人狼議事


44 【game〜ドコカノ町】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 さすらい人 ヤニク

[フードの中へと隠れる妖精>>89に、丁寧にお願いをした。大声にならぬよう、小さな声で]

…あの、耳とかかみついたりはナシで、お願いします……


そ、そぅ。俺もヨーランダ追いかけてて、何だか廊下が気持ち悪くなって…。

あぁ、変。
[告げられる内容に同意した。砂時計の残す時間は後僅か…。プレゼントも気になるが、1つはライトニングが持っていると知っている]


分からないなら、ココが何処か、捜してみようか…。

(90) 2011/02/23(Wed) 01時頃

ヤニクは、震えるカミジャーに 4(奇:

2011/02/23(Wed) 01時頃


ヤニクは、震えるカミジャーに 6(奇:気付いた、偶:気付かなかった)

2011/02/23(Wed) 01時頃


ふぇっ!?やだ!!??イソギンチャクやぁ!!!
[こけぺしゃってるところにイソギンチャクがヌルヌルの触手を伸ばす。]

ひっ!?いゃっ!!ヤダ入って来ちゃダメぇ!!
[なんだか大変な事になってます。ちたちた。]


【人】 さすらい人 ヤニク

[病院とは分かるが、医学部とは関わりの無い彼には知らぬ場所だった。
重い病気も、怪我にも経験がなかった]


あぁ… 病院? としか…。分からないなぁ。

[人とぶつかりそうになる気配に、びくりと後退するも誰も居らず…。
早く別の場所へと行きたかった]

(91) 2011/02/23(Wed) 01時頃

 ご、ご無事ですかお嬢さん!?

[何かタイヘンな事になった。
 絡み付いているのをぺいぺいっと追い払いつつ。
 因みにヴェス中だとか気付いてません]

 仰る通り、あの扉の方が良いかも知れませんね……

[磯巾着はうねうねっとしながら、ざらざらと砕けては増え]


ヤニクは、ポプラ様、そこっ 突いても何も出ませんからっ!

2011/02/23(Wed) 01時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/02/23(Wed) 01時半頃


…ふぇぇん、気持ち悪かったよぅ……
[おしのちゃんに助け出されて泣きついた。くすんくすん。]

うん、あそこなら大丈夫…たぶん。
[うさみみへなへなさせて、扉を見る。
格好はわりとそのままなんだけどね。
百目ジンベエザメがこっちを睨むから抜刀するけど、抜いた刀はプラのおもちゃでした。
なにこの使えない子。]


【人】 さすらい人 ヤニク

[ロビーを見回しても、ヨーランダの姿はなく]

あ はは。
そう、居ないね…。

[誰かに倒されたんだろうか、という疑念すら封じ込め。ただ『彼女が居ない』という事実を憂いた]



[ポプラににこりと微笑を返した>>92。ライトニングを見て、ドナルドとレティーシャを見て]


じゃあ、俺たちは…[ぐぃと手を握られた>>97]


カミジャー…ぇ、赤カミジャー!?
そういえば、カミジャー探しのイベントがあったけれど…まぁ、それどころじゃない、よね。

(98) 2011/02/23(Wed) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[カミジャー>>97に首を振る]
地下はね…。確か、い……[真夜中の病棟を舞台にしたホラー映画を思い出し、身震いした]

エレベーターか。うん、行こうか。

[ボタンを押しても、上層部行きのエレベータはランプも付かず、扉が開く気配すらなかった]


…屋上に、行こうと思ったんだけどな。階段…かなぁ。


[一緒に行こうか、とカミジャーに手を握られたまま階段へと向かった]

(99) 2011/02/23(Wed) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ヤニク…今はヤニクなんだ…と、自分を奥に押しやれば。人の気配や音に少しは無関心で居られた。
けれども、耳元で聞える独り言>>93に思わず口を挟んでしまった]

ちょ、ポプラ様…。
幽霊は居るけど居ないんですよ?
そもそも、幽霊とは成仏できずに……日本の……けれどもヨーロッパでは… 俺は、この床彼神社の…

それに異星人だって、ある種の……妖精も龍神だって……


あぃ、った!
[ぐぃと耳を引っ張られ、つぃ饒舌になって居た事に気付く。耳朶を赤く染め、謝った]

えぇと、ごめんごめん。

それで――何の話だったっけ…?**

(100) 2011/02/23(Wed) 02時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/02/23(Wed) 02時頃


[くすんと泣いているちみっこをよしよし励ましつつ、
 自動ドアの方に向かう事にした]

 もう大丈夫ですよ、
 磯巾着は全部向こうに遣ってしまいましたからね。

[扉をくぐれば、これまでのどのエリアとも違う風景に、
 ひそりと息を呑むだろう**]


― 回想:ドコカノメインストリート ―

[ナユタにもう少し話を聞かせてもらえるか、と言われ彼女はナユタの方を向いて肩をすくめて見せた。]

詳しい話って言ってもなぁ―――…本当にこれだけって言うか。
ヤニク、いきなり人が変わっちゃったようになって……いきなり髪が黒くなって肌が白くなって。
それで初めましてヨーランダって言われたの。

[突然の出来事で、緊迫していた場面でもあり正確に記憶できているかあまり自信はなかったが、腕を組み思い出そうとするかのように宙を見上げながら話す。]

ヤニクって、普段結構ぼんやりとした雰囲気というか…あー、でもこれってきっとヤニクと結構一緒にいた事がある人じゃないとわかんないよね…。

[困った。じゃあ何と説明したら良いのか。]

うーん、とにかくいきなり人が変わったって言うのが一番近いかも。
性格も口調も違うし、何よりアイツは私に「はじめまして」って言った。

[仮に本当にヤニクの中にナニカがいたとするなら、自分の前では一度もそのナニカが出てきた事は無かったのだろうか…?
其れともあの姿でははじめましてっていうことだったのだろうか…。]


それで、私にトドメを刺す時には、
『ばいばい。ヤニクの分まで、言っておくよ。ばいばい。』

わざわざ、ヤニクの分まで言っておくよ、なんて言う?
もしヤニクが二重人格だとしても、いきなり2Pカラーになるなんてあり得ないでしょ。

それに――――…

[それは彼女が見た、最後の記憶。

頬に落ちる、涙。]

いや、まぁいいや。

[彼女はかぶりをふった。]

そう言えば、さっきキミが話してる声が聞こえてきたんだけど、その事についてちょっと私も…

[話が、と続けようとした時、異変が起きた。]


わわっ!何コレ気持ちわるっ!

[突如大量発生したイソギンチャクをべちゃべちゃと靴で払いのけ(手で触ろうという気にはなれなかった)、周囲を見渡すと、少しずつ崩れていく世界。

初めて見る男の人が指差した先に自動ドアが見え、皆と一緒に自動ドアをくぐった。

ドアをくぐった先は、彼女に馴染みの場所で驚くことになるのだけれど。]


― 床彼大学医学部付属病院:待合ロビー ―

ここ……附属病院!?

[附属病院は医学部に併設されている為、看護学科ではあるが曲がりなりにも医学部である彼女にはきっと馴染みの場所で。
それ故にここが何処かすぐに分かったのだろう。
日常生活についてはまだ思い出せていない部分は多いけれど、自分が社会的にどのような人物だったのかは概ね思い出せている事もあり。]

―――…!

[スゥ、と自分の身体の中をくぐり抜け、赤いフードを被った男がロビーの中に入ってきた。

彼がヨーランダを追いかけて 、と発した言葉に。
そしてロビーを見渡して彼が吐いた呟き にアイスブルーの瞳が憂いを帯びた。]


[そして、彼女は特別に変わったとこがなければ、先程セシルに問いかけた疑念についてはっきりさせようと、ヤニクの後をふわふわと漂いながらついていくかもしれない。

彼が自分に気付く事は無いのだろけど、と心の中で絶望しながら。**]


─ 病院 ─
[志乃に助けられてくぐる自動ドア。
ナユタはちゃんと来れたか、心配して見回した。]

…あれ、ここなんで病院……?
気配はするのに人が見えないとか、不思議。
居るのに見えないとかってまるで幽霊…って、幽霊はあたしらかぁ。

[ざわつく気配に耳ピコピコさせながら。]

変だね、隠しステージ。誰のだろう?
…今までは、自分の特別な場所と、自宅。
サイモンとセシルはCOMだから、自宅無い…し……。

[ぴこん。何かが頭の中でしっくり来たのか、豆電球アイコンがぴこり。]

まさか、セシルのおうち!!??
いや、それはちょっと、流石にかわいそう…
[甘いものへの執着も、それで説明ついちゃいそうだけど。]


…あ、エイリアン…!?
[受付に居る姿に、怯えた。びくびく。]


[何が起こったのが一瞬わからない。
 だけど、何かが変になって……。]

 むお?

[ヴェスが叫び、リンダがドアを示す。]

 せ、セシルは?

[その姿はカフェテラスにはない。
 これは、セシルの仕業だろうか?

 でも…。]

 ――……羽根……。

[ノイズを発して散ったそれが気になる…。]


メモを貼った。


― カフェテラス ―

[そして、マンタ君からあふれ始める電子イソギンチャク、そのほかさまざまなモブがあふれ出てくる。]

 というか、こいつら……

[その一匹が腕にぺとりとくっついた、同時に激しい痛みを感じて、目を丸くして引き剥がす。]

 オレらリタイヤじゃないのかよ!!

[こんな丸腰に襲われるなんて!]


[とりあえずは逃げるしかできない。
 そう、意外だった。

 だって、オレらはリタイヤで、こう浮遊しかできない存在


 なのに!!]

 ――……くっそ、セシルはこんな時にどこにいった!!責任とりやがれ!!

[いない人物を怒鳴りつけてリンダが指し示したドアに向かう。
 その透明なドアが開いて、そこにいる面子…が通り過ぎたあと、ドアはびしゃりとしまった。]

 うえ…

[振り向くと、その透明なドアにマンタ君の腹やいそぎんちゃく、そのほか気持ち悪さこのこの上ない海中生物がぶちゃりびちゃりと貼りついて…そして、


                電子の砂になって消えていった。]


メモを貼った。


― 病院ロビー ―

ここは?

[それは、大学病院ロビー
 そういえば、3ヶ月前に蜂に刺されてきた覚えがある。
 見回すと、どうやら全員集合しているのか、リタイヤ組もそろっているのがみえた。]

 ――……セシルのうち?

[ヴェスの言葉に眉をあげそちらをみる。]

 病院が、うち?

[それは……。]


…なんか、やな予感。
[ポツリとつぶやきつつ、天井を見上げる。]

あたしがプロット書くならだけど…
大体塔の上って重要なもの隠されてるって、定番だし、
登っていったらセシルに会えるってやりそう。

面会謝絶の19階…そこに居るってのは安易かな?


うん、きっと…『セシル』、そこでねむってるんじゃないのかな?
[ナユタを見て、耳ぺしょん。]

あまいもの食べたいのも、かまってちゃんなのも、なんかわかる気がするんだ。
この街の、じゃないけど…病院がおうちだったこと、あるもん。



[ヴェスのつぶやきに頷く。]

 なんか、そんな気がする。
 そういうところは、ゲームと考えれば、ベタな気もするし…。

[不可思議な看護婦の行動に、その言葉に]

 だけど、
 病院にいるってことは…。

[そして、ベタに予測できるもの…。]




 やっぱり、そういうことに、なる  よな。

[耳ぺしょんなヴェスをみて、頬をひくつかせ俯いた。]

 つまり、あいつは、病人で?
 で、だけど、このセカイを?

 ああ……。

[想像してみる。入院患者の思考から生まれる世界。]


だって、さみしいもん。
いろんなとこに行きたいし、みんなと遊びたいし。

窓から外眺めてて…空飛べたらなって思った…


…ぁ。
[なんだかいろいろ、納得した気がした。]


病院が、うち―――…かぁ。

[小さな女の子の を聞き、彼女もまた呟いた。
うさ耳つけてるし、多分ヴェスパタインなんだろうなとは思ったけれど。]

面会謝絶…。

[彼女は思考を巡らせる。
彼女の中身は看護学生であるから、面会謝絶であるとなれば――― ]

余程重症な状態である。
重症ではないが好中球の低下などで易感染状態にある。
隔離しなくてはならない感染症や精神疾患を持っている。
個人が希望して面会謝絶となっている。

あとは余程のVIPである……とか?

ってこんな状況でこんなに現実的な事いってどうするんだろう、私。

[少し苦笑した。]


でも……どうしてアイツ、人の死なんて興味ないような態度なんだろう。

[彼女は素直に疑問に思う。]

生死とは関係のない疾患なのかな……。
自分の死について考えを巡らせるような事があれば、死っていう事に関して敏感になってもおかしくないのに。

[そこで一度言葉を止める。]

それとも―――…もう諦めてる、か。

何で自分だけ、みんな死んじゃえ、死んじゃってもいいや。


[彼女の脳裏に、ベッドに横たわる小さな小さな女の子の姿が浮かび上がった。
それはクリーンルームの中に閉じ込められた女の子。

彼女が実習で受け持たせてもらった女の子は、2ヶ月後、亡くなってしまった。]


死は誰にでも平等にやってくる。
―――…けれども、そこまで至る過程や最後は酷く不平等だ。


[彼女はポツリ、と呟いた。

このまま現実に戻れなかったら―――…自分達も。]


…あー……VIPはありそー。
ワガママ坊っちゃまっぽいし……ひぁ!?
[ヨーランダの言葉に頷いて、いきなり唐突にピクンと悲鳴。]

やっ、やだ!背中にまだ一匹入っ……ひゃん!!
[顔真っ赤にしてちたちた。涙目。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヤニク 解除する

処刑者 (6人)

ヤニク
48回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび