人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―3階下り階段―

よかった。
…少し汚れちゃったみたい、だけど。

[踊り場付近に散らばる1枚が目に入る。
階段を下りかけれてそれを拾い上げれば、
階下の2人の姿が目に入った。]

スティーブン先生、いつもおつかれさまです。

[階段を下りながら、無駄に優雅さ漂う所作で会釈を一つ、
そして生徒の方に目を向ければ、
丁度探そうと思っていた姿にほころんで]

あ、セシル君…

[抱えた譜面と彼とスティーブンス、
会話の邪魔をしてよいものかとそれぞれをちらり見比べる]

(51) 2010/02/25(Thu) 03時半頃

【人】 化学教師 スティーブン

[声がかかると、上を見上げた。見上げずとも、誰かはわかったが会釈を一つ]

 アトラナート先生もお疲れ様です。
 ……譜面? 

[腕に抱えた譜面に眼が止まる。視線が動くのを見ると肩を僅か竦めた]

 どうぞ、お構いなく。
 私は職員室へ行くところでしたから。

[口にして、階段を下へと降り始めた]

(52) 2010/02/25(Thu) 03時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

あ、いいえ。
別にご遠慮いただくほどのことではなくて、
卒業式の……あっ、

[階下へと背を向ける化学教師に慌てて手を伸ばしかけて、
また抱える譜面を落としそうになった。一つ、息を吐く]

なんだか、とても失礼をしてしまった気がするのだけれど。
お詫びにあとでコーヒーでも淹れて差し上げましょう。

[ぽつり呟けば、そのまま傍らの生徒に向き直る]

これ、卒業式の演奏曲。
なかなか見つからなくて…遅くなってごめんなさいね。
…まあ、でも、セシルくんならこのくらいの曲、
そんなに練習してなくても大丈夫よね。

[有無を言わさぬ勢いで譜面を差し出せば、にこり微笑んだ]

(53) 2010/02/25(Thu) 04時頃

理事長の孫 グロリアは、もうその楽譜に抜けはない、はず、多分**

2010/02/25(Thu) 04時頃


理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 04時頃


用務員 バーナバス が参加しました。


【人】 用務員 バーナバス

―用務員室―

[ずずーっとカプ麺食べつつ、TVに食いいる男が一人。]

 まほちゃん可愛いなぁ。

[どうやらオリンピック女子のフィギュアに夢中だった。**]

(54) 2010/02/25(Thu) 06時半頃

用務員 バーナバスは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 07時頃


水泳部 マーゴ が参加しました。


【人】 水泳部 マーゴ

− 中庭 −

[思い詰めた表情で花壇を見つめている。
花壇にはチューリップ等春の花が春待ち顔で。]



…土いじりが好きな新入生、来るといいなぁ。
私にナンパの才能があればいいのに。
[それでも、新入生が来る頃には、
自分はもうここにはいないわけで。]

(55) 2010/02/25(Thu) 07時頃

村の設定が変更されました。


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 07時半頃


水泳部 マーゴは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 07時半頃


水泳部 マーゴがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(水泳部 マーゴは村を出ました)


長老の孫 マーゴ が参加しました。


【人】 長老の孫 マーゴ

ごめんね、みんなが咲くまでいられなくて…。

(56) 2010/02/25(Thu) 07時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 07時半頃


長老の孫 マーゴは、しばし佇み**

2010/02/25(Thu) 07時半頃


村の設定が変更されました。


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 07時半頃


美術部 ミッシェル が参加しました。


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟屋上―

[それは校庭で部活に励む生徒であったり、
黒板を背にした教師やいつも通る校門の夕暮れ、
そして今日は校内を一望できる屋上からの眺め。]


……ふぅ、なかなか良い構図じゃない。

[微妙な茜色のコントラストを表現するには、
実物を参考にするのが手っ取り早い。
ここ数日は夕焼けを見るために、
遅くまでここに残るのが日課になっていた。]

(57) 2010/02/25(Thu) 07時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 07時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

[ぐっと腕を天に向けて伸びをする。
昼頃から座り詰めで体が痛い、ぱきぱきと背骨が悲鳴を上げる。]

今日はそろそろ仕舞い時か。

[大体のあたりをつけるだけのつもりだったが思いの外筆が進み、
気がついた頃にはあらかた下書きを完成させてしまっていた。

この分ならもう一枚くらい増やせるだろうとほくそ笑む。
どうせ家人も帰宅時間は多めに見てくれるのだ、
校内を見て回ろうとスケッチブックを畳む。]

(58) 2010/02/25(Thu) 08時頃

美術部 ミッシェルは、何処に行こうかとしばし思案に耽っている**

2010/02/25(Thu) 08時頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 08時頃


【見】 文芸部 ケイト

[ 誰にも聞こえるはずのない声が ]

[ 誰かに聞こえる ]


[ あなたは? ]

                …クスクス


                     [ どう? ]

(@7) 2010/02/25(Thu) 08時頃

化学教師 スティーブンは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 08時頃


【人】 奏者 セシル

―2階階段付近>>50

……それもそうですね。

[一度サイモンが駆けていった階段の方へ目を向けたが、すぐに興味が失せたように反らした。]

悪戯か。
こんな季節に怪談なんて
流行りもしない。

[謂って、緩やかにうなじを擦る。]

大丈夫です。
―――お気遣いなく。

[一定距離。
それを保つのは彼を知るものには周知の事か。
新たな足音が暮れなずむ光の中降りてくる。顔をあげた。]

(59) 2010/02/25(Thu) 08時頃

【人】 奏者 セシル

……ああ、どうも。

[片手でうなじに触れたまま
教師――グロリアに目礼して、手を下ろした。
差し出された楽譜に瞬きをひとつしてから少し目を伏せ]

嗚呼、…はい。
わかりました。

[右手で受けとる。
上着の下の肌から少しだけ傷が覗く。
体育の授業の際、負ったものだろう。

楽譜を手にしたまま、上り階段を見上げた]

……練習するに超したことはありませんよ。
音楽室、ちょっと借ります。

[謂うと、そのまま音楽室へ向かいスティーブンと対比構造のように階段を上り始めた。]

(60) 2010/02/25(Thu) 08時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 08時半頃


【人】 奏者 セシル

―階段→3階音楽室―

[階段の窓から降りてくる光は黄昏の色を帯びる。
渡された楽譜は少し汚れていた。
薄紫の双眸を俯ける。
卒業式定番の曲。
日常を終わらせるための儀式。]

…… ――

[ふ、と1つ息を吐く。
やけに足音が響いて聞こえた。]

(61) 2010/02/25(Thu) 08時半頃

【人】 奏者 セシル

―音楽室―

[少し草臥れた扉を開けて、
音楽室へと足を踏み入れる。
黄昏色の光に赤い天鳶絨の遮光カーテンが映えている。

取り残されたような
グランドピアノが1つ。


勝手知ったる足取りでまっすぐピアノに向かい、艶やかな黒に白い手を添えた。
鞄は床に。
開けたその中には、また別の楽譜が入っていた。

クラシック曲の、楽譜だった。]

(62) 2010/02/25(Thu) 08時半頃

【人】 奏者 セシル

[卒業式用の楽譜を譜面台に置き、
クラシック曲の楽譜を手にする。

赤字で書き込まれた様々なメモ。
その総てはセシルの字だ。
楽譜を見下ろす薄紫の眸に痛みのようなものが過る。
眉を寄せ、唇を噛んだ。]

……どうして。

[苦く呟き俯く。
ピアノの縁に額を預けた。
手に力が籠ったか、
楽譜はくしゃりと歪んだ。]

(63) 2010/02/25(Thu) 09時頃

【人】 奏者 セシル

[――――ややあって。]




[ゆっくりと顔をあげたセシルは、
短調のアルペジオを静かに弾いた。
鍵盤の上で指が緩やかに舞う。


放課後勝手に音楽室を借り、
様々な曲を弾いていた日々も終わる。

旋律は裡へ、外へ、流れていった。]

(64) 2010/02/25(Thu) 09時頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 10時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 10時頃


【人】 問題児 ドナルド

― 音楽室へ ―

[暫し逡巡した後、屋上にでも向かおうかと、職員室を避けるように南棟の端の階段を上へと。]

 ん……―――。気の所為か?

[3階まで辿り着いた時か、微かに何かの音が聴こえた気がした。
女の声だった気がするが、と首を傾げて耳を澄ませば、次に聴こえたのは小さくピアノの音。]

 まさか、なぁ。

[幽霊がピアノを弾いているなどと思ったわけではないのだが、気まぐれに足は音楽室の方へと方向を変えた。]

(65) 2010/02/25(Thu) 10時頃

マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 10時頃


【人】 問題児 ドナルド

[ギっと小さく扉が軋む音。
お邪魔しますよっと身を滑らせれば、グランドピアノの前に人影。
相手はドナルドの登場に気がつくことはあるだろうか。
演奏が止まぬなら、赤毛の男は扉に身を預け、短調のアルペジオを聴く。最後まで演奏が行われるにしても、途中で途切れても]

 ぴゅぅぃ

[音が途切れれば、揶揄うような口笛が音楽室に響くことだろう。]

(66) 2010/02/25(Thu) 10時頃

【人】 マネージャー ピッパ

[サイモンの後すぐに教室を出て行くのは 誰かに見られたら・・・そう思ってしばらくB組の教室の椅子に座っていた。

口の中を切ったのか口の中に鉄の匂いが広がってきた。手のひらは色が白いせいかすりむけた跡が赤く残る。]

…顔 腫れちゃうかしらね
とりあえず 冷やさなくっちゃ

[ポケットからハンカチを取り出すと廊下にでてトイレに向かう
先客にA組の赤毛の少女がいたら少しだけ頭を下げて挨拶をする。タオルを冷たい水で冷やして頬に当てる。]

酷い顔…

[目の前の鏡を覗き込んで呟いた。
鏡の中 キャロライナと目が合うと]

なにか? あたしに用かしら?

[目線だけ動かして声をかける]

(67) 2010/02/25(Thu) 10時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 10時半頃


【人】 奏者 セシル

―南棟3階音楽室―

[奏でる音は何処か荒れたようで、それでいて歌うようだった。
薄紫の眸は鍵盤を移して伏し目がち。
黄昏の中で独り演奏を続ける。誰か入ってきても気づくまい。]

(あそぼ)
   (――…、 )

[聞こえるはずのない小さな声が幽かに意識の端を侵食する。
ふと、顔をあげて そこに見えた赤毛の生徒。
アルペジオは途切れ、残響を口笛が裂いた。
僅か眉を寄せ、薄紫の双眸を向ける]

――………珍しい。

[端的な感想だった。]

(68) 2010/02/25(Thu) 10時半頃

【人】 紐 ジェレミー

―― 補習室 ――

[コツコツと刻む、時計の音。
 校舎にささやかに反響する、人の声。
 グラウンドから届くカウント。
 そして、上空から伝わってくる、ピアノの響き]

[絵を描くとき、そんな生活音を気にしたことは無い。
 自分だけの世界に入るから]

…………っ

[それなのに]

[くすくすとくぐもったような、小さな声。
 どこか、遠くから聞こえてくるよな、ふと自分の肩口から聞こえてくるかのような、声]

……うるさい。

(69) 2010/02/25(Thu) 10時半頃

【人】 紐 ジェレミー

[その音量ではなく、そのまとう不快さに眉根をひそめた。
 鉛筆を握りこんで、振り払うように腕を動かしながら振り向く]

[誰も、いない]

[舌打ちした]

(70) 2010/02/25(Thu) 10時半頃

【人】 奏者 セシル

―音楽室―
…何。……此処に用事でも?


[黄昏の窓を背に、
ピアノから少し腰を浮かし、首を傾いで尋ねた。

ドナルド=バルビエーリ。

眼帯に問題児とくれば、知らない方がおかしい。
編入時は噂になったものだ。
武勇伝もあるものの、別段セシルは面白がるでも、怖がるでもなく今日に至る。]

(71) 2010/02/25(Thu) 10時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― 南棟3階音楽室 ―

 気でも荒れてるんかね?
 音がロックみたいだったなぁ。

[珍しいといわれると、器用に片眉を上げて見せる。
まさか、女の笑い声に誘われたように此処に来た、などとは言えずに、誤魔化すように言葉を紡ぐ。けれど、誤魔化しと悟られないように、隻眼は真っ直ぐに薄紫の双眸を見据える。]

 まぁ、俺は、すました音より、今んみたいのが好きだけど。

[くっと喉を鳴らした。]

(72) 2010/02/25(Thu) 10時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび