人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 詩人 ユリシーズ

三つ目はひとまず置いて、四つ目は……そうだね。
まずなさそうだ。
あるとしたら、もう嘘を撤回していて良いだろう。

……調べられる力。調べる対象、か。
やはり、自分がよく知らない人から……とは思ってしまうね。
信じられる人を狙って作り出す方法もあるけれど……
犯人を見つけようと使うのが基本だと思うから。

今のところ……話していて、マルゴレッタは、知り合いだというのを置いても、ちゃんと考えているように思える。
調べるのは後回しにして欲しいな。
ガストン……も、人の意見を聞いて受け入れられる姿勢がある。
話を繕っていなさそうな印象を受ける。

……特別疑っている人は、まだいないかな。

(87) 2010/05/11(Tue) 19時半頃

詩人 ユリシーズは、もう少し考えなければ、と。**

2010/05/11(Tue) 19時半頃


【人】 大地主 ゼルダ


 はん! 犯人だとかかかわりがあるとか。
 知ったような口をたたくじゃあないかラルフ!

 この屋敷をそうした犯人なんざ、
 知ってたらマクリーンの敷地から、
 このあたしが真っ先にたたき出してるよ!

[きろり。とケイトに弁明をするラルフを睨み鼻を鳴らし]

 知らなかった? そりゃあそうだろうよ!
 一使用人にほいほいと家の事を話すもんかい。

 なんらかの? 曖昧な言い方だね!
 そんなら、あたしからしてみりゃあ、
 アンタの方がよっぽど犯人みたいで怪しいってことさ。

[ぴしりとラルフに指を突きつけて]

(88) 2010/05/11(Tue) 19時半頃

【人】 大地主 ゼルダ



 ゼルダ・マクリーン!
 あんたがメイポールを立ててる家の妻だよ!

[ギネスの提案には名前と自己紹介を完結に述べ]

 力を信用されないなんて事は
 慣れてるからかまわないけどね──

 折角、力があるって
 こして名乗り出てやったんだ。
 活用する頭は全員に働かせて欲しいもんだね!

[全員に向けて胸をそらし]

(89) 2010/05/11(Tue) 19時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[一寸、うとうとしている]

 私、眠くて……この後、眠りに落ちたらアレだから
 先に、気になる人を、挙げて、おく!

 先ず、ギネスさん。
 話に、ついていけない気持ちは、すごーく、わかる。
 仮定に仮定を重ねて、私の脳みそは考えすぎで死滅寸前!
 ただ、犯人を探す姿勢よりも戸惑いが突出しているのは、危機感の無さを覚えるかな。
 さっきユリシーズも言った様に、一先ず仮定をして考えて欲しい、と思う。その姿勢に成って呉れれば、見方も変わってくる!
 
 二番目は、リンダ。
 まだ其処まで話をしていないけれど、冷静、に感じる。
 理解に及ばないながら、ある程度考えている様。
 だけど、冷静さと考えてる風を思わせるのに、発言の内容が薄いのは、まだ、情報が集まっていないから?
 やれば出来る子なのに、やってない感。かなぁ。
 これから、色々考えてくれれば、こっちも見方は変わると思う。

 ケイトとか、ハワードさんとか、未だあんまりお話していなくて判断がつかないけれど、それよりも違和感を覚えた二人を、疑う、までは行かないけれど、気になる、っていうカテゴリに入れておく!

(90) 2010/05/11(Tue) 19時半頃

長老の孫 マーゴは、一気に言い終えて息切れしている処で、ゼルダの声にビクッと体を*震わせた*

2010/05/11(Tue) 20時頃


【人】 大地主 ゼルダ

 ハワード!

[良く通る声で]

 あんた、あたしやラルフが、
 誰かを選ぶ理由が聴きたいって言ったね!
 けど、今の段階じゃあ、正直、怪しさって意味では
 あたしからはどいつもこいつもどんぐりの背比べだよ!

 そんだけじゃあ足りない?
 そうさね。話を聴いてて、
 軽く、はやとちり気味の熊の発言が目につきゃしたが、
 犯人かって言われてもわからないね。

 そこを指摘したり良く考えているように見えるのが、
 ユリシーズとそこの黒いマーゴ嬢ちゃんだね。

(91) 2010/05/11(Tue) 20時頃

大地主 ゼルダは、長老の孫 マーゴをじろり!と見た。なんだいなんだい、美しいばばあに怯えるなんて失礼な子だね!

2010/05/11(Tue) 20時頃


【人】 森番 ガストン

[熊と呼ばれたことに気づき]
…一応ガストン・バードという名前があるんだ。そう呼んでくれないか
普段は森に住んでいるから、知らない人もいるだろうが…
[と、不機嫌そうに*自己紹介した*]

(92) 2010/05/11(Tue) 20時半頃

子守り パティは、メモを貼った。

2010/05/11(Tue) 20時半頃


【人】 子守り パティ

ん?本当に居るとは最初は思ってなかったけれど。
でも…自分がそうだ、って人が出てくれば、信じざるを得ないじゃない。
二人とも大真面目に言ってるようだし。

[ラルフにそう言えば、其の後の言葉に片眉を上げるか]

…うん。私は占い師でも、夢占師でもないわ。
もう、他には占い師だとか。
夢占師だとか言う人は居ないのかしらね。

[居る者の様子をみやり。
リンダの言葉には苦々しく]

これが余興とか言うんだったら、主催者はとことん悪趣味よ。

(93) 2010/05/11(Tue) 20時半頃

【人】 子守り パティ

[ギネスが名乗り。皆が名乗りだせば]

…パティ。
ベビーシッター…してたわ。

[今は子供達はいない。
其の事が、言葉を重くさせた]

(94) 2010/05/11(Tue) 20時半頃

【人】 読書家 ケイト

…あついね。ラルフ。
屋敷からは逃げられないし…、
このまま閉じ込められっぱなしで

死んじゃう?

そんなの…あたし、やだよ。
絶対、やだ。

だって…、明日は大切な日に…なるはずだったんだもん。

[悔しそうに哀しそうに言いながら]


…信じてるよ。

(95) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 読書家 ケイト

変な力のことはわかんないし…
信じられない。
…信じたくないの。

だけど、信じてる。
ラルフの事は 信じたいよ。

仮にそんな力があるとしてよ
気になったことがあったの。

(96) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 読書家 ケイト

ゼルダさん、は…ラルフに向かって

お前に も って言ったの。

不思議ね。
あれ?変に思わない?

もしも犯人を見つけられる力があって、それが1人だけなら
そんな事言わずにラルフには 力がない奴 だって
言いきってしまえばいいのに、って…思ったの。

なんだか ラルフの力、認めてるみたい…。

(97) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 読書家 ケイト

ん?あれ?
でもね、ちょっと確認させて。
ゼルダさんは もうひとつ違う力があるって言ってるのよね?


そんなことあるかも、やっぱりわかんないけど…

ぇと、アルヴァレスさんが言ってるみたいに
どっちかが嘘をついてるかもしれないなら

…同じ人に使えばいいんだと思うわ。

(98) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 読書家 ケイト

けど、それが サイモンさんが言う …その
違う形で人を見分けられる力?みたいのを
持ってる人だったら どうしたらいいのかな?

ううん、むしろその人ってどうしたらいいの?


たとえば…

[ごそごそと鞄から白い紙を取り出して]

紙に誰か1人の名前を書いて鞄に入れてく。
自分は違う力がありますって人は
他の人とは違う人に書くとか…って出来ないかな。

(99) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 執事 ハワード

やれやれ・・・坊ちゃまもあれから震えたまま何も語らずですか・・・これは困った。

[ハワードは扉を開けるとふぅ、と息をつきながら部屋へと入る。
ギネスから名を知りたいと聞いたハワードは]

あ、失礼。私はマクリーン家に仕えている執事のハワードと申します。
幼少のころより仕えておりますゆえ、この屋敷のことは熟知しておりますので何かございましたらお申し付けくだされ。

[ハワードはぺこりと礼をすると、サイモンからは何も訊きだすことができなかった旨を皆に告げる。]

(100) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 読書家 ケイト


…はふ。
なんか一気に喋って、汗かいちゃった。

[深く息を吐いてから
炎のせいで汗ばんだ額を軽く拭った。]

兄さんの仮説…
どれが本当か、考えなきゃよね。

でも、…その信じたくないけど
本当に力が使える人が 実は言ってなくて
悪い人2人が出てるって可能性は… ゼロ、ではないよね。

ううん、これは…きっと、ないよね。
ラルフが…嘘つくわけ ないよね…。

(101) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 子守り パティ

夢占師…誰かが言っちゃってるけど。
本来、出来ることの上に、一度だけ占うことが出来る、って事、だし。
持っているから、本物、とか、この人は信じれるとか、そういうものじゃないと思うわ。
そして、偽者だったら、こんな事した犯人か、犯人でもないのに加担してる悪趣味なヤツかを判断できるものでもないと思う。
だから、正直、これ、と言えるほど強く思うことはないわね。

[小さく息をつき…]

ラルフさんが本物ならば、偽者であるゼルダさんの後に占いをしたい、って言うのも分かるけれど。
ラルフさんが偽者ならば、本物であるゼルダさんの後に占いをしたい、って言うのも分かっちゃうから…

(102) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 子守り パティ

それに、加担してるヤツは…犯人を知らないんじゃないかしらね。
知ってるなら最初から加担してそうなモノだし。

其のことを考えると、真っ先に出てきたあたりも…何も分かってない加担してるのが出来そうなことと言うと、嘘をつくことだろうし…
嘘をつく、なら特別なことが出来る、って言った方が、声は大きくなるわよね。
犯人も加担するヤツを知らなかったり…占い師が名乗り出るのをためらってたら、自分が占い師って言う人がもっと多くなってたかもしれない。

そういう点じゃ、今のところは良くも悪くもラルフさんは、こんなことした犯人じゃなさそう、って感じがする。
あくまで、私が感じただけだけど。

(103) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 子守り パティ

ゼルダさんは…ラルフさんが出た後、すぐに名乗り出たけれど。
自分の家が燃えてたら、名乗り出る暇もあるわけないし。
なんとも言えないわね。
夢占師についてもそう。本物だったら、徹底してるお家、って感じだし。
偽者だったら…どうなんだろう。
まだ、考えを動かすような出来事はないわ。

[眉間に皺を寄せ、少しためらった後]

…ゼルダさんと、ラルフさんは。
もし、占いをするなら、相手と同じ人を占いたい?
そして…そこの…サイモンさん、が、言ってた、今は出てきていない、死んだ人が犯人か分かる人…を占ってしまうとしたら、その死んだ人が分かる人はどうして欲しい?
死んだ人が分かるとか、正直、本当なのか分からないけれど。二人は、不思議な力を持ってる、って言ってる分、他の人よりも感じるものはあるんじゃないかしら?
みんなは…なんだか、二人が出てるのに、あまり信じてなさそうに見えるから。
話を聞いてみたい気がする。

(104) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 執事 ハワード

・・・大奥さま。
私とて大奥さまを疑いたくありませんがそのような力の存在をいきなり言われましても私はそのような現象に関しましては無知です故に果たして本当なのかどうなのか見当がつかないのです。

[ハワードは目を瞑ると言葉を続け]

しかし、大奥さまの考えはしかと理解いたしました。何か気になることがございましたら皆に仰ってくださいませ。
それが、この事件の犯人を探す手がかりになると思いますゆえに。

(105) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 読書家 ケイト

…えと、今一番 考えなきゃいけないのは
力がありますって 言った2人のこと?

それとも、力なんてないよって言った あたしたちの方?
後者、でいいのよね。

[熱さからか、どきどきと動悸が高鳴ってくる。]

…こんなことが、作為的に行われてるなんて信じられない。
その犯人がこの中にいるなんて、もっと信じられない。

[それもサイモンが言った言葉なら尚の事だと心の内で思いつつ]


こんな状況……本の中だけだと思ってたのに
母さんが話をしてくれた、昔話だけの話だと思ってたのに…

  …、っ

[背から忍び寄ってくるような恐怖から逃れるようにラルフの傍らへとそっと身を寄せた。]

(106) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 森番 ガストン

今名乗り出ている者が、犯人若しくは裏切り者が騙っているとすれば…本当に力を使える本物は黙って……
[いないはずだ。そう言い切りそうになった時、自分は何を言っているのだろう、と思った。到底信じられないことなのに…]

(107) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 牧人 リンダ

死んだ人が、犯人かどうかわかる人…?
今出ている調べられる人とかなんとか、も信じがたいですけど………。
もしいるなら、という仮定でお話しますね。

[暫くううん、と考え込んだ後に再び口を開く。]

そも、調べられる前に名乗った方がいいです。その後は他に自分がそうだっていう人がいるかどうかも聞くのがいいと思います。
調べられてから実はこんな力があるんですー、って宣言があってもなんだか損した気分になります。
そういうことがないならケイトちゃんの言う方法使うの、悪くないと思いますよ。
あ、ペンもあるのかな?わたしは本しか持ってきてないから…。

(108) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 読書家 ケイト

考えるよ…あたし。


べ、別にラルフのためとかじゃないんだからねっ。

[ぷいと顔をそむけながら言って]

あんな可愛かった子供たちの命を
一瞬で奪っておいて平気な顔をしてる奴なんて

…あたしは、 許せないもの。

パティさん、あんなに…悲しんでた。
あたしは、他の人の…そんな顔なんて見たくない。


だから、力なんて信じられなくっても
… …あたしの頭で考えられる範囲で、考える。

探偵なんかでもないけど、 …考えるよ。

(109) 2010/05/11(Tue) 21時頃

【人】 森番 ガストン

言葉が少しおかしかったようだ…
今名乗り出ている者の二人共が犯人若しくは裏切り者だとすれば、だ…

(110) 2010/05/11(Tue) 21時頃

読書家 ケイトは、牧人 リンダの言葉を聞けば、鞄の中からペンも取り出して見せた。

2010/05/11(Tue) 21時頃


【人】 詩人 ユリシーズ

[ケイトの指摘には、首を傾げ]

いいや。私はそういう風には思えないな。
お前も使えるとでも言うのか? 嘘を吐け!
……という、単なる挑発に聞こえたよ。
ラルフと仲が良いらしいから、見方が偏るのはわかるけれど。

投票は……疑う人に投票するというのは良いね。
別の方法で見分けられる人には、私は早く出て貰いたいかな。*

(111) 2010/05/11(Tue) 21時頃

牧人 リンダは、ケイトの取り出したペンを見て、頷いた。

2010/05/11(Tue) 21時半頃


【人】 執事 ハワード

私としてはマルグレットさんとそこの詩人さん・・・ユリシーズさんでしたかな。
その二人は自身の考えを出して犯人探しをしていると思いまして、あまり犯人ぽく見えないと思いますな。
このような大事件を起こした犯人ですとなるべく他人の意識を他へ他へと逸らしたいと考えるのが心理かと。

[ハワードは白い口ひげを触りながら思案する]

これは大奥さまとラルフの名乗り出の仕方にも当てはまるのではないか考えております。
二人が仮に犯人として『自分は見分ける者』だと怪しまれるような事をするかというと疑問に思いますので。

(112) 2010/05/11(Tue) 21時半頃

【人】 大地主 ゼルダ

 そこの眼鏡の嬢ちゃんはね。

[きろ、とケイトを見て]

 あたしには元々あった力のほかにも
 そこのパティが言うにゃ、
 夢占い師、って呼ぶのかい?

 もう一つ違う占う力があるとは言ったけど、
 そいつを一度使ったら、その後は、
 元々あった占いの力が使えなくなるとも言ったよ。
 そこんとこは注意しておくれよ。

 あと、も。って言ったのは、周りにもわかりやすくラルフがあるって嘘をついた力とあたしの力が同じかどうか。の、確認の為だよ。違う力──死人を見たりするって奴かい? そっちと勘違いされても難儀だからね。わかりやすく言っただけさ。
 はん。まあ、言葉の使い方ひとつっきりで疑うんなら、好きにすりゃあいい!

(113) 2010/05/11(Tue) 21時半頃

【人】 子守り パティ

[ハワードの様子、言葉に悩ましげに呟く]

…其の様子じゃ、ゼルダさんのお家が占い師を多く輩出してる家系、って。
知らなさそうね…
サイモンさんに聞けば、分かるかもしれないのに…答えて、くれない。か…

あたしは、占いをする前に。
居るなら出てきて欲しい、けれど。
そうすれば、一人しか出てこなければ、疑う人が少なくなるし。
もし、こっちにも偽者が出たら…考えれることも多くなる、と思うから。

それに、占い、って。すぐに何度も出来るようなことじゃ、ないんでしょ?
なんだか、もったいなく感じるわ。

[ケイトや、リンダ、ユリシーズが答える様子に、少し驚きながらも、自身の考えを言って]

…ありがとう。

[ケイトの言葉に、視線を落とした]

(114) 2010/05/11(Tue) 21時半頃

【人】 読書家 ケイト

兄さんが、…人を見分けられる力がある人が
隠れてるって可能性を忘れて言ったのが

ついついうっかりなのか
そうじゃないのか

あたしはわかんない。

でも…仮に、そう 仮に 

[脳裏に浮かぶのは母の家系のこと。
何度も頭の中で否定してきたことなのに]

兄さんが、犯人なら
そう、仮定するなら…

本当に力がある人が隠れて、嘘つきが2人出てくるって可能性…逃しても おかしくないのかもしれない。

でも、そんなこと… やっぱり、信じたくない。

(115) 2010/05/11(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ラルフだ。
ここで使用人をさせて貰ってる。
ケイトは違うみたいだし、夢占いが出来るのは奥様、ってことになるんだな……実はちょっと安心した。

[ケイトの言葉を聞いて心底安心したように息を吐き、表情を緩めた。マーゴに返事をしようと身体を向け、まごまごと]

口下手だからうまいこと言わんけど。
おれ、パティが夢占いだって勘違いしてたとき、夢占いが出来るのんは無意識に味方だって思ってた。
けどさ。
奥様が夢占い師としてはホンモノで、その上で犯人が夢占い師だって嘘付くこともありえたんだ。
今以上に頭がこんがらがりそうだ。
だから、そんな風にならんでほっとしてる。

多分、奥様は犯人じゃなくて、それに協力する裏切り者なんだ。
夢占いも犯人のことが分かるっていう。なんでそんなことすんのか分かんねえ。
けど、こんなひどいことゆるすような人にこの力はあっちゃなんねえんだ。おれが先に力を使っちまうと、参考にされちまう。
おれは、そんなのはいやだ。パティの言うことも分かるけど、いうべきだと思ったからいった。

(116) 2010/05/11(Tue) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 8促)

ケイト
105回 注目
マーゴ
104回 注目
ギネス
61回 注目
ハワード
39回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
81回 (3d) 注目
ユリシーズ
14回 (4d) 注目
パティ
17回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
74回 (3d) 注目
ゼルダ
84回 (4d) 注目
ガストン
28回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび