人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/05/12(Wed) 16時半頃


【人】 詩人 ユリシーズ

[その後、一呼吸置いてから]

結果を出す順番については……まあ、ミセスが言うように。
事前に決めておけば良かったというのはあるね。
そうしなかったせいで面倒な事になってしまった。

ミセスが間を置いてしまったのは、マイナスに捉える人が多いようだけれど……先に言おうと思いながらも迷って、という心情は理解できるかな。
ミセスは、皆に順番に関する事をもっと主張してくれたら良かったかとは思う。ラルフがそれで目立っていた分、余計にね。

……私は、今のところは……
ミセスの方が本物らしいように思えている。
ただ親しいからではなくね。感覚的なところが多いし、決め打つのには程遠いけれど。私がそう感じる、考える理由は、これまでの話を聞いてくれていれば、なんとなくはわかって貰えるだろうか?
もう一つの結果、の件もあるし……全く以て、結論ではないと改めて言っておくよ。

それと、ミス・ケイト。名前を書いていく案には私は賛成だ。
考える時間を与えるというのは……
既に手遅れなような気がするしね。

(86) 2010/05/12(Wed) 16時半頃

詩人 ユリシーズは、喉が痛いので少し黙っているよ、と告げた。**

2010/05/12(Wed) 16時半頃


【人】 牧人 リンダ

ひとつ。
わたし自身を材料に考えて、感じた事があります。
調べられた結果が発表された後の、調べる人ではないみんなの反応です。
パティさんだけは、まだ反応がないのでわかりませんが。

[傍らのギネスをちらと見た後、続いて他の面々に視線を合わせながら]

詩人さんは結果を聞いて、大奥様とラルフさんにそれぞれ質問をしながら色々考えてるみたいでした。執事さんも、わたしの反応を見ながら処遇を決めたいと仰いました。
ケイトちゃんやギネスさんは、まず結果が割れたことに驚いてからケイトちゃんは調べられる人の動向から考えようとしていて、ギネスさんは名乗らなかった人の動向を探ろうとしてくれてるように見えた。
マーゴさんは、まず自分の見解を述べてから大奥様にいくつか質問をしながら考えを再構築しているように見えました。

(87) 2010/05/12(Wed) 17時頃

【人】 牧人 リンダ

けれど。
こういった状況で、ガストンさんだけはとても反応が薄く見えました。口を開く回数はそれなりにありましたが、確認事項を反芻しているだけにしか見えません。彼自身が何をどう思っているかの開示が見えませんでした。
唯一、わたしがうかつだと述べたことについての反論はありましたが…記憶している限りで反応らしい反応だと感じたのはそれだけです。
わたしはあなたを疑っています、ガストンさん。

[ガストンの目を見据え、息を吸い込み吐き出してから。
はっきりと*宣言した。*]

わたしは、あなたが何らかの調査手段にかけられることを望みます。

(88) 2010/05/12(Wed) 17時頃

【人】 森番 ガストン

[リンダの…その言葉を聞いて]
リンダについては…初日の時点では占うべきではないと言った時点では様子見で良いだろうと判断した。だが、後々のリンダに対する指摘で薄々占い先にすべきではないか感じていた。だが、様子見でもう少し見た方が良いと思ったんだ……だから、判定が割れた時、ああそうか。とあまり驚かなかった…
[...は前の事を思い出すかのように言った]
今、考えてみれば…あまり良くないな……

リンダについては…どちらの占い師が本物か偽物かの点でも、リンダ単体で見た点でも…濡れ衣を着せされた無辜の人物とは、強く思えない

(89) 2010/05/12(Wed) 17時半頃

【人】 執事 ハワード

ラルフ・・・落ち着きなさい。

[ハワードは窘める口調で制す。]

君が本当の占い師とすれば、リンダ殿は無実の罪を被せられたという事。
さすればリンダ殿の無実を証明するか、本来の犯人を見つけ出すべきだと思いますよ?
で、リンダ殿が言い逃れをすると言っても、どういった言い逃れをするのです?
その他に能力を持っているとでも?

[ハワードはまた口ひげを触ると]

まぁ、これは意地悪な質問ではありましたがね。
言い逃れをしなかった事は犯人ぽくはありませんがリンダ殿が犯人ではない決定的な証拠にはなりませぬな。
君が彼女を庇っているとも考えられますし。

(90) 2010/05/12(Wed) 18時半頃

【人】 執事 ハワード

それにギネス殿。貴男は坊ちゃまの姿をご覧になっていませんのかな?

[ハワードはギネスに視線を移す。]

次に坊ちゃまのようになるのは貴男・・・もしくは貴男の大事な方でも同じような事が言えるのか、お伺いしたい所ですな。

[ハワードはため息をつく。]

私とて、無駄な殺生はしたくありません。ですが、

(91) 2010/05/12(Wed) 18時半頃

【人】 執事 ハワード

やらなければ、やられるのです。
向こうは本気ですよ?

[ギネスに告げる目は真剣で。]

(92) 2010/05/12(Wed) 18時半頃

【人】 執事 ハワード

そして、大奥さまが本物か、ラルフが本物かわからない以上、犯人の可能性が高いとされるリンダ殿が怪しいと言わざるを得ない訳です。
もっとも、リンダ殿の無実や、もっと怪しい者がいる、という事ならこの限りではありませんが。

[ハワードは再びギネスを見つめると]

だから、私はリンダ殿から話を聞きたいのですよ。それだけの話にございます。

[ハワードは目を*伏せる*]

(93) 2010/05/12(Wed) 18時半頃

【人】 読書家 ケイト

占い師の2人については、…余裕があればもう少し話すわ。
ラルフがちょっと前から、順番の事拘ってたのとかも気になる所ではあるものね。

[ハワードの強い言葉が聞こえれば びくりとする。
炎に呑まれていった子供たちを思い出してしまう。]


そんなの わかってる。
だからって、疑わしいからって … 殺すなんて、そんな。
縄とかで縛っておくとかじゃ、だめなの?

だって…このままだと、 リンダさんが、 …。
そんなの 絶対に嫌よ。

リンダさんは力がないって占われるって解ってから言ってた。
仮に犯人側だとしたら、…別の力があるって言った方がいいわ。
犯人が人を次々に…襲うっていうのなら、一番最初の占いだけは避けたいはずだと思うの。

(94) 2010/05/12(Wed) 19時頃

【人】 読書家 ケイト

その辺も加味すると、リンダさんが犯人だって説は薄い気がするわ。

じゃあ、誰を…って所はもう少し考えさせて。
それと、次に占って欲しい人も…。

みんなの意見がまとまってもあたしが悩んでるようなら
さっきと同じようにあたしの希望は、兄さんでお願いするわ。**

(95) 2010/05/12(Wed) 19時頃

【人】 森番 ガストン

ラルフの先に結果を言うのを好まなかった態度、ゼルダの間、は偽物だと思えるものではないな…
ただ、占い師を騙っているのが裏切り者であるという可能性は強まったが
……どちらが本物かと言えば…ゼルダの方かな…
良く考えて喋っているように思える…決め打てる程ではないが…

リンダは…良く考えているように見えるし、占いを避けるために死者を見分ける者などの他の力を持った者を名乗ることも無かった。ゼルダに犯人だと言われても、言い逃れしなかった…その点は犯人とは思えない。が、断じて犯人ではないという証拠も無い…
[...はリンダと親しいギネスやケイトを見やる]

……………………………

[その目は…]

(96) 2010/05/12(Wed) 19時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/05/12(Wed) 19時半頃


【人】 子守り パティ

リンダさん。が…こんなことをした、犯人…

[ゼルダが告げれば。女の視線は自然とリンダへと向けられる。
じ、と観察する目は力がこめられていた]

…ラルフさんは、リンダさんが、違う、って。言うの、ね。
そう。

[一度、目を閉じ…眉間に皺を寄せ、額に手を当てる]

どうしても…そうなのか、って思うと、飛び掛りたくなるわね…
あの子達を…どうして。
って。でも。ラルフさんは違う、って言ってるし。考えずにいるのは…良くない、わね。

[瞼を開けば、軽く頭を振って。しかし、眉間の皺は直らなかった]

…こんなことしたヤツらは…殺さないと。やっぱり。そうじゃないと。あの子達の仇を取れないどころか…

[ぽつ、と呟いて]

(97) 2010/05/12(Wed) 19時半頃

【人】 子守り パティ

ゼルダさん…が、先に言ったのよね…
それで…言うのに、躊躇い、じゃなさそうだったけど。
言えば良いのか、で、止まった、わね。

確かに、ラルフさんは、時計が鳴る前から言ってたけれど。
ゼルダさんは、特には言ってなかった…気がする。印象が薄いだけで、忘れてるだけかもしれないけれど。

でも、確かに豪快…って言ったら失礼なのかしら。だったけれど。
気になる点には応えてもらってたし、自分のために使うつもりはない、って言ってたし。
私達が特に、言う順について触れてないから、言う直前に良いか、と確認した、と考えれば、さほど不自然な様には見えないのだけれど。

[口元を手で隠すと]

でも、躊躇っていた様に見えたのも…確かだけれどね。ソレよりも…

(98) 2010/05/12(Wed) 19時半頃

【人】 子守り パティ

なんで、ラルフさんは。
占いの力は、ある人に使われてしまったらしい。
って、ケイトさんに、濁したの?
支えてくれる人がいながら…ましてや、ゼルダさんが偽者の占い師で、犯人に協力してるヤツ、だからって。
占いの結果を後に言うようにしたい、って気にしていた。
わりには…何故、ケイトさんを…大切な人を不安にさせるようなことを?

[じ、と見つめるは訝しげに]

先に言うように促したのは良いけれど。
何故、あのときに、リンダさんは占った、でも、ゼルダさんが言ってからにする。とか、言わなかったの?
私にはそっちの方が気になるわ。
どうして?何か、する理由があったの?
ケイトさんだけじゃなく。みんなも気にするところだとは思わなかったの?

(99) 2010/05/12(Wed) 19時半頃

【人】 子守り パティ

後。ラルフさん、貴方が占い師なら…
何故、ゼルダさんは夢占師の力をケチって。
結局、リンダさんを犯人だと偽ったと思う?

あたしには、どうしてもソレが引っかかって、ゼルダさんは怪しい、とは言い切れない。
貴方もそうとしか言わないから、納得できずに居るわ。

(100) 2010/05/12(Wed) 19時半頃

【人】 子守り パティ

[うかつ、と言うリンダの言葉に、遠い目をした]

…世間一般で言う、変なヤツと知り合いで。
用事で、変なヤツのことについて知りたい、と思ったとしましょう。
でも、自分も変なヤツ、と思われたくない。

そんな時、どうする?

[視線をリンダに向ければ]

他人のフリをするんじゃなくって?
他人のフリをして、聞きたいことを聞く、って言うのが普通じゃないのかしら?

そう考えるなら、私やガストンさん…ユリシーズさんが、うかつ、と言ってる貴女の方がうかつかもしれなくてよ?
必ずしも、貴女の条件はすべての人に当てはまるとは私には思えない。

(101) 2010/05/12(Wed) 19時半頃

【人】 子守り パティ

それで。
あなたの言ってたことで気になった点がある。
私と、ガストンさん、ユリシーズさんの中に、犯人が居る、って貴女は言ったけれど…
どうして?

犯人から、そんな力を持っていない、と判断される、って貴女は言ったけれど。
犯人が、私はそんな力持ってないよー、といったところで。
犯人同士は、そんな力を持っていないことは分かる事でしょう?
寧ろ、みんなに言ったとして、どうしてソレが犯人であるとつながるのかが私には理解できない。

説明してくれるかしら?
私には、占いの結果もあるし…穿って見えるわ?
話をすぐに打ち切ったところも含めてね。

…いけないわね…落ち着かないと…もう少し。貴女の言葉を思い返してみようと思うわ。

[そういうと、片手で頭を*抑えた*]

(102) 2010/05/12(Wed) 19時半頃

子守り パティは、メモを貼った。

2010/05/12(Wed) 19時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

フゥ……

納得がいかないな。みんなリンダを殺して、あるかも知れない訳のわからん力に頼りたいだけじゃないのか?
この中でおれと奥様のどっちが本物か、リンダが犯人か、ちゃんと考えたやつ、どんだけいる?
半分は周りの空気に流されてそう言ってるだけじゃないのか?
マルゴレッタ、ギネスさん。他のみんなよりまともに見える2人に聞くが、本当にそれでいいのか?

おれと奥様どっちが本物に見えるか。本当に奥様のほうがそれっぽいか?
ガラにもなくみんなの顔色を伺って、無難にしてるだけじゃないか。
夢占いの件だってギネスさんに問われて漸く。力を使う順番にも頓着しない。
おれと奥様の力の使い先の希望、同じリンダだったけど、選んだ理由も全然違うだろ。どっちが積極的に犯人探しをしてるか、思い出してくれないか。
おれはこれでも、一貫して犯人の思うようにさせないように、犯人をいち早く探せるように動いてるつもりだよ。

(103) 2010/05/12(Wed) 21時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/05/12(Wed) 21時頃


大地主 ゼルダは、暫く腕組みして、回りの声に耳を傾けていたが、顔を上げて

2010/05/12(Wed) 21時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

 好いわけが無い。

[ぴしゃりと言い放つ]

 人を殺すのは、犯人と同じ罪を犯すこと。
 道徳的に考えて殺すなんて有り得ない。

[ふ、とそっぽを向いて]

 しかし誰が正しいのか。私は自分が正義等と謂う心算はない。
 犯人を捕う為、見えざる真実が在るならば、真実を追求する。

 冷静で在れ。
 皆考えている筈。何処かに嘘が潜もうとも。
 私かて、自分の瞳が、脳が、捉えたものを思慮してる。

(104) 2010/05/12(Wed) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

マルゴレッタ。気を付けるけど、ケイトのことをおざなりにするつもりもないんだ。おれにとっちゃどっちも大事なことだから。

ハワードさん。その通りですよ。現状を見てください。どう見てもリンダは自分の身が危ない。無意味に死ぬくらいなら、犯人なら言い逃れしてでも生きたいはずです。犯人は二人しかいないらしいですしね。
逆にお聞きしますが、リンダが犯人でおれが彼女を庇っている場合、どんな犯人像を想定してるんです?

パティ。あれはおれが先に発表するつもりがないっていう意思表示だ。ついでに奥様に揺さぶりをかけた。
おれは不器用だから、口もうまく回らない。出来ることはなんでもしたかった。
ところで、その言葉でケイトがなぜ不安に思うんだ?

(105) 2010/05/12(Wed) 21時半頃

【人】 森番 ガストン

少し早いかもしれないが…

マーゴは…今まで言った内容からして、良く考え、それをはっきり出しているように思える。味方なら頼もしい、と前に考えた時にはそう思った。それは今も変わりない
ユリシーズも喉が嗄れそうになるまで、自分の意見を話してくれているのは相変わらず。能力を持つ者の話をする割合が多めのように思えるのも相変わらずだが…
この二人は現状、占いも処刑も必要はないな…

他の人は…もう少し話が聞きたい……

(106) 2010/05/12(Wed) 21時半頃

長老の孫 マーゴは、掃除夫 ラルフに頷いた。

2010/05/12(Wed) 21時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/05/12(Wed) 21時半頃


【人】 大地主 ゼルダ

 そうさね、


 まずは、ケイトが言ってる、
 投票で力があるものに名乗らせる。
 ってのは、あたしは賛成しとく。

 誰の名前を書くか、は、
 まあ、疑わしいと思ってる方の
 占い師の名前を書くのがいいと思うがね。

 ただし、こいつは、
 それ以外の奴が、リンダの名前を書くって事に
 全員きっちり確認がとれてる場合にしたいね!

 ここでのヘンなミスはご勘弁だよ。

(107) 2010/05/12(Wed) 21時半頃

【人】 大地主 ゼルダ

 それと、その力があるって奴ぁ
 もし今日占われる、ってなったなら、
 きちっと言い出して避けて欲しいね。
 たぶん、二人目はでてきやしないだろうし。

 その死人を見るとかいう力が犯人どもの邪魔になるんなら
 へたに出てこられて、
 あっさりしなれても怖いし──

 それに、人間があの火を退けられるなんざ信じられないが、
 もしか、重要そうな人間が増えて、
 あたしが神様の御加護に余所見されるのも勘弁だしね!

[そういいつつ──ぶるっ!と身体を震わせ]

(108) 2010/05/12(Wed) 21時半頃

【人】 大地主 ゼルダ

 ふん。

 リンダが力があるって言い出さなかったのは、
 ラルフやリンダが今、主張してる通りの事を言って
 あたしの信頼を落とそうってしにきてんだろうさ。

 占われるってなってから、
 リンダが、実は力があります、っていいだしゃあ、
 あたしが本当のことを言ってるって
 そういう信憑性がでてくるだろ?

 後は、占われる前に大人しく違う、って言うことで、
 占いをはずされるのを狙ったとかかい?

 ま。その作戦は──あまり効かなかったみたいだが。
 昨日、リンダが何もちからが無いって言ってたあたりは、
 ラルフの確認に気をとられすぎていたのと
 鐘の鳴るぎりぎり前すぎて、
 あたしはすっかり聞き逃していたくらいなもんでね。

(109) 2010/05/12(Wed) 21時半頃

【人】 大地主 ゼルダ

 …ふん! ま、息子みたいにあたしの命を消して
 他の仲間を生き延びさせられるなら、
 って、そういう狙いなんだろうね。

 あと。
 可能性として考えられるのは──
 仲間のことだね。

 ハワード、ケイト。昨日の流れだとこのヘンかい?
 リンダが占いを逃れたとしても、
 変わりに占いをかぶりそうなとこに
 リンダの大事な犯人どもの仲間がいたのかもしれないよ。
 あたしの信用が上がって、さらに仲間発見。
 なんて状況の方が、犯人にとっちゃ今よりも避けたかろうしね!

(110) 2010/05/12(Wed) 21時半頃

【人】 森番 ガストン

リンダが犯人だとした場合、何故占われることを避けなかったか…

死者を見分ける者を騙るとしたら、当然本物が現れる…俺たちからして偽物が二人、つまり犯人が最低一人いることになる…
そしてあの時点で占い師は裏切り者が騙っている可能性が高い、と皆そう言っている…もしかしたら本物ごとまとめて処刑されるかもしれないし、最悪彼女だけ処刑されるかもしれない……

他者を守る者を騙ったら…寧ろ余計怪しまれるな……

(111) 2010/05/12(Wed) 22時頃

【人】 牧人 リンダ

パティさん。その件についての見解は少し迂遠すぎてわかりにくいです。というよりなんだか論点ずれた気がしました。
隠さなきゃいけない能力に関して他人事のような…いえ、自分はそれではないという口ぶりをするのは、それについて気を使わなくていい犯人かもしれない。あの時言いたかったのはそういうことです。全員、全く無関係の可能性だってあるとは思いますが。
それからその解釈の仕方が違います。わたしは、その中に一人くらいは犯人がいてもおかしくない、といったニュアンスで言いました。

[そこでふっと、息を吐いて]

あと、マーゴさん。諦観がどうとかって話ですが。
わたしは諦めてないです。なんだか酷く物騒なこと言われてて怖いのは確かですけど。感情的な言葉じゃ、みんなを説得できないって思ったから、がんばって、冷静に話そうとしてます。

(112) 2010/05/12(Wed) 22時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/05/12(Wed) 22時頃


【人】 大地主 ゼルダ

 ハワードとケイトは、二人とも、
 随分ぎりぎりの希望で、
 あんま参考にゃならないね…。 

 で、確か、ケイトがガストン希望していて、
 ハワードもガストンかい。

 ケイト、ハワード!
 ちょいと、二人に質問だよ!

 あんたたち、まだガストンが怪しい、って思うかい? 
 あと、二人ともまだ熊男を疑ってるなら、
 リンダがさっきガストンを疑わしい、
 って言ってたのについては、何か思ったりしないのかい。
 

(113) 2010/05/12(Wed) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

奥様。
なぜリンダが言い逃れをしたらあなたの信ぴょう性が上がるんだ?
占いを外される可能性を見る、なんておれみたいな独断を考えない限りありえない。主導権を握る誰かなんていなかった。
代わりに占いを被りそうなところにいたとして、リンダを殺そうとする間に占われちゃ本末転倒じゃないんですか?
奥様がそれに思い至らないとは思えないな。

(114) 2010/05/12(Wed) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

そして、ハワードさんとケイトさん、彼らがリンダの仲間だって言うなら、なんでガストンさんに票を入れてるのかも分からない。
ハワードさんならケイトに、ケイトならハワードさんに入れればいいんじゃないか?
なぜそうしてないんだろう。リンダと同数になったはずだ。

特にケイトははじめにガストンさんをあげてそのままリンダと同じ。無頓着すぎるだろう。

(115) 2010/05/12(Wed) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 8促)

ケイト
105回 注目
マーゴ
104回 注目
ギネス
61回 注目
ハワード
39回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
81回 (3d) 注目
ユリシーズ
14回 (4d) 注目
パティ
17回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
74回 (3d) 注目
ゼルダ
84回 (4d) 注目
ガストン
28回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび