人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


/*
ギネス素晴らしいな。
ギーネース!ギーネース!!


…やっぱり、ギネスさんはとても落ち着いてて素敵です。
えへへ。

[触れられないけど、寄り添っちゃったりするんです。]


【人】 子守り パティ

>>90
出来れば引っかかったところ、というのがあるなら、具体的に言葉にして欲しいところなのだけれど。
正直、マーゴやケイトさんに比べて、ぽつ、ぽつ、と意見を言うから、どういう風に考えが変わったのかさっぱりなのよ。

(101) 2010/05/15(Sat) 00時頃

美術家 ギネスは、子守り パティを慰めた。

2010/05/15(Sat) 00時頃


子守り パティは、美術家 ギネスに、ごめん、泣き言言うのは後だった。

2010/05/15(Sat) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

 ガストンは印象論過ぎる。狡猾なマーゴなら出来るかも、だけじゃ説得力が全く無い。私の何を疑っているの?私のどの発言?どの状況?

(102) 2010/05/15(Sat) 00時頃

/*

ギネスは視点が冷静で公平で、質問の仕方も上手いねえ。
村側の視点差を埋めようとするやり方が
実にいいなあと思うよ。

どっちもがんばれがんばれ。


【人】 読書家 ケイト

ギネスさん>>97
投票だけじゃなくて占い希望でも
この2人は最初から切りまくってるのよ…。

両方、占われる立場にいたから
仮に、片方が占われたとすると
切った方の相手の信用が上がるって …こと、か。

あ、でもそれなら…
兄さんの>>2:167●ハワードはすごい賭けだよね。納得はできる気もするけれど…。

ただ兄さんって、すごい足場を確認しながら歩いてる気がするんだけど、そんな感じの人が そんなことするのかな、って考えると…違和感。
今、ちょっとハワードさんとラルフのやり取りからも何か見えるかもしれないので 考えてみるわ。

(103) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 執事 ハワード

[マーゴの言葉にハワードはびくり、としながら]

す、すいません。
でも、ケイトさんの思考のベースとしては、私とガストンさんの両方犯人は無いって所のベースからマーゴさんを疑っていて、違和感を感じていなかった所も加味されています。
でも、ケイトさんに関してもう一度再考してみないといけませんよね。

[ケイトからの言葉(>>98)には]

あ、そこまで時間差無かったのか。そうなるとそこは私の勘違いですよね。すいません。

(104) 2010/05/15(Sat) 00時頃

ですよねーギネスさんすてきですよねー。うふふー。(ごろごろ)


こくこく。ガストンさんは最初から印象論です、よ。


思ったんです。詩人さんが襲われたのはみんなを発狂させる為じゃないかって。


【人】 読書家 ケイト

>>100 
…言葉のあやだったごめんね、兄さん。
たまに、こう、言葉の選択で気になってしまう事があるの。
マーゴさんの言葉で言うなら、重箱の隅をつつく、ね。

どうしてそこは 「マーゴだったら」 なのかしら?

兄さんの処刑の希望はマーゴさんでしょ?
だとしたら仲間切りして生き残る方は あたしじゃないの?

(105) 2010/05/15(Sat) 00時頃

だって、詩人さん色々な人と関わってましたから。


地上の錯綜っぷりが面白すぎる。羨ましいねえ。あの場に灰でいたかった、ぜひ。頭痛はしそうだけどね。


森番 ガストンは、色々問い詰められて少々混乱している…

2010/05/15(Sat) 00時頃


【人】 森番 ガストン

[ギネスの問いに、答える]
ハワードの印象の変化は…ハワードの発言だ……
尤も、俺から見たハワードの印象とやらも混じっているのかもしれないが…

(106) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 美術家 ギネス

ケイト君。実は僕は占いの票は切りに入らないと思っている。初回は占真贋を見極めるため、2回目は占の殺害を考えていたならなおさら、だな。ここはまぁ、感覚の違いはあると思う。

(107) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 美術家 ギネス

ふむ…。ガストン君。もし、それが言語化できるなら、可能な限りで構わないからお願いしたい。混乱の気持ちはわかる。でも、もう後は無いんだ。…焦らせて、すまないが。

(108) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 森番 ガストン

[ケイトの問いに]
ああ、ケイトもそれが出来るかもしれない…
正直、混乱していて言葉の選び方を間違えていた……

(109) 2010/05/15(Sat) 00時頃

ギネスさんをなでなでして労いたいです。無理ですがくすん。


/*
ガストン処刑になるかも知れませんね。
主体合成パラダイス来るか。


…本当に私喉枯れるまで喋りまくりですねわかります。


【人】 美術家 ギネス

…後これだけ。ケイト君、マーゴさんを強く疑っているのはわかった。マーゴ・ハワードはどのくらいあると思う?
と聞きつつもそろそろ僕の考えを言わないと間に合わないな。

(110) 2010/05/15(Sat) 00時頃

主体合体!主体合体!楽しそう!見たい超見たい!わくわく!


【人】 読書家 ケイト

ラルフとハワードさんのやり取りで
犯人がハワードさんならこの段階で、ラルフが本物だと
解っている事になる状況よね。
犯人側としては、リンダを吊りたいはず。

ハワード >>2:93でリンダについて考えると言ってて
>>2:147言い逃れしなかった理由について考えてて
>>2:164それが犯人らしくないと判断

 …理由としては解るけど薄いと言えば、薄い。

ただ、言葉数は少ないけど >>203リンダの話を聞いて
それで判断している印象はしっかりとあった。
で、結果 票は入れなかった。
てか、この時のハワードさんはリンダさんをどうするか
って思考がすごい多いのよね。そのせいかなぁ。

(111) 2010/05/15(Sat) 00時頃

/*

ガストンの混乱っぷりはなやましかろうねえ……。
この辺はあんまり演技とは感じないんだけど、
主体側の視点が滲んでなのかそうじゃないのかは、
上でぴりぴり肌感覚研ぎ澄ましてないと、
やっぱ、すぐにはぴぴっとこないね。

墓くると、鈍るもんだねえ。


【人】 森番 ガストン

[パティの問いに]
最初は、前のマーゴの印象を引きずっていて、ケイトとハワードが犯人だと思っていた
だが、ユリシーズ襲撃の件でだんだんマーゴが怪しくなって、マーゴとハワードが犯人だと思うようになった
そして前の発言から変化を辿っていく考察でハワードが犯人だと思えなくなってきて、結果的にケイトとマーゴが犯人だと思うようになった

俺がやっている考察方法は少々分かりづらいかもしれない…
印象論、というより、その発言の中で特定の人物像を想定し、時を経るごとにその人物像の変化で犯人かどうか知る方法、だからな…
それで、俺はハワードが怪しすぎて犯人とは思えない、と判断したんだ……

(112) 2010/05/15(Sat) 00時頃

読書家 ケイトは、森番 ガストンに、言葉の選択でなら…いいけど、そこに潜在的な仲間意識が働いてるかも、って深読みはされるかもね。

2010/05/15(Sat) 00時半頃


森番 ガストンは、もう時間が無い事に気がついた…

2010/05/15(Sat) 00時半頃


美術家 ギネスは、森番 ガストン君。その方法は間違ってない。ただ言葉が無いと伝わらないんだ

2010/05/15(Sat) 00時半頃


/*

こーれは、赤たのしみだねえ。

上だとプレッシャーでぐったりしそうだが、
墓で見てる分にはわくわくするね。


【人】 読書家 ケイト

>>110 ギネスさん。
マーゴさんに視点を合わせて考えると、>>66が答え。

だから、マーゴ-ガストン とマーゴ-ハワードを比べるなら 結構距離はある感じだと思ってる。

(113) 2010/05/15(Sat) 00時半頃

【人】 美術家 ギネス

…ほぼタイムアップだ。後はパティの言葉を聞いて判断したい。
僕自身の考えは、【ガストン君の処刑】だ。

もし。ガストン君以外を処刑して、終わりにならなかったとしても。誰が欠けても、次の鐘でガストン君が処刑される事を、避けられそうに思えない。僕は、とても酷い事を言っていると思うが、それが主要因だ。ならば、それが間違いであっても、今日決着をつけていいと思っている。

(114) 2010/05/15(Sat) 00時半頃

美術家 ギネスは、読書家 ケイトありがとう。やはりそうだよな。

2010/05/15(Sat) 00時半頃


個人的に死後一番ほっとしたのはギネスさんが主体じゃないと確定したこと…こほん。


【人】 美術家 ギネス

皆の考えは、
ケイト:マーゴ・ガストン >>82
マーゴ:ケイト・ハワード >>83
ハワード:マーゴ・ガストン >>85
ガストン:マーゴ・ハワード >>88
こうだと認識している。2位以下もあるようなので各自参照頼む。

(115) 2010/05/15(Sat) 00時半頃

ギネスさんに抱きつこうとしたけど失敗。想いが通じたのー!


/*

おー。ハワード処刑かと思ったが、
ガストン処刑かい。

リンダの祈りが通じたのかもねえ。


【人】 美術家 ギネス

そして僕の考える順番はこうだ
ハワード ガストン 僕ずっとここ疑ったまま執着してる
マーゴ ガストン 今日地味に繋がりかけた様なきがする
ケイト ガストン >>2:80 微繋
ケイト ハワード >>2:172 微切 >>2:80 微繋
マーゴ ハワード 繋がっている所がよくわからない・・・
ケイト マーゴ 今日切れた。切りあった。怪しいが、本気でかみ合ってないと思った

(116) 2010/05/15(Sat) 00時半頃

【人】 森番 ガストン

要するにハワードは、あまりにも考えが見えなくて…犯人臭くないと思ったんだ
犯人にしては生命力が無いというか…長生き出来なさそうな感じだ…

(117) 2010/05/15(Sat) 00時半頃

読書家 ケイトは、執事 ハワードさんが>>2:164で珍しくガストンさんを援護してる印象。ハワード-ガストン説…頑張ってみた。

2010/05/15(Sat) 00時半頃


【人】 森番 ガストン

俺は…今はケイトとマーゴが犯人だと思っている

(118) 2010/05/15(Sat) 00時半頃

【人】 美術家 ギネス

なんとなく察せると思う。
僕の中で、別の人を軸に考えても、結果的にガストン君に帰ってくるんだ。…本当に、こんな偽善は無いと思っている。
いまやこれはあくまで僕の一意見だ。
納得できない人は、自分で投票を頼む。
だが。参考にしてもらえると、嬉しい。

(119) 2010/05/15(Sat) 00時半頃

【人】 子守り パティ

…んー。
確かに、今までの言葉とかを考えると、ガストンさんは怪しく見えるのも確かなんだけれど…

んー。私は…今日は、ハワードさんかなー、と思ってた。
と言うのも、やっぱり、リンダさんのところの話が一番大きいのよね。
そこで、結局ガストンさんに投票したけれど、ラルフさんは怪しんだけれど、リンダさんは怪しくない、って理論。
そして、それを皆に話さなかったのが、其の行動の意味を考えさせられるのよねぇ…ひっかかる、というか。

(120) 2010/05/15(Sat) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ケイトと、ハワードと、ガストン、なら。
 ケイトとハワードだと思うんだけどぉぉぉぉぉ

(121) 2010/05/15(Sat) 00時半頃

読書家 ケイトは、美術家 ギネスに、そこまで会話をせずに繋がりを見せてない というマーゴ-ハワード説 は あるかも ね。

2010/05/15(Sat) 00時半頃


/*
きた! きましたよ!
ギネス素晴らしい。リンダの祈りが通じましたね。


【人】 森番 ガストン

時間が無いな…

もし、俺処刑が免れないのなら……本当に、申し訳ない……

[そのまま押し黙る…]

(122) 2010/05/15(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 8促)

ケイト
105回 注目
マーゴ
104回 注目
ギネス
61回 注目
ハワード
39回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
81回 (3d) 注目
ユリシーズ
14回 (4d) 注目
パティ
17回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
74回 (3d) 注目
ゼルダ
84回 (4d) 注目
ガストン
28回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび