人狼議事


42 廃棄人形ーeverlasting love marionetteー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 02時頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 02時半頃


【人】 浪人 慶三郎

……ん?

[街灯の下、ホット緑茶を飲みながらパンフレットを読んでいたが、人の気配にふと首を擡げ]

おぉサイラス。
こんな時間に、また奇遇な。

(56) 2011/01/15(Sat) 02時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[ゆらり。すっかり酒の回った足で立ち上がる。
ここからなら、うちはすぐそこ。少々千鳥足でも問題ないだろう。]

―――ぁ?

[一歩、二歩。踏み出して、よろけた所で。
建物の近くから小さな影が走って行くのが見えた。
どこかで見覚えがあるような姿だが、誰なのかまでは見えない]

あの場所は――人形資料室?

(57) 2011/01/15(Sat) 02時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

ん? 湯を借りるだけだろう?
バレない方法だとは思ったんだが。
……あぁ、そうか。アンタに悪いねぇ。

[気付かなくて悪い、と苦笑を零す
 彼に好きな相手がいるのであれば
 自分なんかと噂が立つのは困るだろう]

独り立ちするの、楽しみにしてるよ。

[家の前に辿り着けば]

今日はありがとう。
あぁ、気をつけて。また明日。

[ヒラヒラ、と手を振って
 ラルフが見えなくなるまで見送れば
 ゆっくりと家の中へと*入っていった*]

(58) 2011/01/15(Sat) 02時半頃

慶三郎は、サイラスの様子に首を傾げた。声が届いていないようだ。酔っているのだろうか?

2011/01/15(Sat) 02時半頃


【人】 薬屋 サイラス

っ、わ!?

[急に飛んできた人の声に、びっくりしてその場でよろける]

うわっ、と…。
なんらー、慶三郎さんかあー。
脅かさないれくらはいよう。

[一部呂律の回らない口調。どうも酒には弱いようだ]

(59) 2011/01/15(Sat) 02時半頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 02時半頃


【人】 浪人 慶三郎

おぉ、すまんすまん……っと、大丈夫か?

[蹌踉めくさまを見れば、立ち上がって近付き]

だいぶ酔っているな。
まともに喋れとたんぞ。

(60) 2011/01/15(Sat) 02時半頃

【人】 薬屋 サイラス

らーいじょうぶっすよう。
普段飲み会でもっとアホみたいに飲まされてますからー。

[にへら、といつものように笑おうとしたが、
いつもより三割増しで間抜けな顔になった]

そいや、けーざぶろうさんはなんでここに?

(61) 2011/01/15(Sat) 02時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[家に帰る途中で、雑貨屋に寄る
 缶詰や乾物を買うと帰途についた

 鍵をガチャンと開けて中に入る。鍵を掛けなくても盗るものなんてない家だが・・・昨今は物騒だ

 もし、自分が人形だとバレて、破壊犯が潜伏したらーーー
 そう思うと自然と戸締まりはしっかりするようになった]

明日は休みかー・・・

[久しぶりの休みだ
 至福の二度寝ができると思うと自然と笑みがこぼれる

 晩ご飯を食べるとベッドの脇のランプシェードを付け、図書館で借りた本を読んでいたが、気が付くと朝になっていた

 ・・・本をどこまで読んだのか、分からなくなってしまった**]

(62) 2011/01/15(Sat) 02時半頃

【人】 手妻師 華月斎

―夜が更けきる前、舞台終了後の楽屋にて―

[冷めた茶を下げ、熱い茶を淹れ直してサイモンの傍に置く。
師とサイモンの対話は物別れに終わった。
反発や言い争いがあったわけではなく、終始静かなままで。

街のお偉方の訪問が入り、師は別室へと移ってしまった。
今は部屋に、男と、サイモンの、二人]

ここまで来ていただけたことには、本当に感謝しています。
……けれど、結局、答えはいただけないのですね。

[暫しの沈黙が落ちる。それを破るのは、ゆるやかなため息]

こちらの目的を伝えぬままに尋ねたのでは、貴方にお答えをいただけずとも致し方ない。その非礼は、お詫びいたします。
ただ……、その答えをいただけねば、目的を定めることすら難しいのです。

[言葉を選ぶように。男は数拍押し黙る]

(63) 2011/01/15(Sat) 02時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 02時半頃


【人】 浪人 慶三郎

……。
ま、まぁ、あまり飲みすぎんように気をつけろよ。

[あまりの間抜け面に、一瞬噴き出しそうになったが、おそらく自分も相当にやけていて、あまり人のことを言えた状態ではないだろう。
素面なのに]

あぁ儂か?
儂は、佐村屋の演劇を見に行っとった。

[嬉しそうにパンフレットを見せる]

(64) 2011/01/15(Sat) 02時半頃

【人】 薬屋 サイラス

はーいはいはい、気をつけまっす!

[慶三郎が吹きそうになっていることなどつゆ知らず、ぴしっと敬礼をして]

佐村屋?あー。慶三郎さんはそっち見に行ったんだ。
俺ぁカゲツサイ一門?のほう。みてきた。

[パンフレットをしげしげと眺め、今日見たのとは結構違うなあと興味深げに漏らす]

(65) 2011/01/15(Sat) 03時頃

【人】 手妻師 華月斎

貴方は、壊された人形を直すことが……、
息絶えた人工生命を、生き返らせることが、できますか?
貴方の昔の論文に、私はそれができる可能性を見た。

[既に向けた問い。答えを待つ問い。答えを貰えぬ問い]

いえ、貴方の答えがどちらだったとしても、
まだ私には思い切ることができぬのですが。
……恐らく、師も同じなのでしょう。

人が自然の営みから逸れる形で命を作り出し、
それだけでなくその死すら自らの手で覆そうとすることなど、それはまるで、神への、

[その先の言葉を、男は飲み込む]

(66) 2011/01/15(Sat) 03時頃

【人】 浪人 慶三郎

……ぶっ!

[敬礼をされれば、流石に少し噴いた。
とりあえず、袖で口元を拭っておこう]

うむ、実に佳い舞台だった。
特に女形の鏡花など、まさに女を超えた女と言うべきか……。
いやはや、危うく本気で惚れてしまうところだった。

カゲツサイ?
おぉ、そういえば華月斎一門もこの街に来とったな!
何ぞ面白い催しはあったか?

(67) 2011/01/15(Sat) 03時頃

【人】 手妻師 華月斎

……失礼。口が過ぎました。
何せ生業が手妻師ですから。タネも仕掛けもないことほど、恐ろしいものはない。

[男がそう言うと、サイモンはかすかに笑った。
皮肉げにも、優しげにも見える笑みだった。
それから暫く会話を交わしたのちに、サイモンは楽屋を立ち去った。

立ち去り際のサイモンに、ちょうど楽屋へと通されたソフィアがすれ違いもしただろうか]

(68) 2011/01/15(Sat) 03時頃

華月斎は、その後サイモンの身に起きることなど、予想できるはずもなかった*

2011/01/15(Sat) 03時頃


【人】 薬屋 サイラス

あー。今ヒトの顔見て笑ったろ。失礼しちゃうわー。

[女言葉で怒ってみせると、タイムリー(?)に女形の話題になった]

そういや聞いたことあんなー。役者はみんな男でやるんだっけ?
鏡花きょうか…と。おー。確かにすげー美人さんだな。

[借りたパンフレットを捲りつつ、しげしげと鏡花の写真を眺める。
流石にそれがパン屋で会った東洋人とまでは分からなかった]

そうそ、もうすっげーの!
テヅマだかテヅカだか、とにかく凄くてさ!!

(69) 2011/01/15(Sat) 03時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 03時頃


【人】 浪人 慶三郎

おぉ、すまんすま……ん!

[女言葉にまた噴き出しそうになったが、必死で堪え]

そうだろうそうだろう。
いや儂も、我が目を疑ったよ。
故郷にいた時にも歌舞伎は何度か観た事はあるが、ここまでのものは正直初めてだ。

テヅマ? テヅカ?
……手妻だな。
そうか、凄かったか。
なら、そのうちそちらも見に行ってみるとしよう。

[残った茶を飲みきり、サイラスがパンフレットを見終わるのを待ち]

さて……。
それでは、儂は明日も早いので、このへんで失礼させてもらおうか。
急に呼び止めてしまい、すまなんだな。

[軽く礼をし、やはり上機嫌のままで広場を去った]

(70) 2011/01/15(Sat) 03時頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 03時頃


慶三郎は、鼻歌交じりに帰路についた。 サイモンの事件は、まだ知らない**

2011/01/15(Sat) 03時頃


奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 03時半頃


【人】 薬屋 サイラス

[女言葉に関してはわざとなので怒ったりはしない。
むしろ勝ち誇った顔で相手が笑いをこらえる様を見つめていた]

おうよ。ありゃ暇があるならぜひ行くべきだわ。
俺も暇と――財布の都合がつけば、カブキの方も見てみるさね。

[そう言うとパンフレットを返し、手に持った缶を振ってみる。
既に酒は底をついたようだ]

おう、おつかれさーん。気をつけてな?

[より危なっかしいのは自分自身の方なのだが。
そんなことは全く知らず、慶三郎が遠くに消えるのを見守った]

(71) 2011/01/15(Sat) 03時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 03時半頃


【人】 薬屋 サイラス

…さて。

[くるり。慶三郎が去った方向から、あの建物の方へ向き直る]

こんな時間にあんなトコから出てくるなんてなー。
案外、噂の事件の犯人さんだったりして?

[軽口を叩きつつも、表情は笑っていなかった。
慶三郎との会話の間に、酔いは幾分かさめている]

(72) 2011/01/15(Sat) 03時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

―― 自宅・自室 ――

 ……っぅ

[夜半。激しい頭痛と下腹部の痛み。
 そして下半身の痙攣は未だ、続いていた。
 ベッドに横になり、虫のように丸まっては]

 ――――ぃっあ

[痛みに耐えかねた小さな悲鳴が漏れる。
 額から一筋、汗が流れ落ちた。]

(73) 2011/01/15(Sat) 03時半頃

【人】 薬屋 サイラス

―人形資料室―

…な。

[窓の外から見える光景――倒れ伏したサイモンの姿。
まさか本当に何か起こっているとまでは起こっていなかったのか、しばし呆然と立ち尽くす]

…死んで、る?

[ぴくりとも動かないサイモンを前に、無意識に手が動いた。

からり

軽い音がして、窓が開く]

(74) 2011/01/15(Sat) 03時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[だいぶ症状は治まって来ているものの、
 続く痛みはあと、どれ程か。
 奥歯をきつく噛み、一層身体を縮こまらせる。]

 誰か……

[助けて――――。
 紡ごうとした言葉は、音になりはしなかった。
 叶わない望みだと、もう十分に知っていたから。]

 ――――っ

[浅い呼吸を繰り返し、ただ痛みが引く事だけを待つ。]

(75) 2011/01/15(Sat) 03時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[気がつけば、己はサイモンの部屋の中に居た。
相変わらず動かない彼を見て、首筋に汗がつたう]


―――はは。
あはは。ははっ―――!!

[自分の笑い声が、他人の物のように聞こえる。

固定されていない棚を引き倒した
地べたに広がる書類をさらに豪快に撒き散らした
転がったパーツを踏みにじった

どれも、どこか夢のようで。
自分が自分でなくなるような高揚感に夢中になった。]

(76) 2011/01/15(Sat) 03時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[結局、まだサイモンが生きていることに青年が気づくことはなかった。

朝になれば昏睡状態のサイモンが発見されるだろう。
滅茶苦茶になった室内を見れば、発見者は物盗りの犯行と思うだろうか?

そうでなくとも、かなり腕力が必要な荒れ方である。
よもや彼を殴ったのが年端もいかない少女だとは、そうそうたどり着けないだろう**]

(77) 2011/01/15(Sat) 03時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[少しずつ、少しずつ。
 和らいでいく痛みと共に身体から力が抜けていく。
 下半身の痙攣は、微かに続いている。]

 は、……は、……は、

[気付けば、衣服は汗でぐっしょり濡れている。
 けれど、衣服を代えに歩くだけの余力は
 今の身体には残っていそうに無い。]

 ――――。

[そのままゆっくりと夢の淵へ落ちていく。
 昼間に見た公園の光景がふと過ぎるのを感じながら。]

(78) 2011/01/15(Sat) 03時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 03時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス


 愉しげな声が、私を呼ぶ。
 宵闇に幾つもの灯りが華のように咲き乱れている。

 その中を、友人と手を繋いで歩き出した。
 身体は軽く、靴越しに触れるコンクリートの感触が
 なんだか新鮮味すら感じさせた。 

 辿り着けば其処は、人が数え切れない位に溢れていて。
 軽快な音楽と、美味しそうな匂い。
 そして色彩豊かな照明が忙しなく舞い踊っていた。

 時間がつま先から頭の天辺にかけて流れていく。
 ざわざわと猥雑な音を立てながら。

 けれど今は、それが狂おしい程に心地よかった。
 

(79) 2011/01/15(Sat) 04時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 友達が、笑う。
 だから私も、笑う。

 けれど、声が上手く出せなかった。
 友達の名前を呼ぶと、声が掠れてしまう。
 それでも友達は、私の声が聞こえているらしい。

 聞こえないのは、私だけだろうか。
 胸に残る一抹の不安。
 それすら、猥雑な音が飲み込んでいく。

 愉しい。
 嬉しい。
 永遠に、今が、続けばいいのに。
 

(80) 2011/01/15(Sat) 04時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 そして、何よりも待ち望んだ時間。
 訪れる前から私は知っていたのだ。

 けれど、何故知っているのだろう。
 私は、何も知らない筈なのに。

 人の群れを掻き分けて、
 "彼"が私の名を呼んだ。

 何度も、何度も。
 耳に、頬に、髪に、肌に。

 張り付いて、離れないくらいに
 何度も何度も何度も何度も何度も呼び続けた。
 

(81) 2011/01/15(Sat) 04時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 彼の顔が間近まで迫る。
 声が、耳の奥に触れる。

 それだけで、壊れてしまいそうになる。
 それでも別に構わない。
 だから何度も、私の名前を呼んで欲しい。

 あなたの声で、私を壊して欲しい。

 私は"彼"の名前も知らない筈なのに。
 私の口からは、何故だかはっきりと彼の名前が零れた。

 感触は、悪くない。

 私はきっと、"彼"の名前を呼ぶ為に
 この時間、この場所で、この姿で、この声で
 息を続けて、いるのだから――――。
 

(82) 2011/01/15(Sat) 04時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 友達が、笑う。
 "彼"が、笑う。

 だから、私が笑う。
 永遠に続けば、いいのに。

 逃がすものか、と手を伸ばした。
 私の、幸せなのだから。

 誰にも、触れさせはしない。
 誰にも。
 

(83) 2011/01/15(Sat) 04時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

―― 翌朝・自室 ――

 "   "ッッ!!!

[天井に向かい、"彼"の名を呼びながら
 がばっと勢いよく起きる姿があった。
 日はとうに昇っていて、小鳥の囀りが耳に心地よく届く。]

 ――――。

[手を天井に伸ばしたまま固まった。
 みるみるうちに、紅く染まる頬。]

(84) 2011/01/15(Sat) 04時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 夢……

[ゆるゆると手を降ろすと
 胸元できつく握って、ベッドの上で体育座り。]

 酷い。
 ………誰なの、"   "って。

[心の奥の密やかな欲望をぶちまけたような夢の内容に
 消えてしまいたくなる程の恥ずかしさを感じながら
 "彼"の名を、繰り返した。]

(85) 2011/01/15(Sat) 04時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 54促)

ソフィア
23回 注目
ミッシェル
8回 注目
華月斎
6回 注目
鏡花
13回 注目
慶三郎
16回 注目
芙蓉
1回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
ケイト
25回 (3d) 注目
ラルフ
2回 (6d) 注目

処刑者 (3人)

カリュクス
0回 (4d) 注目
夕顔
7回 (5d) 注目
サイラス
21回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (2人)

トルニトス
0回 注目
アチャポ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび