人狼議事


226 【突発誰歓】君の瞳に花咲く日【RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


…メルヤ。

[つい先日まで、あっちにいたのに。
みんな、こっちにきたの?…なんて、思って――困ったように微笑んだ。

力なく微笑むだけで――言葉は、名前を呼んだだけだった。]


……。

[ややあって。彼も部屋に入り込む。
角度を気にして僅かに重々しい扉を閉めた。締め切るのを躊躇ったのは、ここの設備が気になったからだ。]

ナナオ。おとといの朝振り、かな?
と、言っても僕が食堂で見掛けただけだけど、ほら、近くに座ってたから、ね。

[限界。その言葉に瞑目する。
静かな声で近づきつつ、ナナオの痛ましい姿を見つめる。]

…ナナオ
重要なのは黒い小手だけ、かな?

[じいっと観察するような、問い掛けるような視線を送る*]


……そう

[限界、という言葉を聞けば...は歯噛みする
あんなに、元気だったのに
あんなに――明るく笑って、いたのに

私も隔離病棟で治療を受けたほうが良いとは言われたけれど
彼女程は悪化はしていない
――外見、上は]

それは毒を吸い取るものなのね
でも、何だか物々しいわ

[その毒は何処に捨てられるのだろう
外そうとすれば止められて。その事に小さく眉寄せよう
硬石化した身体なら大丈夫な気もしたけれど
メルヤも現れた事で...は外そうとする手は止めた]


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2015/06/11(Thu) 22時半頃


……。

[そしてやってきた彼の発言
思わずジトっとした視線を送ったのも致し方ないか

ピエロやマジックはあまりみた事がない
...の家庭は清貧であったので

外せるなら外しなさいよなんて思うも、
確かにこれ以上拘束されたら自由には動けまい
...は無言を貫く事ことにしたのだった]


分からない…。

[ 
ナナオには他にも、点滴らしい管や――用の管や瓶もベッドについていたりする。
開放区にいたころのように、歩き回るのは難しいだろう。
力なく首を振った。]


[視線が痛いのは気のせいだと思い込んだ。]

ケイト、ちょっとあっち見ててくれる?
[指差したのは扉の向こう側。暗に、少し見張ってて欲しいと頼む。

なるだけ、女性の視界の入らないところに言って、手首の関節を捻る。ごきっ、ばきっ…余り聞きたい音でもないし、メルヤも余りやりたい技でもない。

手錠を外せば再び手首の関節を戻す。はずした手錠は指で一回転させた後にポケットに忍ばせた。]


ナナオ。

[視界に留まらない位置を守ったまま、おもむろに上着を脱ぐ。包帯を解き出す。
鱗が増えているのをぼんやりと眺めながら。

覇気のないに声を掛ける。]

会いたいひととか、いるんじゃない…かい?

タルトは、君の約束を健気に待っていたし。

ヒナコだって……いなくなって悲しんでいた。
[僅かに間が空いたのは、彼が逡巡だった。]


あと、トレイルが凄い動揺して僕がびっくりしたよ

[普段からやたらトレイルに構われるので、実は気づいていた。
トレイルとメルヤがいる時に、ふとナナオがこちらを見ていること。

視線はメルヤとは合わない。その意味がわかったのは、やたら構われてたせいだろう。

……鎌掛けも入っていたのはご愛敬である。]


【人】 双生児 オスカー

── →食堂 ──

[食堂には誰かがいただろうか。
 本のずっしり入ったトートバッグを抱えたままトレイを調理師に差し出すと、メインだ、と言われてやたらと巨大なフランスパンを据えられた。]

 いや、これはメインじゃなくて主食じゃない?
 おかずは何が?
 ……じゃあ、手抜きしないでオープンサンドくらいにはしてほしいな。
 私はじじいだけど育ち盛りだからね。
 そこのポテトサラダとサラダ菜をはさむくらいでも全然かまわないよ。

[食い意地の張った爺さんだ、なんて笑われながら食事を手に入れて、もぐもぐと平らげる。

 もしその場に少女達がいたなら、世間話のようにケイトとメルヤは転院したと告げるだろう。
 急なことだから誰にも連絡できなかったみたいだと、素知らぬ顔で嘘を吐く*]

(54) 2015/06/11(Thu) 23時頃

・・・うん。

[――ああ。そうだ。
ぼんやりとメルヤの鱗を眺めながら。
あたしはきっと、だから、まだ生きていられるんだと思う。
でも。――もう、このままでは会えないような気さえする。

また眠りに堕ちたら、帰ってこれないかもしれない――。
目覚めるたびに、生きている感触が遠のいているのだ。
――もう、長くはない気がする。次は無い――。
その不安は、とても現実的だ。

――それでも、会いたい、と想った。
だから、あたしは頷いた。]

・・・会いたい。

[――でも。会えない、と思って。
哀しそうに、眼を伏せた。]


【人】 双生児 オスカー

── →図書室へ ──

[食事が終われば、調理師にさらにお八つを請求して、パンプディングのカップを手に入れた。
 調理師のおやじは、どうやら今朝はとことんまでパンを使い倒したいらしい。
 野菜ジュースの紙パックをもらってバッグに入れると、本を返してまた新しいものを借りるために図書室へ向かう。

 廊下を歩いていると、ぎこちなく歩く男が一人>>53。]

 おや、トレイル──だったっけ?
 おはよう、君とは話したことがあったかな。

[追いついたタイミングで、彼にそう声を掛けた*]

(55) 2015/06/11(Thu) 23時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2015/06/11(Thu) 23時頃


――ええ、わかったわ……?

[何をするつもりかわからないが、素直に頷き
すると何か関節の外れる音
割と きいていて こわい

振り向けば手錠が外されているのを見て成程と思う
でもやっぱり...はちょっと怖いなと思ったのだった

そして、ナナオとメルヤの会話を聞いて
――ナナオにも、どうしても会いたい人がいたのかと思い至った
それが、トレイルとは気づかないまでも
タルトやヒナコだろうなと...は思い]

――会いたいけれどあえないというのは
気持ちはわかるわ

[あう時はきっと、隔離病棟の中だから
私は平和な思い出を、抱いて生きていける、はず]


[なのにどうしてこんなに 哀しいのだろう

     ころん

転がるのは、小さなアイオライト]


[トレイルが――、と聴いて。
ナナオは、ほろりと涙を流した。
嬉しかったのか、哀しかったのか――何故だろう。]


【人】 営利政府 トレイル

―廊下―

[急いでたつもりでも、足はついてきてはくれない。駆けられた声に、いつもみたいな笑みを浮かべられているか一瞬身構えたが――――現れた人物にその必要がないのはわかって、苦笑染みた笑みを零した]


やぁ、オスカー。
……ああ、確かにあったよ。俺の記憶が“零れ落ちて”いなければ。


[肩をすくめて、言外に君と同じようなもんだと告げる。唯一、自分のことを隠し通さずに言えるのは、たぶん、彼だけ。でも、無意識に花は体の後ろへ。

散歩かい?なんて他愛のない言葉を振った。]

(56) 2015/06/11(Thu) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

― にせもののねむり ―

[焼き切られた意識に眠りはない。
現実と虚構を彷徨う混沌の中で、青年の耳はぼそぼそと落ちる音を幾つか拾い上げた。

…想定よりも悪くなっている。
…定期検診が――――。
…定着が思ったよりも――、

言葉そのものの意味は分からずとも、それが何かの意味を持つものだということは理解して。
…それでも、誰が喋っているのか、何を喋っているのかを知ることは出来ずに、青年の意識は再び深淵へと転げ落ちる。

誰かが青年の部屋の前を通ったなら>>43、話している者の正体を知ることが叶ったかも知れない。
…青年は、ついぞ知ることは出来ないまま。]

(57) 2015/06/11(Thu) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[センセーに与えられた偽物の夢は唐突に――覚めた。]


  …ッ――――あ――――あァ――――――!!!!


[脳に直接注射針を差し込まれたような痛み。
ぎりぎり、ぎりぎり、と音が耳の奥で鳴る。
喪失の痛み。忘却の痛み。  …知っている。
青年が激情を顕にしたとき、その感情を奪うため、
頭に巣食う悪魔が寄越せ寄越せと騒ぐ声。

軋むような音を立てて、
青年の頭を這うねじくれた角がずるりと外へ引きずり出される。
また伸びたのだと、見ずともわかるほどに。]

(58) 2015/06/11(Thu) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[いやだ、いやだと無意識に首を振っても、
青年の躰ではない青年の一部は言うことを聞いてはくれない。


青年は喪う。
         ――――……誰かの為に怒る心を。

青年は失う。
         ――――……誰かの為に激高した理由を。


目を覚ます頃には、忘れたことさえ頭の中には残っていない。*]

(59) 2015/06/11(Thu) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

― 自室 ―

[薄く開いた目に飛び込んだのはキズだらけの白い天井。
固いベッドの上で、目をぐりと動かせば腕に刺さる針が見えた。
…首筋には未だ微かな痛みが尾を引いている。]


  ――――ッ…。


[一度、覚えがあるから。何時かのように鎮静剤や安定剤の類だろうと乱暴に腕を穿つ針を引っこ抜く。
こんなコトをしてもらいに行ったワケじゃないと起き上がりかけて、その時初めて自室に人影を認めた。>>43]


  …キル、  ――…お前、なんでオレの部屋に、


[目線を落とせば置かれた椅子が見えて。
誰が運んできたんだろうなんて、考えながら尋ねた。*]

(60) 2015/06/11(Thu) 23時半頃

……うん。
僕も、ね。ケイトには気づかれてたし、ナナオも、気づいてたかも、しれないけど。
最後にちょっと未練があって、さ。
[包帯の解く音だけが、室内に響いているようだった。
 元気で、明るかったナナオ。本当に病気の進行だけだろうか。]

…僕も、体がだるいんだけど…ね
どうも、筋弛緩剤みたいなの…投与されてるみたいなんだけど…

ナナオも、そういうのあるかもしれない…けど、さすがに器械も点滴もわからない、か。

[包帯を解ききった彼が手にしていたのは仕込んでいた。
ピンセットと紙やすり。上着だけを羽織って、包帯を椅子の上に置きナナオの方へと向く。]


[顔を背けていための涙には気づかない。僅かな沈黙の意味も、今までの中での当て推量でしかない。

ただ近づいて。どうしても。一言だけ告げたくて仕方がないことがあった。]

ナナオ…余り僕こんなこと言いたくないんだけど
――趣味悪くないかい…?

[ケイトに聞こえないように、小声でぼそりと呟く。昨日の会話の応酬の名残があった。


苛立ちはほとんど自分に向けられているのだが、どうしても言いたくて留まれなかった*]


[ナナオは、その言葉を聴いて。
きょとんとした――意外な言葉だったのだろう。
不思議そうに、どうして?というように首を傾げた。]

・・・?

[一つだけ、思い至ることがあって――。
そっか。
あたしのことを、忘れたのか――と。

――少しだけ、眼に生気が戻った。]


・・・そんなこと、ないよ。

[震える声で、ナナオは言い返した。
約束。――それは、何の為にしたものか。
あたしの方こそ、忘れかけていたじゃないか。
涙が、また落ちる。・・・そうだ。

忘れられたく、なかったんじゃないか。

その想いが、消えかけた蝋燭の火を少しだけ大きくさせた。]

メルヤ。
・・・その辺に落ちてる、ペンをとって貰っていいかな。


【人】 双生児 オスカー

 それはよかった。
 君に記憶を捏造する症状がないなら大丈夫って訳だね。

[声を掛けると、一瞬の警戒の後に零される苦笑が目に入る>>56
 こぼれ落ちるの一言に、この男も記憶が欠ける症状があるのだろうと見当をつける。
 肩をすくめる仕草と表情にお互い様とでも言いたげな空気を感じて、相手も自分の症状はよく知っているのだろうと思う。

 ブルネットの男が背後に隠した花には気付かないフリをして、向けられた問いに、肩に掛けた鞄ちょっと揺すって見せた]

 ふふ、爺の一日なんてほとんどが散歩と暇つぶしみたいなものさ。

 本の内容がどうやら人身御供になるらしくてね。
 薬代わりにあれこれ読んでいる次第だよ。

(61) 2015/06/12(Fri) 00時頃

そう……
未練、は寂しい、わね

[しゅるり、しゅるりと響く音
筋弛緩剤の存在や手錠、脚の鎖
――嗚呼その存在を感じるだけで嫌になる、と思った

まるで牢獄、まるで煉獄
囚われてしまった終末病棟の様ねなんて

...は振り向けば――メルヤの持つモノに眉をひそめる
なんだ それは
というか貴方何で其れをもってるわけなの?
まさか、この様な事態を察していた?

言葉にならず...は唯無表情に彼を見る
――思う事は唯1つ]


[貴方って後何を隠し持っているのかしら

完全にナナオとメルヤのターン!お話になっているのは感じたから
...は思うだけで、口には乗せないでおいたのだった]


【人】 双生児 オスカー

 トレイルも日々の退屈に耐えかねての読書かい?
 それとも、何か調べ物でもあるのかな。
 歩くのが辛いようなら、私が代わりに探してきてもいいけれど。

[この先には、我々患者の用があるような施設は図書室とトレーニングルームくらいしかない。
 トレイルの様子ではトレーニングルームには用はなさそうだと考えて、余計なお世話かも知れないけれどと問うてみた。]

(62) 2015/06/12(Fri) 00時頃

[ナナオは、メルヤが何をしようとしているのか――。
ぼんやりと見つつも、見当がつかなかった。

背中の鱗は、きれいだな――と思ったけれど。

――しかし、それが何の為か。
ピンセットや紙やすり。筋弛緩剤や手錠――。
その意味を分からないまま、見つめている。]


【人】 トレーサー キルロイ

―シーシャの部屋―

[シーシャは魘されているように見えた。
静かな室内に軋むような音が響き、彼の角が成長する。
その苦しそうな姿を男の黒い瞳は、
じっと人形のような無表情で見つめている。

痛いのだろう。辛いのだろう。
果たして彼は眠りの中で、何を見て何を想っているのか。

そっと伸びた黒い翼。
鴉のようなその羽色は、
院内では不吉だと忌避されることもあった。
其れに覆われた殆ど動かぬ指先が、微かに相手の額に、
撫でるように慰めるように、触れた]

(63) 2015/06/12(Fri) 00時頃

【人】 トレーサー キルロイ

[相手が目を覚ませば、
まるでスイッチが入ったように男はにこりと微笑んだ]

 良かった、シー兄ちゃん。
 何か、具合悪そうに、見えたから。

[なんで此処にいるんだと言われて、
説明になっているような、いないような言葉を返し。
無理やり点滴を引き抜く姿に、苦笑する]

 ……あー、駄目だよ。そんな乱暴な。
 また先生に怒られるぜ。

 慣れっこかもしれないけどさ。

[抜かれた針の先から、点々と薬液が零れ出る。
止めようにも腕が動かないから、ただ静かに眺めているだけ]

(64) 2015/06/12(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 45促)

ヒナコ
8回 注目
オスカー
6回 注目
キルロイ
44回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
ゆり
3回 (3d) 注目
ケイト
38回 (4d) 注目
タルト
5回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ナナオ
38回 (3d) 注目
メルヤ
45回 (4d) 注目
トレイル
19回 (5d) 注目
シーシャ
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび