がぴきゃーと叫ぶ横で、ぼそっと呟く。]

 他にやることがあったのはうらやましいよ。

[一瞬だけ目を伏せて、すぐに射的屋のおっちゃんに次の弾を要求した。]


一般人が考えられる程度の好き勝手なんて、そんな大それたモノじゃないから。
途中で飽きそうだしね、きっと。
……それが判ってたから「アイツ」も私に憑いてたんでしょうし。

[所詮、本物の悪になどなれるタマではないのだ。]

そうね。隕石破壊したり、堕天使と殺し合ったり、神様の子供殴ったりに比べれば刺激不足な感は否めないけど、

……けど、これはこれで、楽しかったかも。
そう思うことにしておこうかしらね。


 怒られるんじゃないかな?
 ボク、捕まったらきっと…死刑だと思ってる。

[ペラジーの放った銃声が小気味よく響くのを聞いて、
おお、あたったーと歓声を上げた後、問いかけ>>あっさりと言い切った。]

 でも、どうしても我慢できないんだ。
 とってもタノシイんだもの。

[へへ、と裏のない笑みを浮かべ、的に向かって銃を構えた。
今度は手がぱりっとしませんように…!とお願いして弾を放つ。

ぱん、ぱぱぱん。
発射された弾は、今度は普通の速度で 6と、3、と1、と大大吉[[omikuji]]。]


あはははは!!

[ロケット花火作戦が何かのツボに入ったのか、爆笑していた。]


メモを貼った。


[彼女の言葉に小さく笑みを浮かべ、今は声も届かない相棒に意識を向ける。]

アンナさんは何を思って私にとり憑いたのでしょうね。

[自分は頭も固く、犯人向きではないと思う。
異世界であったらしい事を聞けば、狼狽し]

…そ、そんな事があったんですね。
私、その世界で生き残れる自信がありません。

[そもそも自分に戦うなど無理だ。
アンナがいなければトニーにあっさり殴られて気絶で終わっていただろうと思う。
楽しかったかもと思う事にする、という斉花の言葉には笑顔で頷いてみせ。]

少なくとも私にとっては、セイカさん達と出会えたこの時は楽しいものでしたよ。


え、そこ笑うところなんですか?

[文化の違いなのだろうか。
男は爆笑している斉花に困惑する。]


[アンナがディーンに取り憑いた理由……からかい甲斐があったからではないかと思ったが、言わぬが花だろう。]

……私もなんで生き延びたか不思議だわ。
そりゃ元の世界にいきなり戻ったって暫く馴染めないわよ……

[辛い現実を少し思い出しつつ、]

……貴方、結構トンでもない目に合ってると思うのだけど。
ドM? ドMなの?

[ディーンの素直な言葉には、照れを隠すようにそう言った。]


ーー〜〜!!

[暴走してびゅんびゅん飛び回るロケットに、笑いの上限を超えてしまった。
お腹を抱え、膝をパンパン叩いている。]


ををー、トニー君すっごーい。


―広場―

[実は射的屋前は事件現場でもあるっぽい。
 なので、きっと諸々の騒動もそれなりに把握出来ている、多分。
 こちらは射的屋の手前の台(進入禁止柵でもある)に
 軽く凭れて周囲を見ている

 先祖は、退治出来てたらやってただろうな。

 今も言ったけど、そいつは封印されていて手が出せない。
 殺せるかどうかも解らないのに、檻から出す訳にもいかないのさ。

 多分殺せないしね。人智を超えたモノの厄介なところだ。


[斉花が相棒に選ばれた理由について考えていたのは一般人の男には分からない。]

えぇ…、ギャップがあり過ぎですね…。

[戻った世界で暫く馴染めなかった、と言った彼女の言葉に大きく頷いた。
自分が斉花の立場でも暫く仕事が手に付かないだろう、と想像する。
照れを隠すために言われた自分への評価には]

…え?
ち、違います…!

[その意図には気付かず、おろおろとしながら否定した。]


にゃにゃ?

トニー君、どしたんだろ?
空中に氷を作って、それを足場にジャンプするのを繰り返して空を進むとかできないっぽい?

このままだと、危なくないのかな、かな?

あ、トニー君のパパさんが、ネット作ってるね。

ふぅ、一安心なんだよ。


 そうか。

[耳敏く聞いた声にまろやかな声で応じた。
 いつの間にか、本人も自覚なく途中から対子供仕様の声に
 なっていたのだが、モニカは気付いていただろうか]

 …………

[ならもうその事は何も言うまい。]


[暴走するロケットを男は青ざめながら見ていた。
幽体の身では何もできない。
グレッグやもう一人の男性が手を尽くそうとするが、それは功を奏するだろうか?

トニーの身体が花火から離れれば青灰を瞠目し。

どうか無事で、と男は指を組んで祈る。]


[因みに2枚取れてしまったスマイル券は、その場で渡したら
 倍増しの笑顔でサムズアップされたことを記しておく。
 残りの一つ、金平糖は土産が増えたと思うことにする]


― 回想: ―
[夢を見ていた、と思う。

桜舞う中での演奏《セッション》
あいつのギターと俺のドラム。
舞台《ステージ》の真ん中でマイクを握るのは――何故かキラキラした光に包まれて見えない。
見えないが、とてもいい声だった。観客も俺もテンションうなぎのぼり。

やっぱり、俺の耳は間違いじゃなかったろ?
演奏しながらあいつを見る。
あいつも、こちらを見て笑顔を浮かべた。
頷き合うと、俺達はクライマックスに向けて熱くそれぞれの楽器を奏で始める――]


― 村長の家 ―
う…ん…

[――随分長い間眠ってしまったようだ。
頭がズキズキと痛むような気がする。]


 ……本当にぱーんしそうになっているがアレは大丈夫なのか。

[トニーが引き起こした騒動を目に、額に指を添え
 軽く嘆息した。]


あ、沙耶お姉様あぶない!

[とっさに叫ぶが、幽体の身では沙耶に声が届くはずもなく]


[幽体離脱状態なので、実際には痛みなど感じないはずではあるが]


うへえ。随分寝てたみてぇだな。
確か俺はグレッグに殴られて……



……一体何が起きてんだ?

[ポーチュラカの声が聞こえた気がして、ふらりと立ち上がる。]


 ……そう言えば、仕事抜きで祭りに出たのなんて
 初めてだったんだな、俺は。

[家を出て放浪に入ってからも、実質血筋の役だけは
 いつも頭にあったから。]


あ、テッドさんおはよー。

んーと、トニー君がでっかいロケット花火で空に飛んでって、
トニー君のパパがそれをネットで受け止めようとしてる感じかな、かな?


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:舞台 解除する

生存者
(4人 36促)

グレッグ
30回 注目
置壱
5回 注目
ニール
12回 注目
トニー
20回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
モニカ
15回 (3d) 注目
ペラジー
19回 (4d) 注目
ポーチュラカ
23回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

テッド
15回 (3d) 注目
ホレーショー
19回 (4d) 注目
ディーン
17回 (5d) 注目
レティーシャ
18回 (6d) 注目
沙耶
8回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

舞台

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび