人狼議事


129 【DOCOKANO-town】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


【人】 奏者 セシル

 うまく言えないくらいなら、何も言わないでよ。

[不機嫌に、クリスマス>>@24を見る]

 それとも、キミが僕達を閉じ込めてる張本人だったりする?

[ダーラへ向けた剣呑そうな瞳を、クリスマスにも向ける。
変だぞ、と言われたなら>>250]

 変じゃないよ。
 僕は、僕だ。

[ゆるりとした言い方で、くすりと笑うけど]

 僕が、いつ、白だって言った?

[>>257自分の陣営については口の端にも上げていない。
かえって不思議そうにダーラを見た]

(263) 2013/07/10(Wed) 00時半頃

メモを貼った。


奏者 セシルは、メモを貼った。

2013/07/10(Wed) 00時半頃


―― → 床彼大学1号棟屋上庭園 ――


[降り立ったのは、夜のステージ。
照明もない、月明かりだけが照らす庭園で
小さな水の流れが月光を千々に反射させていた。


そんな中に膝をつくようにして出現し、そわりと辺りを見渡す。]


 ――…… ステージ名、で、何度かみたけど
     やっぱり ここ

[今や観戦モードとなった存在を知らず、蟲の鳴き声がする。
仄かな明かりだけがあるそこに立ち]

   来たこと ある  ……なぁ



[居場所も見えない涼やかな音を聞く。

社交的な兄が、人から勧められたと
この場所に連れてきてくれたのだ。
人付き合いの苦手な自分と異なり、
家に友人を連れてくることも兄には多かった。
けれど彼らとは挨拶以外は殆ど声を交わしたこともない。

ただ一度、何でも人並み以上にこなす兄が
「俺よりダーツうまいやつがいる」と口にした時に
半信半疑で覗きに行ったことが、あった、くらいだ。
その時さえも何を話すべきかわからずすぐに帰った。]



    ――どれくらい、 時間立って、るの  

   もう 帰ってるかな

[思い浮かべるのは、一度この場所に連れてきてくれた兄の姿。
あの時なんと言っていたのかは細かく覚えてない、けれど。
出かけ間際の声だけは忘れられるべくもなく、耳に残っている。

どうせ いつもの嘘  ―― だと、そう思ったけれど
心は全く晴れずに。はれずに、そうしてOKボタンを押した。
緑の文字を目に入れたのがひどく昔の気がする]



  ……―― 方法、見つけ、ないと  、ネ


語尾に付け加えたジャニス口調がちょっと浮いた


[辿り着いた公園は既に戦闘が始まっていた]

 わーお。
 声援送っても聞こえないのはあれよね。
 見てるだけの戦いは、面白くない。

 この状態じゃここで見つけるのは難しそう。

[紅と白。その対比にそれぞれを見て。
それから次のステージへと移る]


【人】 奏者 セシル

 ミルフィは、いた…というか、来たんだ。
 変なニンジャと一緒に。ヴェラっていうんだっけ、アイツ。

 フランシスカと一緒に沙耶落とすつもりだったんだけど、邪魔されちゃった
 デバフかけられて厄介だったから、斬ったの。

[事実はあくまで淡々と。
後悔とか罪悪感も絶叫と一緒に絞り出してしまった。
ここにあるのは、ゲームを進めようとする以外はからっぽなもの]

 こんなことになるのだったら、白って聞いた時に殺っちゃえばよかった。
 そうしたら、沙耶だって落とせていたかもしれないのに。
 …フランシスカも、いなくなっちゃったし。

[不満そうに、口を尖らせた]

(286) 2013/07/10(Wed) 01時頃

【人】 奏者 セシル

[>>258モロモロばればれなアレがJMSと共闘していると聞けば、きょとんとして]

 あのバレバレのヤツがノラネコと組んでるの…?

[刺々しいシニカルスマイルを浮かべて]

 ふーん…そう、むかつく同士が組んでるなら丁度いいや。

[くすくすと笑うけど、あ、と小さく声を上げてダーラを見て]

 共闘は3人までだったよね?
 最後の1人は女帝だったりするの?
 あのとき、ノラネコ追いかけてったものね。
 間違って殺さないように、聞いておくよ。

 僕、なんとなく女帝は殺したくないんだ。

[その言葉が、ダーラの問い>>260の答えにもなるだろう。
ただ、積極さの原動力は感情ではなく、機械的なものではあるが]

(287) 2013/07/10(Wed) 01時頃

【人】 奏者 セシル

[つい、数刻程前なら、クリスマスのそんな声を聞いたなら、
あわあわと慌ててごめん、ごめん、と手を合わせただろうが―
沈む声>>@25に、冷ややかな視線を向けて]

 いじわる、嫌い?

[口元に緩やかな笑みを浮かべて問い]

 じゃあ、今すぐ、白の連中皆殺しにしてよ。

[くすくすと、嗤った]

(294) 2013/07/10(Wed) 01時半頃

[移動先は朽ち果てた杜。
視界に入ったのは、ヴェスパタインと、それからジェームスの姿。

来た途端にどこかへと消えてしまったが]

 あいつ次にロクヨンであったらぶっ倒す。

[微笑んだまま口にすると、ステージにおかしなところがないか、見始める。
一回りすれば、又次のステージへ飛ぶことになるけれど。

見つからないような気もしていた]


[支えもなく立ち上がるのはちょっと難しかったので
ウッドデッキの方へ膝立ちで這い寄って、ようやく起立。
体重をデッキに掛けつつ、思案モード。
いつものように少し唇尖らせて
オスカーの言葉を、覚えている限りの彼の言葉を口にする。]


  僕は  負けたことしかない ……から
     夢なら  勝てる?

 ……いつもいつも、僕を傷めつけやがって
[言葉が直接的になる程に、眉が寄る。]

  いっつも……   僕を、――殺し、やがって  ?

[うろ覚えの、乱戦の中での言葉。
それでもただのCOMが叫ぶには、血がにじむ、もので]


 運営殴りに行っても運営がやったんじゃなきゃ無意味なんだけどね。

[聞こえたヴェスパタインの声にそんなことを零して。
実際に運営がやったというなら損害賠償物だ。

リアルな痛みは、トラウマを植えつけるもので、ジャニスの様子はまさにそれに近い]

 運営以外がやったと考えるのが、自然だけど。
 運営以外だとどこって話になるんだよね。

 こういったステージも用意しなきゃだし。

[システム面に改変が入っている、もしくは、キャラクターのデータ送信先が、運営のサーバではない場合。
前者ならなんとか出来そうだけれど、後者であればお手上げに近い]


【人】 奏者 セシル

 それじゃー、僕は救護室に行くね。
 HP半分くらいしかないから…

[そう言って、踵を返してクリスマスとダーラへ背を向ける。
濡れ闇色はキラキラした光を映すが反射はせず、
受けるものを吸収しながら救護室へと。

HPが半分しかないというのは、事実ではあるが本当の目的ではなくて**]

(296) 2013/07/10(Wed) 01時半頃

[そういう風に、しか、思えなかった。
同じホテルで抱きしめたクリスマスの体は暖かった。
もしかしたら、オスカーも、暖かったの、だろうか。]


  もしかしたら、中に  中に、ヒトがいたりして

   なんて考え過ぎ  ――かしら

 …… いつか、どこかで、負けて消えた人が
  ――そのまま ゲームの中に、ずっと閉じ込め ……なんて

  
            考え、すぎてるの  かしら

[COMとして幾度も殺されてきたかのような言葉は
それをすべて記憶しているかのような、諦念の表情は
ただの懸念――可能性として、
あの場でミルフィに伝えるにしても悪趣味だった。]


【人】 奏者 セシル

 …あ。
 ノラネコぶっ潰したら、僕不利になっちゃうのか。

[歩きながら、大事なことに思い当たる。
これはゲームルールを優先すべきなのだろうかと、むすっとした**]

(297) 2013/07/10(Wed) 01時半頃

[ここで死ぬ――。

死にたくなんてないけど。
ここの中に囚われたままはいやだと思った]

 でも。
 最初のアナウンスが本当だとして、どうやって中身だけ入れ替えるんだろう?

[まるで魂の入れ替えみたいだ、と思う。
考えながら一回りすると、次のステージへ**]


メモを貼った。


奏者 セシルは、メモを貼った。

2013/07/10(Wed) 01時半頃


[負けた場合をアナウンスする声も、どれほど時間が
経っているのか分からない中でさえ、おどろおどろしく脳裏によみがえる。
被害者だと、そういった声がリフレインして消えた。

そうでなくても。
そうでなくとも、と別の可能性を探る。
枝分かれの可能性を探す道は、眼前に浮かんだ懸念から無理矢理
顔を逸らすようで。]



   ―― そうじゃ、なくても
 やっぱり、   一番 答えに近いの、は
      あの子みたいに、思う の
  

[可能性を探る道は、細く狭い。
眩んだ夜の世界の闇雲に手を伸ばしているようで、
けれど、それくらいに、情報は少ない。]


[灯りを探すように上を見上げる。
屋上庭園――上る月が遠くに映り
ほのかに、柔らかな光を投げかける月の、その遠さを見る。
月はある。
けれど、手を伸ばした先の光は本当に月光なのか
確かな、ものなのかを判別することはできない。]


 …… ……

  クリスマス ちゃんも、  ヒトみたいよね

 
[仄かな金色を脳裏に描き、ステージリストを呼び出した。
選ぶのは 一番クリスマスのイメージに近い、床彼サンタ・ワールド**]


メモを貼った。


奏者 セシルは、メモを貼った。

2013/07/10(Wed) 09時半頃


【人】 奏者 セシル

―救護室へ向かう前―

 紅だから解除したと思ってたんだ。
 よっぽど色が気になってたんだね。

[>>310刺々しいシニカルスマイルで、ダーラを見る]

 そう。
 僕が、ミルフィを斬った。
 トドメ刺す前に、みんな散り散りになっちゃったけど。

[不満げに口を尖らせる。
まるで、トドメを刺したかったと言わんばかりに]

(326) 2013/07/10(Wed) 10時半頃

【人】 奏者 セシル

[そうして、>>311誰とも組んでいないと聞いて瞬いた]

 へえ、意外。
 ノラネコのことすごく心配してそうだったから、
 べったりとくっついてるんだと思ってた。

[ふーん。
JMSがダーラのことをどう思って共闘していないのかは知らない。
ふと思ったことも、どす黒い胸の裡だけで面には出さず]

 …は?
 どーして?

 僕が紅だってわかったから?

[>>312組もう、と言われていみがわからないよと首をかしげ、]

(327) 2013/07/10(Wed) 10時半頃

セシルは、ダーラの真意を問うように、少しの間黙って顔を見た。

2013/07/10(Wed) 10時半頃


【人】 奏者 セシル

[ジャニスとは、離れる前に共闘申請しておけばよかったと思った。
ダーラが襲われたと聞いた時は、共闘解除しなければよかったと思った。
フランシスカが消えた時、共闘なんて何の役にも立たないって思い知った。

共闘だからって、本当のピンチがわかるわけじゃない。
共闘だからって、誰かを護れるわけでもない。
結局最後は、自分ひとり。

それなのに、誰かが消えることに責任を感じたり辛かったりする。
そんなの、ゲームを進めるには邪魔な仕組みだ。

もちろん、組んだ相手の居場所がわかったり、
偶然にも合流できたのなら戦いを有利に進めることが出来るかもしれないのは
メリットではあるけれど]

(328) 2013/07/10(Wed) 10時半頃

【人】 奏者 セシル

[…だから、申請を受諾したのは、ほんの気まぐれ。
少しでも手にかけたくないと思う相手でなかったら、
冷笑と共に拒否をして、斬りかかっていたかもしれない]

 ……いいけど、僕の邪魔しないでよね。
 それに、ころすゲームなのに、
 どーしてころしちゃいけないのさ。

[やっぱ、わけがわからないよ。
むすっと、した**]

(329) 2013/07/10(Wed) 10時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2013/07/10(Wed) 10時半頃


【人】 奏者 セシル

[クリスマスの返事>>@26に、くすと笑って]

 僕が言っているのは、白が意地悪だからじゃない。

 だって白が全滅すれば紅の勝ちじゃない?
 ゲームセットで、僕らはここから帰れる。
 そうしたら…キミに、こんな意地悪なことを言わずに済む。
 そういう、こと。

[いろんなプレーヤーと接点を持っているクリスマスとは、言葉の捉え方が違うらしい。
理由を淡々と告げて]

 出来ない、か。
 わかってたけど。

[いぢわる。
正気ならクリスマスの一言で全身から冷や汗垂れ流して謝るところ。
だが、ある意味正気を失っている今は、その言葉をシニカルな笑みで受け流した]

(338) 2013/07/10(Wed) 14時頃

【人】 奏者 セシル

[ダーラと共闘を結んだ後]

 わかったよ。
 …僕の敵は、僕を攻撃してくるヤツ。してきたヤツ。
 それか、自分は白だって言ったヤツ。

 それだけだって十分だから…そういうことにしておくよ。

[敵味方の区別はしてくれと言う>>333のには、面倒そうにそう答えた。
あれこれと心配性な女帝の気がかりも、少しは―
減る?かもしれないし、減らないかもしれない]

(339) 2013/07/10(Wed) 14時頃

【人】 奏者 セシル

[クリスマスとダーラに背を向け、救護室へと歩き出す。
その後二人が何を話したのかは、聞いてはいない。
背後で気配が消え、ダーラがどこかへ移動したのを察したくらい]

 ………なに?
 まだ、僕に用?

[待って>>@27とは聞こえていた。けれど立ち止まることはなく。
進行方向を塞がれて>>@28ようやく立ち止まった]

 壊す気って…壊せないって言ったのはキミじゃないか。
 それとも、本当は壊せるけどウソついたの?

[ゆるい所作で首をかしげる]

 そんなに嫌なら壊しはしないよ。どいて。

[立ちふさがるクリスマスの肩に手を伸ばし、強い力で横へ押しのけて通り抜けた。
壊せないのなら、誰にも使わせなければいい。
手段は、思いついていないけど]

(340) 2013/07/10(Wed) 14時頃

【人】 奏者 セシル

[クリスマスを押しのける姿は、
後からやってきたヴェスパ>>324にも見えた―かもしれない。

みんなの味方な、きらきらのアイドルを押しのけて進む
黒いシルエットは、彼にはどう映ったか**]

(344) 2013/07/10(Wed) 14時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2013/07/10(Wed) 14時頃


―― → 床彼サンタ・ワールド ――


[夜のわびさび感じる庭園よりの移動は
騒々しい色遣いに迎えられる。
名前の通りクリスマスをイメージしている、遊園地へと降りて
馬鹿の一つ覚えのようによろけた。
今度は転ばない。

いつだってクリスマス な 遊園地。
クリスマスの飾りつけを為された大きなモミの木のした
ロングコートが一人でたつ。
――ちなみに、このステージにはオスカーはいない。]


    ―― ジャニスにも わたしにも
   あんまり似合わない ねェ

[感覚のない足を触りながら 周りを見てひとこと]


[それでも この姿であるから
遊園地の華々しい雰囲気をはしゃいだり、楽しんだり、
そんな奔放な挙動が許されている、気がして。
ミルフィちゃんと来てたら はしゃいだかな、なんて
現実であれば兄を引き合いだすところで考えたりもした。]



[クリスマス風味に味付けされたアトラクションを横目に
とりあえず人の気配がある方へと
不連続な足音もなく 進む]


―― 床彼サンタ・ワールド/救護室方面 ――

[見えたのは ステージに似合いの金ぴかの彼女の姿と
最後に見た時よりも、明度の落ちた装備を纏う後姿、と。

どちらにも見つからないように
(少なくとも一人にとっては意味のない努力だった
 もとより気づかれるはずがない)
足を止め、息を止めた。]

   ――…… ?

[「ナイト様」
ホテルで別れるとき、薄い唇から飛び出したのはそんな軽口だった。
けれど今の姿は、白と濃青に金色が映えた姿とは程遠い。
押しのける、挙動なんて更に。]


[少しく眉を下げた。
暗黒騎士―― とやらに近づいた姿に
何か言葉をかけられるわけではない。
「紳士的」にカテゴライズした相手の、
紳士から離れた仕草を見てもそれは同じだ。

告げたいことがないわけじゃない。
別れ後にオスカー見つけた事 や
今また尚、オスカーを探そうとしていることや、
そんな小さな、けれど伝えそびれた事実なんかを
開きかけた口の中に閉じ込めた。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

処刑者 (7人)

セシル
30回 (8d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび