人狼議事


176 【traveling〜どちらまで行かれます?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/05/14(Wed) 23時頃


【人】 対面販売 クリスマス

[名前は珪素Si種Si母体から1224番目に分裂した個体という意味だ
 それで不自由なく過ごしていたから最初は通称などなかった
 クリスマス、という名前をもらったのはいつのことだったか
 そのときに意識のすべてが「自分」になった気がする]

 サミュエルさんですねぇ、よろしくお願いいたしますぅ
 んふ、初めてのお客さまがわくわくしたと言ってくださるのは
 出発準備にほんのり携わったものには嬉しい限りですぅ

 サミュエルさんの降りる星はぁ
 ……降りるべき時に、切符に表示されますよぉ

 そしたら、もう、お別れなのです?

[彼はその惑星に落ち着くのだろうか、だから最後なのだろうか
 腕の中から去ったぬくもりも相俟って少し寂しさを覚えながら
 食堂車に向かうというサミュエルの背中を見送った]

(187) 2014/05/14(Wed) 23時頃

【人】 宝飾交易 黍炉

 では、私も一旦客室の方に戻るとしよう。
 少しは眠っておきたい。

[ソーダを手に、娯楽室を出る。
2Aの客室まで戻ると、ベッドに腰掛け、窓の外を見ながら朝を*待った*]

(188) 2014/05/14(Wed) 23時頃

【見】 お散歩隊長 アシモフ

[鞄の中でうろうろ。ちぅ。]

(@11) 2014/05/14(Wed) 23時半頃

【人】 ひとづかい トリ

―ひきつづき、さんえー ―

 グ?

[荷物棚の網の上。止まり木代わりに掴まって、そのままうとうとすやすやしてました。
だって、車内が暗いと眠くなるんだもの。

チャイムと車掌さんのアナウンスで目を覚ますと、羽を広げて大きくのびー。
あーよくねたー。この駅は何処だっけー?

ずーっと前から変わらない切符の空白を見つめて、嘴を鳴らした。]

『朝ですよー』
『朝ですよー』
『起きて下さーい』

『朝食にはヨーグルト!』

[3Aの車両にモーニングコールを響かせると、荷物棚から座席の背もたれに着陸。
みんな起きてるかなー。]

(189) 2014/05/14(Wed) 23時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 んん、うごくのは、めずらしくにゃいと、思うにゃあ……

[聞こえる声>>186に小さく反論し、ぴる、と猫耳を震わせて起き上がる]

 あーねずみ、いたにゃ。
 ごはんたべにゃいとにゃあ……

[アピールされたねずみをじーとみる。
 とはいえ、ねずみを食料にするわけではなく。

 暗い中でもさほど視界に不便はない]

 きみはどーする?

[魚でも頼もうかと思いつつ、少年に問いかける]

(190) 2014/05/14(Wed) 23時半頃

ひとづかい トリは、メモを貼った。

2014/05/14(Wed) 23時半頃


【人】 対面販売 クリスマス

[再びステレオでサミュエルに応えていた黍炉を見上げ
 薄暗くなった室内、眼孔の奥が開いて光を集める
 自分はこの程度の薄闇ならなんの支障もないけれどヒトは違う]

 そうですねぇ、眠ってる間は無防備ですものねぇ
 もし護衛、というほどものものしさはなくて
 見張りが欲しい時がございましたらお呼びくださいませぇ

 微力ですがぁ、お役に立ちますよぉ
 お休みなされませぇ、どうぞよい眠りでありますよぅにぃ

[にこりと笑んで、部屋に戻るという黍炉の背中を見送った**]

(191) 2014/05/14(Wed) 23時半頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2014/05/14(Wed) 23時半頃


【人】 幽閉児 ジャック

[>>177よくわからない。
わからないのだけれど。]

 おいさんアー
 タノシイ
 タノシイ
 オ・ニアンイルテシンチチスカ・ル

[列車に乗る前に単語をもう少し覚えてくるんだった、と後悔するのはもう、遅い。]

(192) 2014/05/14(Wed) 23時半頃

【人】 天井手繰り ヤヘイ

[ぴる、と動く耳>>190に、またあーと声を漏らす。]

 やへ、耳動かないよーぅ。

[うーと唸りながら動かそうとするができない。
余計にその耳に触りたいと思うが我慢する。
我慢はできる。]

 あー。あ゛ー?
 やへ、お腹空いたよぉー。
 ご飯食べるよーぅ。

[なにがあるのかと、楽しそうに首を傾げた。]

(193) 2014/05/14(Wed) 23時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 動かにゃい人もいるんだにゃあ……

[なるほど、とつぶやき。
 もそもそと座りなおす。
 ヤヘイが触りたがっていることには気づかないまま]


 じゃー、ご飯にするんだにゃ。
 にゃんでもある見たいにゃんだ。

[頼めばいろんな星のいろんな地域の食事ができるみたいで]

 ボクはこれにしておくにゃ。

[焼き魚とネギ類がはいっていないサラダにしておいた。
 ヤヘイが何するかをみて、食事の間はいっしょにいる。


 ご飯がおわったあと、座席に戻るときについてくるのなら一緒に戻るつもり**]

(194) 2014/05/14(Wed) 23時半頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/05/14(Wed) 23時半頃


【人】 ひとづかい トリ

―ヌル01010101―

[ヌルとは、コンピュータ言語で何もない事。

列車が到着したのは水に浮かぶ真っ白のホーム。
線路は水面の少し下。MP783号の車輪は少し水に沈んで、飛沫を上げた。

はるか遠くの方、誕生日ケーキの上の蝋燭みたいな明かりが4つ揺らめいている。
ゼロから生まれて間もない、シンプルな世界。]

「4歳おめでとう。」
「おめでとう。」

[口々に囁くおめでとうの言葉。
人々は白い服と白い帽子で着飾って、
水面には白い紙吹雪が浮かび、今日は誰かの誕生日みたい。
白い風船が、同じような白い空に吸い込まれて行った。]

(195) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 地下鉄道 フランク

>>192

 おお、楽しいか。
 それはいいことだ、グッボーイ!!

[そんな背中の子どもにさむずあっぷしつつ]

 とりあえず、おいさんは、子どもは好きだからな。
 いや、ロリとかショタとかじゃないぞ。
 しかし、子どもの一人旅はいかんな、あぶないな。

 とかいって、もしかしておいさんより年上だったらびっくりだが。

[そんなことぶつぶついいつつ、切符を見してみ、と手招き。
 3等と見れば、またおぶったまま戻ろうとしつつ]

 なんなら展望室で寝るか?

[そんなリクが見えればそれに答えたりもするだろう、ともかく朝まではおねんねだ。]

(196) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 天井手繰り ヤヘイ


 ねーこは、動くー。
 すごいーよーぅ。

[座りなおすその隣>>194に、ひょこんと座って間近でその耳を見た。
じーっと見た。]

 あー。あ゛ー。

[パキョッと口が大きく開いているが、癖のような物で自分では気づいていない。
先程鼠をあむあむしたときと同じように、口がもごもごと動いている。]

(197) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 天井手繰り ヤヘイ


 ご飯ー。ごはんー?
 にゃんでもあるー。

[こくこくと頷き、何にしようかと悩む。
好きなものを頼んで良いと思い出せば、首を傾げてメニューを見た。]

 やへ、自分でご飯頼めるよーぅ。
 あー。あー。

 白くてーぇ、ふわふわー、丸いー、ホカホカしてるやつー。

[料理の名前が分からない為、好物の説明をしてみる。
上手く伝わったようで、喜んでそれを両手で掴んでクシャミの傍にまた座る。]

(198) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 ひとづかい トリ

[小さな、ホーム。
きっと後ろの方の車両は、ホームの地面が足らなかっただろう。

到着のしぶきで濡れたホームの白いタイルは紙吹雪とリボンを張りつかせ、その上を歩く駅員は白い誕生日の三角帽子を売っている。

小さなホームの、小さな駅。
それでもその向こうに広がる街並みはとても広く、装飾の少ない建物は全て白で統一されている。
こっちの窓から向かいのお家の窓まで、まるで洗濯物みたいに旗が吊るしてある。

旗には何も描いてない。色は無い。
白い、白い世界だった。]

(199) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 天井手繰り ヤヘイ

[はふはふと、それを美味しそうに食べる。
実際美味しいのだ。
好物があったことが嬉しく、クシャミの顔を何度も見、その度ににへーと笑った。

けぷ、と満足したように息を吐き、指までぺろりと舐める。
もう一個、とも思ったが今は我慢した。
途中駅でも降りられるのなら、そこでも何か試すのも楽しいだろうと。

鼠用にと胡桃を頼んで、席に戻るというクシャミの後を追いかけた。]

 あー。あ゛ー?
 あ゛ー。
 やへ、席どこだろーうねーぇ?

[自分の席にまだ行っていないと思い出して、首を傾げた。**]

(200) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 幽閉児 ジャック

 グッボーイ

[>>196意味はわからないが、恐らくいい意味であろう言葉を、また繰り返し。]

 おいさん、ロリトカショタ?

[首を傾げて。
切符を見たいらしいとわかれば、ポケットから取り出して渡した。]

 テンボーシツ?

[とは何か。
また首を傾げる。

夜のような暗い視界、仮面の奥であくびをすると、広い背中にすりすりと擦り寄った。]

 おいさん、タノシイ
 レ・ヤガーサマサ・ワ

(201) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

―― ヌル01010101 ――

[そうしてどれくらい過ごしただろうか、窓の外は白い世界に包まれている。
いつの間にか席にもたれて眠っていた男は、身体を起こしてその外を食い入るように見つめる。]

 …… 真っ白だ

[真っ黒な己とは対照的な、人々の衣服。世界の色。
慌てて切符を取り出すが、表示は真っ白なままだった。]

(202) 2014/05/15(Thu) 00時頃

こひつじ アリスは、メモを貼った。

2014/05/15(Thu) 00時頃


【人】 ひとづかい トリ

[輝く銀髪の、色の少ない少女>>103>>164が列車のタラップを降りていく。
駅員の三角帽子>>199を首を振って断り、揺らめく4つの明かりを見つめ懐かしそうに目を細めた。]

(203) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 地下鉄道 フランク

―ヌル0101010・ホーム―

[その子の名前など聞けただろうか。
 白い仮面の子が望めばそのまま一緒に行動しただろう。

 そして、今、男が降り立つのは、白い白いホーム。

 降りなくてもいい、なんてことはない。
 なぜなら、きっと、あの銀色の白妖精はここで降りただろうからだ。

 白い白いホームの中、男の姿は実に汚い。
 ただ、対照的に、あそこに見えるトリはやけにその中で綺麗だった。>>199]

(204) 2014/05/15(Thu) 00時頃

ひとづかい トリは、メモを貼った。

2014/05/15(Thu) 00時頃


天井手繰り ヤヘイは、メモを貼った。

2014/05/15(Thu) 00時頃


【人】 地下鉄道 フランク

>>201

 ヘイ、ジャック
 おいさん、ちょっとこの星に用事があるんだけど、一緒に来るかい?

[きっと、夜のうちに、名前らしきものをきいただろう、
 そして、勝手にジャックと呼ぶことにした。]

 つか、この星、永遠に4歳のバースディかよ。
 こりゃ、クローンになにか関係あるな。

[クローン技術は発達してるといえども、インスタントではない。
 大人に育つ、いや、クローン元と同じ年齢に育つまでに4年はかかると言われているのだ。

 だから、永遠に4歳の誕生日。
 これは非常にクサい。]

(205) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 ひとづかい トリ

―ぬる…なんとか。の、ほーむ―

 クゥ、

[駅の名前が書かれた看板の上、この世界には随分場違いにも思える鳥が止まっている。
きょろきょろとホームを見回して迎えが無いことを知ると、]

『おいてかないで』

[そう言って毛づくろいを始めた。]

(206) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

―― 列車外・ホーム ――

[外へ出てみようか、立ち上がるものの
展望車両前までホームは伸びておらず、前の車両から出る必要があった。

あちこちにぶつけることのないよう慎重に足を運び、降り立つ。]


 …… まぶ しい

[視神経回路に強く訴える白色に、思わず目を細める。そこはあまりに異質だった。
否、男が異質なのだろう。黒い身体では、この世界に溶け込むことなどきっとできない。
すれ違った駅員>>199が三角帽子を勧めてきたが、丁重に首を振って断った。]

(207) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 幽閉児 ジャック

[眠気に負けて、暗い列車の中、適当な返事をし始めていた。
背中でそのままうとうとと。

名前を聞かれた気がしたので、寝惚けながら「ジ・ヤク」と愛称を何度も口にした。

眠るときにも仮面は外さない。
顔を自分から見せてはいけないのは、自分の故郷での決まりごとなのだ。

朝と呼ばれる時間が来たことを、きっとおいさんに揺り起こされて気付くのだろう。]

(208) 2014/05/15(Thu) 00時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

[遠く、見える町並みも全て白い。
ぱらぱらと乗客もホームに出てきた頃だろうか、そこだけがガラス玉を散蒔いたように色鮮やかだ。

それは看板の上に止る鳥>>206も然りで]

 …… 貴殿も 列車の乗客か?

[近くに寄り、声をかける。
言葉を発したように聞こえたから、きっと意思の疎通は出来るのだろうと期待をして]

(209) 2014/05/15(Thu) 00時半頃

【人】 幽閉児 ジャック

―ヌル0101010・ホーム―

[すっかり懐いた子供のように、おいさんの隣でその白いホームに立っていた。
飛沫を上げた水の香りがする。

見たことの無い景色に、宇宙列車の旅立ちのときのように圧倒されて。]

 おいさん、ヌル
 サイナラ?

[>>205おいさんはここで降りるのか?と訊ねたつもりだ。
一晩一緒にいた相手との別れが少し寂しいのは、きっと多くの星での共通事項であるはずだ。]

(210) 2014/05/15(Thu) 00時半頃

【人】 ひとづかい トリ

[降り立った様々な珍しい色の乗客に、白い駅員は珍しそうにしている。
その髪は銀色で、瞳は淡い青色をしている。
――先程ホームに降り立った少女>>203と、同じ色だ。

彼に切符を見せれば、改札から出ても再乗車が可能だろう。]

(211) 2014/05/15(Thu) 00時半頃

【人】 ひとづかい トリ

 クァ?
『じょーきゃく』
『じょーきゃく』

『おお、友よ!』
『運命を共にしようではないか』

[翼を広げ、看板の上から黒い大きな男>>209の肩の上に飛び移る。
狭い車内では思いっきり飛べないけれど、外は別。

ぷらり。
首に下がった列車の切符が揺れた。]

(212) 2014/05/15(Thu) 00時半頃

【人】 地下鉄道 フランク

>>210

 ん?
 いや、降りないさ。
 ただ、ちょっと気になることがあるんでな。

 まぁ、そうだな、かんこーだよ、かんこー。

[サイナラ、という言葉には指を立ててチッチッチ、と否定を示す。
 そして、よっし、行くなら行くぞ、と歩き出した。]

(213) 2014/05/15(Thu) 00時半頃

ひとづかい トリは、メモを貼った。

2014/05/15(Thu) 00時半頃


【人】 こひつじ アリス

―少し前:3A車両―

やりましたの!

[ジェスチャーゲームよろしく色んな動作の末に、不思議な子の耳が真っ赤に染まる>>92のを見て、小さくガッツポーズをして、ドヤ顔。
既に目的がよく分からなくなっているが、気付いてくれたことが嬉しくて、浮かぶ満面の笑み。]

アローですの!

[不思議な子が傍まで来れば>>94、ぴょこぴょこ耳を揺らしてご機嫌そうな素振りを見せる。
最初の言葉を鸚鵡返しにして、元気よくご挨拶のつもり。
むろん、相手の言語は全く理解できていない。]

(214) 2014/05/15(Thu) 00時半頃

フランクは、白い妖精の足取りを探るつもりだ。**

2014/05/15(Thu) 00時半頃


地下鉄道 フランクは、メモを貼った。

2014/05/15(Thu) 00時半頃


【人】 こひつじ アリス

むつかしですの?むつかし………ん、むつかしですの。

[相手の単語>>94を拾い、首を傾げる。言語が異なることは雰囲気で察したが、特段困った様子は見せず、自分の低い鼻もとへ指をあてて示す。]

私、私、えっと……ミー?ですの。
ア・リ・ス……、ア・リ・スですの!

[不思議な子に自己紹介。ゆっくりと自らの名を伝えてみるが、相手に伝わっているか自信が無い。
少し考え込んだ後、鼻にあてた指を自らの口元に移動させ、徐に大きく口を開く。]

あぁ―――――――――――――――

[大きな声で相手に伝えて、手を自らの耳に添えて、相手に同じ言葉を促す。
相手の反応を見つめつつ、次は「りぃ―――――――――――」と続けて、最後に「すぅ――――――――――――――――」と繋げ、自らの名の音を伝えようとしてみた。]

(215) 2014/05/15(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

クシャミ
6回 注目
黍炉
8回 注目
ジェームス
11回 注目
フランク
20回 注目

犠牲者 (5人)

ヨーランダ
0回 (2d)
サミュエル
4回 (3d) 注目
クリスマス
8回 (4d) 注目
ヤヘイ
28回 (5d) 注目
アリス
8回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

トリ
22回 (3d) 注目
ジャック
19回 (4d) 注目
ライジ
15回 (5d) 注目
パピヨン
10回 (6d) 注目
カミジャー
4回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (3人)

セシル
20回 注目
スージー
0回 注目
アシモフ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび