人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 長老の孫 マーゴ

 ちょと触れてなかった人について。

 うっかりさんとしか評価していなかったガストンについては、今ラルフが謂ったのと概ね同意で、物事を確認する癖があるなぁ…と、それが好くも悪くも。ただ、此の後も同じ調子だと、ちょっと話が進展しなさそうで、調べるなりの対応をして欲しい、な、と。
 ギネスは、独特の視点を持って考えているな、と、好印象。事象を信じられないながらも、頑張ってる感が伝わってくる。現状では、あまり犯人っぽくないかな、と思う。

(146) 2010/05/12(Wed) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

すごいすごい辛いけど…リンダさん、とか…
ラルフ…とか、人を見ないで考えると


今日、隔離すべきは占いの判定が割れた人がどうあってもベストだと思うのはあたしだけかしら。

鞄に名前を書く方法を取れば…その、なんか…死んだ人が解るって力がある人…だっけ?胡散臭いけど、それで解るかもしれないんでしょ?判定が割れた人が何なのかって…。リンダさんは、そんな力ないって 言ってくれてるし…。

占い師のどっちが信じられるか、ってのも大事よ。
だけど、その方法として 占われた人を隔離するって妥当…じゃないのかな。

みんなは そうは思わないのかな?


でも、…… でも、 それが リンダ さん、で
リンダさんを… 犯人じゃないってラルフが 言って。

[徐々に困惑の表情が浮かぶ。]

(147) 2010/05/12(Wed) 23時頃

【人】 大地主 ゼルダ


 ただ、あたしからは、単体でみても、
 ハワードとケイトはちっと気になるね?
 なんか、二人とも、
 態度やら結論やら曖昧なんだよ。

 ケイトもなんか釈然としないとこはあるが、
 ハワードの方がよりその傾向はつよいかもしんないね。
 結局どうなってんだい。ってとこが見えないんじゃ、
 考え方がどうなってるのかさっぱりで信用もできない。

 やや、ハワードの方が気になるかね。ってとこで、
 あたしは、ハワードを見たい気持ちが強いね。

(148) 2010/05/12(Wed) 23時頃

読書家 ケイトは、大地主 ゼルダさん、あたしは兄さんを希望しません。

2010/05/12(Wed) 23時頃


【人】 美術家 ギネス

[ガストンの言葉に]

……っ。

[到底受け容れられない様な内容である所を――何とか押し留めて、その論理を聞こうと努めた]

ガストン君…。もし、今君が言ったように、事が進むとしたら。
確かに、それは良くない事だ。だが、それ以上に――死者を見る者、に頼りたいから。
という理由だけでは、あまりにも残酷じゃ、ないのか。

……ゼルダさんとラルフさんについては、調べた結果、に発言を加味。
その、発言というのは。特にどの言葉、とかはあるのかい…?

(149) 2010/05/12(Wed) 23時頃

【人】 森番 ガストン

すまない。ギネス。占い師ではなく、ゼルダについてだったな…
今になった後、前の話し合いを振り返ってみて、発言から良く考えている…というか自然で本物らしいと思ったんだよ。特にギネスとのやり取り
鐘が鳴った後…については間を置いてしまったことについての弁解についてだな…
甘い考えに誘惑されての辺りは偽物の言い訳には、あまり見えないと俺はそう思ったからだ

…言葉の選び方があまり良くなかったようだ

(150) 2010/05/12(Wed) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ハワードさん。
逆手にとって、ケイトやガストンさん、そしてあなたが矛先を逸らされるとでも?
そもそもリンダが犯人ならそれに失敗すれば犯人はすぐに一人だ。
やっぱり先立った印象があるように見えますね。おれや奥様やリンダのこと、考えてくれました?

決めました。
おれが今日拘束したいのはハワードさんです。占いの使い先はケイトにするつもり。

奥様。
失礼ながら、リンダに三票集まったのはかなり早い時期だったと記憶しています。誰か決定権を持つ人物がいないのだから、多数決を採られる可能性はかなり高かった。
リンダが犯人なら迷うことなどないはずです。奥様がそうやって判断を保留するのは疑惑を残したいからじゃないんですか?

(151) 2010/05/12(Wed) 23時頃

掃除夫 ラルフは、ごほ、と大きく咳をして口を噤んだ。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


【人】 牧人 リンダ

それから、パティさんも気になってるんです。わたしの結果を知った後の反応が。
例の件について話を打ち切ったことについてこだわってるみたいなことも、気になってます。
わたし以外に誰を疑っているのかも、いまいち見えていないこともあって。だからラルフさんに見てもらいたいって思ってるんです。
大奥様やラルフさんの話で色々話しているのは見てますけど。
他の話に関する印象が薄く思えたということもあります。

(152) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

もう一度言いますね。
拘束して欲しいのはガストンさん。ラルフさんに見てもらいたいと思ったのはパティさんです。
ガストンさんのことは、これ以上放置出来ないくらい疑ってますから。理由は先程までに述べました。
…少し喉が痛いので、黙りますね。

(153) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


牧人 リンダは、こほ、と小さく*咳をした。*

2010/05/12(Wed) 23時半頃


【人】 美術家 ギネス

ラルフさん。
ユリシーズさんとハワードさんが同じくらい、ということだが…。
ユリシーズさんは、推敲に推敲を重ねて、結論を出しているように、その言葉を聞いていると、まだ思える。
その点は、どうだろうか?

…ゼルダさん。僕は今の所…その力が本当に頼れるなら。
ハワードさんを知りたい、と思っている。と先ほど申し上げた気がします。

(154) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

大地主 ゼルダは、掃除夫 ラルフに話の続きを促した。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


美術家 ギネスは、牧人 リンダに話の続きを促した。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


大地主 ゼルダは、掃除夫 ラルフべつにあたしは、判断を保留しちゃいないがね。と肩をすくめた。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


読書家 ケイトは、とりあえずみんなに白い紙とペンを配って歩いた

2010/05/12(Wed) 23時半頃


美術家 ギネスは、牧人 リンダ先ほどのお礼に。[と、飴を渡し]うがいなどしてくるといい…

2010/05/12(Wed) 23時半頃


大地主 ゼルダは、あ”−。とだみ声を上げて、炎の気配で焼ける喉をさすり

2010/05/12(Wed) 23時半頃


大地主 ゼルダは、美術家 ギネスに、悪いね、見逃してたよ。ハワードだね。と頷いた。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


【人】 詩人 ユリシーズ

私だって……事はできる限り穏便に進めるべきだと思っているよ。
そう、できる限りは。

ミセスの方を信じられるというのは……
ミス・リンダが犯人でないだろうと強く思えていないのと。
あとはやはり、ラルフと比べてみたところが大きい。
どうにも……私とは根本的なところで食い違っているというか、思考が合わないというか……ラルフにはそういうところがあってね。私がもし占い師だったら彼のようには考えなさそうだ、というか。

[ギネスにはそう答え、ラルフには]

彼女を処刑したいという意識が強いのは確かだね。自分でも物騒な事を言っていると思うけれど、死人を見分けられる者がいるなら……いないとしてもそう名乗り出る者がいるなら、彼女が死んでしまってからのその人の言動を見たい。
何より、単純な確率で考えても犯人の可能性が高いのだから……
どうしても、処刑をするのを前提に考えてしまう。

(155) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 パティは言葉がコアだな、と……思う。ちょっと分かりにくい。けど、その、自分が思った疑問を最後まで追及しようとする姿勢が、会話として、深い話に持ち込んでしまっているのだと思うから、そこは、寧ろいいこと?

[すー、と糸の様に細めた目でパティを見て]

 実はパティ周りの話は、よく聞き込まないと、わからないけど。後でする。特に疑っては、無い。

(156) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ギネスさん。
鐘が鳴ってからの彼の意見は、結局のところリンダを処刑してから考えよう、で止まっている。
色々不備はあるけど、ラルフの考えは理解できないし奥様が本物かなぁ。だからリンダは犯人。
となっていて、彼女がリンダだったらおかしいと思われる部分を無視してる。
考えてる振りを見せてるってとこが。
ハワードさんも似たところがありますが、どちらか決めなければならないので、返答が返ってきた上で納得出来なかったハワードさんに。

あとリンダ。
ガストンさんはなんだか仲間がいなさそうな雰囲気があるんだけど。さっきのリンダの件だって、今後の展開を絡めて考えだすのは、単純にリンダの件はまだ迷ってるんだけど、というポーズとは違う気がする。

(157) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

ただ、確定情報以外を……と言うけれど。生憎、占い師ではない私は、君やミセスや他にいる犯人のように確かな情報は持てていないからね。確かな情報を持っている側からすれば信じるに値する考えでも、此方の立場からはなかなか信じられないんだよ。
それに、占い師のどちらが本物に見えるかという考えは出しているのだけれど、それも「確定情報以外は信じないとでも言いたげな」態度に思えただろうか?

……う。すまない、喉が痛い。
占って欲しい人を言うと、ケイトは投票絡みは今になって考えると好印象なので、一旦保留でも良い感じ。ハワードの印象が薄め。パティはなんとなくスルーしがち。消去法だけれどハワード辺りか。
逆はマルゴレッタ。

(158) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

詩人 ユリシーズは、逆。占って欲しくない人、という事だ。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


牧人 リンダは、ギネスから貰った飴を、大事そうにポケットへ仕舞い込んだ。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


詩人 ユリシーズは、リンダについては後で。投票は、私が「そう」ならラルフの名前を書こう。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


【人】 子守り パティ

…それも、みんながそう思うだろう、って前提の話よね。
でも、其の前提があると、犯人もそうしてくるだろう、ってことになるわよ?
立場が逆になったとき、ラルフさんはどういう風に言って居たのかしら、って思うわ。

[うーん、と腕を組みつつ]

(159) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 美術家 ギネス

ガストン君…。いや。すまない。僕も君の口下手な所は知っていたんだが。つい、問い詰めるようになっているな。
僕とのやり取りと…。
先ほどの鐘の後、調べた結果を言おうとしたときの、話し、か。
ガストン君はその辺で、思っているんだな…。

僕はそこの受け取り方は逆なんだ。どちらかというと、リンダ君が言っている方に近い。というか。
本当に、良く考えているなら。やはり、ゼルダさんにしてみれば、嘘をついている事になる、ラルフさんに、勘付かせてしまうような動きをする事は、無いんじゃないか、とね。
ゼルダさん自身が言い訳っぽい、と思っているわけじゃないが。勢いで話をしている様に思えるので、その、よく考えている、という所が腑に落ちないんだ。

(160) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 子守り パティ

えっと、時計が鳴ってからは。
マーゴは相変わらず、と言う印象。前衛的?で、今は疑ってない。
ユリシーズさんも、考え方が近いのかしら?占い師について…の事とか。疑問点は聞いてて印象が良いわ。ただ、占いの結果から殺そうとしているのは分かるのだけれど、彼ならば、もう少しリンダさんに話を聞いたりしそう…ってのは私の買いかぶりなのかしら…
ギネスさんはどんどん話をしてくれてるし。人に聞いて考えてる感じがする。印象が良くなったわ。
ハワードさんは…相変わらず、人には聞いている、という感じはするのだけれど、なんだか、そこにいたるまでの考えが見えない…?私が感じれないだけかもしれないけど、良く分からない。
ガストンさんは、時計が鳴る前は意見を素直に直していっている感じはしたのだけれど。時計が鳴ってからは…なんだか、反応が薄いというよりも、ぽつぽつ、という性格からか、推したい意見がよく見えないのが問題、なのかしら…?
ケイトさん、は、辛いでしょうね…親しい人が、犯人かも知れない、っていうのは。でも、何かしらの投票で、死んだ人が犯人かどうか分かる人、を出てこさせる?っていう案から、あまり印象が動かない…

(161) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

占い師であるおれが言うのもなんだけど。
占い師の真偽が結果に繋がるんじゃない。占いの力はもともとある結果を伝えることが出来るだけなんだ。

リンダが犯人だったらおかしい。そのことをもっと考えて欲しい。
殺すっていうのはそんなに簡単なことじゃないんだ。
そこから目を逸らすのは逃げてるようにしか思えない。

(162) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 子守り パティ

だから、今、何かの力で判断したい、って言うなら、ハワードさんか、ケイトさん。どちらか、と聞くなら…今はハワードさん、かしら。
リンダさんは…死んだ人から犯人か分かる人が居るなら、どうなのか聞きたいわ。

[こめかみに指を当てた]

(163) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 執事 ハワード

ふーむ。ですがリンダ殿の夜明け後の反応に対しての考えが犯人ぽくないのが気がかりではありますな。

[ハワードはむむ、と眉間に皺を寄せる。]

ガストン殿に疑惑を押し付けようとしている感じには見えぬ所でなんとも。

だが、ラルフの言っている事がいまいち胡散臭くて気になっている所なんだが・・・

(164) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

えっと…そう、ですか?
単体で怪しく見える人はガストンさんだったんで。
他に何とかして欲しいくらい怪しい人…もう一度考えてみます。
でも、拘束しないのならガストンさんはラルフさんに見て欲しい。そう思ってます。

(165) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

[ユリシーズや、他の人の話を聞きながら
全員に渡した白い紙をひらりと指にはさんだ。]

あんまり反対が ないみたいだから…、いいんだよね?
なんか…よく解んないけど、占い師じゃないけど犯人が解る力がある人は…えーっと

ラルフ でいっか、 ラルフの名前を書くってどうかな?

(166) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

【人】 森番 ガストン

今度の占い先は…ハワードだな
ケイトは前と比べて、思考の軸が見えてきたので占いは様子見
ギネスも質問を飛ばしたりと、あまり犯人に見えないので除外
パティとハワード、どちらを選ぶか迷ったが…俺の感覚的に犯人だと思えるハワードを選ぶことにした……

(167) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

大地主 ゼルダは、美術家 ギネスに、勢いで話してるのはまあそっちがあってる気がすんだけどね。ガストン感覚はあたしもきいておきたい。と頷いた。

2010/05/12(Wed) 23時半頃


森番 ガストンは、一休みした…

2010/05/12(Wed) 23時半頃


【人】 読書家 ケイト

あー…、うー… ちょっと 待って。
リンダを拘束なんてしたくないの。
でも、ここでしなきゃ まずくはないのかな?

平気?大丈夫なの?
だって犯人は占い師解ってるんだよね?

あたしが犯人なら、いちかばちかで本物の占い師を襲うわ。
それが失敗するかもしれない。
だけどそうじゃないかもしれない…。

失敗したら本物の占い師がいなくなっちゃう。
ラルフがいなくなっちゃったら…リンダさんは隔離しなくていい。
ゼルダさんがいなくなっちゃったら…リンダさんは隔離した方がいい。
みんなそんな風にも考えてるって事?

みんなのことも考えたいんだけど…リンダをどうするかが自分の中で纏まらないわ。

(168) 2010/05/12(Wed) 23時半頃

大地主 ゼルダは、森番 ガストンに、ギネスの質問のあたしについてはもうちょっと詳しい意見が聞きたいね!と言った。

2010/05/13(Thu) 00時頃


【人】 美術家 ギネス

ユリシーズさん…。
…ゼルダさん本人ではなく、リンダ君とラルフさんへの思いがそうあるから、ですか…。
ラルフさんとの考え方の違いについてはまた、喉の痛みが取れたら教えていただけると。
嬉しいかもしれません。

(169) 2010/05/13(Thu) 00時頃

【人】 大地主 ゼルダ

 ラルフ!

 あたしは、いまのとこ、
 ハワードを占うべきな気がしてるが、 
 あんたは、ケイトじゃあなくって、
 ハワードを占う気はおきないのかい。
 聞いてる感じ、ハワードの方をうたぐってんだろ?

 死者を見る力のあるもんを逃がすなら時間もあるし、
 きちっと決めないと不味いと思うんだがね。

(170) 2010/05/13(Thu) 00時頃

【人】 森番 ガストン

処刑先は…
申し訳ないがリンダだ。前にも言ったがやはり判定が割れた以上、今後そのままにするよりも処刑して死者を見る者に見てもらうべきだと思う…
[...は目を伏せた]

(171) 2010/05/13(Thu) 00時頃

大地主 ゼルダは、読書家 ケイトに、リンダを除外したいんなら、それ以外の処刑対象もあげてほしいね。と言った。

2010/05/13(Thu) 00時頃


【人】 読書家 ケイト

えー…ハワードさん占うの?
なんかちょっと それは反対、したい気分かもしれないわ。

もう少し、自分の意見をいいつつも気になるくらいにいる人の方を占うべきなんじゃないかなーって思う。
その人が言ってる事が本当か嘘かって、知りたいなーって人。

すごい怪しいって人は…拘束しちゃえばいいと思うの。

[紙に、かり、と数字を書きながら むむ、と眉を顰めた。]

今…10人ここにいて
犯人側の人が3人…いる、のよね。

それで…仮に、人が少なくなっていくとしたら
6人になった時、犯人側がみんないたら危ないよね?

あたしたち、結構最初から…ピンチな状況じゃない?これ?

(172) 2010/05/13(Thu) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

ん、と。
執事さん。わたしが犯人だとして、疑惑を集めていたところが犯人。
そう思うのなら、誰だと思っているんでしょうか?
あとはそう、ラルフさんの仰っている事の何をどう胡散臭く思っているのか。
それ、口に出した方がいいです。わたしはそう思います。

(173) 2010/05/13(Thu) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

ゼルダさんが、あたしの考えてることの一歩先をずんずん歩いている気がしたわ。

[ふ、と眉を下げて]

うん。
先に言う事だけ言う。

占って欲しい人は パティさん。

リンダを拘束するのを待つなら、あたしはハワードさんを隔離すべきだと思ってる。
ただ…… リンダさんを拘束すべきだって人が沢山いても、おかしくないとも 思ってる。すごい 嫌すぎるけど。

(174) 2010/05/13(Thu) 00時頃

大地主 ゼルダは、読書家 ケイトに、ハワードをはずすとアンタになる気がすんだけどね。と言った。

2010/05/13(Thu) 00時頃


大地主 ゼルダは、決定を出す奴が不在な以上、ラルフが絶対変えない!ならケイトでもいい。あたしは、そこも気になってるしね。

2010/05/13(Thu) 00時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

ユリシーズさん。
占いの力を殺して確かめる、というやり方がですよ。ご自分で占いの力はアテにならない、といってますしね。
考察は大体のことを大したことではない、と疑惑に変えないで消去法でしょう。
奥様を信じてるのも、おれの考えが理解出来ないから、じゃないんですか? そればかりが前に出ています。
けれど、今のケイトに関する言葉は少し分かりました。消去法ではなくもっと周りのみんなのことを見て欲しいです。

パティ。
犯人もそうしてくるだろうって、どういうことだ?
立場が逆になった時ってなんだ。

それと。おれは今ハワードさんを占うつもりはないよ。ハワードさんは拘束したい。
リンダはガストンさんを見て欲しいのか……。どうするか。

(175) 2010/05/13(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 8促)

ケイト
105回 注目
マーゴ
104回 注目
ギネス
61回 注目
ハワード
39回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
81回 (3d) 注目
ユリシーズ
14回 (4d) 注目
パティ
17回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
74回 (3d) 注目
ゼルダ
84回 (4d) 注目
ガストン
28回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび