人狼議事


132 lapis ad die post cras

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 新製品 モナリザ

[ティソに、どうやら意図は伝わったようで>>54

エスペラントが添えてくれた言葉>>57とまとめて肯定するように、こくんと頷いた]

 ――…―…

[そして、ティソが花束に顔を寄せようとするならば。
その薔薇の束に、自分もまた目を落とす。

きれいなもの。
やさしいもの。
しあわせ。]

 ……―――!

[花束から、白い薔薇の一本を抜き取って、ティソに差し出した。

あなたにも、しあわせを!
この船で、出会ってくれてありがとう!]

(63) 2013/07/30(Tue) 00時半頃

【人】 幽閉児 ジャック

 寂しい、の
 玖休が寂しいのやだ

 だけど ……俺も寂しいから、一緒?

[このまま、別れたとしても、今生の別れじゃない、かもしれない。
それでも、今寂しいのは確か]

 聞いてばかりでごめん
 ……ごめん、  ごめん    ごめん、ね

[涙が出ればいいのに。
こんな仮面、なくなればいいのに]

(64) 2013/07/30(Tue) 00時半頃

新製品 モナリザは、メモを貼った。

2013/07/30(Tue) 00時半頃


新製品 モナリザは、メモを貼った。

2013/07/30(Tue) 00時半頃


【人】 研修生 キリシマ

枯らすなよ。


[この期に及んでさらっと言うトルドヴィンに、肩を叩いた手で裏手ツッコミ。
ポッドの件については『了解』を示す頷きを返して。
最後の言葉には笑い声。]


分かっているだろう?

我はもう、他では勃たない。


[そして今度こそ、シャワールームへと。**]

(65) 2013/07/30(Tue) 00時半頃

【人】 感性子 玖休

……当たり前だろ。

[目を細めて、笑って、それが限界だった。
ジャックの細くて柔らかい体を、腕の中に抱きしめる]

離れてたって、どこにいたって、
お互いに「家族」だって思っていればずっと「家族」だ。
俺にとってジャックは、ずっとずっと大切な「家族」だから。

[視界が滲んで、ぽたりと雫]

……だから、いいんだ。

[謝らなくて、苦しまなくても、いいから]

(66) 2013/07/30(Tue) 00時半頃

メモを貼った。


そうだな、現地調達できるうえに
割と傍にあるから容易にてにはいるだろうよ

[今は満足しているから、そう言っておいて

とりあえずは二人で周囲を散歩してみようか**]


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2013/07/30(Tue) 00時半頃


【人】 測量士 ティソ

―廊下―

[手を振られたので、反射的に思い切り、わぁぁぁぁと振り返す。>>55
 何だろう、武者みたいな髪型の人だった。]

え、相手?
うん。蟹が居たからね。 蟹。

[決まっていると頷き、蟹は相手として選んでも良いのだろうかと指先を唇に当てて悩む。>>60

 ……ぅわぁ。

[2人のやり取りに、一歩後ろに下がった。>>61>>65
 モナリザからの白い薔薇は、耳に挟んで。]

(67) 2013/07/30(Tue) 00時半頃

【人】 測量士 ティソ

[キリシマの背を見送り。]

今の人、いいの……?

あ。

[思い付いたと膝を打つ。]

  相手が決まってないのなら、俺と、乗る?

(68) 2013/07/30(Tue) 00時半頃

【人】 消防隊長 トルドヴィン

[異星人からの"ツッコミ"は極めて的確だった。
自ら枯らす気はないにせよ、育てていける自信は無いのだ。
何故なら…、

それをキリシマへ相談するのは甘えというものだろう。
軽く瞼を伏せ、頷くに留め。]

 非常に残念です。

[そう言いつつも、その答えを欲していたのだ。
恋とは、愛とは一途なものであって欲しい、理想に過ぎないが。

否、少しばかりキリシマの生態に興味があったのも本音だが
何も言わずに去っていく彼を見送った]

(69) 2013/07/30(Tue) 00時半頃

[また、草原の端っこが波立った。]

……あ?

[寝返りを打って、聞き流していた信号をもう一度つかまえる。
逃がさないように。

誰かが、あたしを呼んでいる?]

しものふ、じゃにゃあだ。

アシモフ?   ……アシモフ!

[春の風が、ふわりとあおり立つ。
巣を持つ両手に、ぎゅ、と力がこもる。]


【人】 幽閉児 ジャック

 ありがと ……ありがと

[躊躇いなく、震える手を玖休の背中に回した。
細いけれど、柔らかくない身体。
安心する匂い。ずっと、知っている、忘れない感覚。
そこに、ぽつん、と初めての感覚が零れた。
髪に触れた、一滴の涙]

 玖休、玖 休
 ずっと、ここが ……一番安心する場所、で

[これからもそれは変わらないけれど
一番が、ひとつだけじゃなくなるかもしれない。
その予感は今は胸にしまって
涙は出ないけれど、泣きじゃくる子供のよう、肩を震わせてすがり付いていた**]

(70) 2013/07/30(Tue) 01時頃

【人】 消防隊長 トルドヴィン

[此方へとやって来たティソの頭部を何気なく見遣る。
円形の、時々長い耳の生えるアレは、もう居ないのだろうか。]

 ―――…、カニ? ですか?

[フォン、と電子音を響かせディスプレイを展開する。
乗船者名簿に"カニ"を探すが、検索にHitしたのは
海の部屋の立体映像のみだった]

 蟹は、荷物扱いでしょう。
 ……何か?

[目を離した隙に、ドン引かれていたような気がし]

(71) 2013/07/30(Tue) 01時頃

幽閉児 ジャックは、メモを貼った。

2013/07/30(Tue) 01時頃


感性子 玖休は、メモを貼った。

2013/07/30(Tue) 01時頃


【人】 消防隊長 トルドヴィン

[キリシマを見送るティソへ、穏やかに微笑んで]

 ええ、もう話は終わりましたから。

[何事か思いついたらしきティソに惹かれ
その眸を見つめる事数拍の間――…

やがて驚きは困惑するような、何処か淋しそうな、
自分でも良く解らない曖昧な微笑みへ呑まれて行った。]

 私は、単独で最後に降りる意思を参休に伝えています。
 ので、他の方々には二人一組で飛んで頂きたいのです。

 エスペラントとモナリザは恐らく一緒に降りるでしょう。
 故に具体的には貴方とキリシマ、玖休、ジャックですね。

(72) 2013/07/30(Tue) 01時頃

【人】 測量士 ティソ

―回想:食堂―

[成程、こうやって意思表示をするのか。>>57
 ふむと頷き、ガラス面に浮かぶ文字を読む。

 どうしてか、胸の辺りが痛くなって。
 頭部を掻く。]


はぐれたくない、共にありたい。
……何だか、凄いね。

そういう感情が芽生える程、長く   居たってことでしょ。
これまでも、これからも――。

[この船で過ごした時間。その長さに息を吐き。]

(73) 2013/07/30(Tue) 01時頃

【人】 測量士 ティソ

教えてくれて、ありがと。
あ、ごっめんねー。もしかして他の人からも質問攻めされてたんじゃないかなぁ?

改めて、おめでと……わっ

[差し出された白薔薇。>>63
 目を細めて受け取る。
 耳に挟んで、似合ってる? と傾げて見せ、
 ふにゃんと柔らかい笑みを浮かべた。]**

(74) 2013/07/30(Tue) 01時頃

測量士 ティソは、メモを貼った。

2013/07/30(Tue) 01時頃


【人】 哲学者 エスペラント

>>63モナリザの可愛い仕草に何度目かの胸キュンに襲われる。
 そろそろ循環機器の異常で機能停止してもおかしくない]

 『だが、ティソは』

[誰と、と聞くのは憚られた。
 てっきりライジかジェームスと行くとばかり思っていた
 その二人が一緒なのにも驚いたのだが]

(75) 2013/07/30(Tue) 01時頃

【人】 感性子 玖休

……うん、

[背に回されたジャックの腕は力強く。腕の中に収まる姿は変わらぬまま、けれどいつの間にか少し大人になってしまった]

ありがとう。

[ジャックのその言葉だけで、もう充分。音にはせずに、口の中でそう呟いた。
「涙」の出ない仮面の代わり、自分の目から滲んだ雫がぽたぽた落ちる。微笑み続ける自分の代わりに、ジャックの肩が震えている。

ありがとう。ただそれだけを繰り返しながら、ジャックの震えが止むまで、その背をさすり続けていた**]

(76) 2013/07/30(Tue) 01時頃

哲学者 エスペラントは、メモを貼った。

2013/07/30(Tue) 01時頃


感性子 玖休は、メモを貼った。

2013/07/30(Tue) 01時頃


【人】 測量士 ティソ

―廊下―

[髪を掻き分けた地肌には、寄生種『ティソ』が巣食っていた証拠が見える。]

そう、蟹! 両腕を上げて万歳しながらちょこちょこ横歩きをするんだ。
可愛いんだよ。荷物扱い……でも、同乗者なんだよ。

[無理にこじつけた。>>71

   え。
   何かって――… おとなな、かいわ?

[ちょっと俺には入れないなぁ、しかも残念とか言っているし。
 ずりとまた一歩、後ずさる。]

(77) 2013/07/30(Tue) 01時頃

メモを貼った。


【人】 測量士 ティソ

[驚いたり淋しそうだったり困っていそうだったり。>>72
 不思議な表情に眉が寄った。]

 俺も、いつでも乗れるよって参休に言ったけど。
  ……あぁ、えと。お仕事的に…?

[確か。職業的にそういう人が居たような。]


  じゃあ、俺が一人で良いよ。
  あなたは、えと……その3人の誰かと乗れば良い。

 うぅん、乗った方が 良い。

(78) 2013/07/30(Tue) 01時半頃

【人】 消防隊長 トルドヴィン

[頭部にハゲが…? 否、髪を掻き分けた訳ではないので
其処には気づかないけれど、
寄生種の存在が居なくなった事実には気づき。

画面上の蟹画像から、蟹を熱く語るティソへと視線を移し
「そうですか…」と、失礼にも話半分で聞き流した。

更に距離を開けられてしまった。
これがキリシマも言っていた
ティソの"警戒"だろうかと思案を拡げ]

 そうですね、仕事的に。

[何時にも増して、ティソの反応が他人行儀に感じられ。
続く言葉に注視して意識を結ぶ]

 ―――…?
 何故、単独で降りようと思うのですか?

 …それより、……私の事が解りますか?ティソ。

(79) 2013/07/30(Tue) 01時半頃

【人】 測量士 ティソ

[仕事的だと正解し、小さく拳を握る。やたっ>>79

 1人より2人の方が、今までこの船で何があったー、懐かしいねーって話もできるだろうし。


……え? あなたの こと?
  えーと、解る、よ?


[名前、こういう時名前…あぁ、なんでさっきに人は名前を呼んでなかったの!]

(80) 2013/07/30(Tue) 01時半頃

【人】 消防隊長 トルドヴィン

それは貴方も同じでしょう?

[懐かしむ事が出来るのは。

次第に理解出来てくる。
この"ティソ"は寄生されていないティソなのだろうと。
自分の知るティソは、もう居ないのだろうと。]

 ……名前は? 私の名前。

[本名でなくてもいい。
トさんだとか変態だとかド変態だとか、言っていただろうと。
一歩二歩、引かれた距離を踏み越えて、その肩を掴もうとし]

(81) 2013/07/30(Tue) 02時頃

【人】 測量士 ティソ

[同じではないところをずばり突かれた。
 名前を問われ、怪しまれる事は確定する。

 肩に伸びる手にびくと身を強ばらせ]

 ト――ご、 めんなさいっ

(82) 2013/07/30(Tue) 02時半頃

【人】 測量士 ティソ

[これ以上は無理。素直に頭を下げた。]

気付いたら、もぅ記憶が  跳んでて。
こんな風になっていて。
お、俺にも上手く説明なんて出来ないけど……。

だから  あなたの 名前……何も 呼べなくて。

[上目で様子を伺う。]

(83) 2013/07/30(Tue) 02時半頃

【人】 消防隊長 トルドヴィン

[肩を掴む。細く華奢なつくりだ。
明らかな畏怖を露呈するよう、彼の身がびくりと震える。

我儘で甘えたがり、
それなのに本当に言いたい事は素直に言えない。
不器用でとても脆い、そんな印象だった"ティソ"。

ライジを、或いはジェームスを好きだった"ティソ"。]

 ああ――…、……
 寄生生物は、ライジ達の、元に…?

[正解は、今のティソにももう解らないのかもしれないが。
宿主を捨ててまで、共に在りたかった存在、
それがライジとジェームスだったのだろう。

そこまでを思案すると力が抜け、
彼の肩から滑り落ちた指先は床へ。
その場へ屈み込んでいた。]

(84) 2013/07/30(Tue) 02時半頃

【人】 消防隊長 トルドヴィン

[ティソの前で、俯いて思案する。
このティソも、以前の"ティソ"も、その前のラッシードも、
その全てが"ティソ"だ。

其処を否定する心算は無い。
記憶を失うという行為も、"ティソに必要だった事柄"に違いない。

ならば、今自分が出来る事を。
これからの"ティソ"を、構築させていけば良いのだと。

屈み込んだまま視軸を持ち上げ、下方からアリスブルーを見つめ]

 ―――トルドヴィンです。
 トルドヴィン=ヴャトル。

 貴方は、独りで飛んではいけない。
 キリシマ、玖休、ジャック達の誰かと組んでください。

(85) 2013/07/30(Tue) 03時頃

【人】 測量士 ティソ

きせい せいぶ………つ?

ちょ、と、何を  わかんないこと…

[分からない単語と、誰かの人の名前。
 俯き黙り込まれ、慌てる。

 此方を見上げてくる瞳。]


トルド…ヴィン、さん。ヴャトル   さん…。

え?

[忘れたら失礼だと、告げられた名前を反覆し。
 何故独りではいけないのかと、不安そうに目は揺らぐ。]

(86) 2013/07/30(Tue) 03時頃

【人】 消防隊長 トルドヴィン

 ……ああ、"解らない"のですね…、
 それならそれで構いません、……私には好都合だ。

[最後の言葉はぼそりと、抑揚無く零れ落ちた本音。
決して口にしてはいけない言葉、解ってはいたけれど。

己の名を反芻する彼へ、そうだと告げるように頷いて立ち上がり。
そっと、耳許へ飾られた白薔薇を挿し直そうと指先を伸ばし]

 貴方が独りで飛んだら、私が不幸になります。
 勿論、他の誰が独りで飛んでも同じですが――

 ……貴方が独りで飛んだら、…立ち直れそうにありません。

[その理由を告げる気も無い癖に。けれど全てに嘘は無い。
最後にそっと、頬を撫でようと]

 私がそう言っていたと…、玖休やジャックに伝えて貰えませんか。
 貴方自ら、二人に同船を誘ってみて欲しいのです。

(87) 2013/07/30(Tue) 03時半頃

【人】 測量士 ティソ

[覚えきれていないことを『構わない』と一蹴され、
 良いのか悪いのか、やはり戸惑うまま。

 白薔薇の花弁が力無く揺れる。]


ヴャトル、さんは  俺が嫌い?

[ぶたれでもするのではないか。
 下がる手に、反射的に目を瞑った。]

(88) 2013/07/30(Tue) 03時半頃

【人】 消防隊長 トルドヴィン

[困惑の眼差しを前に、男の表情も翳りを帯びて。
白薔薇は優しい香でティソを包んでいるのに。

告げられた問いは、予想外のものだった。
『寧ろ、貴方が私を嫌っていたのでしょう?』
出掛かった言葉を飲み込んだのは、怯えた様子を目にしたからで。

そっと頬のラインをなぞるように撫で、
瞼を瞑る彼の唇へほんの一瞬だけ、唇を重ねようと]

 ―――嫌いです、……。

[彼の事を不器用だなんだと言っておきながら、
そんな事しか、言えなかった。
きっと、酷く落胆した表情をしている。
自尊心なんてずたずただ。

いたたまれなくなってそのまま、彼から視線を逸らし廊下を進んでいこうとし]

(89) 2013/07/30(Tue) 04時頃

トルドヴィンは、白薔薇の香が、胸の奥へと沁みた**

2013/07/30(Tue) 04時半頃


消防隊長 トルドヴィンは、メモを貼った。

2013/07/30(Tue) 04時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 30促)

参休
4回 注目
玖休
21回 注目

犠牲者 (5人)

ナユタ
0回 (2d)
ライジ
16回 (5d) 注目
キリシマ
42回 (6d) 注目
モナリザ
2回 (7d) 注目
ティソ
81回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

アシモフ
12回 (3d) 注目
クリスマス
21回 (4d) 注目
ジェームス
22回 (5d) 注目
ジャック
28回 (6d) 注目
エスペラント
0回 (7d) 注目
トルドヴィン
40回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび